2006年2月28日

日曜日の大阪で「3」

え〜、実はまだ続くんですよね(笑)。

先ほどのお店を出たのが、3時頃でした。
その後もとにかく、何も考えずにゆっくりと二人で梅田界隈を歩きました。

僕たちはとにかく、「歩く」ということを苦にしません。
まあ二人とも車に乗れないので、自ずと歩きが中心になるんですけどね(笑)。

で、歩いていると、それなりに「食事」ができるようになるもんです。

そうです「とことん」の最終は、ヨドバシ梅田でした(笑)。

「またか」と思うかもしれませんが、僕たちはレストランフロアではカプリチョーザしか行ったことがなかったんですよね。
で、この日昼食を食べ終わった後、気になるお店を発見していたんですよね。

それが韓のおしりです。
僕たちは「鍋料理」が、かなり好きなんですよ。
なんせ大阪に住んでいるときは、冬と言えば「鍋」ばかり繰り返していましたから。
まあ近所にスーパー玉出があったのも理由ですけどね(笑)。

ともかく5時を過ぎて、突入しましたよ本日3軒目に!
で、まずは僕が「生ビール」で彼女が「カシスオレンジ」という黄金の組み合わせ(笑)。
photo403.jpg
そして本日3回目の「乾杯」となりました。
う〜ん、やっぱり夕方のビールもウマい!って、ずっと言ってんな(笑)。

で、お食事は「イカフェ」と「韓国風鉄板鍋」を注文しました。
photo404.jpgイカフェは韓国風のイカの刺身で、結構辛かったですね。
ただ僕は辛さには結構強い(鈍感?)なので、美味しく頂きました。
彼女は「辛い!」を連発していました。
おそらく「辛い」をNGワードにしていたら、罰金5000円はとれたと思います(笑)。

で、いよいよ本命の韓国風鉄板鍋(2人前)が登場しました。
photo405.jpg
この時点では彼女はゴキゲンで、ポーズなどとっておりますがこの後大変なことに…。
ちなみにこの鍋「辛さ」が3段階から選べます。

僕たちは「2辛」を選びました。
本当なら「3辛」にしたかったんですが、彼女の「マジっすか…」という目の訴えに負けました(笑)。

この鍋、食べられるようになるまで15分ほどかかります。
その間、野菜を混ぜたり、いろいろとするわけです。
photo406.jpgphoto407.jpg
またこの鍋が結構吹きこぼれるんですよ、どうりでコンロがちょっと赤色なんだと理解しました(笑)。

で、いよいよ完成して、食べ始めました。
すると彼女が「…、か、カライ…」となり、「これはいじめですか」と半笑いで訴えてきました(笑)。

ちなみに僕は「全然」平気でしたね。
ビールはジャンジャン飲めたし、味も気に入りました。

彼女も味自体は気に入っていたようですが、とにかく「辛い!」を連発していました。
多分「3辛」にしていたら「辛い」ではなく「辛い」と言っていたでしょうね(笑)。

彼女はカシスオレンジの後は、ずっとウーロン茶飲んでいました。
よっぽど辛かったんでしょうね〜。

でも気がついたら、ほとんど食べれたわけですよ。
photo408.jpg
恐るべし韓国&カプサイシンパワー(笑)。

で、食事の間に、今後の夢ややりたいことなどを話続けました。
本当にゆっくりできましたね〜。

毎日こうだといいのにな〜、と思いましたよ(笑)。

結局7時30分頃まで、飲んでましたねこのお店で。
店員が「まだビール飲むんや」みたいな目で見ていたような(笑)。

僕がこのお店で飲んだビールは8杯ですね。
3軒で生ビール15杯、うんまずまずですね(笑)。

外に出ると、雨もやんでいましたし酔っぱらいには気持ちのいい温度でした。
photo409.jpg
正直「もう一泊したろかな」とも思いました。

でもあんまり「飲んだくれモード」のままでは問題なので、泣く泣く帰ることにしました(笑)。

で、午後8時12分発の特急に乗り込み帰宅!
さすがに疲れたので、そのまま寝ました!

と、言っても少しは、サイト更新してますね、よくやるよ(笑)。

のんびりと充実した2日間でした!
これにて「大阪グルメレポート」終了です!

って、趣旨変わってる?まあエエか(笑)。

日曜日の大阪で「2」

え〜、この日(2月26日)は「とことんのんびり&とことん食事!」と決めていました。
まず予定通りカプリチョーザで昼食をとりました。

その後は、ヨドバシ梅田で本格的に買い物をすることにしました。
最近購入したカメラ類のアクセサリーが買いたかったんですよ。
ケースとか外付けマイクとか、三脚とかね。

もうこういう買い物をしているときは、僕はまさに「猛ワールド」に閉じこもってしまいます。
ひたすら自分の脳内バンクにアクセスをかけまくります。

つまり「ネットで調べた価格」と「店頭販売の価格」などを徹底的に比較するわけです。
そうして決定すると、あとは「素早く購入」します。

で、大体家に帰ってから「失敗したかな〜」となるわけです。
役にたってねーよ、宮木猛「脳内バンク」は(笑)。

まあ何にせよ、結構いろんなモノを購入したので一旦荷物をコインロッカーに預けてまたまた彼女とブラブラすることにしました。
大体僕の行動パターンは「楽器屋・電気屋・古本屋・本屋・飲み屋」を巡るだけです(笑)。

「映画」などは一切見ないですね〜。
もうひたすら上記のパターンで彼女をひきずりまわしますね、僕は(笑)。

でもこの日はいつもと違って、かなり「ゆっくりと歩いた」つもりなんですよ。
いつもは「歩くスピード」もマイペースな僕なんですが、この日は本当にのんびりと歩きました。

「これまで僕はマイペースすぎたかな〜」などと、ボンヤリ考えましたね。

で、歩き回っていると、結構ノドも乾くしお腹も減るわけですよ(笑)。
まあ実は僕たち二人とも「そんなに腹はへってなかった」のですが、「今日はとことん!」ということで「串カツ」を食べることにしました。
photo398.jpg見事に手が邪魔して写真が撮れていませんね(笑)。
このお店に来るのは、確か2回目です。
店名は…、忘れました(笑)。
とにかく串カツが食べたかったのと、カキフライが食べたかったんですよ。
後はビールね(笑)。

で、まずは僕が「黒ビール」で彼女が「チューハイ青リンゴ」を注文しました。
photo399.jpg
このお店ビール関係が結構安いんですよ。
普通の生ビールで280円(この時はタイムサービスで260円)で、黒ビール・ハーフ&ハーフが350円という値段設定でした。

この時点で2時頃だったんですが、それでもウマいわけですよ昼ビールは(笑)。
いつもだったら、ビール以外の飲み物も飲むんですが「今日はとことん、ビールを飲んだるで!」ということで(アホですね、アホ)。

さて食べ物は…、「エビ・貝柱・うずら卵・じゃがいも」の串揚げと「カキフライ」を注文しました。
photo400.jpgphoto401.jpg
そういえばこのお店は「串カツ」とは言わずに「串揚げ」って書いていたな〜。
僕的には「串カツ」の方が、大阪っぽいと思うんですけどね。

で、話は変わりますが、僕たち二人は新世界の串カツのファンなんですよね。
この日も雨が降っていなかったら、行っても良かったんですけどね〜。

あ〜、久しぶりに行きたいな〜、ジャンジャン横町へ…。

あっ、このお店の串揚げも美味しかったですよ(笑)。
ただね…、お店の奥にいたお客がね…。

なんかいたわけですよ、「知ったかぶりの、オタッキー」な二人組が(笑)。
音楽のことやら、携帯のことやらパソコンのことなどを話しているんですよ。

それがまた「トンチンカン(って言葉もあんまりつかわんか)」な内容なんですよ。
仮にも僕は(自称)「音楽とパソコンの(セミ)プロ」ですし、彼女は携帯電話のスペシャリストです。
まあ簡単に言えば、「オタッキ−な二人組よりは詳しい」わけですよ。

これは決してうぬぼれではないんですよ。
本当にこの二人組の話が、「?」「??」「???」の連発だったんですよ。

「パソコン開いてみたらさ〜、ネット繋がったんだよね〜」え〜、全くもって意味不明な会話です。
↑に対しての受け答え「マジで!すげージャン」え〜、何がスゴいのか全く意味不明です。

携帯の着歌についても「ウォークマン買おうかと思ったけど、携帯で十分だよな」まあこれはわかる。
でも「そうだよ、あれ(ウォークマン)デカイし」ん…、いつの時代のウォークマンや!

などなどツッコミどころ満載の、二人組だったんですよ(笑)。
photo402.jpg
彼女はこの二人組に結構いらついていましたね〜。
こういう会話って気にしないでおこうと思っても、聞こえてしまうんですよね。

えっ、僕はどうだったかって?
もちろん「いらついて」ましたよ(笑)。

と、言うわけで、小一時間ほどしてこのお店をあとにしました。
僕がいただいたビールは3杯ですね。

最後に「ハーフ&ハーフ」注文したんですが、あきらかに「黒ビール」でしたけどね(笑)。

日曜日の大阪で「1」

しつこくまだ「大阪研修」に関する話を書きます。
そういえば、土曜・日曜とあまり更新ができなかったんですがやはり落ちてましたね「アクセス数」が。

やはり更新してナンボのこのサイト、これからも「多種多様」なネタをお届けします!

と、言いながらまた「大阪」の話やけどね(笑)。

さあ時間を日曜日に戻しましょう。
みんなと離れ、単独行動をとることになった僕はまず彼女に電話。

電話をした後は、テキトーに歩いていました。
ただ雨がね…、だんだんキツくなっていたんですよ。

で、雨の中で一番目を引いたのが、「献血お願いします〜!」の声でした。
したいのはヤマヤマだったんですが、間違いなく「アルコール」が検出されますから無理ですね(笑)。

まっ、僕が午前中に献血ができる状態ってのは、なかなかね〜。
って、どんな生活送ってんねん(笑)。

なんてことをしているうちに、彼女から電話。
無事に梅田に到着したようでした。

なので待ち合わせ場所を、ヨドバシ梅田にしました。
これくらいわかりやすい、待ち合わせ場所はないと思いますよ。
かなりの方向音痴の僕と彼女でも、無事に巡り会えたくらいですから(笑)。

まずはヨドバシ梅田を軽くブラブラして、そのまま8階のレストランフロアへ行きました。
何故か僕ら二人はヨドバシ梅田に来たら、カプリチョーザに立ち寄ってしまいます(笑)。
photo392.jpg
僕たちはここの、生パスタが大好きなわけですよ。

で、まずは早速「ビールとカシスオレンジ」を注文、これもいつも通り(笑)。
photo393.jpgちょっとビールの泡立ちがいつもと違うように思えましたが、昼前のビールがウマいことに変わりはありませんでした(笑)。
しかしいいもんですよ、日曜日の昼頃にブラブラ歩いてビール飲んで…。
そういえば最近、ここまでゆっくりしたことってなかったような気がしますね。
選挙中に昼間からビールは飲めないし、お店を手伝っているときは昼時にビールは飲めないし…。
って、僕の幸せは「昼間にビールを飲むことだけか?」(笑)。

で、料理を注文しました。
いつもなら「パスタ2種類とピザ」などを頼むのですが、僕らは「たくさん食べない」のですよ本当に。
彼女は「食が細く」、僕は「ビールが主食」なもので(笑)。

まあそれでも何も注文しないわけにはいきませんからね。
結局前菜を2品とパスタを1品注文しました。
photo394.jpgphoto395.jpg
え〜と「スモークサーモンの彩り野菜添え」と「スモークマグロのカルパッチョ」です。
店員(たぶんまだ日が浅い)「スモークサーモンのカルパッチョ…、あれっ?」みたいになっていたので、僕が「スモークサーモンの彩り野菜添えです」と言いました。
そしたら「そうでしたよね」と、苦笑していました(笑)。

そしてメインとなるパスタは「フェットチーネ サーモンのトマトクリームソース」です。
photo396.jpg正直僕と彼女はこのパスタが食べたいがために、カプリチョーザに来ているようなものですね。
かといって二人連れでこれだけしか注文しないのもね…、一応大人ですから恥ずかしいんですよね(笑)。
しかしこのパスタは僕らの口に見事に合うんですよ、本当に。
で、彼女はお腹が一杯になったら「サーモン」だけを食べ続けます。
残った「トマトクリームソースのパスタ」は僕が食べます(笑)。

結局ゆっくりと食事をして、ビールも4杯ほど飲みました。
店員が「まだ飲むのかよ」みたいな顔に見えたのは気のせいかな(笑)。

で、ご満悦で食事を終えると、お店の前には結構な行列ができていました。
photo397.jpg
僕たちは「行列」が嫌いなので、いつも11時を回ったところでここでは食事をとります。
そうするとやはり、空いているんですよね。
で、気兼ねなくビールを飲めると(笑)。

しかし12時前後になると、ヨドバシ梅田のレストランフロアってのはどこも込むんですよ。
正直あの行列に並んで、席に座ってゆっくりとビールは飲めませんね(笑)。

まあ何にせよ、久しぶりとなった彼女との昼食はいい感じでしたよ。
そしてほろ酔いでいい気分になった僕たちは、レストランフロアを後にしました。

2006年2月27日

大阪研修「おまけ」

え〜、結局いろいろと飲み歩いた僕たちは堺筋近くまで移動していました。
しかししばらくこないうちに「無料案内所」っていう看板が目立つようになりましたね。

おそらく「客引き」ができなくなったからだと思うんですが、街の外観はどうですかね〜。
法律的には「無料案内所」としていればOKなのかもしれませんし、ボッタクリのお店も減ったとは思うんですけどね。

あまりに「無料案内所」が目立ちすぎじゃないかな〜と思いましたね。
まあ「安心・安全」に遊べるってことを考えたら、必要かもしれませんけどね。
ちなみにこんな看板が、数多く出ています。
photo391.jpg
僕の記憶ではここら辺は、コンビニ(ファミマ)だったんですけどね。
ぼーっと、見ていたら結構人が出入りしてましたよ。
たまに「ホスト」みたいなルックスの人間も(笑)。

あっ、言っときますが、僕たちはこの中には入っていませんよ。
これあくまで「帰り道」で撮影したものなので、イヤ本当に入ってませんって(笑)。

で、「寒いから部屋に戻る」と言った人以外で、ラーメンを食べに行きました。
定番ですね、青年部の(笑)。

まあこの時点で、6人がバラけて2人になってたんですけど。
ちょうどハートンホテル心斎橋の近くにラーメン四天王があったので行ってみました。
僕も初めて行くラーメン屋ですね。

で、店内に入ると12時を過ぎているのに、結構賑わっていました。
店内はそんなに広くなかったですね。

まずは「生ビール」を注文しました。
寒い中を歩いて帰ってきたので、酔いが醒めてたんですよ(笑)。

まずは生ビールで乾杯〜、と行きたかったんですがこのお店「手際が悪い」わけですよ。
photo387.jpg
明らかに「入店して間もないバイト」って感じの子が一人いましたから(笑)。

それでもお客は結構来るわけですよ、そしたら余計にそのバイト(だと思う)がパニクっていましたね。
まあそれでもなんとかビールは手元に来ましたので、「お疲れさま」と乾杯をしました。

で、注文したのが「醤油四天王ラーメン」「醤油ピリ辛ラーメン」「焼餃子」ですね。
僕は「ピリ辛ラーメン」を選びました、理由は…別にないな(笑)。
photo388.jpg
↑が「醤油ピリ辛ラーメン」です。
味は…、普通でした。
僕ラーメンには全くこだわりがなくて、何でも普通に美味しく食べます。
ようは「ビールが置いてあったら」どんなラーメン屋でもOKなんですよ(笑)。

しかしラーメンが出るまでにも、店内は何故かバタバタしていましたね〜。
オーダミスの連発って感じでしたね。
途中で店長らしき人が「ちゃんとオーダを確認して!」ってキレてましたからね(笑)。

で、慌てて先輩バイトのおばちゃんが新米バイトにいろいろ説明をしていました。
でもそのおばちゃん自体がミスをしていたように見えましたけどね(笑)。

まあ僕も実家が飲食店なんで、忙しいときの大変さはある程度理解しています。
しかしそれにしても、ちょっとね〜…。

僕がビールのおかわりをしても、なかなか出てこないし…、ってか注文自体が通ってなかったし(笑)。
このころには店長の怒りもピークに達していましたね。
鍋を降りながら「○番さんにも生ビール一つ!」とか怒鳴り散らしていましたから。

で、極めつけは僕らより後に来たお客さんに、「僕らのオーダした焼餃子」を出したことですね。
オイオイ「明らかにそれ僕たちのでしょう」と言いそうになりましたもん。

そのお客さんも確かに焼餃子を注文してましたけど、僕らは15分以上前に注文していたんですけどね〜。
ラーメン食べ終わる頃に焼餃子を持ってこられても…、全部食べましたけどね(笑)。

で、この時僕の財布にはお金が、「1800円くらい」しかなかったのでオゴってもらいました。
昼間にお金を下ろすの忘れてたんですよ(笑)。

金持ってないのに、生ビール2杯も頼むなって感じですね、この男は(笑)。

結局寝たのは「深夜1時過ぎ」でした。
photo389.jpg
もちろんベッドに突入して、着の身着のままで寝ましたよ(笑)。

翌日は朝7時前に目が覚めました。
外を見ると見事に雨が降っていました。

みなさん昨日の疲れがあるのか「朝食は8時30分」ということになりました。

朝食はPlanet 3rdというカフェで頂きました。
ハートンホテル心斎橋では朝食は「和食」も選択可能なんですけど「限定40食」なんで、食べることは不可能でしたね(笑)。

朝食はモーニングメニューで「Aセット」と「Bセット」が用意されていました。
ちなみに朝食代金は宿泊料金に含まれていましたが、モーニングメニューだけを食べる場合は「1050円」かかります。
結局5名とも「Aセット」を注文しました。

ドリンクを数種類から選択でき、卵も「スクランブル」か「目玉焼き」を選べ、食後の「コーヒー・紅茶」が選べます。
ちなみにコーヒ・紅茶はおかわり自由です。

それにしても「高いな」と思ったのは僕だけでしょうか。
モーニングで1050円って…。

で、肝心の料理ですが写真を撮るのを忘れました。
食べ終わった後に気がついたんですよね、「あっ、食べてもうた」って(笑)。
photo390.jpg
え〜と内容は「トースト2枚・ベーコンエッグ(スクランブル、目玉焼き選択可能)・野菜サラダ・ドリンク(選択可能)」そしてコーヒーか紅茶ですね。
あっ、あと「ポテトサラダ」もありました。

やはり研修ですから、細かく記録しておかないとね(笑)。

で、「朝食を食べたのは5名」だったんです。
「6名」参加していたのに、何故5名しか朝食を…。
理由は「寝ていた」からです、1名の方が(笑)。

朝食を食べ終えたのが、朝9時頃で結局「9時30分」に出発することになりました。
僕は部屋に帰って、とりあえずシャワーを浴びました。

そうしてロビーに集合、寝ていた方も無事に集合していました(笑)。
しかし9時30分を過ぎても、やはり「5名」なんですよ。

今度は違う部員が「2度寝」していました(笑)。

で、何とか6名が揃い、とにもかくにも「梅田」に向かい出発することにしました。
ただ外が雨だったので、ホテルの近くのコンビニで傘を買うことにしました。

傘を買った後、御堂筋線に乗り込んだのですがどうもみなさん「お疲れ」の様子でしたね。
さぞかし昨日は「すさまじい研修」をされたんでしょう(笑)。

で、梅田に到着した後は、帰りの電車の切符を貰い「後は自由行動」となりました。

僕は彼女と出会うために一人で行動、他の人たちは何人かのグループで行動もしくは単独行動。
ちなみに僕は、他の人がどこに行ったのか全く知りません(笑)。

たまに同級生の部員から「泉の広場ってどこ?」とか電話は入ってきましたけどね。
その後「何か道に迷った」という電話もありましたけど(笑)。

え〜、とりあえず商工会青年部「大阪研修」についてはこれで終了です!

「で、結局何を研修してきたの?」というツッコミには、一切答えませんからあしからず(笑)。

行ってきました大阪研修「続き」

昨日の報告の続きです。
正直「何を研修してきたん?」と言われそうな内容になることは間違いありません(笑)。

まあ会費は13000円払っているし、交通費も自分たちで負担しているので後ろめたいことは何もないんですけどね。

え〜と、昨日の続きだから…。

そうそう、電車は無事に大阪駅に到着しました。
で、到着後「道案内」はワタクシが行うことになりました。

理由は「みんなあんまり大阪しらんから」ですね(笑)。
まあ僕は大阪には10年ほど住んでいまいしたし、ましてや本日宿泊する心斎橋なんてのは「まさしく庭」でしたから。

「庭」と言っても、「ライブハウス」と「スタジオ」と「楽器屋」と「古本屋」くらいしか知りませんけどね。
あっ、あと「安い飲み屋」ね(笑)。

夜からの現地合流組(つっても1人)を含め、今回の参加者は6名でした。

で、早速宿泊するハートンホテル心斎橋を目指すことにしました。
もちろんナビは僕です(笑)。

僕も心斎橋のホテルは詳しくありませんが、おそらく心斎橋OPAの辺りだろうと考えました。
そしたら見事にビンゴ!見つかりましたよ、実に駅から徒歩1分でしたね。
また立地条件的にも「今日は飲みまくってください」と言わんばかりのホテルでした(笑)。
さっそく荷物を置きに部屋に向かいました。
photo374.jpgphoto375.jpg

で、部屋を見渡してみると…。
photo376.jpg
あらネットが無料でできるじゃないですか!
「しまった!ノートパソコン持ってくりゃよかった」と思いましたね。

よく考えたら最近のホテルではごく当たり前のサービスになりつつありますもんね〜。
でもネットの無料サービスは良かったんですけど、何故かこのホテル「異常に携帯電話」の電波が悪かった。
みんなの電話も常に「圏外」でしたもん。
で、みんなで「田舎モンの携帯は差別されてるのか?」とか言ってました(笑)。

荷物を置いた後は、まず「今晩のお食事どころ」を探すことになりました。
と、言ってもハートンホテル心斎橋の隣に北の家族があったので「ここでエエやん」となりました(笑)。

6時30分で予約したので、各自それぞれ「研修」に旅立ちました。
みんなが何を研修したかって?え〜と「玉をジャンジャラ打ち出す工場」見学かな(笑)。

僕は久しぶりに大阪に来たので、ブラブラとアメ村や心斎橋筋を歩いていました。
ライブハウスの周りも久しぶりに歩きました。
そしたらSUN HALLに昔僕がレコーディングをしたバンドが出演していました。

で、その後はApple Store 心斎橋に向かいました。
やっぱり「Macオタク」としては外せないでしょう(笑)。
photo377.jpg
でもあまり「おっ!」って思うものはなかったですね〜。

よく考えたら展示されている商品ほとんど持ってるしね(笑)。

で、そんなこんなしているうちに予約時間になったので、北の家族の前に向かいました。
photo378.jpg
え〜、みなさんが「研修」から帰ってきたので、結果を聞いてみると「あまり玉は…」とのことでした(笑)。

と、言う訳で続いて「都市部の居酒屋はどう変化したのか?」という研修に臨むことにしました。
言い換えれば「飲み会」ですよね(笑)。

まあ僕なんかは、家が食堂なんで結構本気で写真撮ってましたけどね。
photo379.jpg
で、ちょうど部屋に向かう前に現地集合の部員が到着したので僕が迎えに行きました。

そして荷物をホテルに置いて、お店に向かった訳です。
すでに料理はいくつか注文していたようですので、まずはビールで乾杯。
photo380.jpg

その後、料理が次々と運ばれてきました。
photo381.jpgphoto382.jpg
なんや聞いてみると「人気メニュー1位から10位まで全部注文した」そうです(笑)。

そりゃいきなりチャーハンも出てくるわ。
しかし店員さんも大変だったでしょうね、何せ料理を持ってくるたびに「生ビールおかわり」とか「〜を一つ」とか言われたんだから(笑)。

僕は飲む方専門だけど、何せ商工会青年部「よく食う」んですよ。
しかもスピードが尋常じゃない(笑)。

で、僕が「これは、いけてんのか?」と思ったメニューがこれです。
photo383.jpgphoto384.jpg
まあ「出し巻き」なんですけど、「まきすはいらんやろ」と思った訳ですよ。
ウチの店で「まきす」がついたまま出したら、「おいっ!」って絶対に言われるな(笑)。

またこの出し巻きが注文してから、異様に早く出てくるんですよ。
つーことは、「まきす」に巻いた状態で準備してあるんでしょうね。
まあこれくらいのチェーン店になれば、仕方がないんでしょうけどね。
と、ちょっとは「食堂」の息子らしい研究を…、ってただの「感想」やんけ(笑)。

で、逆に「うおっ!」って思ったメニューがこれです。
photo385.jpgphoto386.jpg
「期間限定肉じゃが 150円」です。
写真を見て「安いな」と思って、僕の隣の部員が注文したんですよ。
そしたら「写真より1.5倍くらい」の量でした。

普通こういう場合「写真よりショボイ」ことが多いんですけど、何故か異様に大盛りでした。
店員が器間違えたんやろか?と、思うくらいいい意味で予想を裏切られました。

注文した部員(僕と同級生)は「これは写真と違いすぎる!」と訴えてましたけどね(笑)。
味もなかなかで、「これで原価はいくらかな〜」とついつい考えてしまいました。

で、宴もたけなわだったんですが、「2時間での予約」のところを「1時間ちょっと」で切り上げました。
みんな「夜の街」に速攻で向かいたかったんでしょう(笑)。

で、この後の出来事はとてもここでは書けないので、研修に行った青年部員に聞いてください。

まあ別に悪いことは何もしてないですよ、おそらくね…(笑)。

2006年2月26日

行ってきましたよ、大阪研修!

昨日から一泊二日で「大阪研修」に行ってきました。
今は帰宅したばかりです。

正直「今すぐ」寝たいんですが、ちょっとでも更新しておきます。

まず2月25日の土曜日の2時過ぎに、迎えの車が来ました。
で、数人で乗り合わせて、福知山駅に向かいました。
photo372.jpgphoto373.jpg
実は僕「新しくなった福知山駅」を見るのは初めてでした。
でも「なんか今イチやな」と思いました。

そしたら周りの人たちも「何かつくりもんみたいやな〜」と言っていました。
みんなはどう思っているんでしょうね、あの駅舎を。

で、切符を貰って、電車に乗りました。
と、言ってもさすが商工会青年部です、スムーズには行きませんでした(笑)。

実は電車の時刻ギリギリだったんですよ、いろいろありまして。
まあ「いろいろ」の内容は、ここではあえて言わないことにしておきましょう(笑)。

そういえば、福知山駅は新しくなったのに未だに「改札機」は導入していないんですね。
まあ利用人数考えたら、仕方がないんですかね。

で、なんとか「無事に」予定通りの電車に乗ったんですが、「天気もいい週末」だからか結構混んでいました。
まあ無事にみんな座ることができたので、問題はなかったんですけどね。

さあ、そして大阪に到着して…、続きはまた明日書きます!

理由は「疲れたから」です(笑)。

ただいま大阪です

現在彼女と大阪で買い物中です。
この記事は梅田のソフマップのパソコンを勝手に使用しています(笑)。

帰宅次第、「大阪研修」についての報告をしたいと考えています。

まあ本日帰宅するか、わかりませんけどね(笑)。

======追記(午後10時26分)======
ただいま帰宅しました!
で、研修の内容を報告しようとしたんですが…、「疲れました!」その一言です(笑)。

まあしかし何も書かない訳にもいきませんから、ある程度の報告はしたいと思っています。

しかし「書けない」ことが多すぎるんだよな〜(笑)。

2006年2月25日

天気が良いからだろうか?

今日は天気がいいし、気温もちょうどいい感じだ。
でも最近の週末はあまり忙しくならないので、「まっそんなに客はこんやろ」とタカをくくっていた。

たいていそういうときの僕の予想は外れる(笑)。
昼食弁当が完成したので、僕もボケーっとしていた。
photo370.jpgphoto371.jpg
ちなみに写真は500円の弁当です。
これにご飯がついて、500円です。
毎日「30〜50食」は出ているんじゃないでしょうか、僕はあんまり数を把握していませんけどね(笑)。

で、ウチの店は月〜土まで「日替り定食 600円」を出しています。
今は築堤工事や災害復旧工事があるので、昼は結構お客さんが来ます。

ちなみに今日の日替り定食は「カレイの煮付け・アジフライ・大根サラダ・ご飯・みそ汁・漬物」です。
って、ここでこんなこと書いてどうするんだ、僕は(笑)。

しかし今日はあまり、出足が良くなかったのです。
「こりゃあ結構余るかな〜」と思っていたら、「急」にお客さんが来ました。

どうやら天気がいいので、観光に来た感じのお客さんが多かったですね。
カウンターに座ったお客さんに話を聞いてみると「天橋立は行くけど、ここは中々通らない」とのことでした。
なるほど、やはり観光名所としては天橋立の方に軍配があがっているわけですね。

で、何組か観光目当てのお客さんがいたので、すかさず「優秀な店員」が観光パンフレットを配っていました。

しかし天気がいいだけで、こんなにお客さんの入りが変わるもんなんですね。
僕としては「大江の名所」の写真を奇麗に撮って、ホームページに載せたいと思っています。

それか「ウチの店」独自の観光案内パンフレットを作ってもいいんじゃないかと考えています。
「大江町」だけにこだわらず、「天橋立までは何分」とか「出石までは何分」とか広域的なパンフレットもいいんじゃないかな〜と思っています。

まあまずは「大江の名所」の紹介から始めたいと思っています。

その前に、今日は「大阪研修」に行ってきます!

適度に飲んできます(笑)。

大阪に行ってきます!

今日は昼から「商工会青年部」で「大阪研修」に行ってきます。
何を研修するかは知りませんけどね(笑)。

行きの電車は時刻が決まっていますが、翌日の帰宅時間は「不明」と書いてありました(笑)。

しかし久しぶりですな〜大阪。

と、なると翌日はフリーなのでしょうかね?
フリーだったら、彼女と飯でも食おうかなと思っています。

串カツも久しぶりに食べたいし…、夜はまた飲みにいきたいし…。
なんなら日曜日もどこかに泊まって、飲み明かそうか…。

何を考えているんだ、僕は(笑)。

しかし昨日の外食に続いて、今日もおそらく(絶対)に外食です。
あまり飲み過ぎないように気をつけます。

まあ気をつけても、飲むときは飲んでしまうんですけどね僕は(笑)。

======追記(午後1時20分)======
結局みんなで車に乗り合わせて、福知山駅に向かうらしい。
ということは…、「参加人数」が少ないってことですね(笑)。

おそらく6〜7名くらいじゃないかと思います。

まあどんな研修だったかは、「報告」できる部分だけ書きますよ(笑)。

2006年2月24日

久しぶりの外食

今年に入って「2回目」の外食です。
ひさしぶりに、ゆっくりとできたような気がします。

いろいろありましたからね〜、今年は…。
って、ことで「詳しい」ことは明日報告します!

早いこと「ビール飲みながらマンガ読んで、寝そべりたい」んですよ(笑)。

======追記(2月25日午前9時4分)======
え〜と、昨日出かけたのは「焼肉ハウス篠家」です。
ホルモンとキムチがおいしいお店です。
photo366.jpg
まあしかし久しぶりの外食だ、いつ以来だったろうな〜。

おそらく舞鶴とれとれセンター以来じゃなかろうか。
いろいろあったもんな〜、今年は。
って、まだ2月やんけ(笑)。

で、早速ビールを頼んだ、このお店では「キリンかアサヒ」かを選べる。
今日は「キリン」にした。
photo367.jpg
やっぱり寒くてもビールはウマい!生ビールはアサヒよりキリンの方が美味しいかもしれない。

で、後はテキトーに注文、どれも美味しかった。
photo368.jpgphoto369.jpg
特にミノが今日は美味しく感じた。

しかしやっぱり外食はいいもんです、たまには。
何せ「片付け」なくていいのが、最高ですね(笑)。

で、帰りに本屋に立ち寄って、マンガなどを買い込んで帰宅しました。

後は↑に書いてあるように、寝そべってマンガを読んで寝ました(笑)。

失礼しました!

2月16日の記事の記事で全国議員サイトから僕の名前が消えたと書きました。
しかし元地方議員としてちゃんと、名前もリンクも残っていました。
photo365.jpg
全国議員サイトさん失礼しました!
でも残ってて嬉しいな〜(笑)。

別に誰かに指摘されて発見したのではなく、普通に見たら発見できたんですよ。
「前」から「元」になったんだから、そりゃ置き場所も変わるわな(笑)。

しかし元地方議員のサイトも結構面白いですよ。
次を目指して頑張っている人もいますし、落選してもマメに更新している人もいるし。
まあ僕なんかは「落選してもマメに更新」の一番手かもしれませんね(笑)。

ハッキリ言って現在の福知山市議には負けませんよ!
カウンターも10000超えたし、って張り合ってもしゃーないな。

あちらは「定例会」を控えた忙しい身なんですから…。
って、かなり皮肉っぽかったですかね〜(笑)。

「定例会」前だからこそマメに更新せいっちゅうねん!

そんなわけで、ただいまから家族とお食事に出かけてきます。
あ〜外食久しぶり(笑)。

毎年恒例にしたいんですけど

昨年作成した「卒業記念DVD」ですが、中学校では作るかどうか正式な依頼は受けていません。
小学校の方は「美河小学校」の卒業記念DVDを作成することになりました。
photo355.jpg
↑は昨年の卒業記念DVDのジャケットです。

昨年は「ふとしたこと」から、DVDを作ることになりました。
確か卒業式が行われる、前の週末に相談を受けました。
「卒業式後の謝恩会で何か面白いことできないかな?」という内容でした。
だから「昔の写真と、卒業式当日の写真を組み合わせてスライドにしたらどうですか」と答えた。
さらに「それを記念DVDにして全員に配ったらいいんですよ」と答えた。

そしたら「じゃあおねがい」ということになりました(笑)。

そこからは結構大変だったような気がします。
何せこの当時は「3月定例議会」の真っ最中でしたから。
しかも卒業式当日は「特別委員会」が午前・午後ともにあったんですよ。

まず僕が行ったのは
1.「卒業式当日の写真以外」を編集しておく。
2.スライドで上映できるようにノートパソコンを準備しておく。
この2つを行いました。

そして卒業式が終了後、保護者と大江町の広報から写真データが届きました。
12時から13時までに「卒業式当日の写真」を取り込み編集しスライドにしなければなりません。

ハッキリ言って、ニュース番組並みのスピードが求められました(笑)。

で、結果「何とか」完成させることができました。
ただ僕は昼からの特別委員会中も、かなりソワソワしていましたけどね(笑)。

で、スライドは結構生徒には好評だったそうです。

この時「来年もできたらいいな」と僕は思っていました。
できれば小学校の卒業式も同じように、手がけたいと思ってたんですよ。

あれから1年、僕的に機材もスキルも向上させたつもりです。
どうせ作るなら「最高」のものを創りたいんです。

しかし写真の収集などは、とても僕一人では無理です。
卒業式当日の写真も撮れないことはないですが、学校の協力がないと舞台には上がれません。
僕は昨年「大江町の広報」が撮ったような写真が欲しいのです。
しかし何の許可もなしに、僕が舞台に上がったら「ただの変質者」です(笑)。

今年からは中学校の謝恩会もなくなるそうです。
僕は卒業人数が少なくなるからこそ、必要だと思うんですけどね〜。
成人式も大江町が合併して、味気ないものになったし…。

だからこそ僕は「卒業記念DVD」を、毎年の恒例にしたいんですよね。
そして作成過程で保護者・生徒・学校が密に関わるようになればいいんじゃないかと思っています。

デジタル技術が発展したからこそ、「成長記録」としてもっと活用するべきじゃないかと思う訳ですよ。
僕としては「成人」したときに、家族で見てもらえたらな〜と思っています。

しかし僕このままいったら、自分の結婚式のビデオも自分で編集してそうですね(笑)。

とりあえず作ってみた

昨日いっていた「ジャズフェスティバル」のパンフレット(?)に載せる広告を作ってみた。
まずはシンプルなパターン。
photo363.jpg
ちょっとシンプルすぎたか…?
いやでもこれくらいの方が、文字も見えるしな〜、って「高校生」のイベントや!

文字の大きさをあんまり気にしなくていいんや(笑)。

って、ことでこんなパターンの広告も作ってみた。
photo364.jpg
どうだこれなら?
でもな〜、高校生のイベントに「タバコ吸っている女」が登場しちゃマズいかな〜(笑)。
あと奇麗に印刷されるか、わからんしな〜。

まあなんにせよ、このどちらかにしよう!

この広告がもとで、お店のホームページへのアクセスが増える…。
そして僕のホームページのアクセスも…、増えるわけねーか(笑)。

2006年2月23日

これに勝てるか?

ここ数年、大江高校府立工業高校が合同で行っているイベントがある。
それは「お互いのジャズバンド」の「ジョイントコンサート」である。

おそらく今年で「8回目」だと思う。
で、ウチの店は結構協力しているみたいだ。

僕はそんなことは、ほとんど知らなかった。
なぜなら「毎年3月は定例議会」があるからだ。

しかし今年は「何もない」のである(笑)。

なので、今年は僕も本腰を入れて、フェスティバルを応援することにした。

そこで「注文」がきたのだ。
「掲載広告」を作り直してほしいとのことだ。

で、昨年の広告を見てみた。
photo362.jpg
この「迫力」に勝てる広告は、そうないと思う。
ヘタしたら「夢」にも出てきそうな勢いだ(笑)。

このインパクトに勝てる広告…、そうだ!まずこの文字をスキャンして取り込もう。
って、この文字書いたの、僕の母親だよ!

なんでわざわざ、スキャンしなきゃならないんだ!
と、いうことで、やはり「僕が一から」作ろうと思っています。

でもそれなら、母親が「直筆」で書いた方が早いかもね(笑)。

早速「iLife ’06」使ってみました

インストールしたばかりのiLife ’06を早速使用してみた。
とりあえずiPhoto 6が前バージョンより軽快に動いていると感じた。
他のアプリも使用してみたが、ビックリするくらい変化があったわけではなかった。

しかしやはりiLife ’06はソフト間の連携はスムーズだし、統一された使い勝手も良い。
で、今回新たに加えられたiWebを使用してみることにしてみた。
自分の関係サイトに「電気用品安全法(PSE法)」関連のページを作成したかったからだ。
photo361.jpg
iWeb.macと連携させてこそ最強の使いやすさを活かせると思う。
しかし.macに加入していなくても、結構使えるんじゃないかと思った。

やはり「i」の名が冠してあるだけあって、他の「i」アプリとも連携はバッチリだ。
かなり簡単にページが作成できる。

写真を貼付けるのも簡単だし、自動的に「WEB用」に最適な画質に変換してくれる。
僕はMovable Typeを使用してこのサイトを作成しているが、iWebを活用することで独自の「ブログサイト」を作れるんじゃないかと思った。

で、まず手始めに「information」のコーナーに「•PSE法の改正を!」という欄を作ってみた。
Movable Typeだけで、あのような見た目のページを作るのは困難だ。
多分「すぐに放り出している」に違いない(笑)。

「新しくテンプレートを作成して、リンクを貼って…、HTML使ってページを作成して…」やっぱ無理だな。
確かに.macに加入していない分、自分でファイルをFTPソフト(僕はFetch)を使用してアップロードをしなくてはいけない。

でも自分で一から作成することを考えたらiWebを使用した方が遥かに楽です(笑)。

いずれはWEBデザインの勉強をしたいとは思っているんですけどね。

ただやりたいことが多すぎて、なかなか時間が取れないんですよ(笑)。

祝!10000ヒット突破!

本日めでたく「10000」の大台に乗りました!。
photo360.jpg
せっかくのホームページですので、やっぱり見てほしいんですよね。
さすがに「ブログランキング」とかには興味はないんですけど。

大体このブログは「どのジャンル」に当てはめたらいいのかわかりませんし(笑)。

もはや書いている内容は「政治」じゃなくなってきているし…、かといって「音楽」の話ばかりしていないし…。
まあ「なんでもアリ」ってことで(笑)。

しかし最近「日に日に」アクセスが落ちてきているんですよね。
もともとは「町会議員」が開設したこのサイト、やはり「行政・議会」ネタが必要なんでしょうか?

う〜ん、議会ネタね〜、あっそういえばもうすぐ「3月定例議会」ですね。
3月は予算審議など、内容が盛りだくさんです。

僕は町の議案しか見たことがありませんが、おそらく市になれば「ものすごい量」の議案でしょうね。
また「前年度の予算書」も見なきゃならないでしょうし、新市議のみなさまご苦労様です。

で、みなさん新市議の初質問にも注目しておきましょう。
果たして「新市議は一般質問をするのか、しないのか」。

僕は「共産党」の方々は全員すると思っているんですけど、あとはどうでしょうか…。
傍聴しに行こうかなとも考えましたが、両親から「そんな暇あったら店手伝え!」と言われそうですね。

それか「私らが見に行ってくるから、店手伝え!」と言うかも(笑)。

インストール大変

昨日届いたTigeriLife ’06iWork ’06のインストールに朝から取り組んでいます。
まだ終わっていません(笑)。
photo357.jpg

なんとか2台のMacにTigerをインストールすることは終了しました。
photo358.jpg
使い勝手は…、まだわかりませんね(笑)。

で、続いてiLife ’06iWork ’06のインストール。
これがまた時間かかるんだ。
だってiLife ’06のインストールに必要なハードディスクの空き容量「7.2GB」ですよ。
photo359.jpg
やっとこさそれも終了したので、続いてソフトウェアアップデートをかけました。

あ〜、疲れた!
と、いうわけでお店を手伝ってきます!

2006年2月22日

廃止か〜

本日「地方自治法改正案の概要」が明らかになりました。
『自治体の知事や市町村長を支える特別職の体制を改め、現行の「出納長・収入役」は廃止して、「副知事・副市町村長」に一元化する(読売新聞から抜粋)。』

で、まだ続きがあるんですよ。
『施行は2007年4月1日とし、これ以降、出納長、収入役は廃止されることになる。ただし、現職の出納長、収入役については、任期(4年)満了までは在職を認める。人口規模などに応じて定数が決まっている監査委員についても、条例で増やすことを認める(読売新聞から抜粋)。』

つまり「特別職」を減らすということですよね。
僕は「収入役」が不必要だとは考えていませんが、この改革には基本的に賛成です。

まあ収入役については、廃止する自治体も結構あったんですよね最近は。
僕も「もしも」町長になっていたら、収入役は廃止していたと思います。

まあ「タラ・レバ」の話なんですけどね(笑)。
「収入役の廃止」もここ近年の地方自治法改正によって可能になったんですけどね。

ようは「10万人以下」の「市」では、必ず収入役を置かなきゃいけなかったんですよ。
それが改正されたんですよね。

で、「収入役」を廃止する自治体が結構でてきたんですよ。
ただ「首長のパフォーマンス」みたいな例もありましたけどね。
ようは「住民ウケ」がいいんですよ、「○○を廃止」ってのは(笑)。

で、我が福知山市はどうでしょうか?
実は収入役はすでに廃止しています。
でもね〜…。

何故か福知山市は現在「助役」が2人います。
これは「?」なんですよね、僕は。

この規模の自治体で助役が2名いるのかな、と思うわけですよ。
「合併を控えていたから」なのかもしれませんが、やっぱり助役は2名いらないと思うんですけどね…。

ハッキリ言いますが収入役より、助役の方が「給料」は高いです。
それから考えてもね〜。

まっ、それもこれも我らが選んだ、市議会議員が追求してくれますよ!
…、と思ってるんですけどね(笑)。

届きました〜

卒業記念DVD作成や今後の音楽活動を行なうにあたり、現在大幅なシステム改良に取り組んでいます。
ハッキリ言って町議時代の蓄えがドンドン吹っ飛んでいます(笑)。

で、注文していたソフトが届きました。
photo356.jpg
TigeriLife ’06iWork ’06です。
iLife ’06iWork ’06は前のバージョンに比べてパッケージが異様に小さくなった(笑)。

で、どれもファミリーパックなので5台までインストール可能です。
僕は「音楽用に2台、各種作業用に1台、持ち運び用ノート1台」と計4台のMacを使っています。
まあ実際に所有しているのは「6台」で、さらにお店には2台のMacがあります(笑)。

音楽用のPower Mac G5と各種作業用のPower Mac G4(つまりこのMacね)と持ち運び用のPower Book G4には全部インストールする予定です。

ただ「OS9.2専用」のPower Mac G4をどうしようかな〜、と考えています。
このMacは「CUBASE VST」専用マシンみたいなものですからね。
考えているのは「OS10.3&OS9.2」としてみようかな、ということです。

まだまだデザイン関係では「OS9.2」は現役ですし、僕の知っている印刷会社でも確か「OS9.2」だったと思います。
それでPhotoshopは「5.5」Illustratorは「8.0」を使用するパターンが多いみたいです。

だから僕の持っている「Power Mac G4 1.25GHz Dual」は結構デザイン関係の人は探しているみたいですね。
何故かというと、↑このモデル「デュアルブート」できる最後のモデルなんですよ。
わかりやすく言うと「OS9.2、OS Xどちらからでも起動できる」モデルなんですよ。

まだまだ印刷関係やデザイン関係は「OS9.2」の呪縛から解き放たれていません。
でも「OS X」が必要になる場合もあります。
そんな要求に応えられる、最後のマシンが「Power Mac G4 1.25GHz Dual」なんですよね。
僕はこのマシンを2台所有しています。
多分オークションにかければ、当時の購入価格くらいでは売れると思います。
まあ僕にとっても大事なマシンなので、まず売ることはないですけどね。

と、いうわけで、いつの間にか「ただのMac自慢」の話になってしまいました(笑)。
しかも「興味ない人は何も面白くない」極めつけの話ですね。

最近「マニアック」な話が増えてきたから、アクセスが減ったんだろうか…。

しかし書いている本人は楽しいので、気にしないことにしました(笑)。

張り切っていますよ!

今年もそろそろ卒業式のシーズンだ。
昨年制作した「大江中学校卒業記念」DVDはなかなか好評だった(らしい)。

今年は「小学校」の卒業記念にも関わることになった。
で、早速写真が僕の手元に届けられた。
photo354.jpg
話を聞いてみると、卒業式当日に「音のないDVD」も必要らしい。
つまり「写真をバックに歌を歌うそうだ」。

で、当日録音した歌をバックに「記念DVD」を作ってほしいとのことでした。
「歌の録音はどこかに頼むの?」と聞いたら、「できるんやったらやってほしいんやけど」と言われました。

正直「待ってました!」という気分になりました。
2月19日の記事で書いていたように、僕は「出張録音」がやりたかったんですよ。

DVD作成に加えて録音まで…、う〜ん楽しみですね〜。
なんやら練習が始まったばかりらしいんですけど、一度練習におじゃましようかと思っています。

練習風景もビデオに撮っておいて…、いやいや何かワクワクしてきましたね。
で、僕自身「どうせなら最高のものを」ということで、システムを改良中です。

なんて書いていると「ピンポ〜ん」と家の呼び出しがなりました。
「注文しておいたソフト」が届いたのです(笑)。

ハッキリ言いますが、僕の自宅スタジオは今「グッチャグッチャ」です。
「片付けられない男、31歳独身」って感じですかね(笑)。

さあ!はりきって「大掃除」するか!
って、いいつつマンガ読んでたりして…(笑)。

PSE法?なんじゃそりゃ!

最近知ったのだが電気用品安全法(PSE法)という法律ができていた。
「電気用品による危険及び障害の発生を防止すること」を目的とし、2001年4月1日に施行された法律らしい。

で、今年の3月31日で猶予期間が終わり、4月1日から規制が開始されます。

内容は「…」「…………」「………………………」

なんだこりゃ!

この法律でいけば「ビンテージアンプ」なんかも売れなくなるじゃないか!
中古品の販売ができなくなる?なんじゃそりゃ!

国会で反対意見はなかったのか?
自民党・民主党・公明党・社民党・共産党全てが賛成したのか?

何だ、このわけのわからん法律は?
大体「猶予期間」に周知徹底をしたのか?
自慢じゃないが、そんなことは全然知らなかったぞ。

僕はビンテージ派ではないが、素晴らしさは理解しているつもりだ。
現在のDAWで主流のプラグインやソフトシンセも、昔の機材をシミュレートしたものがほとんどだ。
つまりそれくらいビンテージ物には魅力があるのだ。

現代のどんな技術を使用しても、作ることのできない音色がビンテージには存在するのに…。
なんだ日本の国会は、「ビンテージ嫌い」の議員が多いのか?

詳しくは http://sound.jp/pse/でも説明されている。
僕も署名に協力したいと思っています。

とてもじゃないが、こんな法律は許せない!
改正を望む!

======追記(午後4時18分)======
http://sound.jp/pse/の他にも、坂本龍一さん達が中心となって署名活動をhttp://www.jspa.gr.jp/pse/でされています。
インターネットで署名が可能なので、こちらもぜひお願いします!

みんな!文化の切り捨てに反対しよう!

2006年2月21日

思うがままに生きたいね

僕は今「やりたいこと」を真剣に考えています。
その中に「来年の選挙」がないとは言えません。

もしかしたら「来年も選挙」に出ているかもしれません。

でも現時点の僕には「そういう考え」は全くありません。

僕が今「一番」大切にしたいのは、「彼女」であり「家族」であり「仲間」なんです。
で、今日はたまたま昔のビデオを見ました。
photo353.jpg
ハッキリ言えば僕は「人生迷惑かけっぱなし」なんですよ。

両親のスネは「骨がなくなるほど」かじりました。
周りの人にもさんざん迷惑をかけてきました。

僕はいつか「みんなに恩返しがしたい」と思っていました。
僕ができる恩返しって何やろ…。

でもこの当時の僕って、「意味不明」なエネルギーが出ているんですよね〜。
僕にとってのライバルって「昔の宮木猛」なんですよね。

27歳の自分に「お前老けたな〜」とか言われるのが、一番イヤですよ(笑)。

でもビデオ観たらな〜、元気なんですよね〜、27歳の宮木猛。

しかしやっぱり負けたくはないですね!31歳のオッさんでも。

明日から腹筋でもすっか、でも無理かな〜(笑)。

かなりお待たせをいたしました

今日は昼から「2カ月前に依頼された」レコードのCD化に取りかかった。
本当にお待たせしてすいません!

ほとんど作業は完了していたんですけどね、まあ色々とありまして、選挙とかね…(笑)。

で、今回は何故か気分的に「音圧重視」だったので、そういう音にしました。
すいません気分屋で(笑)。

いつもは「音に関する作業」についてばかり書いているので、今回は「ジャケット作成」について書こうと思います。
ちなみに僕が「レコードのCD化」で作成したジャケットは↓です。全部じゃないですけどね。
photo342.jpgphoto343.jpg
photo344.jpgphoto345.jpg
photo346.jpgphoto347.jpg
photo348.jpgphoto349.jpg

大体作業はPhotoshopIllustratorで行ないます。
使用頻度は「写真がメインのジャケットはPhotoshop」で「文字が多いジャケットはIllustrator」ですね。
でもジャケットは大概「写真がメイン」になるので、ほとんどPhotoshopで作業しますけどね(笑)。

で、今までは写真素材をネット上で探していたんですが、今回はちょっと手法を変えました。
「レコードジャケット」を撮影して素材として使用しました。
ちなみに今回の元となった写真は↓です。
photo350.jpgphoto351.jpg
後で加工するにしても、ちょっとテキトーに撮りすぎましたかね(笑)。

で、この写真をPhotoshopで切り抜いたり、フィルタをかけたりします。
今回はまず「アンシャープマスク」で、少し輪郭をハッキリとさせました。
で、レコードの文字部分を選択して、色を塗り直しました。
その後「色調補正」の「ポスタリゼーション」で、質感を少し変えました。
こうすりゃ僕の写真でもなんとか見れるようになるんですよ(笑)。

で、後は曲名を打ち込んで完成でございます。
曲名はToast with Jam 6にすでに打ち込んであるものを、テキストデータとしてファイルを書き出しておきます。
それを元にセットリストを作るわけです。
で、完成したのが↓です。
photo352.jpg
基本的にレコードのCD化は「何枚かのレコードを一枚のCD」にする作業でした。
だからジャケットも「一枚のアルバム」として作成していました。

しかし今回「レコードのジャケット」を使用したことにより、「どのレコードの曲が入っているか」一目瞭然になったと思います。
まあ「ネタ切れ」でレコードのジャケットを使用したんですけどね(笑)。

しかし僕が本格的にこういうことを「商い」にしようと思ったら、まずは「締切」をキチンと決めなきゃダメですね。
「いつでもいいですよ」なんて僕に依頼したら「いつまでたっても」完成しないかもしれませんからね(笑)。

料金設定と締切をどうするかか〜、う〜ん悩むな〜。

まあその前に「依頼」があるかが問題なんですけどね(笑)。

今はとても無理ですが

僕は高校時代陸上部に在籍していました。
正確に言うと、高校1年生の秋まで野球部でその後陸上部に移ったのです。

ちなみに野球は小学校4年生からやってましたが、正直下手くそでした。
特に守備と送球はセンスのかけらもありませんでした(笑)。
ただ力は人並み以上にあったので、バットにボールが当たれば凄い打球を飛ばしてましたよ。
「バットに当たれば」ですけどね(笑)。

で、まあ僕は陸上では近畿大会までは出場しています。
ちなみに当時の近畿大会で優勝した人は、後にオリンピックまで出場しています(本当)。

当時の記録は…、探せばあるものですね〜。
福知山市陸上競技会というホームページを発見しました。
そこで「歴代50傑」というコーナーがあるわけですよ。
そこで「発見」しましした、僕の名前です!
photo341.jpg
う〜ん、歴代10位か〜。
ちなみに僕の世代に好記録が集まっていますよね。
おかげで僕はほとんど「優勝」ができませんでした(笑)。

最後の両丹予選なんかは「200m・400m」共に2位でした。
ちなみにこの時の200mの優勝者は府大会で「3位」で、400mの優勝者は「1位」でした。

しかしこのころはとにかく「練習がきつかった」ことを覚えています。
とにかく走って走って、そして筋トレ筋トレで…。
で、試合になれば400m走って、ケツがパンパンになって…。
ハッキリ言って、僕にとって陸上は練習も試合も楽しいことはあんまりありませんでした(笑)。

「野球と陸上どちらが好き?」と言われたら、迷わずに「野球」と言いますもん(笑)。

でも高校時代に限界近くまで陸上に取り組んだことは、大事な思い出です。
「もう一度戻るか?」と言われたら、ハッキリと断りますけど(笑)。

「(200m+400m+600m)×7セット」こんな練習もうできません。
ちなみに「+」は100mゆっくり走るだけで、セット間の休憩は「5分」でした。
あと「(200m+200m)×7セット」というのもありました。
この場合「+」は50mゆっくり走るだけで、200mは全て「30秒以内」で走らなくてはいけませんでした。
もちろんこの他にもメニューはてんこ盛りでした。

これやった後、筋トレでしたからね。
ホンマに「虎の穴」ですよ(笑)。

みんなが「(ベンチプレス50kg×10回)×5セット」だったのに、僕は「ベンチプレス80kg×10回)×5セット」とかでした。
陸上部顧問いわく「宮木に50kgは軽すぎる」ということでした(笑)。
ちなみに僕、高校1年生の終わりごろにすでにベンチプレス120kgでした。
当時の陸上部の顧問いわく「筋肉をつけすぎた」らしいです(笑)。

確かによく「投てき」の選手と間違えられました。
ちなみにスクワットは150kgが最高でした。
「ベンチプレスに比べて、弱いやん」と思う人もいるかもしれません。
理由は「それ以上、重りがなかった」からです(本当)。

大学で測ってみたら、200kgまではあがりました。

当時「大江高校には野生の走りをする人間と、筋肉がすごい人間がいる」と少し話題になりました。
ちなみに「野生の走り」をしていたのが、歴代9位の人間です。
よく考えたら「野生」と「筋肉」って何も誉められていないような…(笑)。

まあしかしこうやって書いただけで、「懐かしいな〜」と思います。
でも「今は絶対に無理やな」とも強く思いました。

悲しいかな今は「酒呑みのオッさん」ですからね(笑)。

2006年2月20日

みなさんもぜひ意見を!

「お知らせ生活情報!」を更新しました。
「福知山市地域福祉計画」計画素案の意見募集についてです。
photo340.jpg
せっかくのチャンスですので、僕も意見を送ろうかと思っています。
ぜひみなさんも意見を福知山市に!

今回の意見募集については、「福知山市もなかなかやるな!」と思いまいした。
せっかくの良い取り組みなので、僕のホームページでも取り上げさせて頂きました。

ただしみなさん「僕のところへメールを送ってこないように」お願いします(笑)。
まあ僕のところにメールが来ても、ちゃんと福知山市に送っておきますけどね。

しかしこれからは、様々な計画に「まず市民の意見を聞く」ことが求められていると思います。
で、意見を聞くためには「まずは情報公開」これが先決だと思います。

今回の意見募集なんかは、市議が積極的に「意見収集」に回るべきだと僕は思うんですけどね〜。
何故なら申込方法が「住所・氏名を記入の上…」となっているからです。

「意見は言いたいけど、名前が知られるのは…」と言う人もいるでしょう。
それなら議員が意見を聞いて、福知山市に伝えればいいんですよ。
特に旧3町エリアから選出された新市議は、ぜひ積極的に意見収集を行なってほしいものです。

ねっ、そう考えたら福知山市議のみなさん「インターネット」はもっと活用するべきだし、
「議員のホームページ」は必要でしょう。
そう思いませんか?

まーこれだけ言っても、ホームページを作っている気配もありません。
「作る気がない」のではなくて「作れない」と判断したらいいのかな〜。

その気になりゃあ、何とかなると思うんですけどね…。
でも作ったとしても某・市長みたいなのは勘弁してください。

しかし某・市長のホームページは、市長選挙に立候補するまで更新されない気がしてきた(笑)。

もっと活用した方が良くないですか?

またまた福知山市に対して「?」を感じた。
もう合併して2カ月以上経ったんだから、もうちょっと「リンク」もちゃんと貼りましょうよ。
photo339.jpg
福知山市内の学校でホームページを開設しているのは「これだけですか?」そんなはずはないでしょう。

リンクを貼らない市役所にも「?」だが、何も言わない学校にも「?」と思ってしまう。
特に大江高校はどう思っているのだろう。
今年度から「普通課総合選択制80名」「ビジネス課学科40名」と新学科がスタートするのだから、もっとアピールすべきでしょう。
わざわざID for WebLiFEを使って、新学科のホームページまで作ったんだから。

ましてや「大江町」のホームページは事実上「消滅」したんだから…。
つまり大江高校のホームページに辿りつこうと思えば、「大江高校」と検索しなきゃならないわけですよ。
まあどこかに、リンクを貼っているかもしれませんけどね。

でもまずは福知山市のホームページにリンクを貼ってもらう必要があるでしょう。
それとせっかく「新学科」に関するホームページを作ったのですから、もっとマメに更新すべきでしょうね。
ID for WebLiFEは非常にホームページの更新が簡単に行なえますしね。
またもっと「施設」に関する写真を載せた方がいいんじゃないかな〜、と思います。
まっ、僕もID for WebLiFEを使用していますが、僕に言わせりゃ「まだまだ」ですね(笑)。

また旧3町の各学校はもっとホームページを充実させるべきだと思っています。
ひどいところだと、ここ何年か全く更新が行なわれていないものもあります。
つまり「ホームページ運営」を、一部の人にまかせっきりだったんでしょうね。
それじゃあこれからは、いけないと思うんですけどね…。

2005年12月2日の記事にも書いたんですが、学校関係者はもっとインターネットを活用する必要があるんじゃないかなと思っています。

僕も町議時代に何度か一般質問で、「学校ホームページの改良を」と訴えてきましたが結局何も改善されませんでした。
で、今は旧3町の教育委員会はなくなったので、福知山市教育委員会に改良・改善を訴えるしかないのです。

そこで思ったのですが、まず福知山市教育委員会は早急にホームページを立ち上げてほしいと思うのです。

合併前の1市3町でホームページを立ち上げていたのは、夜久野町教育委員会だけだったと思います。
合併後の福知山市全域を教育委員会は担当するわけです。

もちろん支所にも「教育担当」の係は存在しますが、あくまで「施設管理」に関する係です。
なので、どうしても教育委員会に意見が届きにくい状況が生まれるのではないでしょうか。
また教育委員会の活動や方針が見えにくくなるのではないでしょうか。

だからこそ僕はまず教育委員会がホームページを立ち上げるべきではないかと思います。
そうじゃないと各学校に「もっとホームページを良くしなさい」なんて言えないでしょう(笑)。

見本となるホームページは全国にたくさんあります。

「e-ふくちやま」戦略を掲げ、光ファイバーを利用した高速通信情報網を作ろうとしている福知山市。
ハッキリ言って巨額のお金がかかります。
合併特例債の多くが投じられるのも、この分野でしょう。

だからこそ「生活に密着した利活用をどう進めるか」や「いかに学校教育に活かすか」を考えておかなければいけないのではないでしょうか。

ハード面だけを追求しても、まちは良くなりません。

注文してまえ!

と、いうことで先日言っていたソフトを幾つか購入しました。
TigeriLife ’06iWork ’06です。
いずれもファミリーパックを注文しました、理由は「Macが沢山あるから」です(笑)。

今回は.macは見送りました。

届くのは2〜3日後だと思いますが、システムの入れ替えは大変なんでいまから頭を抱えています。
特に音楽専用マシンのPower Mac G5は色々問題が起きないか心配しています。
プラグインも最新バージョンにしないとだめだろうし…、あ〜めんどくさいけど頑張ります。

そういえば…、あっ!レコードのCD化まだ完成してなかった!
冷静に考えたらもう2カ月も待ってもらっているな〜。

とりあえず買い物のお金を入金してから、作業に取りかかりますか!
と、いうわけで、今から振込に行ってきます。

======追記(午前11時49分)======
ただいま帰ってきました。
こういう日に限って、天候は「みぞれ」でしたよ(笑)。
photo338.jpg

2006年2月19日

出張録音なんかやりたいな〜

僕は現在「ドラムレコーディング」を行なう場合は外部スタジオを使用している。
基本的には「Power Book G4MOTU 896MOTU 828mk2」というセットだ。
photo335.jpg

このセットに何本かマイクをスタジオに持ち込む。
photo336.jpgphoto337.jpg
で、今は同時に運ぶのがめんどくさいのでマイクは大阪のスタジオに置いたままです(笑)。

僕はドラムレコーディング以外では、ほとんどこのセットを使用してきませんでした。
しかしこれからは、もっと積極的に「出張レコーディング」ができないかな〜と考えています。

例えば最近はデジタルビデオカメラの普及により、どんな時でもみなさんビデオをまわしています。
画像は奇麗だし、音も結構奇麗に録音できます。

しかし僕に言わせれば、音質面ではまだまだなのです。
各学校で行なわれる、文化祭や歌の発表会などを録音できたらな〜などと考えるわけです。

僕は大阪にいたころ、「子ども達の歌の発表会」の録音を何度か担当したことがあるんです。
そういう一瞬一瞬を録音できたら、と最近思います。

ただ僕は最近「やりたいこと」が多くなりすぎて、何から始めたらいいのか少し悩んでいます(笑)。

音は「CDにできるくらい高音質で」録音し、画像もデジタルビデオカメラ+一眼レフデジカメで撮り、それらをパッケージする。
う〜ん、やってみたいな〜。

これならある程度、料金貰っても文句言われないでしょう。
ただ一人で全部同時にやるのは無理やな(笑)。

僕はまず音楽を中心とした活動をやりたいんですが、それ以外のことも仲間を集めてやれたらな〜と考えています。
自分の学んで来たレコーディングやMixのノウハウを、若い人に教えたい気持ちもあります。

僕の頭の中に散らばる、様々な思いをまとめあげて是非とも実行に移したいものです。
そう考えると、毎日が結構楽しいです。

あっ、今日も座敷が入っているので、そろそろお店に行ってきます!

.macか〜

僕は今エックスサーバーというレンタルサーバーを使用している。
ちなみにプランは「1GB」である。

一時期MD Recordsのホームページで音楽やら画像を載せまくったらかなり重たくなったが、今のところ容量に不足はない。

でも今後音楽データをやりとりするには、やはりある程度のサーバー容量が必要だ。
しかしホームページを運営しているサーバーに、重たいデータを置くのもな〜。
もちろん「自宅サーバー」を構築することも考えたが、「そんな知識」は今の僕にはない(笑)。

そこでだ.macはどうだろうと考えてみた。
photo334.jpg
ハッキリ言って僕が使用したいのは「iDisk」だけである(笑)。
標準で1GB、最大で4GBまで拡張が可能なのだ。

1GBでも年間9800円、これなら別に高いとは思わない。
まあ単純にエックスサーバーのプランを2GBにしてもいいのだが…。
やはり前述したようにホームページを運営しているサーバーに、あまり重たいデータは置きたくない。

今のところ、僕がサーバーにデータを置くとしても「マスター」だけだから容量はそんなに必要ない。
1曲丸々「非圧縮」でアップロードしても、50〜80MBってとこだろうか。

ただし僕の自宅スタジオのシステムは「24ビットファイル」を直接CD-Rにできる。
厳密に言えば僕の自宅スタジオで作られた「マスターCD」の方が音はいいと思う。

だからサーバーに置くマスターは今のところ、あくまでも「最終確認用」として利用するしかないかもしれない。
あとは「どうしてもマスターCDを送る時間がない」ときの逃げ道(笑)。

まあ「デモCD-R」だったら、無理にマスターCDにこだわらなくてもいいかもしれない。
ただ「プレス」をする場合はそうはいかないんですけどね(笑)。

そういえば昔「Mixからマスタリング」まで僕がやって、プレス業者にマスターCDを渡して完成したCDを聴いたら…。
やっぱり音は変わるんですよ、パッと聴いてわかるくらいに。
まあその時は「全体的にはいい方向」に変わっていたんですけど、曲によっては不満もありましたね〜。

「何でこんなに低音がなくなるねん!」と言いたくなったこともありますしね(笑)。

まあ何にせよ音の世界は奥が深い!
と、いうわけで今からお店の手伝いに行ってきます!

新市議の所属会派決まる

2006年2月18日

これからはドンドン取り組みたい

Canon EOS Kiss Digital Nを引っさげて、昨日金刀比羅神社を撮影に行った。
またこの一眼レフのデジカメってのは「カメラマン気分」にさせてくれる(笑)。
photo333.jpg
シャッター押した時の音がいいんだ、音が。
なので調子こいて100枚以上撮影してしまいました。

来月から建物の移動も始まるそうなので、記録としてまた撮影に行きたいと思っています。

またこうなってくるとカメラを「パワーアップ」させたい衝動にかられるんですよ(笑)。
とりあえずは、ケースやトランクなんかが欲しくなったんですよ。

でもケースは安いんですけど、トランクは結構高い!
またリモコンなんか、もっと高い!

でも欲しいな〜。
ちなみにデジタルビデオカメラも欲しいんですよね〜(笑)。
もちろん「編集ソフト」もね…。

そこまでありゃあ、いろんなことに取り組めるだろうな〜。
音楽にも写真や動画は欠かせませんしね。

そこまで揃えたら、もう「商い」にするしかないですよね〜。
そしたらこのカテゴリーも「趣味」とは、言えなくなりますね(笑)。

将来的には、お店を手伝いながらそういう分野にも踏み込みたいと思っています。
ただ僕の場合は全部「独学」なので、一度「基本」から徹底的に勉強し直そうかなとも思っています。
学校にいくとかじゃあないですけどね。

まあ今はとりあえず、お店の手伝いをしてきます。
今日は夜から座敷が2つ入っているんですよ。

早く行かないと、また電話がかかってきますんで「早よ、手伝いにこい」ってね(笑)。

======追記(午後10時5分)======
いや〜、やっと座敷の片づけが終了しました。
で、今日もいろいろな人から、「頑張れよ」とありがたい言葉をいただきました。
町外(今は市外か)から、顔を見に来てくれた人達もいました。

本当にありがたいです。
何度も言いますが、やっぱり僕は選挙を一人で戦っていたんじゃないんだなと思いました。

選挙が終わってほぼ一週間…、くどいようだけど…、「みなさん本当にありがとうございました」。
やっぱり僕は「このまち」そして「この家」に生まれて良かったな〜と思います。

そんなことを噛み締めながらビール飲んでます(笑)。

システムを改良しようかと

え〜、近々僕の「Mac環境」を改良しようかと考えています。
まずはOSをTigerにしようかと考えています。

僕みたいに音楽や画像処理などをやっている人間は、なかなかシステムを一新できないんですよ。
「最新より安定」みたいな感じでね〜、何せ使っているソフトがOSに対応していなかったら…。

まあでもTigerが発表されて結構経ちますし、ほとんどのソフトウェアが対応したようです。
そろそろ新しい環境にしようかな、と思っています。

僕基本的に「新しいもの好き」ですから(笑)。
(たぶんじいちゃんの影響だな、こりゃ)

で、Tigerと同時に導入しようと考えているのがiLife ’06です。
photo332.jpg

現在の状態でも不自由はないんですけど、そこは新しいもの好きな僕ですからOSを新しくするならやっぱり欲しいわけですよ。
で、また今年も「卒業記念DVD」を作成する予定なので、作業環境をグレードアップしたかったんですよね。

しかも今年は(おそらく)「小学校・中学校」両方の卒業記念DVDを作成する予定です。
記念DVDってまずは、喜んでもらうことが重要なので採算はあんまり考えていません(まあいつものことですけど)。

ただ昨年みたいに「赤字」にはならないようにしたいと考えています(笑)。
昨年は赤字だったにも関わらず、貰った代金は一晩の飲み代で消え去りました(爆笑)。

またDVDを創るにあたり、写真を何度も見ているから「生徒の顔」を覚えてしまったんですよ。
だから電車に乗っていて「あの子、見たことあるな〜」ということが何度もありました。
子ども達からしたら「何オッさんじろじろ見てんねん」という感じだったでしょうけど(笑)。

僕的に色々考えていたわけですよ、「もしも当選していたら」ってね。
「当選したら、3月は議会だし卒業式は来賓で行かなきゃならないだろうし…、DVDできるかな〜」なんてね(笑)。

充分に時間ができたので、じっくりと取り組みたいと思います。
卒業式当日も写真を撮りに行きたいとは思っています。
あっ、そうすると「当選した2人」にも会うことになるのかな…、まあ別にいいけど(笑)。

来賓挨拶はどっちがするのかな〜、まあそれもどうでもいいことなんですけどね(笑)。

何はともあれ、僕を卒業式当日見つけても「ポスターの真似」はあまりしないでくださいね。
あれ、結構恥ずかしいんですよ(笑)。

大量に本を買う

昨日は昼から「本」を買いに行った。
何せ選挙のために、買いたい雑誌が買えなかった。

そのうさばらしと言うわけではないが、とにかく本を買いまくった。
photo331.jpg
いつもなら「紙袋1つ」ですむのだが、今回はそうはいかなかった。
購入内容を簡単に説明すると、「週刊誌(マンガ)3冊」「単行本4冊」「音楽関係3冊」「Mac関係2冊」「デザイン関係1冊」の計13冊です(笑)。

僕マンガと雑誌とパソコンがあれば、外出を一切せずに生活できます。
基本的に「超インドア」な人間です(笑)。

特に音楽関係の雑誌を見ながら「これ欲しいな〜」と一日中「物欲」の世界にハマれます。
まあ今は「行動」は起こしていませんよ、何せ金がないから(笑)。

しかしAVIXの店員もいいかげん「僕の顔」覚えたんではないだろうか…。
何せ店内で「カゴ」使って、本を買っているのは僕だけなんだから(笑)。

2006年2月17日

金比羅神社移転工事

旅館大江山には工事関係者もよく宿泊されます。
で、昨日から宿泊されているお客様は「金刀比羅神社移転工事」の関係者です。

今日は金刀比羅神社の鳥居を取り外すと聞いていたので、ワタクシの愛機Canon EOS Kiss Digital Nを引っさげて写真を撮りに行きました。
photo330.jpg
もともと金刀比羅神社の移転は「区画整理事業」が関わっています。
「神社は移転すべきでない」とか「費用はどうする」とか、色々な話が地域でされました。
結局地元負担は無しで移転できることが決まったので、良かったと僕は思っています。
心情的に言えば「神社を移転するなんて…」と思われる方がいるのはわかります。
でも実際の金刀比羅神社はかなり老朽化が進んでいて、いつ壊れてもおかしくないような状態だったのです。
移転しないにしても、補修・改修は必ず必要となったでしょう。

僕は金刀比羅神社を大切に思う心があるなら、別に移転してもいいんじゃないかと思うわけです。
移転することにより、金刀比羅神社はいまより丈夫になるでしょうし絶対に長持ちします。

大事なのは区画整理で新しくなる「まち」を、どう活気づけるかでしょうね。
例えば「金比羅祭」などは、今後どうするのか真剣に考える必要があると思います。

ましてや僕今年から「商工会青年部河守支部長(確かこんな肩書き)」になったんですよ(笑)。
だから金比羅祭の実行委員長みたいなものです。

金比羅祭(7月)の時点ではもう、神社の移転は終了しています。
派手に「新・金比羅祭!」と打って出たいものです。

みなさんどうかご協力をお願いします!
しかし工事関係者のみなさん、昨日結構飲んでいたのに元気ですね〜(笑)。

祝!9000ヒット突破!

気がついたらカウンターが9000を超えていました。
photo329.jpg
一番増えたのは開票が終了した日の翌日でした。
つまり今週の月曜日に一番アクセスが集中しました。

みんな心配していてくれたようで、本当にありがたいです。
それからは徐々にアクセスが減少し…、ってアカンやん(笑)。

やっぱりこのサイトは「選挙ネタ」がないとダメなのだろうか(笑)。

いや〜ネタ的にはまだまだ眠っているんですよ「選挙」に関するものが。
もう選挙終ってから色々と情報が来るわけですよ、「○○さんが〜だった」とかね(さすがに書けね〜)。

ハッキリ言えば、僕を潰すためにどのような方法がとられたかも聞いたわけですよ。
そういう情報を聞くたびに「なるほど〜、うまくやりよんな〜」とワタクシは思うわけです。
しかしそれも含めて「これが選挙」と言われると、言い返す言葉がなくなるんですよね。

選挙カーに乗って、必死に回るのが選挙じゃないみたいですね。
各地域にいろんな人を張り巡らして、「○○にお願いします」とか「○○は大丈夫だから●●に票を」とか
「○○は○○党だから、アカン」などと説得して回るのが選挙みたいです。
(ちょっと○●が多過ぎてわかりにくいかな?)

しかし何だかな〜、やっぱり僕はこの地域の選挙は好きになれないですね〜。
負けたから言うわけじゃないですけど(笑)。

って、「祝!9000ヒット突破!」のタイトルに全く関係ない話だ(笑)。

まあこのペースでいけば10000は目の前ですね。
さっさと今年中に「福知山市の人口」を超えて、「どうだ!見たか!」って言ってみたいものです。
特に「市議会議員」に(笑)。

何度か書きましたが、福知山市議会議員のホームページはちょっとね…。
もうちょっと頻繁に更新なりしてほしいな〜、と思います。

昨日も言いましたが「旧3町」から当選した人達にも、早いとこホームページを作ってほしいなと思います。
何なら僕が作りましょうか(笑)。

で、たまに言われるわけです「選挙がオープンになる時なら、受かりやすくなるのでは」と。
つまり5年後ですか、旧3町の選挙区がなくなり「市全体」で選挙が行なわれるのは。
その時なら僕は市街地からの票も採れるんじゃないかと、言ってくれる人もいます。

確かに僕はそのとき36歳か37歳です。
選挙に出てもまだまだ「若手」でしょう。
ただ僕は来年の選挙に出なければ、その後もまず出ません。

僕は「20代後半〜30代前半」の感性を議会に投げ込みたかったんですよ。
こんなこと言ったら「生意気な」と言われるかもしれませんが(笑)。

でも今回落選したのは僕にとっては良かったかもしれません。
この地域の現状がある程度は理解できましたし、自分自身の欠点も発見できました。
もし今回当選していたら「テング」になっていたかもしれません。
そして何より「自分の足元」を見つめ直すことがなかったでしょう。

今回の落選を僕は「チャンス」だと考えることにしました。
自分の足元を、そして自分の周りをゆっくりと見渡すことにしました。

僕が見落としてきたもの、その中には様々な「大事」なものがあるはずです。
今はゆっくりと休憩しながら歩いてみようと思います。

で、話は変わりますが、昨日「選挙7つ道具」を大江支所に返しにいったらしいんですよ、母が。
母いわく「職員の態度がそっけなかった」らしいです。
「職員にとって落選した若造は、ただの若造」みたいですね。

くそー、選挙前はあんなに愛想よかったくせに(笑)。

合併が引き起こした

本日の京都新聞によると、福知山市立夜久野分館の利用者が合併後増加しているそうです。
合併により利用できる住民が増えたこと、施設の環境の良さが口コミで広がっているのが理由だそうです。
photo328.jpg
僕的には合併を機に、福知山市全域の施設がこのように利用されたらと思っています。
実際に魅力のあるところには、人が多く訪れているのだから不可能じゃないと思っています。

施設の利活用により「地域活性化を図る」「住民の循環を作る」ことができるんじゃないかと思うわけです。
実際に大江町役場は大江支所になり、たくさんの空きスペースができました。

これらをもっと有効に利活用できないかな〜、と思うわけですよ。
特に大江支所の2階なんて、今はほとんど使われていないわけですよ。

で、このように利活用されていない施設って、市内にたくさんあると思うんですよね〜。
しかし夜久野分館で合併後1ヶ月で新たに利用者カードを作ったのが101件。
三和は9件で、大江は7件、どうなっているんだこりゃ(笑)。

まあ夜久野分館はハード的にも優れた図書館なので、この差は仕方がないのかもしれません。
しかしこの数字を見て、三和・大江の分館も奮起してほしいものです。

僕は「ネット人間」ですが、本を読むことの大事さも理解しています。
特に子どもの教育に、本を読むことは欠かせないと思っています。

「行ってみたくなる図書館」をどこも目指してほしいものです。

まあ僕も「20年」くらい、図書館には行ってませんけど(笑)。

2006年2月16日

自分で自分をほめる

今日は何もないようで「いろいろ」ありました。
いや〜、人間「本音」を話すのって結構難しいですね。

僕が本日「彼女」に言ったのは単純なことです。
「とりあえず明日の電車に乗ってこい!」と「イヤな仕事はヤメろ!」と…、
「お前の全てを受けとめてやる」と「あとは何とでもするから、とにかくこっちに来い!」と…、
「僕はお前と一緒にいたいんだ!」と…、あとは書けね〜、恥ずかしすぎるよ(笑)。

好きになった人に、何でもしてやりたいと思うのは当たり前ですよね。
でも「口に出して」言うのは結構、勇気がいりますよ。
経験者は「ウソを言いません」本当です(笑)。

でもね僕は今の彼女が何であっても、探し出して好きになっていた気がするんですよ。
たとえ「人間」じゃなくてもね…。

僕はこの人を好きでよかった…。
あ〜、今は幸せですよ。

また僕は言ってしまったわけですよ、「どっかのドラマみたいに」(笑)。

そのまま再現しましょう。

宮木猛「俺が選挙に落ちたのは、お前を迎えに行くためだ!」
さらに宮木猛「お前に苦労をかけないために、俺は選挙に落ちたんだ!」

え〜、頭がおかしい人間ですが、全部「本音」なんですよ。

言い方は悪いですが、僕は何より「彼女と家族」が大事です。

今は「自分にとって大事なもの」を見つめなおしたいと思っています。

えっ、ちょっと真面目すぎた(笑)。

リンクを増やしました!

本日リンクにMD Recordsを追加しました。
僕の選挙ハガキを読んだ人は知っているかもしれませんが、コレは僕が1998年に設立したインディーズレーベルです。
photo327.jpg
これからはもっと積極的にレーベル活動をしたいので、リンクを貼りました。
今まで何故このリンクを貼らなかったのか…?

それは「言葉遣い」がこちらと「少々」違うからです(笑)。
僕はMD Recordsの方では、結構無茶な言葉遣いをしています。
いい子ちゃんぶる気はなかったんですが、やはり選挙前ってことで…(笑)。

試しに、同じ日付の日記を読んでみると結構面白いですよ。
裏側を見るならMD Recordsの日記もなかなかお勧めですよ(笑)。

昔はMD Recordsの方でかなりの曲数が視聴できたのですが、サーバの容量の問題でかなりサイトが重たくなってしまいました。
だから今は試聴ができない状態ですが、いずれ復活させたいと思っています。

さあ!このレーベルサイトを見た「音楽好きな人」いつでも連絡下さい!

と、言ってもなかなかこねーだろーな(笑)。

疲れがドッと吹き出てきた

昨日の夜から異様に体が重くなりました。
実は夜9時前には、もう完全に横たわっていました。

若い若いと言われても、そこはもう「31歳」です。
今回の選挙は、結構体にこたえたようです。

朝は8時前に目が覚めて、朝食を食べたまでは良かったんですが…。
その後、何故か体が死ぬほどダルくなりましてずっと横たわっていました。

いくらなんでも疲れが出るの遅れすぎやろ(笑)。
まあ昨日から今日の朝にかけて、僕を心配して電話をくれたり直接様子を見に来てくれたりするひとが何人かいます。
本当にありがたいことです。
あ〜、やっぱり僕は一人じゃなかったんだな〜、としみじみ思います。

で、少し気になることがあったんですよ。
全国議員サイトでは僕の扱いはどうなっているのか?
合併した後も「旧大江町議」として、僕のホームページは紹介されていました。
じゃあ落選した後はどうなっているんだろう…。
photo326.jpg
消えてました(笑)。
まっ、そりゃそうだろうな、落選してしかも「選挙には出ない」って言う人間のホームページ載せる必要はないよな〜。

まあ僕の方はリンクを残しておきます。
今回当選された方々が、早急にホームページを立ち上げられることを切に願っています。

そうじゃないと、住民には情報が届きにくくなる一方ですよ。

多分このままだと定例議会後に出される「大江民報(名前変わるのかな〜)」と「議会だより」だけが情報源になってしまいます。
しかし大江民報は共産党発行ですし、議会だよりは大江町のものに比べかなり内容が「薄いです。

大体が「議会終了後」に報告するだけでは、これからはダメだと思います。
やはり議会前に「こういう議案が出ている」ということを、住民に知らせ広く意見を集めるべきでしょう。

そのためには広報誌の発行のペースをあげるべきだと考えています。
それに加えてホームページでの情報発信が必要となってくるでしょう。

特に共産党のみなさんには「頻繁な広報誌の発行」を頑張ってほしいわけですよ。
選挙前や選挙中には「あれだけ」できたんですから、できるはずなんですよ。

ホームページを開設しないのであれば、せめて「月一」くらいで広報誌を発行してほしいものです。
後、保守系のみなさん、あなたたちは「論外」です。

出されたモノに対して文句を言うだけなら、「誰でも」できます。
これからは様々な手法で情報公開を行ない、幅広い意見集約を行なってほしいものです。

大体ここまで僕みたいな若造に書かれて反論がないってことがおかしいんですよ。
これからの時代に「インターネットを活用できない」議員ってね…。

あっ、気がついたら物凄い「負け惜しみ」を連発していた(笑)。

2006年2月15日

徐々に…

最近選挙で大江山のホームページの更新が滞っていました。
で、何気に「久しぶり(これもどうかと思うが)」にホームページを見てみると、結構カウンターの数字が上がっている。
photo320.jpg
これもこのホームページにリンクを貼ったおかげなのだろうか。
まあ選挙で良くも悪くも、少しは話題になったであろう「宮木家と大江山」。
そういえば、僕が作成した関連サイトもボチボチアクセスが増えている。

う〜ん、選挙に出たメリットが少しは発見できたか(笑)。
と、なるとだ、今のうちにいろんなアイデアを練って実践すべきかもしれないな〜。

しかし選挙の「張りつめた空気(まあウチの場合はそんなには張りつめてなかったけどね)」と違い、今の僕は「かなり」ののんびりムードなのだ。
イカンイカン、このままでは「漫画好きで酒飲みのパソコンオタク」の人間に向かうだけだ。
(すでに「そうなっている」と言う人もいるかもしれないが…)

つーわけで、何から始めようかな…。
などと考えている時に、ジャストタイミングで母から「早よ店来て、仕出し手伝え」の電話(笑)。

ちょうどこの前の記事を書き終えて、↑のようなことを「ボケー」と考えている時に電話。

我が母親ながら「ナイスタイミング」としか言いようがない(笑)。

まずは弁当箱を並べる、もちろん僕は手伝えていない(笑)。
photo321.jpgphoto322.jpg
そして仕込んであった食材を、器に盛りつけていく。
もちろん「見本」なしでは、僕には不可能な作業だ。

で、今日のご飯は「バラチラシ」なのだが、ハッキリ言って面倒なシロモノである。
正直「寿司屋に行ったら、バラチラシは頼まないようにしよう」と思ったくらいだ(笑)。

お店のカウンターや机に弁当箱を並べて、食材を盛りつけるのだが何故か「隙間」を作ってしまう。
例えば「あれっ?何でエビが余ってるんやろ?」みたいなことが何度も繰り返される。
そしてこれは僕に限ったことではない「あれっ?八幡巻きどこ行った?」と何度も繰り返し発言する父。
だが目の前で僕が「八幡巻きを盛りつけている」ことには全く気がつかない。
面白いので放っておくと、「あれっ?盛られてるやん?」となる(笑)。

こういう「プロフェッショナル」の緊張した空気感の中、盛りつけは進められるわけだ。
※みなさん安心して下さい、「もう少し」真面目にやってますんで(笑)。

そうして完成したのが、↓これだ!
photo323.jpgphoto324.jpg

そうしてお店を片付けて、今は…。
両親が選挙の出納を確認しています。
photo325.jpg
何せ17日までに提出しなければなりません。
ちなみに僕の陣営は「ほとんど」お金かかっていません。
車は買いましたけど今は「スーパー宮木号」から「大江山号」に変わりましたし、スピーカやアンプは誰かにレンタルして元を取ります(笑)。
ちなみに収入の部分は何もありません。
僕らは誰の援助も受けていません、
まあ「政党」も「後援会」もないので、当たりまえと言えば当たり前ですね(笑)。

で、その大事な出納の確認中に、何故僕がサイトを更新できるのか…。
よくぞ聞いてくれました!

逃げてきました(笑)。

結構いいもんだ〜

「選挙には出ません!」宣言をしてから、結構反響があったりする。
一度「新聞折込み」でも入れようかと思っている(笑)。

で、今日もお店の手伝い。
選挙が終わってから「早起き」ができなくなった。
町議時代にも絶対に遅刻をしなかった僕だが、最近結構「テキトー」な時間に起きるようになってしまった。
恐るべし「習慣」(笑)。

今日は「葬儀の仕出し」が入っている。
数は37人分で昼食と夕食だ。
photo317.jpg
まずは「午前10時までに昼食」の仕出しだ。
でも告別式は12時かららしい、こんな早く昼飯を食べれるんだろうか?
あっ、ちなみに僕がお店に行ったのは「午前9時頃」です(笑)。

すいませんまだ「戦力外」です、ワタクシ。
僕がこの弁当で行なった仕事「卵焼きを入れる(焼いたのも、切ったのも親父)」と「タクアンを入れる(切ったのはもちろん僕ではない)」これだけです。

プロ野球の世界なら間違いなく首でしょう。

すいません「ゆっくりと」見ていて下さい。

まあ何にしても、自分の両親が営むお店を見るのはいいものです。
今まではそんな余裕はなかったもんですから…。


で、今度は「昼食弁当」に取りかかった。

photo318.jpg

と、言っても僕はこの時「お店の掃除」しかしていません。

「お店の掃除」しかしていないと言うよりは、それくらいしかできません(笑)。

で、弁当を作り終えた後は「日替り定食」の仕込み。
僕が行なったのは「漬け物のセット」それだけです。
もちろん漬け物を切ったのは「母親」でございます(笑)。

ちなみに今日の日替りは「サバの塩焼き・鮭フライ・ほうれん草のおひたし・ご飯・みそ汁・漬け物」です。
って、このホームページは何なんだ(笑)。

でもね、結構楽しいですよワタクシ、今は何もできないですけど(笑)。
まあマイペースで行きますよ、ボチボチとね。

で、ある程度客も引けたので、昼食タイムに入りました。
photo319.jpg
いや〜、また昼から飲むビールが「んまい」だ(笑)。

「うまい」じゃなくて「んまい」ですよ、本当に。
それくらい一文字目に力が入りますね(笑)。

まあ今日も昼食を食べに来たお客さんから、「若いんだから来年こそガンバって」みたいな話も受けました。
でも僕は今の空間が結構好きです。
なんとも言えない、暖かい空気が漂っている気がします。
僕はこれまで、自分の足元を見て来れなかったかもしれない…。
僕がここまで成長できた…、その感謝の気持ちを忘れていたかもしれない…。
やっぱり僕にとって一番大事なのは、この空間なのかもしれませんね。
一度「挫折」を知ったからこそ、ゆっくりと立ち止まって自分の周りを見つめたい…、そんな気持ちですかね。

で、話は「180度」変わりますが、このサイトのアクセスが急激に上がる時間帯があります。
「12時〜13時」の時間帯ですね。

ん…、つまり休憩時間に見てくれているのか?

でも最近サイトのアクセスが非常に増えてきました。
僕にとっては非常に喜ばしいことです。

こうなると「選挙」も無駄じゃなかったな〜、と心から感じます。

これからは「議会」などに踏み込んだ話題は減るかもしれませんが、できるだけ「いろんなこと」をこの場で書けたらと思っています!

さあ、ボチボチお店手伝いに行こか〜(笑)。

続・ちょっと待て!赤旗よ!

昨日何度か「赤旗」の記事の間違いについて書かせてもらいました。
僕は「間違って」名前を出された人とも、昨日電話をしました。

記事を書いた赤旗記者から連絡もあったそうです。
で、そこで記者は「どうしたらいいでしょう」と言ったらしいです。

何言ってるんだ?

「どうしたらいいでしょう」じゃないでしょう?
即座に訂正記事を出さなきゃ。

しかもあれですよ、その記事は「3面」に載っていたわけですよ。
いつもの「京都版」の紙面じゃなく、全国にアピールしたわけですよ。

大体ね、何度も言いますけど「訂正記事」を出したからって全部解決はしないわけですよ。
「自分達が間違えていた」と認めるのは、マスコミにとっては屈辱かもしれませんが仕方がないでしょう。

これ場合によっては「名誉毀損」で訴えることさえ可能なんですよ。
わかりますか「○●記者(今日も伏せておこう)」。
実名報道ってのがどれくらい重みがあるのか。

しかも記事に書かれた発言も「本人が言ったことと」全然違うそうじゃないですか!
あのね〜、僕も共産党が嫌いじゃないですけど、こんなことがあったら嫌気がさしますよ。

「自分達の都合のいいようにしか書かない」って思いますよ本当に…。
大体これ、たまたま「購読を断った僕の家に、赤旗が入れられ続けた」から発見できただけなんですよ。

で、今日もまた赤旗が入っているので、読みましたよ(笑)。
「何も訂正されてね〜」わけですよ。

確かにすぐに訂正記事を載せるのは難しいかもしれません。
でもね全国版の3面で「間違い」を書いたのは、あなた達なんですよ。

簡単に「あ〜、応援に来ていたんだな〜」なんて思い込みで書くべきではないでしょう!

僕は奈良井さんにも、高宮泰一さんにも頑張ってほしいと思っています。

正直選挙中にも「敵」だなんて思ったことはなかったし、「みんなまちを良くしたいと思っている仲間」だと思っていました。
だから僕は最終日に「大江のみなさんに感謝する」と言えたわけです。

そうして結果は僕は大敗…。

悔いはなかったわけですよ、僕には。

そこにこの「間違い報道」事件ですよ。
ちょっと僕は「共産党」と「赤旗」に疑念を持ち始めました。

いくら共産党発行の新聞とはいえ「自分らに都合のいいこと書きすぎじゃないですか」。
とりあえず「どんな訂正記事」が出されるのか、楽しみにしていましょう。
おそらく「ちっちゃーく」載せる程度じゃないかと思っているんですが…。

あ〜、すっきりした(笑)。

2006年2月14日

あっそうそう

僕が朝イチで書いた「選挙こぼれ話」ですが、ちょっと動きがありました。
赤旗の記事についてなんですが、「初めて高宮さんの選挙を手伝いました」とありましたが実はこれ「間違い」だったそうです。

簡単に言えば赤旗記者の勘違いだったわけですよ。

で、僕が少なからずともショックを受けていたのは、このコメントをした人は僕の事務所に来ていたからです。
僕も両親も「あっちも行っているなら、行っているで言うてくれたらいいのに」と思ったわけです。

だって僕は外では他陣営の非難は一切していませんが、事務所に帰ってきたらそれなりに言うわけですよ(笑)。
特に僕の事務所は身内ばかりなので、安心して喋りまくるわけです。
で、そういう話をしている時に、赤旗に名前が出ていた人物もいたわけですよ。
だから「えっマジで」と思ったわけです。

別に他の事務所に漏れて困るような情報は一切ありませんが、さすがに「悪口」は伝えてほしくないですからね(笑)。
「共産党候補の応援に行っている」とハッキリ言ってもらえば、良かったんですよ。

でもそのことについて、本人と共産党の方が説明にこられました。
え〜、この件については本人からこっぴどく、共産党に抗議があったそうです。
本人は共産党候補の応援を頼まれたそうですが、ハッキリと断られたそうです。
断る時に「今回は宮木君の応援をする」と言われたそうです。
それは共産党の方々もハッキリと聞いたそうです。
で、当の共産党の方々は今日の赤旗は読んでいなかったそうです。
やっぱり当選した陣営は忙しいんだな〜、と思いました(笑)。

で、共産党の方々も本日の赤旗を読んでビックリ、「これはイカン」ということで赤旗に抗議をするそうです。
「共産党が赤旗に抗議」なかなか面白い図式ですね(笑)。

近々訂正記事が載るそうです。
寒い中わざわざ説明に来てくれた、お二方ありがとうございました。
少し気が楽になりました、正直あのままだと少し人間不信になるところでしたから(ウソですよ)。

で、その場で共産党の方(僕はこの人とも仲がいい)に「おめでとうございます」を言っておきました。
高宮泰一さんには当選当日に「おめでとう」の電話を入れたんですが、どうも周りが騒がし過ぎて伝わっていないようだったので(笑)。

後その場で「僕はもう選挙には出ませんので、来年も頑張って下さい」と伝えました。
僕は共産党にも好きな人・尊敬できる人が沢山いますが、やっぱりあの選挙スタイルは好きになれません。

それは保守系(自民党・公明党)の選挙スタイルにも言えます。
でも結局僕が嫌いな選挙スタイルに、僕は大敗したわけですから…。

おっと話が逸れましたね。
とにかく赤旗「○●記者(今回だけは名前を伏せてあげます)」に言いたいと思います。
新聞記者たるもの「まず徹底した事実確認」そして「個人コメント掲載時の許可」は欠かせないでしょう。
今回に関しては完全に赤旗の責任だと僕は思っています。

一度掲載されたものをあとから訂正したとしても、完全な解決にはならないんですよ。
マスコミの一環を担っている自覚があるのなら、今後こういうミスがないようにお願いします。

迷惑するのは本人だけでなく、その周りにも広がるんですから。

しかしそんな記事くらいで少し動揺する僕もまだまだですね。
もっともっと心を強くしたいな〜と思っています。

僕としては「ダマすより、ダマされる方がいい」そう思っています。
事実僕は「1000票は取れる!」と思っていたので、650人くらいにダマされた計算になりますね。

さすがにこりゃあダマされすぎだな(笑)。

つーか僕が無謀なだけだったんでしょうかね〜。
よし明日から「大江のドンキホーテ宮木猛」と名のろう!

もちろんウソですよ、恥ずかしすぎる(笑)。

僕の好きな世界に戻ろう!

今日はお店の手伝いを少ししました。
最近は昼頃が結構混むんですよ。

で、当たり前のようですが、常連さんも来ます。
みんなが「お疲れ様」と言ってくれるのが嬉しかったですね〜。
みんなさすがに「あの負けかた」だったので、僕が落ち込んでいると思っていたようです。
なので、「犬に噛まれた話」や「選挙カー看板壊した話」をしました。
かなりの爆笑を誘いましたね(笑)。

そういえば中学生が今回の選挙結果を受けて「もう若い人は選挙には出んな」と言っていました。
そうかもしれませんね〜、僕も来年以降も出る気はないし(笑)。

若い人達の希望の芽を摘んでしまったようで、心苦しいですがおっちゃんも一生懸命やったので許して下さい。

で、僕はそろそろ「やりたいこと」に向け、再始動です!
photo314.jpgphoto315.jpg
具体的にはお店の空きスペースを利用して、音楽仲間が集えるような場所を創りたいと思っています。
で、夜もみんなが、飯食えたり酒呑めたりする場所ができたらいいかな〜と思っています。

もちろんある程度「採算」が採れなきゃいけないので、そこらへんは「ちゃんと」考えたいですね。
なにしろ僕は「採算」を採ることが非常に苦手なのです(笑)。

常に「赤字」状態ですから。
しかしこれからは「無給」状態がしばらく続くので、「いかにして利益を生むか」も考えないといけませんね。

で、僕としては、こちらでも「レーベル」を立ち上げたいので今思案中です。
僕の実家にはお店とは別に「株式会社」が存在しています。
この中に「音楽業務」を組み込むかどうかを考えているわけですよ。

機材的なものはある程度先行投資してきたので、大体揃っています。
あとは「場所」と「肩書き」ですかね、必要なのは。

「市議会議員選挙に落選した」なんて名刺には書けませんし(笑)。

で、準備がととのったら、新聞折込みでも入れようかなと考えています。
後、今年も中学校の卒業記念DVDを僕が担当すると思うので、そこでも売り込みを…(笑)。

当選していたら3月は議会だったけど、そんなことは考えなくてもよくなったので結構時間はあります。
カメラも買ったし、時間はあるし、さあ!いろいろやってみるべ!

そう考えたら、楽しくなってきたな〜(笑)。

======追記(午後4時11分)======
そういえば今日はバレンタインデーだ!
僕はすでに彼女からチョコを貰っていたので食べよう!

photo316.jpg
さすがに僕の彼女だけあって、チョコは全て「酒入り」だ(笑)。

う〜ん、なかなかいけるではないですか。
さっ、選挙も終ったことですし、一度両親にまた会いに行かなきゃならないですね〜。

でも…、できたら当選して行きたかったな〜。
だってそのほうが「カッコいい」じゃないですか(笑)。

まあよく考えたら、議員の嫁って大変ですからね〜。
落選したことを「良かった」とは思っていませんが、彼女のためには良かったのかもしれません。

なんせ僕の彼女は今年24歳ですから。
僕が今回当選していたら、20台のほとんどを議員の嫁として過ごさなきゃならない…。
よく考えたら、それって結構ツライかもしれません。

僕は「まちを良くしたい」と言い続けてきたけど、自分の足元も見れてなかったかもしれません。
前ばかり見すぎて、自分の足元に咲いていた大事な花を踏みつぶすとこだったかもしれません。

考え方によっては、みんなが「あんたは彼女を幸せにしてあげなさい」と言ってくれたと受け止めりゃあいいんですよね(笑)。
考えてみりゃあ「自分の家族や、自分の周りを幸せにできない人間」は、みんなを幸せにできないような気がします。

小さい幸せが集まって、大きな幸せになるそんな世界がいいな〜。
何考えてチョコ食ってんだ、僕は(笑)。

さあエネルギーを注ぎ込むぞ!

昨日も両親と「ワタクシの将来」について話していたわけです。
とりあえず僕は「大江山の発展」に全力を尽くすことにしました。
photo313.jpg
お店の営業形態をどうするか等、結構いろんな話をしました。
その中で「もっと積極的に折り込みを入れる」とか「いろんなイベントを考える」などの意見が出ました。

まあもともと「福知山市全体の発展」に使おうと思っていたこのエネルギーです。
選挙の結果も出たことですし、自分の家の発展に全て注ぎ込んでも文句は言われないでしょう(笑)。

あとはいずれ「インディーズレーベル」も、会社組織にして組み込みたいな〜とか話していました。
結構スッキリしていますよ、ウチの家族(笑)。

で、また母が買い物とか町中で結構言われるらしいんですよ「まあ猛君は若いんやから、また頑張って…」みたいなことを。
それはみなさん「酷」な話ですよ〜。

僕は正直今、そういう考えは全くありませんので。
もうちょっと落ち着いたら、大阪でも行ってバンド仲間と酒でも飲んで今後の音楽活動について語り合いたいと思います。

立ち止まっていた、録音作業もドンドンこなしていきたいと思っています。
またお店の業務に関しても、新しい観光プランを開発するなど色々と考えています。
あとは「通信販売」サイトを立ち上げて、大江の名産を全国にアピールしたいなと思っていますね。

よく考えたら、これみんな「僕の選挙公約」です(笑)。
福知山市全体で達成するのは難しかった公約ですが、「宮木家」に集中したらなんとかなりそうです。

まずは「自分ができること」から、再出発しようと思っています。

選挙こぼれ話

何故か昨日のアクセス数は物凄かったです。
初めて400の大台を突破しました。

僕のこの先の考えは昨日の記事に書いた通りです。
そういえば僕はこれまで「赤旗」を購読していたんですよ。
共産党町議と仲が良かったもので。

しかし選挙戦に出るにあたり、昨年の年末で契約を取りやめにしていたんですよ。
ただそれなのに、毎日入っているわけですよ「赤旗」が(笑)。

もちろん今日も入っていました。
もうここまで来ると「何だ、イヤがらせか?」と思えてきます(笑)。

もちろん選挙期間中も毎日入っていましたので、読みましたよ。
「何で人のことを褒めてる新聞読まなきゃならないんだ」と思いながらも、気になるので読み続けました(笑)。
で、選挙終盤には「○●候補が激しく追い上げている」とか「他陣営の反共攻撃にも…」みたいな記事がありました。

えっ「他陣営」って僕も入っているの?って感じでしたね。
僕は共産党ではありませんが、他陣営への攻撃は一度も言ったことがありません。

また知り合いの人が教えてくれたんですが、「日本共産党カー」が各所で街頭演説をしていたそうです。
それ自体は違法ではありませんし、いくらやってもらっても構わないのです。
ただ内容が「他の3陣営は名前を連呼するばかり…」と演説し「それに比べ○○候補は違って素晴らしい…」
というような内容で喋っていたらしいです。

あの〜、候補者を持ち上げるのは一向に構いませんが「他の3陣営は名前を連呼するばかり」ってのは納得がいきませんね。
この人達は僕の選挙カーを見たことがあったんでしょうかね?
僕は最終日になっても名前の連呼なんかただの一度もしてませんよ(笑)。

あと極めつけは「共産党のポスティング」なんですが、一回間違えて僕の家にビラが入っていました(笑)。
町内の人ならこんな間違いはまずしないと思います。

あと僕も署名運動で共産党と一緒に頑張ったわけですから、選挙中に出会ったら「手」くらい振ってほしかったですね〜。
誰とは言いませんが、共産党の「元」町議の人達でした。
露骨に目を背けられると、結構へこみますよ、いやホントに(笑)。

後、選挙カーで、すれ違った時に「○●候補のご検討を〜」って僕が言っているんだからちゃんと言えよ!
と、何度か思いました.
これも共産党候補の選挙カーで候補者を乗せずに回っている時によくありました。
乗っている人は明らかに「町外の人」でしたね。
何故なら僕はウグイスをしている人を、京丹後市で見かけたからです。
で、この人僕の名前を呼ばないのはまだしも、「候補者」の名前を間違いかけたのは笑いました。

その点、保守系の人達の事務所はものすごく気さくに手を振ってくれました。
でも今から思うと「手を振ってくれていた」だけだったんですね〜(笑)。
そういえば、公明党の人が一軒一軒回っているのも見ましたね。
普段着ならまだしも、思いっきり自陣営のパーカ着てましたけどね(笑)。
photo312.jpg僕の選挙カーには常にデジカメを乗せていました。
で、これは「公明党」の人が一軒一軒回ってる時の写真です。
この写真では確認できにくいですが、他にも「もっとハッキリ」写した写真が何点もあります。
ただ「どーのこーの」しようと思って撮った写真ではありません。
そんなことしなくても僕は勝てると信じていましたから(笑)。
ちなみにこの人は、僕の選挙カーに来て言い訳をしていました。
「ここは30年来の付き合いでの〜」などと言っていましたね。
自分がやっていることが「違法」だとはあんまり思っていないんでしょうね。
ま〜、家に入れさせる方も入れさせる方ですけどね…。
ふ〜、なんて所だ大江町は…。

あとは…、結構いろんな現場を目撃しましたし、写真も撮りましたよ。
まー、今更言ってもどうしようもないし、最初からそんなものを使用する気もありませんでしたから。
ただみなさん来年も選挙があります。
来年は統一地方選挙ですので、取り締まりが厳しくなるかもしれません。
せいぜい逮捕されないように(笑)。

そうそう最後になりましたが、今日の赤旗読んだわけですよ。
「これいつまで入るんやろ」と思いながらね(笑)。

で、3面には「高宮泰一」さんの万歳の写真があるわけですよ。
まあ僕も良く知っている顔が、ズラーっと並んでいるわけですよ。
それは一向に構わないんですが…、その記事がね…。
実名が出て「初めて高宮さんの応援をした」とあったんですけど、一瞬「マジかよ!」って思ってしまいました。

は〜、人間ってわかんね〜な。

ちょっと感傷にひたる宮木猛31歳でした(笑)。

2006年2月13日

ワタクシの今後は

ただいま家族と飯を食いながら今後の話をしています。
ほぼ宮木家の意見は決定しました。

「僕はこれから一生選挙には関わりません」ということが決定しました。
僕自身どんな選挙にも立候補する気はありませんし、誰の選挙にも応援は行きません。

僕は現在の大江町の選挙が変わるとは思えません。
多分「政党・組織」が必要になる選挙になるでしょう。

特に旧3町は「保守・革新」の2極化になりました。
この状態では僕が立候補しても、まず当選しないでしょうね。
両方から票を取られますから(笑)。

僕はこれまで「福知山市全体の発展」を訴えてきましたが、これからは「まず自分の幸せ」を考えます。

まず自分の周りを幸せにしたいと思います。
そこから徐々に幸せの輪を広げていけたらいいかな〜と思っています。

まずは「自分自身の幸せ」をつかみたいと思っています。
議員は「みんなの幸せ」を考えるべきなのでしょう。
でも僕はもう「議員」を目指す気はなくなりました。

僕は「小さい幸せ」を求めたいと思います。
まずは彼女と結婚して、幸せになりたいです。

本当は「大江町」の幸せと「福知山市」の幸せを考えたかった…。

でもそれが否定されたので、まずは僕は自分の幸せを求めます。

大江のみなさんありがとうございました!
僕に票を投じてくれたみなさんありがとうございました!

僕はたったいまから「選挙」から決別することを宣言します!
いい経験をさせてもらいました。

僕が選挙でできることは全部やってきたつもりです。

何度も言いますが「宮木家」は選挙に関することからは完全に撤退します!

======追記(午後10時19分)======
あの〜、僕のサイトの記事を見ていくらか反応があるので改めて宣言します。
僕を含めた「宮木家」は今後選挙に一切関わりません!

僕も合併反対運動に関わってきましたし、母親も代表人として関わってきました。
また母は山田知事の応援もしていました。

言うなれば「保守・革新」両方から狙われるわけです。
で、僕は今回徹底的に各陣営から潰されたような気がします。

だからもう選挙には関わりません。
「あんなこと」までしなきゃならないのなら、僕は選挙なんかしたくないです。

僕は大江の「保守・革新」どちらもが嫌いになりました。

勝手にやってください!
電話部隊が必要なんでしょうね、ポスティング部隊が必要なんでしょうね、町外の人が必要なんでしょうね…。

僕はそんな選挙は絶対にしたくありません。
自分の声で訴えて、自分の思いを伝える…。
家に帰ればみんなで和気あいあいと食事ができる…。
僕はそんな選挙をしたいんですよ。

でも大江ではそれは無理みたいです。
だから僕はもう選挙には絶対に関わりません。

その選挙スタイルで「若い人材」が出て来るとは思えませんから。

「保守・革新」のみなさま、頑張って後継者を捜してください。
僕にはもう関係ないことなので…。
実は僕から見れば、どの陣営も「同じ選挙スタイル」にしか見えませんでした。
まあでも住民が選んだのは、みなさまですので頑張って下さい。

僕は「大江のみんなは好きです」し「大江の全てが好きです」。
でも「大江の選挙」は大嫌いです。
ある意味ボロボロに落選して気が楽になりました。
これからは一市民として、まちづくりを見届けたいと思います。

さあ明日からお店の手伝いだ!(笑)。

さらば選挙看板!

ここ1週間で名物となった(?)、ワタクシの選挙看板ですが今日撤去しました。
photo311.jpg
中高生が選挙中に僕の顔を見ると「あ〜、本物や!」と指を指されたりしましたね(笑)。

看板屋さんには「来年はこのまま使えるけど、4年後は使えないな〜」と言われました。
そりゃあ4年もたったら、顔も体型もどうなっているかわかりませんしね(笑)。

この看板を作ったときは「来年もこれを使おう」と思っていました。
しかし今は選挙に出る気はないので、この看板をどうしようか悩んでいます(笑)。

「宮木猛」の部分を「大江山」に変えて、お店の看板にしようか…。
しかしよく考えたら、それは恥ずかし過ぎますね(笑)。

あ〜、ホントにどうするかな〜、この看板。
壊すのはしのびないし…、思い出が詰まっているしな〜。

ちなみに選挙カーに取り付けていた看板は壊すことにしました。
選挙に出ないからではなく、選挙中に屋根に引っ掛けてしまったからです。
幸いにも名前は破れませんでしたけど、見事に「福知山市議会」のあたりが破れました(笑)。

犬に噛まれたことといい、看板が破れたことといい、暗に「落選」の予兆があったのかな〜。

まあなんにしても、看板達よありがとう!

======追記(午後6時ジャスト)======
この時点で過去最高のアクセス数になっています。
何度も言いますが、これからも更新はバンバンしますのでご心配なく(笑)。

「政治家は選挙に落ちたらただの人」と言う人もいます。
けど僕は「選挙に落ちても宮木猛は宮木猛」です!

命を取られたわけでもありませんし、これからも変わらず生き続けますよ〜。

祝!8000ヒット突破!

何故か昨日から今日にかけて、異様にカウンターの数字がアップしています。
おそらく選挙の結果を気にしてくれているんだと思います。
photo310.jpg
僕は「犬に噛まれた」ことを除けば元気なので心配しないで下さい。
ちなみに犬に噛まれたのは選挙戦の最終日午前中です。
「コラァ!」と犬と飼い主に言いたかったのですが、悲しいかな選挙中「お願いします」としか言えませんでした(笑)。

で、また事務所に帰ってテキトーな治療をして、午後から走り回ったものだから今現在左足太ももが「なすび色」になっています。
今日あたり病院に行こうかなと思いましたが、「まあエエか」ということで放っておくことにしました(笑)。

僕も一応「気の小さい若造」ですから、さすがに今日は表に出れません。
でも「週刊少年ジャンプ」読みたいな〜。
買いに行こうかな〜、でもあそこ人多いしな〜。

で、犬に噛まれた箇所の写真を載せようかと思いましたが、あまりにグロイのでやめました(笑)。

これからどうすっかな〜

さてさて選挙も終了しました。
京都新聞の速報が届いていました。

僕の「得票率」は全選挙区で最低でした。

投票率もどこも下がっていましたね〜。
「若いエネルギーを」って言ってたわりには、どうやら若い世代は選挙に行かなかったようですね(笑)。

う〜ん、しかし結果を改めて見ると本当にスッキリしました。
今の旧3町では「合併後の不安」がかなり大きいのでしょう。

だからこそこの結果になったのでしょうね。
僕は合併には反対していましたが、合併したんだから「福知山市全体でどう新しいまちづくりを進めるか」を重要視していました。
10年、20年後にどんな「まち」にしたいのか、先を見据える必要があると思っていました。

でも旧3町のみなさんは「目の前」にある不安をどうするかが一番だったのかもしれません。
まあ当然と言えば当然かもしれませんね…。

で、やっぱり選挙には「泣き」が必要なのかな〜、と思いました。
「厳しい選挙戦です」とか「最後のお願いです」とか必要なんでしょうね。

まあようは僕のやりかたでは、まず当選しないでしょうねこの「まち」では。
それはそれで仕方がないですけどね〜。

と、いうわけで「宮木猛31歳」明日からどうしましょうか(笑)。

まっ、とりあえずお店を手伝いながら、ボチボチと過ごしますよ。
しかし明日からお店に来るお客さんに突っ込まれるだろうな〜。
覚悟が必要ですね(笑)。

で、とりあえず「音楽で地域活性化」に取り組みたいと思います!

しかし実際にホンマにキツいですな〜…。

正直700票くらい獲得できていたら、「来年に向けて頑張ります!」とか言えたんだと思いますけどね…。
ホンマに「人格否定」された気分ですね。

何度も書きますが「宮木猛は大江に必要ない」と言われた気がしてなりません。
まあ「誰が僕に入れた、あの人は僕に入れていない」などと詮索する気はありません。

僕は今日も普通に起きれましたし、人に会えば普通に挨拶できました。

やっぱり僕はこのまちが好きだし、このまちの人々が好きです。
だからこそ…、でも終った後にごちゃごちゃ言っても仕方がないですね。

と、言っているのに、どんだけ「選挙回顧」を繰り返しているんだ僕は(笑)。

またまたタイトル変更

昨日の選挙の結果を受けて、サブタイトルを変更しました。
さすがに「(元)町会議員」とは書きたくなかったので、↓のようにしました。
photo309.jpg

しかし一晩たってもっと「凹む」かと思いましたが、意外とそうではありませんね。
僕はこの結果を真摯に受け止めていますし、逆にスッキリしています。

政党・組織・地元支援・推薦人などがないと大江では選挙に勝てないのかもしれません。
あとは地道な事前運動(笑)。

まあそれでも「宮木猛」で343票も取れたんだから、感謝をしています。
僕にとって選挙期間中の1週間は本当にキラキラ輝いていました。

ハッキリ言えば誰かを攻撃してまで受かりたくないし、誰かを批判した選挙をしたつもりもありません。
「自分の声で、自分の思いを訴えた」このことが僕の誇りです。

もっともっとできることがあったのかもしれませんが、僕は精一杯やったつもりです。
ただ大江のみんなに「お前はイラない」と言われたような気がして…。

でも結果は結果ですから、今日から気持ちを切り替えていきます。

ちなみにこのサイトはこれからも運営しますので、ご心配なく(笑)。

======追記(午前7時21分)======
プロフィールを更新しました。
「福知山市議会議員増員選挙落選」を追加しました。

書きたくないけど、現実なんで(笑)。

======追記(午前7時27分)======
選挙結果がここから見られます。
いかに僕がボロボロに負けたのか、結果を見れば一目瞭然です。

三和も夜久野も「前議長」が揃って負けています。
で、旧3町とも共産党が勝ち残っています。
三和と夜久野ではどちらも共産党がトップですね〜。

大江でも僕が出馬していなければ、共産党がトップだったかもしれません。
合併後の住民は「まちがどうなるか」という不安が大きかったのでしょうね。

そういえば合併後の増員選挙って、結構共産党候補がいい結果を出しているんですよね〜。
まあ何はともあれ、当選された6名のかたがたおめでとうございます!

現時点で僕は来年の選挙、またその後の選挙に出る気は一切ありません。
来年もみなさん選挙がありますので、頑張って下さい!

ボロボロでしたね…

ただいま自分の部屋に帰ってきました。
結果は「無惨」なものでした。

でも涙も出ませんでしたし、気持ちもサッパリしています。

「大江に僕は必要ない」というくらい、気持ちよく負けました。

1.奈良井としひろ1140
2.高宮やすかず1087
3.高宮たつろう1065
4.宮木 猛343

当選したのは、上位2人です。
僕はなんとか「供託金」が返ってくる票は獲得できました。

正直ここまでの負けかたは想像していませんでした。
でもこれが「大江」の人が出した答えだと、真摯に受け止めています。
当選した方々、全力でまちづくりに取り組んでほしいと思います。

僕は正直「田舎の選挙」に嫌気がさしています。

来年も選挙が「大江町選挙区」でありますが、正直出馬することを考えていません。

僕は今回の選挙で大江のみなさんに答えをいただきました。
これからは違った面から、まちづくりを考えたいと思います。

僕に票を投じてくれた人、他の候補者に票を投じた人、選挙に行かなかった人…。

僕は全ての人に感謝をしています!

みんなありがとう!
僕に悔いはありません!

奈良井としひろさん・高宮やすかずさんおめでとうございます!

しかし僕「気持ちイイくらいに」まけましたね(笑)。

2006年2月12日

選挙戦が終了しました!

現在午後8時を回ったので、投票も終了しました。
さすがにこの時間なら、更新してもいいだろうと判断したのでご報告を書きます。

なんとか昨日選挙活動が終了しました。
ハッキリ言って、結果はわかりませんが悔いのない選挙戦ができたと思っています。

最後まで自分の言葉で、みなさんに思いを届けられたのではないかと思っています。

ただ今日おきたら「なんじゃこの声?」と言うくらいに、声が枯れていました(笑)。

結果がわかるのは、午後10時過ぎです。
とにかく心臓がバクバクと波打っています。

僕の陣営(と言っても数人ですけどね)からは、親父が立会人です。
おそらく心臓の薬を携帯して、開票場に向かうと思います(笑)。

大江のみんな、そしてこの選挙に関わった全ての人

「心からありがとう」

僕はこの「まち」に生まれて本当に良かった!

2006年2月 4日

宮木猛選挙情報!

これが選挙前最後の更新です。
基本的に福知山市選挙管理委員会によると「選挙中のホームページの更新は違法と思われる」という見解が出ています。
僕は選挙中のホームページ更新が公職選挙法に違反しているとは思いません。

ネットと選挙に関して、興味深い記事を書いてあるホームページです。

本当に選挙中も更新しようか迷ったんですが、今回だけは選管に従います。
しかし来年はどうなるかわかりませんよ〜(笑)。

選挙中はホームページの更新もしませんし、コメント・メールの返事もしません。
ただし選挙結果がどうあれ、終了後直ちにお返事はいたします。

では選挙中の僕の情報を…、
「宮木猛選挙事務所」
〒62-0301 京都府福知山市大江町河守171(ようは食堂の隣の旅館です)
photo306.jpg詳しい道順はこちらで確認できます。
鬼そばの看板と、僕の全身写真(縦3m!)が目印です。
ちなみにスタッフが少ないために、訪ねてきても誰もいない場合があります。
まずはお電話でご確認を(笑)。


「宮木猛選挙事務所連絡先」
TEL 0773-56-1680 0773-56-1682 0773-56-0650
FAX 07773-56-0220
宮木猛直通メール info@miyakitakeshi.com
※公費負担で電話代も出ると勘違いして、電話を余分に引いてしまいました(笑)。

何度も言いますが、選挙中はお返事はできませんが必ず毎日目を通し選挙後には必ずお返事を致します。

明日(2/5)の予定
おそらく朝起きて、風呂に入って着替えて(スーツ久しぶり)午前8時30分に大江支所に向かいます。
出発は9時30分頃を予定しています。
第一声は選挙事務所前で行なう予定ですが、天候により多少の変更はありえます。

それ以後の予定
おそらく毎日同じように8時30分頃から出発します。
2日目からは、どこかで街頭演説を毎日行なう予定です。
ただこれも天候次第ですが、できるだけ街頭演説は行ないます。

僕は今回の選挙では、個人演説会を開催しません。
やりたいんですが、さすがにスタッフが足りません。
できるだけ頑張って、全地域を回りますので見つけたらちょっとでいいんで手でも降ってください(笑)。

さあ!あとはやるだけです!
あっ、そうそう今回さんざん宣伝している「マニフェスト」をここからダウンロードできるようにしておきます。
photo266.jpg
 ↑写真をクリックしてください、PDFファイルで「Manifesto」がダウンロードできます。

では明日から、一週間頑張ってきます!

「エラい早い更新やない」と思うかもしれませんが、今日お店に座敷の予約入っているんですよ(マジ)。
なので手伝ってきます!

それでは「宮木猛明日から、大江を駆け巡ってきます!」

やるからにゃあ、トップを狙うぜ!

======追記(午後10時ジャスト!)======
何気にまた更新してますね、僕(笑)。
前日にもかかわらず、仕事して普通に飲んでます。

なんとか明日も、普段通りにいけそうです。
「明るく、楽しく、元気よく」せっかくの1週間ですから、思いっきり楽しみますよ!

でも明日も間違いなく雪ですね。

だから宮木陣営は出陣は、一番最後だと思います(笑)。

=====追記の追記(午後11時27分)=====
懲りずに今まで飲んでいました。

もう何もありません!

自分の思いを訴えるだけです!

僕みたいな「無所属・無党派・組織無し・地元推薦無し」の人間が、市議選に出られることが幸せです。

後は力の限り、ぶっ飛ばすだけです!

さあ!明日からが僕の「新しいまちづくり」のスタートです!

でも心細いので、応援FAXやメールは下さいね(笑)。

なんじゃこれ?

昼からは、明日の準備にとりかかっている。
とりあえず選挙公報を作ろうと思って、なんとか仕上げた。
後は提出用の写真を、作るだけだ。

なので、公報用の写真をいろいろといじってみた。
別に「顔を変えたり」しているわけじゃあありません。

なんせ家のプリンターで印刷するもんで、設定によってはエラいことになるんですよ(笑)。
ソフトを買えてみたり、設定を変えてみたり…。

でも実際に配付されるのは、大体2月10日頃だもんな〜。
仕方がないけど…。

で、写真をいじっていたら、とんでもないことになった。
ハッキリ言って「ショッキング」な映像だ。

マジで僕の目がおかしくなったと思った…。
ではその衝撃を公開しよう!

まずはPhotoshopで写真の明るさを調整して、いくつか並べてみた。
それがこの画像だ。
photo304.jpg

で、Illustratorでも印刷しようと思って、データをドラッグして移してみた。
すると「何じゃこりゃ?」という顔が並んだ。
photo305.jpg
これはIllustratorの新機能か?
明らかに「顔が変わっている」ではないか。
しかもやたらと「ブサイク」なのもあるじゃあありませんか(笑)。

で、このままファイルに書き出して、Photoshopで開くと元通りなのだ。

ワケがわからず、「あ〜ついに選挙のプレッシャーが目に…」とマジで思いました。

結局「理由」はわかりませんでしたが、あまりに面白いので載せてしまいました(笑)。

つーか、こんなことやってるヒマはないんですけどね(笑)。

疲れた…

なんとかほぼ全ての住所を打ち込みました〜。
photo301.jpg
しかしこれ、どう考えても2000枚は出せないですね〜。
また「加佐郡」が「福知山市」に変わっているし、大変でしたね〜。
って、選挙一日前になにやってんだ(笑)。

まあじたばたしても仕方がありませんしね〜。
明日も天気悪そうですしね〜。

こういうときこそ、ほぼ全戸に出せる、選挙ハガキは重要です!
でも疲れた〜!

雪かきはしなきゃならないし、選挙準備はあるし…。
う〜ん今こそ、コ●ーロボットを!
photo302.jpg
↑こんなのあったら便利だろうな〜。しかも「コピーロボット」ってバラしてるよ(笑)。
イカンイカン、少し頭がおかしくなっているぞ(笑)。

さてさてとりあえずお店の雪かきに行ってきます!

2006年2月 3日

ハガキ2000枚って…

選挙ハガキは出せる枚数が決まっています。
町議選の場合は800枚ですが、市議選の場合は2000枚です。

ハッキリ言いますが「大江選挙区では多すぎる」のですよ。
全戸に出しても、余りますよ(笑)。

事実僕は今、電話帳を使用して「住所録」を作っているんですが「イヤ」になりました。

ちなみに現在は1580件までたどり着きました。
電話帳の文字は「た」まで、何とかたどり着けました。

そういえば、今日も大江では雪が降りまくっています。
こりゃ間違いなく、明日は「積もってます」ね(笑)。

おそらく選挙告示日当日にも雪は残っているでしょう。
でも「それもありかな」と思っています。

何もかも型破りな選挙をしようとしているのです。
多少雪が降っても…、アカンやっぱり不利やな(笑)。

天気を操る神様、お願いですから「選挙終盤」は何とか天候を…。

まあ天気がどうあれ、条件はどの候補者でも一緒なんですけどね。

でも僕は、とにかく選挙にみんな行ってほしいんですよ。
そのためには、天候も大事ですよね。

明日から「テルテル坊主」作りますよ(笑)。

今日は無言で南南東を

本日は毎年恒例の「巻き寿司祭」でございました。
と、言ってもワタクシは「巻き寿司」など、全く巻けません(笑)。

母親を筆頭とした「巻き寿司軍団」が、ひたすら巻き寿司を巻くのです。
photo298.jpg
で、こういっては何なんですが、ウチの巻き寿司は本当に美味しいと思います。
かんぴょうは水でもどして味付けをしますし、卵焼きも自家製です。

さすがにノリなんかは自家製ではありませんが、ほとんどの材料が自家製です。
ウチの巻き寿司が「美味しい」と言う裏付けがあります。

それは選挙で戦うはずの陣営の方が、ウチの巻き寿司を買いにくるからです(笑)。

う〜ん、凄いね大江山の巻き寿司。
ある意味「僕より」集票力あるんじゃないかな〜(笑)。

で、予約をしていないお客さんも、結構来ます。
配達分も含め、とにかく巻き寿司軍団は巻き続けるのです。

作業中に絶対に聞こえる言葉があります。
それは「腰イタいわー」という言葉です(笑)。

まあそりゃあ、ずっと立ちっぱなしでの作業ですからね〜。

でも前にも書いたように、今年は例年より巻く本数が少なかったようですね。
これも前にも書きましたが、おそらく「気をつかっている」のだと思います。

そうじゃなかったら、結構辛いな(笑)。

何にせよ、選挙前の最大の難関「巻き寿司祭」は無事終了しそうです。
photo299.jpgphoto300.jpg
しかし外はかなり雪降ってきましたね〜。

このままいくと、日曜日には…。

ヤメて〜、もうこれ以上降らないで〜(笑)。

選挙公報できたど〜!

朝6時30分頃に起きて、選挙公報を作った。
やはり自分の選挙公約となる「マニフェスト」と、マニフェストの置き場所である「ホームページ」は宣伝したかったのでこう書いた。
photo297.jpg
ちっちゃくて見えませんね(笑)。
選挙公報の原稿作成に使用したのはIllustratorです。
こういうものを作成する時には、やはりこのソフトに限ります。

しかし選挙公報って、画像をはめ込んでもいいんでしょうかね〜。
おそらく大丈夫だとは思うんですけど、何しろ選挙公報は今回が初めての体験なんで…。

まあよその所の、選挙公報では「イラスト」があったり、ホームページアドレスが書いてあったりしたので大丈夫でしょう。
あとは「本物の原稿用紙」にミスなく印刷するだけですね〜。

他の候補者はどんなの作っているんですかね〜。
まっ、とにかく今から大江支所に行って、これで大丈夫か確認を取ってきます!

で、その後は、お店の手伝いです。
うっ…、ハガキの宛名書きが…。

======追記(午前10時8分)======
選挙公報の見本を大江支所に持って行きました。
ホームページアドレスも画像もOKでした!

つーか、ダメだったらその足で選管に乗り込むつもりでしたから(笑)。
で、帰りにちょこっと、共産党候補の事務所に立ち寄りました。
やっぱり事務所内は凄かったです。

聞きたかったのは「選挙公報の見本」を持って行ったのかな〜、ということでした。
「宮木君のどんなん?」と言われたので、フツーに見せました。
隠すようなもんじゃないですしね(笑)。

で、聞く所によると、僕のお店の前にある候補者の事務所開きが昨日行なわれたそうです。
そういや、結構人来てたな。

これで事務所開きをしていないのは僕だけになりましたね。

あまり問い合わせはないのですが、近々正式に「選挙事務所」の場所と写真を掲載します。
と、言っても、食堂の隣の旅館なんですけどね(笑)。

2006年2月 2日

こりゃあオモシレー

気楽にお酒を飲みながら、パソコンをいじっています(居間でノートパソコン)。
で、また例のごとく「大江選挙区の予定候補者」の名前を検索してみたんですよ。

一応みんな漢字で検索しました。
「奈良井敏弘」「高宮辰郎」「高宮泰一」「宮木猛」でそれぞれ検索してみました。

なんと全部「僕のホームページ」にたどり着くんですよ(笑)。

YahooでもGoogleでも試してみました。
でもやっぱり僕のホームページが出てくるんですよね〜(笑)。

まあ僕は今回の選挙はとにかく「投票率」が上がってほしいんですよ。
僕が有利とか不利とかじゃなくて。

新しいまちを引っ張っていく、議員を選ぶんですから。
みんなとにかく投票場に向かって下さい!

しかし選挙公報を福知山市のホームページに載せることはできないんだろうか?
ホームページでの公報…、投票を促すならこれくらいは必要じゃないですかね〜。

どうですか「福知山市選挙管理委員会」のみなさまと、「福知山市長」さん。

新聞広告完成!

選挙期間中は「2回」まで新聞広告を出すことが可能です。
で、僕は今回両丹日日新聞に広告を出そうと考えています。

前回は写真データだけを渡して、後は文章を添えただけでデザインはしませんでした。
またそのころは、そこまで「自分でやってやろう」というゆとりもありませんでした。

しかし今回は「できるだけ自分の思う通り」に選挙を行ないたいので、新聞広告もデザインしました。
その結果が↓ですね。
photo295.jpg
完成したデザインを添えて、両丹日日新聞にFAXを流しました。
そしたら速攻電話がかかってきました(笑)。

今回の広告には「大江町選挙区」と入れなければならないそうです。
あと僕は「〜候補」と書いていたんですが「〜候補者」と書かなければならないそうです。

で、どうもまだ他の候補者はデザインまでは決まっていないようですね。
つーか、候補者本人が全部デザインする例も珍しいようです(笑)。

担当者も僕が若いと知っているのかわかりませんが「お使いになっているのはIllustratorですか?」とか平気で聞いてきますもんね(笑)。
で、僕が「いえPhotoshopですね」と答えると「じゃあ大丈夫ですね」とのお答え。
他の候補者には、こんなやりとりはできないんじゃないでしょうか。
まず今回の選挙で、僕が他の候補者より絶対に優れているのは「パソコンスキル」でしょうね。

僕の知る限り「Adobe製品」を使いこなせる候補者はいないと思います。
そういえば選挙前に「全部自分でやろうとせんほうがイイで」と言われたこともありました。
僕の場合は「全部自分でやったほうが楽」ですね(笑)。

得意か得意でないかというより、好きなんですよね。
で、また去年一年はいろいろなポスターやらなんやらいろいろ作ったので、正直かなりスキルアップしましたよワタクシ。
でももっともっとスキルアップをしたいですね〜。

ちなみに僕は写真の処理にはPhotoshopをメインで使用しています。
ポスターのデザインなんかもほとんどPhotoshopで行ないます。
Illustratorは実はあんまり使用しなかったりします。

マニフェストを作る時にはInDesignを使用しました。
このソフトは議会広報委員の時に非常に重宝しました。
同じようなことはIllustratorでできないこともないですが、僕はInDesignの方が圧倒的に好きです。

Adobe製品」は各ソフト間の連携が取りやすいので重宝していますし、やはり「業界標準」と言っても過言ではないですからね〜。
ただGoLiveだけは未だに使い方よくわかりません。
たま〜に使うんだけど、難しいです(笑)。

そういえば新聞広告の件で担当者の方が「当社はWindowsを使用しているので…」と僕に言ってきた。
と、いうことは「僕がMac使いということを、知っていたのか?」
と、すると「僕のホームページを見てくれているのか?」

考えすぎか(笑)。

あっ、そういえば、新聞広告はホームページアドレスを書いてもOKみたいですね。
まあ「お金」払うんだし当たりまえと言えば当たり前ですけどね(笑)。

福知山市議選で「ホームページアドレス」を載せた広告を出した例は過去にあるんやろか…。
これがきっかけになって、みんながホームページ立ち上げたりしてくれたらいいのにな〜。

やっぱり有権者にはなるべく多くの、情報が必要でしょう。
選挙公報と車で回るだけじゃあ、なかなか候補者の訴えは全部伝わらないでしょうから。

僕としては選挙に関心を持ってもらうために、もっと他の候補者もネットを活用してほしかったんですけどね〜。

まあ福知山市長みたいに「選挙のためだけに」立ち上げるホームページは、いりませんけどね(笑)。
もう合併したのにトップページに「一市三町の合併協議を進めます」ってどないやねん(笑)。

それなのに私の信条では
「光ファイバーを基本とした高速情報網の整備を実施し、高速インターネット接続サービスや市民サービスの向上につながる電子自治体の構築をおこなっていきます。」とうたっていますね。

僕はこういう「放置プレイ」状態のホームページは意味がないと思います。
で、またこのホームページ「メールアドレス」も書いてないんですよ。

僕が「市長への直通のメールアドレス開設」を訴えるのがわかるでしょう?
わざわざドメインまで取得したんだから、もっと更新すりゃあいいのに。

まあ次の市長選が迫ったら、更新されるかもしれないですね(笑)。

選挙公報

とりあえず車の審査が終了した後は、お店を少し手伝いその後「新聞広告」を作成していた。
すると大江支所からの電話、「選挙公報を告示日までに見せてほしい」とのこと。

う〜む、困った「全く」手を付けていなかったのだ(笑)。

と、いうわけでとりあえず「手書き」で書いたものを、持って行った。
photo296.jpg
これは別に「古代エジプト文字」ではない、立派とした「日本語」である。
しかしこうやってみると、あまりちゃんと読めない(笑)。

まあいいのだ、告示日までにはちゃんと「パソコン」で仕上げるからいいのだ…。
しかし僕の字は本当に汚い。
しかも最近は文字をほとんど、手で書かないので「たくさん」文字が書けない。
手が「プルプル」するのだ、別に「アル中」ではないですよ(笑)。

で、ここでの争点は(別に争ってはないけどね)、「選挙公報にホームページアドレス」を載せていいか・いけないかである。
この点については、直ちに福知山市選挙管理委員会に問い合わせをしてくれるそうだ。

ただし僕は福知山市選挙管理委員会をあんまり評価していない。
「選挙期間中にホームページは更新できない」といったのはイイが、あまりにも「自信なさげ」だったからだ。
「文書図画の頒布」を用いて説明されたが、ハッキリ言ってあれじゃあ納得できなかった。

僕は「福知山市選挙管理委員会」の見解を問いたかったのだが、ごくごく普通の回答だった。
「チェック機能もある」と言われていたが、それも怪しい。

大体「ホームページの更新が文書図画の頒布に当てはまる」などと言っていることが時代遅れだ。
「ホームページを頒布してきた」なんて言葉がありますか?

候補者のホームページを見ようと思ったら
「パソコンの電源を入れる→ブラウザーを立ち上げる→アドレスを打ち込む(またはリンクで辿り着く)」
これだけの過程が必要になる。
これが「何を頒布したことになるんだ?」

実は説明会の時にここまで聞きたかったのだが、今の選管では「いや〜それでも文書図画にあたるのでは…」とか言われそうだったので止めた。
今回「選挙公報にホームページアドレスを載せてはいけない」という判断が下されたら、まずは選管に乗り込みます。
覚悟しておいて下さい(笑)。

スーパー宮木号完成!

今日は朝から昨日完成した「スーパー宮木号」の車両審査に行ってきました。
場所は福知山警察署です。
photo293.jpgphoto294.jpg
今回「来年以降」のことも考えて、新車を購入しました。
アンプやスピーカ等も新調しました。

我が両親ながら、この思いっきりのよさには感服します(笑)。

で、警察署につくと、すでに3陣営が車を持ってきていました。
ある陣営に話を聞くと「昨日の書類審査でエラいこと時間がかかったから、今日は早く来た」とのことでした。

写真を見ればわかると思いますが、茶色い布をかぶせた車がありますよね。
思いっきり「名前」透けてました(笑)。

ちなみに「大江選挙区」の人ではなかったです。
でもまだいるんですね〜、「名前透けさす人」って(笑)。

で、審査は滞りなく終了しました。
さすがに書類審査に比べれば楽でしたね。

書類もOKで、車もOKが出ました!
後は僕が「新聞広告」と「選挙公報」と「住所録」を完成させるだけです。

って、やること、山盛りやんけ(笑)。

2006年2月 1日

みんなドンドン意見を送ろう!

*お知らせ生活情報を更新しました。
  「福知山市議会議員増員選挙期日前投票」についてと、
  「第17回大江山女子駅伝・鬼っ子マラソン参加者募集 」についての情報です!

1月30日に福知山市に↓こういう内容のメールを送った。
photo283.jpg

本日回答メールが返ってきた。
福知山市役所秘書広報課としてのメールなので公開します。

だって質問者の僕が公開しているんですから、回答も公開しなきゃだめでしょう!
さすがに担当者名は公開しないですけどね(笑)。

回答は
『宮木 様
ホームページへのご意見ありがとうございました。
市ホームページ「施設ガイド」の件ですが、ご意見のとおり写真などが少ないため、現在、内容の見直しをしております。もうしばらくお待ちください。

「あしぎぬ大雲の里」のホームページにつきましては、早速リンクできるようにいたしました。

今後も、ご指摘・ご意見などございましたら、よろしくお願いいたします。』
と、いうものでした。

やっぱりドンドン意見や質問はすべきなんですよ、「まちづくり」のためには。

やはり「市長への直通のメールアドレス」は必要じゃないかな〜と思っています。

「自宅に居ながらもまちづくりを提言できる…」若いエネルギーを活かすためにも「市長への直通のメールアドレス」開設を僕は訴えますよ〜!

実現できたら、みんなで「福知山市長にメールを送りまくろう!(迷惑系のメールはアカンで)」。
返事がなけりゃあ、追求しましょう「何で返信してくれないんですか?」とね(笑)。

選挙書類の事前審査に行ってきました!

今日は昼から、選挙書類の事前審査に行ってきました。
僕は母親と2人で、大江支所に向かいました。

ちなみに服装は「作務衣」のままでした(笑)。

で、大江支所に到着して思ったのが、やっぱり「寂しいな〜」ということです。
「どんだけ贅沢にスペースを使うねん!」というくらい、広々としているんですよ本当に…。

今回事前審査に使われた部屋は「旧町長室」でした。
photo288.jpg
またこの部屋が「そっけない」んですよ。
利用する人いるのかな〜、と思います。

本当に「施設の利活用」を、もう一度考え直す必要がありますね。
大江支所の2階なんて、ほとんど「空気」ですよ(笑)。

もっとみんなが「使いやすく」しなきゃならないし、「使いやすい」雰囲気を作る必要があるでしょうね。

また例のごとく話が逸れましたが…(笑)。

え〜まず書類審査が始まる寸前に「ポスターのサンプル」を忘れたことに気がつきました。
そして母親が「眼鏡と携帯電話」を忘れたことに気がついたので、あわてて取りに戻りました(笑)。

で、僕が一人で「確認できること」をしようと、作業を再開したら「戸籍抄本」がありませんでした。
これなかったら「何もできない」ので、慌てて父親に電話。

父親から母親に伝達されて、母親が戸籍抄本を「その時点で」発行してきました(笑)。

で、まあ審査は順調に進んでいたのですが、契約書のあたりでちょっとつまずきました。

この時点ですでに僕の目は「チカチカ」していました。
普段長時間パソコンに向かっても結構平気なんですが、こういう「チマチマ」した書類は苦手です(笑)。

また初めての「市議選」なので、こちらも説明する側もよくわかっていないのです。
しかも「福知山市選挙管理委員会」の説明と見本がお粗末だったんですよ、本当に。

今年と来年の選挙は「エリア分け」がされることが決まっているんだから、もっとわかりやすい説明と見本が作れなかったのかと思います。
選挙公報なんか「福知山市と夜久野町」でしかなかったんだから、「記載例」くらい見本で作っとけって話ですよ。

それか「過去の選挙公報」くらい、サンプルで渡すべきでしょう。

まー、説明会の時点で聞かなかった、僕が一番悪いんですけどね(笑)。

そんなこんなで、ハンコが必要な書類以外はなんとかOKが出ました。
photo289.jpgphoto290.jpg
しかしこれ4陣営だからいいけど、もっといたらと思うと…、職員の方々「ご苦労様」でございます。
まあそれが仕事だから、仕方がないっちゃあ仕方がないですね(笑)。

で、早速ハンコを貰いに行って、すぐに支所に戻りました。
そしたら「全陣営」が、並んでいました(笑)。

「あいた〜」って感じでしたね。
一番に審査に来た陣営なんか、朝からどれくらいかかったんでしょうね?
何か聞く所によると、推薦人のハンコが全部なかったそうですけど大変だったでしょうね〜。

ちなみに僕は「通名」もないし、「推薦人」もないし、「所属政党」もないので、書類の数が一番少ないです(笑)。

で、まあボーッと待っているだけでもなんなので、他陣営の人と話をしました。
どうやら「奈良井としひろ」さんは、今日が事務所開きだったそうです。
う〜ん、この陣営ならたくさん人が集まったでしょうね〜。

おそらく「必勝!」がたくさん飾ってあるんでしょうね。
「谷垣財務大臣、大橋健府議会議員、家元丈夫府議会議員、高日音彦福知山市長」がメインでしょう。
ちなみに僕はこんなもの貰ったこともないですし、飾る気もありません(笑)。

事務所開きをしていないのは、僕と高宮たつろうさんだけになりましたね。
共産党陣営からは「宮木君のところの事務所開きは?」と聞かれましたけど、「告示日当日」としか言えませんでした(笑)。

実際そうですしね。

また「個人演説会はどうするの?」とも聞かれましたが、「僕の陣営では無理です」と答えました。
やりたいですけど、スタッフいないですからね〜。

なんてことを話していたら、僕らの順番になりました。
さすがにハンコの箇所をチェックするだけなので、すぐに終了しました。

で、大体各陣営の組織図がハッキリとしてきましたね。
今回一番の組織体制を作り上げているのは、奈良井陣営でしょう。
政党や前特別職や前町議や地元地域、そして「土建屋」が、かなりバックアップをするでしょう。

それに続くのが共産党候補の高宮やすかず陣営、早くから活動を開始していた高宮たつろう陣営でしょう。
高宮たつろう陣営にも、政党や前町議や地元地域が組織を形成しています。
photo291.jpg最近「大江町河守」内で結構この看板を、見るようになりました。

僕は何度も言っているように「無所属、無党派、後援会なし」での出馬です。
地元地域への要請も一切していません。

今回は「男31歳宮木猛」どこまでいけるか、勝負です!

まだ予約は可能です

2月3日の「巻き寿司」は、結構予約が入ってきた。
しかし今年は僕の選挙があるせいか、少し予約数が少ないような気もする。

気を使ってくれているのか、敵対心かはわかりかねる(笑)。
↓はかんぴょうを戻している様子。最初はタオルかなんかを洗っているのかと思った。
photo287.jpg
さすがに数百本分のかんぴょうなので、量がハンパではない。

で、そういう準備をしながら、我が両親が本日の「書類審査」の準備をしていた。
さすがに僕は書類には、ノータッチだ(笑)。

何やかんや飲みながら、気がついたら深夜1時を回っていた。
こんなことを書くと「宮木君は余裕やな」とか言われそうだが、そんなことはない。

最近はたまに「選挙の準備は?」とか聞かれる。
こういう質問には「ボチボチですわ」と答えている(笑)。

ただ「選挙活動はどうや?」みたいな質問には、「まだ選挙運動が可能な時期じゃありませんから」と答えている。
僕に許された選挙活動期間は2/5~2/11だけしかない。

でもこれは僕に限ったことではない。
誰もが同じはずだ。
では「今、車で回っているのは?」と思う人もいるだろう。

あれは「政治活動」なのである。

政治活動とは、「政党その他の政治団体等が行なう政策宣伝、党勢拡張等の活動」を指します。
告示前でも政治活動は文書図画の頒布・掲示について一定の制限があるほかは原則的に自由なのです。

で、何で巻き寿司の話から、選挙の話になったんだ(笑)。

そういえば、最近は共産党候補以外にも看板を立てている候補者もいますね〜。
名字が同じだけに、張り合ってしまうんでしょうか(笑)。

しかし僕は「後援会」という名称はともかく、「はげます会」という名称は苦手ですね〜。
「後ろから援護・援助してくれる会」が後援会としたら…、「励ますだけかい!」とついつい思ってしまうからです(笑)。

まあ僕が作るとしたらやっぱり「宮木猛後援会」にするでしょうね。
ちなみに今回の増員選挙大江選挙区で後援会(はげます会)を立ち上げているのは「僕以外の全ての陣営」ですね(笑)。

そのうち2陣営が「はげます会」と名付けています。

何で知っているかって?
3陣営の「入会のお知らせ」を直接見たからですよ(笑)。

まあ他陣営からしたら、「宮木陣営の動きがつかめない」とか思っているかもしれないのでハッキリと言っておきましょう。

ポスター・ハガキ・選挙カーの準備以外は何もしていません!

だって政党にも所属していない、政治団体や後援会組織もない僕ができることってね〜。
公職選挙法に照らし合わせたら、僕は「今は何もできない」はずですから。

そういうことで、みなさん捕まらない程度に頑張って下さい。
僕の方から選挙管理委員会に何か言うことはありませんのでご安心を(笑)。