2009年8月13日

愛機

さてさて...。

何を書こうか...。
ってな悩みは一切無い宮木です(笑)。

まあ自分で言うのもなんですが...。
ブログ書くネタで困る事はまず無いです。

過去ネタも死ぬほど持ってますし...。
様々なジャンルでイロイロ持ってますから。

まあ広いだけで浅いけどさ(笑)。

ってなわけで、最近は映像編集なども沢山行なっているワタクシですが...。
別に得意ではないんですよね、マジで(笑)。

何かイロイロ頼まれててやってたら...。
得意と思われちまったと(笑)。

未だに説明書とか解説書とかとにらめっこです。
奥が深いんですよ、映像編集。

で、映像より僕が「得意です」と言い切れるのが...。
音楽作業ですね。

録音とかMixですね。
ここは自信があります。

まあ小さいかもしれんけど(笑)。

で、一応自宅に作業部屋をこしらえて、日々作業に...。
最近はいそしんでません。

そのヒマが無いです(笑)。

でも、もう少し色々とやりくりとして、その時間も作りたいなと。
時間は1日24時間ってのは決まってるんだけど...。

ウマくやれば、結構時間は作れるなと。
ハイ、そういうことでイロイロなことに向けて調整中です。

なんか含んでるなこの文章(笑)。

で、音楽作業はイロイロな機材の変更があって...。
現在は完全にMacベースに移ってます。

録音からMixまで基本的にはMac内で完結してますね。
Podを外部エフェクターで使う事はあるけど...。

うん、後は完全にMac内で完結かな。
まあでもそうなるまでには、結構時間はかかりましたけどね。

「パソコンで音楽が作れるか!」とか言ってもんな〜。
今は「無しでは作れない」ってなってるけど(笑)。

イヤ、Macはバンドやってる時から愛用してましたけど...。
音楽に使うってことを考えてませんでしたからね。

フライヤーを作るのがメインだったしね。
で、録音やMixは...。
2009081303.jpg
RolandのVSシリーズでやってましたね。

まあイロイロと機材があったワタクシのスタジオですが...。
結構今ではある程度整頓してます。

でも...。
コレは手放せないんですよね。

もうね、動かなくなっても手放さない(笑)。

過去にも書いたかもしれませんが...。
ホントにコイツは使い倒しました。

え〜と、最初に購入したのがVS-880ですね。
カセット4トラックのMTRしか知らなかった僕からしたら...。

「ノイズが無い!」ってビックリしたもん(笑)。

ようは演奏をしてない「無音」の時に...。
テープのMTRはザーザー言うの(笑)。

でもそれが無いんですよ。
で、8×8の64トラック。

編集をやり直せる機能。
イヤ、ホントに当時は「何じゃコレ!」って思ってましたからね。

で、購入したら...。
もう使いまくりですよ。

さらにCDが焼ける機能がついたり、オートミックスが出来るようになったり...。
「コレでレーベルが立ち上げれる」って真剣に思ったもんね。

うん、スキマスイッチのアフロの人と同じ考え(笑)。

でも、同時再生が8トラックだったので、不満も感じてました。
なのでムリしてもう一台購入。

金もないのに、どうやって購入したんだろ...。
まあジャンプも毎週買ってたしな、金は無かったけど(笑)。

で、「コレで同時再生16トラックや!」って思ってたら...。
ハイ、VS-1680が発表されました。

うん、当てつけか(笑)。

でもスペックがスゴかったんですよ、当時としては。
「ハードディスク2GB」とか驚愕してたからね。

ちなみに、今は20TBくらいハードディスク所有してますけどねオレ(笑)。

で、その2GBにかなりの長時間レコが可能。
まあコレはRoland独自の圧縮技術があったんですけどね。

その音質に対して、否定的な人もいましたけどね。
でも、VS-1680は僕にとっては、かなりショッキングな出来事でした。

ハイ、コレも買いました。
結構やけくそで(笑)。

ってか、エフェクト関係が良かったんですよね。
特に空間系がね。

で、VS-1680とVS-880×2台を駆使して作業してましたね。
まあ実際にはVS-1680とVS-880を1台使うって感じだったかな。

VS-880にはドラムの音を流し込んで...。
残りをVS-1680で編集って感じでしたね。

で、それを同期させてMixしてDATに流し込むと。
ってか、DAT懐かしい(笑)。

もちろん所有してましたよ。
ってか、今でも持ってます(笑)。

当時のマスター沢山ありますからね。
だから、手放せない。

つーか、時間があったら全部ハードディスクに取り込みたいんですけどね。
ナカナカそれが難しい(笑)。

で、VSシリーズを使ったMixは...。
VS-880からデジタルでVS-1680へドラムの音を2トラックで送る。

で、その際に、カセットのMTRを通したりしてましたね。
ノイズは編集でバッサリ切れるしね。

ってか、当時僕のバンドはウチ込みでしたから...。
やっぱりちょいとアナログ感が欲しかったんですよね。

ってなわけで、マスタリング用のエフェクトも追加されたVSを使って...。
全部やってましたね、Mixからマスタリングまで。

で、それで作ったCDもたくさんあるんですが...。
今聞いても「どういう設定で?」ってのがありますわ(笑)。

この当時は結構「かけ録り」もやってましたからね。
今は「とりあえずナチュラルに録音して、後で」って感じなんだけど...。

昔は「最初から作り込んで録音じゃい」って感じやったからね(笑)。

で、今だったらギターの音もプラグインかPODで作るんだけど...。
昔はいろんなプリアンプを試して、試行錯誤でやってましたね。

つーか、そのために、沢山持ってたもん(笑)。

ちなみに、こういう感じ。
2009081304.jpg
好きな人が聞いたら狂喜乱舞するようなプリアンプもありましたね(笑)。

「exef PSE 1000 MK2」で検索したら多分このブログにたどり着きますよ。
つーか、真空管をいろいろ変えれて...。

ええプリアンプでしたよ。
またフットスイッチがデカイ(笑)。

で、これらのプリアンプのアウトプットをVSに繋いで...。
そして、VS内蔵のアンプシミュレーターを使用して音作りをしてましたね。

結構好きだったんですよ、VSのアンプシミュレータ-。
つーか、今でもかなり好き(笑)。

「コレでしか出せない音」ってのが間違いなくありましたからね。
で、イロイロと機材が変わってきた我が「MD STUDIO」ですが...。

VSシリーズは今でも目につく所に鎮座しております。
タマに、エフェクター代わりに使うんですよね。

コレでしか出せない質感もありますしね。
で、また...。

コレで録音したバンドのデータが死ぬほどあるから...。
全部現在のシステムにデータを移動させるまでは、手放さない。

ってか、先ほども言ったように...。
絶対に手放しませんよ。

一緒に、やってきたもんな...。

Power Book G4 667MHzとVSシリーズは動かなくなっても絶対に手放しません。
ホントに沢山の音を作ってきたからね。

まあ一応ケアはしてますので...。
今でもバンバンに動くんですけおDね。

つーか、使ってるし(笑)。

うん、一緒にトコトンやろう。
でも起動...。

遅いよね、どれも(笑)。

banner_02.gif
↑「タマにはこういう話もエエね」って思ってくれた方は、クリックを!

2009年8月 9日

またグダグダになったのか?

ハイ、テレビはあのお方の話題で一杯。

でも僕はマイペースで自分の事を書きますよ。
時事ネタを書いて、アクセス数を増やす気もないしね(笑)。

ってなわけで、今日は与謝野町商工会青年部のイベントに行く予定だったんですが...。
仕事でどうにも動けませんでした。

片付け全部終わったの、午後9時30分頃だったしね。
それからどこに行くのって話しやし(笑)。

ハイ、そういう分けで、淡々と最近の事でも書きましょう。
読んで何がオモロいんだって話をね(笑)。

え〜と、7月26日はみわ鮎まつりが中止になり、昼過ぎから飲んだくれる。
そして翌日月曜日も...。

この日は夕方から用事があったので、さすがに昼からは飲んだくれてません。
まあ夜は飲んだくれてたけど(笑)。

で、その日は車で出かけてたので...。
車は野田川に置いて帰宅(笑)。

で、帰宅後は...。
一人でまた飲んで...。

お店のまかない部屋で飲むと。
そりゃ、骨曲がるわ(笑)。

とりあえず、まあそういう毎日を過ごしてますね。
で、何度もここで書いてますが...。

新しい事を始める予定です。
音楽レーベルになるか、会社になるか...。

興味のある人は、またご連絡下さい。
やりますよ、今年は!

ってなわけで、28日。
あっ、7月ね(笑)。

え〜と...。
なにしてたっけ(笑)。

何気に何もなかったような気がする。
まあタマにはそういう日が無いとね。

ってか...。
作らなきゃいけない映像とかあったんだけど...。

自分で無理栗オフにしたって感じですね。
「明日があるや〜ん」って感じに(笑)。

僕、どんな依頼も毎回「ギリギリ」なんですよね。
こういう「明日がまたあるや〜ん」ってのがアカンのかな(笑)。

ただね、数日に作業を分けたからエエもんが出来るってわけでもないんですよね。
まあ下ごしらえはしておいた方がエエのはエエんですけどね。

でも、結局前日になってるオレ(笑)。

そして、29日...。
この日は夜から福知山市商工会の「活かそうホームページ」勉強会がありました。

僕は一応...、講師って役目。
まあ人に教えられることなんて、ほぼない人間ですけどね(笑)。

で、本来なら、僕がテキストなり用意する必要があったんですが...。
すいません、何も用意出来ませんでした(笑)。

でも、基本的には「みんなネットに繋ぎながら」の勉強会だったので...。
うん、その場でもなんとかなるかなと思ったんですよ。

う〜ん、苦しい言い訳(笑)。

ってなわけで、参加者は少なかったんですが...。
エエ感じで進みましたね〜。

って、僕は思ったんですが...。
参加した人からしたら「いつになれば、ホームページが?」って思っただろうな〜。

イヤ、ホントに僕の準備不足でした。
でも大事なのは「まずやってみる」ことだと思うんですよね。

苦しんでも、とにかく自分でやってみる。
コレが大事だと思うんですよね。

僕自身、初めてブログを立ち上げるとき...。
「普通のサービス使うのもな〜」って思って、Movable Typeを購入しました。

まだバージョンは3の時代でしたね。
で、31500円払いました(笑)。

そして、商品が届いてインストール...。
コレが出来ずに、死ぬほど苦しみました(笑)。

過去の記事にその様子も書いてるので、また探して読んでみて下さい。
まあ「目的の記事」を探すのが困難なんですけどね、このブログ(笑)。

ってなわけで、その当時からしたら...。
最近は楽だな〜。

ってか、オープンソースも登場したから...。
オレは何に対して金を払ってるんだ?(笑)。

まっ、でも正式ユーザってのは結構気持ちいいのでね。
で、終了後は帰宅して...。

またまた飲み。
自宅で飲んでました。

でも、自宅のネットがウマく繋がらないので、イライラ。
携帯が壊れても、無くしても全然平気なんですが...。

自宅とお店のネット環境が壊れると気が狂います(笑)。

イヤ、いろいろな役職を受けているので...。
一日にスゴい量のメールが来るんですよ。

迷惑メールを含めてね(笑)。

で、出来る限り、何度もチェックをしたいんですよ。
だから、自宅で飲みながらもMacBookは欠かせません。

しかしそれもネット環境あっての事。
ってなわけで、この辺りはそのことでイライラしてましたね。

で、この日は...。
あっ、自宅で飲んでない。

記憶を捏造しちゃった(笑)。

この日は、翌日7月30日の商工会青年部主張発表大会京都大会のオープニング映像を作ってたんだ。
もちろんいつもの通り...。

何も出来てない状態(笑)。

とりあえずお店のまかない部屋にて作業開始。
ゼロからの作業なのに...。

バカだから、Final Cut Studioをバージョンアップ。
ホントにバカだ(笑)。

でも使ってみたかったんですよね、最新バージョン。
そして、LiFE with PhotoCinema3もこのとき初めて使用。

それで作ろうとするんだから、ホントに冒険家だオレ(笑)。

でも結果としては、良かったですね。
僕の映像の作り方は...。

そうですね、セッティング的には...。
「ラックエフェクターを使用する」ギタリストって感じかな。

いるじゃないですか、ラックをメチャ積み上げるギタリスト。
「アレ何に使うんだろ?」って思うでしょ。

僕も最初はそう思ってたし(笑)。

ラックエフェクターは「いろんな音が作れる」のが利点ですよね。
しかし、それを沢山セットしてる。

「一つでエエんちゃうん?」って思うんですが...。
アレは「このラックのこの音だけ使いたい」みたいな感じなんですよね。

「これディレイはいいけど、歪みは今イチ」みたいな事があるんですよ。
だから、満足するものを揃えたら...。

あーいう、ラック山積みになると(笑)。

で、僕自身、いろいろと映像や画像処理が出来るソフトを揃えています。
それぞれ「単体」で編集が出来るものが多いですね。

しかし、僕はそれらを、「お気に入りのラックの音色」って感じで使ってますね。
コンパクトエフェクターを沢山並べるのとは、また違うんですよね。

え〜と、僕が今使ってるのは...。
そうですね、まずメイン編集ソフトはFinal Cut Proですね。

コレで最終の仕上げをしてます。
後は、パルプモーションとか、Still LifeとかLiFE3とか...。

もちろんLiFE2も使いますね。
パルプモーションも前バージョンも使いますね。

後、iPhotoもバージョンによって出来ることが違うので...。
それも使い分けてます。

だから、複数台のMacが必要になる(笑)。

iMovieも昔のバージョンと現在のバージョン両方使いますね。
で、それらで作った映像を...。

Final Cut Proでまとめるって感じですね。
音に関してはCUBASEかPro Tools LEを使用して編集しています。

全部一台のMacで出来ればいいんですが...。
まっ、それも難しいので、複数台使い分けてますね。

まだOS9を使う事もあるしね。
今見たら「なんだこのOS」って思っちゃうのよね。

昔はOSXを見て「何だコレ?」って思ってたのにね(笑)。

OS9を使うのは音楽的な作業の時ですね。
それでしか動かないプラグインとかあるんですよ。

後、マスタリングでも使うかな。
OSが変わると音も変わるので、使い分けてますね。

僕的にはドラムをOS9でCUBASE VSTで録音編集して...。
CUBASEの最新バージョンで他の楽器を録音してMixってのがエエかな〜。

で、マスタリングに関しては...。
OS9で動作するWave Buner Proがエエんですよね〜。

編集しやすいし...。
音質が良かった!

標準のEQも良かったんですよ。
WAVESのEQ以外で、初めて気に入ったEQでしたね〜。

しかし、何故かOSXになってから発売されず。
今はLOGIC STUDIOにパッケージされてるみたいですけどね。

ちなみに、Wave Buner Pro単体で発売されていた時は5万円くらいでした。
それが今は...。

LOGIC STUDIOの一部...。
ってか、5万円くらいやん、このパッケージ。

あ〜、安すぎる(笑)。

僕的には、Wave Buner Proだけまた単体で販売してほしいんですけどね。
ただ今のままじゃなくて「マスタリングソフト」として特化して作り直された形で販売してほしいですね。

ってか、単体で発売出来るだけのポテンシャルはあると思うんだけどな〜。
え〜と、僕は現在マスタリングはCUBASEでやってますね。

最終マスターを焼く時は、Toast使ってますね。
で、CD焼く時はSCSI接続されたドライブを使用して「等倍(1倍速)」で焼いてます。

ってか、僕が使用しているYAMAHAのドライブ...。
壊れたらどうしようかなと考えています(笑)。

いい音で焼けるんですけどね〜。
ただ、壊れたらどうしようもないんですよね。

オークションでもエエ値段になってるし。
一応、予備として2台は確保してるんですけどね。

気楽にCD焼けるようになったのはエエんですが...。
気に入らない音質なんですよね。

まあ音の好みは人それぞれあるのはあるので、エエんですけどね。
しかし、僕は自分の好みに合わせたい。

なので、車用にもなんでも...。
基本的に自分でリマスターしてCD作って聞いてます(笑)。

昔の音源は基本的に、今より音圧が低いです。
まあ簡単に言えば、音量が小さいと。

WAVESのL1なりL2なりかませば、まあ大体音量は今っぽく出来ます。
でもそれだけでは、あまり聞いても気に入らないんですよね。

僕が車用に聞くCDを作るときにやる作業は...。
ってか、僕の車用のCDは基本中身はメチャメチャです。

「荒井由美が流れた後に、メタリカ」なんて感じです(笑)。

でもそれらが、違和感無く聞けるようにしたいなと。
イヤ、違和感は出るねんけどね(笑)。

なので、EQやらコンプやらイロイロ調整します。
ただ、基本的に元音源の良さは消さずにリマスターするって感じですね。

コレが時間もかかるんだけど楽しい。
つーか、コレをしないと車で聞きたく無い。

だって、当時のそのままをCDに並べて聞く事は簡単だけど...。
それだとメタリカの音が小さくて、ミスチルの音がデカイんだよ。

あり得ねー(笑)。

なのでそういう部分も直して行きます。
ってなわけで、「宮木猛変セレクション」を聞きたい方はまたご連絡を。

B'zが流れて、メタリカで、オレのバンドで、パンテラで...。
なんて感じでメチャメチャです(笑)。

でもそれらをドライブしながら(あまり車運転しねーけど)聞きたいなと思うんですよね。
ってか、なんの話からこうなったんだろ。

気がついたら日付変わってるし(笑)。

ハイ、とにかくこの状態で一度アップしますか。

あ〜、またグダグダに書いちゃった(笑)。

banner_02.gif
↑「まあ死ぬまでグダグダでしょ」って思った方は、クリックを!

2009年1月17日

アップグレード価格は?

ハイ、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

早く雪溶けて欲しいですね。
ってか、どんなに道が凍ってても滑らない車欲しいですね。

まあ僕が今一番欲しいのはドラえもんなんですけどね(笑)。

みんなドラえもんを手に入れたら、まず尻尾を引っ張って動きを止めようぜ!
夢もヘッタクレもねーな(笑)。

ってなわけで、この時期はいろんな新製品が出たりする。
Appleにも期待してたんだが...。

ある意味、かなりガッカリだった(笑)。

え〜と、昨日南丹市で「22の挑戦」広報渉外部会を開いて...。
その帰りにコンビニに寄ったんですよね。

ちょいと支払いなんぞがあったので。
ハイ、昔に音楽機材を買ったローンの支払いが(笑)。

イヤ、普段は引き落としになってるんですが...。
年末、金入れておくのを忘れちゃってて(笑)。

ってなわけで、残り残高を見たらあとわずか。
つーか、僕が音楽機材のローンを組んだときは...。

ほぼプーさん状態(笑)。

しかし、それでも本格的な録音のために機材が欲しかった。
後先考えない男です(笑)。

で、月に返せる限度...。
ってなわけで、月1万円にしたら...。

ハイ、長いよローン(笑)。

まあでも誕生日までには終わります。
なので、新しいMacPro...。

イカンイカン、今更ローンなんて組みたく無いわ(笑)。

なのでお金を...。
溜まらん(笑)。

まっ、でもやっぱり今年はイロイロとやりたい事もあるから...。
システムの改良なんかもしたいからね〜。

まあノートについては、現状のMacBook Proで問題ないし...。
音楽についても、Power Mac G5で問題は無い。

ただ、そろそろ動作環境がMac OS X 10.5対応ってのが増えてきてるなと。
音楽とかにMac使ってると、ナカナカOSのバージョンを変えるのが怖いんですよね。

プラグインが対応してなかったら、エラい事になりますからね。
で、まあ現状のシステムでも、問題は無いんですけど...。

しかし、やはりそこは新しい物好き(笑)。

ってなわけで、僕がMixにメインで使用しているのはCUBASEなんですが...。
使用バージョンはCUBASE SX 3.2です。

もちろん4も持っております。
正規ユーザですから(笑)。

え〜と、CUBASEがVSTからSXに変わった時...。
僕は全然使う気がしませんでした。

まずOS Xに馴染めてなかったからね。
「Appleは何故あんなに秀逸なOSを一新したんだ?」って思ってましたからね。

だから、しばらくはOS 9とCUBASE VST 5を使い続けていました。
OS Xは10.2になっても「なんだよ、この画面は?」って思い続けてましたね〜。

転機は10.3ですね。
で、それに合わせてCUBASEもSXに。

しかし、当初のSXがコレまた僕に合わなかった(笑)。

OS X 10.3は素晴らしく僕に合ったんですけどね。
ってか、使い始めたら「OS 9は古いよな」とか思うようになったもんな(笑)。

ただ、Mixに関しては0S 9でCUBASE VST 5を使い続けてましたね。
で、CUBASE SX 2になってから、「レコはVSTで、MixはSX」って感じになったのかな。

テイクの選定まではVSTでやっていたと思う。
そういう部分の使い勝手は、VSTの方が良かったんですよね。

あと、Auto-tuneがOS 9でしか使えなかったんですよ。
え〜と...、ハイ日本橋の怪しいオッサンから買ったモノだったので(笑)。

で、レコに関しても、持ち出し用のシステムがPower Book G4 667MHzだったので、スペック的にSXを動かすのはキツかったんですよね。
この時期はノートに興味なかったですからね。

トコトン引きこもってましたから(笑)。

で、CUBASE SX 3.1から搭載されたんだったかな?
「外部プラグイン機能」は?

アレはホントに便利でしたね。
僕はPODをギター用もベース用合わせて計4台所有しているんですが...。

コレを外部プラグイン機能で使い倒しましたね。
ボーカルの声を潰すのにも使ったかな〜。

Amplitubeとかも持ってるんですけどね。
僕的にはPODがやはりお気に入りですね。

ってなわけで、CUBASE SXは3になってからは、使い倒しました。
オートミックスが非常にやりやすくなったのが良かったですね。

その点はVSTはキツかった。
「そんな所で、オレフェーダー動かしたか?」って動きをしたときは気が狂いそうになった(笑)。

ってなわけで、根っからのCUBASEユーザーなんですが...。
CUBASE 4は全然使っていません。

レコに関してもVSTの感覚でやりやすいし...。
音質もいいなとは思うんですが...。

何故かWAVESのプラグインが使えねー(笑)。

う〜ん、僕だけなのか未だに疑問なんですけどね。
しかも、僕が一番良く使うEQとかコンプが使えねー(笑)。

バージョンを最新バージョンにしても...。
ってなわけで、僕のPower Mac G5には二つのバージョンがインストールされています。

ちなみにPro Tools LEについても、所有はしています。
DIGIシリーズは001から003まで購入しましたから。

でも、合わない、あの操作感が合わない。
世界のスタンダードなのに(笑)。

なので、僕の自宅スタジオに来る人間はあまりPro Toolsの画面を見たことない人が多いです。
なんせ、僕が使わないから(笑)。

つーか、Music Production Toolkitも購入しているから最大48トラックの再生も可能で...。
結構システム的には充実させてるんだが...。

あまり起動させてない(笑)。

しかし、何度も何度も書いてるが...。
やはり業界標準なんで、使いこなして行かんとな〜。

Pro Tools置いてあるスタジオでレコしたら、そのまま自宅スタジオに持ち帰って編集出来るしね。
って、ココ何年も思ってるんだが...。

やはりCUBASEを起動(笑)。

まあどのDAWソフト使っても、なんとかなる自信はあるんですけどね。
WAVESのプラグインさえあれば(笑)。

ってなわけで、前置きが長くなったが...。
ハイ、発表されましたね〜。
2009011517.jpg
CUBASE 5が。

アップグレード価格は2月下旬に発表との事。
この価格が問題なんだよな(笑)。

まあ間違いなく申し込みますね、ワタクシ。
ただ3月はお金がかかる事が待ち受けてるんだよな〜。

さ〜て、貯金貯金(笑)。

え〜と、まあさすがにこのバージョンでWAVESのプラグインが使えないってことはないだろうと思うんだけど...。
とにかく、新機能がナカナカに充実してるかなと。

ボーカル編集とピッチ修正ツールがエエ感じ。
音質的にも問題は無いかなと。

システム自体がCUBASEに組み込まれてるから、使い勝手もエエだろうしね。
まあ使わずにすむならそれにこしたことは無いんだけどね(笑)。

イヤ〜、ホント昔は散々直しましたよ。
スゴいボーカルとかいるからね(笑)。

で、メインボーカルのピッチがズレてると...。
それに合わせたコーラスまでズレてると。

ハイ、両方修正!
僕らはAuto-tuneの事を「先生」って読んでました。

レコしてて「オイ、先生の出番か?」とかよく言ってたからね(笑)。

で、みんな意地があるから「イヤ、先生はいらないです」とか返事するのよ。
でも結局先生の出番ひっきりなし(笑)。

あとはREVerenceが気になるかなと。
簡単に言えば空間の響きをサンプリングして空間の響きを再現しているってことなんですけどね。

こういうのはコレまでにもあったんですが...。
買うと高いのよね(笑)。

なので、手が出せずにいたんですが...。
ウン、こういうのがあるとMixの幅は広がるな〜。

なんせ、リバーブ使い倒す男なんで(笑)。

ドラムに対しても数種類のリバーブをかけて、音作りってのが僕のやり方ですね。
で、CUBASEに標準装備されてたリバーブもよく使いました。

ただ、やはりバリエーションが少ないなと。
でも空間系のプラグインは買うと高い(笑)。

なので、今回のコレには期待。
動作環境で「Intel Core Duo 以上を推奨」って言ってるのは無視(笑)。

ってなわけで、久しぶりにいろんなソフトを見てたら...。
購買欲って虫がウジャウジャと...(笑)。

まっ、祇園で飲んだくれてるよりは、まだ有意義な使い方かなと。

なんていいながら、また行ってるんだろうね(笑)。

banner_02.gif
↑「本業は何?」って思った方は、クリックを!

2008年6月26日

少しだけ公開

さてさて、ナカナカにドタバタした日を送っております。

とりあえず今日からお泊まりさんがまた増えます。
有り難い事なんですけどね。

ただ、3ヶ月ほど休みが無いんですよね、両親と僕(笑)。

まあでもお客さんあっての商売ですからね。
ってなわけで、夕食の仕込みの合間に書かせてもらっています。

つーか、仕事しろ(笑)。

え〜と、6月24日の商工会青年部主張発表の中部ブロック予選大会については、また後ほど書きたいなと。
ってか、実際の映像を見てもらうのが一番なんですけどね。

許可さえあれば、全員の発表をYou Tubeにアップするんですけどね。
つーか、そこまでやってる人はナカナカおらんやろ(笑)。

で、ビデオを撮ったんですが…。
ちょいとノイズが入ってるかなと。

ってか、まあ致し方が無いのかなと。
もう少し研究の余地はあるかな〜。

つーか、こりだすとトコトンですからね、僕(笑)。

ってか、明日は笠置町でしょ…。
電車で行くか、車で行くかで悩んでいます。

荷物が多いんでね。
でもあんな遠くまで、宮木猛の運転で…。

う〜ん、悩むな(笑)。

ってなわけで、まあリアルタイムはこんな感じです。
で、このブログって商工会関係者以外も見てるとは思います。

僕の音楽仲間なんぞも見てくれてるんじゃないかと。
ってなわけで、今月解散ライブを行ったSECOND STREET

一応「最後の音源」ってことで、2曲ほどレコしてきたんですよ。
まあコレは前にも書きましたけどね。

で、せっかくなんで「ホンマに少しだけ」我が自宅スタジオでの作業風景を公開します。

コレは黒田クンのギターレコーディングですね。

セッティングして、モニター環境を整えている所。
ってか、あの位置ホントは僕が座る場所なんですけどね(笑)。

あそこにエンジニアが座って、その後ろでプレイするのが普通。
でもその後ろではチビドラムたちがWiiをやっていたのでスペース無し。

なので、僕が隅っこに。
尊敬されてるでしょ、僕って(笑)。

え〜と、この日はエフェクトボードは黒田君のものを使用。
で、それをPOD Proに突っ込んでレコーディング。

って、コレ前にも書いたな(笑)。

で、ギターの黒田君のレコなんで…。
彼が弾きやすいモニター環境にするのが僕の役目。

で、さらに全体の仕上がりが見えるように、ラフMixもしておきました。
軽くコンプやらEQ処理をしたんですよ。

その方が、ギタープレイもエエ感じになるかなと。
で、まあココでの作業については、まあ以前も書いたのでエエかなと。

ってか、自分のレーベルサイトをリニューアルして、こういう「マニアネタ」満載のホームページにしたいな〜と。
もちろん「音楽の依頼」も受けるようにしたいけどね。

車に乗って、遠くまで行けるようになったら依頼受けられるんやけどね(笑)。

で、「Mixってどんな感じにやってるんですか?」なんて質問が全然来ないんですよ。
つーか、そんな事やってる人だとは全く思われてねーだろな(笑)。

え〜と、僕のメインDAWはCUBASE SX 3.1です。
CUBASE 4も所有していますが、未だに過去のバージョン使っています。

WAVESのプラグインが使えないバージョンなんぞいらんわ!(笑)。

ただ、いろんな面で4の方が便利なんですけどね〜。
MacBook Proにインストールしてみようかな〜。

でも音楽作業については、Power Mac G5で全然不満がないんですよね。
ソフトシンセとか使うわけじゃないですからね。

ってなわけで、「こういう画面見て作業してるんですよ」って様子を…。

つーか、オレは何が書きたかったんだ(笑)。

あ〜、しかしやる事が山積みだ〜。

ならこんなグダグダ記事書くなよって話なんやけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「まあそれも売りやからね、ココの」って思った方は、クリックを!

2008年6月21日

ギリギリまでドタバタ

忙しい…、ドタバタだ…。

やることが山積みだ…。
とりあえず締め切りがせまったMixの仕上げをしないと…。

ってか、頼まれていた締め切りは過ぎたのだが…(笑)。

とりあえずレコが終了したのが6月8日。
「時間あったやん」って言われればそれまでなのだが…。

コレがありそうで無かったのよね(笑)。

京丹波町行ったり、福知山市商工会青年部の役員会があったり…。
後は、京都に行ったり、南丹市に行ったり…。

はたまたサウザー(塩貝会長)が夜泊まりに来たり…。
で、消防ラッパ隊の訓練があったり…。

祭の準備実行委員会があったり…。
またそこで「僕、会長やりますわ」とか言っちゃったり…(笑)。

ってなわけで、集中して作業が出来たのは…。
ぶっちゃけると、昨日の夜です(笑)。

これまでだったら「前作より音を良くしよう」とか「前作より音圧を大きく」とか…。
「他の作品より音圧をデカく」とか「他のバンドよりより良いMixを」とか…。

何かと比較してMixすることが多かったんですよね。
でも今回はそう言う事は一切やらない事にしました。

まさに自分の思いのままって感じ(笑)。

ちなみにSECOND STREETってバンドのMixをやったんですよ。
ってか、最初に書いとけって話やけど(笑)。

え〜と、明日解散ライブを行うんですよね、彼ら。
で、せっかくなんで「コレまでの音源を全部Mixし直して」って思ってたんですよ。

ってか、僕が言いだしたんですけどね(笑)。

え〜と、予想通り間に合いませんでした。
ってか、やはりムリがあったな(笑)。

しかし最後に何もアイテムが無いのは寂しすぎるので…。
とりあえず今回レコして来たモノは何とかMixし終えました。

1曲はバンドで演奏されたもので、もう1曲はゴリポン(このバンドのボーカル)の弾き語りが収録されました。
バンド演奏の方はきちんと録音されてましたが…。

弾き語りの方は、かなりグダグダでした。
録音した時点で、音が結構割れかけ(笑)。

一応「アコギ」「ボーカル」「コーラス」って3トラックで録音されてたんですが…。
コーラスなんて入ってるか入ってないか、ワカラン(笑)。

イヤ、もちろん確認は出来るんですよ。
でもそこにゴリポンのボーカルとグダグダのアコギがかぶりまくってるから…。

コーラスのボリューム上げられないの。
なので「無かった事にしよう」ってことで、完全にムシ(笑)。

上げられない事も無かったけど…。
「いらんやろ」って判断させてもらいました。

事実いらんと思うし(笑)。

ってなわけで、明日2曲入りのCD-Rとして配布されると思います。

で、↓がドラムなどが入った曲のMix画面。
mix62001.jpg
そんなにトラック数は多く無かったんですよね。

ただ、パートごとにこの後、分けて行ったら…。
結局結構なトラック数になっちゃいました(笑)。

プラグインもどれくらい使ったかな〜。
何も使っていないトラックはとりあえずないですね。

EQは全トラックに挿してます。
やっぱりWAVESのプラグインを多く使ってますね。

後は、Nomad Factoryのプラグインかな〜。
CUBASEに付属しているプラグインで使用したのは、Magnetoくらいですね。

僕はタムにこのプラグインを使うのが好きなんですよ。
だから、ドラムのタムとか金物の音を聞けば「あ〜、筋肉サウンドだ」って分かる人は分かる(笑)。

昔はプラグインを挿して、パラメーターをいじくり倒してましたが…。
今は、そういうやり方じゃないですね。

プラグインのキャラで使い分けて、音作りをしてるって感じかな〜。
挿すだけで音質が変わりますからね。

で、その音質の違いで使い分けると。
バッキングのギターにはWAVESで、ソロはNomad Factoryとかね。

ってなわけで、とりあえず完成させたマスターをサーバーにアップしました。
「出来たら20日に欲しい」って言われてたんですけどね。

まあ僕いつもギリギリなんでね(笑)。

ってなわけで、一応こういう事もやっている男です。
なので、何か聞きたい事などがあれば、お気軽に。

まあ役に立つかどうかは、置いといてね(笑)。

さて、後は…。
書類作ったり、祭のチラシ作ったり…。

ってか、オレの本業は何やねん!(笑)。

banner_02.gif
↑「飲まなきゃもっとスムーズに作業出来るんじゃ…」って思った方は、クリックを!

2008年6月18日

忙しすぎる(ドMだから好きなんですけどね)

忙しい、半泣きになるくらいドタバタだ。

時間くれ、寝る時間くれ(笑)。

ってか、何もかも進んでない。
作業溜まり過ぎ。

原稿やらMixやら、消防やら…。
もちろん仕事もね(笑)。

このブログを読んでいる人は大半が「この人、仕事してるの?」って思っている事でしょう。
仕事してるから、他の作業が大変やねん(笑)。

何もせずに、自宅スタジオにこもってエエのならね〜。
でもそれではメシ喰えませんからね。

だから、まずは仕事…。
と、言いながら、かなり商工会青年部活動を優先してますねオレ(笑)。

ってなわけで、昨日はサウザー(塩貝会長)が昼メシを喰いに来て…。
さらに、夜も来ました。

あの男一人を迎えるために、フライヤーに火を入れて準備。
午後11過ぎに到着。

ってか、何してんのオレら?(笑)。

ちなみに「友達」って感じじゃないですね。
「バベル様」と「ロデム」って感じですかね。

どっちがロデムかは想像に任せます(笑)。

ってなわけで、ドタバタでブログ更新する時間もないくらいなんですが…。
やはり何も書かないと、スゴくイライラする(笑)。

ってなわけで、6月7日くらいの事から書こうかなと。
え〜と、この前日に京都府商工会青年部連合会の理事・役員会があったんですよね。

で、毎度のごとく、日付が変わるまで飲んでたと(笑)。

そして毎度のごとく、京都駅近くのサウナで宿泊。
結構な常連なんですよ、僕。

でも店員の態度は最悪。
顔見て話せこのヤロー(笑)。

で、朝起きて「あ〜、帰るのしんどいな」とか思ったんですよ。
しかしワタクシの本業は飲食業。

で、週末。
ってなわけで、疲れた体を引きずりながら帰宅。

そして少し休憩後、お店へ。
ちゃんと仕事もしてるでしょ。

つーか、説得力ねーな、コイツの言葉(笑)。

ってなわけで、この日の日替り定食は「ざるそば・野菜かき揚げ・おにぎり・漬物」という内容。
コレで600円ですよ。

う〜ん、お得だ。
ちなみに写真は撮ってません。

イヤ、カメラはあったんですけどね(笑)。

ちょいとバタバタしたんで、写真撮るチャンスがなかったんですよ。
イヤ〜、でもナカナカええ日替りでしたね。

つーか、最近「食」に関する事全く書いてねーな。
妹にも「グルメブログじゃないよね」って言われたもんな。

つーか、元々グルメブログじゃないし(笑)。

ってなわけで、とりあえず落ち着いた所で昼メシを頂く事に。
ハイ、この日の昼メシがコチラ!
photo7496.jpg
「ざるそば・野菜かき揚げ・鶏モツの煮付け」そして冷えたビールと湯のみ。

ってなわけで、未だに湯のみでビールが流行です(笑)。

つーか、また昼から飲んでるね。
前日あんだけ飲んだのに。

ホントに馬鹿ですね、宮木猛。
そりゃ、アー言う事もしでかすわ(笑)。

ってなわけで、やはりそばといえば、かき揚げです。
で、かき揚げと言えば、ビールです。

ダレが何を言おうとも、そうなんです。
ってか、最近ホントにドタバタなんで携帯は基本的に放り投げています。

後、メールチェックもかなりテキトーです。
mixiはメッセージ読むのが怖いので、半分ムシしてます。

ってか、「音源まだっすか」とか送って来てるんだろうな。
まだだよ、無理だよ逃げたいよ(笑)。

そういえば、免許更新の申し込みも行かないとな〜。
あ〜、コピーロボット欲しい!

でも宮木猛2人はウザイ(笑)。

ってなわけで、かき揚げにビールは最高。
鶏モツもウマい。

玉子の部分がウマいんですよ。
モッサモッサの感じがタマラン(笑)。

で、これらでビールを飲み干した後に喰う、そばがうまい。
まさに日本の夏って感じやね。

つーか、今は6月やし梅雨や(笑)。

ってなわけで、かなり精神病んでます。
まあいつもこんな感じと言えば、こんな感じですけどね(笑)。

で、この日はお泊まりさんがちょいと居たので、夕食の準備をして…。
後は、「とあるヤツら」が到着するのを待ってました。

SECOND STREETってバンドのメンバーなんですけどね。
いつも「無茶」を僕に投げかけるヤツらの集合体です。

そして、いつも「何か」を盗んで帰るヒドいヤツらです(笑)。

ギターの黒田君には総額するとかなりのモノを盗られました。
ってか、いつも酔っぱらって「あげるよ、あげるよ」って言ってるんですけどね(笑)。

このバンド6月22日をもって解散するんですよ。
で、まあせっかくなんで「コレまでレコした曲」をMixし直して配布しようかなと。

なんて僕が言いだしたんですが…。
時間がねー。

気がつけば今日。
夏休みの宿題を山積みにして8月31日になっちゃった小学生の気分です(笑)。

イヤ、マジでイロイロあって…。
つーか、ホントに忙しいのよ。

説得力ないかもしれんけど(笑)。

ってなわけで「夜行きます」って聞いてたので待ってました。
いつも通りに遅刻。

「夜=深夜」って公式があるみたいです。
ってか、なんで毎回迷うねん(笑)。

つーわけで、この日はとりあえず荷物やらデーターを自宅スタジオへ運び込んで終了。
photo7497.jpg
何気に散らかってるな(笑)。

ってか、僕「適度に散らかっている」雰囲気好きなんですよ。
こんな事言ってるから、彼女できねーのかな(笑)。

ってなわけで、とりあえず彼らが外部スタジオで録音して来たデータをCUBASEに。
未だに使っているのは「3」ですね。

だって、CUBASE 4未だにWAVESのプラグイン使えないから。
ってか、ソレはオレだけなのかな?

MacBook Proにインストールして確かめてみようかな。
ハイ、昨日届きました。

もの凄くエエ感じです。
キータッチもお気に入り。

MacBookみたいに過保護には使いません。
あまりキレイにしていると、盗まれたりするからね(笑)。

で、とりあえず軽くラフMixしてみました。
最初聴いた第1印象は…。

「手こずるだろうな」って(笑)。

とりあえず全曲のMixはムリかもしれんけど(イヤ、諦めてはないけどね)…。
まずはもらった2曲を仕上げないと…。

ってか「…」が多いな(笑)。

さてさて、悩むから人生は楽しい…。
のかどーかは知りませんが(笑)。

とにかく突っ走っております。
で、かなり息切れを起こしています(笑)。

まあでもなるようになるでしょ。
なってない事の方が、多いけどね(笑)。

でも「今しか出来ない事」を全力でやっているつもりです。
毎日が楽しいですよ。

ってなわけで、今日も「走れ!猛!」です。

あ〜、消防ラッパ隊の訓練がツライ(笑)。

banner_02.gif
↑「青年部の事を書いてないのは久しぶりやん」って思った方は、クリックを!

2008年4月26日

やれるかじゃなくて、やろう!

さ〜て、今日は福知山市商工会青年部の総会だ〜。

しかし「出席者」がかなり少なかったんですよね、21日現在では。
で、さっき部長に電話して聞いてみたら…。

「一人減って、一人増えた」とのこと。
水前寺清子の歌かい!。

まああれは「3歩進んで2歩下がる」だから…。
プラスにはなってるんですよね。

ハイ、差し引き0で〜す(笑)。

ってなわけで、このままだと総会が成り立たない。
つーわけで、ちょいと規約を変える事に。

出だしから大丈夫か?福知山市商工会青年部?
まあとにかく「不成立」ってことは避けないとアカンからね。

会場も何回も借りれないし。
あっ、気づいた人もいるかもしれませんが…。

若干過去の記事の写真や文章が変わっております。
イロイロあってね(笑)。

ってか、何気にココって読まれてるみたいです。
僕はとにかく「何も考えずに」書いちゃいますからね。

で、また酔っぱらって書くからねコイツ(笑)。

イヤ〜、しかし今年はホントにイロイロあるなと。
忙しいし、忙しい。

本業以外で(笑)。

で、とりあえず音楽関係では…。
コイツらの楽曲のMixやる予定です。

しかもかなりの曲数(笑)。

6月で解散するってことで…。
コレまでの曲をお客さんに渡したいとのご要望。

で、バンドが発表する前にオレが「この日に音源配ります!」とか掲示板に書きましたからね(笑)。

イヤ、もう書いちゃったら「やるしかない」じゃないですか。
まあ書いても「やらないときがある」のが宮木猛なんですけどね(笑)。

で、基本的にはそのMixはオレ一人でやろうかなと。
いつもなら「バンド立ち会い」でやるんですけどね。

何か一人でやってみたいかな〜と。
オレが最後に送る事の出来るモノだからね。

ってか、オレに任せると…。
結構無茶しますよ〜(笑)。

とりあえず6月22日が解散ライブとの事。
それまでに、プレイベントとして「限定バージョン」をいくつか発表出来たらなと。

まあ言うのは簡単やけど、やるのは難しいと思うけど(笑)。

データーのやりとりは.Mac利用しようかなと。
この前、申し込みました。

なので、ウマく活用しようかなと。
後は、自宅スタジオの改良だな〜。

データーの整頓もせなアカンしね。
まっ、とにかくやるからにはエエものを作りたいね。

で、コレと合わせて…。
別のバンドの楽曲もチョコチョコMixしなおしていこうかなと。

で、8月の盆あけくらいに…。
「MD Records BEST」として発表する予定です。

「欲しい!」って方に大して、直接郵送する形になるか…。
ダウンロードできるようにするか…。

まあ出来てから考えます(笑)。

結構な数のバンドをレコしてきましたからね。
ってなわけで、僕的なベスト盤を作りたいなと。

ただ「販売する」って気はないんですよね。
ってか、 儲けるつもりなら、昔からそうしてるよ(笑)。

とりあえずずっと「やりたいな」って思ってた事なので、やっちゃおうかなと。
まあどこでも書いてるんですけどね。

実行出来てない(笑)。

なので、もうココで発表しちゃいますわ。
書いてしまったら、やるしかないでしょ(笑)。

まあココで書いてきた企画でも「やれてない」事かなりある人間ですけどね僕。
イヤ、ちゃんといずれは実行しますから。

って、言いながら時間は過ぎて行く…(笑)。

しかし解散か〜。
まあ僕が落ち込んでもしゃーないけどね。

イヤ、バンドが解散したりするのはある意味しゃーないこと。
でもどんな形であれ、音楽続けて欲しいなと。

ってか、音楽を好きであってほしい。
僕今でも音楽好きだし、機材も買ったりしてる。

やっぱり一番好きな事だから、一番お金かけたい。
ってか、常に成長したいと思ってる。

機材だけを成長させるんじゃなくて、自分自身を成長させたいなと。
だから、今年は昔の曲をMixしなおそうかなと。

ただデーターの整頓がめんどくさい。
だって2TB以上あるもん(笑)。

まっ、とりあえずボチボチ…。
やってたら、間に合わねー(笑)。

まあとりあえず今日は総会で…。
後は…。

もちろん飲み会(笑)。

banner_02.gif
↑「総会より懇親会が目的でしょ?」って突っ込みたい方は、クリックを!

2008年3月18日

金は墓場まで持って行けない(と思う)

さてさて、昨日は休日にも関わらずブログ更新が少なかったですね。

理由は簡単。
飲んだくれてたからです(笑)。

ちょいと仕事(本業)が一段落したんですよね。
だから、昼間からちょいとビールなんぞ…。

で、気がついたら、寝てた(笑)。

「う〜ん、これではイカンな〜」とは思ったんですけどね。
でも早く寝たから…。

深夜1時に目が覚めた(笑)。

で、寝れないので…。
またビール飲んでます(笑)。

撮影や写真の編集で寝不足が続いて…。
どーも、体のコンディションが変わった気がしますね。

ってか、あまりメシ喰えなくなった(笑)。

まあそれはそれでエエかなと。
ビールは変わらず飲めてるし(笑)。

で、とりあえず今年はいろんな機材を買ってるなと。
半分ヤケクソですけどね(笑)。

え〜と、アレも注文しました。
2008031706.jpg
BFD2ですね。

イヤ〜、1.5から「お得」にバージョンアップできるって聞いてたのに…。
限定生産なんだもんな(笑)。

新規で買うと、5万円以上。
アップグレード版は27300円。

しかし限定生産。
意味が分からん(笑)。

まっ、何とか入荷したのを買えました。
つーか、オレ最近曲作りとかしてないから…。

必要ないって言えば必要ないかも(笑)。

まだ届いてないんですけどね。
ってか、インストールに55GB必要らしいです。

Power Book G4 667MHzだと、インストール出来ねーよ(笑)。

まっ、また届いたら詳しい事は書きたいなと。
ってか、使うんだろうか?

まあエエか(笑)。

そういえば、POD X3 Proなんてのも発表されましたね。
2008031705.jpg
正直言って欲しいです(笑)。

ルックスがいいんですよ、今回。
exefのプリアンプみたいで好き。

あのフットペダルも好きだったな〜。
借りパクされたけど(笑)。

まあしかしさすがに、コレは買えないわな。
ってか、散財しすぎたよさすがに(笑)。

でも…。
2008031707.jpg
注文しちゃったよFinal Cut Studioのアップグレード(笑)。

これまたインストールに膨大なハードディスクを必要とします。
イヤイヤ、ホントにやりますね〜宮木君。

使えもしないのに(笑)。

これまた商品は届いてないです。
でも…。

解説本は買ってきました。
また高いんだソレが(笑)。

ハイ、ビール飲みながら書いてます。

ってか、仕事になるの?

まあ何とかなるか(笑)。

banner_02.gif
↑「しかしバカですね」って思った方は、クリックを!

2007年12月26日

箱を開けてみた

ってなわけで、こんな時間まで更新が出来ませんでした。

「また何かあったのか?」って思われるんやろか。
でも普通に仕事してただけなんですけどね(笑)。

一日の更新回数が1回だったら、文句言われる人あまりおらんで。
って言うか、最近朝起きれなくなってるんですよ。

飲み過ぎで(笑)。

今までは朝起きて何か更新してたんですけどね。
それが無理になってるのよ。

だって、起きたら手が震えてるもん(笑)。

って、震えては無いですけどね。
あまり(笑)。

つーわけで、最近地元のスーパーで同級生に出会ったんですよ。
だから、軽く「ヨッ」ってな感じで会釈をしたんですよね。

そしたら、知らんぷりして僕の横を通り過ぎて行ったんですよ。
で、今度はレジで僕の後ろに並んだんですよ。

そこで「久しぶり」って言ったんですよね。
そしたら…。

「あ〜、誰かと思った〜」って言われて、さらに…。
「ヤバい人かと思って目をそらしてた〜」って言われた宮木猛です。

ちなみにこれは実話です。
「作務衣で丸刈り」が怖いんかい!

眉毛太かったらアカンのかい!
って、想いがうんぬんより…。

「ネタをありがとう」って思ってしまった宮木猛です(笑)。

でも文字にしてみたら、あまりオモシロく無かったのでちょいとへこみました。
って、こんな事でへこむなよ(笑)。

つーわけで、今日は昼からちょいと自宅スタジオの掃除。
来年からはさらに稼働させる予定ですからね。

最近は「タダのマンガ喫茶」みたいになってたからね(笑)。

ってなわけで「サンタが来たら、プレゼント置かずに帰りそうな」散らかり方をしてたので…。
つーか、ココでもクリスマスネタかよ(笑)。

イヤイヤ、正直結構散らかっていたので、ちょいと掃除を。
まあ「掃除前」と「掃除後」を見ても、あまり違いがワカランかもしれんけど(笑)。

何せモノに溢れてますからね、オレの部屋。
パッと見たら「何してる人ですか?」って言われますからね。

一応飲食業に携わっています(笑)。

ってなわけで、最近新しい音楽機材を購入したんですよね。
え〜と、ちょいと前にも書きましたけどね。

今回購入したのは、コチラ。
photo6492.jpg
DIGI003 Rack Factoryですね。

新規購入ってわけじゃなくて、交換アップグレードを使いました。
僕一応DIGI001からのユーザーなんで。

で、DIGI001からDIGI003 Rack Factoryへのアップグレードだけではなくて…。
さらにMusic Production Toolkitを含めたアップグレードにしました。

やはり48トラック同時再生ってのはデカイですよ。
つーか、それくらいじゃないとMix出来ないですね僕は。

で、料金は170100円でした。
高いか安いかと言いますと…。

僕はお得かなって思っています。
イロイロ見て思ったんですけどね。

ってなわけで、届いた商品を見て思ったのが…。
デカイ、やっぱりデカイですね。

で、このままだと大きさが分からないので…。
photo6493.jpg
北斗の拳のコミックスを置いてみました。

って、普通タバコとかやん(笑)。

イヤ、僕タバコ吸わないんでね。
後、北斗の拳好きやし(笑)。

つーか、最近何気に登場してるよな、北斗の拳。
まあエエやん(笑)。

ってなわけで、大きさは分かってもらえたかと。
「ケンシロウとデビルリバース」くらいかな。

って、引っぱるなよ、このネタを(笑)。

しかしデビルリバースは大きかった。
どういうキャラだったかな〜。

確か結構初期の時に出て来たよな。
ジャッカルがケンシロウにやられそうになって…。

何とかプリズンに行ったんだ。
で、400人を殺したデビルリバースをケンシロウと戦わせようとしたんだったな。

ちなみに今、自宅じゃないから細かい事は確認出来ない。
つーか、確認しなくてもエエけど(笑)。

で、デビルリバースはメチャ大きい!
「どーやって捕まえたんだ?」って思わずにはいられない大きさ。

「こんなに大きかったら、鎖ちぎれたんじゃないの?」とか思わずにはいられなかった。
つーか、もうこの話から離れようよ(笑)。

ってなわけで、とりあえず中身を確認。
photo6494.jpg
何やらイロイロ入ってますね。

って、子どもみたいな文章やなコレ(笑)。

でもコレだけあると、インストールやらセットアップもメンドイんだよな〜。
ってなわけで、とりあえず本体を出してDIGI0002 Rackと並べてみた。
photo6495.jpg
ちなみにDIGI001もまだ手元にあるので、その気になれば001&002&003を並べる事も可能です。

でも意味が無いし、メンドイしやりませんけどね(笑)。

で、音質的にはDIGI001は好みじゃなかったんですよね。
しかしやっぱり業界標準と言えば、Pro Toolsですからね。

でも音が好みじゃなかったんですよね。
後、使い勝手も「どーかな〜」って感じだったんですよ。

しかしやっぱり本格的に、音楽業務をやろうと思ったら…。
やはりPro Toolsですよ。

ってなわけで、やっぱり必要かなと。
つーか、同じような事をDIGI002 Rack Factoryを買ったんだよな(笑)。

でもやっぱり使わなかったんですよね。
ウン、何気に色んな物「ムダ買い」してるかも(笑)。

で、今回購入したDIGI003 Rack Factory…。
まだセットアップしてません(笑)。

「並べて写真撮ったらオモロいかな〜」ってな感じですね。
で、以前の記事で「DIGI003のルックスが何気に嫌い」って書いたんですけど…。

何かこうやって見てみたら…。
「コレ、エエかも…」って思ってきてるオレ(笑)。

でも未来的になった反面「安っぽくなったような…」って気がしないでもないですね。
まあでも見た目より、中身ですよね。

ってなわけで、音質は…。
ハイ、チェックしてません(笑)。

しかしコレ「DIGI003」とかで検索してココに辿り着く人もいるんだろうな〜。
でも何も役に立ちませんよ(笑)。

まっ、でも近いうちに、感想って言うかレビューを書きたいなと。
で、Mixをしてみようかなと。

ってことで、「あまりみんなが興味ない」音楽の話でした〜。

ホントに興味ない人の方が多いだろうな(笑)。

banner_02.gif
↑「そろそろ、キャバクラの話を書けよ」って思う方は、クリックを!

2007年12月23日

来年やね

え〜と、ちょいと飲んでます。

まあ僕の「ちょいと」は普通の人からしたら「飲みすぎ」らしいけどね(笑)。

ってことで、今日は注文しておいた機材が届きました。
ヤケクソで注文したブツがね(笑)。

まあ買おうとは思ってたんだけどね。
ってことで、僕が購入したのは…。
0329digi003.jpg
DIGI003&DIGI003Rackですね。

え〜と、僕が購入したのはDIGI003Rackです。
新規購入ではなくてDIGI001との交換アップグレードを利用しました。

Music Production Toolkitを含めたアップグレードにしました。
僕これまでPro Tools LEに不満があったんですよ。

同時再生のトラックがね〜。
24トラックとか32トラックとかではちょいと、Mixできないですね。

ってなわけで、避けて来てたんですよ。
後、使い勝手と音質がね〜。

つーか、好みですからねコレだけは。
僕はCUBASEに慣れてますからね。

音質的には5.1かな一番好きだったのは。
ただ、使い勝手はしんどかったかな。

オートミックスなんかが何気にね。
その部分では現在のCUBASEは気に入ってます。

ただ現在のCUBASE 4ね〜。
何故か僕のシステムでWAVESのプラグインを立ち上げると…。

吹っ飛ぶねん(笑)。

ってことで、ほとんど使ってませんCUBASE 4は。
音質的には気に入ってるんですけどね。

でもWAVES使えないと、Mix出来ませんからね。
もちろんマスタリングも無理。

つーか、この現象はオレだけなんやろか?
まっ、とにかくCUBASE 4は使っていません。

ってことで「システムを変えようかな」って思ってたんですよ。
で、イロイロ(ホントにイロイロ)ありまして…。

その勢いで、買っちゃいました(笑)。

まあ業界標準ですからね、Pro Toolsは。
ちなみにLEですよ、僕のシステムは。

買えねーよHDシステム(笑)。

でもスタジオ創ったら、導入したいね。
つーか、いつかはそういう仕事もしたいね。

って言うか、来年から手がけたいなって思っています。
これまでもやってないことはなかったんですけどね。

でも来年からは仕事にしたい…。
イヤ、仕事にしたいわけじゃないんやけどね。

でもソレ(音楽)に時間を使いたいな〜って思っています。
もちろん他の事にも使いますよ。

キャバクラにカメラも持って行くし(笑)。

え〜と、とりあえず来年は「好きな事」に時間を割きたいですね。
だから、ビールとマンガ。

って、一緒やん今年と(笑)。

まあいくら頑張っても、一日は24時間。
時間は誰にも平等です。

でも使い方によっては、一日を48時間にも出来ると思っています。
寝なけりゃエエねん(笑)。

で、ホントに来年からは「音楽とか映像扱う」って事を本格的にやります!
だから、仲間募集ね。

作業部屋はあるから。
来年はオレも34歳!

ちょうどエエ感じかな。
昔は30歳なんてなりたくなかったけどね。

でも今はこの年齢でエエ感じ。
つーか、高校生には戻りたく無い。

だって、ビール飲んだら捕まるし(笑)。

ってことで、明日は自宅スタジオ掃除して…。

ブログの更新に勤めます(笑)。

banner_02.gif
↑「やろうぜ!」って思った方は、クリックを!

2007年11月 1日

昔を今のオレが

え〜と、audioleafっていうインディーズバンド視聴サイトがあるんですよ。

知り合いのバンドがいたりするので、ちょくちょく覗くんですよね。
自分がレコしたりMixをしたバンドなんかもいるので、ナカナカに面白いです。

後「MP3になるとこんなに音が変わるのか」とかも感じております(笑)。

マスタリングしたマスターと、プレスされたCDとの音の違いにもビックリした事ありますけどね。
「えっ、こんなに変わるの?」ってマジで思いましたね。

ってなわけで、またチョコチョコこのサイトを見てたら…。
photo6065.jpg
アラこんな所にに知り合いが…。

お〜、オレがMix&マスタリングした音源ですやん。
ちなみにeyelitってバンドです。

メンバーも馬鹿ばっかりでエエバンドでした(笑)。

特にギターのアキ君と、ドラムのヒロ君とは濃い時間を過ごしたよな〜。
思いだしたら、泣きたくなるけど(笑)。

ってなわけで、僕このバンドの音源のほとんどをMixしてるんですよ。
11曲かな?関わったのは。

このバンド2枚のミニアルバムを発表してるんですよ。
で、その2枚とも作成に関わったわけです。

またね、コイツら…。
僕がどーしようもなく忙しい時に、頼み込んでくるんですよ(笑)。

特に全国発売もされた「change of outside」ってミニアルバムを作った時はキツかった。
でも僕より、アキ君とヒロ君はもっとキツかったろうな。

だって、仕事終わって毎晩大阪から大江町ですよ。
もちろん次の日は大阪に帰宅。

そして仕事(笑)。

僕はその頃、議員として多忙を極めてました。
しかし、彼らのスケジュールに比べたらまだマシだったかな(笑)。

で、毎晩Mixをするために、大江町に来てくれてたんですよ。
僕も早く帰れば良かったんですけど…。

この頃は毎晩飲みに出てました。
つーかね、誘いを断れない立場でしたからね。

で、いつもエエ感じに酔っぱらって帰宅。
そこから…。

作業が出来ない夜が何日あったか(笑)。

しかしムチャしてたけど、エエ思いでですね。
もう一回やれって言われたら逃げるけど(笑)。

事実、僕ホントに逃亡しましたからね。
「シャワー浴びてくる」って言い残して、姿消して寝てた事があります(笑)。

でも何とか「ホントの締切ギリギリ」に完成はさせたんですよね。
で、内容も結構エエ感じに仕上がったと思います。

しかしですね…。
お互いのスケジュールの都合で、ちょいと妥協したのはいなめないわけですよ。

「もっとカッコ良く出来たかな」とか思うわけですね。
まあコレは過去にMixした作品を聞いた時に、常に思うんですけどね。

で、コレもずっと言ってるんですけど…。
「過去の音源をMixしなおして、オムニバスを作りたいな〜」って思うんですよ。

それも「完全オレMix」で作りたいな〜って。
まあいわば「俺専用のオムニバス」を作りたいってわけですよ。

僕基本的にMix作業はバンドと一緒にやるんですよ。
で、バンドの意見を最優先して、Mixするんですよね。

まあ「バンドの作りたい音」に近づける作業がメインなんですよね。
だからそんなに自分のエゴを出さない様にしてるんですよ。

まっ、それでも出来た音には「宮木臭」がプンプン漂ってるんですけどね(笑)。

しかしやはりまあワタクシにも「こーしたいな」ってのもあるわけですよ作業中に。
それを超前面に出して、作ってみようかな〜って思うんですよ。

「今の僕が好き放題Mixしたらどーいう音になるか」って思うわけですよ。
ってなわけで、とりあえずどのバンドの音源から始めようかな〜。

まあナカナカそんな時間も無いんですけどね(笑)。

とりあえずeyelitやってみるかな〜。
そういえば、視聴3曲出来るんだけど…。

コレは完全にドラムのヒロ君の選曲やな(笑)。

ってなわけで、とりあえずボチボチそーいう企画を進めたいと思っております。

まあコレ毎年言ってるけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「ホントに、毎年言ってるだけだね」って突っ込みたい方は、クリックを!

2007年10月 3日

僕は買いますね

え〜と、何気に最近ネタが偏ってましたね。

まあしばらくは、あーいうことは無いと思うので(笑)。

ってなわけで、Line 6からPOD X3が発表されましたね。
100301.jpg
え〜とですね、やはりシミュレーターの先駆けと言えばPODですよね。

初めて使ったとき「これあったらアンプいらんやん」ってマジで思いましたからね。
実際は、アンプも使ってましたけどね(笑)。

まっ、とにかく僕にとっては欠かせない機材。
ちなみに、僕が所有しているのは…。

・POD Pro
・BASS POD Pro
・POD XT
・BASS POD XT
この4台ですね。

え〜と、Proとついてるのがラック版ですね。
ってなわけで、録音にMixにとかなり活用しています。

録音する時は、ギターもベースもProを使いますね。
素の音とモデリングした音をわけて、録音しておくんですよ。

まあモニター用ですね。
で、Mixの時に、素の音をまたPODに通して音を創るんですよ。

だからどちらかと言うと、プラグイン的に使ってるのかな。
CUBASE SX3から「外部プラグイン機能」が搭載されたでしょ。

3.1からだったかな〜。
忘れた(笑)。

でもこの機能が便利だったんですよ。
だってレイテンシーも計算してくれたんですよ。

何気にありそうで、なかったんですよねそう言う機能って。
ってなわけで、それからはPODをプラグインって感じで使ってましたね。

でね、PODって「モデルごとに音が違う」わけですよ。
まあ当たり前と言えば、当たり前なんですけど…。

「同じアンプのモデリング」でもモデルが違えば、音が全然違うんですよね。
例えば、マーシャルのモデリングでも、POD ProとPOD XTで全然違うんですよね。

ちなみに僕はギターの深い歪みに関しては、POD Proの方を良く使うかな〜。
クランチとかクリーンに関しては、POD XTかな使用頻度からしたら。

まっ、同じアンプでも、モノによって音が全然違ったりしますやん。
特に真空管アンプなんかはね。

だから、僕にとってはPODシリーズも似たようなもんですかね。
「このモデルのPODじゃないと出せない音がある」って感じです。

だから、POD ProもPOD XTも手放せないんですよね。
特にベースに関しては、絶対にBASS POD Proは手放せません。

正直ベースの音作りに関しては、BASS POD XTよりBASS POD Proですね。
まっ、コレは好みとしか言いようがないかな。

ってなわけで、このように複数のPODをすでに所有している僕…。
でも欲しい、POD X3(笑)。

おそらく買うでしょうね。
つーか、間違いないね(笑)。

で、POD XTの違いは…。
・モデリングアンプの数が増えた「42(XT)→78(X3)」
・キャビネットやエフェクターの種類も増えた。
ちなみに僕は、エフェクトに関してはXTの方が好きですね。

で、他の変更点は…。
・ベースアンプのモデリングが追加された。
でもコレに関しては…。

BASS PODシリーズを買った方が…(笑)。

まあお得感はあるかな。
でも多分僕「BASS POD X3」って出たら買うけど(笑)。

で、さらに他の変更点。
・ボーカルプリアンプが追加された。
コレは僕的にはいらない機能ですね。

まあでもシンプルなセッティングで、宅録を行う人にはエエんだろね。
POD X3にマイクを突っ込んで録音できるわけですからね。

ちなみに椎名林檎も、PODにマイク突っ込んで歌を録音したりしてたそうです。
でも、その時はギターアンプのプリセットで歌ったらしいけど(笑)。

まっ、でも声って歪まし方で、メチャカッコ良くなりますからね。
まあバックとの絡みもありますけどね。

で、後の変更点は…。
入出力に関してパワーアップされてますね。

ウン、買いだ買い(笑)。

「入力を2系統に分けて、2つのアンプモデリング&エフェクターに送る事が出来る」ってのが、エエ感じの新機能。
コレこそシミュレーターならではの機能かな。

まっ、実際にアンプ使って出来ない事も無いんですけどね。
「どれだけ手間と金かかるねん」って話ですからね(笑)。

ソフトウェアではこういう機能が実現してたんですよね確か。
でもPOD X3一台でコレが出来ると便利だな。

ってなわけで、僕は買います。
何せ機材好きなもんで(笑)。

後、POD X3 Liveも発表されてました。

でもコチラは、僕は興味ないです。
100302.jpg
だって、ライブしないし(笑)。

また録音に関しても「Mix時」にギターやベースの音を決めるタイプですしね。
だから別にコレはいらないかな〜と。

お金が沢山あったら、欲しいのは欲しいんだけどね(笑)。

ってなわけで、タマにはこういうネタもエエかなと…。

興味ない人は、ツマンねーだろうね(笑)。

banner_02.gif
↑「初代PODの音もエエよね」って思う方は、クリックを!

2007年5月19日

タマには音楽

え〜と、サンレコの5月号に「マジカル・ミックス・ダウン・ツアー」って特集がありました。

僕的にも、好きな企画なんですけどね。
で、まあ5人のプロエンジニアのMixがそれぞれに、入ってたわけですよ付属のCDに。

ってなわけで、聞いてみたんですよ。
つーか、先月の15日買った本やのに、今頃聞くって(笑)。

で、感想は…。
あえて何も書かんとこう(笑)。

それぞれの個性が出てて、オモシロいのはオモシロかったですよ。
中には「なんじゃコレ?」みたいなMixもあったしね。

イヤ、いろんな意味で「なんじゃコレ?」でしたけどね(笑)。

で、まあ「ミックス・コンテスト」なるものも開催されてるわけですよ。
実は「送ってみようかな」って思ってたんですよね。

しかし気がつけば、締切間近(笑)。

まあでもせっかくなんで、データーを取り込んでちょっくら作業。
photo4374.jpg
使用したのはCUBASE SX3ですね。

CUBASE 4だとWAVESのプラグインで使えないものがあるのでね。
つーか、その現象は僕だけなのかな?

全部のプラグインが使えないわけじゃないんですけどね。
でも何故かRenaissance EqualizerとかRenaissance Compressorを挿すと止まる。

ハッキリ言って、この2つが使えないとかなりキツいです(笑)。

ってなわけで、とりあえずCUBASE SX3にデーターを取り込んだわけですよ。
え〜と、トラック数は23でした。

で「作業開始!」って思ったんですけど…。
ハッキリ言って「手がけた事のないジャンル」だったんですよね(笑)。

過去に一度「男性&女性ボーカル」のバンドのMixはしたことがあったんですけどね。
まあ考えても仕方がないので「いつもの筋肉Mix」をほどこしてみました。

で、5人のエンジニアのほとんどが、ドラムトラックのどこかを使ってなかったわけですよ。
だから僕は「全部のトラックを使うぜ」って感じでMix。

僕「金物」とかがガチャガチャ鳴ってるの大好きですからね(笑)。

ってなわけで、所要時間40分くらいでとりあえず「宮木版」のMixが完成しました。
アウトボードの類いは一切使わず、プラグインだけでMixしました。

普段はベースにはPODとか使うんですけどね。
めんどうだから、使いませんでした(笑)。

で、完成したのを、他のエンジニアの作品と聞き比べると…。
スゴい事に、「僕の音は僕の音」になってますね。

個性が強いって言うか、アクが強いって言うか…。
「ウルサい」って言うか(笑)。

でもな〜、コレをコンテストに送るのもな〜。
「ウルサいMixだな〜」とか言われそうやし(笑)。

ってなわけで、タマには少しマニアックな話を書かせて頂きました。
こういうことに関する質問も受け付けてますので、ドシドシどうぞ。

って、来ないかそんな質問(笑)。

banner_02.gif
↑「どんなサウンドになったの?」って興味がある方は、クリックを!

2007年3月23日

昼からは集中作業

書きたいネタは、山盛り。

でも時間がナカナカ取れないんだコレが。
ビール飲む時間はあるのにね(笑)。

ってなわけで、今月の25日はアメ村にあるclub DROPでとあるイベントが開かれるんですよね。
まあ懐かしいバンドが復活したりするんですよね。

しかし悲しいかな、行けないわけですよ。
2週間も続けて、日曜日休めないでしょ(笑)。

で、僕が行って喜ぶヤツがおるとも思えんしね。
「また来たよ、酔っぱらいのオッサンが」って思われるのが関の山(笑)。

で、まあその日のイベントには、僕がレコーディングやらMixに関わったバンドが結構出演するんですよね。
ってなわけで、その日にはおそらくspinachは音源を発売したいんだと思う。

でもまだ作業が終了してなかったわけですよ(笑)。

まあかなり日程も切羽詰まって来たので、昨日メンバーのアキ君からメールが来てました。
しかしホント、この男はギリギリにならないと動かないな(笑)。

まっ、このブログだけ読んでたら「結構ヒマそうやん」って思うかもしれませんけどね。
コレで以外とワタクシ、イロイロと忙しいんですよ。

何せ毎日飲まなきゃいけないですからね(笑)。

ってなわけで、本来なら「日替り日記」を書きたいところだったんですけど…。
photo3348.jpg
自宅スタジオである「MD STUDIO」にて作業。

しかし久しぶりだな、この画面見るの(笑)。

イヤイヤ、ホントにサボってたわけじゃなかったんですよ。
まとまった時間がナカナカとれなかったんですよね。

5分か10分で出来る作業では、ないですからね。
ってなわけで、まずはMixの手直し。

何か今回は、かなり「低音を」って注文が多いような気がするな〜。
僕これまでは「キックをベースの上」に持っていくMixをしてたんですよ。

今回のspinachも最初はそうしてたんですよ。
で、最初はそのMixで納得してたんですよね、メンバーも。

そしたらその後の、メールで「全体的に低音を」とか「キックを重たく」とかバンバン来るのよ(笑)。

ってなわけで、マスタリングで手直し出来ないところもあるので、Mixのやり直し。
Mixとマスタリングを一貫して請け負っている強みですね。

マスタリング後に「ボーカルだけ大きく」って言われたら、僕はMixをやり直します(笑)。

それか、ステムミックスですね。
つーわけで、とりあえずなんやかんやのプラグインを使ってキックの音質を変更。

何かユーロービートみたいに、重たくなったんやけどエエんやろか(笑)。

まっ、自分なりに「これくらいかな」ってのは判断してMixしたつもりなんですけどね。
でも僕のスタジオであれだけ低音が聞こえてるってことは…。

普通のステレオやったら、エラいことになるかも(笑)。

僕の使っているモニタースピーカーは低音も出るんですけど、それ以上に高音が良く出るんですよ。
で、そのスピーカーで自分達が満足いくくらい、低音を出したら…。

カーステ吹っ飛ばしたことありますからね(笑)。

まっ、そうならないように、スピーカーも切り替えて使用しているんですけどね。
で、僕の場合「キックの低音を」って言われてたら、無理にEQでブーストはしないんですよね。

最近はWAVESMaxxBassを使うことが多いですね。

大体「EQ→コンプ→MaxxBass→EQ」ってな感じですかね、順番的には。
キックの音作りをする時は、必ずEQは2段階かけますね僕は。

で、EQは大抵Renaissance Equalizerですかね。
コンプは複数のプラグインを使い分けます。

で、Mixの手直しの後は、マスタリングに取りかかりました。
上の写真はその時の様子です。

別に隠す必要もないので、使用プラグインも公開しておきます。
photo3349.jpg
え〜と、今回のマスタリングで使用したのは…。

■EQ:Linear Phase EQ
■コンプ:Linear Phase Multiband
■リミッター:L2
こんなところですね。

後は、VintageWarmerなんかも使ってますね。
「別バージョンのマスタリングも聞きたい」との注文が来てましたのでね。

つーか、今日何とかデーターをアップしたんだけど…。
サーバーがパンパンになって来た(笑)。

ってなわけで、僕のブログでもとりわけ人気のない音楽話はこれくらいにしておくか。
つーか、一応サブタイトル「音楽とビールをこよなく愛する…」ってなってるんだけどね(笑)。

ってなわけで、僕はMix作業においてもマスタリングにおいても秘密と言う物は全くございません。
何か聞きたいことがあれば、いつでもご連絡下さい。

料理では父や母には到底かないませんが、このジャンルはオレ強いよ。

って、ウチのお店には何も役に立たんけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「WAVESのプラグインって高くないか?」って思う方は、クリックを!

2007年3月 9日

やってみようかなと思案中

まっ、とりあえず何気に今年は忙しいのかな〜。

spinachの音源も未だに完成してないしね(笑)。

そういえば、3月25日に僕の知ってるバンドが、その日だけ再結成してライブするんだよね。
まあ仕事があって、行けないけどね。

つーか、僕が行って喜ぶヤツもいねーか(笑)。

ちなみにその日に復活するのは、eyelitTeen☆Teenてバンド。
両方ともレコやらMixやら、僕が担当したバンドですね。

つーか、コイツらとは未だに一応連絡取ってます。
まあeyelitのアキ君は、spinachのギターやしね。

Teen☆TeenのメンバーのほとんどはSECOND STREETに在籍してるしね。
まあ僕はライブ当日は行けないけど…。

つーか、呼ばれてないけど(笑)。

とりあえず、昔のアイツらの音源でもMixし直してみるかな〜。
完全に僕プロデュースで。

eyelitとか、かなり音変えて作れる自信あるよオレ。
でも時間がな〜。

ちなみに僕がeyelitで手がけたのは、11曲ですね。
つーか、コレを今の僕がMixやり直したら…。

面白いと思いますね。
で、それを3月25日に限定発売を…。

つっても時間がね〜。
無理があるかな(笑)。

Teen☆Teenもほとんどの曲、担当してるしね。
え〜と、10曲やね。

これもMixし直したら、オモロいやろね。
まあメンバーは聞きたくない曲とかあると思うけど(笑)。

ただコイツら(Teen☆Teen)は、昔はね…。
とにかく演奏がね…。

まあちょっとツライわけですよ(笑)。

でもアノ時期は、僕のMix技術もたいしたことなかったしね。
耳も今から、考えたらヒドいもんやったね(笑)。

まっ、でもちょっと取り組んでみたろかな。
まあその前に、現在受けている依頼をこなさんとアカンけどね(笑)。

つーか、その日spinachもライブ出るやん。
この日までには、音源を間に合わさんと。

ってなわけで、「宮木猛による、昔の音源を作り直す」企画。
賛同するバンドマンは、コメントかメールください。

多分、来ないと思うけどね(笑)。

ってなわけで、ちょっと「何の話やねん」ってお話は終わり。
とにかく、何でも思いついたら、書いたるねん。

今月は120は更新してやる(笑)。

banner_02.gif
↑「音楽はホントにエエよね」って思う方は、クリックを!