2009年9月29日

お久しい日替り弁当「 9月19日」

ハイ、そういうわけで...。

やる事は山盛りなんですが...。
まっ、タマにはブログでも更新しましょうかねと(笑)。

ってなわけで、ホントに最近「この人は仕事をしてるのか?」とか...。
「このオッサンのホントの職業は?」みたいに思われてる気がするので...。

仕事をしてるという事を、証明しようかなと(笑)。

ってなわけで、最近はあまり「そういう関係(メシネタ)」の写真を撮ってないんですよね。
でも、タマタマ9月19日の日替り弁当の写真を撮ってました。

この日は土曜日で、他の注文もちょいちょいとあったので弁当作りは僕が担当。
つっても、全部作ったわけでもないんですけどね(笑)。

ってなわけで、この日のお弁当がコチラ。
2009092902.jpg
「串カツ・肉じゃが・ナスの味噌炒め・エビ玉・ご飯・昆布の佃煮」で、500円ですね。

消費税率が変わらん限りはなんとかこの値段で...。
イヤ、でも値上げ...。

しないです!
イヤ、コレはマニフェストじゃないので、値上げしたらゴメンちゃい(笑)。

と、言うわけで色合い的にはまあまあかな〜。
ハイ、メインはワタクシも好物の串カツ。

肉は豚肉で...。
他にもタマネギやら、万願寺唐辛子とかイロイロ刺してます。

だから、ある意味関西の人からしたら「邪道や!」ってモノかも。
特に新世界付近からしたら(笑)。

まっ、でも弁当のオカズとしたら、こういう「イロイロ刺さってる」方があうような気もするけどね。
もちろんつけるのはソース!

まっ、醤油もウマいけどね(笑)。

つーか、串カツ屋のキャベツもウマいよね〜。
僕がよく行っていた、新世界の串カツ屋では「キャベツをざく切り」にして水につけてたんですよね。

まあ美味しんぼの山岡さんからしたら、「旨味と栄養を水に流してる」ってことになるんだけど...。
イヤ、その水にさらしたキャベツがウマいのよ。

確かにソースの味と、歯ごたえしかないんだけどね(笑)。

ってなわけで、来月に「走れ!猛!」のオフ会をやりましょう!
ウソです、そんな時間がないです(笑)。

ってなわけで、メインは串カツ。
で、左上が...。

肉じゃがですね。
また豚肉使っちまったよ(笑)。

この肉じゃがも、地域によって作り方が違うんでしょうね。
つーか、家庭によって違うと思うな〜。

調味料はほぼ同じものを使うと思うんだけど...。
材料や調味料をどれだけ入れるかで変わるし...。

うん、やっぱり家庭独自の味が出来るよな〜。
良くテレビとかで「プロのテクニックで」みたいなことを肉じゃが作るときに言ってるけど...。

アレもどーでもエエやんって気はするね。
好きなように作ればエエと思いますけどね。

ってなわけで、一応僕のレシピはありますが...。
まあそういうのをココで書いてもどーかなと(笑)。

でもせっかくなんで、ちょいとだけ書きますか。
ジャガイモと人参は炒めます。

ちなみにジャガイモは皮をむいたらちょいと水にさらしておきます。
で、炒めるときには人参と一緒に。

ちょいとゴマ油を使うのが僕流。
で、タマネギと肉は炒めません。

ただ、挽肉を使う場合は炒めますね。
まあコレも結構気分次第(笑)。

で、煮込む時に梅干しを数個鍋に放り込みます。
ある程度煮えたら...。

最後に、火を止めてそこにピーマンか万願寺唐辛子を放り込みます。
後は、余熱でじっくりと火を通します。

前日から仕込む場合は、沸騰して数分したらまず冷やして...。
で、翌日にまた煮込むって感じですかね。

まあみなさんテキトーに(笑)。

で、左下が「ナスの味噌炒め」ですね。
コレは野菜のみです。

ナスは切り分けて「軽く塩揉み」しておきます。
そして、水分を絞っておきます。

余分な油分を吸わないようにですね。
ナスと油は合うんですけど、あまり油を吸わすとね〜。

自分で喰う場合は、気にしないんですけどね(笑)。

で、後は人参と万願寺唐辛子とタマネギを使用。
まずはショウガのみじん切りを炒めます。

そこに、豆板醤を入れて、さらに香りが出るまで炒めます。
そして、野菜を入れて炒めて、軽く塩こしょう。

で、「味噌・酒・味醂」を混ぜて作っておいたタレを入れます。
甜麺醤でもエエですね。

で、「中華っぽく」したいのなら...。
まずナスを油で素揚げしてから炒めてもエエかな〜。

やった事ねーけど(笑)。

ってなわけで、冷めてもナカナカにメシに合います。
ただ、冷めて喰う事を考えて、甘みは強めの方がエエですね。

で、右上が...。
「エビ玉」ですね。

ウチ、エビフライとか、寿司用のエビを茹でるときに...。
「エビの切れ端」が結構出来るんですよ。

で、それを捨ててもエエんだけど...。
まあもったいないなと。

で、それをとっておいて...。
タマゴと混ぜて、焼き上げて...。

そこに、和風のあんを作って上からかけました。
「和風エビ玉」って感じですかね。

あんは柔らかめに作っておきました。
冷めるとイヤでも、固くなるし(笑)。

ってなわけで、久しぶりにメシネタを書いたな〜。
まあ僕よく文中で「テキトー」って書いてますが...。

そんなにテキトーには作ってませんので(笑)。

でも、最近結構注文が増えてきてるんですよ。
イヤ、有り難い事です。

うん、やっぱりこういう「お店で一番安いメニュー」に対してどう取り組むかが大事だなと。
500円のお弁当を1つ売っても、利益はしれてます。

でも、まずウチの味の基本ですからね。
出汁はウチで作ったものを使用しているし...。

うん、やっぱり「ウチのお店の基本」が詰まってる気がしますね。
ってなわけで、明日以降も頑張ろう!

つーか、10月はまたハードスケジュールだな(笑)。

banner_02.gif
↑「ホントに仕事もしてるんですね」って思った方は、クリックを!

2009年7月31日

撮ってたんだな

今後の事を考えて、新しいMacが欲しくてたまらない宮木猛です(笑)。

ホントならMacProが欲しいんだけど...。
でもiMacでもいいかなと。

だって、今のMacBook Proよりマシンパワーが落ちるってことはないだろうし(笑)。

で、MacProだと持ち運びも困難。
iMacだと持ち運びも出来るかなと。

音楽はとりあえずPowerMac G5で作業して...。
MacBook Proで映像のザックリとした編集をして...。

パワーのいる作業とか仕上げをデスクトップで。
コレが理想なのかなと。

後、Adobe After Effectsも欲しいんですよね。
Premireはいらんけどね。

やっぱり表現方法をイロイロやろうと思ったら必要かなと。
まあFinal Cut StudioにはMotionという素晴らしいソフトがあるんですけどね。

やはり先行して発売されたAfter Effectsにはその強みもあるんですよ。
ってか、選択肢は多い方がエエ(笑)。

ただ、高いんですよね〜。
でも後々考えたら、コレくらい出資してもエエのかなとちょいと考えています。

ってか、長年「音楽機材」に費やしてたローンが終わったので...。
新たに組んじゃうかな(笑)。

なんてことを考えつつ、明日の天気を心配している宮木猛です。
ハイ、コレ前置きですよ。

グダグダですけど(笑)。

ってなわけで、何気に写真ライブラリに弁当の写真がありました。
なので書く(笑)。

え〜と、7月20日の日替り弁当やね。
この日は月曜日で本来なら休日。

でも祝日ってことで、営業はしてたんですよ。
お座敷の予約もあったしね。

ってなわけで、何気に久しぶりに月曜日に弁当作りました。
そのお弁当がコチラ。
2009073101.jpg
「牛カツ・肉じゃが・サバのバター焼き・もやしとキュウリの和え物・ご飯・タクアン」ですね。

とりあえずどの政党が政権を握っても...。
消費税はすぐにはあがらないようなので、値段は500円で(笑)。

ってなわけで、メインは牛カツ。
「濃口醤油・味醂・砂糖」を混ぜたものに、ショウガとニンニクをすりおろして混ぜます。

で、15分ほど漬け込んだら、衣をつけて揚げます。
家で揚げたてを食べるなら、あえて下味はいらないかなとは思うんですけどね。

基本弁当は「冷めた」モノを食べますからね。
なので、こういう風に下味をつけておいた方がいいかなと。

で、砂糖の使い方がポイントですね。
煮物にも言えますが、思い切ってドーンと使った方がエエですよ。

ってなわけで、左上が肉じゃがですね。
この日は「合挽肉」を使用しました。

ええ出汁が出るんですよ、挽肉からは。
ってなわけで、煮物は肉じゃが。

で、左下が「サバのバター焼き」ですね。
基本は小麦粉をまぶして焼くだけ。

で、最後にマヨネーズと醤油と味醂と砂糖とマスタードを混ぜたソースを塗って完成。
そして左上はモヤシとキュウリの和え物。

ちょいとラー油を利かせて、ピリッと仕上げてます。
また白ごまの風味がエエ感じですね。

ってなわけで、この日はこういう弁当でした。
仕事もしてるでしょ(笑)。

ってなわけで、明日は祭りです!
何気に天気予報が雨です!

どんだけ雨男やねん、オレ(笑)。

banner_02.gif
↑「まあそれは仕方が無いんじゃないの」って思った方は、クリックを!

2009年6月11日

初心は大事

ハイ、現在はまたまた映像作成作業です。

まっ、マスターは出来たから後は、焼きまくるだけですけどね。
でもどう考えても、後数時間はかかるけどね(笑)。

ってなわけで、DVDを焼く間は...。
まっ、コレと言って何もする事はないので...。

ハイ、ブログでも更新しようかなと(笑)。

ってなわけで、まあある時期「このブログのメインコンテンツ」だったアレを久しぶりに。
つーわけで、今は6月11日の午前。

でも関係なく、時間を遡って...。
今年4月28日の日替り定食を紹介したいと思います。

ってか、します(笑)。

イヤ、最近は「日替り定食を写真に撮る」時間すら惜しいんですよ。
その時間があったらメールチェックしたりしてますね。

しか〜し、原点はその部分だった気もしますからね。
ってなわけで、最近で写真に残ってる日替り定食を紹介!

つーか、4月まで遡るのかよ(笑)。

ってなわけで、この日は火曜日で...。
で、その日替り定食がコチラ!
2009061101.jpg
「カンパチ造り・煮物・コゴミのゴマ和え・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円です!

ってなわけで、何かリズムを思い出すね。
つーか、オレの本職は飲食業や(笑)。

ハイ、そういうわけで「週明けのお造り」ですね。
まあ「昔からココ見てる」人には分かるでしょうね。

「この前の週末に仕出しが沢山あったんでしょ?」ってね(笑)。

まあウチの場合は、マグロ以外は「丸一匹」魚を購入します。
で、それを捌いてお造りとして出しています。

そっちの方が安いし、ウマいしね。
でもまあ「使い切れない」ときもあるんですよ。

ハイ、そう言う時はサービスで日替りへ(笑)。

でも仕出しやお座敷で出すのと同じレベルだからホントにお得ですよ。
ちゃんとサク取りして冷蔵庫で保管しておけば、いい具合に食べれます。

ってか、この前後何してたんだろオレ?
え〜と、4月25日は...。
2009061102.jpg
あっ、そうそう福知山市商工会青年部の総会だったんだ。

僕が部長に承認された記念すべき日ですな(笑)。

ってか、部長となったんですが...。
まだ「ウチの部長って誰やった?」と思う部員は沢山いると思います。

だから「会議の場に来てくれ」じゃなくて...。
「オレどこでもいくで」ってスタンスで動き回りたいと思っています。

「福知山市商工会青年部の全部員に顔を名前を覚えてもらう」コレが僕の今年の目標の一つです。
僕には人を引っ張るリーダーシップもなけりゃ、人を引きつけるカリスマもないです。

あるのは突っ走ることだけ(笑)。

僕の暴走を嫌いな人もいるでしょう。
でも不平不満が全く出ない団体もどーかと思うんですよね。

ってか、こんなのも一人くらいは必要ですよ。
まあ二人いたらウルサくてタマランと思うけど(笑)。

と、言うわけで総会後には懇親会。
で、その後、二次会...三次会...。

こういう記事を書くと、「青年部は飲んでるだけか」と思う人もいるでしょう。
酒は好きですし、集まって飲む事も結構あるといえばあります。

でも「飲んでるだけ」じゅないのはハッキリと言えますし...。
「飲むためだけの団体」になってはいけないのは、僕自身強く思ってます。

でも...。
「会議だけの団体」にもなりたくないと思っています。

この世代が本音を話すのはどういう時か?
そういうことを考えたら、飲みに行くのも僕はいいかと思います。

ってか、僕らの世代があまり動き回らないのもどーかと思うんですよ。
人の動きがないってのは「地域のお金も動かない」ってことですからね。

だから、今日も僕は動くんだ!
ってなわけで、言い訳としては完璧でしたね(笑)。

で、総会が終了して飲みに行って...。
翌日は朝から、京都競馬場へ。
2009061103.jpg
22の挑戦のPRをしてきましたよ。

めちゃ汗かきました(笑)。

前の日あまり寝てないし、しんどいし...。
ホンマ「なんでこんなこと...」ってちょっと思いました。

でも、結局楽しんでるんだなオレ(笑)。

イヤ、マジでイロイロいい経験させもらってます。
青年部活動も楽しけりゃ、人生も楽しいですよ。

自己満足かもしれんけど、まずは自分が楽しまないとって思います。
ってなわけで、この日は燃え尽きました。

で、翌日4月27日は撃沈(笑)。

その翌日の日替り定食ですな。
ハイ、前置き長い〜。

つーか、コレが前置き?(笑)。

ハイ、メニュー解説にいきましょう。
まずはコレ!
2009061104.jpg
「カンパチ造り」ですね。

まあ説明もクソも...。
「ええカンパチを切ったらエエねん」って感じかな(笑)。

まず材料が良ければそんなにマズい造りは出来ません。
ただ、それをさらにウマくするのがテクニック。

ハイ、後のことは父に書いてもらお(笑)。

イヤ、マジで単純だからこそ難しいね。
僕も造り引けるのは引けますけどね。

ただ、父の方が喰って「ウマい」わけですよ。
ならお客さんの分は父が引いた方がいいのは明確ですよね。

自分で喰うとか、ツレとの飲み会で喰うならオレ引くけど(笑)。

何故「切る」と言わないのか。
その意味が最近本当に良く分かってきました。

まあ精進あるのみやね。
ってなわけで、コレがまたメシに合う。

メシを食う時の造りは...。
醤油にワサビどっぷり溶かして喰った方がエエね。

まあ美味しんぼの山岡さんは激怒するかもしれんけど(笑)。

イヤ、でも...。
「ワサビを溶かした醤油」ってウマく無いですか?

オレは結構好きですけどね。
つーか、粉ワサビを練ったようなモンでも「ワサビは溶かずに喰うんや」って人いますけど...。

なんかな〜(笑)。

造りを楽しむのなら、まあ喰い方は「山岡さん方式」でエエかなと思うけど...。
白メシには「醤油にワサビとかして、どっぷりつけて」が一番ですよ。

で、タマに大葉で「どっぷし浸した造り」を巻いてメシ喰うとウマい。
ウマけりゃエエねん(笑)。

で、メインがコレで...。
もう一つのメインがコチラ!
2009061105.jpg
「煮物」ですね。

まあパッと見た目「おでん」って思われるかもしれませんが...。
煮物です。

ってか、おでんには「大根」が欠かせないでしょ。
後はカラシ。

その両方がないから「煮物」なんですよ(笑)。

イヤ、マジで「おでん」の具材で大根がないとね〜。
つーか、大根この日なかったんだよね(笑)。

ってなわけで、まあおでんしかりこういう煮物しかり...。
「別々に煮るか」「一緒に煮るか」ですわね。

まっ、コレも好みでしょうね。
ただ「一緒に煮る」タイプなら...。

やっぱり大根は必須ですね。
「いろんな具材の旨味を受け止める」力がありますからね。

「大根役者」って言葉がありますが...。
何気にあれも褒め言葉ですよ。

「いろんな物から旨味を吸って、味わいを深める」わけですから。
ウン、オレも「大根部長」になろう!

なんて言ってるが、体中から濃いエキスを出してるのかなオレ(笑)。

ってなわけで、練り物系は全部一緒に煮ました。
人参とかコンニャクは別々に煮ましたね。

後、青ネギもかな。
つーか、コレネギだったのかな?

まあエエか(笑)。

コンニャクは濃いめに、赤唐辛子をきかせて煮ました。
人参は薄味で。

ってか、僕「玉子」が好きなんですよね〜。
熱々より「冷えて味がしっかり染み込んだ」のが好きです。

イヤ、熱々のは黄身とか結構ボロボロになるでしょ。
でも冷めたのはシッカリとしてる。

で、また白身もエエ感じになるんですよ。
ってか、僕的におすすめなのは...。

「大きな鍋でイロイロ煮て食べて飲んで」

で、その翌日の朝か昼に「冷めて味が染み込んだので、また飲む」ってのがエエですね。
つーか、いつまで飲むねん(笑)。

ハイ、そう言うわけでこの煮物の説明は終わり!
ってか、料理の説明にはなってねーな(笑)。

で、この日の小鉢がコチラ!
2009061106.jpg
「コゴミのゴマ和え」ですね。

山菜なんですけど...。
沢山採れる時期があるんですよ(笑)。

天ぷらにするとウマいんですよね〜。
アク抜きもせんでエエしね。

でも天ぷらだけだと喰い飽きる。
ってことで、和え物に。

茹でてから冷水で色止めして...。
ゴマをすりつぶして「濃口醤油・味醂・砂糖」なんかで味付けをしたところに投入。

めんどくさいのなら「コゴミを茹でてマヨネーズ」ってのもありですよ。
卵とじにしてもウマいですね。

まっ、今ココで説明しても...。

もうコゴミの時期じゃないけどね(笑)。

ってなわけで、この日の日替りはこういう感じでした。
う〜ん、やっぱり原点やな〜(笑)。

イヤ、マジで最近ドタバタでブログを書けてませんでした。
でも...。

「何か書く」ってのが大事なのかなと。
更新されてなくても、200アクセスを超えたりしてるわけですから...。

ウン!まずは書くこと!
でもあまり意味のないことを書くのはね〜。

まあ常に「意味のないこと」書いてるけどね(笑)。

ってなわけで、ブログもいろんな活動も「初心」に立ち返ってみます。

そういうわけで...。

今は飲んでます(笑)。

banner_02.gif
↑「結局そうなるのね」って思った方は、クリックを!

2009年1月25日

出世魚と豚

さてさて、今日明日とまあイロイロあって...。

え〜と、昨日は帰って来たのが...。
つーか、日付的には今日だったんだけど(笑)。

ハイ、午前2時頃に帰って来たのかな。
で、そっからまた一人でお店で飲んで...。

寝たのが4時(笑)。

月曜日からも、それは変わらなくて...。
こんな毎日を送っている、宮木猛です(笑)。

ってなわけで、まあやりいことをやってるんですからね。
少々の苦労があって当たり前!

ってなわけで、ポジティブに行きましょう。
つーわけで、もう少しだけブログ時間を進めましょう。

ハイ、1月17日の日替り定食を紹介します。
イヤ、コレが僕の本職だからね(笑)。

でも、もう少し違う事も書いていこうかな~とか。
ってか、マンガの事だけで毎日ブログ更新する自信もあるんだけどね(笑)。

まあでも一日の大半はお店で過ごしてるしね。
ってなわけで、この日は仕出しがあったわけですよ。

で、まあそういう時は、魚を仕入れるわけですね。
刺身とか寿司用に。

で、何気にブリが豊漁なんですよ。
ってなわけで、安く買える(笑)。

でも、仕出しだけだと使い切れない。
ココまで言えば、なんとなくわかるでしょう(笑)。

ってなわけで、この日の日替りがコチラ。
2009011513.jpg
「ブリ刺身・豚肉のすき焼き風・マメと昆布の煮付け・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、この日も何気にレンズが曇ってしまいした(笑)。

でも時間かけて、何枚も撮るわけにもいかないんですよ。
だから、こういう感じでカンベンして下さい(笑)。

ってなわけで、600円でお造りが。
う~ん、お得ですね~。

えっ、原価?
何語ですかそれ(笑)。

ってなわけで、メニュー解説。
まずは刺身から。
2009011514.jpg
コチラは父が担当。

だって、僕が引くよりウマいし(笑)。

ってなわけで、ブリを使ってるんですが...。
原価を下げるために、大葉とかは無しで(笑)。

イヤイヤ、そういう事も考えて営業しないとね。
600円という値段は決まっているわけだから...。

それに使えるお金も決まるわけですからね。
ってか「時価」って書いてある日替り定食注文するの怖いし(笑)。

つーわけで、脂の乗ったブリはこれまたウマいです。
醤油につけて、メシに乗せたら...。

コレがウマいっす。
美味しんぼ的に言いますと...。

「ワサビを醤油に溶くか溶かないか」が議論になりますが...。
好きなように喰っちゃって下さい(笑)。

ってか、ワサビを溶いた醤油は醤油でウマいですよね。
ウチでは山岡さんみたいに「それはダメだ!」みたいな事は言いませんので(笑)。

ってなわけで、刺身は何気に熱いメシと合うんですよね。
日本酒に合うんだから、そりゃメシにも合う。

でもビールでもウマいよ(笑)。

ってなわけで、メインはコレと...。
2009011515.jpg
「豚肉のすき焼き風」ですね。

ようは「牛肉で作るすき焼きを、豚肉に変えた」感じですね。
でもすき焼きにタマネギ...。

「牛丼の味付けで、肉を豚肉に変えてみた」って感じかな(笑)。

まあでも甘辛く煮て、メシには合うように作ってます。
麩が入ってるのが、すき焼きっぽいかな〜。

ってか、すき焼きも何気に地方によって味が違いますよね。
具材も全然違うしね。

でもシメにはうどん入れるでしょ?
えっ?何気に賛同出来ない?(笑)。

まあ鍋類の最後に「何を」ってのは、結構みんな違うからね〜。
ちなみに、ウチのバアちゃんはどんな鍋でも、いきなりうどんを入れて喰うタイプです(笑)。

でも、鍋で煮たうどんはビールに合うんですよね〜。
モチも、鍋料理に入れると、ツマミになる。

えっ?何気に賛同出来ない?(笑)。

ってなわけで、「豚肉・タマネギ・麩・青ネギ・人参」ですね。
人参無くても良かったんですが...。

やっぱり見た目をね、キレイにしたいかなと。
で、型をくりぬいて、残った部分は...。

味噌汁に入れさせてもらっています。
やっぱり、全部使わないとね、具材は。

ケチとか言わないように(笑)。

で、後は、小鉢なんだけど...。
2009011516.jpg
「煮物続いたやん」とか言わないように(笑)。

メインが2品あったら、エエのかな〜とも思うんですが...。
やっぱり、小鉢付けたいなと。

ってなわけで、「マメと昆布の煮付け」ですね。
ウチはそば屋なんで、出汁を取った昆布が沢山出るわけですよ。

で、その昆布には旨味がタップリ残っているので...。
佃煮にしたり、こうしてマメと煮たりするんですよね。

で、コレは母が作ったんですが...。
まず豆を煮て、そして圧力鍋で柔らかくして...。

そして、最後に保温調理鍋でゆっくりと味を染み込ませて...。
ってことで、コレがウマい。

栄養的にも、エエ感じですよ。
さらにほかの具材を加えて煮てもウマいけど...。

まずは畑の牛肉でお楽しみを(笑)。

ってなわけで、この日はこういう感じの内容でした。
で、営業の方は...。

ボチボチって感じでしたかね。
ってか、記憶が曖昧やん(笑)。

つーわけで、とりあえずブログ時間を淡々と進めるか。

まあやることは山積みなんだけど...。

とりあえず、バックアップ用のハードディスクを買わんとどうしようも無い状況(笑)。

banner_02.gif
↑「ブリはシャブシャブでもウマいよね」って思った方は、クリックを!

2009年1月22日

メンチとミンチと白菜

ハイ、疲れました。

何かドタバタにもほどがあるってことで、疲れました。
まあでも、コレからですからねイロイロと。

ギアをもの凄く入れ替えて、突っ走ります。
そして、お金をためてドラえもんを買って、四次元ポケットを手に入れます。

何か、壊れてるような気がしないでも無いな、宮木猛(笑)。

ってなわけで、イロイロあったんだけど...。
まずは、「今年の」ブログ時間を進めたいと思います。

時間はたっぷりあるさ、今日は。
朝まで長いよ〜(笑)。

ってなわけで、とりあえず1月16日の事でも書きましょう。
つーか、この日のお弁当の事まで書いたんだよな。

まあ最近ありがたい事に、昼も夜も仕事は結構あるんですよね。
コレは本当に有り難い事です。

だから夜寝れないのは仕方が無い(笑)。

ってなわけで、この日の日替り定食は...。
2009011507.jpg
「メンチカツ・白菜の煮付け・モヤシの和え物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円ですね。

ってなわけで、とにかく寒い時期なんで...。
レンズが曇るんだよな(笑)。

ってなわけで、湯気がもうもうと立ちこめる所で...。
レンズを拭きながら撮影したんだけど...。

なんか、意味も無く幻想的な写真になったな。
ホントに意味も無く(笑)。

ってなわけで、とりあえずメニュー解説を。
まずはメンチカツからね。
2009011508.jpg
ってか、何度もココでも書いているけど...。

「メンチ」なのか「ミンチ」なのか...。
まあどーでもエエことなんですけどね(笑)。

一般的に認知されているのは「メンチカツ」のような気もするんですけどね。
ネットで検索しても、メンチカツの方が多く出て来るしね。

ってか、関西方面ではミンチカツって言う事があるみたいですね。
「メンチ」って言葉に抵抗があるからかもしれませんね。

「メンチ切る」とか言うもんね(笑)。

でも、ウチでは「メンチカツ」って言うかな〜。
地域によっては挽肉の事を「メンチ」とかいうところもあるのかな〜。

ちなみにウチは挽肉は「ミンチ」で、カツは「メンチカツ」ですね。

ハイ、どーでもええ話をしてしまいましたね(笑)。

でもこういう名称についてって、調べたらオモロいですからね。
地域性が色濃く出て、名称が決まる事もあるしね。

ちなみに、僕のウンチクは基本的に「エセ」なんで(笑)。

ってなわけで、ハイ材料は挽肉を使用。
そこにタマネギのみじん切りやら、玉子やら入れて...。

塩こしょうとかで味付けをして...。
衣をつけます。

まあ材料的には、ほぼハンバーグと同じですね。
ただ、メンチカツを作るときは、ハンバーグほどこねないです。

油でじっくりと火を通すし、肉の食感を楽しむためにもその方がエエですね。
で、揚がったら、切り分けてケチャップを。

ってか、ウチではメンチカツを作った場合は基本的に、ケチャップをかけてお出ししています。
他はどうなんですかね?

でも合うんですよね、ケチャップ。
それにさらにソースやら醤油をかけて食べても、またエエ感じ。

ってなわけで、ビールに合いますよ〜。
またそれかい(笑)。

ってか、大阪時代に近所に激安スーパーがあって...。
まあよくそこで、買い物をしたんですよ。

コンビニなんて、贅沢な場所でした(笑)。

で、そこで焼き鳥やらコロッケを良く買いましたね。
味はどーあれ、安かったし(笑)。

ただ、メンチカツはちょいと高めだったんだよな〜>
だから、タマの贅沢やったね。

つっても、1個80円だったけど(笑)。

ちなみに、僕が住んでいたのは大阪の谷町。
で、空堀商店街と言う所が近くあるんですけど...。

「安くすませるなら、あのスーパー、贅沢をするならあのスーパー」と使い分けをしていました。
分かる人には分かるネタですね(笑)。

ってなわけで、揚げたてのメンチカツは最高です。
ハイ、次に行こう(笑)。

ってなわけで、次のメニューは...。
2009011508.jpg
「白菜の煮付け」ですね。

まあなんせ沢山あるからね、白菜(笑)。

ってなわけで、冬が終わるまでに喰い尽くして使い倒そうと。
炒めたり、煮たり...。

はたまたおひたしにしたり...。
でもまだ沢山(笑)。

まあでも自家製の白菜でウマいですよ、マジで。
原価は安いし(笑)。

「600円でハラ一杯」が、モットーですからね。

ってなわけで、まずは白菜を茎と葉の部分に大きく切り分けておきます。
で、それを煮ます。

基本的には和風出汁(昆布・かつお節)ですね。
そこに砂糖・濃口醤油・薄口醤油・味醂を入れて味付け。

え〜と、砂糖を多めに。
白菜から水分が多く出る事もあるんですが...。

さらに味付けに、豆板醤を使ったからです。
最近「和風出汁に豆板醤とか甜麺醤」ってのにハマってるんですよね。

コレがナカナカに合うんですよ。
で、寒いので辛みがあると、ナカナカにエエんですよね。

ただ、僕の好みで豆板醤を入れると...。
辛くなりすぎるので、そこは調整しました(笑)。

で、白菜が煮えたら、器に盛りつけます。
そして、温蔵庫に入れておきます。

冷めてもウマいのはウマいんですが、やはり季節が季節なのでね。
で、白菜を煮た煮汁に、玉子を入れます。

固さはちょいと柔らかめ。
この後、盛りつけて温蔵庫に、入れるのでね。

で、イメージとしては、半熟卵を絡めて白菜を食うって感じ。
そして、コレとは別に「あん」を作っておきます。

まずは挽肉を炒めます。
酒をふりかけて、炒めて...。

ざるにあげておきます。
コレで余分なアク等が抜けますね。

で、和風出汁に炒めた挽肉を入れて...。
砂糖や濃口醤油で味付け。

そして、最後に青ネギを入れて、水溶き片栗粉でトロミをつけておきます。
後は、注文があれば、盛りつけておいた白菜と玉子にあんをかけて完成。

そうそう、体を温める事が出来るように、ショウガの千切りもたっぷりとあんに入れてます。
僕なりに「こういう煮物を作ってみたいな〜」と思って作成しました。

メシとの相性もエエ感じだと思います。
ってか、最近挽肉と豆板醤にハマってるのよね(笑)。

つーわけで、コレらがメインの2品。
で、小鉢が...。
2009011510.jpg
「モヤシの和え物」ですね。

玉子以上の優等生。
物価の王様だよ(笑)。

ってなわけで、モヤシを茹でて...。
人参を千切りにして...。

それを醤油やらゴマ油やら砂糖やら酢やら、さらに辛みを出すためにラー油やらで和えてます。
キュウリの酢の物を作ろうかなと思ったんだけど...。

まだ高いし(笑)。

ってなわけで、冷やし中華に近い感じかな〜味付け的には。
冬なのに(笑)。

でも、まあコレで「和・洋・中」が揃ったかなと。
ウン、コレが大江山ワールドやね(笑)。

ってなわけで、この日はこういう感じのメニューでした。
で、営業は...。

ウン、ホントに最近はエエ感じ。
だから、青年活動に時間を作るのがマジメに難しくなって来てるんですよね。

でも、それでもやっぱりやりたいことはやりたいしね。
明日死んでも、悔いが無いように生きたいですよ。

目指せ、ラオウの死に方(笑)。

banner_02.gif
↑「我が人生に一片の悔い無し!」言ってみたいって思った方は、クリックを!

2009年1月18日

レンコンがミョーン

ハイ、みなさま日曜日をどのようにおスゴしでしょうか。

え〜と、僕は今日「河守まちづくり委員会」の電飾後片付けに向かう予定でした。
副委員長という要職にありながら、準備には参加出来なかったので、せめて後片付けは。

と、思っていたんですが...。
父が体調不良で寝込んでしまったんですよね。

葬式とかがあって、疲れてたのかなと。
ってなわけで、後片付けには参加出来ませんでした。

連絡も出来なかった事を、まずお詫びもうしあげます。
何か、最近謝る事多いな(笑)。

大きな仕事は無かったんですが、まあそれでも毎度の弁当作りはあったんですよね。
で、日曜日はそのまま僕が配達に行くパターンが多いです。

なので、お店を離れることが出来ませんでした。
父がいれば、まだ何とかなったんですけど...。

まあ仕事あってのいろんな活動なんで、ご勘弁を。
ちなみに、父は昼前にはなんとか起き上がってお店に来ました。

病気でどーってことじゃないので、その点は良かったんですけどね。
ってなわけで、今年は青年活動のみならず、音楽方面でもイロイロやりたいなと思っております。

お店の宣伝に関しても、イロイロやりたいなと。
ただ、ナカナカ時間が出来ません(笑)。

仕事も有り難い事に、結構エエ感じです。
でも、だからこそ先を見据えて、イロイロ取り組んでおかないとアカンなと思っております。

1日は24時間ってのは誰しも一緒なので...。
どう有効に時間を使うかが大事だなと。

飲みながらでも、作業はしないとアカンなと(笑)。

音楽に関しては、またレコとかMixを引き受けようかなと。
だから、大阪のスタジオに預けてあるマイクも引き取りにいかんとアカンな〜。

ってか、谷町の住人に頼んだ方がエエな。
オレ一人で大阪に行かすと...。

昼間から飲んだくれるだけやからね。
新世界当たりで(笑)。

で、まあ久しぶりに曲でも作ってみようかなとも考えています。
ただ、ギターが死ぬほどヘタクソになっているので...。

そこはGarageBand '09に期待しよう。
レッスン受けるで〜(笑)。

ってなわけで、ブログ時間を進めましょう。
ちなみにココまでは前置きです(笑)。

ってなわけで、1月15日の日替り定食を紹介したいと思います。
ハッハッハ、過去ネタを書かずに今年ネタに取り組んでいるのに...。

すでに時差が出て来た(笑)。

まあ気にしない、気にしない。
このブログは「宮木猛の生存確認」が第一目的ですからね(笑)。

ってなわけで、この日の日替りはコチラ。
2009011502.jpg
「レンコンの豚肉巻き・肉じゃが・シラスの卵とじ・ご飯・味噌汁・漬物」で、麻生太郎が消費税率を上げない限り600円です。

ってなわけで、この日は父が葬儀でいなかったので...。
母と僕とお手伝いさんの3人で営業!

1年前だったら、「どうする?」って感じになっていたと思いますが...。
今は、別に平気です。

ちょっとは僕自身成長したかなと思います。
ただ魚料理が苦手なんだよな〜。

今年の課題。
ってか、今後の課題(笑)。

つーわけで、メインはレンコン。
普通に買うと高いんですよね、何気に。

でも、使ってる。
その秘密は...?

ってことで、メニュー解説を。
まずはメインのフライから。
2009011503.jpg
え〜と、レンコンに豚肉を巻いて揚げたんですが...。

ハイ、レンコンは母ルートで入手。
イロイロ全国各地に知り合いがいる母。

そのつてで、手に入れたレンコンです。
だから、原価が...。

これ以上言わさないで(笑)。

でもレンコンは調理方法によって、いろんな味わいと食感が引き出せてオモロいなと。
ってなわけで、この日は豚肉で巻いて揚げました。

コレ焼いてもウマいと思いますよ。
ただ、この日は僕ら3人しかいなかったので、焼くのはちょいと無理でしたけどね。

揚げ物なら前もって仕込んでおけるし、フライヤーに入れたらOKですからね。
焼くとなると、一人手が取られますからね。

でも焼いてもウマいだろうな〜。
今度試してみよ(笑)。

ってなわけで、付け合わせにはキャベツとポテトサラダ。
キュウリも入れたかったが、高いのでパス(笑)。

イヤ、だって飲食店は基本「3割原価」ってのが原則ですからね。
だから600円の日替りだったら、原価200円が基本。

まあコレを守れてないのが、現状なんだが(笑)。

でも、やっぱりねそういう事も考えつつ料理せんとアカンなと。
う〜ん、真面目な発言似合わん(笑)。

ってなわけで、豚肉とレンコンの食感がナカナカにええ一品です。
ビールにもピッタリですよ。

って、結局ソレかい(笑)。

で、このフライと一緒に出したもう一つのメインが...。
2009011504.jpg
「肉じゃが」ですね。

作り方は元祖の物とは全然違います(笑)。

まあ肉は元祖と同じ牛肉だけどね。
ってか、肉じゃがは何の肉使ってもオレはええと思うけどね。

つーか、家によって作り方もイロイロあるだろうね。
雑煮とかもそうですやん。

だから、正解とかが無くてエエと思う。
各家庭で好きなように作ったらエエかなと。

ってなわけで、僕はジャガイモと人参だけを炒めます。
炒めるときに、普通の油にちょいとゴマ油を混ぜます。

で、鍋に移し替えて、梅干しを数個入れて...。
そこにタマネギ、そして肉。

で、出汁を入れて...。
「砂糖・味醂・濃口醤油」で味付け。

まっ、ただコレはあくまでも僕流の作り方。
僕も違う方法で作る時もありますからね。

いいのさ、方程式なんて無くても(笑)。

ってなわけで、寒さもキツかったのでちょいと甘めに仕上げました。
思い切って砂糖を入れた方が、塩味との対比効果もあって、味がバシッと決まりますね。

甘みレッツゴー(笑)。

で、仕上げにピーマンを入れて完成。
ってなわけで、メインはこの2品。

で、小鉢が...。
2009011505.jpg
「シラスの卵とじ」ですね。

つーか、シラスも呼び名がイロイロありますよね。
確か乾燥具合で呼び分けるんでしたっけ?

まあ原料は一緒やからエエかな。
ってか、テキトー過ぎるやろ宮木君(笑)。

まっ、慌てない慌てない。
丸刈りに丸刈りに...。

ってか、意味分からん(笑)。

イヤ、散髪行きたいけど行けてないんですよ。
なんか横の方から中途半端にのびた髪の毛が、ミョーンと(笑)。

ってなわけで、甘めに味付けした出汁にシラスを入れて...。
溶き卵を入れて、火を通して完成です。

僕はハシを4本ほどもって、かき混ぜて仕上げますね。
ってなわけで、おつまみにもエエですよ。

でも飲むんだったら、大根おろしを乗せて醤油の方がエエかな〜。
ポン酢も捨てがたいな〜。

イヤ、メシのオカズやし(笑)。

ってなわけで、この日のメニューはこんな感じ。
で、3人での営業スタート!

ハイ、結構忙しかったですね。
まあでも手が回らないほどでは無かったですね。

ってか、ちょいとドタバタするくらいのほうが、仕事してるって気がして楽しいね(笑)。

つーわけで、この日はこういう日替り定食でした。

ウン、散髪に行こう。

ミョーンはイヤだ(笑)。

ちなみに、コレがミョーン。
2009011803.jpg

banner_02.gif
↑「ミョーンって何?」って思った方は、クリックを!

2009年1月17日

シチューでメシは喰える?

ってなわけで、ブログ時間も進めよう。

つーわけでね、1月14日の日替り定食を紹介したいなと。
え〜と、正味この日は大江山ワールド満載です(笑)。

ってか、ある意味ココで問いかけたい事もあるわけですよ。
つーわけで、とにもかくにもまずこの日の日替りを見てもらいましょう。

ってなわけで、この日の日替りがコチラ!
2009011403.jpg
「コロッケ・シチュー・カボチャの煮付け・ご飯」で、毎度の600円です。

ねっ、何か変でしょ(笑)。

まず「漬物を付けるべきか?」悩みました。
で、最初は「シチューに漬けもんいらんやろ」って言ってたんですよ。

ってなわけで、ナシで出したんですが...。
メシ付いている時点で、必要だったなと(笑)。

ってか、シチューでメシ...。
さ〜て、みなさんのご家庭ではどうなっているのでしょうか?

メシのオカズになってるんでしょうか?
う〜ん、これどうなんでしょうかね?

これが「チキンライス」とか「オムライス」だったら、漬物もいらんしまあ組み合わせ的にもエエのかなと。
でも、この日は白メシ。

ピラフとかにしておいたら良かったのかな〜。
でも白メシ(笑)。

う〜ん、大江山ワールドだぜい!
でも、メシに合わないとも思ってないんですよね。

ってなわけで、とりあえずメニュー解説を。
まずはコロッケから。
2009011404.jpg
え〜と、別に...。

変わった作り方はしてません(笑)。

ジャガイモにタマネギに...。
まあみなさんが普段作ってるのと、そう相違はないかと思います。

大きめに作っているので「食べ飽きないように」ちょいと工夫はしてますけどね。
まあそれは企業秘密なんで。

って、言うほど対した事はしてないですけどね(笑)。

ってなわけで、注文を受けてから揚げます。
これがある意味一番大事よ(笑)。

冷めたコロッケはコロッケでウマいけど...。
それが許されるのは晩酌のときだと思う。

やっぱり、メシをガツガツ喰うときは...。
熱々の方がエエなって思います。

冷めたコロッケはコロッケで味わい深いんだけどね。
しっとりした衣が何気にウマかったりする(笑)。

ってなわけで、メインの「オカズ」はコレ。
で、一応「汁モノ」なのがコチラ。
2009011405.jpg
シチューですね。

つーか、コレを「汁モノ」と言っていいのか...。
まあエエか(笑)。

つーか、メシに合うのか合わないのか。
ってか、白メシにシチューでいいのか?

でも合うのは合うんだよな〜。
だって、ドリアとかあるやん。

だからメシとシチューも合うはず。
ってなわけで、作ったのは母。

最近「保温調理鍋」にハマってるから、こういうのを作りたくて仕方が無いみたい(笑)。

そういえば、話は全然変わるけど...。
新世界のジャンジャン横町に...。

「シチューうどん」ってメニューがあるお店があるのを思い出した。
大阪で一人暮らししてるときは、結構新世界に行ってたんですよ僕。

なんせ、朝から飲めるから(笑)。

まあ今は24時間営業のお店も増えたから、何時でも飲めるんだけどね。
でも、今の新世界はぶっちゃけ、あまり好きじゃないかな〜。

スパワールドは好きやけど(笑)。

ってか、イロイロ変わりすぎた気もするね。
「新」ってついてるけど...。

変わらないで欲しい場所やねんね(笑)。

ってなわけで、シチューうどん...。
でもウマそうやね。

スパゲティーがあうなら、うどんもあうやろって感じ。
そしたら、メシも合うやろ!

炭水化物やから(笑)。

え〜と、給食でカレーが出たら...。
メシとカレーの器は別々ですやん。

で、「どう喰うか」は結構イロイロあったんじゃないかと。
家で喰うカレーは「メシもカレーも同じ皿」なのに、学校では別々。

考えましたね。
「かけちゃいけないの?」って(笑)。

でも、メシの皿にカレーをかける人間の方が少ない。
「行儀悪い」ってイメージがあったのかなと。

なので、先が割れたスプーンにメシ乗せて、カレーの器にちょいと浸す。
で、ソレを喰う。

メシにちょいとカレーがウマい事に気づく(笑)。

グッチャグッチャにメシとカレーを混ぜて喰うウマさを否定するわけではないんやけど...。
メシにちょいカレーは何気にウマいなと。

みんな、いつ気づいた?
オレは小学校(笑)。

ってなわけで、シチューの話は全くしてませんでしたね。
つーわけで、シチューもメシのオカズになるなと。

メシを食って、シチューを食う...でもエエし...。
メシをシチューにちょいと浸す...でもエエし...。
メシにシチューをかけちゃう...でもエエかなと思う。

でもカレー以上に、シチューをかけるのは行儀が悪いと思われる気もする。
こういう定義はいつ埋め込まれたんだろ?(笑)。

ってなわけで、まあ話をまとめると...。
シチューで白メシは全然OKってこと(笑)。

だって、途中まではカレー作るのと同じようなことしてるから。
って、そんな理由でOKかよ。

まあオレの説明やし(笑)。

ってなわけで、シチューでメシガンガン喰って下さい。
カレーやシチューは何故か、バアちゃんとか母が作った方がウマいです。

材料は一緒なのにね。
ただ、中華丼の残りとシチューの残りを合体させて、晩メシとして出したバアちゃんはいけてませんでした。

バアちゃん曰く「ウマいかな〜と思って」とのこと。
味見はしてなかったみたいです。

全然減ってなかったし(笑)。

ってなわけで、シチューの説明はコレくらいで。
何も説明してないけど(笑)。

で、ボリューム的にはコレくらいでエエかなと思ったけど...。
「シチューに漬物?」って理由で、漬物を乗せてなかったからお盆が寂しい。

ってことで、前もって仕込んでおいた物を小鉢に使う事に。
つーわけで、この日の小鉢がコチラ。
2009011406.jpg
「カボチャの煮付け」ですね。

ってか、シチューにカボチャの煮付け...。
一緒に煮ろよ(笑)。

イヤ、まあそれはそうなんだけど...。
まあエエやん(笑)。

ってなわけで、コチラは「和風」の味付け。
まずカボチャをテキトーな大きさに切って...。

ビニール袋に入れて、そこに砂糖。
で、砂糖を全体に馴染ませてから...。

煮ます。
で、そうして完成したのが、コレ。

正味、甘さがあるので「酒のアテ」にはどうなのかなと思うんですが...。
サツマイモよりカボチャの方が、酒のアテにはなるかなと思います。

ってなわけで、やっぱり漬物は乗せるべきだったかなと(笑)。

ハイ、この日はこういうメニューでした。
で、営業の方は...。

コレがナカナカに忙しかったです。
予想以上に、日替りが出たんですよね。

で、毎度の常連さんが来るまでに売り切れてしまった。
でも、毎度の常連さんは「座ったら何か出て来る」ってのが染み付いてるから...。

ハイ、そこをなんとかするのが僕らの仕事。
ってなわけで、なんとかなりました。

つーわけで、こうして写真を見ても「変やな〜」って思うんですが...。

それはそれで大江山ワールド(笑)。

banner_02.gif
↑「シチューにうどんは合うよ」って思った方は、クリックを!

2009年1月11日

消えた肉じゃが

ハイ、今日は消防の出初式がありました。

雪が残っていましたが、何とか終了。
これでやっと年が明けたって気がする(笑)。

まあでも火事が起こったら自分で消すって言う地域ですからね。
消防活動もおろそかには出来ないんですよね。

こればかりは入った人でないと分からんやろな(笑)。

ってなわけで、まあ今日の事はいずれ書くとして...。
とりあえずブログ時間を進めましょう。

去年の事はまた時間があるときに...(笑)。

え〜と、1月9日の日替り定食を紹介したいと思います。
う〜ん、オレの本業飲食業〜(笑)。

ってなわけで、この日の日替りがコチラ!
2009010902.jpg
「鶏唐揚げ・サワラのフライ・赤かぶの千枚漬け・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円ですね。

ってなわけで、この前日に引き続き揚げ物祭りです(笑)。

でも、こういうのが何気にウチでは一番受けるんだよな〜。
メシにフライ物は合うしね。

で、ウチの常連さんは「メシガンガン喰う」人が多いんですよね。
だから、こういうのが喜ばれる。

まっ、かといってズッと揚げ物祭りはしないですけどね(笑)。

ってなわけで、メニュー解説。
まずはメインのお皿から。
2009010903.jpg
う〜ん、何かお子様ランチっぽくてエエですね〜(笑)。

でもこのお皿に数品盛りつけるの結構好きなんですよね。
まあ毎日だと飽きるけどね(笑)。

ってなわけで、から揚げは鶏肉。
つーか、やっぱりから揚げは鶏でしょ。

原価安くつくし(笑)。

え〜と、鶏肉をぶつ切りにして...。
砂糖やら塩やらコショウやら...。

ショウガやらニンニクやら...。
醤油やら酒やら...。

いろんな調味料を混ぜ合わせます。
母曰く「周りにある調味料全部入れたらエエねん」とのこと(笑)。

でも、そういう風に作っても、結構ウマいんですよね。
で、辛みを出すために、そういう類いの調味料も入れてます。

そして、玉子を混ぜて、寝かせておきます。
で、後は片栗粉を混ぜて、揚げるだけ。

寝かせる時間はまあお好みで(笑)。

で、もう一つの揚げ物がサワラ。
エエのが入ったんですよね。

刺身でも喰えるサワラが。
身が柔らかいので、刺身には不向きと思われてるんですが...。

丁寧に扱われたサワラは、刺身でもウマいです。
一匹ずつ詰められたヤツ買いました。

で、新鮮でウマいサワラを...。
あえてフライに(笑)。

焼くと、結構食べない人もいるんですよね〜。
でも揚げると、結構みんな喰う。

フライ好きだ(笑)。

まあでもパン粉つけると「ソース」でも「醤油」でも合うのが不思議ですよね。
だって、サワラの塩焼きにソース合わんでしょ(笑)。

ってなわけで、メインのフライはこの二品。
で、付け合わせが「レタス・キャベツ」に...。

ナポリタンですね。
サラダにしようかとも考えたんですが...。

なんとなくナポリタンに(笑)。

まあオカズになるのは、ナポリタンかなと。
炭水化物で炭水化物(笑)。

え〜と、スパゲティーは茹でた後オリーブオイルを絡ませておきます。
で、まずはベーコンを炒めて...。

そこに人参とタマネギ。
で、スパゲティーを入れて、塩こしょう。

さらにピーマンを入れて、炒めます。
そして、「ケチャップ・醤油・酒」を混ぜた調味料を入れて味付け。

この際に「スパゲティーの茹で汁」も少々入れます。
で、後は盛りつけて完成。

僕何気にナポリタン好きです。
ベッタベッタにケチャップのが好き(笑)。

まあお店ではそういうの出しませんけどね。
甘ったるい、ナポリタンがビールに合うんだよな〜。

ウン、一人暮らしのときにお世話になった。
だって、ケチャップかマヨネーズあったら喰えるやん、スパゲティーって(笑)。

納豆に醤油でもいけるし。
後、ツナ缶と大根おろしとか。

メシにもなって、ツマミにもなる。
あ〜、ありがたやスパゲティー(笑)。

で、メインがこーいう感じで...。
後は、小鉢なんだけど...。
2009010904.jpg
千枚漬けを出したんですけど...。

ホントは「肉じゃが」を付ける予定でした。
量はちょろっとって感じでね。

で、前日から仕込んでおいたんですよ、弁当の分も合わせて。
しかし、弁当に入れたら...。

どう数えても数が足りない。
ちゃんと数を数えて、仕込んだんだけど...。

足りない。
ってか、何気に朝見たら肉の量も減っていた。

で、その後、犯人が判明。
バアちゃんがお泊まりさんの朝メシに使ったとのこと。

イヤ、ちゃんと他のオカズ用意してたのに(笑)。

で、僕は肉じゃがを仕込んだ後に、宮津JCの理事会に行ったんですよ。
ってなわけで、母がちゃんとその後冷蔵庫に入れておいてくれたんですよね。

しかし、わざわざバアちゃんそれを探し出して、お泊まりさんの朝メシに(笑)。

まあこんなこともあるわね。
ってなわけで、急遽小鉢は千枚漬けに。

で、スパゲティーもサラダじゃなくて「ボリューム感がある」ナポリタンに変更したってわけです(笑)。

ってなわけで、この日の営業は...。
金曜日の割にはボチボチでしたね。

日替りは全部売り切れたしね。

ってなわけで、次から「前日に仕込んでおいた物には文字を書き込んでおこう」と決心しました(笑)。

banner_02.gif
↑「雪何センチ積もりました?」って思った方は、クリックを!

2009年1月10日

1月8日

ハイ、今日は雪が降りそうです。

あっ、日付は1月10日になってるからね(笑)。

ってか、今日は京都行きなんだけど...。
まあ何とかなるのかな〜。

ってか、久しぶりのあの人...。
つーか、今年始めてのサウザー(塩貝会長)...。

間違いなく、説教タイムですな(笑)。

イヤ〜、連絡取りませんでしたからね。
まあそれはオレの自業自得だな(笑)。

ってなわけで、とりあえず...。
昨日の...。

ってか、日付変わってる(笑)。

1月8日の日替り定食を紹介したいと思います。
ウン、これはサッと書いちゃおう(笑)。

ってなわけで、この日の日替りがコチラ!
2009010801.jpg
「サバフライ・イカフライ・大根と豚肉の煮付け・ご飯・味噌汁」で、毎度の600円でございます。

ってことで、フライ祭り。
まあそんな祭りないだろうけど(笑)。

ちなみに...。
少々酔ってます(笑)。

まあとにもかくにもイロイロあって...。
僕の反省点としては...。

「本音」をぶつけきれなかった事ですかね。
「本気」はぶつけてたつもりなんですけど...。

「思い」を伝えきれなかったのかなと。
ってか、変な日本語書いてるな(笑)。

つーわけで、メニュー解説!
まずはメインのお皿から。
2009010802.jpg
う〜ん、大江山流お子様ランチ(笑)。

まっ、そういう気で作ったのではないですけど...。
そんな感じやね(笑)。

ってなわけで「イカフライ」と「サバフライ」の盛り合わせ。
イカもサバも「刺身でもウマい!」のを使っています。

「なら、刺身で出したらエエやん」って思った人...。
頼むからタンスの角で、足の小指打ち付けて(笑)。

イヤ、確かに刺身でもウマいです。
でも...。

「定食」として考えたら、やっぱりフライにした方がウマいっすよ。
つーか、ウチの現状を考えたらね。

揚げ物好きな人多い(笑)。

ってなわけで、イカを揚げて、サバを揚げて...。
つーか、サバってフライにしてもウマいんですね。

マジでウマい。
独特の風味が、揚げたらさらにキツくなるんだけど...。

でもウマい。
で、イカはやっぱりウマい。

ってか、イカ好き。
日本人なら、それは断っちゃダメ(笑)。

で、メインはフライで...。
付け合わせは...。

「レタス・キャベツ・水菜・オレンジ・粉ふきいも・玉子焼き」ですね。
結構盛りたくさんでしょ?(笑)。

玉子も地味に焼いてますよ、
父が(笑)。

ってか、ナカナカにメシが喰える内容ですよね。
ただ、これだけだと寂しい。

ってなわけで...。
2009010803.jpg
煮物を付けました。

つーか...。
「この日にはこれを」ってことで仕込んでたんですよね。

「煮崩れもせず、味も染み込んで」を両立させるために...。
前日からやってました。

で、ウマく煮れたんですよ。
お店の皆に喰われた(笑)。

まあみんな「スゴくウマかった」って言ってくれたから...。
エエとしよう(笑)。

で、僕が炊いた大根...。
喰われて減ったので(笑)。

玉子を加えました。
で、さらに青ネギ。

あ〜、エエ感じに成長した(笑)。

ってなわけで、この日はこういう感じのメニュー。
酔って書いたから、こんな程度の説明。

あっ、普段と変わらんか(笑)。

ってなわけで...。

頑張ろう!

だけで、終わったらアカンのかな?(笑)。

banner_02.gif
↑「まあそれはそれで、エエやん」って思った方はクリックを!

2009年1月 8日

今年初の炭水化物定食

さてさて...。

う〜ん、ホントにイロイロある...。
山あり谷あり...。

高くて深い...。
しかし考えているだけでも、どうしようもない。

まずは前に進むのみですな。
ってなわけで、最近夜が長くなって来たなと。

まあ暗かろうが明るかろうが、夜には飲んでいるんですけどね。
あっ、訓練や会議があるときは飲んでませんよ。

って、言っても信じてもらえない宮木猛です(笑)。

と、言うわけで、なるべくリアルタイムに追いつきたいなと。
ってなわけで、まずは昨日の日替り定食を紹介しておきましょう。

一応「それ系」のジャンルでランキングも登録してるし(笑)。

ってなわけで、グダグダな前置きは...。
やっぱり書いてみよう(笑)。

ってなわけで、何気にキン肉マンについて調べてたら...。
こういうページを発見→超人強度一覧

笑えた(笑)。

強度がきちんと書いてあるのはスゴいと思ったんだけど...。
それに対するコメントが最高。

例えば「サンシャイン」だと...。
超人強度は7000万パワーなんですよね。

で、それに対するコメントが『一見すごい数字だけど、頑張れば人間でも勝てる。』
爆笑(笑)。

そういえば、人間だったジェロニモに負けたよな。
ってか、ジェロニモは人間時代の方が強かったと思う(笑)。

で、同じ超人強度のミキサー大帝に対するコメントも最高。
『一見すごい数字だけど、ネジが外れていれば子供でも勝てる。』

そういえば、ミート君に負けたよな(笑)。

ってなわけで、まあそういう前置きはこれくらいにしておいて...。
昨日の日替りはコチラ!
2009010702.jpg
「炊き込みご飯・うどん・モヤシの酢の物・マメと昆布の煮物・漬物」で、毎度の600円です。

麻生太郎が消費税を値上げしない限り、600円です(笑)。

ってなわけで、今年初の「炭水化物定食」ですな。
イヤ、寒いときはうどんが一番ですよ、マジで。

それか熱燗。
まあ僕はどんなに寒くてもまずはビール飲むけどね(笑)。

ってなわけで、グダグダ書かないように...。
メニュー解説を。

まずはメシから。
2009010703.jpg
ちなみに、これは「通常よりちょいと少なめ盛り」ですね。

普通盛りはもう少し多いです。
ってか、ウチ基本的にメシ多めに入れます(笑)。

常連さんでも「良く喰う・喰わない」があるので、その場で対応して盛りつけています。
ってなわけで、え〜と炊き込みご飯...。

「一度に沢山炊け!」としか言いようが無い(笑)。

でもマジでそれが秘訣ですよ。
チマチマ炊くよりドーンと炊いた方がウマい。

だから、相撲部屋のメシはウマいと思う(笑)。

え〜と、具材は...。
「ゴボウ・大根・人参・コンニャク・油揚げ」って所ですかね。

で、炊きあがったら「大根の葉」を混ぜて完成。
そして、このメシのベストパートナーが...。
2009010704.jpg
うどんですね。

ってか、丼のときでも「うどんがベストパートナー」とか言ってるけどね(笑)。

でも、炊き込みご飯にうどんが合うの。
ってか、「炊き込み」って言うのと「五目」って言うのか...。

後は「かやく」って言うのか...。
まあどーでもエエかね(笑)。

ってなわけで、基本的には「350円」で出しているうどんと内容は同じ。
具材に「玉子焼き」が入ってるのが、違いかな。

色合い的に、ナカナカにエエかなと。
で、出汁は昆布とかつお節で取っています。

ってか、まあ企業秘密ってことで(笑)。

つーか、寸胴で出汁取るのに馴れてるから、少量の出汁作るのは何気に苦手かも。
調理器具の違いもあるから、何気に自宅でメシ作るのは苦手です(笑)。

ってなわけで、メシ喰って出汁すすって...。
メシが残っている所に、うどんをすする。

これが何故かウマい。
ってか、外国人が見たらどう思うんですかね?

リゾット喰いながらスパゲティー喰っているようなモンだもんな(笑)。

まあエエんですよ、日本人は炭水化物好きってことで。
でもお好み焼きでメシは僕的にはナシなんですよね。

しかし、このテーマはあまり掘り下げれないんですよね。
結構「肯定派」がいるから(笑)。

ってなわけで、メインは炭水化物。
で、まあボリューム的にはこれだけでもエエんだけど...。

やっぱり、小鉢が欲しい。
ってなわけで...。
2009010705.jpg
「モヤシの酢の物」ですね。

「アレっ?その前の日もモヤシ小鉢で使ってなかった?」なんていう人は...。
今すぐに記憶をリセットしてください。

そういえば、ドラクエⅢでリセットボタンを押さずに電源を切って...。
セーブデータが飛んだ事があったな〜。

まっ、人から借りたカセットだったけどね(笑)。

ちなみに「レベル99」のデータを消しちゃいました。
コッソリ返しておいたけどね(笑)。

ってなわけで、モヤシが沢山あったんです。
だから、連日出したんです。

それだけ!(笑)。

まあ火曜日は中華風で、昨日は酢の物で和風。
だから、エエやん。

ってか、ドチラも酢使ってるけど(笑)。

つーわけで、キュウリと人参の千切りを一緒に和えて...。
さらに、錦糸卵を乗せました。

ウン、彩りがキレイだ。
モヤシって毎日喰っても飽きないよね〜。

ってことは、ないな(笑)。

でも安くてありがたい食材です。
僕も大阪時代、お世話になりました。

近所の激安スーパーで良く買いましたよ。
ただ、何故か買ったばかりなのにニオイがしてたけどね、あのモヤシ(笑)。

で、モヤシのシャキシャキで口直しをして...。
2009010706.jpg
濃い目のマメをオカズに、メシを食う。

母が作って「焦げかけ」になったんだけど...。
それが奇跡的にウマい味わいになってました(笑)。

見た目はあんまりなんですが...。
これがメシに合う。

イヤ、でもマジで見た目はあんまりやね(笑)。

ってなわけで、昨日はこういう内容でした。
で、営業の方は...。

ナカナカに盛況でしたね。
日替りも完売したしね。

やっぱり日本人は炭水化物が好きなのよ(笑)。

ってなわけで、年明け早々イロイロあるワタクシですが...。

とりあえず前を見て突っ走るだけです!

咳が出ても気にしない〜(笑)。

banner_02.gif
↑「ラーメンにチャーハンもいけるよね」って思った方は、クリックを!

2009年1月 7日

揚げて煮て中華風

結局その日の事をその日のうちに書けてない。

まあエエか(笑)。

ってなわけで、ウチのお店は昨日から通常営業。
なので、昨日から日替り弁当も日替り定食も作っております。

ってなわけで、今年一発目の日替り定食を紹介したいと思います。
「去年の事は?」とか突っ込まないように。

泣いちゃいますから(笑)。

イヤ、でもマジで書けてない事も沢山あるので...。
まあそれは徐々に書いていきましょう。

夜、一人で酔っぱらってる時とかに(笑)。

ってなわけで、今年初の日替り定食(1月6日)がコチラ。
2009010607.jpg
「かき揚げ・煮物・モヤシの和え物・ご飯・味噌汁・漬物」で、今年も毎度の600円ですね。

ってなわけで、新年一発目だからと言って何もございません(笑)。

いつも通りの感じですね。
ってか、いつも通りってどういう通りよ?(笑)。

え〜と、揚げ物・煮物・和え物って感じで2009年もエエ感じ。
ウン、何か文章が変。

まあ人間が変わってますから(笑)。

昔は「オレくらい普通のヤツはおらんやろ」って思ってたんですが...。
どうもそうじゃないみたいです(笑)。

ってなわけで、メニュー解説を。
まずはかき揚げから。
2009010608.jpg
え〜と、材料は...。

「ゴボウ・人参・カボチャ・サツマイモ・タマネギ・水菜・桜えび」ですね。
あまりゴチャゴチャ入れるかき揚げは「粋」じゃないと言う方もいますが...。

エエんですよ、ゴチャゴチャに入れたら(笑)。

料亭で喰うなら、まあ粋なかき揚げの方がエエかもしれんけど...。
メシをガツガツ喰うなら、ゴチャゴチャで(笑)。

で、ゴボウは千切りにして、水にさらしておきます。
後の具材は切って、そのまま使用。

これにて準備完了。
後は、お客さんの注文を受けて揚げるだけ。

で、喰うときは大根おろしを天つゆに、どばっと入れて...。
かき揚げを、ドボッと浸して喰ってください。

上品に塩とかで喰わなくてエエです(笑)。

イヤ、マジでドボッと喰いの方が、メシには合います。
ガツガツいっちゃって下さい(笑)。

ってなわけで、メインはかき揚げ。
で、もう一つのメインが...。
2009010609.jpg
煮物ですね。

おでんっぽい内容ですが...。
大根がないので、煮物(笑)。

イヤ、大根の入っていないおでんは、おでんじゃないでしょ。
ってなわけで、煮物。

しつこいねん(笑)。

ってなわけで、具材は「チクワ・ゴボ天・ハンペン・コンニャク・カマボコ・玉子」ですね。
練り物祭りや〜(笑)。

イヤ、大量にあったんですよ。
だから「トリャ!」って感じで、煮込みました(笑)。

まあでもこういう料理はチマチマ作るより、一度に大量に作った方がウマい。
で、コンニャクだけは、別に炊きました。

ちょいと、濃いめに唐辛子を利かせたかったので。
で、グツグツ煮込んで盛りつけて完成。

かき揚げに煮物...。
う〜ん、日本の正月やね〜。

ってこともないな(笑)。

まあちょいと色合いが地味で、寂しい気がせんでも無いけど...。
メシには合いますよ。

ってか、こういう色合いの物がメシに合うんだって。
まあガキの頃には分からんかったんやけど(笑)。

ってなわけで、メインはこの2品。
で、後は小鉢。

ってなわけで、この日の小鉢が...。
2009010610.jpg
「モヤシの和え物」ですね。

え〜と、近所のスーパーで「超大量」にモヤシを頂きました。
なんか、仕入れでミスがあったらしいです。

で、大量に余ってどうしようもなかったので...。
ウチにお鉢が回って来たと。

でも多すぎてどないしてエエか分からんのも事実(笑)。

ってなわけで、まずは家で喰って...。
続けて喰って...。

減らん。
8kgのモヤシは減らん(笑)。

で、また何気に日持ちしない。
ってなわけで、日替りで使う事に(笑)。

まずは茹でます。
そして、冷水で冷やします。

水気を切って...。
「醤油やら酢やら、砂糖やらゴマ油やら」で味付け。

いわゆる「中華風」って感じ。
う〜ん、今年もテキトー(笑)。

で、ちょいとラー油で辛みを足しておきました。
後、仕上げに「白ごま」を混ぜて完成。

あっ、そうそう、「千切りの人参」も混ぜておきました。
モヤシと違った食感がまたエエ感じ。

ってなわけで、かき揚げに煮物に...。
何故か中華風の和え物。

今年も大江山ワールド全開です(笑)。

ってなわけで、昨日の営業は...。
まあボチボチでしたね。

日替りもほぼ売り切れたしね。
ってか「ほぼ」で「売り切れ」って...。

何か日本語が変な気もするな〜。
まあエエか(笑)。

ってなわけで、昨日はこういう感じでした。

ヨシ!今年も頑張るか!

って、決意表明...遅っ!(笑)。

banner_02.gif
↑「かき揚げ丼もウマいよね」って思った方は、クリックを!