2006年7月19日

ちょっと警戒を!

昨日の夜からの長雨、さてどれくらい降るかと思ったら結構降りました。

現時点で大雲橋は警戒水位(海抜5m)を超えました。
福知山の水位がまだ上がり続けているので、おそらくまだまだ上がると思います。

過去のデータを元にすると「福知山水位×1.72=大雲橋水位」となります。
で、この場合は、「2時間後の大雲橋水位」を予想する公式と考えた方が良いと思います。

今回の場合ですと、「19日午前4時の福知山水位は3.17m」です。
で、上記の公式にあてはめますと「3.17m×1.72=5.45m」となります。

では実際の大雲橋水位はどうなっているのか?
「19日午前6時で5.14m」との発表です。

若干の差はありますが、ある程度予測ができると思います。

で、午前6時の段階で福知山水位が4.47mと未だ上昇中です。
みなさん!少し警戒しておいた方が、いいと思います。

======追記(午前6時12分)======
コチラで水位情報等が見れます、参考にしてください。→由良川リアルタイム防災情報

で、今のところ、福知山水位が上昇中。
ざっと予測すると…「4.47m×1.72=7.68m」これが午前8時頃の大雲橋水位と予測されます。

もちろんあくまで予測ですから、結果がこの数値になるとは限りません。
ただし、福知山水位がこのまま上昇して「5m」を超えるようなら、避難等の準備をしておいた方がいいと思います。

======追記(午前6時16分)======
う〜ん、午前6時10分で福知山水位がさらに上昇しましたね、4.54mです。
雨量自体は落ち着いてきたので、そろそろ水位が下がるんじゃないかと思ってるんですけどね。

これまで通りの公式で計算すると、午前8時10分頃で「大雲橋水位が7.8m!」こりゃ本当に危険です!
こうならないことを願ってはいますが、本当にみなさんある程度心構えはしておいた方がいいと思います。

======追記(午前6時24分)======
うわっ!さらに福知山水位が上昇しましたね、4.60mですか。
う〜ん、綾部でも上昇中だし、これは本当に警戒しないといけないですね。

もちろん現状の大雲橋水位では、警戒水位を超えていますがそんなに危険性はないですからね。
ただコチラ(大江町地域内)での雨の降り方や、ここ1時間ほどの雨量を見てみても「公式通り」にはならないようにも感じます。
しかし、2時間後の大雲橋水位は8mに迫るかもしれない予測が立てられます。

やはりある程度の警戒が必要でしょう。

======追記(午前6時34分)======
どうやら19日午前3時〜5時ごろにかけて、結構な量の雨が降ったみたいですね。
その時間帯に、どの場所でも急激に水位が上昇しています。

その後は、降雨量は一旦落ち着いたようですが、まだ水位は上昇していますね。
う〜ん、福知山水位4.67mか…。

これだと、午前8時30分頃には、大雲橋水位が8mを超える計算になるな…。
現状の雨の降り方だと、単純にそうとも言えませんが、本当にみなさん警戒して下さい!

2年前の台風23号で僕らが学んだのは、「ある程度の水位予測を、自分たちで打ち立てる」と言うことです。
この予測が外れたら「外れたやん〜」くらいで済みますけど、もしも的中した場合エラいことになります。

現時点では、安全な水位かもしれませんが2時間後または3時間後を見据えて対応するべきだと思います。
とにかく、警戒を!

======追記(午前6時46分)======
しかし福知山市さん…、もうちょっとホームページで何か書けんのかい!と思えてならない(笑)。

こんな時に「(笑)」なんて使いたくないけど、笑うしか無い…。
確かに「災害情報」として、リンクは貼ってあるけど…。

ちょっと分かりづらいんじゃないの?
2年前の台風23号の時も「市のホームページには何の情報も…」みたいな苦情も受けたはずですよ。

真っ先に市のホームページを見る人もいると思うしね、もうちょっと何とかならないんですかね〜。

しかし福知山水位はまだ上昇するか、4.72mです。
う〜ん、大雲橋水位が6mを超えるのも時間の問題か…。

これを公式にあてはめると「4.72m×1.72=8.11m」、結構ヤバい数字ですねコレ。
本当にみなさん気をつけた方がいいですし、僕も周りにできるだけ情報を伝えておきます。

気をつけて下さい!

======追記(午前6時49分)=====
ちなみに福知山市の危険水位は「5m」です。
もし福知山水位が5mを超えた場合、大江町地域は非常に危険な状態となります。

今後の水位情報にご注意ください。

======追記(午前6時55分)======
しかし考えたら「危険水位」どころか、「警戒水位」すら設定していない箇所もあるんですよね。
最低でもどの箇所にも「警戒水位」は設定するべきだと思うんですけどね。

まあでも大事なのは、やはり「上流部の水位から、自分たちの地域がどうなるか」をある程度予測することですね。

ってことで…、う〜んまだ上昇中か…。
午前6時50分の時点で福知山水位4.76mですね。

1時間弱でやく30cmほどの水位上昇なので、ピーク時に比べだいぶ落ち着いたとは思われます。
実際に綾部では、水位は上昇はしてませんね、この10分間では。

でもまだまだ警戒が必要だと思います。

======追記(午前7時6分)======
午前5時の段階で福知山水位が3.96m、これで計算すると…「3.69m×1.72=6.81m」となります。
しかし午前7時現在で、大雲橋水位は5.63mです。

大体予測と1m以上開きがあります。
おそらく、雨量が減ったことが関係していると思います。

しかし現在も福知山水位は上昇しています。
午前7時の時点で福知山水位が4.81mですから、まだ警戒が必要だと思います。

綾部水位も若干とはいえ、10分前より上昇してますしね。
まだ「完全に安心」とは、言えないかもしれません。

======追記(午前7時7分)=====
先ほど「午前5時の福知山水位から割り出した、午前7時の大雲橋水位には実際の水位と開きがある」と言いました。

僕は「1.72倍」と言う数字を使っていましたが、これはあくまで「平均値」です。
今回の場合だと、「1.4倍」くらいで計算した方がいいかもしれません。

過去の例を見ても、幅が結構広いんですよ。
で、今度は逆に「午前7時の大雲橋水位から、倍率を計算すると」どうなるかをやってみました。

結果は→「5.63m(午前7時の大雲橋水位)÷3.96m(午前5時の福知山水位)=1.42」となりました。
この「1.42もしくは1.4」を計算に使えば、より実際に近い予測が立てられると思います。

特に、午前3時〜5時の状況と違って、雨量が落ち着いているのでこれくらいの倍率の方がいいと思われます。
ただしあくまで、計算上のことなので過信しないで下さい。

常に警戒が必要だと思います。

======追記(午前7時16分)======
まだ若干上昇中ですね、福知山水位は4.84mですか…。

で、やはり大雲橋水位も上昇してますね。
「過去の平均値」を使用した場合、結構な水位が予測されます。
「4.84m×1.72=8.32m」これだと、本当に危険です。

しかし徐々に雨量が減っていることから、実際の倍率は減少しています。
なので、午前7時の大雲橋水位から割り出した倍率で計算してみます。

「4.84m×1.42=6.87m」なるほど、これなら被害はなくて済むと思います。
しかし浸水だけが水の被害ではありません。
土砂崩れ等も起こる可能性がありますし、まだ浸水の可能性が0%になったわけでもありません。

まだまだ警戒が必要だと思います。

======追記(午前7時26分)======
まだ上昇中ですね福知山水位は…、4.89mです。

ただ綾部水位が少し下がったので、もうそろそろ落ち着くとは思うんですけどね〜。
先ほどの計算では、「大丈夫じゃないだろうか」みたいなことを打ち出しましたが、まだまだ分かりませんね。

ただこの1時間で、30cmも水位は上昇していません。
雨の降り方は、ホントに落ち着いてきたようですけどね…。

しつこいようですが、まだまだ警戒が必要だとは思います。

======追記(午前7時34分)======
うわっ、また上昇した、4.91mか。
上昇幅としては、大分落ち着いてきたと思うんですがまだまだ心配ですね。

特に、長い時間雨が降っているので「土砂災害」にも注意が必要だと思います。

で、福知山水位の上昇幅が落ち着いてはきたように思えますが、逆に言えば「大江町地域」の水位上昇はこれからがピークってことです。
雨量も減ってきたとは言え、まだまだ降り続けています。

更なる警戒が必要だと思います。

======追記(午前7時44分)======
やはりまだまだ福知山水位は上昇しますね。
7時40分で4.93mってことは…、危険水位を超えるのも時間の問題かもしれません。

で、やはり大雲橋水位は、おそらく7mは超えると思われます。
まだ北部全域でも、雨は降り続けているのでさらなる警戒が必要だと思います。

しかしそれでも福知山市はホームページに何も書かない!
ホントこんなのココだけだよ…。

======追記(午前7時54分)======
う〜ん、やはり福知山水位が危険水位を超えるのは時間の問題ですね。
7時50分で福知山水位が4.96mですからね。

で、大雲橋水位もとうとう6mを超えましたね(6.05m)。

雨もまだ降り続けているので、警戒が必要ですね。

避難所もいくつか設置されている様なので、早めの行動を!

=======追記(午前8時3分)======
またまた福知山水位が上昇しましたが、1㎝だけです。
4.96m→4.97mなので、ほぼ落ち着いたと見てもイイかもしれません。

綾部水位は5mを切りましたし、なんとか最悪の事態は避けられるんじゃないかと…。
ただし大雲橋水位の上昇はこれからですから、やはり警戒が必要でしょう。

先程も書いたように7m前後で収まるとは思うんですが…。
あくまで僕の個人的予測なので、どこまで信用できるかはまだ不明ですけど…。

ただ大雲橋水位が今後上昇するのは間違いありません!
土砂災害にも注意した上、河川増水にも注意を!

======追記(午後8時16分)======
先程大江支所からも一斉放送があったように、由良川水位が上昇しています。

福知山水位もまた増えましたね…、なかなか落ち着きませんね。
8時10分時点で福知山水位4.99mです。

う〜ん、これはもしかしたら浸水する地域が出るかもしれません…。
低地地域に対しては、避難指示が出ています。

みなさん!早めの行動を!

とにかく大雲橋水位が7mを超えるのは間違いありません。
ただ8mに届くかは、微妙な状況です。

しかしこの状態では、まずは「水が来る」と思って構えておいた方が良いと思います。

みなさん警戒を!

======追記(午後8時25分)======
おそらく一斉放送や、河川情報を見ているならば「予測水位を出してくれよ!」と思われるかもしれません。
僕もそういったたぐいのことは、過去に言ってきたんですがやはり難しいようです。

「出せる・出せない」と言った問題より、責任的な問題が多いようです。

となると、これまでのデータを元にして、自ら判断しなければなりません。
今回の雨で「2時間後に福知山水位の1.72倍」と言う数字があてはまるかは解りません。

ただ、参考値としては、ある程度役に立つのではないでしょうか。」

で、8時20分の福知山市水位が発表されました。
4.99m!やっとのことで、落ち着いてきましたね。

綾部水位も現在減り続けているようです。
僕の目で見たところ、雨もあまり降らなくなっています。

大雲水位はやはり上昇し続けていますが、おそらく最大で午前10時過ぎまでは増え続けると思います。
午前7時〜午前8時の1時間で「60㎝」大雲橋水位は上昇しています。

おそらく後2時間は、これくらいのペースで上昇すると思われます。
つまり7m30㎝くらいまで大雲橋水位は上昇すると思います。

この水位では、浸水の被害はないと思いますが、まだまだ警戒が必要だと思います。
素早い行動と、準備を!

======追記(午前8時34分)======
落ち着いたと思ったんですが、福知山水位午前8時30分で5m!
とうとう危険水位を超えましたね。

ただ、ここ30分の増え方が微妙なのでこれ以上福知山水位が急激に上昇することはないと思います。
綾部水位は先程と変化がありません。

これから先は、大雲橋水位がどれくらい上昇するかですね。
やはり、低地に住んでいるみなさんは気が気でないと思います。

僕の予測では午前10時〜10時30に大雲橋水位7m30㎝がピークだとは思うんですが…。
あくまで予測ですからね…。

もうちょっと、河川情報を見続けたいと思います。

======追記(午前8時44分)======
福知山水位は変化なく5mのままですね。
でも綾部水位は少し下がりました。

おそらくこの辺りで、福知山水位は落ち着くと思われます。
で、やはり大雲橋水位は7mは間違いなく超えると思います。

午前8時40分で6m44cmですから…、やはり7m30cmは確実でしょうね…。
う〜ん、なんとか8mに行かなきゃいいんですけど…。

ってことで、友達の飲食店が気になるので、見てきます!

======追記(午前9時17分)======
う〜ん、ただいま友達の飲食店を見て来たんですが、カナリ迫ってました、水。

有路上の大雲橋付近は8mを超えたら、浸水するところがありますからね。

今のところ綾部水位は下がって来ているし、福知山水位も5mのままです。
おそらくこの水位がピークだと思います。

問題は大雲橋水位がどこまで上昇するかですね。
今のところ6m64cm、現在が一番早く上昇する時間帯ですからね。
おそらくこの後上昇ペースは落ちると思うんですが、まだハッキリとは言えませんね。

川辺に住んでいる人からしたら、気が気じゃないですよね。
もうちょっと警戒しつつ、情報を待ちたいと思います。

======追記(午前9時26分)======
大雲橋水位の上昇ペースが若干落ちて来たようです。
しかしまだ10分毎6cmほどは上昇しています。

このペースが10分毎5cmを切ってくると、大体大雲橋水位のピークも解るんですけどね〜。

で、やっとのことで、福知山水位が4.99mになりました!
綾部水位も減って来ましたし、やはり大雲橋水位のピークは午前10時〜10時30分くらいになりそうです。

多分…ですけど、8mは超えないんじゃないかと思います。
9時10分から20分まででは、大雲橋水位が5cm上昇でした。

だから、やはり7m30cm〜50cm位じゃないかと。
ただこの予測で「安全!」とは言い切れないんですよね。

もうちょっと警戒が必要だと思います。

======追記(午前9時33分)======
やっとのことで、福知山水位も下がり始めて来ました。
午前9時30分で福知山水位4.98mです。

ちなみに大雲橋水位が6.75mですね。

多分午前10時くらいから、上昇ペースが落ちてくると思います。
ただあくまでも、僕の予測なんで…。

しかしやはり気になります…、大丈夫かな友達の店…。

とりあえず、シャワーを浴びて来ます。

======追記(午前9時45分)======
午前9時40分で福知山水位4.98m、さすがに一気に減ると言うわけにはいきませんね。
後は、徐々に減るとは思うんですが…。

で、大雲橋水位は6.80mです。
ここ数十分は「10分毎5〜6cm」の上昇ですね。

となると、1時間に35〜40cmの水位上昇が予測されます。

で、僕は福知山水位のピークを午前8時30分くらいで計算していたんですけど、ちょっと見直した方がいいかもしれません。
福知山水位が下がり始めたのが、午前9時20分で4.99mです。

となると、この2時間後…、午前11時20分がピーク…とは考えにくいんですが…。
まあこの上昇ペースなら、やはり8mは超えないんじゃないかと思われます。

ただ先のも述べたように、少しピークの時間がずれるかもしれません。
とにかく警戒が必要だと思います。

======追記(午前9時55分)======
しかしコレ本当に情報としては「ダム情報」も欲しいところですね。
「貯水率はどれくらい」とか「放水したのか、してないのか」とかね。

そういった総合的な情報が流されてないと、完全に近い予測って立てられませんもんね。
まあでも今は、10分ごとの水位情報が入るだけでもありがたいんですけどね。

って、ことで午前9時50分で福知山水位4.96m。
どうやら、完全に水位が下がり始めたようです。

で、大雲橋水位が6.86m、川辺の人は気になって仕方がないと思いますがピークはもうすぐです。
頑張って下さい!

土砂災害・河川増水には、まだまだ警戒が必要です!

======追記(午前10時4分)======
午前10時で福知山水位4.95mです。
やはり福知山水位のピークは過ぎたようです。

しかし大雲橋水位は6.91m、まだまだ上昇すると思います。
ただ何度も言う通り、8mには達しないと思うんですけどね〜。

ただ念のため、避難準備や荷物の移動は済ませておいた方がイイと思います。

もうちょっと警戒を!

======追記(午前10時16分)======
午前10時10分で福知山水位4.63m。
しつこいようですが、やっとこさ落ち着きましたね。

で、大雲橋水位が6.95mです、ピークはもうちょっと先でしょうかね。
ただ、家屋浸水の目安とされる8mには達しないと思います。

この10分間で4cmの水位上昇ですから、もう少ししたらさらに上昇ペースは落ちると思います。
まあ目の前に迫っている人からしたら、「人ごとみたいに!」って言われるかもしれませんが、なんとか大丈夫じゃないかと…。

ただし田んぼや畑はね…、水に浸かっている時間が短ければいいんですけど…。

しかしまだまだ安全が確認されたわけではありません、さらなる警戒を!

======追記(午前10時26分)======
とりあえず確認したところ、梅雨前線も南下したようです。
おそらく今日は「強く雨が降る」ってことは、ないんじゃないかと思います。

後は、早いこと水が引いてくれればいいんですけどね…。

で、午前10時20分で福知山水位4.91mです。
大雲橋水位は6.99mで、やはり7mは超えますね。

ただ何度も言っているように、この上昇ペースだと「午前11時過ぎがピークで大雲橋水位7.30m」ってところでしょう。
まああくまで「僕個人の予測」なんで、どこまで当てに出来るかはわかりませんが…。

それでも、ずーっと、河川情報やら過去のデータから弾き出した数値なのである程度は参考になると思います。

しかしそれでも土砂災害・河川増水には警戒が必要です!

======追記(午前10時34分)======
午前10時30分で福知山水位4.89m、大雲橋水位は7.03mとついに7mを突破!

まあもうすぐピークだとは、思いますが…。
しかし何度も言いますが、川辺の人たちはたまらないでしょうね。

ただ僕らの住んでいる河守地域は「築堤」ができつつあるおかげで、全く水の様子が見えないんですよ。
こうやって水位情報では安心と判断できても、やっぱり自分たちの目で見ないと不安ですね。

まあ仕方がない事ですが、堤防も良い点悪い点があるのかもしれませんね。

さあ、ピークが迫って来ましたが、まだまだ警戒は必要です!

======追記(午前10時47分)=======
まあ今回の雨は、深夜から朝方にかけて沢山降ったので大変でしたね。
多分行政側の人なんかは、もっと大変だったと思います。

まっ、しかし福知山市のホームページの「不都合具合」には参りましたよホントに…。
「新市観光ツアー」なんてトップに書いてる場合じゃないだろ!って感じですね。

いや、マジで周辺自治体は、もうちょっとホームページを活用してますよ。
まさか由良川リアルタイム防災情報があるからイイや、とか思ってるんですか?

いつになったら、改善されるんだろうか…。
まあまったく何も書いてないわけじゃないんですけどね…、もうちょっと辿り着きやすいようにしろよ!って感じ。

っていうか、福知山市のホームページを頼りにしようと考えたらアカンね、イヤ本当に…。

で、午前10時40分で福知山水位4.86m、おおー下がり幅が増えて来た。
大雲橋水位は7.06mです。

こちらも上昇ペースが落ちて来た。
やっとこさ、ちょっと落ち着けますかね。

やっぱりこういう状況でもお店は営業しますしね。
でもなんとか、なりそうでホッとしました。

しかしやはり田畑への影響が心配です…。

======追記(午前10時59分)======
何とか雨もやんで、若干晴れ間が見えて来ましたね。
こうなると、ホントにホッとしますね。

今頃、多くの人が同じ気持ちを味わっているんじゃないだろうか。

しかしこんなに、河川情報を見続けたのも始めてだよ…。
でも、ちょっとは役に立てたでしょうか?

さすがに長くなりすぎましたが、もうちょっとお付き合いを…。

で、午前10時50分で福知山水位4.85m、下がり幅が減りましたが下がっている事には変わりありません。
今更、上昇されたら、…ゾッとします。

で、大雲橋水位は7.09m、やはり7.30mくらいまでは上昇するでしょうね。

ただ何度も言っていますが「8m」には達しないと思います。
もちろん「100%」とは言い切れませんが…。

まあでも行政側や国交省が予測を「出しづらい」って言うのはわかりますよ。

でも、今後は行政や国交省もある程度、予測を打ち出して示すべきじゃないかと思うんですけどね。
だって、僕なんかが得ている情報より、何倍もの情報を持っているわけでしょ?

使わなきゃ意味がないと思うんですけどね〜。

======追記(午前11時4分)======
午前11時で福知山水位が4.82m、大雲橋水位が7.11m。

ウン、これならもう「安心」と言い切ってイイと思います。

ただ朝早くから、消防団とかご苦労ですよね〜。
僕も団員なんですけど、連絡は入って来ませんでした。

でも本当に僕らの地域の消防団は大変ですね。
火災だけでなく、「水害」に大しても出動しなければいけませんからね。

まあどこの消防団も、大変さにそんなに差はないのかもしれませんけどね。
どっちにしても、やっとこさメドがついたみたいでホッとしてます。

しかし早い事、水引いてほしいですね。

======追記(午前11時16分)======
今回の記事が僕のホームページ史上最長になりましたね。

まだもうちょっと、続くのでお付き合いをお願いします。
やはりまだ「水が引き始めた」ってわけじゃないんでね。

で、午前11時10分で福知山水位4.80m、大雲橋水位7.13m。
これくらいの変化だと、パッと見はわからないかもしれませんね〜。

後、数十分で、上昇は収まるとは思うんですけどね。

河川増水はある程度、ピークが見えて来ましたが、土砂災害の恐れはまだまだ残ってます。
それでは、引き続き警戒を!

ってことで、僕はお店のお手伝いを!

======追記(午前11時26分)======
それでもやっぱり、気になるので引き続き情報を。
午前10時20分で福知山水位が4.77m、大雲水位が7.14m。

おお〜、これでさすがに大丈夫だろう。
っていうか、1cmくらいの上昇ペースなら、もう先は見えたな。

あ〜、良かった、自分の家が浸水しないのは結構早めに確信を持ってたんですけど、知り合いの家がね〜気になっていたんですよ。

よし、これで、日替り定食に集中!

って、ことで、一旦「河川情報」を終了いたします。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/12519