2011年11月 9日

三条大橋からどこまで〜

現在「富山県」に向かうためにサンダーバードに乗車中です。

全国会長会議と全青連宮窪会長の就任パーティーがあるからです。
ちなみに家族には「お土産は買ってこんで」って宣言しておきました。

だって、先月母が富山に行ったばかりやし(笑)。

まあそれは冗談として...。
何かって帰ろうかな〜。

その前に会議や、会議(笑)。

明日は全青連の情報ネット戦略委員会が開催されるので、午前中は富山という予定です。
そろそろメルマガの担当が巡って来るな(笑)。

で、京都からサンダーバードに乗ったんですが...。
琵琶湖付近で車内放送。

「琵琶湖は滋賀県の約6分の1の面積で、周囲は235kmで、一番深いところで104m」とのこと。
後「日本で最初の国定公園」だそうです。

勉強になるね車内放送。
だって、オレ「滋賀県の半分くらいが琵琶湖やろ」とか思ってたし(笑)。

ちなみに滋賀県の会長に同じことを聞いたら...。
「うん、滋賀県の4分の1くらいの広さ」とか言ってた。

まあそれくらいかなとも思えるけどね(笑)。

ってなわけで、2年前の全国大会以来の富山県です。
美味しんぼの84巻を見て「富山県ってイロイロあるんだ〜」とか思ってましたが...。

そういうものを味わえるヒマは無いんだよな、結局(笑)。

まっ、明日は昼からはゆっくり出来る...。
わけでもないですが、富山を堪能したいなと。

さてさて、最近「で、なにやってんの?」って突っ込まれるくらい「活動報告」書いてませんでしたね(笑)。

え〜と、まあそりゃ出来たら「今年のこと」全部書きたいんですが...。
1ヶ月くらいブログ更新のためにだけ時間が必要になる。

なんせ無駄な文字を打ち込みすぎるからね(笑)。

ってなわけで、先月のことから。
今月も結構ハードで、予定を確認するために書き出したが鼻血が出そうになりましたが...。

先月も結構ハードでした。
特に10月初旬がね〜。

僕の財布の中に滞在していた「福沢諭吉センセ」がドンドン出て行くの。
あれは行方不明というか、神隠しやで。

いや「紙隠し」か(笑)。

10月6日に京都青年団体会議の代表者会を終えてから、伝統産業青年会若林会長と京都青年会議所立木直前理事長のお誕生日会があって...。
2次会以降につき合うと「ヤバそう」な感じがしたので、タクシーで脱走して(笑)。

ホテルでマッサージ頼んだら、アンドレみたいなオバちゃんが来て(笑)。

で、翌日は普通に起きて大江町へ帰宅。
そして、滞在時間1時間足らずでまた電車で京都へ(笑)。

「何しに帰ったの?」と思うでしょ。
「鬼饅頭」を貝に帰ってただけです。

え〜と、10月8日に三条大橋から東京は日本橋まで歩くという「中山道中膝栗毛」と言う事業をする単会があったんですよ。
もうね、気が狂ってるとしか言いようがないでしょ(笑)。

その単会は、埼玉県は東松山市商工会青年部です。
ココも合併により誕生した単会ですね。

部員数も多く86名だったかな。
で、5年ごとにこの「東海道」を歩くという企画をやっているそうです。

まあ東海道にしても、中山道にしても出発は京都と。
だから、京都の会長として「お見送り」をしないといけないなと。

まあホントのところを言いますと「新旧会長」の合同懇親会で、酔っぱらって「何でもしますよ〜」って僕が言っちゃった(笑)。

ってなわけで、京青連の役員会でも「この日の朝7時30分に三条大橋来れる人」って聞いたんですが...。
基本的にみんな目を合わせてくれませんでした(笑)。

まあこの時期はどこも毎週のようにイベントなり祭りなりやってますからね〜。
と、言うわけで8日は僕と小寺副会長と西山理事と事務局2名の計5名でお出迎え。

東松山市商工会青年部のバスが予定より遅れて来たことは何も気にしてませんからね(笑)。

まあしかし埼玉県からエラい馬力ですよ。
前の日も京都を堪能して呑みまくってたわけですからね(笑)。

何故僕がそれを知ってるかといいますと....
実は「同じホテル」を予約して、到着を確認したからです。

変なところがマメなんですよね、僕(笑)。

で、ご到着を確認したので、後は部屋でコンビニメシでビール飲んでました。
アホかワシャ(笑)。

ってなわけで、この日は東松山市商工会青年部と出発の式典。
まあ河原で集ってただけですけどね(笑)。

いや、しかしこの日三条大橋に行って分かったんだけど...。
朝の京都はゴミだらけ!

やたらと「ウコンの力」の空き缶が多い!
まあだいたいが僕ら「夜」しか来ないので、見てませんでしたけどね朝とか(笑)。

でも観光で売っている街としてはな〜、って思いました。
酔っぱらった人間が捨てていくのか、それ以外も捨てていくのか...。

河原もゴミだらけ!
景観条例も大事かもしれませんが、足下も大事じゃないのって思いましたね。

ってなわけで、お互いが挨拶をして記念品の交換!
そこで、ワタクシが買って来た鬼饅頭が登場。

1個で500g以上あるのを10個プレゼント。
これから歩く人にとっては結構嫌がらせみたいなプレゼントになってしまいましたけどね(笑)。

で、僕も「見送るだけだと」と思っていたので...。
「とりあえず地下鉄の入り口が見つかるまでは一緒に歩きます」と言っておきました。

本音は「橋渡ったらエエかな」なんて思ってたんですけどね(笑)。

で、スタート!
ハイ、気がつけばノリでエラいところまで歩いてました。

イロイロと話しながら歩いていたら、駅とか通り過ぎるんですよ。
ただでさえ、京都市内の地理詳しくネーし(笑)。

で、国際会議場を通り過ぎたときに、覚悟を決めました。
「大津まで行きます!」って。

ノリって怖いな〜(笑)。

まあでも大津だと、JRでも京都まではすぐですやん。
ってなわけで、気合いを入れて歩きました。

で、途中で聞かれるんですよね。
「宮木会長、ここどこら辺りですか?」とかね。

歩いたこと無いので分からないです(笑)。

だいたいが大津行く時は高速か、電車ですもん。
「歩く」って選択肢ないです(笑)。

で、まあヒーコラ言いながらも大津まで到着しました。
ってか、9月26日と27日に近畿府県商工会青年部連絡協議会の主張発表大会と交流研修会があったんですよ、大津で。

まさか、その2週間後に歩いて琵琶湖に来るなんてこと考えもしなかった(笑)。
20111109001.jpg
↑まさかの大津再来、しかも歩いて!

ちなみにこの事業「同じ人間が560km」を歩ききるという企画ではないです。
電波少年じゃないからね(笑)。

部員が交代で歩くという内容です。
なので、初日は三条大橋から滋賀県守山までを、何回か交代して歩くという感じ。

何人かはスタートしてすぐにバスに乗ってましたけどね。
聞いたら「OB」とのことです。

うん、まあしゃーない(笑)。

ってなわけで、国道1号線を歩きましたね〜。
ココでも「後、どれくらいですかね?」って聞かれましたが...。

わかんねーってだから(笑)。

歩いたこと無いし、大体歩いている人がいねー。
でもタマ〜にはいましたけどね。

ココでオモロかったのは「ドコまで行くの?」って聞かれてたんですよ、結構。
まあノボリ持ってるし、お揃いのTシャツ着てましたからね。

そこで答えるわけですよ、部長とか副部長が「埼玉まで」ってね。
もちろん聞いた人「?????はっ?」ですわね。

まあ事実だからしゃーないけどね(笑)。

ってなわけで、大津について、琵琶湖を見たところで...。
「じゃあとりあえず交代して、昼メシを食べて宮木会長を駅まで送ろ」ってことになりました。

この時は「大津から帰る」つもりだったんですよね。

で、まあ「昼メシドコで喰う?」ってことになったんですよ。
そしたら「歩いて来たときにあったうなぎ屋がエエんちゃうん」って話が出て来たんですよ。

確かにあったんですよ、うなぎ屋。
20111109002.jpg
20111109004.jpg
しかもなんか建物デカイのが。

ってか、その集落「そのうなぎ屋しかねー」ってとこでしたけどね(笑)。

で、みんなでバスに乗って、移動。
歩いたら2時間かかったのが、バスだと15分。

エコはわかるけど、車は捨てれないねマジで(笑)。

まっ、でも歩いてみて分かることもあったのが、オモシロかったです。
歴史や伝統にも触れられましたしね。

何より、東松山市商工会青年部のみなさんとゆっくり交流ができたのが最高でしたね。
ちなみに書き忘れてましたが「50周年」の記念事業でした。

5年後の会長さん頑張って〜(笑)。

で、まあそのうなぎ屋がある場所に戻ったんですが...。
車だらけでした。

週末ということもあるけれど...。
あ〜、かなりの有名店なんだな〜って思いました。

実際に帰宅後に調べてみたら、確かに有名店。
「きんし丼」が有名なお店らしいです。

食べログとかでは評価は半々でしたけどね。
まっ、僕はあ〜いうのは、参考にしないというか...。

「自分で喰ってウマかったらエエやん」ってタイプなので(笑)。

で、いきなり15名での入店でしたが、それでも場所を用意できるスゴさ。
2階のお座敷へ移動しました。

また景色がエエんですよ。
池にはメチャデカイ鯉おったしね。

アレも喰うのかな?

で、とりあえず座って「まずはビールやろ」というお話になりました。
もちろん反対なんぞいたしません。

この前日もあまり呑んでなくて、もちろんこの日は呑んでなくて...。
そしてすでに15kmほど歩いている。

もうね確信してました。
「ここ数年で一番ウマいビールが飲める」とね。

だって、普段は動きもせずに惰性で呑んでるから(笑)。

と、言うわけで骨せんべいとかう巻きとかをツマミながら...。
20111109003.jpg
呑んだビール「気絶するほど悩ましい」って感じでしたよ、Charさん!(笑)。

いや〜、ウマかった。
で、また鰻もウマかったですよ。

ちなみに「浜松湖」で養殖されたものを使用とのことです。
僕は「琵琶湖で沢山養殖してますからね」ってウソ話してしまってましたけどね(笑)。

名物はデカイだし巻きを載せた「きんし丼」らしいですが...。
イヤイヤ、ウマかったですうな重。

「メチャメチャのどかわいてて、メチャハラ減ってた」のも要因だとは思いますが(笑)。

で、ビールも飲んで、気分が良くなって来たら...。
勢いで言っちゃった。

「もう今日のゴールまで歩きますわ!」って(笑)。

ハイ、その後、気がつけば守山まで歩いてました。
まあ人生と青年部活動はこういうノリが必要です。

僕の場合は、もう少し控えた方がいい気もするけど(笑)。

しかし、昔の人はスゴいですね、コレを歩いて移動してたんだから。
ちなみに途中から「宮木会長大丈夫ですか?」って結構聞かれたんですが...。

やっぱり高校時代陸上部だったこともあって、結構平気でした。
ってか、僕からしたら「みんな大丈夫ですか?」って感じでしたけど(笑)。

まあでも歩いてたら気分は江戸時代ですよ。
20111109005.jpg
東海道との交流場所も見れたし...。

後、オモロかったのは「中山道」は最後の方で「最近歩きやすいように作られた道」と「本当の中山道がある」ってことですね。
別れてて、最初は「整頓された方」を歩こうとしてたんですよ。

まあガイドマップにもそう書いてありましたからね。
そしたら、地元のオジイちゃんが「本当のはアッチやで」って言って来るんですよ。

しかし、どーみても「コレ道?」みたいな感じ(笑)。

ただ、やっぱりそういう時は地元との人の話を信用しないと!
ってことで、歩きましたが...。

「マジで‥」みたいな道でした。
20111109006.jpg
だって、案内看板も「カマボコ板」みたいなのに「中山道→」みたいに書いてあるだけやったもん(笑)。

まっ、でもなんやかんやで、守山に到着!
20111109007.jpg
「37歳になってもまだノリで動けるやん」って思いました。
ウン、まだまだイケル(笑)。

で、まあさすがにホテルまで一緒に行って、呑むってのはあれだったので...。
JR守山駅まで送ってもらって、東松山市商工会青年部の方々とはお別れ。

ちなみに電車で守山から京都まで「各駅停車」でも30分でした。

歩いたら7時間かかったのに(笑)。

でも本当にエエ経験が出来ました!

5年後は絶対に参加しませんので、よろしくね(笑)。

イヤイヤ、ウソですよ、出来ればそういう関係を持ち続けたいですね。

でも僕は電車で応援します。

なんてね(笑)。


東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)に関するリンク集
被災地支援ネットワーク
災害支援net宮城
岩手県商工会青年部連合会(災害支援ページがあります)
PRAY FOR JAPAN T-shirts PROJECT

2008年10月27日

出石に向かった

さてさて、まだまだ「ホンワリ」猛日記ですよ。

川戸さんには「らしくない」って言われてるけど(笑)。

まあ「こういう時間も過ごしてます」ってことでね。
ってか、「鹿せんべい」ばかり投げてるわけじゃないんで(笑)。

つーわけで、とりあえず京都府商工会青年部連合会の「22の挑戦」にしても...。
青年団体会議の「2009年年歳歳」にしても...。

ドチラも「ホームページ作成」の担当になっているオレです。
本業は飲食業なんですけどね(笑)。

とりあえず、チョコチョコ進行させてます。
つーか、福知山市商工会青年部のホームページも立ち上げたいなと。

ってか、そのために予算つけた気がするんだけど...。
う〜ん、ただ現時点で作ってもなって気持ちもあります。

まあ来年度かな。
Movable Typeもオープンソースになったし...。

エックスサーバーには自動インストール機能があるからね。
結構金かからずに作れるかなと。

で、こういう技っていうか、知識は...。
いろんな人に知ってもらうっていうか...。

利用してもらうために、広めて行きたいって思っています。
ホームページ作ったから、いきなり商売がウマくいくとは考えてないけど...。

「無い」より「あった方が」エエってのは言うまでもないですからね。
だから、福知山市商工会青年部でもそういう研修なり勉強会が出来たらエエかなと。

つーか、オレが講師やるんやろか(笑)。

ってなわけで、ブログ時間を進めます。
「バアちゃんとのプチ旅行」ですな。

え〜と、日付は10月20日。
京丹後市を出発した宮木家一行は、出石へ。

寺関係のことで、イロイロあったのでとりあえずそのお寺へ。
またこの日は天気が良かったし、お寺も良かった。
2008102717.jpg
で、また何か動き回るバアちゃんが可愛かったね。

喜んでもらえたみたいで良かったなと。
なんせ、一緒に住んでるけど最近はメシも一緒に喰えてないからね。

どうしても宿泊客がいたらね...。
でもこういう風に旅行出来て良かったなと。

一応オレ「孫代表」でした(笑)。

長生きしてほしいし、どんな形でアレ生きてて欲しいけど...。
いつかは、別れることになるんだなと。

なんか、そう考えて...。
「カメラで撮るより、見ておこう」って気持ちになりましたね。

なんか「祝いや」「記念や」って感じで撮ると、いなくなるような気がしてね。
ってなわけで、寺を見た後は、出石の街を探索。

そういうのは写真撮りまくり(笑)。

ってなわけで、バアちゃんと母は車で移動。
で、オレらは歩いて、ゆっくりと移動。

また街並がエエ感じなんだよな〜。
2008102718.jpg
2008102719.jpg
2008102720.jpg
平日の昼間。

ってか、月曜日の昼間に結構人がいるんですよね。
う〜ん、観光でかなり成功しているよな〜。

でも昔からこういうワケじゃなかったんですけどね。
イロイロなことをやってきて、現在のこの街があると。

そば屋かって、こんなに多く無かったしね。
でもこうして、「そば=出石」ってなって...。

で、沢山の観光客が来る。
そして、どのお店も若い子が多い。

「産業」があるからかな。
で、店頭には若い子が、積極的にお客さんに呼びかけとかしてるんですよね。

まあイイか悪いかは別にして...。
「活気あるな〜」って思いました。

で、見事にその活気に引きつけられたオバハンたち。
2008102722.jpg
ハイ、バアちゃんの娘たちです。

つまりオレの母とか叔母とかです(笑)。

「試飲」とか「試食」にメチャ弱いです。
飲むし喰うし...。

ウン、さすがにオバハン(笑)。

でもね、それぞれ同じようなモノばかりを売っているように見えるけど...。
何気に個性がありますね。

イロイロお店ごとに考えているみたいです、ウリを。
う〜ん、ナカナカに参考になるね。

こういうのも、なんかエエ感じやもんね。
2008102721.jpg
ワサビをこういう風に入れてるだけで、何か「そばウマそう」とか思うもんな(笑)。

まっ、でもホントこれからの地域発展は...。
なんて言うかな「大阪を東京にする必要は無い」ってことに近いかな。

さらに言うと「地方つまり田舎を都会化する必要は無い」ってことですね。
「地方つまり田舎ならではの良さ」ってのを今まで以上に見つめ直す必要...。

ってか、オレらの世代がまず「自分の住む地域の良さ」を再確認する必要があるのかなと。
ウン、真面目な話疲れた(笑)。

ってなわけで、とりあえず出石をブラブラした後、昼メシ。
朝メシ結構喰ったから、そんなにハラは減ってなかったけど(笑)。

しかし、オバハン連中は「ハラ減るな」とのこと。
ウン、さすが(笑)。

ってなわけで、やはり出石に来たら「そば」やなってことで...。
2008102723.jpg
夜久野の叔父の勧めもあったので、甚兵衛というお店にてそば喰うことに。

で、平日の昼間なんだけど...。
やっぱりお客さんは結構いるんですよね。

で、入店すると「何枚食べます?」って聞かれるんですよ。
イヤ、メニューには酒とかツマミの品も書いてあるんですけどね。

でもまずは「そば喰え」って感じ(笑)。

まあホントは酒飲んで「グダグダ」としたかったけど...。
バアちゃんもいたし、あまりグダグダしてもバアちゃんが疲れるからね。

ってことで、ハイ「そば」を注文!
で、7人だから「一人7皿」平均で50皿を注文。

薬味やつゆが来て、ちょいと待ったらそばが来ました。
ほぼ「50皿」同時って感じでしたね。

で、「どうぞごゆっくり」って言われました。
ウン、「一気に喰えよ」としか聞こえんかったけど(笑)。

ウチの父は「そば屋」で酒飲むの好きなんですよね。
でも出石はそういう所でもないかなと。

どちらがエエとか悪いじゃなくてね。
父は「なんで出石のそば屋には天ぷらがないんやろ?」って言ってましたね。

ウン、確かにそば屋の天ぷらってウマいからね。
でもドコ行っても「イカ」とか「さより」の一夜干しとかなんですよね、ツマミは。

まあ来るお客さんも多いからね。
「長居」をさせない感じかな。

でもそれはそれでエエかなと。
だって、もともと「そば」は「ファーストフード」に近いもんですからね。

「サッと喰って、サッと出る」って感じですからね。
ちなみに、宮木家はバアちゃんも母も「うどんの方が好き」って言います。

なんでウチ「そば屋」なんですかね?(笑)。

でも、昼から酒飲まずにゆっくりと歩いて昼メシ。
こんなのもまたエエね。

やっぱり人間には「ある程度の余裕」がいるかなと。
まあオレがいうのもなんだけど(笑)。

ってなわけで、そばを堪能した後は車にて帰宅。
で、このお店...。
2008102724.jpg
メチャでかい鯉がいました。

「何人分の洗いが...」なんてことは考えてないですよ(笑)。

ってなわけで、車に乗って帰宅。
もちろん帰りも母はカーナビを無視。

ウン、ナビの意味が無い(笑)。

イヤ〜、でもナカナカに堪能しましたねプチ旅行。
車でそんなに走らなくてもイロイロあるなと。

で、こういう「広域観光」をもっとお客さんに勧められたらエエなと思いました。
そしたら、リピーターも増えるかなと。

大江だけじゃなくて「出石もエエですよ」とか「京丹後市もエエですよ」って感じで勧めたらエエかな。
どの地域も良さがあるし、季節ごとの味わいも違うからね。

ウン、タマには真面目なことを考える(笑)。

ってなわけで、これにて10月20日までのことは終わり!

とにもかくにも...。

バアちゃん、コレからも元気でね。

恩返しになったかどーか知らんけど...。

エエ旅行でしたな。

banner_02.gif
↑「タマにはそういうことするんや」って思った方は、クリックを!

プチ旅行「京丹後市」

ハイ、ってなわけでイロイロやることが多いんですけど...。

とりあえず休憩。
ウン、休ませろ(笑)。

ってなわけで、ブログ時間を進めようかなと。
え〜と、10月19日くらいのことから。

え〜と、この日は日曜日でとりあえず仕出しを完成させて...。
で、その後、普通に食堂を営業。

そして、お店を早じまいして...。
バアちゃんを連れて、京丹後市に。

行き先ははしうど荘
京丹後市丹後町ですな、場所は。

この日はバアちゃんと、その娘。
後、父とか叔父とかを入れて全部で7名でのプチ旅行。

タマにはこういうのもエエかなと。
ってなわけで「カーナビ」の案内を無視する母の運転で、出発。

ウン、ホントにカーナビの案内を聞かない(笑)。

でも、京都縦貫道が出来たおかげで「遠い」って気はしませんでしたね。
まあこの道路の影響で、週末のお客さんが減ってるのも事実なんですけどね(笑)。

でもこれからのやり方次第だと思いますけどね。
「早く行けるようになった」ってことで、宮津方面に行く人も増えてると思うんですよ。

だから、悪いことばかりじゃないなと。
で、そっから「さらにこういう所もありますよ」ってアピール出来たらエエんじゃないかと。

「あの道路が出来たから」ってマイナスに考えるばかりじゃなくてね。
ウン、真面目な話疲れた(笑)。

ってなわけで、宿に到着して、まずは温泉に。
結構「温泉だけ」利用する人がいるんですよね。

宿泊客はオレらだけだったけど(笑)。

まあカニとかもないシーズンですからね。
しかも「日月」と泊まるなんてね(笑)。

でも、ある意味「貸し切り」状態なんでエエ気分。
この日ばかりは「ネット」とかからも離れてゆっくり。

タマにはマジでそういうのが必要やね。
ってなわけで、露天風呂も堪能。

で、その後は...。
2008102712.jpg
やっぱりメシですわね。

それと酒(笑)。

ってなわけで、せっかくの「外メシ」なんでイロイロと撮影したい気分もあったけど...。
「今日はそういうの忘れてゆっくりだな」って割り切りました。

何気にイロイロあって疲れてたしね(笑)。

ってなわけで、カニシーズンではなかったけど...。
ナカナカに豪勢なメシでした。

で、メシ喰って...。
コレと言ってすることが無いので...。

午後10時ごろに就寝。
信じられない(笑)。

で、早く寝たから...。
メチャ早く目が覚めた。

その時間、午前2時(笑)。

まあその後、なんとか寝たけどね。
ってか、飲まないと寝れないんだよな〜。

でも体にはええ感じだったかな。
なんせ普段メチャして負担かけてるから(笑)。

ってなわけで、かなり健康的に寝た。
ただ、父と叔父の「寝相の悪さ」と「変ないびき」には悩まされたけど(笑)。

で、朝起きて、とりあえず窓から景色を見る。
2008102713.jpg
お〜、何かエエ感じ。

ってなわけで、せっかくなので、付近を散歩。
2008102714.jpg
2008102715.jpg
2008102716.jpg
朝の空気が気持ちよかったですな。

いつもは「酒抜けてねー」って朝ばかりだったからね(笑)。

まっ、でもホントたまにはこういう時間が必要だなって思いましたよ。
で、宿に帰って、また温泉に。

朝の温泉は気持ちがエエ。
貸し切りだからなおさら気持ちがエエ(笑)。

で、その後、朝メシ。
普段は「目玉焼き丼」しか喰ってないオレ。

でもこの日はガッツリと頂きました。
ってか、旅館の朝メシって...。

メチャ、ビールが飲みたくなるメニューなんよね(笑)。

イカの刺身とかね。
まあでも飲みだすとグダグダになるから...。

父もオレも我慢。
あくまで主役はバアちゃん。

だから、ペースの主導権はバアちゃん。
でも飲める内容の朝メシだった(笑)。

ってか、朝から湯豆腐ってのもエエね。
やっぱりタマにはヨソのメシ喰うのも大事だな。

ってなわけで、メシ喰ってまた部屋でゴロンとなって...。
ちょいとして、出発。

途中で道の駅とかチョコチョコ寄り道。
急いでいるわけじゃないから、マイペース。

そういうのがまたエエ感じ。
時間や締め切りに追われるドタバタも好きやけど...。

ゆっくりと時間も気にしないのもエエ感じ。
ってなわけで、その後「網野」とか「久美浜」を通りながら、我々は出石へ。

ジイちゃんの実家があるところです。
お寺の関係でちょいと、用事があったんですよね。

ってなわけで、そのお話はまた後ほど。
つーか、ちょいとは作業しねーとね(笑)。

ってなわけで、また後で。

つーか、今日も京都行きよ(笑)。

banner_02.gif
↑「タマの温泉はエエよね」って思った方は、クリックを!

2008年10月19日

ネタは溜まってるんですが

ってなわけで、更新が出来てないですね。

まあ昨日今日と、少しドタバタしてたので。
で、「じゃあ今から書くんでしょ?」って思われるかもしれませんが...。

スイマせん、書けないです(笑)。

え〜と、今日は宮木家のゴットマザーこと「ウチのバアちゃん」の米寿を祝うために旅行に。
明日の夕方頃かな〜帰って来るのは。

まあなんせ個性的な宮木家の面々を生み出した偉大なお方のお祝いなので...。
「僕行かずに、家でブログ更新してます」とはとても言えません(笑)。

ってか、ホントコレまで世話になって来てるし...。
お祝いしたい気持ちありますからね。

こればっかりは、タイミングが必要なんで。
ってか、普段好き放題で飛び回ってるし...。

ウン、タマにはバアちゃん孝行だな。
ってなわけで、お店は早めに閉店して出発します。

一応、MacBook Proは持って行きますが...。
まっ、お祝いムードで飲んだくれてるでしょう(笑)。

とりあえず、タマにはゆっくりと家族団らんしてきます。
ってなわけで...。

「更新を楽しみにしている人(いるかどーか知らんけど)」スイマせんが、滅多に無い機会なので精一杯バアちゃん孝行してきます。

まあ自分の楽しみもあるけどね(笑)。

またその後は、全力疾走であらゆることに取り組みますので...。

今日はコレくらいで。

ウン、インドア派だけど、今日は文句言わないぞ(笑)。

banner_02.gif
↑「タマにはエエんじゃないかな」って思ってくれた方は、クリックを!

2007年4月 2日

東北見聞録最終回「伊丹空港」

さて、いよいよ最終回!

「東北見聞録」のフィナーレです。
つっても、舞台は伊丹空港なんやけどね(笑)。

ってなわけで、花巻空港を飛び立ち無事に伊丹空港に到着したわけですよ。
時間は1時間40分程かかったのかな〜。

まあやっぱり仙台より北にあるんだな岩手って、認識しましたね。
つーか、僕一応「教職免許」持ってるんですけどね。

しかも社会科(笑)。

まっ、僕の地理の知識なんてそんなもんです。
ちなみに歴史も知識は知れてます。

何たって「福沢輪吉」って黒板に書いた人間ですからね(笑)。

ってなわけで、やっぱりコッチは人が多い。
photo3573.jpg
つーか、やっぱり広いなコッチは(笑)。

ってなわけで、時間は午後8時前。
Oさんが「晩メシはどうする?」って言うわけですよ。

まっ、確かに高速道路の食堂なんてのは夜早く閉まりますからね。
ってなわけで、空港内にあったメシ屋で晩メシを食う事に。

つーわけで、直行。
photo3574.jpg
で、やっぱりみんな考える事は一緒なんでしょうね。

店内は結構混んでました。
あっ、Yさん顔写っちゃったね。

まっ、エエか(笑)。

ってなわけで、僕たちが入ったのは「そじ坊」ってお蕎麦屋さん。
どうやら、全国各地にあるようなお店みたいですね。

ってなわけで、メニューはこんな感じ。
photo3575.jpg
ちゃんとお酒類もありますね、よしOK(笑)。

ってなわけで、そんなに待たずに座れました。
でも店員の愛想死ぬ程無かったな(笑)。

忙しいのはわかるが、もうちょっと元気を出せよ。
イヤそうに案内するな(笑)。

ってなわけで、みんなは「何とかセット」みたいなものを注文。
僕はまずは例のアレから注文。
photo3576.jpg
ハイ、まずは生ビールで乾杯。

って、もう飲んじゃってるよコイツ(笑)。

イヤ〜、やっぱり空港ではビールでしょ。
花巻空港でもビール飲んでたしね(笑)。

でも花巻空港で飲んだビールより、コッチの方がウマかったね。
やっぱりジョッキが冷えてたからだろな。

花巻空港のは、思いっきり常温やったもんな(笑)。

ってなわけで、何か一品でも頼んでゆっくりしたいところだったのだが、そうもいかない。
つーわけで、こういう所では…。
photo3577.jpg
やっぱり「天ざるそば」でしょ。

ちなみに1150円でした。
で、僕の頼んだコレが一番最後に来たんですよね。

まあソレはいいんですけどね…。
しかしとにかく愛想が無い店員。

特にバイトらしき女の子最悪(笑)。

まず目を合わそうとしない。
で、声が死ぬ程小さい。

オバハンの店員はまだマシなのだが、やはり愛想は無い。
しかも作業が雑と来たもんだ(笑)。

で、男性の店員はまだマシだった。
でも僕が頼んだ生ビールをすかっり忘れてたみたいだった。

なので、熱視線を送る事にした。
そしたら「!」みたいになって、慌ててビールを注いでた(笑)。

で、肝心のそばの味だが…。
まあコレは以外と食えた。

「天ぷら盛り合わせ」「そば団子」「ざるそば」と言うセット内容。
で、面白いのが、ワサビを自分でおろして使うってスタイル。

まっ、ソレ自体は面白かったのだが、ワサビは辛味も香りも少なかった。
まあ値段考えたらしゃーないでしょうね。

で、天ぷらは…。
コレがアカン、ダメだ(笑)。

まず「微妙に冷めている」のがイヤだった。
オイオイ、待たせてコレかよって思ったのは言うまでもない。

時間はかかっていたのだから「厨房で揚げたのは」間違いないと思う。
アレだけ待たされて、レンジでチンだったらマジで切れますからね(笑)。

まあ揚げたのは分かる。
しかし微妙に冷めている…。

おそらく天ぷらを揚げるタイミングとそばを仕上げる時間がずれたんだと思う。
天ぷらが揚がって、しばらくしてからざるそばを盛りつけたなコリャ。

で、天ぷら揚げる油、コレ温度揚げすぎただろ。
ちょっと仕上がりが荒いぞコリャ。

で、ナスビ、デカすぎ(笑)。

ってことで、天ぷらは問題外。
忙しいのは分かるけど、そういう時ほど丁寧な仕事をしないとアカン。

イヤ〜、人には厳しいねオレ。
自分には死ぬ程甘いけど(笑)。

ってなわけで、ざるそば用と天ぷら用に出汁があったんですよ。
ウン、コレはエエサービス。

ちなみにウチのお店は一種類だけ(笑)。

でもこのお店の天つゆ味薄かった。
こんなにクリスピーに衣が厚く揚がった天ぷらを食うにはふさわしくなかったねコリャ。

で、そばつゆもちょっと味薄かったかな。
そば自体はまあまあやったけどね。

ってなわけで、「まあこんなモンやろ」って思いでビールをさらにおかわり。
でも天ぷらでビール飲んで、最後にざるそばってのはエエですね。

そういえば、この研修視察に行く前日も、天ざるそば喰ってたな(笑)。

あっ、そうそう、ココねワサビをすりおろして使うでしょ。
まあワサビ自体は大したことないモノやったけどね(笑)。

で、こんなモノが用意されてたんですよ。
photo3579.jpg
持ち帰り用の「生わさび袋」ですね。

で、確かに使いきれないんですよねワサビ。
まあそれを見越してか、こういう袋が用意してあるんですよ。

しかし「こんなモン(ワサビ)持って帰ってもな〜」って思ってそのままにしてたんですよ。
そしたらYさんが「宮木君いらんの、そしたら私もらうわ」と言ってきたんですよね。

まあ僕は別にワサビはいらんかったので「どうぞ」って言ったんですよ。
しかし何に使うつもりなんでしょうかね(笑)。

まっ、女性特有の「もったいない、何かに使えるで」ってヤツでしょうかね。
絶対に後で「何でこんなモノ、取っておいたんやろ」ってなるんですけどね(笑)。

ってなわけで、生ビールを3杯ほど頂きました。
イヤ〜、とにかく店員愛想無かった(笑)。

ってなわけで、お店の外に出ますと午後8時45分頃。
さすがに空港も閑散としてましたね。
photo3578.jpg
ってなわけで、僕たちは車に乗り込み高速道路で帰りました。

そして約2時間後、大江町に到着したわけです。
ってなわけで、コレにて「東北見聞録」終了!

つーか、長かった〜。
何の中身も無かったシリーズやったけど。

つーか、僕の各記事は毎回そんなモンばかりですけどね(笑)。

ってなわけで、仙台や岩手に行きたいと思っているみなさん!
コレだけは読まない方がイイと思います(笑)。

ってなわけで、とりあえず何だかわからん充実感やね。
まあ旅だってから2週間もかかったし(笑)。

ってなわけで、後は休日をダラダラと堪能させてもらいます。
まずはアレを買って来ないと…。

言うまでもありませんね、泡の出る物体です(笑)。

banner_02.gif
↑「飲んだ後の麺類はウマいよね」って思う方は、クリックを!

東北見聞録「花巻空港」

アカン、昨日飲み過ぎた…。

やっぱり休日前だからハシャイでたんだなありゃ。
幾つになってもバカだね〜(笑)。

ってなわけで、とりあえず午前中はダラダラと更新作業を続けようと思っています。
つーか、この状態で車運転したらアカンと思うから(笑)。

ってなわけで、いよいよ終わりが見えて来た「東北見聞録」です。
そういえば、昨日か一昨日に折り込みが入ってましたよね。

え〜と「緑と伝説の大江塾ニュース」ってヤツがね。
それに詳しく研修視察の事が書いてあります。

で、書いたのはもちろんOさん。
さすがイロイロと書いてありました。

つーか、アレ書かねーと行った意味がねーもんな(笑)。
まっ、紫波町でのレポートは負けますが、ソレ以外はココが上でしょ。

つーか、飲み食いばかりじゃねーかって感じやけど(笑)。

ってなわけで、レポートはOさんが書いてくれたので、僕は安心してバカな事を書かせて頂きます。
え〜と、確か花巻文化村に行った話を書いたんだよね。

まあカナリ怪しげな施設ではあったなアレ(笑)。

ってなわけで、近所の人いわく「あそごは、みな行がね」って言う文化村を後にして僕らは花巻空港に向かいました。
とにかく、この空港…。

小ちゃいです(笑)。

まっ、でも飛行機が飛ぶんだからスゴいと言えばスゴいけどね。
ってなわけで、早速空港内へ…。
photo3563.jpg
入ろうとしたんですけど…。

何やらこんな張り紙が…。
photo3564.jpg
どないなっとんねん(笑)。

まあワカランでも無いですけどね。
ちなみに僕らの地方でも、冬場の電車は「ボタン式手動」です(笑)。

寒さを防ぐために、そうなってるんですけどね。
そやけど、空港の自動ドアは開けようよ(笑)。

ってなわけで、横から空港に入りました。
つーか、やっぱりコレはアカンでしょ、いくら寒いからって。

つーか、仙台空港ではそんなことしてなかったぞ(笑)。

ってなわけで、午後5時前には空港に入ってたんですよね。
でも出発まで1時間以上あるわけですよ。

で、また空港自体が小ちゃいから、見るものがあまり無い(笑)。

ってなわけで…。
photo3565.jpg
一杯飲む事にした(笑)。

2階には、洋食と和食のお店があったんですよね。
ってなわけで、僕は和食のお店へ。

え〜と「花巻温泉直営店」とか書いてあった気がするな。
多分「羽山」ってお店だったと思う。

つーか2週間前の話やからね。
レシートもどっかに無くしたし(笑)。

ってなわけで、とりあえず空港が見える窓際に座る。
photo3566.jpg
しかし見れば見る程小さいなこの空港。

何か自動車学校みたいやないか(笑)。

ってなわけで、とりあえず泡の出るアレを注文。
photo3567.jpg
ウン、やっぱり空港はコレやでコレ(笑)。

やっぱり飲まないとアカン。
だって飛行機怖いもん(笑)。

ってなわけで、まずは「一人」で乾杯。
みんなはこの時、隣の洋食のお店でコーヒー飲んでたそうです。

ちなみに携帯電話は、持って行ってましたがコインロッカーに詰め込んでおきました(笑)。

イヤ〜、しかしビールを頼んで何気なく出てくる乾きものエエですよね。
ここでもクラッカーみたいなのが出て来たんですけど、コレがエエんですよ。

まっ、しかしコレだけってのも寂しいので…。
photo3568.jpg
一品を注文しました。

何だったかなコレ?
足しか「イカの子」だったような記憶が…。

とにかく「店長おすすめ」とか書いてあったのは覚えてる。
まあエエんですよ、そんなことは忘れてても(笑)。

ってなわけで、コレが思ったより量があったんですよね。
おかげで、ビール3杯もおかわりしたやん(笑)。

アレ?3杯やったかな?
4杯飲んだような気もする(笑)。

ってなわけで、とりあえず「まあこんなもんやろ」ってくらい飲んでお店を後に。
その後みんなと合流したんですが「やっぱり飲みに行ってたか」って言われました(笑)。

まっ、でもこの日はそんなに飲んでない方ですね。
まずは朝メシに瓶ビール1本でしょ、昼メシでワサビエールと一番搾りの瓶ビール。

で、空港で生ビールを3杯か4杯。
ウン、これは飲んだうちに入らんマジで(笑)。

ってなわけで、ちょっくら飲んだ後にお土産を買ってました。
お土産買うのは空港に限る。

だって、大抵のモノが揃ってるもん。
小岩井農場のチーズとかもあるし(笑)。

ってなわけで、後は出発を待つのみ。
で、受付が開始される時刻が近づいたので僕らはみんな集まったわけですよ。

しかし男性陣3名が集まったのに…。
Yさんがいない…。

で、何気に受け付け見てたら…。
一人だけ先に乗ろうとしてやがんの。

どんだけマイペースやねん(笑)。

ってなわけで、Yさんが一人先にさっさと行ったのを確認したので、僕らも受付をすませて搭乗する事に。
photo3569.jpg
おそらくコレに乗ったんでしょうね、僕ら。

で、何がスゴいって、この空港「何気に横見たら吉野屋」が見えたりするんだ。
オイオイ、空港から見えるか普通(笑)。

ってなわけで「ホンマに滑走路あるんか」などと思いつつ乗り込んだわけですよ。
で、席に着いたら…。
photo3570.jpg
また羽根しか見えへん(笑)。

来る時も羽根、帰る時も羽根。
どんだけ、羽根を見たらエエねん(笑)。

ってなわけで、とりあえず無事に飛行機は飛びました。
やっぱり空港だったんだな、ココ(笑)。

で、早速例のブツを注文。
photo3571.jpg
イヤ〜、飛行機の中で飲むビールはウマいね〜(笑)。

この「おつまみ」てのがエエやん。
ってなわけで、ゴキゲンで飲んでました。

つーか、飲まないと飛行機怖い…(笑)。

ってなわけで、とりあえず何とか無事に飛行機は伊丹空港に到着しました。
ちなみに僕がとらえた、大阪の街の灯り。
photo3572.jpg
グッチャグッチャです(笑)。

ってなわけで、この記事で終わろうと思ったんですけど…。
以外と長くなりそうなので、後一回だけ「東北見聞録」書きます(笑)。

まあ今日は休みだし、ボチボチとアップしていきます。
つーか、さすがに平日。

アクセス数がやたらと多い。
みんな仕事中に見たらアカンで(笑)。

ってなわけで、一旦休憩。

ヨシ、後一回でやっとこさこのシリーズが終る(笑)。

banner_02.gif
↑「飛行機で飲むビール、オツやね」って思う方は、クリックを!

2007年4月 1日

東北見聞録「花巻文化村」

さて、いよいよ終わりが見えてきました「東北見聞録」です。

とにかく長いシリーズだったな。
中身なんにも無かったけど(笑)。

ってなわけで、小岩井農場を出発した後からのお話。
僕らは帰りの飛行機に乗るために、花巻空港に向かいました。
photo3549.jpg
で、あっさりと着いたわけですよ、花巻空港に。

しかし飛行機の時間は午後6時過ぎ…。
この時の時刻が午後4時前。

で、レンタカーを返すのが午後5時。
ってことで、空港周辺で何か見る物はないかちょっとぶらついてみたんですよね。

まあしかしナカナカないんですよ。
で、そのままグルグル走ってたら…。

「文化村」って表示の標識があったんですよね。
「文化村?何じゃそりゃ?」ってことで行ってみることに。

そしたら道に迷った(笑)。

どこをどう走っても、それらしいモノが無かったんですよね。
ってなわけで、田んぼでたき火をしているオバアちゃんに道を聞く事に。

道を聞いたのはYさん。
で、オバアちゃんは3人程いたんですよね。

正直何言ってるか全然ワカランかった(笑)。

でもとても親切に真剣に教えてくれたんですよ。
言ってる事ほとんどワカランかったけど(笑)。

Yさんいわく「広東語より難しい」とのことでした。
まっ、でもそれなりに、道もわかったので再出発。

そしたら看板を発見。
またこの看板がややこしかった。

「来てほしくないんか」ってくらいわかりにくい看板だったな(笑)。

ってなわけで、やっとこさ辿り着いたわけですよ。
photo3550.jpg
花巻文化村です。

え〜と、一目見た感想は…。
「ヤバそう」って思いました(笑)。

だってモロ「探偵ナイとスクープ」で桂小枝がレポートしてそうなとこやもんコレ。
マジでヤバそうな雰囲気がモロッと出てました。

で、まあ案内板なんぞを見てみたんですよ。
photo3551.jpg
イヤ〜、この案内板も怪しいですね〜(笑)。

って、アレっ?コレって?
photo3552.jpg
もう時間過ぎとるやん(笑)。

ちなみにこの時で午後4時20分頃。
ハイ、閉館時間です(笑)。

まあそれでもおかまい無しなのがYさんとOさん。
我関せず、中に入って行きました。

ホントにマイペースな人たちだ(笑)。

ってなわけで、僕もしゃーないのでついて行きました。
ちなみに案内板の横にはこんなモノが…。
photo3553.jpg
お〜、そば打ち道場か。

エエね〜、怪しさがタマランね(笑)。

ってなわけで、中に入ってみました。
photo3554.jpg
お〜、ナカナカに文化村チックじゃないですか。

って、意味が全然分からん表現やね(笑)。

まっ、でもやっぱり寒かった。
この時期に来る所ではないんだろうな(笑)。

そういえば、ポストもあったけど、集配に来る人も大変だろうな。
なんてこと考えながら、歩いてました。

まあぶっちゃけると「早いとこ出て行こうぜ」って思ってました(笑)。

で、建物の前に来ると…。
photo3555.jpg
やはり準備中の下げ札が…。

それでもおかまい無しに「すいませ〜ん」って中に入っていくのがYさんとOさん(笑)。

そしたら中に人はいたんですよ。
で、「どーぞ入って下さい」ってことでお邪魔させて頂きました。

とにかく好奇心おう盛な好奇心おう盛なYさんとOさん。
中に入って色々と見てましたね。

僕はすぐに飽きたけど(笑)。

何かこれは築300年の旧家だったそうですね。
こんな囲炉裏もありました。
photo3556.jpg
ほうほう、ナカナカに情緒あふれる感じがしますな。

で、上を見るとこんなモノが。
photo3557.jpg
何だコレ?魔除けか?(笑)。

ここに居たスタッフらしき人が「もう食べられないと思いますけど」なんて言ってたな。
つーか、食べませんよ、コレはさすがに(笑)。

で、店内っていうか、部屋の中には版画等も展示してました。
photo3558.jpg
ナカナカにスゴい版画もありましたね。

「難色刷りやねん」って言うモノも沢山ありました。
で、この版画の作者が、ここの理事長らしいことが判明。

ちなみにこの文化村はNPO法人が運営しているらしいですね。
え〜と花巻文化村協議会って名前でしたね。

で、そこの理事長が版画家だったんですよね。
まっ、興味がある方は調べてみて下さい。

僕はこれ以上は「もうエエかな」って感じなので(笑)。

まっ、でも夕暮れの文化村…。
photo3559.jpg
昔の農村って感じで、何かほのぼのとしましたね。

まあ気温はかなり寒かったんですけどね(笑)。

イヤ、でも好きな人は好きかもね。
でもスタッフの人も言ってたけど、4月以降に訪れた方がエエと思います(笑)。

お客さんが増えるのも、やっぱり春頃からだそうです。
つーか、やっぱり岩手は3月に来る所じゃないね(笑)。

そういえば、こんな建物も…。
photo3560.jpg
この田舎情緒あふれる中で「イベントホール」ってのがエエね。

って、褒めてんのかどうか、ワカラン書き方になったな(笑)。

まっ、とにかくエエ時間つぶしにはなりました。
最初思ってた程「イタい」所じゃなくて良かったです(笑)。

運営はちゃんとされてるみたいですね。
これだったらナイトスクープのネタにはならんな(笑)。

ってなわけで、僕らは文化村を後にしたわけです。
photo3561.jpg
ちなみに滞在時間「10分弱」でした(笑)。

で、花巻空港に向かおうとしたんですけど、Yさんが「道を教えてくれたオバアさんにお礼を言いたい」って言い出したんですよね。
まあ本音は「岩手弁をもう一回聞きたい」ってことだったろうと思うんですけどね(笑)。

で、まあそのたき火の現場までまた戻る事に。
そしたら道がよく分からなかったんですよ。

僕的には「もう空港に行こうや」って思ってました(笑)。

でもAさんが道をちゃんと覚えてたんですよね。
ってことで、再びたき火現場へ。

そしたらオバアちゃんが1人だけになってた(笑)。

で、まあYさんが楽しそうに話しかけるわけですよ。
「ありがとう、文化村行けました」ってな感じで。

明らかに道を説明してくれたオバアちゃんとは違うオバアちゃんに語りかけてたけどね(笑)。

まあそしたらオバアちゃん耳が遠いのか最初は「?誰だこの人?」みたいになってましたね。
それでもYさんはおかまい無しに会話を続けます(笑)。

「ここらへんの人たちは、文化村には良く行かれるんですか?」なんて聞くわけですよオバアちゃんに。
「行くわけ無いだろう、近所の人が」って思ってたんですよ、僕的には。

そしたらオバアちゃん「いんや、みんな行がね」って答えてました。
ねっ、やっぱり行かないでしょ、近所の人は(笑)。

大江町にも鬼瓦公園や鬼の交流博物館とかあるけど、行かないもんなオレら。
それと一緒ですよYさん。

まあそれでも楽しそうに会話してた(笑)。

で、オバアちゃんとのやりとりも終了したので、花巻空港に向かう事に。
またこの空港が小ちゃいんだ(笑)。

ってなわけで、次で東北見聞録を終了したいと思っています。
残す所「あと1回!」って力んでもしゃーないけど(笑)。

さて今日も一日頑張りますか!

って、頑張るほど仕事ネーンだよな、今日(笑)。

banner_02.gif
↑「文化村行ってみたい!」って思う方は、クリックを!

2007年3月31日

東北見聞録「小岩井農場」

さてさて、さらに自己記録を更新してやるぞ。

ってなわけで、ゴールがやっとこさ見えて来た「東北見聞録」でございます。
この記事を書き終えたら、おそらく残り3エントリーくらいで終わると思います。

しかしこのシリーズ、誰か読んでる人がいるのか?
まあそんなことは、気にせずに書くのがワタクシ(笑)。

ってなわけで、花巻市で宮沢賢治を堪能した後、僕らはレンタカーに乗り込み次なる目的地に。
photo3514.jpg
ヒントはこの写真。

って、コレだけじゃワカランか(笑)。

僕らが向かったのは…。
photo3515.jpg
小岩井農場でした。

イヤ〜、実に自然溢れた…って言いたかったんだけど…。
寒い!マジで寒かった(笑)。

やっぱりこの季節に来るところじゃない。
春過ぎてからのほうが絶対におススメです。

ちなみにこの時期だと…。
photo3517.jpg
入園料が無料なんですよね。

なので「おっ、ラッキー」とか「太っ腹やん」って思ったんですよ。
でもよく考えたら…。

この時期あまり人来ねーから、タダなんだろなって理解しました(笑)。

ちなみに4月21日まで確か入園料は無料だったと思います。
言っておきますが、入園料はタダですが開いてない施設がほとんどです(笑)。

本格的に施設がオープンするのは、この無料キャンペーンが終わってからです。
やっぱりココは春だな来るとすれば(笑)。

まっ、どっちかと言うと「お土産」を買いに来たって感じだったんですけどね僕ら。
つーかYさんは(笑)。

ってなわけで、園内の施設案内の看板がコレ。
photo3518.jpg
お〜、ジンギスカンでビールええな〜。

ソーセージでビールってのもエエかも。
そういえば小学3年のとき行った北海道旅行で食べたなジンギスカン。

味はあまり記憶してないんですけどね。
でもラム肉はウマいですよね。

って、そんなに喰ったこと無いけど(笑)。

で、売店の案内も出てました。
photo3519.jpg
コッチは別に欲しい物は無いな。

チーズケーキあんまり喰わんし(笑)。

ってなわけで、早速入園しました。
photo3520.jpg
毎度のことながらYさんこういう時は素早いです。

そしてかなりマイペースです(笑)。

イヤ〜、しかし景色はスゴかった。
岩木山が目の前に広がってましたからね。
photo3521.jpg
イヤ、岩手に来たって感じがしましたよ子のときばかりは。

で、やっぱりココ記念撮影にも使われてるんでしょね。
photo3522.jpg
撮影用に台がセットされてましたからね。

確かにこの山をバックに撮ると記念にはなるわな。
で、春頃だったら、まだ雪も残ってるでしょうしね。

やっぱり4月だな、ココに来るなら(笑)。

まっ、僕らは小岩井農場に来るために岩手に来たんじゃないから、しゃーないですけどね。
でもやっぱり寒かったね、この日は。

でもこの景色が見れただけ良かったか。
ってなわけで、僕的なベストショットの写真がコチラ。
photo3523.jpg
イヤいかにも農場って感じやね。

そういえばYさんが「羊とか牛とかおらんな」って言ってたな。
こんなところに放し飼いは出来んやろ。

ムツゴロウ王国じゃあるまいし。
って、ムツゴロウ王国って破産したんだっけ?

まあどうでもエエことやけど(笑)。

で、僕らが向かったのはこの建物。
photo3524.jpg
食堂やら売店がある所ですね。

で、テクテクと向かったわけですよ。
photo3525.jpg
やっぱりココでもYさん先頭。

坂道でのヘタリ具合がウソみたいやね(笑)。

ってなわけで、とりあえず皆さんは売店へ。
でもやっぱり季節柄か、お客さんは少なめでしたね。

食堂もガランガランだったもんな。
で、みんなは家族やご近所さんようにお土産を買ってたんですよ。

ちなみに店内はこんな感じ。
photo3526.jpg
photo3527.jpg
Yさんは「どんだけ買うねん」ってくらいイロイロ買ってました(笑)。

僕は別に欲しい物も無かったので、ボーッとしてました。
ホントは隣の食堂でビール飲みながらソーセージでもつまみたかったんやけどね(笑)。

イヤ、何気に写真に写っているジンギスカンやソーセージやビールがウマそうに見えたんですよ。
山猫軒の食事がちょっと期待はずれだったからな〜。

まっ、でもココは我慢しました。
お土産を買うのが目的だったので、そんなに長居はしませんでしたしね。

ってなわけで、とりあえず皆さんのお買い物は終了。
この時期でも「生まれたての羊」が見れたりはしたんですよ。

でもその施設までの距離を見て…。
「遠いヤメとこ」ってことになりました。

誰が言い出したかは、ココでは書きません。
ずっとこのシリーズを読んでいる人ならわかるハズです(笑)。

で、お土産を買った後、入り口付近の売店に入ることに。
Yさんがソフトクリーム食べたいって言い出したから(笑)。

ちなみにOさんも食べてましたね、ソフトクリーム。
でもこの売店も開いてたのは、ほんの一部だけでした。

で、そんなに忙しくないわけですよ、やっぱりね。
そしたら急に団体のお客さんがやって来たんですよ。

明らかに日本語を喋ってない団体さんが。
だから、店員結構パニクってたな(笑)。

Yさんいわく「広東語話してた」とのこと。
季節外れの激安ツアーでもあるのかな?

商品取り上げて、店員さんに向かっていろいろ言ってたけど…。
そりゃ無理ですよ、言葉全く通じてないから。

でもお客さんは「●×△■チーズ………」みたいにマシンガントーク。
もうちょっと考えてやれよ、店員さんのことを(笑)。

ってなわけで、僕らは小岩井農場を後にしたわけです。
最後にもう一度、岩木山を。
photo3528.jpg
さらば小岩井農場!

今度来る時は…、春に来たい(笑)。

ってなわけで、とりあえず僕たちはレンタカーに乗って花巻市へ向かうことにしました。
帰りは仙台からではなく、花巻空港から帰る日程だったのでね。

でわ、小岩井農場を出てからのお話はまた後ほど…。
さあ!後残り3回くらいとなりました、東北見聞録!

現地に住んでいる人からしたら、ひんしゅくを買うようなことも書いて来たこのシリーズ。
でも最後まで、自分が感じたことをマイペースで書きたいと思います。

そう、酒屋のYさんのようにマイペースで(笑)。

banner_02.gif
↑「ジンギスカンにビール最高」って思う方は、クリックを!

東北見聞録「宮沢賢治を堪能」

さ〜て、今月は更新回数も自己新記録を出した。

ってなわけで、さらに回数を重ねたいと思います。
つーか、早く終わらせたいのよ、東北見聞録(笑)。

ってなわけで、山猫軒で昼メシを食べた僕たちは宮沢賢治記念館に向かいました。
photo3496.jpg
特にYさんが行きたがってたんですよね、ココ。

何気に美術館とか博物館みたいなのが好きらしいです。
僕はヨドバシカメラの方が好きです(笑)。

そういえば、何か企画展をしてるって看板が出てたな。
photo3497.jpg
何かスゲー怖そうな看板なんですけど(笑)。

何ですかコレ?
豚が殺されるような話なんですか?

童話だからそんな話ではないと思うんだけど…。
どうみてもホラーものにしか見えんぞコレ(笑)。

豚はそれなりに可愛いけど、オッサンの顔怖すぎる。
この人が農学校の先生なのか?

怖い学校だ(笑)。

ってなわけで、門をくぐって記念館へと向かう。
photo3498.jpg
Yさんキツい坂は苦手ですが、こういう時は早いです動きが(笑)。

そういえば、記念館に向かう途中にこんなオブジェがあったんですよ。
photo3499.jpg
コレ何なのかな?

説明書きがあったような気もしたけど…。
忘れましたね(笑)。

ほぼ2週間前の出来事ですからね。
つーか、もうそんなに経ったのか。

でもまだ書き終えてねー(笑)。

ってなわけで、そんなこんなで記念館にたどり着きました。
photo3500.jpg
ちなみにもちろん、内部は写真撮影禁止。

でも僕一眼レフをぶらさげたまま入館したんですよ。
何か若干マークされてた気が…(笑)。

言っときますけど、僕「撮影禁止」のところで「何とか写真撮ったろ」とか思うほど非常識ではありませんよ。
「撮らせてくれよ減るもんじゃないし、ケチ」とは思うタイプですけどね(笑)。

で、記念館ではまず「2館共通」のチケットを購入しました。
ここらへんは、記念館や博物館が結構あるんですよ。

この後はこの記念館の近くにある宮沢賢治童話村に行こうという話になってたんですよね。
つーか、そんなに宮沢賢治ばかり見てもな〜って思ってたんですけどね(笑)。

まあでも岩手花巻と言えば、宮沢賢治!
って、良く知らんけど(笑)。

で、チケットを買って記念館に入場。
いろんな資料や、童話を映像化したビデオなんかが見れました。

で、宮沢賢治の直筆のメモなんかも見れたりしたんですよね。
思ってたより、字が下手で親近感が持てましたね(笑)。

ってなわけで、それなりに記念館は楽しめました。
もう一度行きたいかと言いますと…。

ウン、もういいです(笑)。

つーか、岩手はこの時期(3月)に来るとこじゃないのかも。
だって、お客さん少なかったもん(笑)。

そういえば、この周りの紹介の地図もあったんですよ。
photo3501.jpg
コレ見てもわかるように、やっぱり春頃がエエんじゃないでしょうか、来るのはここら辺。

だって、これですよ暖冬って言っても。
photo3502.jpg
十分寒かったです(笑)。

で、記念館を後にして、次は近くにある「宮沢賢治童話村」に向かいました。
つーか、駐車場の雪スゲーな。
photo3503.jpg
良かったですよ、ホントこの日晴れてて。

でも寒いのは寒かった(笑)。

ってなわけで、早速中に入ることに。
photo3504.jpg
Yさん坂は歩くの遅いですけど、こういう時は早いです。

つーか、マイペースに進みすぎです。
団体行動に向いてません(笑)。

で、門をくぐると…。
photo3505.jpg
結構広い敷地でした。

でもあまり人影は見えませんでした。
やっぱり3月に来るところではありません(笑)。

ちなみにコレが童話村の案内地図。
photo3506.jpg
また行かれる時の参考にして下さい。

でもホントに「一度行ってみたい」って思ってる方は、僕のブログは読まない方がいいと思います。
だって、あんまり褒めてねーもん(笑)。

で、コレもやっぱり宮沢賢治の文章なのかな?
photo3507.jpg
何に登場した言葉なんでしょうね?

まっ、そんなに知りたいってわけでもないけどね(笑)。

ってなわけで、我々はさらにテクテクと歩いていったわけです。
photo3508.jpg
やっぱりここでもYさんが先頭。

とにかくマイペースです(笑)。

僕たちが向かったのはこの建物。
photo3509.jpg
「賢治の学校」という施設。

ってなわけで、さらにテクテクと進む。
photo3510.jpg
やっぱりここでもYさん先頭。

ホントに坂がなければ早い。
って、言うかマイペース(笑)。

ってなわけで、入ってみました「賢治の学校」に。
photo3511.jpg
え〜と、感想は…。

何かよくわからん空間でしたね。
好きな人は好きなのかもしれんけど…。

今イチ、ピンときませんでしたね。
まあ僕自身、そんなに宮沢賢治に思い入れないですからね。

マキ背負って勉強してた人ってくらいしか、知らんからね(笑)。

イヤでも、まちおこしや観光に結びつけたいって思いはわかりますけどね。
ただ時期的なものかもしれんけど、お客さんは少なかった。

経営的には赤字な気がする。
イヤ、でもワカランな、春頃からは人がごった返してるのかも。

だって、あんなに広い駐車場あったもんな(笑)。

ってなわけで、他にも施設はあったんですよ。
photo3512.jpg
ちなみに行ってはいません、ココは。

寒かったし、もうエエかなって(笑)。

ってなわけで、もう堪能しすぎるくらい堪能しました宮沢賢治。
つーわけで、僕らはこの施設を後にしたわけです。

そういえば、入り口付近で雪かきしてたオバちゃん…。
photo3513.jpg
そこは雪かきせんでもエエやろ。

放っておいたら溶けるって(笑)。

お客さんもそんなにいないし、大丈夫やって。
つーか、ヒマだから無理に仕事作ってるのか?

まあ何にせよ無理はしないように無理は。
体もそうやけど、仕事もね(笑)。

ってなわけで、花巻市を後にして我々が向かったのは…。
それはまた後ほどのお話。

ウン、ちょっとづつ終わりが見えて来た…ような気がする(笑)。

banner_02.gif
↑「宮沢賢治の代表作を3つ以上言える」って方は、クリックを!

2007年3月30日

東北見聞録「山猫軒にて昼食」

さ〜て「終わるそぶりすらない」「読んでいる人がいるのかもわからない」例のコーナー。

「東北見聞録」でございます(笑)。

イヤ、僕もこんなに長くかかるとは思わなかった。
でもせっかくなんで、体験したことは全部書いておきたいわけですよ。

まあコレ読んでも、全く旅行には役に立たないと思うけどね(笑)。

ってなわけで、僕らは2日目(ちなみに3月19日の月曜日ね)の午前中に目的地にたどり着いたわけです。
ちなみに向かったのは岩手県の紫波町ですね。

イヤ、これ書いとかないと分からない人もいるかもしれないしね(笑)。

ってなわけで、そこでイロイロと「ITを活用したまちづくり」について勉強させて頂いたわけですよ。
で、そこでの研修を終えて、僕らは紫波町を後にしたわけです。

そして、僕らが向かったのは花巻市にある宮沢賢治記念館ですね。
photo3477.jpg
まっ、せっかくなんで、観光もしたかったと言うわけですよ。

つーか、出発まで時間カナリありましたからね(笑)。

で、到着したのが、ちょうごお昼時。
ってなわけで、まず「昼ご飯を食べよう」ってことになったんですよ。

で、まずは「喰う前にはトイレやろ」ってことでトイレに。
photo3478.jpg
スゴいですよ、何と言っても「さわやかトイレ」ですからね。

でも…。
photo3479.jpg
何がさわやかなのか、サッパリ分かりませんでした(笑)。

つーか、普通のトイレでした。
っていうか、トイレでさわやかとか言われてもね(笑)。

で、出す物を出したので、早速目の前にある「山猫軒」へ入ることに。
photo3480.jpg
宮沢賢治の書いた「注文の多いレストラン」にちなんだお店ですね。

あの話、結構ブラックユーモアに溢れた内容ですよね。
って、メシ喰った後に記念館で初めて話の内容を知ったんですけどね(笑)。

スイマセン、僕あまり宮沢賢治ついて詳しくないんですよね。
ってなわけで、店頭にはお話にちなんだオブジェが。
photo3481.jpg
この時点で話を知らないから「そりゃ、遠慮せずに入るよ客だもん」とか思ってました(笑)。

で、さらにこんなオブジェも。
photo3482.jpg
もちろん話をこの時点で知らないから「何だ太ってなくて若くないヤツは歓迎されないのか」とか思ってました(笑)。

でも店内はナカナカにエエ感じ。
景色がいい、窓際の席に座りました。

まだこの時は、そんなにお客さんは居ませんでしたね。
つーか、月曜日だったもんな(笑)。

ってなわけで、まずはメニューを見る。
またメニューが多かったんですよ。

麺類もあれば、カレーなどもある。
で、セットもあるわけですよ。

ってなわけで、僕が記憶している範囲でみんなが何を注文したか書かせて頂きます。
■Oさん:山猫すいとんセット
■Yさん:じゅんさいそば
■Aさん:白金豚のカツカレー
■僕:ほろほろチキンカツ定食

そしてコレに加えて、僕が頼んだのがコチラ。
photo3483.jpg
みやもり地ビールの「わさびエール」ですね。

値段いくらだったかな?
レシート取ってあるんだけどな。

つーか、別に書かんでエエか(笑)。

え〜と、やっぱり旅行で昼メシと来たらビールですよね。
ってなわけで、まずはコレが一番最初に出て来ました。

で、ちょっとおつまみもついてました。
こういうお店で、ビールを頼んで出てくる乾き物ってエエですよね。

喫茶店で瓶ビールを頼んだ時に出てくる乾き物もエエもんな。
ってなわけで、まずはこのビールを頂いたんですよ。

確かにほんのりとわさびの香りと味がしました。
でもそんなにウマいとは思えんかった(笑)。

ちなみに隣に座ってたYさんにも飲んでもらったんですよ。
なんたって酒屋さんですからね。

Yさんの感想↓
「何か発泡酒にわさび入れたみたいな味」

ウンさすが毒舌、宮守村の皆様ホンマにスイマセン(笑)。

まっ、人には好みという物がありますからね。
ってなわけで、このビールは僕には合いませんでした(笑)。

で、そうこうしているウチにみんなが頼んだメニューが登場。
ちなみにYさんは「じゅんさいそば」って決定するまで死ぬほど悩んでた(笑)。

Oさんにも「そんなに悩まんでも」って言われてたもんな。
でも確かにそうだな、あそこまで悩むこともないよな。

まあそれだけ、メニューが充実してたとも言えるんですけどね。
ってなわけで、とりあえずOさんが注文した「山猫すいとんセット」の写真を撮らせてもらいました。
photo3484.jpg
ふんふん、ナカナカにウマそうなセットですな。

そういえば、岩手は「ひっつみ汁」ってのが有名らしいですね。
コレもメニューにカッコして「ひっつみ」って書いてありましたからね。

でも正式なメニュー名はすいとん…。
地域によって呼び名が違うんでしょうね。

で、確かこのセットの値段が1100円でしたね。
つーか、何でそんなことだけは、覚えてるんだこの男(笑)。

で、この後、しばらくして僕が頼んだ「ほろほろチキンカツ定食」が登場。
photo3485.jpg
まず一目見て思ったのが…。

アレ、メニューと何か違うような気がする、ってことですね。
ちなみに店頭にあったメニューがコレ。
photo3486.jpg
ちょっくらチキンカツがメニューより小さくないかオイ(笑)。

ちなみにメニュー内容は…。
・ほろほろどりのしそとチーズのはさみ揚げ
・ほろほろどりの唐揚げ
・ほろほろどりのマリネ
で、ご飯と味噌汁。

でもやっぱりどうみても、はさみ揚げが写真より小さい気がする(笑)。

まあ僕も男なので、細かいことは気にせずに食べることに。
ちなみに、この時点ではわさびエールは無くなっていたので…。
photo3487.jpg
一番搾りを頼みました。

スイマセン、わさびエールよりコッチの方がウマかったです(笑)。

ちなみに帰宅してから「山猫軒」についてちょっとネットで調べてみたんですよね。
そしたらあんまり悪いことは書かれてないんですよね。

まあだから、あれこれ書くのはためらった…わけでも無いです(笑)。

思ったことを正直に書くのが、ワタクシですからね。
ってなわけで、この定食…。

高いよ1260円(笑)。

まあ鶏はエエ物を使ってるのかもしれんけどね。
別にビックリするほどウマかったわけではないかな。

まあ揚げたてなので、ビールにはピッタリだったけどね。
そういえば、僕らの前の席が「予約席」だったんですよ。

で、僕らが食事をしてたら、3人さんがそこの席に座ったんですよね。
そしたら全員僕と同じ定食を食べてた。

ワザワザ予約してたんだな、あの定食を食うために。
そこまでして喰いたいもんなんだろうか?

言っちゃあ悪いけど(笑)。

イヤ、マズくはなかったんですけどね。
とりたててウマいってこともなかったですね。

あ〜、味噌汁はキツかった。
まあ「マズい」って書くとアレなんで…。

「僕の好みではない味」でしたね。
なので全部飲めませんでした。

まあだいたい、まともにメシを喰わない人間ですからね(笑)。

もちろん隣のYさんも毒舌全開。
「宮木君のお店のそばの方が美味しい」って言ってくれました。

でも結構声が大きかったよ、Yさん(笑)。

まっ、でもこういうお店は雰囲気も味や値段の内ですからね。
そういう風に、納得することにしました(笑)。

ってなわけで、昼食を終えて同じ建物内にあるお土産屋さんに。
photo3488.jpg
さすがに宮沢賢治記念館の近くにあるだけあって、宮沢賢治にちなんだお土産が沢山ならんでました。

コレなんかお店に飾ってもエエかも。
photo3489.jpg
って思っただけで、買わなかったんですけどね(笑)。

まあ僕旅行に行っても、あまりお土産とか買わないタイプなんですよ。
だって、荷物増えるでしょ(笑)。

だから買うとしたら、駅とか空港なんですよね。
まっ、そこまでくりゃ、自宅は近い。

それだったら、多少荷物が増えてもエエかなって(笑)。

そういえば、Oさんはこんなモノ買ってたな。
photo3490.jpg
「よだかの星」っていうお菓子。

味はかりんとうみたいなモノでしたね。
つーか、「かりんとうです」って説明してたな店員さん(笑)。

見た目はかりんとうじゃないのに、食べたら確かにかりんとうの味がしました。
ってなわけで、ワタクシ達は「よだかの星」をつまみながら宮沢賢治記念館に向かったわけです。
photo3491.jpg
つーわけで、この後のお話はまた後ほど…。

って言うか、昼メシだけでこんなにグダグダ書くなっつーの(笑)。

banner_02.gif
↑「わさびエール飲んだことがある」っていう方は、クリックを!

2007年3月29日

東北見聞録「紫波町に到着」

さてさて、書くの忘れてたよ「東北見聞録」を(笑)。

一応初日は書き終えたし、二日目の朝食を食べたとこまでは書き終えた。
ってなわけで、やっとこさ目的地の話が出来るな。

今回視察に向かったのは岩手県の紫波町ですね。
ちなみに「しわちょう」と呼びます。

コレがその紫波町役場ですね。
photo3440.jpg
この町は、ITをかなりまちづくりに活用しているんですよ。

ハイ、そういうわけで、さらに役場の写真。
photo3441.jpg
イヤ〜、やっとこさ目的地に来たね。

ホント前置きが長かったもんな(笑)。

ってなわけで、この町の人口がコレ。
photo3442.jpg
町と言えど、3万人以上住んでます。

で、入り口で待っていると、担当の方が登場。
ってなわけで、担当の方に連れて行かれたのが…。
photo3443.jpg
ものスゲー、大正チックな建物(笑)。

コレ、ナカナカにエエ感じですな。
そう言えば、大江町にもこういう感じの建物あったな〜。

もう取り壊されたけど。
こういうのって、残しておいた方がエエよね。

ちなみにコレは、旧役場ですかね。
photo3444.jpg
こんな看板あったしね。

まっ、大江町が出来たくらいにココも合併して出来たって言ってたしね。
ってなわけで、中に入ると…。
photo3445.jpg
説明のための準備がされていました。

ってなわけで、まずは担当課から紫波町がどうITを活用しているか説明がありました。
聞けば聞く程「スゴいやんか」みたいな内容でしたね。

まあ僕があーだこーだ言うよりも、実際にそのサイトを見た方がエエでしょ。
ってなわけで、コチラがそのサイト。→紫波町ポータルサイト

何がスゴいって画面が切り替えれるのがスゴい。
「こども」「主婦」「高齢者」の3つがあるんですよね。

「高齢者」をクリックすると文字が大きく濃くなったりするんですよ。
で、「こども」をクリックすると漢字が少なくなったりする。

う〜ん、ナカナカにやりますね。
で、まだ実験段階ですけど、独居老人などの安全確認にもネットを活用する取り組み等をしています。

また「ITサポートセンター」なるモノもあるんですよね。
会員になれば、パソコンは使えるしサポートも受けれる。

で、運営はNPOに委託してるそうです。
う〜ん、こういう取り組みを合併前の大江町でしてほしかったんだよね。

でも何度議会で訴えても、アカンかったけど(笑)。

またここの給食がエエ感じ。
地元の野菜をふんだんに取り入れた給食を実施してるんですよね。

で、農家の人がまたエエ顔して、野菜を作ってるんだなコレが。
また試験的ですが、「給食ブログ」ってのも開設してたそうです。

ある日の給食を紹介して、ダレがどの野菜を作ったのかとかがわかるようになってるんですよ。
で、子どもたちがそれに対して、コメントを残したりするんですよね。

う〜ん、ナカナカにエエ取り組みや。
で、結局は「トップの意思」なんですよね。

トップの意識しだいで、こういうことが出来るわけですよ。
「やれ」って言われたら、職員はイヤでも動きますからね(笑)。

実際に担当課の人も「ホント、タマに何でこんな事を…って思う事もありますよ」って言ってたもんな。
でもトップたる町長が「GO!」を出せば、職員は動くわけです。

無かったな〜、合併前の大江町にはそんなことが。
もちろん合併後の福知山市にも無いけど(笑)。

とにかくITの活用って面では、乗り遅れてるね福知山市。
合併特例債を使って、光ファイバーを整備しようとしてるけど…。

肝心のソフト面が全然整備されてない気がする。
で、また市議もウマくそこらへんを、追求出来てないんだ。

そりゃ、自分のホームページすら開設・更新出来てないくらいだからね(笑)。

ってなわけで、ナカナカに内容のある1時間30分でした。
ちなみに紫波町では議会中継もネットでしてるそうです。

コレは京丹後市でもやってますけどね。
しかしコレもナカナカ、踏み切っているところが無いんですよね。

見られたくネーのか、議会を(笑)。

ってなわけで、僕たちは視察&研修を終えて、紫波町を後に出発しました。
で、そこからは完全に観光モード復活(笑)。

だって、帰りの飛行機まで6時間以上あったんですよ。
ってなわけで、昼からのお話はまた後ほど…。

さ〜て、今週中には書き終えるかな(笑)。

banner_02.gif
↑「で、昼からはドコに行ったんですか?」って疑問に思う方は、クリックを!

2007年3月27日

東北見聞録「番外編」

ってなわけで、昨日の記事で「山菜にウニを乗っけた料理」を紹介しましたね。

え〜と、こんな料理。
photo3381.jpg
僕の記憶では、仲居の光子サンが「ウグイ」って言った記憶しかなかったんですよ。

でも「ウグイ」で検索しても、魚しか出て来なかったわけですよ(笑)。

そしたら、正しい名前を教えてくれる人が登場しました!
つーか、どこから辿り着いたんやろ(笑)。

コメントを下さったのは「岩手人」さん。
ウン、そのままの名前や(笑)。

「ウグイ」ではなくて「うるい」だそうです。
なるほど、ちょっとした間違いやけど全然違うな(笑)。

ってなわけで、検索をかけてみたら出て来た。
ウン、なるほど岩手でも結構食べられてるんだな「うるい」って。

岩手人と光子サン、どうもスイマセンでした。
でも「ウグイ」って聞こえたんだよな〜。

隣に座ってた、Aさんもそう言ってたもん(笑)。

イヤ、でも謎が解けて良かった。
ってなわけで、「ウグイ」ではなくて「うるい」です!

一つ賢くなった、猛であった(笑)。

banner_02.gif
↑「山菜の天ぷら、ビールに合うよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月26日

東北見聞録「廣美亭での朝メシ」

ハイハイ、ビールを飲み始めたのが午後4時前。

気がついたら何故か4本目(笑)。

ってなわけで、今日は書くよ!
まあ大した内容じゃないけどね(笑)。

しかしホントに、自分がレコやMixしたバンドの曲を聞きながらってのは最高。
何か、タッチタイピングもノリノリやからね。

つーか、「ノリノリ」とか言ってる時点でオッサンや(笑)。

ってなわけで、ノリノリのワタクシがお送りします「東北見聞録」でございます。
やっとこさ、2日目に突入しました(笑)。

え〜と、初日(3月18日日曜日)には牛タンを食べて、夕食はゼイタクなメニュー。
そして、スナック「エトランゼ」で焼酎(ちなみに二階堂)のボトルを開けた僕。

その翌日の月曜日の目覚めは、実に快適。
つーか、酒は残ってたけどね(笑)。

ってなわけで、まずは朝メシを喰う事に。
つーか、最近は朝メシを喰わなくなってたんですよね僕。

実家に帰って来てた時は「朝メシを喰わんかったら力が出ん」ってタイプだったんですけどね。
また最近は体質が変わったみたいですね。

つーか、夜飲み過ぎやねん(笑)。

ってなわけで、午前7時30分に朝食を頼んでたんですよ。
で、場所は前日夕食を食べたお部屋。

ってことで、そこに向かったわけですよ。
そしたら…。
photo3395.jpg
朝メシから豪華です。

しかも仲居のオバちゃん、服装変わってた(笑)。

イヤ〜、でも夜と朝とで座布団が変わってる。
その心遣いがエエね。

ってなわけで、とりあえず席に座ってパチリ。
photo3396.jpg
エエね〜、イヤ、マジで豪勢。

ってなわけで、やっぱり気になるわけですよ。
フタをしてある物が(笑)。

ってことで、フタを取って再び撮影。
photo3397.jpg
そしたら、何やら白い物体が…。

仲居の光子さんによると…。
って、とうとう名前出しちゃったよ、コイツ(笑)。

イヤ、でも悪い事は書く気ないし、宣伝にもなるしエエでしょ。
つーか、後で割烹旅館 廣美亭にもメール送っとくし(笑)。

ってなわけで、愛想のエエ仲居サンによると「豆乳」を火にかけたモノだそうです。
まあ「簡易豆腐」みたいな感じかな。

ってなわけで、左から僕らが頂いた朝食の説明を。
まずは一番左が「豆乳」ですね。

コレを火にかけて豆腐っぽく食べるようにしてるわけですよ。
で、スゴいのは、コレ僕らがこの部屋に来る時間に合わせてあらかじめ火にかけておいたんですよね。

う〜ん、ナカナカ出来ないサービスって言うか、スゴいね。
光子やるやないか(笑)。

で、薬味は「気醤油とネギとかつお節」でしたね。
コレが何気にウマかった。

で、後は真ん中にそびえる器。
コレ2階建てみたいになってたんですよね。
photo3402.jpg
で、この中に入っていたのが…。

「ほうれん草のおひたし」と「タラコ」かな?
明太子やったかもしれんけど、忘れた(笑)。

で、ちょっと隠れた所にあったのが「温泉卵」でした。
まあこれだけでも、朝食としては贅沢ですよね。

で、さらにわかりやすくするために、僕の席から見た写真を。
photo3398.jpg
え〜と「小鉢3品」が乗っている手前にもイロイロありました。

まずは「鮭の塩焼き」ですね。
塩ジャケではなくて「生鮭」を焼いたものでしたね。

で、付け合わせはフキを炊いたもの。
そしてその隣が「野菜サラダ」でしたね。

心憎い事に、マヨネーズとドレッシング両方用意されてました。
コレ、ナカナカ出来ないですよね。

だって、後の片付けと洗いもんがめんどくさいから(笑)。

で、その隣にあったのが…。
「イカの刺身」でしたね。

後、そのイカの刺身の上にあったのが、焼き海苔でしたね。
フタがしてあったんですよ。

え〜と、後説明してないのは「牛乳」と「漬物」ですな。
それとデザートの「オレンジ」ですな。

つーか、ホントに贅沢コレ朝メシとしては(笑)。

まっ、もちろんコレにご飯と味噌汁がつくわけですよ。
でも僕この時点で、あんまり機嫌がエエ顔はしてなかったんですよ。

ソレを光子サンに発見されたんですよね。
「アレ、お兄さん、なんか不機嫌そうですね」って。

そう!このメニューを見て下さいよ!
コレ、「一杯飲み」のメニューでしょ(笑)。

ってことで、ビール頼みました。
やっぱり岩手でもバカですね、僕(笑)。

イヤ、でもこの品揃えを見て、飲まないのはアカン!
ってことで、やっぱり飲みましたね。

で、もちろん喰いきれませんでした(笑)。

でもココの朝メシはスゴいですよ。
晩メシもスゴいけど、朝メシもスゴい。

で、オモロかったのが、コレ。
photo3399.jpg
このサイズの牛乳ってないでしょ。

コレこの旅館が特注してるんですって。
まあ僕は飲まなかったんですけどね。

ちなみに僕の残した牛乳はYさんが「残すんなら私飲むわ」と、言って速攻で飲み干してました(笑)。

さすがと言うかホントにスゴいねみんな。
良く朝からあんなに喰えるよ。

つーか、朝から瓶ビール開けてる僕も僕やけど(笑)。

ってなわけで、とりあえず朝メシを喰って部屋でのんびり。
つーか、部屋に戻ったら布団があげられてた。

もうちょっとダラダラ寝たかったのに(笑)。

ってなわけで、午前8時40分過ぎに旅館を出る事に。
ちなみにこの前の日は間違っていた「歓迎」のOさんの名前が、ちゃんと直されてた。

「スゴいな〜」って思った反面「それなら最初から間違えるなよ」とも思った(笑)。

で、光子サンのお見送りの中、駐車場に向かう。
やっぱり岩手、道が凍ってた。
photo3400.jpg
でもホントに爽快な朝やったね。

僕自身、旅行って言うか遠出が苦手なんですよ。
でも来て良かったと思いましたね。

全部は喰いきれんかったけど、色んな料理も見れましたしね。
後、サッポロビールのウマさも再発見出来たし(笑)。

やっぱりタマには、外に出なきゃアカンね。
両親に感謝感謝。

ってなわけで、この日はホントにエエ天気。
photo3401.jpg
まさに「日本晴れ」って感じ。

廣美亭のみなさん、ホントにお世話になりました!
特に光子サン、アナタの接客は最高!

僕もかなり勉強になりました!
ってなわけで、僕たちはこの旅行の「本来」の目的地に向かったわけです。

つーか、ここまで来るのにだいぶ、かかったな〜(笑)。

banner_02.gif
↑「旅館の朝メシで飲むビールってウマいよね」って思う方は、クリックを!

東北見聞録「廣美亭にて夕食」

さてさて、休日なのにMacの前から全く動いてないワタクシ。

でもその方が「らしいよね」って思われてるんやろな(笑)。

ってなわけで、みなさんが「昼休みに」大量に読める様に頑張って更新しましょう。
まあ特に今日は月曜日ですからね〜。

土日の分も頑張って読んで下さい(笑)。

イヤ、ホントに明らかに昼頃が一番読まれてる気がするんですよね。
絶対にみんな職場のパソコンで読んでるよ(笑)。

あっ、そうそう確かにある方から言われた様に、確かに重たいですこのブログ。
でも知ったこっちゃありません。

光ファイバー引くか、最新のパソコンを買って下さい。
で、それがMacなら、なお最高(笑)。

ってなわけで、宿泊予定地の割烹旅館 廣美亭に到着した事までは書きましたね。
つーか、それだけで、ダラダラと(笑)。

さてさて、温泉にも入ったし、ってことでお楽しみの夕食。
夕食は別のお部屋で食べるってことで、そのお部屋まで移動。

この時は温泉あがりで浴衣姿。
ちなみにOさんは、温泉あがりに何かに引っ掛けて浴衣破いてた(笑)。

ってなわけで、僕らが夕食を食べたのがコチラのお部屋。
photo3377.jpg
イヤイヤ、何気に豪華です。

この時は、気分はかなりウキウキしてました。
って、今「ウキウキ」って使うのかな?

つーか、32歳のオッサンが使う言葉ではないな(笑)。

イヤ、しかしホント、ナカナカに豪勢。
photo3378.jpg
で、まあやっぱり毎度のごとく、写真を撮るわけですよ。

でも遠慮して撮ってたんですよね。
「フタ取ったらアカンな」とかね。

良く考えたら、ココはウチのお店じゃなかったんですよね。
コレも僕が食べる料理な、わけですよ。

だから遠慮なく、フタを取って撮影(笑)。
photo3379.jpg
え〜と、もう食べたの1週間前だからメニューの内容を忘れたな。

わかる所だけ、書いとくか。
まずは左から…。

■朴葉焼き:ホタテやエビ等を朴葉の上に乗せて、味噌とともに焼いたメニュー。

で、その右にあるお皿の中身が…。
■蒸し卵:コレは蒸した卵の中に、ワカメが入ってました。独特の食感がナカナカにエエ感じ。
■バッケの天ぷら:こちらの地方ではふきのとうを「バッケ」と言うそうです。
■エビの焼物:何かを詰めてたけど、何か忘れた(笑)。
■鴨肉:だったと思うんだけどな〜。焼いてたか蒸してたか忘れたんだよね(笑)。
■サザエのつぼ焼き:コレは説明するまでもないですよね。
■ウニとイカの和え物:コレも説明するまでもないでしょう。イカとウニを和えてあるってだけでわかるでしょ(笑)。

で、その下の小鉢みたいなのが…。
■マグロの煮付け:ちゃんと中居のオバちゃんから聞いたんだけどな。確かマグロだったような…、カツオだったかな(笑)。
■ふきみそと…:ふきみそは覚えてたんだけどね、隣の白いのは何だか忘れた(笑)。

で、右下にあるのが、食前酒。
まずはコレで乾杯。

イヤ〜、しかしナカナカの酒飲みメニューですよね。
つーか、ほとんどどんな味だったか、記憶がないようなあるような(笑)。

でも蒸し卵はナカナカに面白かったね。
食感がプリンっぽいって言うか、これまでに食べたことがない卵料理。

で、中に入っているワカメもナカナカにエエ感じでしたね。
ってなわけで、食前酒の後は…。
photo3380.jpg
まずは生ビールでもう一度、乾杯ですよ。

で、この旅館では「キリンとアサヒとサッポロ」からビールが選べるんですよ。
ビール好きの僕にとっては、素晴らしいサービス(笑)。

で、関東から東になると、サッポロビールのシェアが関西に比べてあがるらしいんですよね。
コレは、同行したYさん(ちなみに酒屋)から聞いたんですけどね。

特に東北地方に来ると、サッポロが飲まれる事が増えるそうです。
まっ、サッポロ近いからね(笑)。

ってなわけで、この日はサッポロビールを頂く事に。
で、久しぶりに飲んだけど、ウマい!

まあ温泉あがりってこともあったかもしれんけど(笑)。

で、生ビールは最初の一本だけで、後は「黒ラベル」を頂く事に。
コレもまたウマいんですよね。

やるなサッポロビール。
まあ結局何飲んでも、僕はウマいって思うタイプやけどね(笑)。

ってなわけで、料理はドンドンさらに出てきました。
まずはコチラ。
photo3381.jpg
コレ一応「山菜にウニを乗っけた」料理なんですよ。

で、僕の記憶では「ウグイ」って説明された覚えがあるんですよね。
でもウグイで調べたら魚しか出てこねー。

オイオイ、光○さんウソ教えたのか(笑)。

オカしいな〜、確かに「ウグイ」って聞いた記憶があるんですけどね。
そういえば、隣でメシ喰ってたAさんも「魚の名前では聞いた事あるけど、山菜でもあるんだ」みたいなこと言ってたよな。

まあ一週間も経ってるから、記憶が曖昧でもしゃーないか(笑)。

え〜、この山菜の名前がわかる人、コメントかメールください。
このままだと、夜も眠れません。

って、ビール飲んで寝てるだろな(笑)。

ってなわけで、そんなイロイロと○子さんの説明を聞いているうちに、焼けてきました。
photo3382.jpg
朴葉焼きこの味噌の香りがエエ感じ。

でも僕基本的に飲んでる時に、あまり食べないんですよね。
特に本気飲みの時は、ほとんど食べません。

でも食べないのも、もったいないですからね。
ってことで、味を知りたかったのでどれも、最低一口は食べてました。

つーか、みんなはバクバク食べてたよな。
みんなは「良くそんなにビール飲めるね」って言うけど…。

僕からしたら「良くそんなに全部喰えるね」って思いですよ(笑)。

で、もちろんこの後も、ドンドン料理は運ばれてきました。
photo3383.jpg
コレは「お造り三種盛り」でしたね。

で、何と何が盛られてたんだっけ?(笑)。

まあエビはわかる。
でも甘エビかボタンエビか何エビか忘れた(笑)。

で、貝はホッキ貝だったかな?
アカン、完璧に忘れてる(笑)。

で、もう一種類、何か入ってたんだよね。
もちろんのこと、忘れてますね(笑)。

でも味はどれも、ナカナカにウマかったですよ。
って、ホンマに覚えとんかいコイツ(笑)。

で、さらに料理は続きます。
photo3384.jpg
「茶碗蒸し」ですね。

出たな、僕が飲んでる時に一番喰わないメニューが(笑)。

でもこの茶碗蒸し、みんなには好評でしたね。
つーか、スゲー喰ってたもんなみんな(笑)。

え〜と、具はかなりシンプル。
ちょっとだけ、フカヒレが入ってましたね。

そういえば、宮城県の気仙沼はフカヒレが採れるので有名らしいですね。
で、この茶碗蒸し、上から軽くトロミのついたアンがかかってました。

僕も少し食べましたけど、ナカナカにウマかったですね。
つーか、あーいう茶碗蒸しもあるんだな。

で、茶碗蒸しが出たら「もう料理も終盤だろう」って思うじゃないですか。
まっ、後はアレとアレが出て終わりだろ、って思ったんですよ。

そしたらやっぱり出てきましたね。
photo3385.jpg
「お吸い物」が(笑)。

で、具はハマグリと…、山菜なんだけどコレ何だろ?
コゴミ?ワラビ?ゼンマイ?ハイ、わかりません(笑)。

で、もちろんのこと、ほとんど喰えませんでした。
つーか、お吸い物の隣にビール(笑)。

もうこの時になると、僕の前にだけ料理がかなり溜まってましたね。
ちなみにみんなは、キレイに食べてた(笑)。

でもせっかくの料理だし、勉強にもなると思って頑張って食べたんですよ。
それでも限界がある。

ビールは限界知らずで飲めるんですけどね(笑)。

で、茶碗蒸しも出て、お吸い物も出た。
コレでまあほぼ打ち止めだろうと思ってたら…。
photo3386.jpg
ウォーイ、また来たよなんかスゴいのが(笑)。

「春野菜のブロック」ですね。
一番奇麗な料理だったのに、一番汚く写真を撮ってしまった(笑)。

しかし割烹旅館と言うだけあって、料理はどれも一工夫も二工夫もほどこしてありましたね。
で、コレは「芽キャベツ・プチトマト・ヤーコン・ブロッコリー・アスパラガス・人参」を固めて作ってありました。

周りを巻いてたのは、ほうれん草だったかな?
まあしかし、手間のかかった料理ですよね。

ソースもゼリー状にしたりしてるしね。
でも僕もOさんも「マヨネーズかけたほうがウマいかも」って平然と言ってましたけどね(笑)。

で、ココでこんなのが、出て来たので「まだ出てくるのか?」って思ったわけですよ。
ここで愛想の良い、M子さんが残りのメニューを説明してくれたんですよ。

「エッ、マジで」って言うような内容でした。
まあ聞くより、見た方が早いと思うので、ジャンジャン搭乗させます。

春野菜のブロックに続いて搭乗したのが…。
photo3387.jpg
「白金豚(プラチナポーク)の角煮」ですね。

オイオイ、ここに来てまた肉かよ(笑)。

何気にホントに豪勢。
つーか、喰いきれねー(笑)。

でも味は、良かったですよ。
僕的には、沖縄で食べた角煮よりコッチの方が好き(笑)。

で、こういうモノをちょこっと、つまむとまたビールが進む。
つーか、僕はほとんど食べきれませんでしたが、同行したみんなはほぼ完食してたね。

イヤ、マジでかなりの量なんですけどね(笑)。

で、コレに続いて出されたのが…。
photo3388.jpg
「前沢牛のステーキ」です。

来ました「豚」「牛」の肉2連発(笑)。

豪華でスゴいんだけど、喰えねえよ。
ちなみに、みんなはもちろん完食(笑)。

僕も食べましたけど、コレもナカナカにウマかったですね。
過度に霜降りって肉じゃなくて、赤身のウマさがしっかりと味わえるお肉でした。

でもこの終盤にこのメニューは、キツいな(笑)。

しかし食べるのは、ちょこっとでもビールはガブ飲み。
それが宮木猛さ(笑)。

ってなわけで、このメニューが出た後に…。
photo3389.jpg
「おそば・香の物」が出てきました。

ちなみに、ご飯もあったんですよね。
僕はもちろんパス。

でもみんなは食べてた(笑)。

あ〜、でもこのそば、何気にウマかったんでスオyね。
ちょっとすすって、汁を飲むと…。

不思議とビールが飲めたんですよね(笑)。

で、最後に出て来たのが…。
photo3390.jpg
ハイ、デザートです。

喰えるか!(笑)。

でもやっぱり、みんなは食べてた。
絶対に僕からしたら「僕よりアナタたちの方がスゴい」って思いなんですけどね(笑)。

特にYさんの喰いっぷりはスゴいね。
でもみんなも僕の飲み方みて同じ思いなんだろな(笑)。

ってなわけで、食事開始からおよそ1時間40分。
せかされるでもなく、エエ時間を過ごさせて頂きました。

昔消防で行った、カニ喰いツアーはキツかったもんな。
「早く喰って、早く寝て下さい!」と言わんばかりの中居サンのサービスやったもんな(笑)。

イヤ、ホントに料理もナカナカでしたけど、光○さんの愛想が良かった。
やっぱり旅館業はまず笑顔だな。

僕もビールばかり飲んでないで、考えんとアカンな(笑)。

ってなわけで、夕食後は…。
もちろん繰り出しましたよ、温泉街へ(笑)。

つっても、この周りには3〜4軒くらいしか開いてるお店がないとのこと。
とりあえず同じ30代のAさんと着替えて、繰り出す事に。

ってなわけで、辿り着いたのが…。
スナック「エトランゼ」でした。

さすがにカメラは持って行ってませんよ(笑)。

まあこのスナックが、ほどよく「場末」って感じでエエ感じでしたな。
何か福知山に繰り出して来たのと、さほど変わらん雰囲気(笑)。

オモロい事に、京都から来てたお客さんもいたね。
で、まあ最初はビールで乾杯。

その後「焼酎を下さい」って言ったんですよ。
そしたら「一本飲めますか?」って聞いてきたんですよね。

なので迷わず「ハイ、飲めますよ」って答えました。
ホントに僕にとっては、軽いもんですからね焼酎の900mlなんて(笑)。

で、この日はAさんとか、地元のお客さんたちと大盛り上がり。
ちなみに女性のスタッフやママさんもいましたが、僕飲む時にはあまり女性と会話しません。

それよりオッサンとかと喋る方が好きです(笑)。

で、聞いたんですよね「ここら辺の名物は?」って。
そしたらほとんどの人が「わんこそば」って言ってましたね(笑)。

ってなわけで、こうして僕らは花巻の夜を過ごしたわけです。
Aさんが隣のオジイちゃんに絡まれてるのがオモロかった(笑)。

ってなわけで、そんなに遅くまでは飲んでませんでした。
まっ、ボトルは一本開けたけどね(笑)。

ってなわけで、これにて東北見聞録の初日は終了!
さて、いよいよ本番の2日目だ!

って、ホントに終わるのかなコレ(笑)。

banner_02.gif
↑「前沢牛ウマいですよ」って思う方は、クリックを!

東北見聞録「宿泊予定地に到着」

さ〜て、今日は待望の休日。

ってなわけで、とりあえず午前中は地道に更新をしよう(笑)。

帰って来てから、1週間経ったが「まだ初日のことも書き終えていない」東北見聞録!
今回は、やっとこさ初日のことを書き終える覚悟です。

つーか、記憶がかなり曖昧になって来てるんだけどね(笑)。

ってなわけで、中尊寺を後にした僕たちは、宿泊予定地の花巻に向かう。
まっ、いわゆる温泉街ですな。

で、出発して、途中まではイイ天気だったんですよ。
そしたらある境から、天気が一変。
photo3370.jpg
急に雪が降り出して来たんですよね。

つーか、やっぱり東北だわ。
まだこんなに雪が残ってるしね。

ちなみに車内から撮影したのでそんなにキレイに撮れてませんが気にしないで下さい(笑)。

ってなわけで、走る事1時間弱。
目的の場所に到着しました。
photo3371.jpg
僕らがこの日宿泊したのが割烹旅館 廣美亭ですね。

ちなみに「ひろみてい」と呼びます。
で、ヤッパリ雪降ってましたね、ココも。
photo3372.jpg
ちなみにOさんの名前で予約していたんですが、「歓迎」の看板には違う名前が書かれてました(笑)。

まあ良くある事ですよね。
僕も「宮木」って名字なんですけど、良く間違えて書かれましたからね。

「宮本」とか「宮下」とかね。
で、読み方も「みやき」なんですよ。

でも大抵は「みやぎ」って読まれてましたね。
そういえば、飛行機のチケットも「ミヤギ_タケシ」ってなってたぞオイ(笑)。

ってなわけで、寒いので早速旅館の中へ…。
photo3373.jpg
ナカナカに奇麗なロビーでした。

で、ココで僕らを笑顔で出迎えてくれたのが、担当のオバちゃん。
ちなみに名前はジャニーズ好きで知られる、健康な80代の女優さんと同じ名前でした(笑)。

で、このオバちゃんの案内を受けて、宿泊するお部屋に向かったわけです。
しかし、ホントこのオバちゃん愛想が良かったですね。

僕もこう言う所は見習わなアカンね。
ってなわけで、お部屋に到着。
photo3374.jpg
お〜、何気に机とイスが贅沢ですね。

何か泊まりに来たって感じが、しますね。
って、泊まりに来たんだけどね(笑)。

で、テレビの上のコレを見て「あ〜、岩手に来たな」って思ったんですよね。
photo3375.jpg
ちょっと見にくいかもしれませんが、赤丸の部分。

「めんこいテレビ」です(笑)。

で、やっぱりチャンネルが「岩手放送」だったり「テレビ岩手」とか書かれてるわけですよ。
だから、どのチャンネルが僕らにとって何チャンなのか良くワカランかった(笑)。

そういえば、大学時代に高知県に合宿に行ったんですよ。
今から13年か14年前。

何がスゴいって「笑っていいとも!」を夕方から放送してたんですよね。
夕方に「お昼休みは〜」って、声が聞こえるわけですよ。

アレ、今はどうなってるんでしょうね?
まだ夕方からしか、タモリさん見れないのかな(笑)。

ってなわけで、とりあえず座ってダラーッとしたわけですよ。
まあ何気に朝早かったし、いろんな所に行きましたからね。

つっても、牛タン喰って中尊寺に行っただけやけど(笑)。

で、まあ部屋に座ってたら、お茶なんぞが出てくるわけですよ。
またお茶請けが、結構変わってましたね。
photo3376.jpg
こんにゃくに黒蜜ときなこをかけた物でした。

僕は甘い物は普段はあまり食べませんが、コレは結構さっぱりと食べられましたね。
まあ物珍しさもあったんですけどね(笑)。

で、とりあえず、夕食時間を午後6時30分に設定しました。
それまで、時間があるのでとりあえず温泉に入る事に。

この旅館では、時間帯によって男性と女性のお風呂を交代するらしいですね。
僕らが入った時間帯は、サウナが無い温泉でした。

ってなわけで、さすがに温泉の写真は撮ってません(笑)。

イヤ、でもさすがに温泉って感じがしました。
肌もちょっとスベスベになってましたからね。

で、やっぱり僕も日本人。
広いお風呂は気持ちがエエですね。

で、この日(ちなみに3月18日日曜日)はまだビールを一滴も飲んでなかったんですよ。
もうこの時点から、楽しみで楽しみで(笑)。

普段でもウマいビールなのに、「温泉あがり」ですよ。
期待に胸が膨らみまくってましたからね(笑)。

ってなわけで、いよいよ待望の夕食。
さてその夕食の説明ですが…。

長くなりそうなので、やっぱり一旦区切ります(笑)。

ってなわけで、やっぱりこれだけでは初日の話は書ききれませんでした。

つーわけで、続きは後ほど…。

って、ホンマに終わるんやろかコレ(笑)。

banner_02.gif
↑「どんなモノ食べたの?」って興味がある方は、クリックを!