2009年6月11日

初心は大事

ハイ、現在はまたまた映像作成作業です。

まっ、マスターは出来たから後は、焼きまくるだけですけどね。
でもどう考えても、後数時間はかかるけどね(笑)。

ってなわけで、DVDを焼く間は...。
まっ、コレと言って何もする事はないので...。

ハイ、ブログでも更新しようかなと(笑)。

ってなわけで、まあある時期「このブログのメインコンテンツ」だったアレを久しぶりに。
つーわけで、今は6月11日の午前。

でも関係なく、時間を遡って...。
今年4月28日の日替り定食を紹介したいと思います。

ってか、します(笑)。

イヤ、最近は「日替り定食を写真に撮る」時間すら惜しいんですよ。
その時間があったらメールチェックしたりしてますね。

しか〜し、原点はその部分だった気もしますからね。
ってなわけで、最近で写真に残ってる日替り定食を紹介!

つーか、4月まで遡るのかよ(笑)。

ってなわけで、この日は火曜日で...。
で、その日替り定食がコチラ!
2009061101.jpg
「カンパチ造り・煮物・コゴミのゴマ和え・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円です!

ってなわけで、何かリズムを思い出すね。
つーか、オレの本職は飲食業や(笑)。

ハイ、そういうわけで「週明けのお造り」ですね。
まあ「昔からココ見てる」人には分かるでしょうね。

「この前の週末に仕出しが沢山あったんでしょ?」ってね(笑)。

まあウチの場合は、マグロ以外は「丸一匹」魚を購入します。
で、それを捌いてお造りとして出しています。

そっちの方が安いし、ウマいしね。
でもまあ「使い切れない」ときもあるんですよ。

ハイ、そう言う時はサービスで日替りへ(笑)。

でも仕出しやお座敷で出すのと同じレベルだからホントにお得ですよ。
ちゃんとサク取りして冷蔵庫で保管しておけば、いい具合に食べれます。

ってか、この前後何してたんだろオレ?
え〜と、4月25日は...。
2009061102.jpg
あっ、そうそう福知山市商工会青年部の総会だったんだ。

僕が部長に承認された記念すべき日ですな(笑)。

ってか、部長となったんですが...。
まだ「ウチの部長って誰やった?」と思う部員は沢山いると思います。

だから「会議の場に来てくれ」じゃなくて...。
「オレどこでもいくで」ってスタンスで動き回りたいと思っています。

「福知山市商工会青年部の全部員に顔を名前を覚えてもらう」コレが僕の今年の目標の一つです。
僕には人を引っ張るリーダーシップもなけりゃ、人を引きつけるカリスマもないです。

あるのは突っ走ることだけ(笑)。

僕の暴走を嫌いな人もいるでしょう。
でも不平不満が全く出ない団体もどーかと思うんですよね。

ってか、こんなのも一人くらいは必要ですよ。
まあ二人いたらウルサくてタマランと思うけど(笑)。

と、言うわけで総会後には懇親会。
で、その後、二次会...三次会...。

こういう記事を書くと、「青年部は飲んでるだけか」と思う人もいるでしょう。
酒は好きですし、集まって飲む事も結構あるといえばあります。

でも「飲んでるだけ」じゅないのはハッキリと言えますし...。
「飲むためだけの団体」になってはいけないのは、僕自身強く思ってます。

でも...。
「会議だけの団体」にもなりたくないと思っています。

この世代が本音を話すのはどういう時か?
そういうことを考えたら、飲みに行くのも僕はいいかと思います。

ってか、僕らの世代があまり動き回らないのもどーかと思うんですよ。
人の動きがないってのは「地域のお金も動かない」ってことですからね。

だから、今日も僕は動くんだ!
ってなわけで、言い訳としては完璧でしたね(笑)。

で、総会が終了して飲みに行って...。
翌日は朝から、京都競馬場へ。
2009061103.jpg
22の挑戦のPRをしてきましたよ。

めちゃ汗かきました(笑)。

前の日あまり寝てないし、しんどいし...。
ホンマ「なんでこんなこと...」ってちょっと思いました。

でも、結局楽しんでるんだなオレ(笑)。

イヤ、マジでイロイロいい経験させもらってます。
青年部活動も楽しけりゃ、人生も楽しいですよ。

自己満足かもしれんけど、まずは自分が楽しまないとって思います。
ってなわけで、この日は燃え尽きました。

で、翌日4月27日は撃沈(笑)。

その翌日の日替り定食ですな。
ハイ、前置き長い〜。

つーか、コレが前置き?(笑)。

ハイ、メニュー解説にいきましょう。
まずはコレ!
2009061104.jpg
「カンパチ造り」ですね。

まあ説明もクソも...。
「ええカンパチを切ったらエエねん」って感じかな(笑)。

まず材料が良ければそんなにマズい造りは出来ません。
ただ、それをさらにウマくするのがテクニック。

ハイ、後のことは父に書いてもらお(笑)。

イヤ、マジで単純だからこそ難しいね。
僕も造り引けるのは引けますけどね。

ただ、父の方が喰って「ウマい」わけですよ。
ならお客さんの分は父が引いた方がいいのは明確ですよね。

自分で喰うとか、ツレとの飲み会で喰うならオレ引くけど(笑)。

何故「切る」と言わないのか。
その意味が最近本当に良く分かってきました。

まあ精進あるのみやね。
ってなわけで、コレがまたメシに合う。

メシを食う時の造りは...。
醤油にワサビどっぷり溶かして喰った方がエエね。

まあ美味しんぼの山岡さんは激怒するかもしれんけど(笑)。

イヤ、でも...。
「ワサビを溶かした醤油」ってウマく無いですか?

オレは結構好きですけどね。
つーか、粉ワサビを練ったようなモンでも「ワサビは溶かずに喰うんや」って人いますけど...。

なんかな〜(笑)。

造りを楽しむのなら、まあ喰い方は「山岡さん方式」でエエかなと思うけど...。
白メシには「醤油にワサビとかして、どっぷりつけて」が一番ですよ。

で、タマに大葉で「どっぷし浸した造り」を巻いてメシ喰うとウマい。
ウマけりゃエエねん(笑)。

で、メインがコレで...。
もう一つのメインがコチラ!
2009061105.jpg
「煮物」ですね。

まあパッと見た目「おでん」って思われるかもしれませんが...。
煮物です。

ってか、おでんには「大根」が欠かせないでしょ。
後はカラシ。

その両方がないから「煮物」なんですよ(笑)。

イヤ、マジで「おでん」の具材で大根がないとね〜。
つーか、大根この日なかったんだよね(笑)。

ってなわけで、まあおでんしかりこういう煮物しかり...。
「別々に煮るか」「一緒に煮るか」ですわね。

まっ、コレも好みでしょうね。
ただ「一緒に煮る」タイプなら...。

やっぱり大根は必須ですね。
「いろんな具材の旨味を受け止める」力がありますからね。

「大根役者」って言葉がありますが...。
何気にあれも褒め言葉ですよ。

「いろんな物から旨味を吸って、味わいを深める」わけですから。
ウン、オレも「大根部長」になろう!

なんて言ってるが、体中から濃いエキスを出してるのかなオレ(笑)。

ってなわけで、練り物系は全部一緒に煮ました。
人参とかコンニャクは別々に煮ましたね。

後、青ネギもかな。
つーか、コレネギだったのかな?

まあエエか(笑)。

コンニャクは濃いめに、赤唐辛子をきかせて煮ました。
人参は薄味で。

ってか、僕「玉子」が好きなんですよね〜。
熱々より「冷えて味がしっかり染み込んだ」のが好きです。

イヤ、熱々のは黄身とか結構ボロボロになるでしょ。
でも冷めたのはシッカリとしてる。

で、また白身もエエ感じになるんですよ。
ってか、僕的におすすめなのは...。

「大きな鍋でイロイロ煮て食べて飲んで」

で、その翌日の朝か昼に「冷めて味が染み込んだので、また飲む」ってのがエエですね。
つーか、いつまで飲むねん(笑)。

ハイ、そう言うわけでこの煮物の説明は終わり!
ってか、料理の説明にはなってねーな(笑)。

で、この日の小鉢がコチラ!
2009061106.jpg
「コゴミのゴマ和え」ですね。

山菜なんですけど...。
沢山採れる時期があるんですよ(笑)。

天ぷらにするとウマいんですよね〜。
アク抜きもせんでエエしね。

でも天ぷらだけだと喰い飽きる。
ってことで、和え物に。

茹でてから冷水で色止めして...。
ゴマをすりつぶして「濃口醤油・味醂・砂糖」なんかで味付けをしたところに投入。

めんどくさいのなら「コゴミを茹でてマヨネーズ」ってのもありですよ。
卵とじにしてもウマいですね。

まっ、今ココで説明しても...。

もうコゴミの時期じゃないけどね(笑)。

ってなわけで、この日の日替りはこういう感じでした。
う〜ん、やっぱり原点やな〜(笑)。

イヤ、マジで最近ドタバタでブログを書けてませんでした。
でも...。

「何か書く」ってのが大事なのかなと。
更新されてなくても、200アクセスを超えたりしてるわけですから...。

ウン!まずは書くこと!
でもあまり意味のないことを書くのはね〜。

まあ常に「意味のないこと」書いてるけどね(笑)。

ってなわけで、ブログもいろんな活動も「初心」に立ち返ってみます。

そういうわけで...。

今は飲んでます(笑)。

banner_02.gif
↑「結局そうなるのね」って思った方は、クリックを!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/15110