2006年3月31日

気がつけばやることイッパイ

僕が依頼を受けた、大江中学校美河小学校の卒業記念DVDだが気がつけば期限が迫っている。
いつものことだが、僕はワープでもしたのだろうか(笑)。

こんなときにドラえもんが欲しくなる、なんて考えていること自体少しおかしくなっているのかもしれない。

で、僕はそれと平行して、3月26日に撮影に行ったバンドのビデオも編集しています。
このバンドは活動休止が決まっているので、ぜひとも記念に良いビデオを作りたいのである。

これらを平行しながらやっているので、我がMD STUDIOは↓こんな感じである。
photo562.jpg
「何台同時にMac立ち上げてんねん!」と自分でも突っ込みたくなる(笑)。

ビデオを取り込みながら、写真を編集して、そしてこの記事を書いている。
と、↑のように同時に並行して作業ができればいいのですが、あいにくと僕はそんなに器用ではありません(笑)。

一つ一つこなしていくタイプですので、どうしても時間がかかってしまいます。
まあ写真を編集しながら、ビデオ取り込むくらいはできますけどね。

で、そんな中でこの記事を書いているってことは「休憩中」ってことです(笑)。

ありがたいことに「川柳コンテスト」も応募作品が100を超えました。
このままでいけば、もの凄い作品数で投票することになりそうです。

「慌てなきゃならない忙しさ」とは違い「色々やることがある忙しさ」ですので苦にはなりません。
「時間がない」とか言いながら、毎日飲んでますしね(笑)。

で、現在小学校の卒業記念DVDはゴールが見えて来たんですけど、中学校の卒業記念DVDがね…。

これどう写真を省いても「40分」ほどの、大作になりそうなんですよね(笑)。
と、なると、提供いただいた音楽だけでは「全然」足りないわけです。

明日は結構な予約がお店に入ってますから、作業に費やせるのは今日くらいです。
と、なると、「曲を仕入れにいかなきゃ」いけないようになってきましたね〜。

どうせなら、喜んでもらえる作品にしたいですしね。

って、言うことで、ちょっくらCDでも物色してきます!

======追記(午後4時39分)======
ただいまCDの物色から帰ってきました。

しかし結局何枚かCDを購入したので、予算オーバだなこりゃ(笑)。

まあ学校関係の作品なんで、最初からもうけようとは思ってなかったですけど、2年続けて赤字か。
え〜い、ここまでくりゃ心から喜んでもらえる作品を作りますよ!

で、どんなCDを購入したかは秘密ってことで。

でも今年は(ってかいつもか)彼女にホワイトデーのお返しをしていなかったので、今日は彼女の好きそうなCDを購入してきました。

ついでと言えば語弊がありますが、どうせなら「卒業記念」に使えて彼女の好きそうなCDを買いたかったんですよね。
で、作業が終われば、そのままプレゼントします。

「使い古し」とかそういうことは言わないように(笑)。

2006年3月30日

改良しました

※「お知らせ生活情報!」更新しました。
 第40回障害者ふれあい広場「スポーツ・レクリエーションフェスティバル」についてです。
 またご覧ください!

「第1回川柳コンテスト」の応募作品一覧を見やすいように改良しました。
photo561.jpg
携帯用はパソコンからでも見れますが、やっぱり見にくいと思います。

パソコンから一覧を見るならば、PC用からの方が断然見やすいと思います。
普段このホームページで使用されている文字より、大きめの文字を作品には使用しました。

で、何度も言っているんですが「私の作品が抜けている!」とか「文字が間違っている!」ということがあればご連絡下さい。
ただちに修正致しますので。

しかし本当に結構な応募総数になりそうですね〜。
コレ、投票で一番になったら本気で嬉しいですよね。

僕も考えているんですけど「コレ!」ってのが浮かびません。
まあまだ時間はあるので、じっくりと考えますよ。

で、外を見れば雪が降っているじゃないですか!

みんなちょうどタイヤを履き替えたばかりでしょうに(笑)。

そこで雪にちなんだ川柳を…。

雪の中 熱く燃えてる 掲示板

う〜ん、どうだろう今イチかな(笑)。

でもせっかくなので、エントリーしとこ。

だから法律を改正しろって!

え〜、本日『<PSE>対象除外「ビンテージもの」リスト初公表 経産省』というニュースがありました。
ようは経産省が「大型楽器店」に聞き取り調査をして、リストを作成したらしいです。
ちなみに「いわゆるビンテージものに関する特別承認制度について」が制度についてで、「特別承認に係る電気楽器等一覧」がリストですね。

しかしね〜、やっぱりお役所に「ビンテージかそうでないか」なんてのは区分けされたくないわけですよ。

リスト以外の申請も受け付けるらしいですけど、収集つかなくなるんじゃないですか?
大体最初は「89年以前に製作が終了したものは一律認める」案をしめしていたのに、ミュージシャンから「期限を切るのはおかしい」と言われ方向転換。

そんなに迷走するんだったら「さっさと法律自体を見直せ!」って思いますよ。

「法律を施行する」ことばかり考えてる経産省には、ホンマに呆れてモノも言えませんね。
って、今言っているわけですけど(笑)。

僕は音楽が好きですし、自分で録音などもやるわけですから「ビンテージもの」が規制除外になったことは正直うれしいです。
ただそれでは、根本的な解決にはなっていないわけですよね。

中古販売もできるように、一応の対策はされましたがやっぱり「その場しのぎ」なわけですよ経産省。
こんなに迷走を続けるわけですから、急に「もうそろそろ禁止します」とか言い出しそうですからね経産省。

もうね腹をくくって「PSE法を見直します」くらいのこと言えばいいんですよ。
これだけ「自分たちのミス」を認めてるわけですから、最大のミスである「法律自体」を見直しましょうよ。

もうね、いつまでも「曖昧な法解釈」でごまかすのは止めてくださいって言いたいですね。

2006年3月29日

一日でこんなに!

「第1回川柳コンテスト」ですが、思ったより本当に応募が多いです。
え〜、あまりお題の「掲示板」と関係してないような作品もありますが、関係なく掲載します(笑)。

まず現時点での応募作品を紹介しておきます。
コチラを利用した場合携帯電話でも見られますので、またご利用ください。
ちなみに携帯から応募が1件ありました!

さあそれでは、現時点での応募作品は…。

1. 掲示板 大人のおもちゃと なりにけり [姉ごのサポーター]
2. この募集 社会実験 みてるよう [姉ごのサポータ]
3. CPの ない人 どこから書き込める [姉ごのサポーター]
4. 駄作でも 載せてくださる 掲示版 [仕切りのお姉]
5. 認知症 予防に効あり 掲示版 [仕切りのお姉]
6. 老婆にも やる気おこさす 掲示版 [仕切りのお姉]
7. ○○党 おたくも作れば 甦る [皮肉屋]
8. CPの ない人ほんとに かけないね [皮肉屋]
9. さあどっち 掲示板か ナッメロか [皮肉屋]
10. そりゃ酷だ どっちも好きな この私 [ナツメロたいすき]
11. ○○党 本気でやらんと つぶれるよ [ナツメロたいすき]
12. 掲示板 見てるだけでは つまらない [宮木猛]
13. ウイニーは 笑顔の裏に 牙を秘め [大御所]
14. ウイニーは やさしい 言葉で誘い込み [大御所]
15. ○○党 次回も裏切ったら ゆるさない [高原のおじょうさん]
16. マスコミは 良いものしっかり そだててほしい [高原のおじょうさん]
17. 343 思いがついに 動き出す [343]
18. 王ジャパン 猛とつながる 掲示版 [ご隠居]
19. 掲示版 いよいよ休眠 できないね [ご隠居]
20. 福知山 いよいよここから 動き出す [新福知山太郎]
21. 人間は 性悪説 だよ掲示板 [人間の本性]
22. 簡単に 山が動いて たまるかい [人間の本性]
23. 村型は どこまでいっても 村型さ [人間の本性]
24. 掲示版 ごみは 早めに除いてね [百会]
25. 掲示板 回覧版とは 異質だね [百会]
26. 掲示版 好嫌そろって 本物だ [百会]
27. 掲示版 多彩がいいのよ 真実だ [百会]
28. 2ちゃんねる これが本当の 掲示版 [本音太郎]
29. 掲示版 前向きでこそ 生きてくる [仕切りのお姉]
30. 掲示版 公開の場の 起こしあい [高原のお嬢さん]
31. 掲示版 メンバー改名の 告知版 [高原のお嬢さん]
32. 掲示版 提案するのに もってこい [高原のお嬢さん]
33. 鬼姑  ちょつと発音 しにくいなー [高原のお嬢さん]
34. 改名を 公開の場でする 恥知らず [高原のお嬢さん]
35. ケータイで ちまちまカキコ 日が暮れる [スナフ]
36. 水入りも 時には必要 掲示板 [ご隠居]
37. 掲示板 本音と本音が がぶり四つ [ご隠居]
38.ハルカちゃん しんそこ湯布院 惚れている [ご隠居]
39. 掲示版 団塊の世代にも 良いおもちゃ [ご隠居]
40. 掲示板 公開している 会議室 [仕切りのお姉]
41. 町おこし 時間をかけて 当たり前 [仕切りのお姉]
42. 掲示版 ガラス張りだよ 見においで [仕切りのお姉]
43. チーム名は 百年残る ものにして [鬼姑]
44. チーム名は マスコミにものる チーム名を [鬼姑]
45. 福知山 どこがひとつに なったやら   [ご隠居]
46. 掲示版 すでに全国で 見れるのに    [ご隠居]
47. 343 われらチームの シンボルよ [鬼姑]
48. 343 すべてのはじまり 忘れまじ [鬼姑]

以上48作品です。
「えっ、ワタクシのが抜けている」と言う方はご連絡ください。
すぐに対処します。

え〜、肝心の僕は、なかなかイイ作品が浮かんできません。

みなさんまだまだ時間はあります!
僕も負けないように、良い川柳を考えます!

しかし、難しい…(笑)。

======追記(午後9時13分)======
え〜、数が少し増えたので、追加しました。

あと、見た目についても、改善をしました。
しかし毎日、記事で書くのも見にくいだけなので「携帯用」と「パソコン用」を作る必要がありますね。

なるべく早く対処します。

======追記(午後9時40分)=====
追加をしていたらキリがないので、今日はこれくらいに(笑)。

現時点で応募された作品は紹介できたと思います。

翌日中に、携帯&パソコンどちらからでも見やすいページを作成します!

と、言う訳で、今日は飲みながら…(笑)。

う〜ん物足りないと言えば…

え〜、昨日のアクセス数が328でした。
これは僕のホームページでは2番目の記録です。

ちなみに1番は「投票日の翌日」で412でした。

しかしみんなが、そんなに川柳が好きだとは…。

ただいくらアクセスが増えたからと言って、僕も一過性のイベントばかりを続ける気はありません。
やはりまずは普段通りグダグダの記事を書き続けたいと思います(笑)。

しかしコメントを見ても思うんですけど、みなさん「早起き」ですね。
僕も午前7時くらいには起きますけど、起きてホームページ見たら「うわっ!もうコメント来てる」って思いますもん(笑)。

しかしコメントが来るってのは良いものです。
掲示板の書き込みも嬉しいですし、返事をどう書こうか悩む時間も好きです。

まあ「どう書こうか」って言っても、僕の場合「思ったこと」をそのまま書いているだけなんですけどね(笑)。

さあそろそろ本題に入りましょう。

お知らせ生活情報!「第10回毛原の棚田・農業体験ツアー」参加者募集を掲載しました。
photo560.jpg
取り組みもいいものですし、ぜひいろんな人に参加してほしいと思っています。

でも実は、毛原の棚田ってホームページあるんですよね福知山市さん。
確かに更新は滞っているようですし、見に来ている人数も少ないかもしれませんが、少なくとも福知山市のホームページよりは詳しく紹介されていますよ。

何故にこのホームページを作った人はもっと、アピールしなかったんでしょうね〜。
まあ僕実は「誰が作っているか」知っているんですけどね(笑)。

お仕事忙しいのはわかりますが、もうちょっと更新した方がいいかと思います。
やっぱり結構な人数の人が関わっているので、もう少し経過なりなんなりと写真でも載せたらいいんじゃないかと。

で、この毛原の棚田のホームページには「ログハウス講習会の開催について」という項目があります。
まあこれも誰が作っているか知っているんですが(笑)。

つ〜か、URLに思いっきり名前が使われていますからね、って僕もか(笑)。

このログハウスに詳しい方のホームページはコチラです。
ホームページ内にブログを作ったりと、工夫がなされています。

ただ記事がほとんど書かれていません(笑)。

僕的にはせっかく大江町のことについてのホームページなんで、どのホームページも頑張って更新してほしいんですけどね。
まあ僕のホームページも写真などについては、まだまだ不十分なんですけどね。

で、僕的にはもうすぐ「シーズン」がやってくるので、大江町でオススメのホームページを紹介しておきます。
才の神の藤のホームページです。

更新も定期的になされていますし、アクセス数も結構なものです。

で、思ったのは、やっぱり「写真が掲載されている」のはイイですね〜。
僕のホームページはブログ形式なので、なかなか大量に写真を掲載しにくいんですが特別サイトの開設などで補っていけたらと思っています。

で、やはり僕一人では写真を撮るにも限界があります。
幸いにも最近はデジカメが主流です。

写真データもメールで送れる時代となっています。
またホームページで写真を公開するのも容易になってきました。

いつか「みなさんの撮った写真でまちの紹介」なんてできればいいんじゃないかな〜と思っています。
ただあくまで「思っているだけ」ですよ、すぐに実行できるとは思ってませんから(笑)。

と、いうのも僕は過去に写真展に関わったこともあるんですよね。
コチラの方の「写真館」に「なつかしの写真展」と言うコーナがあるのでまたよければ見てみてください。

そういえば最近こっちの方は更新してないな…。
アカン僕も人のこと言えない(笑)。

「百聞は一見にしかず」と言うことわざもあるくらいですから、写真についてももっと充実させたいな〜と思っています。

ただあくまでも「マイペース」で行かせていただきます(笑)。

2006年3月28日

失礼致しました!

第1回川柳コンテストiですが、投票項目を180まで作れると思っていたら20までしか無理でした。

なので4月5日の時点で、応募された全ての作品を掲載します。
で、その中から、20作品を選んで最終投票を行いたいと思います。

20作品の選定方法はこのホームページでのコメント、掲示板での書き込み、携帯版での書き込み、全てを集計致します。
まず20作品を選ぶまでの期間は、4月8日の正午までとしたいと思います。

その後、集計に入りまして、翌4月9日午前9時から投票を開始したいと思います。
投票期間は4月15日までとしたいと思います。

理由はキリがいい数字だから(笑)。

で、今は携帯からでも応募作品が見れるようにしていますが、少し見にくいかもしれません。
改良は常に行っていまので、ご了承ください。

で、まず4月8日の時点で、最終20作品を掲載しますが「集計が間違っている」と言うことがあればご連絡ください。
直ちに集計をし直したいと思います。

え〜、何せ初めての試みなんで、二転三転して申し訳ありません。
結局「4月4日」までは、いくらでも作品を受け付けます!

ドンドン応募してください。

======追記(午後8時18分)======
え〜、また二転三転いたしまして、「全ての作品を投票対象」としたいと思います。

自分でもここまで反応があるとは思ってなかったんですが、ここまで多種多様の作品が集まってきている以上責任を取りたいと思います。
応募がいくらになっても、全てを投票対象としたいと思います。

ですから投票日は4月5日から4月15日までとしたいと思います。

皆さん4月4日の応募締め切りまで、ドンドン投稿お願いします。
こうなったら僕も優勝狙いますよ!

真剣勝負だ!やってやる(笑)。

======追記(午後9時18分)======
凄いですね、川柳コンテスト。

久しぶりに、スゲー数のアクセスがありますよ(笑)。

え〜、今回限りかどうかはわかりませんが、「第1回川柳コンテスト」としてのコーナを解説しました。
中身は一緒なんですけどね(笑)。

う〜ん、最後は投票で決まるんですよね、できたら勝ちたいな〜。

理想は343票以上(笑)。

祝!14000ヒット突破!

お知らせ生活情報を結構更新しました。

•「第10回毛原の棚田・農業体験ツアー」参加者募集
•「第41回福知山市子ども大会子どもリーダー」募集
•4月「えほんのへや」(4月20日 開催)
•児童科学館「4月の催しもの」
•「福知山市遺跡情報」WEBページの運用開始

これらについての情報を掲載しておきましたのでまたご覧ください。
と、言っても福知山市のホームページから転用したものばかりですけどね(笑)。

しかしせっかくの情報なので、できるだけみなさんに知ってほしいわけですよ。
特に「毛原の棚田・農業体験ツアー」とかは、ぜひとも参加してみてほしいですね。

あっ、そう言えばタイトルの通りめでたく14000アクセスを突破しました。
photo559.jpg
特に今日は第1回川柳コンテストを開催したのが理由かはわかりませんが、アクセスがいつもより多いですね。

今回は「仕切りのお姉」さんの提案でしたが、他にも「こんなのはどう?」とかあればご提案お願いします。

ただ全部できるとは限りませんので、そこらへんはご理解ください(笑)。

第1回川柳コンテスト開催!

え〜、酔った勢いで書いた何気なく書いた「ネットで川柳募集」が気がついたら本格化してました(笑)。

せっかくなので「第1回川柳コンテスト」として正式に開催したいと思います!
現在の応募作品総数は…、10ですね(笑)。

で、お題が「掲示板」なので掲示板の下に特設ベージを設けさせてもらいました。
photo556.jpg

せっかくなので「優勝商品」を何かつけたいと考えたんですが、なかなか浮かばないわけですよ。
しかし何もないのはね、と言うことで感がえました。

「優勝作品を掲示板のタイトルにする」これが優勝商品です。
まあセコいと言えばセコいですが、お題が掲示板なだけにこれでご勘弁を…。

で、タイトルはどこに表示されるかということですが、「一番上」ですね。
今だったら↓の様に表示されていると思います。
photo557.jpg
ここに優勝作品が掲載されるわけです。

で、僕も色々と考えているんですが、難しいですね〜。

何せ普段「何も考えずに」グダグダとキーボードを打ち込んでいるもんですから(笑)。

でも言葉と現代風潮を良く考えないと、面白い川柳にならないのでイイ勉強になりますね。

応募はコメントでも掲示板の書き込みでもメールでも何でも結構です。
で、「パソコンがなくて書き込めない」と言う人がいるかもしれませんのでFAXでも受付を致します。

しかしパソコンがない人に「掲示板」ってお題もツライかもしれませんね(笑)。

多数の応募お待ちしていますので、ドンドンご応募ください!

FAX受付 0773-56-0220

======追記(午後3時10分)======
思ってたより応募がありましたので、投票ページを作成しました。
すでに投票はできますので、みなさんぜひご利用ください。
photo558.jpg
え〜と、それで作品の応募は4月4日午前4時17分で、投票の締切は4月10日の正午とさせていただきます。

作品数が180を超えた時点で、応募は打ち切らせていただきます。
それ以上は投票項目が作成できないんですよ(笑)。

ただし応募いただいた作品は全てこのホームページで紹介しますのでご安心ください。

え〜、現時点で20作品の応募がありますね。
もし「私のが抜けている!」と言う人があれば、ご連絡ください。
直ちに修正致しますので。

で、今回の「川柳コンテスト」は携帯からも見れるように致しました。
川柳の応募も携帯から可能です。

ちなみにアドレスは↓です。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=miyakitakeshi

携帯からの作品申し込みは、一番下の『お題は「掲示板」あなたの川柳待ってます!』からできます。
急ごしらえで作成したものなので、不都合があるかもしれません。

何かお気づきのことや質問があれば、ご連絡ください。

さあて、どれくらい応募がくるでしょうか。
そして優勝は…。

う〜ん、思ったより盛り上がって来た(笑)。

ライブ撮影に行ってました

日曜日は大阪にライブを見に行きました。
午後3時26分初の新大阪行きの特急文殊に乗り込みました。

向かったのは心斎橋アメリカ村にあるサンホールです。
このライブハウスに来るのは結構ひさしぶりです。

昔はちょくちょく来ていましたし、よく出演もしていました。

で、到着すると、すでにイベントは始まっていました。
周りを見渡すと…、う〜ん「みんな若い!」その一言に尽きますね(笑)。

今日のお目当てはカラテスタイルと言うバンドです。
彼らとはこのバンドが結成される以前からの知り合いで、レコーディングなども何回か担当しました。

特にドラムのウコウとは、よく飲みに行きました。

で、このバンドが「活動休止」になると言うので、ライブを観に来たわけです。
まあバンドの解散理由や活動休止理由は大抵「仲間割れ」と言われますが、実はそうでもないんですよね。

23〜25歳くらいになると、いろんなことでバンド活動が制約され「続けるかどうか」必ず悩むんですよね。
まっ、でも彼らは音楽をやめるわけではないので、これからもそれぞれに頑張ってほしいですね。

で、この日はビデオと写真を頑張って撮りたかったわけですよ。
本音を言わせてもらえれば「練習」もしたかったですしね(笑)。

今年の僕は「音楽と映像の融合」がテーマなんで、やっぱり実戦経験をつまないとね〜。
と、言うことで、お客さんが群がるライブハウス内で「邪魔」な三脚を立てて撮影開始。
photo553.jpg
周りからしたら「誰このオッサン?」って感じだったでしょうね(笑)。

で、ビデオを撮りながら思ったのは、「ビデオ撮影は難しい」ってことですね。
やっぱり理想としては「最低2〜3台」ビデオカメラが必要ですね。

一台だけでアップや引きの映像を撮ろうとしても無理があります。
まあ単に僕の腕がないのもありますけどね(笑)。

で、この日は、カラテスタイルを含め3バンドのライブ映像を撮らせてもらいました。
イイ勉強になりましたよ、ホントに。

それで思いましたね、「こういうエネルギーは僕の地元にもあるはずだ」って。
確かに大阪は僕の地元より、バンド活動をする環境は恵まれているでしょう。

でも潜在する若いエネルギーってのは、どこでも地域でも変わらずに存在するはずです。
ぜひ僕の地元でも、音楽好きな若いエネルギーを活かせたらいいな〜と思いました。
photo555.jpg

さあライブの後は「打ち上げ」でございます!
と、言っても僕はこの時点で、すでに結構飲んでいるわけですよ、いつも通り(笑)。

で、みんなで移動して、打ち上げ会場についた時には日付が変わっていました。
ちなみに最初の乾杯は、午前12時45分(笑)。
photo554.jpg
そしてワタクシは毎度のことながら、最年長でございます。

まっ、しかし音楽の話をしながら飲むってのは、非常に気持ちが良いわけでついつい飲み過ぎてしまいます。
まあ「いつもやんけ!」と言われたら言い返す言葉がないんですけどね(笑)。

気がついたら午前4時を過ぎていました。
前の日も午前3時まで飲んでたし…、う〜ん馬鹿ですねこの男(笑)。

イヤ〜、まだまだ元気ですよ、「宮木猛31歳」は!

2006年3月27日

少々お待ち下さい

え〜、本日午後4時30分頃に、大阪から帰ってきました。

で、色々「大阪での出来事」を書きたかったんですが、気がつけばこの時刻。
それでも、本日のアクセスは120を超えています。

みなさん「猛くん、どうしたんや?」と思われたかもしれません。

大丈夫です、単純に疲れただけですから(笑)。

大阪に行く前の日に、午前3時まで飲んでて…、昨日は打ち上げで午前4時まで飲んでました。

イヤイヤ、まだまだ元気ですよ「宮木猛31歳」は(笑)。

で、ビデオも写真もたくさん撮ってきました。
すぐにここでも掲載したかったんですけど、ちょっと疲労がね…、もう若くはないですから(笑)。

だって打ち上げ行っても、常に「最高齢」ですからね〜。

でもみんなの元気をもらった気がしますね。

大阪での出来事の報告は、近いうちにいたしますので今日はこれくらいでご勘弁を…。

って、言いながら、今も飲んでるんですけどね(笑)。

2006年3月26日

今日はライブに行ってきます!

昨日は普通に夕方から飲んでて、夜10時から高校の同級生と飲みに行って…、帰宅したのは深夜3時(笑)。

ただ今日は午前中に「70食」の仕出しがあったので、朝7時40分頃には起きました。
思いっきり「酒」残っている状態でしたね。

飲酒検問されたら間違いなく「酒気帯び」と判断されますね(笑)。

で、今日は最近では、珍しく「お泊まり客」がいないのです。
両親は「夜食事にでも行くか」と言っていたのですが、まあせっかく彼女も来ていることですし「ライブを見に行く」ことにしました。

今はその準備中です。
今日見る予定のバンドは、「活動休止」が決定しています。

僕もこれまでレコーディングをしたり、一緒に飲みに行ったりしていたのでビックリしたわけです。
で、今日のライブ終了後は5月までライブはないそうです。

と、なると「せっかくなので記録しよう!」と言うことになったのです。

だからいつもなら「体一つ」で大阪に出掛けるのがほとんどなんですが、今日は「秋葉スタイル」ですね(笑)。

詳しく説明すると、「デジタルカメラ(一眼レフ)」と「デジタルビデオカメラ」と「カメラ用三脚」を持ったまま大阪に向かうわけです。
う〜ん、荷物多いけど、せっかくやしな〜。

まあかわいいバンドマンのためです!

後は「飲み会」の後で、カメラを無くさないように(笑)。

2006年3月25日

もう観念しろよ経済産業省

ここ最近、結構マスコミでも取り上げられるようになったPSE法。
だが経済産業省は相変わらずだな〜と思う。

「その場しのぎ」の対応ばかりって感じですね。
これだけ色んな問題が吹き出してきたんだから、「法改正」に踏み切りゃいいのにって思うんですよ。

「ビンテージもの」は規制対象から除外する。
じゃあ「どこまでがビンテージものなの?」と言うことになれば、
PSE問題 ビンテージ、89年以前に製作終了は認める
っていうテキトーな判断を下すし。

「90年以降の製品」については「自信をもってビンテージと申請していただければ認証する」なんて答えるし。
まあ経産省に基準を設けられるのもイヤだったので、これはこれでマシかもしれないが「根本的」には何も解決していない。

結局「PSE」マークがない製品の販売ができなくなることが問題なのだ。
と、思ったら<PSE>マークなしでも販売認める 経産省が4月以降もとまたその場しのぎの対応。
まあこの暫定措置で事実上猶予期間を勝ち取ったに近いのは事実かもしれない。

けどこの「世にも不可解」なPSE法自体を改正しないことには問題は解決しないと思う。

しかしそれでも経産省は「法改正はない」と見解を示している。
でもこの問題が世に出始めてから、わずかばかりの期間で少しは「マシ」な方向に持って来れたことは事実だ。

やっぱり民衆の力ってのは、あなどれないものがありますね。
このまま運動を続け、輪を広げぜひとも「PSE法の見直し、そして改正」を実現させたいものです。

僕にできることなんてのは、ホントに微力ですができるだけのことはやりたいと考えています。

と、言うことで「PSE法の改正を!」の特設ページを改良しました。
photo552.jpg
さあみなさん!今こそみんなで声をあげましょう!

やってやれないことはないはずです!

======追記(午後7時57分)======
<PSE>PSEで混乱、経産省が中古品販売業者らに謝罪とありました。
最近「福田秀敬・消費経済政策課長」よく登場しますね(笑)。

しかしね…、
「メーカーとばかり話してきて、循環型社会という大切な役割を(中古品販売業者と)十分話し合わずに進んだのが一番の反省点」
ここまで言うんだったら、「PSE法」自体を考え直せっつーの。

法律自体もおかしいですけど、法律を作るまでと作ってからの過程がおかしすぎる。

大体国会で論議している多くの国会議員が「この法律のこと」あんまりわかってないような気がする。
もう「永田議員」のことはどうでもいいから、もっと大事なことを真剣に議論してくれよ。

でも僕ら自身ももっと、興味・関心を強く持たなきゃならないかもしれませんね〜。

だって僕自身、つい最近までこの法律のことよく知りませんでしたからね(笑)。

こうなりゃとことんMacだ!

今日は「ひたすら」Macについて書いたので、さらに書きます(笑)。

内蔵ドライブをPioneer DVR-110Dに取り替えたPower Mac G4にまずはTigerをインストールしました。
その後iLife '06をインストールし、ソフトフェア・アップデートで最新の状態にしました。

いや〜、しかしこれ自分で言うのも何なんですが、「Mac好きにはタマラン環境」ですね(笑)。

OS 9でも起動できるMacが計3台(Power Book G4を含む)あって、Final Cut StudioCUBASE SXPro Tools LEがインストールされたPower Mac G5があるんですからね〜。
問題なのは、ヤッパ僕の腕だな(笑)。

で、ついに僕の所有するMacの「ほとんど」が無線LANに対応した。
ちなみに対応していないのは「Power Mac 9600/300」ですね。
僕が最初に購入したMacで、今から考えたらトンでもない値段しましたね。
スペックは「ハードディスク4GB、メモリ192MB」ですね。

でもこのマシンPower Mac G4 450MHzを購入しても、ポスター作成には使用していましたね。
OS 8とPhotoShopの組み合わせが結構良かったんですよね。
今でも起動できるマシンなので、今度動かしてみようかな〜。

おっと、話が「いつものように」脱線した(笑)。

で、「ほぼ(100%と言ってもいいけど)」無線LANにどのマシンも対応したので、「どのマシンが電波状況がいいか」調べてみました。
photo547.jpg
↑が我がMD STUDIOでございます。
ちなみにここは実家の2階でして、AirMac Extremeは1階に設置してあります。

で、設置箇所や電波の方向を表すと↓こうなりますね。
photo548.jpg
まあこれがわかりやすい図だとは、僕も思いませんがお許しください。

で、見えにくいかもしれませんが、それぞれのMacに番号をつけておきました。
これから番号ごとに、電波状況を示したいと思います。
ちなみにどのマシンもOSは10.4.5です。
[1]Power Mac 1.25GHz Dual/AirMacカード(純正品)を使用。
photo549.jpg
さすがに、一番電波を受けやすい位置なので、電波状況はすこぶるいいです。
ちなみにこのマシンの隣で、Power Book G4の電波状況も調べましたが、ほぼ同じような結果でした。

[2]Power Mac G5 Dual 2GHz/AirMac Extremeカード(純正品)を使用。
photo550.jpg
位置的なものなのか、電波状況は[1]より若干悪いです。
ただマシンパワーの差があるため、ブラウザの表示スピードはこちらの方が早いですね。
まあカード自体の能力もAurMacカードより格段に上がっていますから当然と言えば当然ですね。

[3]Power Mac 1.25GHz Dual/AirMac互換カード(ヤフオクで落札)を使用。
photo551.jpg
位置的には一番不利なはずなのに、強力に電波をキャッチしていますね。
ブラウザの表示スピードも[1]のマシンより速く感じますね。
ちなみにこの位置に、AirMacカード(純正品)を装着したPower Book G4を持って行きますと、電波状況は[3]とは比べ物にならないくらい悪くなりました。
メータ幅で言うと、半分以下になりました。

ちなみにメモリは[1]と[3]が1GBで[2]が2.5GBです。
いや〜、それにしても「AirMac互換カード」恐るべし!

Power Book G4用にもう一枚買おうかな…、マジで悩むな〜(笑)。

パワーアップ大作戦「2」

さてさて無線LAN用のカードは装着できたので、続いて内蔵DVDドライブの交換を行いました。
今回内蔵するのは↓のPioneer DVR-110Dです。

しかしバルク品とはいえ、DVDドライブも安くなったものですね〜。

で、最初はこれをPower Mac G5に装着して、取り外したSuperDriveをPower Mac G4に取り付けようかとも思っていました。
しかしそれは結局止めることにしました。

理由としては現在「卒業記念DVD」の制作を進行しているので、なるべく作業メインとなるマシンに手を触れたくなかったのです。
現在Power Mac G5は何の問題もなく安定しています。
なのであえて、改造する必要はないかな〜と思ったわけです。

「めんどくさかった」と言うのもあるんですけどね(笑)。

さてさて前置きはこれくらいにして、ドライブの交換に取りかかりましょう。
まずドライブを装着する前に、ドライブベゼルを取り外す必要があります。

そんなに難しいことではありませんが、せっかくなので過程を紹介しましょう。
まず細い金属の棒を、前面の小さな穴に突っ込んでください。
細長い金属の棒がない場合は「ペーパクリップ」を代用すればいいでしょう。
photo527.jpgphoto528.jpg

実際にはこういう感じ↓で、強制的にトレイを引き出すわけです。
photo529.jpgphoto530.jpg

で、トレイの裏側の2箇所のツメを持ち上げスライドさせてドライブベゼルを外します。
photo531.jpg
え〜、ハッキリ言って難しくはありません。
何せ僕ができたんですから(笑)。

結局↓こういう状態になればいいわけです。
photo532.jpg

続いてマシンの側面パネルを開け(これはこの前の記事で書きましたね)、ドライブカバーと本体を接続しているネジを外します。
photo533.jpg

続いてドライブカバーの背面パネルを外して、内蔵ドライブに接続されているケーブル類を外します。
photo534.jpgphoto535.jpg
ケーブル類を外す時に気をつけないと、ハードディスクカバーに手をぶつけてケガをします。

そしてドライブケースを本体から外し、ケースとドライブを接続しているネジを外しドライブを取り外します。
photo536.jpgphoto537.jpg
オイオイ、どうでもいいけどこのドライブ汚れてんな〜。
そりゃDVDも読み取らんようになるわけだ(笑)。

ここまで来たら、後は簡単です。
まずDVDドライブをケースにはめ込み、ネジで止めます。
photo538.jpgphoto539.jpg
ちなみに背面の「MASTER」「SLAVE」「CABLE SELECT」の設定ですが、取り外したDVDドライブは「CABLE SELECT」に設定されていました。

僕はこのPower Mac G4にこれ以上光化学ドライブを増設する気はないので、「MASTER」に設定して取り付けました。

で、後は本体にドライブケースを取り付け、ネジで止めるだけです。
photo540.jpgphoto541.jpg
そしてDVDドライブの背面に、ケーブル類を差し込んだら、後は背面パネルを取り付けるだけです。

photo542.jpg
ここで気をつけなければならないのは、背面パネルでケーブル類を潰さないように取り付けることです。
ここまで来て、そんなことで動作しなかったらシャレにならないですからね(笑)。

で、後は本体の側面パネルを閉じて、電源を入れるだけです。
さあて…、どうなるでしょうか…。
photo543.jpg
おっ、なんとか無事に認識しましたね〜、良かった(笑)。

さてさて肝心の読み込みはどうでしょうか…。
photo544.jpgphoto545.jpg
動作は問題がありませんね〜、ちゃんと読み込めよ〜。
photo546.jpg
はいOKです!あ〜、良かった良かった。

ちなみにここまで30分もかかっていません。
写真を撮影しながらでしたけど、作業は非常に簡単でした。

Pioneer DVR-110Dはバルクだとかなり安いので、他のマシンにも導入しようかな〜と考えています。
まあこの商品にこだわらず、もっといいドライブがあったらそれも試してみたいと思っています。

これにて宮木猛の「僕でもできた!ドライブ交換!」を終わります!

って、いつからここは「Mac専門」のホームページになったんだ(笑)。

パワーアップ大作戦「1」

3月19日の記事で「Power Mac G4 1.25GHz DualがDVDを読み込まなくなった」と書きました。
え〜、その後ですが、やっぱり「DVDドライブを交換しよう」ということになりました。

で、どうせなら「ネットもできるようにしよう」と思ったのです。
僕は自宅でAirMac Extremeを使用して無線LANを利用しています。
↓がそうですね。
photo516.jpg

ちなみにワイヤレスに対応させているのは、Power Mac G5、Power Mac G4、Power Book G4の計3台です。
で、OS 9をメインとしていたPower Mac G4は無線LANには対応させていませんでした。
録音作業が主なマシンだったので、ネットに繋ぐ必要性を感じなかったんです。

しかし今回DVDドライブを交換しTigerをインストールしようと考えたので、それなら「ネットに繋げないと」と思ったわけです。

で、ここでまず問題が発生しました。

AirMac Extremeで無線LANを構築する場合は、AirMacカードかAirMac Extremeカードをマシンに装着する必要があります。
僕の所有しているPower Mac G4の場合はAirMac Extremeカードには対応していないのでAirMacカードが必要となります。
しかしこのAirMacカードは現在は生産中止となっています。

と、いうことで久しぶりに「ヤフオク」を利用しました。
やっぱり探せばあるもので、すぐに落札できました。

で、落札したAirMacカードとPioneer DVR-110Dを取り付ける作業に取りかかりました。
ちなみに僕が落札したAirMacカードは、正確に言うと「AirMac互換カード」ですね。
純正品ではないんですが、説明の詳しさと出品者の評価を見て「コレならいける」と思って落札しました。
ちなみに届いた商品が↓コレです。
photo517.jpgphoto518.jpg
確かに純正品より、奇麗ですね。
強度もありそうですし、丁寧に説明書もついてます。

どうやら「当たり」の商品みたいです。

さあまずはカードの取り付けから始めることにします。

まずは裏側に回って、ケーブル類を抜きます。
photo514.jpg まあ自分で言うのも何なんですが、いつ見ても「ジャングル」のような場所です。

特にオーディオインターフェイスの裏側は凄まじいです↓。
photo515.jpg

こういう「ケーブルのジャングル」をかき分けて、まず「電源コード」以外を抜きます。
photo519.jpgで、この後にPCI拡張スロットのポートアクセスカバーに手を触れて静電気を除去します。
この作業工程を怠ると、後でエラい目にあうこともあります。
そうして電源コードをマシンから抜きます。

そしてマシンの側面パネルを開けるわけです。
マシンに傷がつかないように、柔らかい布などをおいておく必要があります。
photo520.jpgphoto521.jpg

後はカードのラベル面を下にして、差し込むだけです。
photo522.jpg

これで後は、アンテナをカードに接続するだけです。
photo523.jpgphoto524.jpg
photo525.jpg

これにて、完成です!
まあ死ぬほど不器用で鈍臭い僕でもできるので、誰でもできると思います。

さあ、続いてDVDドライブの取り付けです!

え〜、興味ない人には「何も面白くない」記事が続きます(笑)。

2006年3月24日

これは大変だった

今週はお店が結構忙しかったのです。
と、言ってもまだ今週は終わってないですけどね(笑)。

今週の月〜水あたりまで、更新が滞りがちでした。
理由は以前にも書いたように、「忙し」かったからですね。

特にピークを迎えたのは、3月21日(火)でしたね〜。

この日は2年振りに大江山女子駅伝が開催されました。
で、ウチのお店が、弁当の注文を受けたわけです。

その数「370食」です!

この弁当は選手が食べるわけではなく、大会関係者が食べる弁当です。
え〜、ちなみに単価は「1食450円」でございます。

この前日は「明日は大変やな〜」とか「早起きせなアカンな〜」とか言ってたくせに、結局深酒(笑)。
僕が起きてお店に向かったのが、午前6時過ぎ。

すでにみんな起きて仕事に取りかかっていました。
photo511.jpgphoto512.jpg
ちなみにこの写真は「ほぼ終了間際」に撮影したものです。
さすがに弁当作りのピークの時に写真なんか撮ってられません、間違いなくブーイングくらいます(笑)。

で、この弁当は「昼食」なんですが、「午前8時まで」に納品してくれと言われていたわけです。
一昨年にも実行委員会と、少しもめた話し合ったらしいんですが「もっと納品時刻をずらせないのか」と両親は言い続けていたそうです。

これは「楽をしたい」と言うわけではなくて、「どうせならより美味しい弁当を食べてほしい」という思いからです。
確かに気温は上がってきましたが、まだ3月でありやっぱり寒いと言えば寒いんですよね。

そんな中でね〜、納品されてから3時間も4時間も経った弁当を食べてもね…。
と、両親は主張したそうなのですが、「スタッフに弁当を配布する時間が必要」みたいな理由でやはり午前8時納品となったわけです。

それでもウチの両親は「なら配達をウチがやる」とまで言ったそうなんですが、やっぱり却下されたそうです。

で、言われた通りの時間で引き受けたんですが、結局午前8時に納品できたのは180食でした(笑)。

またこの時点で母親が言うわけですよ「今で280食くらい、車に積んだ」って。
それを聞いて「あれっ?そんなに作ったのかな?」と思いつつも、「よしあと90食だ!」とも思ったわけです。

しかし目の前には、弁当に入れるはずのおかずが山盛り…、弁当箱も山盛り…。
おかしいと思った父親が数えると…、「今で180食!」とのこと。

え〜、100食の間違いはイタいです、この時手伝いに来ていた妹共々、僕のテンションはガタ落ち(笑)。

マラソンに例えると「ラスト3キロ!」と言われて、スパートしたら「ごめんあと10キロやった」って言われるような感じですかね〜。

何でそんなに母親が数え間違えたのか、未だに疑問です(笑)。

で、まあ実行委員会から電話がかかってくるわけですよ、「残りはまだですか!」って。
こちらは「炊きたてご飯」を弁当に入れているので、ある程度さまさないとフタができないわけです。

前の日から弁当箱に詰めておけば楽ですが、それでは「腐る」おそれもあるわけです。
で、前述した「ある程度冷めないとフタができない」のには理由があります。

ご飯の水滴が他のおかずに移りますし、それが原因で弁当がイタむこともあります。
すぐに食べるならともかく、「昼食」ですからね。

で、こちらとしては、時間に遅れるのは悪いけど「それでもできるだけ美味しい弁当」を作ろうとしていたわけです。
そしたら最後は実行委員会が「ご飯が冷めてなくても、なんでもいいので早く持って来てください!」との電話。

あくまでお客様なので、切れるわけにはいきませんが「ホナら、熱々を持って行ったるわい!」となりました。
で、何度かに分けて、母親が大会本部に配達に行ったわけですが「朝食お待たせ!」ってイヤミを言って来たそうです(笑)。

やっと「終わった〜」と思ったら、何故か不自然にフライや里芋が残っているんですよね〜。
おかしいな〜、と思ったら「案の定」弁当の数が不足していました(笑)。

で、また5個弁当を作って、最後の配達に行ったわけですよ。
僕そのとき、大会本部の様子を見ていたんですがやっぱり「午前8時に全てはいらんやろ」という結論が出ました。

スタッフへの配り方とか、考えたらもっといいのにな〜と思ったわけですよ。
実際こちらも最後の弁当(残りの5食)を届けたのが午前9時30分頃だったのですが、何とかなってるんですから。

大体「370人もスタッフが必要なのか?」と、僕自身思うわけです。

最後の弁当を届けた後、お店に戻ろうとしたら「弁当をもらって自宅に帰ろうとするおじいちゃん」を発見したわけです。
「一体何のスタッフなんだ?」と正直思いましたよ。
だって、明らかに自宅に向かって歩いてましたからね(笑)。

あと言わせてもらえれば、「毎年スタッフジャンバーを新しく作る必要は?」とも思いますね。

当初は参加チームも結構いた、この大会も今や「大江町」からの参加チームもありませんしね〜。
この駅伝がもたらす、メリットが今では「?」なわけですよ。

まあ来年からはおそらく「実施されない」と、僕は思っています。
合併前から僕を含めた色んな人が「廃止も選択肢に入れた、改善を」と言い続けて来たんですが、あまり改善らしい改善もなされませんでした。

イベントとしての盛り上がりにも欠け、商業的にどこにも利益を生み出さず、完全なる補助金頼みのこの駅伝の必要性はなくなったと言い切れるでしょうね。
僕は「まちを盛り上げるためのイベント」には大賛成ですが、これまでのような「補助金頼み」のイベントにはあまり賛同できません。

「補助金をもらっているからやる」「補助金がなければやらない」「補助金がなければできない」こういうイベントがこれまでは多すぎたのかもしれませんね。
まちおこしに「イベント・祭」は、欠かせないとは思いますがこれから「どんなものが必要か」もっと考える必要があると僕は思います。

まあ何にせよ、この日は疲れました!

一般質問の答弁要旨「2」

「またか〜」と言われるかもしれませんが、福知山市議会3月定例会の内容をお届けします。
ネタ元はもちろん両丹日日新聞です(笑)。

それでは一気にまいります。

『一般質問の答弁要旨』
17日

【中心市街地活性化法改正を駅北開発へ】
福島慶太議員:新政会
福島議員・都市計画法改正案が今国会を通れば、原則、郊外への大型集客施設(1万平方㍍以上)は出店できない。多保市に出店予定のプラントについて市長の考えは。
高日市長・様々な意見、考え方があることは承知している。現行法有効な間は現行法に従って粛々と進められいくものと思う。
福島議員・中心市街地活性化法が改正されれば、仮称・北近畿の都センターと関連して駅北大規模街区整備に活用できないか。
溝尻都市整備部長・改正案は街中の再生を主眼とするもの。市町村が策定する基本計画が国から認定されると支援を受けられる有意義な制度。市の基幹事業の仮称・北の都センター事業と連携して施設整備が図られると思う。だが、活用のためには行政だけでなく、商業者、地域の町づくりに向けた積極的な取り組みが必要不可欠になる。

【共聴施設の老朽化で負担増にならないか】
吉川忍議員:福政会
吉川議員・高度情報化推進事業への関心は高いが、住民の多くに理解が至っていないように思うが。
高日市長。2011年になれば今のテレビがみられなくなることしか分からない。ということはおそらく事実だろう。今年度予算で取り組む実施計画ができたら、それぞれの個人負担もあるため、旧1市3町で地域に入って説明会をやっていかなければならない。
吉川議員・地上波デジタル放送で共聴施設を使うと聞くが、夜久野ではすでに老朽化しており、負担増にならないか。
松田企画管理部長・光ファイバーに乗せて既存の共聴施設から再送信する手法で検討している。再送信のための設備費は、一定、受益者負担をお願いしたい。夜久野が80%を超える難聴地域とは承知しているが、一から作るとなると膨大になる。日進月歩の世界であり、経費削減できるならば新技術活用も考えたい。

【支所運営の評価はどうか】
田中正臣議員:新政会
田中議員・支所運営はどう評価しているか。
松田企画管理部長・当初は本庁との分担などがうまくいかずにご迷惑をかけたことはあるだろうが、大きな混乱なくやってこれた。支所には地域に精通した旧3町の職員を配置している。旧市域の方が支所や旧町の施設を使う状況にもなっている。
田中議員・予算案に職員の超過勤務手当が多いが、問題はないか。
松田企画管理部長・台風23号以来、相当の超過勤務が生じてきた。合併に伴う様々な催しも計画されており、一定の超過勤務を清算した。清算はしたが、多忙なときには他の職員を入れるなどスムーズにいけるように心がけたい。
田中議員・三和町千束の新給食センターについて、地域へ説明してほしい。
井本教育長・あくまで予定地だが、正式決定の際にはきちんと対応していきたい。

【変革の07年度農業振興政策をどうする】
武田義久議員:福政会
武田議員・品目横断的経営安定対策が導入される07年度からの農業振興政策は、戦後最大の変革になるがどうする。
高日市長・従来の全農家から一定の集落営農組織に対象を絞り、経営に着目したものに転換することになる。市としては一定条件を備えた担い手の法人化の支援、水菜など旧3町で育まれてきたものの産地化などで支援していきたい。3つが法人化し今1つの準備が進んでいる。
武田議員・20㌶を確保できない地域はどうする。
藤田農林部長・中山間地域など物理的なものや添削などの特例について国と府で協議中。それを待ちたい。
武田議員・下六人部の地区公民館は農協跡でやっており、使えなくなった場合の考えは。
畠中教育部長・下六人部の状況は理解している。地区公民館運営委員会があるが、地区内施設との関係も含め考えていく必要はあるだろう。

【支所窓口での待ち時間が長い】
高宮泰一議員:共産党
高宮議員・支所の窓口業務で待ち時間が10分から20分かかっているようだ。どうしてそんなにかかるのか。
松田企画管理部長・不慣れな点ともう一つはシステム上の問題。速やかにできるよう対応している。
高宮議員・大江町で進む築堤工事現場で、ほぼ完成という時期に堤防に亀裂が発生した。住民に不安が広がっている。工事は長期化するのか。見通しは。
高日市長・発生箇所の盛り土を撤去して原因の究明が行われる。原因は地元にも説明されると聞いている。
溝尻都市整備部長・工事は原因を踏まえた上で今後のスケジュールが決まると聞いている。

【府若年者就業支援北部センターの成果は】
杉山金三議員:新政会
杉山議員・府若年者就業支援北部センターが昨年9月に業務を開始した。本年度の内定目標者を60人にされ、きめ細やかな取り組みがされているがその成果は。
高日市長・2月末で延べ680人が利用。65人が内定し、目標を5人超えている。内定者のうち市内の人は32人。市も週に2日以上職員を派遣しており、今後も連携して成果が上がるように努めたい。
杉山議員・児童数の増加で遷喬小学校の教室が不足している。今後も増加が見込まれる。
畠中教育部長・この春の新1年生は50人を超えて2クラスになる。新4、5年生も2クラスになる可能性があり、新年度は現在より3クラス増える見込み。図工室を普通教室にする。将来は児童数の推移を見ながら増築等も検討したい。

【森林整備と今後の林業振興策は】
有幸男議員:平成会
有議員・放置した森林に災害が追い打ちをかけている。市長は山や畑が荒廃することは国が荒廃することといわれている。林業振興の対策は。
高日市長・新年度は有害鳥獣対策に3280万円を投じる。台風災害は治山整備を含め8100万円を組んだ。また間伐対策などを5100万円で進める。市の補助予算を十分活用して林業振興に努めてほしい。
有議員・新市民病院でのがん治療の強化をどう図るのか。市民の命を守る北近畿の中核医療施設になってほしい。
香川病院事業管理者・がん治療装置としてすでに導入しているリニアックに加え、人体の局所に放射性同位元素を挿入して治療する腔内照射装置、前立腺に放射性同位元素を埋め込み治療する前立腺がん小線源治療装置を入れて充実を図る。外来に7床分の化学療法専用スペースを設け、落ち着いた中でがん治療が受けられるようにする。

【利用増に対応し市斎場の施設充実を】
和田久議員:自民クラブ
和田議員・平成8年(1996)に開設された市斎場は年々利用が増え、3日待ち状況が多くなっている。今後も増加が見込まれる。遺体を安置する施設が必要と思うが。
梶村助役・都市計画決定をし建設したもので、敷地の拡張はできない。利用状況を見ながら安置施設の必要性も含めて考えていきたい。
和田議員・昨年の決算委員会で、多くの委員から指摘された市民病院の医療費未収金はどのように改善されたのか。
西川市民病院事務部長・昨年度末の未収金は、外来、入院診療費合わせて約8548万円あった。分納の納付者をのぞき計回、文書で221件の督促をし、また訪問や電話等でも督促した結果、今年2月末で3300万7000円を収納した。今後も週の運努力したい。

以上、水曜日・木曜日の両丹日日新聞からの抜粋です。
あ〜、疲れた(笑)。

まあ紙上だけしか見ていないので、何とも言えないですが「コレ」といったやり取りはなかったですね〜。

とりあえず、どの市議もあまり定例会の様子を報告していないのでホントに様子がわかりません。
「もうちょっと、住民に身近な議会」を目指してほしいものです。

え〜、今回でひとまず「3月定例会」の主な答弁要旨は終了です!

6月は、傍聴に行ってみようかな。
それで両丹日日新聞より早く、答弁要旨を書いてやる(笑)。

2006年3月23日

出張録音でござる

いまさら月曜日のことを書くのもなんなんですが、今週の月曜日に美河小学校卒業生の歌を録音しに行きました。

セッティングはPower Book G4+DIGI 002 Rackと言う組み合わせです。
photo509.jpg
マイクは子どもたちの歌用にBLUE Baby Bottle、ピアノ用にRODE NT-2を使用しました。

僕はこれまでPro Tools LEをあまり使用してきませんでした。
そしてOS Xを使用して録音もあまりしてきませんでした。

しかしメインシステムとは違うシステムで録音ができるようにしたかったわけです。

理由は「メインシステムの配線を崩すのがシンドイから」です(笑)。
当たり前ですよ!何本ケーブル挿さっていると思ってんですか。

抜くのもめんどいし、挿すのもめんどうです。

と、言うことで、この組み合わせになったわけです。

で、使った感想は「メチャクチャ使いやすい」わけですよ。
特にPro Tools LEOS Xと相性がいいのか、サクサク動きます。

僕のPower Book G4は先ほども書いたように、現在ではかなり非力なマシンです。
ましてや音楽の最新システムなど、動かそうと思えば…。

しかしPro Tools LEは快適に動きましたね〜。
録音中に波形が書かれるのも、イイです。

まあ最近のDWAソフトは全部そうなんですけどね(笑)。

ただ僕はPower Book G4で録音をする時は、OS 9+CUBASE VSTで行っていたので録音中に波形が表示されなかったんですよ。
「録音終わった」と思って、ストップしたら「エラー」の表示が出たりしてね(笑)。

やっぱり録音中の波形が確認できるのは安心感がありますね。
業界標準とも言われるPro Toolsですから、やっぱりもっと使えるようにならないとダメだな〜と思いました。

で、録音自体は結構スムーズに行ったんですが、とにかく「寒かった」わけですよ。
体育館の寒さをなめてました、何せシャツ一枚とユニクロで買ったフリースしか着てませんでしたから(笑)。

で、何度か歌を練習&録音したんですが、やはり子どもたちも疲れた(飽きた?)のか「休憩が欲しい」と言ってきました。
ちょうど僕を含む大人達も休憩したかったので、休憩をとることにしました。

「じゃあ休憩で」と言った瞬間に、子どもたちは体育館を走り回り始めました(笑)。

どうやら「疲れた」のではなく「飽きた」ようですね。

で、元気なのはいいんですが、マイクの側でも走り回ったりボールを投げたりするんですよ。
もう「ブツかったらどうしよう」と、僕は心配でたまりませんでした。

かといって、元気に走り回る子どもたちに「こらあ!」なんて言えませんし…。
photo510.jpg
写真のマイクがBLUE Baby Bottleで、僕の所有マイクで一番高いマイクです。

結果ハラハラはしましたが、マイクは無事でした。
と、言ってもこのマイク、昨年の4月に「僕が酔っぱらって倒して、凹ませた」前歴があるんですけどね。

子どもよりタチの悪い、宮木猛「今年32歳」です(笑)。

喜んでもらえてなによりでした!

美河小学校でプロジェクターを使用して、卒業生の過去の写真を流そうとしたんですが先ほど書いたように「太陽光」にやられました(笑)。

しかしPTAの方々から「せっかくなので謝恩会でみんなで見たい」という申し出がありました。

僕にしたら「よっしゃ〜、待ってました!」という気持ちでした。
なぜなら僕は「謝恩会で見せたいな〜」とずっと思っていたからです。

昨年の大江中学校の卒業式後の謝恩会では「過去の写真」と「卒業式当日の写真」をスライドで流したんですよね。
だから今年もやれたらな〜と思っていました。

昨年のスライドショーは好評だったそうですが、僕は「町議」として特別委員会があったので現場の様子を見ることができませんでした。
「どんな風に喜んでくれたんやろ」とずっと思っていたわけです。

そしたら本日「みんなで見たい」との申し出、こうなったら「張り切らない」わけがありません(笑)。

とりあえず僕は、ダッシュで自宅に帰り写真をPower Mac G4に読み込ませました。
小学校にはPower Book G4のアダプターやカードリーダを持っていってなかったのです。

しかしどちらにしても、僕のPower Book G4は667MHzと今では非力な部類のノートパソコンなので学校での作業は厳しかったかもしれません。
何せ卒業式で撮影した枚数が552枚でしたからね(笑)。

で、写真を読み込んだ後は、ひたすら選別です。
何とか552枚を163枚に絞り込み、前もって頂いていた過去の写真62枚と合わせ225枚を選別し終えました。

その後、月曜日に録音しMixを終えていた、卒業生の歌をCDに焼いて写真データと共にリュックに押し込みまた学校にダッシュで向かいました。

最初の写真を取り込んだのが午前11時40分頃で、自宅を出発したのが午後12時15分頃でしょうか。
とにかく30分ほどで、一連の作業を終え学校に向かいました。

そして学校に到着後、すぐさまPower Book G4に写真データを移す作業に入りました。
その後iPhotoで、スライドショーを作成。

何故か整頓した順ではなく「バラバラ」に並んだスライドショーが完成しました(笑)。

で、プロジェクターに接続し、「さあ!スタート!」と思ったら「画面が映りません」でした。
必死になって、原因を解明しやっとのことでスライドショーがスタートしました。

この時点で、僕は結構汗をかいていました(笑)。
なんとか午後12時30分前には、スライドショーをスタートすることができました。

卒業式が終了してから約1時間20分弱の間での作業です。
昨年も思いましたが、ニュース番組って大変だな〜と(笑)。

しかし苦労のかいあって、スライドショーは好評(だったよね?)でした。
photo506.jpgphoto507.jpg
みなさんがスライドショーに熱中してくれたおかげで、「全く顔の写っていない」写真を撮ることができました(笑)。

スライドショーは「最初が過去の写真」から始めました。
その時点では、笑いが起きたり「かわいい〜」という言葉があがったりと和気あいあいとした雰囲気でしたね。

ただ卒業生が昔の写真(多分入学式あたり)を見て「若いな〜」って言うのは笑えました。
「わ、若いって、あんたらまだ12歳くらいやん」と、心の中で突っ込みまくりました(笑)。

で、実は過去の写真はすでに、月曜日のリハーサルの時点で見せているんですよね。
だから笑いこそあれ、驚きはなかったようです。

でも過去の写真が終わり「卒業式」の写真が流れ出すと、教室内から「えっ、何で?」と言う声がチラホラ…。
卒業生や保護者がビックリしながら、スクリーンをじっと見つめる姿を見て「あ〜、やってよかった!」と思いました。

不覚にも泣きそうになりましたからね、このオッサンは(笑)。

やっぱり、卒業式当時の写真が謝恩会で見れるってのは、驚きらしいですね。

今年は昨年と違い、写真も全部自分で撮影したので大変でしたが、ホントにやって良かったですよ。

で、スライドショーが終了後、「4月4日の離任式にDVDで配布されます」とPTAの方が言われると「おお〜」と言う声。
イヤ〜、実に気分が良かった、ヤッパリ来賓で行かなくて正解(笑)。

で、スライドショーも終了したので、帰り支度をしていると「お世話になる宮木さんに拍手を」となりまして拍手を頂きました。
正直恥ずかしかったのですが、それ以上に嬉しかったですね〜。

ぜひ来年以降も継続したいものです。

でも↓これは来年は作り替えてもらおうかな(笑)。
photo508.jpg

美河小学校卒業式に行ってきました!

え〜、とにかく「何から書いていいのか」全くわからない状態になっています。
「これもあれも」書きたいことだらけです。

う〜ん、でもまずは「リアルタイム」の出来事を書きましょう。

今日は美河小学校の卒業式に行ってきました。
もちろん「来賓」ではありません(笑)。

素人カメラマンとして、卒業式の撮影に向かいました。
なんやかんやと準備をしていたら、8時30分を回りかけていました。

で、今日の荷物はデジカメとPower Book G4だけです。
ビデオカメラは持っていきませんでした。

理由としては「小学校の体育館が狭い」ことですね。
邪魔者扱いされるのが、目に見えてましたので持っていきませんでした。

で、小学校に到着して、職員室に向かいますと手作りの「広報」という腕章を頂きました。

自分で言うのも何なんですが、「広報」の腕章なかったら「ただの不審者」ですからね僕(笑)。

その後まずは「無人の校内」を撮影しました。
photo501.jpgphoto502.jpg
photo503.jpgphoto504.jpg
こういう写真をスライドなどで使うと、非常に効果的なんですよね。
だから僕はまず、校内の様子を撮るようにしています。

ちなみに僕も美河小学校出身なんで、「あ〜、懐かしい」などと少しノスタルジックな気持ちになりました。
やっぱりオッサンになったんですかね(笑)。

で、肝心の卒業式の写真は…、やっぱり個人情報保護の観点から掲載できないですね〜。
自分で言うのもなんですが、イイ写真がたくさんあるんですけどね〜。
まあこれは仕方がないですね、確かに子どもたちの顔を無造作にネットに晒すべきではないですから。

僕の顔だったら、ナンボでも晒しますけどね(笑)。

で、卒業式の式典が終了後、生徒から「歌と言葉」を贈るわけです。
その時に、あらかじめ作成しておいたDVDをプロジェクターで流すことになっていました。

事前に教頭先生と打ち合わせていた内容では、「7〜8分はセッティングで使ってもらっても大丈夫」とのことでした。
でも実際は「2〜3分」もありませんでした(笑)。

まだ映像が始まってないのに、ピアノの演奏がスタート。
もう焦りまくりです。

またそういう時に限って、ウマく操作ができなかったりする(笑)。

で、やっとのことで、映像が出た!と、思ったら「あれっ?映ってない?」となりました。

しかしプロジェクターから光は出ています。
どうやら「太陽光」が体育館に差し込んで、モロ逆光になっていたようです。
photo505.jpg
Power Book G4ではちゃんと映っているのに、嗚呼やっぱりカーテンを閉めるべきだったか…。

でも幸運にも途中から、空が曇ってそれなりに見えるようになりました。

来年以降は、もうちょっと対策を考えてより喜んでもらえるようにしたいな〜と思いました。

で、この後、卒業生と保護者の謝恩会で、僕にとっては大変「嬉しい」できごとがありました。
それはまた後ほど、書かせてもらいますので一旦ここで休憩をとらせていただきます。

あ〜、久しぶりに、写真入りの記事が書けた!

2006年3月22日

すいません

最近更新が滞りがちですが、絶対にこの遅れは取り戻します!

ちょっと色々ありまして…、まあ簡単に言えば「忙しかった」わけです。

もちろんお店の仕事が忙しかったのもありますし、DVD制作に時間を取られたのもあります。

でも今の僕はそれら全てを、「楽しく」「前向き」に、こなしています(こなせてないかもね)。

自分の足下を見つめ直して、自分の周りを見つめ直しています。
で、それと同時に「情報発信」をしたかったんですが、予想以上に忙しかったです(笑)。

明日は小学校の卒業式に行ってきます!
「来賓」としての参加は断りました。

あくまで「卒業制作DVD」のための、カメラマンとしての参加です。
「元職」として、ノホホーンと来賓席に座るより僕は「卒業生」の姿をカメラに収めたいです。

卒業生や保護者や学校関係者に心から喜んでもらえる…、そんな卒業記念DVDを作りたいと思っています。

なので明日の更新も、おそらく夕方頃まで滞ると思います。
非常に心苦しいですが、お許しください。

しかしその後は、怒濤の「更新」ラッシュをお約束します。

でもあんまり書きすぎると「読む暇がない!」とか言われるんですよ(笑)。

一般質問の答弁要旨「1」

え〜、本日は水曜日ですが、月曜日の両丹日日新聞からの抜粋です(笑)。

注目(していたのかは知りませんが)の一般質問について、答弁要旨を紹介します。
今回は旧3町選挙区選出の市議全員が登壇するとあって、僕自身は注目していました。

ズラズラっと書くので、みなさんもぜひ読んでみてください。

『一般質問の答弁要旨』
16、17日

【河川整備計画の早期見直しを】
奈良井敏弘議員:新政会
奈良井議員・大江は台風23号で2名がなくなり3分の1の世帯が被災した。地域住民の不安を早期に無くすよう由良川水系河川整備計画の早期見直しを。
高日市長・南有路などは2014年度までに整備されることになっている。北有路や筈巻などそれ以外の地区も、早期に事業着手されるよう要望していきたい。
奈良井議員・新市観光ツアーは四季を通じて計画を。
井上商工観光部長・旧市、三和、夜久野、大江の4コースを設定して、夏頃に日帰り、30人定員で計画している。モデルコースとしてPRし、個人や団体で回ってもらえるようにしたい。
奈良井議員・鬼師の会と世界鬼学会はまちの応援団であり、一体となってまちづくりを。
村上総務部理事・両組織はこれまで有形無形の力となり、新市においても貴重な資産。大きな役割を担ってもらえるものと思っている。

【どの集落にもバス乗り入れを】
吉見純男議員:共産党
吉見議員・町営バスを引き継いだ市営バスの縮小、値上げを住民は心配している。バスが入っていない集落へも乗り入れを。
高日市長・地域住民も行政任せではなく、乗る運動を起こして欲しい。新たな路線は難しい。2005年度に市の負担700万円を一般財源から持ち出している。旧市の自主運行3路線も大きな赤字で、07年度から10%を地元で持ってもらう。
吉見議員・乳幼児医療が合併により3町は後退した。完全無料化を。
福田保健福祉部長・強く国へ要望しているが、大変厳しい状況にある。
吉見議員・集落営農の共同機械購入補助を。
藤田農林部長・農業機械は国、府の制度を活用している。集落営農は複数集落エリア拡大を進める必要がある。
吉見議員・特産品の面積拡大が求められている。ハウスに補助を。
藤田農林部長・府で補助されており、市では行わない方針だ。

【福祉・過疎地有償団体に支援を】
荒川浩司議員:無会派
荒川議員・健全な福祉・過疎地有償運送を行うために、運送団体への支援は。
塩見市民人権部長・利用者の生命にかかわるものでもあり、安全運送にかかわる研修などで支援したい。運営協議会は3回開いた。引き続き過疎地運送を協議する。
荒川議員・社協が福士運送から撤退するが、まだ利用者に伝えていない。NPOは手いっぱいだが支障なく移行できるのか。
福田保健福祉部長・タクシー事業者もかかわってもらうので、支障なくやっていきたいと思う。
荒川議員・文化芸寿湯使い間の今後は。
松田企画管理部長・1996年にビジョンを策定したが、厚生会館を改修し、合併でホールが増えたことで環境が大きく変化した。当時の計画の見直しが必要だ。経済産業省の「人口減少下における地域経済について」と題した報告書にも、公的施設の市ごとのフルセット主義からの脱却がうたわれている。

【市営バスでも高齢者減額を】
中島英俊議員:共産党
中島議員・夜久野の町営バスは70歳以上が1回100円、障害者は無料だった。市営バスになって支所まで530円かかるようになった地域もある。
塩見市民人権部長・運賃は合併協で協議された。特定地域のみ軽減すると格差を生む。
中島議員・夜久野では220万円補てんするだけで実現できたが。
高日市長・これ以上一般財源から持ち出せば財政が成り立たない。旧町も廃止する判断だった。
中島議員・バスを医院へ通してほしい。
塩見市民人権部長・地元から路線変更の要請を頂いている。近畿運輸局と協議し、できるだけ早く調整したい。
中島議員・雪おろし助成制度の条件緩和を。
高日市長・現場を歩いて私自身で決定した。一定の成果があったと思っている。旧市内で38件、夜久野で20件の申請があった。家屋損傷への見舞金は災害救助法の時だけで、考えていない。

【eふくちやまでどう便利になる】
吉見光則議員:孜政会
吉見議員・北近畿の都センターは市長の意とするものか。
高日市長・図書館は本を通じた語り合いの場で、駅北に人が集まる施設にしたい。
吉見議員・eふくちやまは新年度で、どう便利になる。
松田企画管理部長・支所、コミセン、小中学校に光回線を敷き、支所へ行かなくてもコミセンからテレビ電話方式で簡単な相談ができるようにしたい。支所には大型プラズマディスプレイを置き、防災情報や本会議の中継などをする。離れた学校同士での学習、意見交換も実現したい。
吉見議員・中心市街地空洞化はまちのアイデンティティー喪失だ。国の施策を活用して活性化を。
井上商工観光部長・国で審議中のまちづくり3法は、駅を中心として活性化を図っている市にとって追い風だ。空きビル再生などを支援するもので、中心市街地商業等活性化基本計画も、これに沿って見直したい。

イヤイヤ毎度のことながら、文字だらけですね(笑)。

しかし…、イヤここでは言うまい…。
予想通りの質問っていうか、なんて言うか…。

誰とは言いませんが、「ちょっとそりゃ地元要望に凝り固まりすぎてないかい?」と思う質問もチラホラと…。

「福知山市議会議員」って言うより、「福知山市〜町議会議員」ですね。
「〜」の部分はあえて書きませんけどね(笑)。

2006年3月21日

WBCを見て思うこと

色々書いていないネタはたくさんあるんですが、またまたWBC関連です。
しかもカテゴリーは「選挙」です。

「何で選挙なん?」と思う方もいるかもしれません。

しかも「ここ数日の面白いネタ」を、スミにおいてこの記事を書いているわけですから。

でも今の僕の気持ちは…。

僕は今年の選挙に負けた時に、野球で言えば「試合終了」と思ったわけですよ。

でも今回の日本代表の試合ぶりを見て、考えが変わったんですよね、
「もしかしたら、僕はまだ試合途中じゃないのか?」と思ったんですよね。

野球に例えれば、僕の選挙なんて、「1回の表で満塁ホームラン」を打たれたようなものですよね。
試合を諦めなければ、逆転のチャンスはいくらでもありますよね。

「諦めず」に「頑張れば」逆転は可能かもしれません。

ましてや野球ってスポーツは、何点差があっても「逆転」が可能なんですよね。

何か今日の日本代表の試合を見て、「まだゲームセットじゃない」と僕は思ったわけですよね。

イチローの言葉じゃないけど、「最も屈辱的な日」ではあったわけですよ、投票日は。
もちろん飲みましたよ(笑)。

でも今日の日本代表の試合を見て、何かが僕の中で変わった様な気がします。

「スラムダンク」って漫画で見た「諦めたらそこでゲームセットだよ」って言葉も思い出しました。

僕は試合を途中で投げ出そうとしてたのかもしれない…。

「たかが」って言い方はどうかと思いますが、今回の選挙の敗北なんてね〜。
野球で言えば「まだ2回表に満塁ホームラン」みたいなものですよ。

まだまだ逆転可能な点差です!

「人生にコールドゲーム」なんてないですよね。
同じく「選挙にコールドゲーム」もないですよね。

今でも僕は選挙に関わりたいとは思っていないですけど…。

でも何かが変わった気がします。

上手くまとめられないですけど、本当に色々考えました。

このホームページの更新を怠るくらい(笑)。

おめでとう!日本代表!

昨日から忙しく、色々とあったんですが…。
何をさておいても「日本代表おめでとう!」これにつきます。

いい試合でしたが、心臓にはもの凄く悪い試合でした(笑)。

どの選手もサイコーでしたが、その中でもやっぱり「イチロー」最高!

何をやっても絵になる人ですね、イチローって。
20060321-00000004-yom-spo-thum-001-thumb.jpg
イチローが記者会見で「できればこのチームで大リーグで戦いたい」と言っていました。

僕も見てみたいものです。
本当にこのチームは最高です。

で、あえてMVPを選ぶなら「王監督」かもしれません。

絶対に寿命縮めてますよ、王監督は。
本当に命がけで、この大会に臨んでいるように思いました。
最終回にマウンドに向かい、選手に声をかけた瞬間は涙が出そうになりそうになりました。

本塁打の世界記録を持つ王監督が、日本代表を率いて世界一になる。
これ以上ない組み合わせでした。

大会の運営方法や審判には疑問が残りましたが、参加したチームはどこも素晴らしかった。

ただ今後このWBCが継続されるなら、もう少し色々と考えてほしいですね。
「どの国で野球をしても、真の世界一が目指せる」そんな大会にしてほしいものです。

しかしこの大会で一番有名になったのは…、ボブじゃないでしょうかね(笑)。

しばらくしたら、バラエティー番組とかが呼びそう…。

でもそれはそれで見てみたいな(笑)。

======追記(午後3時5分)======
今イチローのインタビューを見たんですけど、本当にこの大会のイチローは最高ですね。
こんなにアツい人だとは思ってませんでした。

王監督と抱きあうイチローを見て、またまた涙ぐみそうになりました。

本当にみんな「野球が好きなんだな〜」と感じました。

あらためて「日本代表おめでとう!」

祝!13000ヒット突破!

え〜、昨日から更新が滞っておりますが、めでたくアクセスが13000を超えました!
photo500.jpg
僕がここまでホームページを更新できないということは、「真剣」に忙しいと言うことです。

まあそのわりには、ちょっと皆の目を盗んでこの記事を書いているんですけどね(笑)。

昨日から忙しかった分、ネタはたくさんありますので随時更新していきます。

お楽しみに!

でわ、仕事に戻ります。

2006年3月20日

さあ腕の見せ所

いつもなら、すでに更新されているのですが、今日はこれが初めての更新です。
「何かあったのか?」と思われるかもしれませんね(笑)。

まあ「何もないから」更新しなかったんですけどね。

今日は美河小学校の卒業記念DVD作成に取りかかっていました。
最終リハーサルが本日午後7時から行われるので、最終チェックをしていたわけです。

写真はすでに、読み込んであったんです。
photo499.jpg
僕が頂いた写真は「62枚」でした。

で、当日は「4分50秒」で、スライドを作成する予定なのです。

なので、大体一枚あたり「4秒から5秒」で作成すればいいわけです。

ただ「そのまま」スライドさせたのでは、見ている方も飽きるのでそれなりの工夫がいります。

まあ本日の最終リハーサルで、様子を見てみます。

今はその作業中なので、記事はこれくらいで勘弁してください(笑)。

2006年3月19日

やっぱり内蔵ドライブにしよう

DVDを全く認識しなくなった、僕の「OS 9」マシンのPower Mac G4。
思い切って、Power Book G4でも使用できるように、外付けのDVDドライブを購入しようと考えていた。

しかし色々調べてみると、結構内蔵ドライブの交換は簡単らしい。
交換の仕方をムービで見れるホームページもあった。

で、何より「内蔵ドライブ」の方が安い(笑)。

結局Pioneer DVR-110Dを購入してみることにした。
Tigerなら、このドライブは「純正ドライブ」と認識されるらしい。

値段も安いので、チャレンジする価値はあると思う。

で、よく考えたらPower Mac G5に使われているSuperDriveはPioneer DVR-109らしいのだ。
よくよく考えたら、Pioneer DVR-110DPower Mac G5に装着し取り外したPioneer DVR-109をPower Mac G4に取り付けてもいいわけだ。

それならPower Mac G5はさらにパワーアップできるし、イイことづくめじゃないか!

問題は「自分でできるか」なんだよな〜(笑)。

どのサイトを見ても「取り付けは簡単」とか言っているけど、僕はかなりの「不器用」なんでね〜。

まあすでに「商品は注文」しましたし、後は届いてから考えます。

しかしこの記事「興味」ない人は、「何言ってんだ?」と思うでしょうね(笑)。

やったぞ日本決勝進出!

WBCにおいて、本日日本が韓国を「6−0」で破り決勝進出を果たしました!
正直かなり嬉しいですね〜、韓国のみなさんには非常に悪いですけど。

これまで負けなしだったのに、たった一度の負けで…、悔しいとは思います。
でも僕たち日本人にとっては「非常に喜ばしい」結果です。

これで「日本vsキューバ」か〜、開催国のアメリカも複雑だろうな(笑)。

で、今日の試合で、一番興奮したのが↓コレですよ。
photo496.jpg
福留のツーランホームランです!

それまで不振を極めていた、福留を代打に送った王監督も素晴らしい!
そして、期待に答えてホームランを打った福留も素晴らしい!

しかも前のバッターの多村が、送りバントを失敗していたという舞台設定も素晴らしい(笑)。

本当にマンガみたいな、ホームランでしたね。

その後は、怒濤の日本の攻撃でした。
「何でこれまで、打てなかったの?」と言いたくなるくらい、見事な連打でした。

今日はどの選手も持ち味を出せたんではないでしょうか。

投手陣ではもう上原につきますね。
「ペナントレースに疲れを残さないだろうか」と心配してしまうくらいの全力投球。

あの投球をワンシーズン続けたら、間違いなく選手生命を縮めるであろう気迫のピッチングでした。

チャンスで打てなかった松中のツーベース。
あのヘッドスライディングは見事でした。

何か2塁塁審のボブが「イヤそうに」セーフって動作をしているのが気になりましたけど(笑)。

送りバントを失敗した多村も、その後ファインプレイを見せてくれました。

イチローはさすがの3安打・2盗塁・1打点、ここ一番の集中力は他を寄せ付けませんね。

イヤ〜、この大会、最初は「なんじゃこんなアメリカのための…」などと思っていました。
でもここまで来たら「初代チャンピオン」目指してほしいです。

21日(日本時間)は松坂が先発でしょう。

日本代表ガンバレ!

こら!読み込め!

僕は普段Power Mac G4 1.25GHz Dualをメインマシンとして使用しています。
もう使用頻度で言ったらPower Mac G5よりはるかに上ですね。

まあ音楽や動画編集に関するソフト以外は、ほとんどPower Mac G4 1.25GHz Dualにインストールしているのでそうなるのも無理はないんですけどね。

で、僕はもう一台同じPower Mac G4 1.25GHz Dualを所有しています。
こちらはOS 9がメインのマシンです。

つまり「昔のファイル」や「昔のソフト」を動かすために使用しているわけです。

で、このマシンにもそろそろTigerをインストールしようと思ったわけです。
photo495.jpg
そしたら、何度やってもインストールDVDを読み込まないわけですよ。

でも読み込まないのはDVDだけで、CDは読み込むんですよね。
しかしTigerはDVDでしかインストールできないわけです。

「オイオイ、スーパードライブの意味ねえ!」って思いっきり突っ込みました。
で、内蔵ドライブを交換しようかな、とも考えたんですが「待てよ…、僕のPower Book G4もDVD-Rドライブはないな…」と気づいたのです。

「そうだ!外付けDVD-Rドライブを買えば、Power Book G4でも使える!」と考えたわけです。

しかしよく考えたら、OS 9をメインで使用しているPower Mac G4にはAirMacカードを装着していない。
これではソフトフェア・アップデートができない…、しかし旧タイプのAirMacカードは発売していない…。

と、いうことで、ひさしぶりにヤフオクに突入。
速攻でAirMacカードを落札(笑)。

で、今は「どの外付けDVD-Rドライブがいいかな〜」と物色中です。
LaCieの商品がいいんじゃないかな、と今は考えています。

特にデザインがイイ、やっぱMacユーザは見た目にこだわらないと(笑)。

2006年3月18日

代表質疑の答弁要旨「2」

午前中に引き続き福知山市議会3月定例会での「代表質疑の答弁要旨」を紹介します。
ネタ元はもちろん両丹日日新聞です(笑)。

『代表質疑の答弁要旨』
14、16日

【企業誘致促進今後の戦略は】
平成会:立道正規議員
立道議員・合併から2カ月半。新年度にかける思いは。
高日市長・合併効果を早く出せるような事業に取り組んでいく。合併をステップとし、知恵と魅力を高め、北近畿の都として羽ばたくため、住民のみなさんに知恵を出してもらい、これからも住み続けたいと思う町づくりを進めたい。
立道議員・企業誘致促進事業の今後の戦略と見通しは。
高日市長・チラシ、パンフレットを作成し、さまざまな機会で配布する。積極的なPR活動を展開したい。現在接触中の企業はもちろん、新たな企業を訪問するなど、企業立地に向け努力したい。
立道議員・公誠小、北陸中の校舎全面改築基本構想策定事業で、小中一貫校、小規模特認校を視野に入れた校舎の建築になるのか。
井本教育長・まだ結論は出していない。地元のPTAや自治会などの意見を反映させるため、策定委員会を設置し、一緒になって構想を立てていきたい。できるなら1年でまとめていきたい。
立道議員・昨秋、金山地区を対象に実施された福知山TMO宅配検討事業の成果は。
高日市長・受注件数は少ないが、消費者、事業者とも関心が高く、継続を期待する声が大きかった。利便性と簡易性を高める工夫が必要だ。

【修学援助の所得基準に緩和を】
共産党:足立進議員
足立議員・仮称・北近畿の都センターは全体計画が明らかではないが、先に土地取得する予算を組んでいる。問題はないか。
高日市長・大規模事業に着手するには土地取得していくことが先決。さらに、建設予定地は利便性が高い区画のため早期の買収を計画した。
足立議員・修学援助の所得基準を緩和できないか。
井本教育長・所得基準は生活保護基準の1.5倍が上限。京都市を除く府内の市では最高で、緩和は考えていない。さらに一人親の家庭、障害のある人を持つ家庭には所帯人数に応じて加算措置がある。
足立議員・障害者自立支援法による低所得者層に対する負担軽減策について、府の制度に準じたものではなく、市独自の軽減策を考えていないか。
福田保健福祉部長・府には市町村の不均衡を避けるよう要望したこともあり、府の制度に準じて対応したい。
足立議員・若年層の雇用状況は。
高日市長・ハローワーク福知山管内における高校生の就職内定状況は1月末で89.8%、昨年比は0.7%。一昨年比は3.2%上昇している。
足立議員・憲法9条の改正議論についての考えは。
高日市長・十分に慎重でなければならない。

【攻めの観光をどう考える】
孜政会:大西敏博議員
大西議員・予算で挙げている合併記念事業のほかに、全住民、全市域の融合・融和施策が必要だが。
高日市長・住民が旧市町の実態、歴史、風土を理解することが必要で、広報ふくちやまで周知徹底していきたい。
大西議員・発達障害者の現状は。
高日市長・今年度、府中丹西保健所が旧市と旧三和町の7カ所の保育園で5歳児129人を診たところ、軽度発達障害と思われる子供が7%いた。新年度は400万円を計上し、支援体制整備の検討などを行う。
大西議員・新しい観光資源をつくる攻めの観光についてどう考えているか。
高日市長・合併で観光資源が増えたことを弾みに、点を線で結び面に展開できる観光振興ビジョンを策定したい。道しるべの紹介、地蔵巡りも日本人の好みに合った観光資源だと思う。歴史的なものと時代のニーズに合ったものを組み合わせ、新たな観光資源を作り出すことが大切だ。
大西議員・市民病院と地域の診療所が協力し安心な医療を提供する「病診連携」の利点と欠点は。
香川病院事業管理者・利点は、効率的で無駄のない医療提供ができる。病院経営という観点からの欠点は、外来患者数が減り外来診療報酬が減る。しかし、診療に濃密にかかわることで、一人の診療単価が上がることを期待したい。

あ〜、今日も文字が多い(笑)。

多分購入しますね

このホームページはMovable Typeを使って作成してるんですが、他のホームページはID for WebLiFEを使用して作成しています。
ウチのお店僕のレーベルのホームページ等がそうですね。

とにかくこのソフトは「簡単」なのです。
HTMLなど覚える必要は一切ありません。

実は僕もHTMLを使用したサイトを作るのは、大の苦手です。
「ホームページ作りたいな〜」と思っていた所に、発売されたのがこのソフトで「速攻」で飛びつきました。

で、一昨年のクリスマスに発売されたShiftBOXシリーズにも飛びつきました。

その後レンタルサーバを探したり、ドメインを取得したりと色々とやってきたわけです。

で、僕は今年「販売サイト」なるものを立ち上げたいと考えていました。
またそれと同時に、ウチのお店のホームページの充実も図りたいと考えていました。

そしたら発表されました、正に「僕の心」を見透かしたかのような商品が!
photo494.jpg
ShiftBOX 2ndです。

「Blocks2!」と「Shops!」の2種類のシリーズが発売されるのです。
僕はもちろんどちらも購入するつもりですが、特に「Shops!」に興味を持っています。
新機能の『IDオーダーシステム』に注目しているのです。
この機能によってオンライン販売・予約が可能になるそうです。

正直ID for WebLiFEだけで、そこまでのホームページ作成は困難だと考えていました。
そうなると「通信販売用に特設ページを作らなきゃいけないな〜」とか「宿泊予約用のページ作らなきゃいけないな〜」などと考えていました。

しかし「常に最新情報」を届けようと思ったら、ID for WebLiFEの「更新のしやすさは」捨てがたいものがあったんですよ。
だから今回「狙い通り」の商品が発表されたわけです。

う〜ん、発売は来月か、待ち遠しいな〜。

代表質疑の答弁要旨「1」

え〜、福知山市議会3月定例会で、14、16日と会派代表質疑が行われました。
その答弁要旨を紹介します。

まあ紹介しますって言っても、両丹日日新聞に書いてあることを丸写しするだけなんですけどね(笑)。

本来なら自ら傍聴に行って、聞いたことを書けばいいんですがなかなかそこまではできません。
僕は議会広報委員でもあったので、聞き取り&書き取りには自信あるんですけどね。

16日には旧3町選出議員が初登壇しましたし、興味はあったんですけどね。
京丹後市みたいにネット中継してくれたら、いいんですけどね。

まあとりあえず今回は両丹日日新聞からの抜粋でお許しをください。
以外と忙しいんですよ、こんな僕でも(笑)。

『代表質疑の答弁要旨』
14、16日

【市長と語ろうー小単位で開催を】
公明党:今次淳一議員
今次議員・新年度予算案の自主財源比率と依存財源を構成比で見ると、依存財源比率が高い。今後の推移をどう予想しているか。
高日市長・合併による重点事業の着手に伴う地方債発行額が増額したことが最大要因。今後も基幹的事業が本格的に実施されるため、地方債の発行が余儀なくされる。
今次議員・新年度末の市債残高見込みは545置く3070万円。市民1人あたり65万円(いわゆる借金)になる。今後の対策は。
高日市長・今後も合併特例債を計画的に発行する予定だが、これらを要する事業はまちづくりの先行投資。市民1人あたりの地方債残高(現在ある借金)は一時的に増大していくものと考えている。
今次議員・「市長と語ろうふれあいミーティング」を、婦人会など小単位で開催できないか。
高日市長・団体とのふれあいミーティングが必要なら、私はやぶさかではない。どこへでも出かけ、意見を聞いていきたい。
今次議員・市指定文化財以外の文化財でも貴重なものがあるという。市指定文化財に指定していけばどうか。
井本教育長・現在、二十数件を文化財保護審議会で検討している。指定については価値を十分研究し、所有者の意向も聞く。

【社協の外出支援事業撤退はなぜ】
自民クラブ:永田時夫議員
永田議員・市役所本庁内に総合窓口案内所を設置してほしい。
高日市長・全職員が総合案内人の役割を果たすことができると考えている。
永田議員・市社会福祉協議会が新年度から外出支援サービス事業を撤退するが、なぜか。
高日市長・数年前からNPOなどにより有償移送サービスが行われるようになった。社協としてはNPO法人の育成の観点からも撤退すると聞いている。支援策として外出支援利用対象者には利用券の配布を考えている。
永田議員・市民病院の産婦人科医などの医師確保は。
香川病院事業管理者・3人の産婦人科医が在籍しているが、本年も現状維持できると思う。
永田議員・中心市街地の現状と課題は。
高日市長・中心市街地活性化対策は、2000年3月に策定した「市中心市街地商業等活性化基本計画」をもとに取り組んでいる。中心市街地活性化法などまちづくり3法が国会で審議されており、中心市街地活性化法にのっとり、策定した基本計画の見直しが必要だ。
永田議員・高架下の南北を貫く道路はいまだひとつも開通していないが。
高日市長・南北市街地を結ぶ駅直近の10−2号線を、硬貨開業1周年事業として年内に開通させたい。

【農道舗装の整備計画は】
新政会:松本良彦議員
松本議員・(430万円の予算が組まれた)コンビニ公金収納のメリットは。
高日市長・提携コンビニの全国の店舗で24時間納付が可能で、利便性と収納率の向上が図れる。市が支払う手数料は公金収納代行会社によって違うが、納付書一通52円が標準だ。
松本議員・地方バス路線運行維持の市の補助金が大きくかさむが、市内バスの現状は。
高日市長・民間バス3社11路線、自主運行バスは3協議会3路線、旧3町地域の市バス14路線があるが、全路線とも赤字で厳しい状況だ。地域交通会議で交通のありかたを協議する。
松本議員・農道舗装の今後の整備計画は。
高日市長・農道舗装は緊急性の高いものから整備している。2013年度まで大規模農道舗装を計画しているのは佐賀地区のほか8地区ある。しかし、要望が多く、国・府の補助額は減少しているのが実態。採択が厳しく、国・府に要望していく。
松本議員・指定管理者の指定に伴い、地域密着型の施設は管理運営費が出ていないが。
塩見総務部長・農村研修集会所については管理運営費を支払わず、管理運営をお願いしている。

【市街化調整区域線引き廃止を】
福政会:和泉すゑ子議員
和泉議員・市街化調整区域では、開発、建設が厳しく制限される。市では調整区域の線引きが廃止できないか。
高日市長・府北部の線引きの見直しは2010年を予定している。市街化調整区域の現状、分析結果を踏まえ、線引きのあり方について検討する。
和泉議員・新はばたきプランの達成率は。
高日市長・おおむね6割程度。意識調査で男女の平等感が以前より低下しており、強力なプランを推進する必要がある。女性センターの場所は仮称・北近畿の都センターを視野に入れて検討している。
和泉議員・障害者自立支援法の施行に伴い、障害区分認定審査会への本人出席についての考えは。
高日市長・調査員が本人の状況把握を含め、客観的な判定基準で認定するもので、障害者本人の出席を得て認定するものではない。
和泉議員・工場跡地で運送業務開業のために造成整備をしている萩原地域内で、雨水生活排水路の確保をするよう要望したが。
高日市長・要望を受け、市・国交省など関係機関と協議・検討しているが、事業のめどは立っていない。

とりあえずここまでが、掲載されていました。
う〜ん、しかし字が多い(笑)。

残りの答弁要旨は、また後日掲載されるのでその時に紹介します。

2006年3月17日

第一回「福知山市議対宮木猛」アクセス対決!

最近あんまり「行政・議会」に関する記事を書いていない。
まあ落選した身なんで、当たり前と言えば当たり前か(笑)。

で、当選していたら、僕は福知山市議として一緒に議場にいたわけです。
と、なると、福知山市議も全く縁もゆかりもない人ではない…。

このように「強引」にこじつけ、対決を挑むことにした(笑)。

全国議員サイトによると、市長・市議でホームページを開設しているのは↓の通りだ。
photo493.jpg
「他にも開設している議員さんがいる!」ということであれば、全国議員サイトの方に連絡をしてあげてください。
僕もたまに「市議の名前」で検索するんですけど、全く出てこないんですよ(笑)。

で、本題の「対決」ですが、まずはカウント対決と行きましょう!
荒川浩司議員・・・7801
今次淳一議員・・・1755
井上重典議員・・・7573
加藤弘道議員・・・カウンター無し
野田勝康議員・・・2489591
吉見光則議員・・・カウンター無し
宮木猛・・・12602
(3月17日午後5時5分現在)

数では野田勝康議員が圧勝!って、コレ本当か?
正直そんなに更新もされていないし、怪しいような気が…。
確かに会期日程も書かれていますが、しかし200万アクセスを超えるとは…。

まあ僕が当選して、次の言葉を言っていたら多分本人から文句を言われたと思います。
「カウンターの数字は、自分で変更できるから」それにしても200万オーバはねえ(笑)。

まあ負けは負けですから、何とかこの数字を追い越せる様に頑張りますよ。

で、何度もこのホームページで書いている様に、「もっと充実したホームページ」を作ってほしいなと思います。
とにかく更新がほとんどなされていないわけです。
「私らは忙しいから」と言われるかもしれませんが、他の自治体の議員さんは頻繁に更新をしているわけですから。

で、どの福知山市議のホームページを見ても、ブログを始めている人はいないんですよね。

今は無料ブログサービスがたくさんあるんだから、ブログ開設したらいいのに、と僕は思うわけです。

僕は情報発信が素早くできるのと、見てもらいやすいことを利点と考えて母屋のサイトをブログとしました。
僕の場合Movable Typeを使用して、サイトを作成していますので無料ブログサービスより、さらに発展したブログを作成できます。

自分のドメイン「miyakitakeshi.com(みやきたけしどっとこむ)」を活かしたブログを作りたかったし、ブログで表現できないことはFLASHサイトを作るなり、HTMLでページを作ればいいと思っていました。
そうやって、自分なりに工夫しているうちに、結構色んな人がこのサイトを見てくれる様になりました。

自分なりに、できる限りの情報発信もしているつもりです。
聞いた所によると、「大江中学校で卒業式後の謝恩会が今年はなくなった」のをこのサイトで知った保護者もいたそうです(笑)。

僕は福知山市議の皆さんにも「自分の知り得た情報」をより早く、市民に伝える努力をもっとしてほしいなと思うのです。
「そんなことは、これまでもやってきている」と言われる方もいるかもしれません。

でも合併をして、京都府下でも有数の面積を誇るこの福知山市で、これまで通りのやり方で情報が伝わるでしょうか?
次世代の人間に「まちづくり」に関心を持ってもらうためには、ネットの活用が必要ではないでしょうか。

今の僕には大江町から選出された議員がどんな活動をしているか、「全く」見えてこないのです。

議員でなくなった僕は、今「町議時代」を猛烈に反省しています。
「僕も全然情報公開できてなかった」と強く思っています。

このサイトを立ち上げたのが、昨年の11月…。
もっともっと早くに、まず僕が取り組むべきでした。

住民自らが「どうなっているんだ?」と勉強することも非常に重要です。
その気になれば、結構情報というのは手に入るものです。

ただし行政・議会に関わっていないものでは「得られる情報に限界」があるのも事実です。

行政・議会が素早くわかりやすい情報公開を行い、住民も進んで勉強しまちづくりを考える。

そのための第一歩として、福知山市議のみなさんホームページの充実を!

って、またタイトルと関係ない話が長くなった(笑)。

日本の準決勝進出は嬉しいけど…

今日もいつも通り、お店を手伝っていると昼頃にニュース速報がテレビに流れた。
「アメリカがメキシコに2-1で敗れ、日本の準決勝進出が決定!」とのことだ。

この瞬間、店内で食事をしていた人たちと僕たちは正に「一体」となって喜んだ(笑)。

イヤ〜、本当にビックリした。
まさか準決勝に行けるとはね〜。

あっ、ちなみにWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の話題です(笑)。

で、この時点では「メキシコ頑張ったな〜」くらいにしか思ってませんでした。
しかし後で試合内容を詳しく調べてみると…。

またしでかしたそうですね、あの審判が。
『メキシコが意地を見せた。3回、バレンズエラがライトへ大きな当たりを放つ。球がライトポールに当たり、本塁打かと思われたが、日本戦でも不可解な判定をしたボブ・デービットソン塁審が二塁打の判定で、無死二塁となる。しかし、ここでカントゥがタイムリーを放ち、1点を先制。同点となった5回にはまたしても、カントゥの内野ゴロの間に1点を奪い、勝ち越しに成功した。投げては、メキシコ投手陣がアメリカ打線を1点に抑えた』
スポーツナビからの抜粋なんですが、またですよ「ボブ」ですよ。
photo492.jpg
日本対アメリカの時も思ったんですけど、この人あまりにも「アメリカびいき」じゃないんでしょうか。
たとえ本人にその気がなかったとしても、あれだけミスを続ければそう思わざるをえません。

メキシコ戦での問題のシーンは僕もテレビで見ましたが、「どう見ても」ホームランですね。
しかもこの映像、試合会場でも何度も流されたそうです。

だから会場にいる人間も、選手も「誰もが」ホームランだと分かっていたわけです。
おそらくアメリカ代表の選手だって「ありゃホームランやろ」って思ってたんじゃないでしょうか。

ライトポールに当たって、「2塁打」と判定されたので、取材に来ていたマスコミが慌ててルールを確認に行ったそうです。
「ルールが変わったのか?」と大会本部に問い合わせたそうです(笑)。

でもよく考えたら、この大会は「?」の連発ですよね。

1.何で「アジアリーグ」の1位と2位が同じグループでまた戦うのか。
2.準決勝の組み合わせが、何故同じグループの1位と2位なのか。
3.何故日本対韓国の試合で「アメリカ国家」が流されるのか。

言いたくはないですけど、やっぱり「アメリカを優勝」させたいがための動きがミエミエなんですよね。

1.に関して言えば「キューバをアメリカに入れたくなかった」「手強い中南米のチームと2次リーグで対戦したくなかった」のでしょう。
2.に関して言えば「どうせアメリカは2次リーグを全勝する、だから準決勝も一度勝利した相手がいい」ということだったんでしょう。
3.に関して言えば「野球の発祥地であるアメリカで開催されているのだから」ということなんでしょう。

何ともお粗末に思える大会ですが、それでも勝ち残るというのは嬉しいものです。
ぜひとも「2度あることは3度ある」ではなく「3度目の正直」になるように日本代表には頑張って欲しいです。

あと「ボブにはもう今大会中審判をさせない」これが大事でしょう。
あっ、でもアメリカはもう試合内からこれまでとは違うジャッジをするかも。

それはそれで、やっぱ問題だな。

まっ、アメリカって国は、大統領が「大量兵器がある!」と誤審するくらいだからな(笑)。

ハードディスクが足らんな

現在僕のiPhotoには9340枚の写真があります。
photo491.jpg
ちなみに25万枚まで管理できるのですが、おそらくそんなには写真撮らないと思います。

イヤ待てよ…、結婚して子どもが生まれたら…、この男ならやりかねないな(笑)。

ちなみに写真を収納しているのは、Power Mac G4です。
Power Mac G5には使用する写真だけを収納しています。

写真の補正や加工もPower Mac G4で行っていますし、iPhotoでスライドショーを作る場合もPower Mac G5はあんまり使いません。
ただムービーを扱う場合は、使用マシンを変えますね。

やっぱりPower Mac G4ではシンドイ部分もありますんで。

で、最近ライブビデオやら卒業記念DVDを作るにあたって、Macはフル稼働なんですがとにかく「ハードディスク」がアホだらに必要になるんですよ。
Final Cut Proを使うにしてもiMovie HDを使うにしても、僕の場合HDVでムービーを取り込みます。
これがメッチャハードディスクの容量が必要なんですよ。

Power Mac G5には160GBの内蔵ハードディスクがあるんですが、ここにはOSとアプリケーションしか置いていません。
他のデータは増設した内蔵200GBのハードディスクに置いています。

こうしないとソフトウェアの動作が重たくなります。
特に僕はマシンパワーを必要とする、音楽ソフトや動画編集ソフトを使いますので。

しかし内蔵200GBくらいでは、もう追いつかなくなってきています。
バックアップに用意してあった、外付けのハードディスクも一杯になりました。

って、ことは…、「さらにハードディスクを購入しなきゃ」いけないわけです。

僕は外付け用にRATOC FireWire FR-DK1を使用しています。
これはトレイの交換ができる優れものなので、これまでに結構バックアップ用にハードディスクを購入してきました。
個人で使用しているハードディスクの量は、「大江町地域」では僕がNo.1だと思います(笑)。

とりあえず、「200GB×3」くらいは必要ですかね〜。

で、一つは空っぽで使用したいので…。

何故かと言いますと、ハードディスクのデータってのは「永久」ってわけじゃないんですよね。
知らないうちに、おかしくなったりもするわけです。

だから「リフレッシュ」が必要となるわけです。

どうするかと言いますと…。

まず「空のハードディスクに、別のハードディスクのデータを移し替える」そして「データを移し替えたハードディスクを初期化する」…。
これを延々と繰り返すわけです。

ハードディスクをリフレッシュさせるのに一番いい方法は「完全なる初期化」ですね。
ですから「空のハードディスク」が1台あれば、このようにデータを移し替えることによってリフレッシュができるわけです。

で、もちろん僕もそれ用に空のハードディスクを持っていたんですが、最近あまりにバックアップしなきゃならないデータが増えたので空のハードディスクも使っちゃったんですよ。

それで「新たなバックアップ用」と「リフレッシュ用」として、最低でも200GB×3は必要だな〜と思っているわけです。

「じゃあ買えばいいじゃん」と思うかもしれませんが、「採算」がね…。
もっと分かりやすく言えば、「ワリがあわない」って言うか…。

つまり頂く代金から考えれば、「そこまで」すると完全に「足」が出まくるわけです。
いつもながら「甘い」見立てだ。
本当に議員で予算審議してたのか、この男は(笑)。

まっ、当面はこのままで、やりくりするしかないっすね。

でもどう考えても、あと200GBはいるよな…。

今週末競馬でも…、ってイカンイカン間違いなく「交通費と飲み代」の方が高くつく(笑)。

さらばOS9

ウチのお店にはカウンターにiMac G4が設置してある。
ネットをしたり、お客さんに電車の時間を教えたり、とそれなりに活用している。
photo489.jpg
しかしこのマシンが最近すこぶる調子が悪いのである。

何度パワーボタンによる再起動をしたか、わからないほどである。
しかも「修復ができませんでした」とか表示される。
他のソフトで修復を行おうとしても同じような結果になった。

このマシンはこれまでOS 9をメインとして使用してきた。
ただ僕自身は普段OS Xがメインなので使いづらさを感じていた。

しかしいきなりOSを切り替えると、お店の人は大変だな〜と思ったので「OS 9も残しておこうか」と考えた。

でもここは「デザイン会社」でもなけりゃ「印刷会社」でもないので、別にOS 9は必要ないのだ。
いざとなりゃ、OS 9で起動できるMacが宮木家には4台もある。

と、言うことで、お店のMacにはOS 9を入れないことにした。
完全にハードディスクを初期化してTigerをインストールすることにした。

で、インストールを開始し、無事に終了した。
ちょっと手間取ったが、ネットにも無事繋げた。
メールの設定も完了した。
iLife '06もインストールした。

ただちょっと動作が重たい様に感じるな〜。
お店のMacはCPUが800MHzだからな=。
しかし実はどのMacにTigerをインストールしても最初はそう感じたのだ。

で、使用しているうちに、段々と動作がこなれてきたのだ。
僕も長年Macを使用しているが、Macと言うのはそういうマシンなのだ、イヤ本当に。

使えば使うほど、マシンが賢くなっていくような感覚を与えてくれる、やっぱりMacは素晴らしい。
別に僕はAppleの回し者ではないが(笑)。

しかしお店のマシンが調子が悪くなったのは、OSのバージョンだけが理由ではないような気がしていた。

そして隠れた理由はすぐに判明した。
「タバコOKの飲食店」にパソコンを設置しないほうが良いと言うことだ(笑)。

何せ白かったiMac G4のボディーは黄ばんできているし、マウスは見る影もなく反応も鈍くなった。
事実、僕の部屋のMacとお店のMacは痛み具合がかなり異なる。

僕はMacを使い始めて、あまりトラブルらしいトラブルはなかった。
しかしお店のMacは「これでもか!」と言うくらい不都合の連発だった。

タバコって人間だけに害を与えるわけじゃないのね。
改めて理解した。

しかし「大江山壱号(たった今命名した)」よ、お前は煙にも負けず頑張るんだ!
こうなったらボディーが「茶色か黄色」になるまで、お店で使い倒してやる。

どうせここまで変色してきたら、オークションでも売れない(笑)。

photo490.jpg
ちなみに↑は大江高校の写真。

さすがに学校のiMac G4だけあって奇麗やね。
メインのOSは9やろか、Xやろか?

僕も講師で雇ってくれないですかね(笑)。

2006年3月16日

BGMを選定中

え〜、最近コレばっかり書いている気がするんですが、大江中学校の卒業記念DVDについてです(笑)。

昨年は卒業生のリクエスト中心で、BGMを構成しました。
で、今年は僕に一任されていたのですが、悲しいかな今年32歳のオッサンですから「流行」とはかけ離れているわけです(笑)。

と、言うことで、今年もBGMを集めてきてもらいました。
photo488.jpg
まあ僕のiTunesにはビックリするくらい、メジャーの歌が入っていません。
ほとんど自分が関わったバンドの歌だらけです(笑)。

しかし最近の流行曲っていうか、J-POPも参考にはなるのです。
僕もエンジニアやらMixやマスタリングを自分で行うので、たまには「最近」の音を聞いとかなければと思うんですよ。

そういえば、去年も今頃「当時の流行曲」聞いてたな〜、って卒業記念DVD作成でか。
だって僕、去年も今年もCD一枚も買っていないですからね(笑)。

で、今回用意されたCDはとにかく「ボーカル」が前に出た曲が多いですね。

やっぱりプロってのは、「歌って言うか、声の出し方」と「低音の作り方」がウマいなと思います。
まあ自分では「負けてない」つもりなんですけどね(笑)。

そういえば昨年も使用したレミオロメンですが、昨年に比べ売れましたね〜。
今回使用予定の「粉雪」もいい歌ですよね。

ただテレビで歌ってるの見たんですけど「もしかしてライブは?」と思わせるようなパフォーマンスでしたけど(笑)。

まあとにかくBGMもボチボチ揃ってきたので、作業に取りかかりたいと思っています。

さあ2400枚から写真を選ぶか…。
あっ、ビデオも90分以上撮ったな…。

とりあえず明日からにしようかな(笑)。

ちょっとした不満

昨日は大江中学校の卒業式の様子を撮影に行きました。
せっかくなので「こんな写真を撮った」というのを、見せようかとも思ったんですが「個人情報保護」が言われている昨今なのでやめておきます。

特に学校関係はこの問題に神経を尖らせているので…。
学校のホームページに関しても充実が叫ばれる一方で、「個人と断定できる」写真を使わないようになってきていますからね。

でも何も写真を載せないのはさびしいので、少し載せておきます。
全部(2枚ですけど)卒業式開始までに撮影したものです。
photo486.jpgphoto487.jpg
全く卒業式と関係ない写真ですね(笑)。

で、僕は昨日の卒業式に行って、少し疑問と不満を感じたわけです。
式の内容に「あーだこーだ」言う気はありません。

少々体育館は寒かったのですが、式自体は良かったと思います。
ちょっと○○の話が長かったですけどね(笑)。

ヒント「校長先生でもPTA会長でも生徒でもありません」って、バラしたも同然や(笑)。

まあ話が長いのも別に構わなかったんですよ、ただ…。

昨年までは卒業式には大江町役場から広報担当が写真を撮りにきていました。
で、撮った写真は、「広報おおえ」に掲載されてたわけです。

広報ってのは「写真撮影許可」をもらっているわけですから、いろんな場所から撮影ができるわけですよ。
特に舞台上からの写真や、前方からの写真ってのは広報くらいしか撮影できないわけですよ。

しかし今年は合併し福知山市となったので、誰も撮影には来ない…。
まあ市役所の広報担当が、しない全部の中学校を撮影ってのは無理があるでしょうけど…。

ただですね〜、各支所で何とかならんもんなんですか。
合併前に役場で持っていた、「立派なデジカメ」はどうなったんでしょう?

全部市役所に持っていったのでしょうか?
でも全部持っていったで、全てのカメラを使っているわけではないですよね?

なら各支所で、卒業式や各種イベントを撮影することも可能ではないでしょうか。
また僕は「そうするべき」だと思っています。

今年はたまたま僕が卒業記念DVDを制作することが決まっていたので、写真を撮影したわけです。
僕としては今後も、卒業記念モノを作成していきたいと思っているので学校とPTAの協力があればずっと続けたいと思っています。

ただね〜、「福知山市立大江中学校」ってなっているのに、「市役所」から誰も記録に関わっていないってのはどうなんですか。

合併前の福知山市で各中学校がどういう対応を取られてきたのか、僕は知りません。
もしかしたらどの中学校も、広報が写真を撮りにいってなかったのかもしれません、数が多いですからね。

しかしそれなら、なおのこと「市内全ての学校」で卒業式ってのは記録しておく必要があるんじゃないでしょうか。

ハッキリ言いますが、元職の人を来賓で呼ぶくらいだったら、職員を一人撮影担当として呼んだ方がいいんじゃないですか。
支所でも、もっと考えた方がいいんじゃないでしょうか。

まあ合併後の福知山市にそこまで細かいことを求めるのも無理があるのかもしれませんね。

しかし大江町地域の皆さん!ご安心ください。
ワタクシ「宮木 猛」は呼ばれれば、どこへでも行きますよ。

もちろん大江町に限らず、三和町・夜久野町そして福知山市どこでも行きますよ!
でも体は一つなので、行ける数には限りがありますけどね。

って、最後は自分の宣伝かい!(笑)

2006年3月15日

卒業式行ってきました!

本日は「福知山市立」として初めての卒業式が大江中学校で行われました。
で、僕は写真とビデオを撮影するために、出向いたわけです。

イヤ〜、疲れた! 
写真を真剣に撮るって疲れますね(笑)。

自分では400枚くらい撮ったのかな〜、と思っていたらなんと…!
532枚撮影していました(笑)。

こんなに撮ってどうすんだ、この男は!

中学校の先生から頂いた写真が1850枚で、保育園&小学校の写真が20枚前後で、今日が532枚…。
で、コレに加えて、ビデオが90分以上…。

さあどうやって、まとめるんだ(笑)。

で、さすが「宮木猛」ってとこは、「失敗写真」の多さですね(笑)。

もう「下手な鉄砲死ぬほど撃ちまくれ大作戦」でしたから。
また卒業証書をもらう時の写真を結構ミスってるんだ…。

まあなんとか補正できるとは思うんですけどね〜。
一応全員が卒業証書受け取る所を撮影したんですけど、たま〜に「顔が真っ暗」なのが…。

またそういうのに限って「写真を譲ってください」とか言われそうだな(笑)。

スイマセン!僕、編集には自信ありますけど、写真の腕には全く自信がありません。

まだ一眼レフ素人なんですよ〜。
設定は「常にオートモード」でございます。

まあ来年以降も使ってくれるなら、そのときにはもっと上達してると思いますので…。

そう考えたら、大江町役場の広報は偉いもんだったな〜。
去年の写真もいい写真が多いんだ、僕のに比べて(笑)。

とりあえず、お金貯めてレンズとフラッシュを買おう!

先生の方がスゲーカメラ持ってたんですよね。
それを貸してくれ!って話ですよ(笑)。

さあ!後は「写真を選んで、組み合わせて…」いつになるやら。

来年はビデオを彼女に撮影してもらおう。
とてもじゃないが、一人ではシンドイ。

で、本日面白かったのは、未だに「僕の選挙ポスターを」真似する生徒がいること。
そうです、本人ですよ〜。

でもね君たち「指をさして」笑わない様に(笑)。

せっかくなんで…

大江中学校の卒業記念DVDであるが、昨年と違い当日の「謝恩会」がないんです。
だから今日は別に何も作らなくていいわけなんですが、せっかくなんで簡単なスライドでも…。
と、思い、とりあえずiPhotoでテキトーなスライドショーを作成した。
photo485.jpg
で、完成したスライドショーをムービーに書き出しました。
かなり時間がかかりました(笑)。

何せできあがったムービーの容量が5.4GB、このままだとDVDにも入りません。
そりゃ、写真が1300枚以上あるからな〜。

実際写真データだけで、1.1GBほどあるんですよね。

写真データは今、DVDにまとめて焼いています。
今日も朝から「作業工程をリアルタイム」でお送りしています。
あ〜、昨日のビールが抜けてない(笑)。

で、せっかくなので、簡単なタイトルでも入れようかとiMovie HDにムービーを読み込んだわけですよ。
それがまた時間がかかるんだ(笑)。

とりあえず、今日の準備もしなきゃならないので一旦お別れと言うことで(笑)。

======追記(午前6時19分======
やっぱり1時間30分のスライドショーは長過ぎるので、編集しなおします。

誰が見るんだ1時間30分も(笑)。

もっとバッサバッサ写真をカットしなきゃ、とてもじゃないが長過ぎますね。

2006年3月14日

うわっ!多いやん!

今現在大江中学校の卒業記念DVD作成の準備をしています。
昨年にくらべ保育園と小学校の写真が少ないので「気楽」してましたら…。

メチャクチャ「中学校生活」の写真があるじゃないですか(笑)。

ダチョウ倶楽部の往年のネタを思い出しましたよ、「聞いてないよ〜」ってやつ。

いや〜現時点で、写真総数が700枚を超えています。
で、まだCD-Rが一枚残ってるんですよね(笑)。

コレに加えて、明日の卒業式の写真とビデオを加えて編集…。

う〜ん、もう飲むしかないっすよね(笑)。

作業は進行中なので、できるだけリアルタイムでお送りします!

======追記(午後9時53分)======
とりあえず、一枚目のCD-Rを読み込みました。
写真総数1022枚です(笑)。

あの〜、先生方に言いたいんですけど、もうちょっと「フォルダ」の整頓を…。

たまに同じ写真が入っているんですよね〜。

結構大変なんですよ、1000枚から同じ写真省くの。

まあ実際は、Mac側で判別してくれんですけどね(笑)。

======追記(午後10時2分)======
おそらく中学校の写真だけで2000枚を超えるんじゃないかな…。

コレを選別するのか…。

思ったより大変だな(笑)。

======追記(午後10時12分)======
ちょっと風邪っぽいな…。

やっとこさ、中学校の写真を取り込みました。
総数は「1850枚」でした。

いや〜、思ったより少ない、わけねーだろ!
多いよ!想像以上に多いよ!(笑)。

写真を撮影した先生方に対して、「ご苦労様です」と言いたいです。

でもその反面「撮りすぎちゃうん」とも言いたいんですけどね(笑)。

ええい〜、こうなったら、やったりますよ!

まあまずはビールでも飲んで…。

明日は朝結構早いな…。

まあエエか(笑)。

======追記(午後10時42分)=====
とりあえず写真を整頓してみました。

そしたら1850枚から1346枚になりました。
って、全然整頓できてへん!

明日の写真も含めたら…。

あ〜、アカン今日はとりあえず、準備だけして寝よ。

と、言いながら、ちょっと写真をいじっています(笑)。

======追記(午後11時22分)======
明日も結構早いので、寝た方がいいとは思うんですけどね〜。

でもせっかくなんで「中学校の写真」を教室で見れる様にしたいんですよね。

でもどんなに整頓しても1346枚(笑)。

おそらくスライドで書き出しても、1時間を超えるような大作ですね。

つーことは、もうちょっと起きてりゃ、なんとかなると思うので頑張ります。

ビールは、引き続き飲み続けます(笑)。

======追記(午後10時31分)======
ちなみにこんな画面を見ています。
photo484.jpg

こんなことしてますけど、マジで風邪っぽいな〜。
鼻水が出て困ってます。

花粉症ではないはずなんですけどね。

まあ明日は「くしゃみをする、アゴヒゲのあやしいオッサン」が写真とビデオを撮っています。
それは何があっても間違いないです(笑)。

<PSEマーク>「ビンテージもの」規制対象から除外に

先ほどYahooニュースで発見しました。
「音響機器や、電子楽器、写真用機材、映写機」などで「ビンテージもの」と呼ばれるものは規制対象から除外されるみたいです。

やっぱり反発が大きかったんでしょうね。
ただし経過措置の延長は否定しているそうです。

これがおかしい!
大体「周知不徹底」を自ら認めたわけなんですから、本施行を送らせ、法案自体を見直すべきだと思うんですけどね。
変な所でメンツを気にするんですね、お役所ってのは。

まっ、とりあえず「ビンテージ」だけでも規制対象から外れたのは良かったですけど。
今度は「どこまでが中古で、どこからがビンテージなのか」っていう判断が難しいと思うんですけどね。

僕らにとっては「中古もビンテージものも、大事なのには変わりない」わけですよ。
「希少価値が高い」ってのは、一体どこからなんだ?

結局あいまいなまま、法律を施行するつもりなんでしょうね〜。

楽器屋の皆さん、リサイクルショップの皆さん「全部ビンテージ」ってことで販売しちゃってください(笑)。

掲示板を設置しました

「掲示板を設置しては」という要望もありましたので、早速掲示板を設置しました。
photo482.jpg

利用したのはcgiboyの掲示板で、死ぬほどシンプルです(笑)。

まあ僕のホームページを見てもらえればわかるかもしれませんが、僕はゴチャゴチャしたレイアウトがあまり好きではありません。
ですから掲示板もシンプルなものにしました。

で、早速掲示板に書き込みが!
photo483.jpg
まあ僕が自分で書き込んだんですけどね(笑)。

う〜んフォントの大きさはもう少し大きくしてもいいかな〜。
まあ今後ボチボチ考えていきます。

どんな内容でもかまいませんので、ドシドシ書き込んでください!
レス(返事)はなるべく早くいたしますので!

さあどれくらい書き込みがあるかな〜。

場合によっては、すぐに閉鎖ってことも(笑)。

======追記(午後1時2分)======
掲示板とコメントの使い分けとしては、「記事に関する意見・質問など」はコメントに、それ以外は掲示板に、というように使い分けてもらえればありがたいです。

で、使用可能な文字数ですが、「半角で2048文字」までです。
「名前と題名と本文」がないものは書き込めないようになっています。
以上の点に気をつけて、ドンドン活用してください。

結構見られているみたいです

ウチのお店楽天トラベルに申し込んで結構経つが、意外なほど見られているようだ。
一番多いのが、旅館 大江山のページで施設情報を確認して電話をしてくるパターンだ。

ちなみにトップページはこういう画像だ。
photo481.jpg
で、あと検索ページで「大江町 旅館」と調べるとGoogleではかなり上位でウチのお店が出てくる。
ちなみにYahooではあんまり上位じゃなかった(笑)。

しかし「大江山 旅館」とか「大江山 宿泊」と検索すると、どんな検索ページでもウチのお店が上位で登場する。

で、まず僕としては、旅館 大江山の基本情報を書き直すことにした。
このページではまだ「京都府加佐郡大江町」と住所が掲載されている。
これを「京都府福知山市大江町」に修正することにした。

実はコチラはすでに「福知山市」としていたのだが、楽天トラベルの方は忘れていたのだ(笑)。

で、僕が今後狙って行きたいのは「福知山市 旅館」と検索されたときにもウチのお店が上位に登場することである。
まずそのためには「マメなホームページ更新」をしなければならない。
ハッキリ言って「お店のホームページ」は、すぐに更新をさぼってしまうのだ(笑)。

季節ごとの写真や、観光案内の写真・情報をもっと充実させなければと思う。

そして「宿泊コース」の充実をもっと計りたいと考えている。
同じ大江町地域内に大雲の里という施設がある。
正直ここのホームページはどうってことはないのだが、じゃらん.netに出てくる宿泊プランはなかなかのものだ。
ただプラン名はちょっとダサすぎるような…。
しかしプラン内容や価格はパクって参考にしたいと思う。
ただ不思議なことに何故かエリアが「舞鶴」になっている(笑)。

で、問題点は、この予約ページ、何故か大雲の里ホームページとリンクがなされていない。
これではあんまり意味がないんじゃないかな、と思う。

しかし毎月「レディースメニュー」が新しくなっていることは評価ができるし、ウチも参考にしたいと思う。
せっかく同じ地域内にあるのだから、お互いがもっと頑張ってこの地域の活性化に役立てればと思う。

特に観光面については、お互いのホームページでもっと情報発信をするべきではないかな〜と考えている。
何せ他にないんでね、ネット上で宣伝している施設が!
あっても全然更新されていないホームページがほとんどですからね〜。
造りが古くさかったり(笑)。

まあしかしこれからはネットによる、宿泊客獲得が重要になってきますからもっと頑張りたいと思いますね。
早速昨日も楽天トラベルからの予約のお客さんが来たんですよ。

FAXのインクが切れてて、予約が通ってなかったんですけどね…。
良かった、部屋空いてて(笑)。

怪我しました

夜にもう一度更新をしようと思っていたんですが、できませんでした。
理由は「右手を怪我したから」です。
photo480.jpg
左手一本で撮影するのは難しい…。
しかしこれも「ネタ」のため(笑)。

この怪我まあ僕の不注意って言えば不注意なんですけどね。
ちょうど「右手の薬指の第一関節(で、エエのかな?)」あたりだったんですよ。
そこらへんが「ザクっ」と切れました。
「痛い!」と言うほどではなかったんですが、とにかく血が止まりませんでした。

やっと出血がおさまりかけて、バンドエイドを貼ったんですが「指が曲がらない」わけですよ。
バンドエイドを貼った位置がちょうど「間接を固定する」わけです。
しかし傷の大きさからすると、そこしか貼れなかったんです。

で、試しに「右手薬指」を使わずに、文字を打ち込もうとしました。
とてもじゃないが、続けられません。

なんか右手の筋がおかしくなりかけました(笑)。

で、仕方がないので、朝まで何もせずにそのままにしておくことにしました。
しかし朝になると「結構痛い」わけですよ。

バンドエイドを取り替えるのに、はがすのも一苦労。
朝食を食べるのも、ぎこちないわけですよ。

で、今回は結構バンドエイドを緩めに貼りました。
そしたら少しは、間接が曲がるのでなんとか文字が打ち込める様になりました。

まあ今でも結構「右手の筋」が突っ張ってきてますけどね(笑)。

そういえば、僕の右手の上部に映っている雑誌がありますよね。
僕ここで言ったか言ってないか忘れましたが、結構「通信販売」が好きなんですよ。
まっ、今回写真に写っている生活雑貨はどちらかというと「女性向け」の雑誌なんですけどね(笑)。

で、何を探しているかと言えば「カーテン」なんですよね。
「どんなのがいいかな〜」と何ヶ月も悩んでいる気がしますね(笑)。

まあ購入したらまた報告します。

えっ?、「そんなことはどうでもいい」そりゃごもっともだ(笑)。

2006年3月13日

これ面白いね

今年の1月10日にMac OS X版の「Google Earth(グーグル・アース)」が発表されました。
どんなソフトかって言うと、「人工衛星からの画像と、航空写真を組み合わせて地球上のあらゆる地域を空から見れる」ものです。
ちなみに福知山市を見たらこんな感じです。
photo478.jpg
もちろんもっとアップにすることも可能です。
ただ大都市に比べて、画像の解像度は低いです。

大阪とかだったら、こんなにハッキリと映ります。
photo479.jpg
これだったら「昔住んでいた家わかるんちゃうかな」と思って探してみました。
家までは判別できませんでしたが、かなり近くまでは探せました。

でも今自分が住んでいるところは、ダメでしたね〜。
かろうじて「これ大江支所かな?」と「これが大江山かな?」というのがわかったくらいでした。

しかしこれスゴい面白いですよ。
何が面白いってこれ使うと「北朝鮮」などの景色も見れるんですよ。
しかも結構鮮明に見れるんですよ。

もちろん「イラク」なども見れますよ(笑)。

イヤ〜本当にスゴいわこのソフト。
無料でダウンロードできるので、一度皆さんも試してみてください。

一度住んでいるまちを、空から見てみる。
何か違った発見ができるかもしれないですよ。

あらら…、逮捕されたよ

天気予報でわかってはいたんですが、「また」雪が降りました。
photo477.jpg
「そんなに積もらないだろう」と思っていたら、結構な積雪。

せっかくの休みなのに、こりゃ参ったって感じですね。

部屋の蛍光灯が切れたので、買いに行かなきゃって思ってたんですけどね。
ついでにマンガも(笑)。

まあ昼頃から、少し天気も回復しそうなのでそれまでは部屋の掃除でもしようかと思っています。
それにしても寒い!

寒さのためか深酒のためか、今日はいつもより早く目が覚めました。
「ああ、そういえばWBCやっとるな〜」と思いつつ、新聞を見てみると…。

なんと南丹市の市長が逮捕されているじゃないですか!

いやいや…、これはどうなるんでしょうかね?
この時期に逮捕となると、市役所も大変でしょうね。
何せまだ3役も決定していないはずですからね。

市長不在で予算審議や一般質問…、普通じゃ考えられないですね。

このまま刑が確定すると、また市長選のやり直しってことになります。
市民からすれば、大変な負担ですよね。

そうなるとまた、同じ候補者が出馬するんだろうか…。
ちょっと注目してみたいですね。

あっ、ちなみにコチラ(福知山増員選挙)は「誰も逮捕」されませんでした(笑)。

もうすでに確定したとの通知が来ました。
供託金も無事帰ってきます(笑)。

しかしまあ、僕に言わすと「真面目に公職選挙法」で取り締まったら、ほぼ全員逮捕されるんじゃないでしょうかね。

未だに「一軒飛ばしで、回ったら戸別訪問じゃない」なんて言う人間がいるくらいですからね。
やっぱり「選挙」を、変えなきゃ何も変わらないような気がします。

このまちも…、今の所変わる気配はないですね(笑)。

昨日は忙しかった!

これまで大江町では区長(自治会長)は1月〜12月の任期でした。
しかし今年度から4月〜3月の任期と変更になりました。

つまり昨年度の区長は「1年3ヶ月」の任期だったわけです。

で、3月のこの時期、どの自治会でも区の役員改選が行われるわけです。
そういった時期なので、お弁当の注文が殺到するわけです。

それに加えて、急遽葬儀の仕出しも入ったのでさあ大変。
それなのに前日の土曜日には、家族揃って深酒(笑)。

で、肝心の日曜日ですが、僕は消防団の用事で午前中はお店を手伝えませんでした。

僕の所属する河守分団2部は、新しく詰所が完成しました。
昨日は「引っ越しと掃除」を、行ったわけです。

温暖だった土曜日に比べ、昨日はとにかく寒かった!
気温差が激しいので、余計に寒く感じました。

で、肝心の掃除なんですが、共通するのは「どれも油とヤニまみれ」ってことですね。
拭いても拭いても、キリがない(笑)。

「何故こんなものが、油まみれに?」というモノが続出。

で、何とか引っ越しと掃除は終了しました。
一番参ったのは、土曜日に行われた竣工式の「オードブルの残り」が全て冷蔵庫に放り込んであったことですね。

僕らに「食べろ」っていうつもりだったのか、「お前ら処分しとけ」ということだったのかはわかりませんが「失礼」な扱いですよ本当に。
自分たちで食べたものくらい、自分たちで始末しとけって話ですよ。

実は僕もまだ「河守防災支部」の一員なので、竣工式には呼ばれていたんです。
でもウチのお店が忙しいこともあったので、欠席したんです。

出席していたらどう言っていただろう…、「冷蔵庫入れときゃ、明日食いますよ」と言ってしまったかも(笑)。

しかし、まがりなりにも、飲食業に関わっている人間からすると「あの残し方」はちょっとね…。
写真撮っておきゃ良かったかな〜。

で、オードブルは結局「捨てました」、もったいないとは思ったんですけどね。
なにしろ「土曜日」は、かなりの陽気でしたからね〜。

まあ「予想外」のゴミ?はありましたが、12時過ぎに引っ越し&掃除は終了。
その後「大江山で昼食を」と言われたんですが、「今日は仕出しが忙しいんで、食堂開けてないんですよ」と伝え僕は帰宅。

で、昼からはひたすら、弁当作り。
ちなみに午前中は「58食」で午後からは「83食」でした。
合計141食!売り上げ総額は…、そりゃナイショです(笑)。

3時までに45食、4時までに5食、5時までに33食の仕出しです。
「終わった〜」と思ったら、次のパックを並べる…そんな感じでしたね(笑)。
photo476.jpg
で、夜は「残り物」を「これでもか!」と並べた大宴会。

そして深酒、こりないな僕らも(笑)。

2006年3月12日

すいません

今日は朝から、色々と忙しかったんですよ。

だからサイトの更新も、中途半端でした。

今も「はよ寝たいわ」という気持ちで一杯です(笑)。

もの凄い「手抜き」な記事ですけど、本日は勘弁してください。

そのかわり、明日はスゴい記事を書きますから!

って、ホンマに書けるんか?(笑)。

おっ、何か出たぞ

本日の新聞折り込みに↓こんなものが入っていた。
photo475.jpg
おお、市政レポートではないか。

偶然にも僕は昨日「特に共産党のみなさん「選挙中」はあんだけガンガンビラ出すんだから、「選挙後」も活発な情報公開・情報提供をするべきだと思います。」と書いた。
そう言った矢先にレポートを出された、やるな共産党(笑)。

で、これまでは「大江民報」なるものが、何度も出されてきたのだが今回から完全なる個人名で出されている。
発行責任者も「日本共産党」ではなく「高宮やすかず」となっている。

肝心の内容は…、まあ「普通」ですね。
評価できるのは、発行時期が定例議会後でなかったことくらいかな(笑)。

まあ代表質問や一般質問を行う議員全員の名前は書いてあるし、予算や条例についてもそれなりに取り上げてある。
ただ質問者の名前で「旧3町から当選した共産党議員」だけフルネームなのはいかがなものか。
ちなみに旧福知山市の共産党議員は「名字」だけでした。
どうせなら共産党議員の名前くらいはフルネームで書いときましょうよ。
次の選挙に関係あるなしで(笑)。

で、ここまで読むと「内容をけなしている」ように思うかもしれませんがそうではありません。
僕はこの時期に「何らかの形」で活動報告があったことは、イイことだと思っています。

さすがに僕の立場で「評価に値する」なんて言い方はできませんけどね(笑)。

やはり合併後「情報が不足している」という点を補うには、様々な方法で情報公開を行う必要があります。
そういう点ではこの時期に、市政レポートを出されたのは画期的なことでしょう。

ただ「共産党特有」の、「私たちの要望で〜ができた」という書き方は好きになれないんですけどね(笑)。

で、またまたしつこく言いますが、こういう折り込みも大事ですけどやっぱりホームページを開設してほしいと思うのです。
正直本日の折り込みに書かれた情報は、決して鮮度が高いわけではありません。

質問内容や質問順などは、僕も昨日このサイトで取り上げていますし内容も今日の折り込みより詳しいわけです。
紙媒体の広報誌と合わせて、ホームページで素早く情報公開を行えばもっとみんなの意見が集まるんではないでしょうか。

大江選挙区からの選出議員でそういうことができそうなのは…、1人ですかね。
正直僕「もう1人」の議員にはあまり期待していないので…。

さすがに名前までは言いませんけどね、って言ったも同然か(笑)。

祝!12000ヒット突破!

気がつけばカウンターが12000を超えていました。
photo474.jpg

そういえば11000を超えたときに「ライバルは福知山市ホームページ」と言いましたが、かなり差をつけられました(笑)。

まあそれでも現在毎日100〜150のアクセスがあるのは、ありがたいことです。
昨日みたいに「文字」だらけでも、アクセスは100を超えました。

そういえば選挙が終わって、およそ1ヶ月…。
何が変わったかと言えば、なんでしょうね別にないかな(笑)。

まあ来年も選挙があるので「ウチで購入したアンプとスピーカ誰かレンタルしてくれへんかな」と思っています。
高かったんですよ、アンプ&スピーカ(笑)。

そういえば、僕選挙終わってからしばらく「選挙活動」をしている夢を見続けていました。
夢の中でも「あれっ?もう選挙終わってるよな」と気づいている自分がいるんですよ。
でも「手振っとかなアカン」とか思ってるんですよ、夢の中で(笑)。

今月に入ってやっと、選挙活動の夢を見なくなりました。

やっとこさ選挙の呪縛から解き放たれた気がしますね。

まあ今月はDVD作成も待ち構えていますし、ライブにもまた参戦しようと思っています。
これからも「包み隠さず(たまには隠す)」このサイトで報告を続けたいと思っています。

話は変わりますが、あと「1」でコメントが100になるんですよ。

今なら…、アカン何もプレゼントを思いつかん(笑)。

2006年3月11日

福知山市議会の質問要旨「その弐」

続いて16、17日に行われる「一般質問」の質問要旨を紹介します。
それにしても今日は文字が多いな(笑)。

え〜、こちらも両丹日日新聞からの抜粋です。

『一般質問』
◎16日予定
【奈良井敏弘議員(新政会)】
①新年度事業(緊急地域水防災=大江町北有路築堤)
②新市観光ツアーの取り組み
③鬼ヒューマンネットワーク拡大事業

【吉見純男議員(共産党)】
①三和町内のバス運行(現行路線の維持と利便性の確保)
②乳幼児医療費無料化の拡大(入学前までの完全無料化の時期)
③公害防止行政(防止協定の締結の指導)
④山間地の農業振興(共同利用機械への補助金)

【荒川浩司議員(無会派)】
①第4次市行政改革大綱策定(評価制度の導入、民間活力の導入)
②指定管理者制度の導入(応募状況と選考方法)
③健全な福祉有償運送・過疎地有償運送を行うために(運送団体への支援)
④文化芸術会館への考え方は

【中島英俊議員(共産党)】
①夜久野でのバス料金の引き下げと路線の一部変更を
②雪対策の改善を(家屋損傷への見舞金を、雪おろし助成制度の改善を)
③夜久野での中山間地域直接支払い交付金を使っての取り組みの経験を参考に農村を守る方策を

【吉見光則議員(孜政会)】
①合併特例債活用事業(北近畿の都センター事業、e-ふくちやま事業、学校給食センター事業)
②中心市街地活性化対策(中心市街地商業等活性化基本計画の見直し)
③指定管理者制度(結果と評価・課題)

◎17日予定
【福島慶太議員(新政会)】
①まちづくり三法改正と本市のまちづくり(郊外型大型店出店、福知山駅北大規模街区整備手法)
②子どもの安心・安全対策事業(子ども安全都市宣言の制定を)
③市営住宅南天田団地建て替え事業

【吉川忍議員(福政会)】
①北近畿の都づくり(新市建設計画)の具現化に向けて
②新市高度情報化推進事業(デジタルテレビ放送に向けて受信不能地域である夜久野町への対応は)
③新年度における夜久野地域道路改良(夜久野トンネル開削事業)

【田中正臣議員(新政会)】
①新学校給食センター建設(立地場所、資金計画)
②新年度以降の財政計画(合併特例債・過疎債、本市重点事業の推進にかかる資金計画は)
③合併に伴う組織機構(新設部署・3支所等の運営と評価)

【武田義久議員(福政会)】
①2007年度に向けての農業振興政策
②市街地周辺部における地域活性化対策

【高宮泰一議員(共産党)】
①支所機能と財政
②固有の特色ある教育の丹後和紙手漉き卒業証書継続について
③スクールバスによる校外学習継続
④河守築堤亀裂の早期原因究明と今後の工事スケジュール
⑤由良川水系河川整備計画の見直し

【杉山金三議員(新政会)】
①障害者自立支援法の施行に向けて(障害者自立支援法をどのように評価するか、本市における取り組み)
②府若年者就業支援センター北部センターの取り組み
③遷喬小学校の教室整備

【有幸男議員(平成会)】
①林業振興(森林整備・林業担い手対策)
②有害鳥獣対策(野生動物対策チームの取り組み、新しい取り組み)
③特産物育成対策
④新市民病院施設整備
⑤商工振興

【和田久議員(自民クラブ)】
①合併後の取り組み(新市建設計画の公平性、斎場・葬祭棟利用増の対応)
②新市民病院の運営(給食・食堂業務の内容、契約状況、医療費未収金・医療過誤の対応)
③下六人部小増改築と児童クラブ(増改築の規模)

会派代表質問と一般質問合計で20議員が質疑を行います。
つーかこれくらいのこと、福知山市議会のホームページでお知らせしましょうよ。

福知山市議では、誰も「自分の質問内容」でさえホームページに出していないし…。

で、質問内容を見て思ったのは、「典型的な村型選挙」の質問ってことですね。
何かしら「地元要望」みたいなことが、質問に盛り込まれています。

特に新市議6名はその度合いが強いですね。
まあ選挙エリアが「旧3町」だったので、仕方がないと言えば仕方がないのかもしれませんけどね。
ただちょっと「地元要望」に偏り過ぎじゃないかな…と思ったんですよ。

しかし任期は1年2ヶ月しかないですから、偏るのも仕方がないのかな〜。

まあ見に行くかどうかはわかりませんが、みなさん意義のある質疑をしてほしいと思います。

それと「何度も」言っていますが、市議のみなさん「ホームページ」を早く立ち上げてください。
正直福知山市議会議員のホームページは「情報公開」と言う点では、かなり他の地方議員に比べ劣っています。

特に共産党のみなさん「選挙中」はあんだけガンガンビラ出すんだから、「選挙後」も活発な情報公開・情報提供をするべきだと思います。
「選挙2ヶ月前」くらいから、週1で折り込み入れて、「選挙中」は毎日ポスティングしているんですから(笑)。

福知山市議会の質問要旨「その壱」

今月14、16、17日の3日間で行われる質問要旨を書き上げておきます。
まずは14、16日に行われる「会派代表」の質問要旨を紹介します。
すべて両丹日日新聞からの抜粋です。

『会派代表』
◎14日予定
【公明党・今次淳一議員】
①新市の予算編成の基本的姿勢(三位一体改革に対応した予算、合併して得たもの)
②歳入(自主財源比率・依存財源比率、市債残高)
③歳出(市長ふれあいミーティングと予算編成、指定管理者制度募集の経過と効果、埋蔵文化財保存活用事業・文化財保護審議会・文化的景観の候補に選ばれて・文化価値の高い未登録物件の認定、林業担い手施策)
【自民クラブ・永田時夫】
①新年度施政方針・重要施策課題
②福祉行政(合併後の市社会福祉協議会、市福祉有償運送及び過疎地有償運送)
③新市民病院診察開始に向けて(総合案内所の開設、夜間透析と市街の受け入れ体制、産婦人科医などの確保)
④文化行政(仮称・文化芸術会館建設)
⑤中心市街地の活性化対策(現状と課題、支援策)
⑥高架下南北道築造

【新政会・松本良彦議員】
①施政方針と新年度予算編成(合併元年とする市政運営と将来展望、灸1市3町に対する予算と考え方、仮称・北近畿の都センターの建設計画、e-ふくちやま事業の推進計画、合併記念市民提案型事業)
②公金収納窓口拡大事業
③バス交通再編問題
④農道舗装の整備計画
⑤商工観光部の役割
⑥市街化調整区域土地利用状況調査
⑦指定管理者制度

【福政会・和泉すゑ子議員】
①市街化調整区域の開発許可基準の見直し(立地基準、線引き廃止)
②新はばたきプラン(見直しや重点項目、懇話会や推進会議、達成率、審議会・管理職への女性の登用)
③新市における学校給食事業と学校給食センター構想(4給食センターの課題)
④障害者自立支援法(認定審査会のありかた)
⑤安心・安全なまちづくり(萩原地域内雨水生活排水路)

【平成会・立道正規議員】
①新市の出発にあたって(行財政運営)
②施政方針に沿って(市長の基本姿勢、重要施策課題)
③企業誘致促進事業
④小規模校における学校教育の方向性(公誠小・北陸校舎全面改装基本構想策定事業)
⑤福知山TMO宅配検討事業

◎16日予定
【共産党・足立進議員】
①新年度予算編成(合併後長期的な財政運営の見通し、三位一体の改革・国民負担増が市民に与える影響)
②暮らしを守る諸施策(就学援助、介護保険、障害者自立支援法)
③雇用状況(企業立地促進との関係、若者の雇用状況)
④国民保護法制と平和行政

【孜政会・大西敏博議員】
①施政方針(重点となる基本方針、新市域の融和・融合施策)
②新年度予算(重点施策、子供の安心・安全対策の内容、新障害者計画修正、安心・安全な生活を享受するために、観光振興ビジョン策定の内容)
③病診連携(病院経営に及ぼす影響と展望)

誰と間違えたんだ?

昨年まではこの時期になると、卒業式に来賓として招待されてきた。
僕の場合は出身校でもある美河小学校から、招待を受けていた。

で、今年も「来賓」としてのご案内が来たのだ。

今年の美河小学校の卒業式は3月23日である。

しかしだ…、「どう紹介されるんだ?」と思った。
「元町会議員、宮木猛様」ってのもなんだかな〜。
こう呼ばれるなら、他の人は「前町会議員〜様」になるんですよね〜。

って、僕だけ「元」かい!
あっ、もう一人いたな(笑)。

でもこの卒業式には新市議も呼ばれるわけですから、「複雑な来賓席」になりますよ。
しかも同じ「河守地域」に当選・落選した人が集中していますから(笑)。

まあ僕はこの日は、「卒業記念DVD」作成のための写真やビデオを撮りたいので、来賓としての出席は断るつもりです。
って、言うか「名前」間違えて届いてるんですよね(笑)。

毎年丁寧に、宛名書きも手書きで達筆なんですけど「高木 猛」さんって誰ですか?

ちなみに昨年は封筒の宛名が「高木 猛」さんでした。
今年は封筒の宛名は「宮木 猛」だったんですけど、中の案内状が「高木 猛」になっていました。
でも大江地域に「高木」ってほとんどいないんですよね。

昔はよく「宮本」とか「宮城」とか「宮下」とか間違えられました。
特に陸上の大会では、しょっちゅうでしたね。
ヒドい時は、表彰状も間違えやがんの(笑)。

あと、スゴい強引な間違え方で「体が大きいから大木じゃ!」ってのもありました。
この人たまに中学校に来て、野球のコーチをしてくれたんですが来るたびに「僕の名前」を間違えていました。
この人は僕の名前をすでに忘れているでしょうが、僕と同じく野球部に在籍していた中学校の同級生は

木の下でフルチンになって着替えるこの人の名前は全員覚えているでしょう(笑)。

ちなみに僕の名前は「みやき たけし」です。
よく「みやぎくん」と呼ばれるんですが、濁らないですよ。

そういえば、教育実習に行って最後にもらった寄せ書きでも「Mr.MIYAGI」て書いてあったな。

まあ僕も授業中に「福沢諭吉」「福沢輪吉」って書いていたけどね(笑)。

しかしよく考えたら、教育者たるもの「名前」間違えたらマズかもしれないですね。

でもよく考えたら、ここの教頭先生「毎回同じ人」の名前呼び間違えているんだよな〜。
卒業式で間違えて、入学式でも間違える(笑)。

おそらくその人は、今回も来賓で出席するだろうから注目して聞いておこう(笑)。

何やってんだ経済産業省

このサイトでも何回か取り上げた、PSE法だがやっと最近になってマスコミも取り上げるようになった。
しかし「降ってわいた」ようなこの法律、やっぱり周知徹底が不足していたと思う。

そしたら経済産業省が、ついに↓を認めやがったのだ。
『電気用品安全法で「PSEマーク」が付いていない家電製品(259品目)の販売が4月から禁止される問題について、経済産業省は10日、都内で開かれた中古品販売業者らに対する説明会で、「古物商の方々に(所管の)警察を通じて周知したのは2月からだった」と説明し、業者からの問い合わせが増えるまで、周知を徹底していなかったことを認めた。

 経産省は、法律施行前の2000年度から、メーカーや量販店などの業界団体にパンフレットを配ったり、講習会を開いたりしてきたが、中古品販売業者は個人経営が多いことなどから対応が遅れたという。

 販売禁止には法律施行から5年の猶予期間があるが、影響の大きい中古品販売業者が知ったのは、ごく最近だった。説明会に来た業者からは「どうして直前まで周知しなかったのか」などと抗議の声が上がった。

 経産省の杉山秀二次官は9日の記者会見で、「きちんとした周知徹底をもっと早めに行うべきだった」と、対応の遅れを認めている。(読売新聞から抜粋)』

「周知不徹底」を認めたのだ!
でも、法律はこのまま本施行するんだろうな…、このままだと。

しかし2月から周知をしたなんてのは、遅すぎるにもほどがありますよ。
2ヶ月でどないせい、っていうんでしょうかね。

しかしここまで周知が遅れたのは、何故なんでしょうかね。

「早く知られたらマズい」とでも思ったのでしょうか。
それとも「こんなこと国民は関心がないだろう」とでも思ったのでしょうか。

しかしだ…、メーカや量販店は結構前から知っていたわけだPSE法を。
だからこそ、現在「中古買い取り」をストップしている店舗もあるし「中古品特売」を行っている店舗もある。
けど何故に「PSE法」改正を求めなかったのだろう?

メーカや量販店が強く要求すれば、もっと違った法律になったのではないだろうか。
まっ、この人たちにすりゃ「中古より新品」が売れた方がいいのかもしれないが…。

気がついたらこの、4月まで残り3週間…。

しかしまだまだ諦めるのは早い!

マスコミもそろそろ、この話題を取り上げてきた。
最後の最後まで、あがき続けたいと思う。

PSE法の改正を求める!にもぜひご協力お願いします。

2006年3月10日

改良したいけど…

僕は音楽などのメインマシンPower Mac G5はデュアルディスプレイにして使用している。
ただし組み合わせは「17インチ&15インチ」である。
photo472.jpg
もちろんAppleのディスプレイだ。
ただし現在このモデルは生産中止となっている。

僕は現在のラインナップよりこちらの方がデザイン的には好きだ。
まあPower Mac G5には似合うかもしれないが、Power Mac G4にはあまり合わない。
ちなみにApple Cinema DisplayはWindowsマシンでも使用できるようにADC接続からDVI接続に変更されている。
でもWindowsマシンにこのディスプレイは合わんと思うんだけどな〜。

わかりやすく言うと、阪神ファンに巨人のユニフォーム着せるようなものかな。
って、わかりにくいか(笑)。

で、話を本筋に戻すと、デュアルディスプレイにするなら「同じサイズ」の方が良い。
ちなみに僕は「17インチ×2」「15インチ×2」のディスプレイを所有している。
だから「17インチ」でデュアルディスプレイにすれば問題はないのだが…。

ただ普段WEB更新やその他の作業で使用しているマシンに17インチディスプレイを使用しているのだ。
photo473.jpg
ハッキリ言って、このマシンのディスプレイが15インチになるのはキツいのだ。
一番稼働時間が長いだけに、ディスプレイのサイズは作業にかなり影響する。
ハッキリ言えばこのマシンも「17インチ×2」のデュアルディスプレイにしたいくらいなのだ。

じゃあどうすればいいか。
答えは簡単である。
「17インチのディスプレイ」を2台新しく買えばいいのだ。

こうすれば何も問題はない、いいことづくめだ。
特に今後ビデオ編集にも取り組む予定なので、ちょうど良い。

ただ「何も問題はない」と書いたが、「大きな問題」が一つだけある。

それは…、お金がないことだ(笑)。

う〜ん、いっそのこと無理をしまくってApple Cinema Displayの20インチモデルを購入し、17インチをPower Mac G5に回すか…。
一番いいのはApple Cinema Displayの20インチを2台購入することなのだが、万馬券でも当たらなきゃ無理だ。

う〜ん来週の阪神大賞典でディープインパクトに○万円でも突っ込もうか…。
だめだヘタすりゃ単勝100円の「元返し」かもしれない。

それかミリオネアにでも出演しようか…。
だめだ問題が「全部マンガに関すること」でもない限り、1問も正解しそうにない。

って、言うか「普通に稼ぐこと」考えろよ、この男は(笑)。

色々取り組んでますよ〜

僕が今立ち上げているサイトは、ここを含めて「6つ」である。
その内、母屋と言えるサイトは「3つ」ある。

こことレーベルサイトお店のサイトである。
しかしこのサイトの更新でも「ネタがないな〜」と言う時がある。
と、なると他のサイトは「もっとネタがなかったり」するのだ(笑)。

まあ大体が僕のような、平凡な31歳の日常にそう変わったことは続かない。

しかしそうは言っても、更新しないと人が訪れないのが世の定め。
と、言うことで、レーベルサイトを久しぶりに「大幅?」に更新した。
photo470.jpg
今回チャレンジしたのは「動画配信」である。

これまでサーバーの容量を心配して、行ってこなかったが今回「せっかくライブを撮影」したのでやってみることにした。
photo471.jpg
iWebiMovie HDを併用したら、思ったより簡単にできた。
しかも容量は7.4MBほどしか使わなかった。

あ〜、こんなに簡単にできるんだったら、選挙前に「動画」作っとくんだったな(笑)。

んっ、でも告示前に「公約」を言っちゃあダメだったのかな?
公約はダメだろうとは思うけど、自己紹介くらいはかまわないでしょうね。
って、言うか自己紹介は文章で書いているわな(笑)。

う〜ん、でも選挙に際して、ホームページで本人の動画が見れるのは中々新鮮だろうな。
多分実践している人もたくさんいると思うんですけどね。

選挙を控えている皆さん、ホームページで動画配信をしたい方は相談にのりますよ。
なんなら「プロモーションビデオ」も作成します!

って、本当に頼まれたらどうしようかな(笑)。

でももうすぐ「選挙期間中のホームページ更新」は、完全に認められる方向なので「選挙活動のビデオ」を毎日アップしたら目立つでしょうね。
街頭演説の様子とか、その日のうちにホームページに載っていたら目を引きますよ。

僕今のところ選挙に出る気はないですけど、↑の様なことだったらお手伝いを考えたいですね。
自分で思いますもん、「こんなスタッフ欲しいな」って(笑)。

で、話は変わるんですけど、僕はこれまでレーベルサイトでは議員ってことは秘密にしていたんですよね(まあ現在は「元・議員」ですけどね)。
それを選挙間近になって、バラしたわけですよ素顔と一緒に。

知っている人間からすれば、「あっ、そう」って感じだったそうですけど、知らない人は「!」となったらしいです(笑)。

で、まあこのサイトも「音楽仲間」などに晒されることになったわけです。
そしたらすごいことに、「僕の関連サイト」全てをチェックしている方もいるわけですよ。

その急先鋒が「彼女」ですけどね(笑)。

だからなるべくサイトごとに「ネタ」がかぶらないように、心がけているんですがなかなか大変ですね。
日によってはどのサイトでも「同じこと」書いたりしてますからね。

特に共通して書かれているのは「飲み歩き」かな(笑)。

2006年3月 9日

三脚が到着!

3月7日の記事で書いていた「三脚」が本日到着しました。
注文していたのはSony VCT-870RMです。
photo464.jpgphoto465.jpg
専用のキャリングケースも付属していました。

で、早速セッティングをしてみました。
photo466.jpg
なかなかに良い感じなんですが、「狭いライブハウス」に持って行ったら嫌がられるだろうな〜。
「オッサン邪魔だよ!」とか言われそうやな(笑)。

で、正直ヨドバシ梅田に展示してあったVCT-PG10RMの方が操作感は圧倒的に良かったです。
でも値段も圧倒的に高かったです(笑)。

さすがに三脚にそこまでお金をかける勇気はありません。

ただ僕の購入した三脚も、別に使いにくいわけではありません。
あくまで「上位機種」と比べると、ちょっと劣るな〜くらいのものです。

で、とにかく「リモコン付属」で「ある程度伸びる」そして「お手頃価格」の三脚が欲しかったのでこのチョイスで良かったんじゃないかと思っています。

僕は元々「ボロくて小ちゃい」三脚しか持っていなかったので、リモコン付きの三脚は新鮮でした。
photo467.jpgphoto468.jpg
今年頼まれている美河小学校大江中学校の卒業記念DVDには写真と共に「動画」も入れたいと思っていたので三脚は必須でした。

だってビデオ手で持ちながら、写真は撮れんでしょ。

まてよ…、僕が一人で全部やろうとしなけりゃ、いけるか(笑)。

まっ、とにかく、今年は「いろんな映像」を撮影したいと思っています。
ライブから結婚式まで、さまざまな撮影・編集にチャレンジしたいと思っているのでご気軽に依頼をどうぞ!

と、言っても、まだテクニック不足なんで頼むならもうちょっと待ってくださいね(笑)。

カテゴリーを改良

少しこのサイトのカテゴリーを変更しました。
趣味のカテゴリーに入れていたのを、いくつか独立させました。
photo469.jpg
もはやDVD制作とか、ビデオ編集とか「趣味」とは言い切れなくなってきたもんで…。
いずれは、みなさんから依頼を受けられるようになりたいのであえてトップカテゴリーを作り直しました。

しかし段々「この人、何やっている人やろ?」という感じになってきましたね(笑)。

で、カテゴリーの説明を少ししておきます。
DTV…いわゆる「ビデオ編集」のことです。
DTP…デスク・トップ・パブリッシングの略です。簡単に言えばパソコンを使って印刷物を作ることですね。
DAW…デジタル・オーディオ・ワークステーションの略です。
          わかりやすく言えばデジタルでオーディオの録音・編集・Mixなどができるように構築された一体型のシステムのことです。

え〜と、もっとわかりやすく説明できればいいんですが、「実際の記事」を見てもらった方が早いと思います。
と、言っても「まだほとんど」何も書いていないんですけどね(笑)。

まあようは「デジタル技術で、ビデオ編集したり、ポスター作ったり、音楽をレコーディングしたり」ということについてカテゴリーを作ったわけです。

興味のある人からすれば、面白いかもしれませんが、興味のない人からすれば「なんじゃそら」となるでしょうね(笑)。

もちろんこれからも、「まちづくり」や「議会」に関する情報についてもどんどん書いて行きたいと思っています。

後は「趣味」のサブカテゴリーに「飲み歩き」を追加しようか、悩んでいるんですけどね(笑)。

何にせよ、これからも「多種多様」な記事をみなさんにお届けしたいと思っておりますので、これからもよろしくお願いします!

ライブビデオをDVD化

※「お知らせ生活情報」更新しました。
「福知山市鬼の里Uターンプラザ」の入所者募集についてです。
  申込書もダウンロードできますので、ご利用ください。

昨日夜11時過ぎに帰宅して、とりあえず缶ビールを飲みながら「ビデオ編集」に取りかかった。
実は「動画編集」は、久しぶりなのだ。

特に「ライブ映像」の編集は初チャレンジだ。
まあ編集と言っても、ちょっといらんところを切って、少しだけ文字を入れるだけやけどね(笑)。

で、まずはiMovie HDでライブ映像を取り込むことにした。
photo462.jpg
全部で45分ほどの映像なのだが、ハードディスクを30GB以上消費した。
さすがにデータとしては最上級の重さである。

しかし画質はすこぶる良好で、これまでのDVカメラとはまるで写りが違う。
音もわざわざ別売りのマイクを装着しただけあって、思ったより奇麗に録れている。
心配していた音割れもない。

設定によっては、さらに良い感じで撮影できるんじゃないかなと思った。

で、とりあえず、いらない箇所をカットした。
実に「必要のない」映像のオンパレードだった(笑)。

一応SEが流れて、メンバーが登場するところから使用することにした。
で、せっかくなので、エフェクトを使用したり、タイトルを入れたりしてみた。

予想通り、かなり楽しい、これはやみつきになりそうだ。
iMovie HDには限りがあるが、それでも結構な編集が可能だ。
ザックリと編集をするのなら、十分じゃないかなと思う。

とりあえず「DVDにしたときの画質」が知りたかったので、複雑な編集はほとんどしませんでした。
ザクッと編集した後、iDVDでDVDを焼いてみた。

で、完成したのが↓である。
photo463.jpg
動きのあるDVDメニューを選択したので、実に見づらい写真になってしまった(笑)。

しかし完成したDVDは画質・音質ともに思っていた以上のモノができた。
今後さらに研究し、より良いDVDが作れるようになりたいな〜と思った。

特に音質面で、さらに向上できないかなと思っている。
ライブの音をそのまま、流すのも悪くないのだが「ちょっとバランスをいじったり」した音を使用してみたい。

もちろん「音を修正したり、加えたり」と言う意味ではない。

EQやコンプによって、「ライブ現場」の音をできるだけDVDに閉じ込めたいなと思っている。

しかしぶっちゃけて言えば、ライブに行かなけりゃ、ライブの音は感じ取れないんですけどね。
でもそうなると、ライブビデオ作る意味がなくなりますしね(笑)。

ライブはライブ、ビデオはビデオの良さがお互いにあるということで…。

2006年3月 8日

よ〜し、追いついた

え〜、やっとたまっていた出来事を報告できました。
これからが「リアルタイム更新、走れ!猛!」の面目躍如です(笑)。

今日は午後7時から「会議」がありまして、またまた北近畿タンゴ鉄道に乗ったわけです。
しかも「7時に遅刻できない」と言う理由で、5時46分の電車に乗りました。
これだと、6時過ぎに福知山駅に着くんですよね〜。

ちなみに次の電車だと「7時1分に福知山駅に到着」これだと、見事に遅刻します(笑)。

で、とりあえず、コンビニでマンガを買って、駅前(今は駅裏か?)のマクドで時間つぶし。

肝心の会議は「中々」に白熱した議論が行われました。
本当なら「詳しく」お伝えしたいんですが、まだ「公表」できる段階ではないので「秘密」ってことで(笑)。

まあ僕個人のことだったら、大抵のことはこのサイトで書きますけど「色んな人」が関わっているもんで…。
でも「いつかは」報告すると思うので、ゆっくりと待っていてください。
って、何を待つかわからんな(笑)。

で、会議が終了したのが、大体午後9時前後でした。
この時間帯になると北近畿タンゴ鉄道は、ほとんど運行していません(笑)。
photo457.jpg
できたら「午後10時台に、普通電車を…」と思うんですけどね〜。
まあコストの問題など、色々あるんでしょう。
でも「もうちょっと、ダイヤ」を考えて欲しいです。

特に昼間のダイヤは、極端すぎるような気がします。
市議会議員の皆さん、一度利用してみてください。
多分「僕と同じ気持ち」になるはずです(笑)。

まあでも「ないものは仕方がない」と言うことで、飲みに行くことにしました。
と、言うか、「最初から」そのつもりでした(笑)。

僕が向かったのは、↓のお店。
photo458.jpg
ここは何度利用させてもらっています。

このお店の利点は、まず「本屋が近い」ことですかね(笑)。

あと、妹夫婦が住んでいる場所が近いので、「いざとなれば送ってもらえる」のが強み(笑)。

イヤイヤ「軽い」冗談はさておき、ここは中々にいいお店です。
僕個人で何度も訪れていますし、大阪のバンド仲間も結構引き連れてきています。

で、まずはいつも通り「生ビール」を注文しました。
photo459.jpg
このお店は「よっぽど」忙しくない限り、冷蔵庫(冷凍庫かな〜)でキンキンに冷やしたジョッキでビールを入れてくれます。
またそれが、たまらなく美味しいんですよ。

って、僕はいつでも「美味しく」ビール飲んでますけどね(笑)。

で、僕がこのお店で頼むのは2品くらいあるんですが、今日は1品だけ注文しました。
photo460.jpg
「いか目玉」です、値段は…ナンボやったかな〜、忘れました(笑)。

イカを軽く炒めて、卵を2個落としフタをして蒸し焼きにします。
これがまた、美味しいんですよ。

僕は、黄身をつぶして、イカをまぶして食べるのが好きです。

で、これを食べながら、ビールを飲んで…。
さらに今日は、目的があったんですよ、このお店に来たのは。

photo461.jpg
「亀田興毅」の試合が見たかったんですよ〜(笑)。

でも正直「ボクシング」の試合内容より、「おばちゃん」のコテさばきに目を奪われましたけどね。
本当にここのおばちゃんの、コテさばきはスゴいですよ。

写真も撮ったんで、載せようかなとも思ったんですが、さすがにね〜。

顔写真まで、許可なしに載せるのは気が引けるので止めました。
ってか、「当たり前」ですよね、掲載するのに許可取るのは。

まあお店の看板や、店内は勝手に載せたけど(笑)。

で、今日はおばちゃんが店員に、コテさばきを伝授していました。
おばちゃんいわく「私は50年くらい、これをやってきた」と言っていました。

たまたま、コテさばきをレクチャーする風景を見たんですけど、なかなかにイイモンでした。

やっぱり「伝統・文化・技術・経験・知識」ってのは、次の世代に残すべきです。

僕は実家が食堂だから思うんですが、「おばあちゃんのレシピ」って次世代に残す必要があるような気がするんですよね。
こんな時代だからこそ、必要なんじゃないでしょうか。

店員にコテさばきを伝授していたおばちゃんは「私はもう長い時間できんけど…」と言っていました。

そのわりには、ずっと「注文こなしていた」ような気が…。

明らかに「僕より」元気だよ、このお店のおばちゃん達は(笑)。

市役所に行ってきました

え〜、また昨日のお話です。
早いこと、書いておかないと本日の出来事が書けないのでさっさと書いておきます(笑)。

昨日は「大阪ライブ旅行」で疲れていたので、「半分寝ている」状態だったんですが少し用事がありまして福知山市役所に向かいました。

まさか一日に2回も北近畿タンゴ鉄道に乗るとは思ってもみませんでした(笑)。

で、よく考えたら、僕「市役所」に入るの初めてでした。
photo454.jpg
市役所に入って、そのまま5階に向かいました。

ここまで書いたら「僕がどんな職種の人」に会いに行ったのか、わかる人はわかるでしょうね。
どの市議に会いに行ったかは、秘密にしておきます。
別に書いても問題ないと言えば、問題ないんですけどね。
「密談」しに行ったわけでもないし(笑)。

で、5階に到着すると、知っている職員の方が声をかけてくれました。
町議時代に議会事務局でお世話になった方です。

「どうぞロビーでお待ちください」と言われたので、遠慮せずにロビーに向かいました。
photo455.jpgphoto456.jpg
ロビーで待っている間、「あ〜僕も当選してたら、ここに来ていたんだな〜」などと少し考えてしまいました。
ロビーは広くて、結構居心地は良かったんですが「テレビエラい古いな〜」とも思いました。
今時リモコンがないテレビって、珍しいですよね(笑)。

映るか試したかったんですが、さすがにやめておきました。
一応大人なんで(笑)。

で、目的の方と面会して、1時間弱お話をして市役所を後にしました。
まあ話の内容は、いずれ「公開」できたらしますけど、今は「ナイショ」ってことで。
いつも「おっぴろげ」のサイトですので、たまには秘密も作っておきます(笑)。

聞くところによると、昨日は「一般質問の締切日」だったらしく、午後3時までに質問を出さなければならなかったそうです。
ちなみに大江町議会では「開会日の午後5時」が締切でしたね。

今回は新市議6名全員が質疑をするそうです。
正直「あの人は、今回は質問しないでしょう」と思っていた人も質問するみたいで、ちょっとビックリしました。
「誰のこと」を言っているかは、あえて言いません(笑)。

まあでも質問者が多いのはいいことです。
時間があれば、傍聴に行ってみようかな〜とも少し思いました。

あっ、最後に言っときたいことがあるんですが、帰るときにエレベータに乗ったんですよ。
僕と「おそらく市議2名」だったんです。
1人は2階で降りて、もう一人は僕と同じく1階で降りられました。
どちらも降りるときに、僕が「開」のボタンを押していたわけですよ。

特に1階では、ボタンを押しながら「お先にどうぞ」って言ったわけなんですよ。
普通「どうも、ありがとうございます」くらい言うのが当たり前じゃないんですか?

「お前らがボタンを押して、俺たちを先に行かせるのが当たり前」とでも思っているんでしょうか。

最悪でも「会釈」くらいしろよ!
議員バッジつけているからって、勘違いすんなよ!

当たり前みたいに、エレベータからスタコラ降りやがって!

こんな市議もいる市議会、ただいま定例会中です。

ライブ終了後

大満足でライブ終了後、僕と彼女は「とあるバー」に向かいました。
彼女の昔の知り合いで、最近新しくバンドを組んだ人がそのバーで働いているらしいのです。

で、用件は僕に「Mixを依頼したい」ということでした。
それで「できたらこれまでの作品を聴きたい」と言うことで、一応僕が担当した作品のベストを創って彼女と渡しに行ったわけです。

時間は午後8時を過ぎていました、っていうか「8時以降に来てくれ」って言われてたんですけどね(笑)。

で、CDだけ置いて帰ってもよかったんですが、やはりバーに来たからには飲まなきゃ〜。
って、ことで僕も彼女も「2杯づつ」いただきました(笑)。

そのバーで、音楽についていろいろと話しているうちに、気がついたら9時を回っていたのでとりあえずお店を出ました。
その後、彼女は帰宅、僕は再び新神楽に戻りました。

で、とりあえず、また「生ビール」を2杯ほど頂きました(笑)。

いつもは、これくらいの量ならなんともないんですが、やはり大阪ってことではしゃいでいたんでしょうね。
結構アルコールが全身に回ってきていました。

この日は結構出演バンド数が多かったので、10時過ぎてもライブは続いていました。
聞いたところ「打ち上げは11時30分か12時くらいから」とのこと。

と、言うことで、僕は一人でそれまでの間「飲みに行くこと」にしました(笑)。

行き先は鶏鳥kitchenゆう アメリカ村店です。
理由は「ライブハウス」から近かったからです(笑)。

しかしこのお店、なかなかに活気もありいい感じでした。
とりあえず注文したのは「生ビール」と「串焼き5本盛り合わせ」です。
photo446.jpgphoto447.jpg
結構飲んでいたせいか、写真が微妙にブレていますね(笑)。

焼き鳥はどれも美味しかったんですが、「どこかで食べたことのある」味だったんですよ。
この時は、理由がわからなかったんですが、今調べてみたら「名古屋コーチン」を使用しているらしいです。
僕は10年ほど前に、焼き鳥屋でバイトしてまして、そのお店も名古屋コーチンを使用していたんですよ。

だから「記憶にある味」だったんでしょうね。
って、だんだん「グルメレポート」みたいになってきた(笑)。

で、このお店、とにかく店員のテンションがスゴく高いです。
注文が通るたびに、ハイテンションなかけ声が響き渡ります。
僕は「オモロいな〜」と思って聞いていましたが、人によっては「ウッザイな〜」と思うかもしれませんね(笑)。

でも焼鳥の味は美味しいですし、お酒も多数揃っていましたから結構お勧めですよ。
ただ「かぶり物」はちょっと意味わからんかったけど(笑)。
photo448.jpg

で、僕は「ビデオカメラ」をハードケースに入れて、しかも品物が来るたびに写真を撮っているのでお店の人も気になったんでしょうね〜。
「今日は何をしに来られたんですか?」と声をかけられました。

なので、ちょっとカッコつけて「ちょっとライブハウスに撮影に来ました」と言っておきました(笑)。

で、このお店で、ほどよく飲んでいたら打ち上げの時間が近づいてきました。

なので、お店を出て再び新神楽に。
無事に全バンドライブも清算も終了したようで、みんな駐車場あたりで喋っていました。

時間は午後12時前でしたので、「そろそろいこか」ということで「バンドマン大移動」で和民心斎橋店に向かいました。

結局みんなが入店して、乾杯をしたときには日にちが変わっていました(笑)。
photo449.jpgphoto450.jpg
この時点で僕はすでに結構飲んでいたので、グデングデンの一歩手前でしたね。
飲んでいたことは覚えているけど、何を話したのかあんまり覚えていない(笑)。

この後、スタジオで練習していた昔から知っているバンドが打ち上げに合流しました。
何やら彼らは、今月で解散するらしく理由や今度の活動について色々と話しました。
photo451.jpg
ただこの時点で深夜2時を回っていたわけです。
僕は夕方5時から飲み続けて、9時間くらいずっとアルコール類を摂取していたわけです。

「さすがにグダグダ」になっていましたね、僕でも(笑)。

この後、打ち上げは一旦終了(したのかどうかは、覚えていない)ので「俺んち泊まれよ」と言ってくれたんですが…。
「イヤ、僕は今日はとことん」と答え、みんなの静止を振り切って夜のミナミに消えて行きました(笑)。

まあこの後、僕はフラフラになりながらミナミを徘徊したわけです。
ラーメンを食べたような…、さらにどこかで飲んでいたような…、カメラには不可解な写真が数枚…。

まあ記憶は全部あるんですが、結構道に迷ったような気がします。
photo452.jpg
↑は3月7日午前5時1分に撮影された写真です。
え〜、かなりブレていますね、酔い具合がよくわかるでしょ(笑)。

場所は御堂筋で、心斎橋駅に向かう途中の写真です。
この後、僕は始発に乗り梅田に向かいました。
photo453.jpg
まあ我ながら「よく写真撮っているな」と思いますよ、本当に(笑)。

そして梅田に向かったんですが、「切符」を電車内で落としてしまったんですよ。
まあ始発だし、どうみても僕は「酔っている人間」だったので駅員さんも「次からは気をつけてくださいね」と通してくれました(笑)。

で、午前5時55分発の「福知山」行きの各駅停車に乗り込みました。

めったに電車で寝ない僕も、この時ばかりは爆睡でしたね。
前日も4時まで起きてたし、この日はとにかく飲みっぱなしだったんで…。

で、「着いた!早く降りなきゃ!」と思って慌てて降りたら「篠山口」でした(笑)。

すぐに次の電車来てたから、助かりましたけどね。
結局福知山駅に到着したのは、午前8時30分頃でした。

そしたらちょうど「大江行き」の北近畿タンゴ鉄道が午前8時40分にあったので、飛び乗りました。
そうして午前9時に無事大江に到着しました。

もちろんその後は昼過ぎまで、爆睡っていうわけでもなく逆に目が冴えて10時過ぎまで寝れませんでした。
ようやく11時頃に眠れそうになったので、とりあえず寝ることにしました。

ただ昼3時30分に市役所で人に会う約束をしていたので、爆睡とはいきませんでしたね。

この日の夜に両親に聞いたら、この日(3月7日)はやたらと忙しかったそうです。
何故かウチのお店は、「人手が足りないときに忙しくなる」というジンクスがあります。

誰かどっかで、宮木家を監視しているんだろうか?
「今日〜おらんで、みんな大江山に行ってこい」とか命令が出ている…。

そんなわけね〜か(笑)。

何はともあれ、充実した週末&週明けでした!

肝臓には、エラい負担をかけたけどね(笑)。

やっとライブに…

気がついたら、水曜日になってしまっています、
なのに書いていることは「月曜日」の出来事です(笑)。

昨日も「ライブに行くまで」のことしか、書いていないし…。

と、言うわけで、やっとこさライブを観に行った話に入ります(笑)。

え〜と、ライブに行くまでに紙ふうせんでほろ酔い気分になった私たちは実にいい気分で新神楽に向かいました。
で、受付をするために5階に上がったのですが、ちょうど彼らがいました。
photo444.jpg

で、「昨日は何時に帰った?」と聞いたら「家に着いたのは、朝5時30分」だったそうです。
お互いに無茶してるな〜(笑)。

さっそく完成した音源も発売していました。
時間がなかったせいか、ジャケットは無茶苦茶シンプルでしたけどね(笑)。

で、ライブハウスにいると、知っている人間が続々来ます。
特にこのライブハウスの店長は昔からの知り合いなんですよ。
最近子供ができたらしいので、お祝いを渡しておきました。
まあお祝いって言っても、「僕の創ったCD」なんですけどね(笑)。

目的のバンドのライブまで少々時間があったので、とりあえず「お酒」を飲むことにしました。
まずは「スクリュードライバー」を注文、これは僕にとっては「オレンジジュース」です(笑)。

で、その後「ジントニック」を2杯ほど、これは僕にとって「サイダー」みたいなものです(笑)。

このころになると、徐々にお客さんも増えてきていましたね。
その中には、僕を知っている人もチラホラいるわけですよ。

しかもこのサイトまで見てる人もいるわけですよ。
「これからも走り続けてください」とか、初めて会う人に言われるとさすがに照れますね(笑)。

で、今日は「カメラマン」として、来ているようなものなので、ビデオをセットして4階に向かいました。
このライブハウス自体は、そんなに大きなハコではありませんがお客さんは上々の入りでした。
ちなみに僕は田舎者なので、人ごみは苦手です(笑)。
photo445.jpg
そうこうしているうちにSECOND STREETのライブがスタートしました。
実は僕、彼らがこのバンドをスタートさせてから初めてライブを観たんですよ。

前のバンドの時は何度かライブを観ていたんですけどね〜。

で、感想は「成長したな〜」の一言に尽きますね。
何か「我が子の成長を笑顔で見守る親」の気持ちが少しわかったような気がしました(笑)。

なので、なるべくカッコ良くビデオを撮影しようと思って、オッサンのくせに動き回りました。
多分僕の後ろのお客さんは、迷惑だったと思います。
「このデカイオッサンうざいな〜」とか思ってたでしょうね(笑)。

で、僕の場合、レコーディングを担当しているので、曲を知り尽くしているわけですよ。
だから「ここだ!」と言うところで、アップにしたりできるわけです。

ただ「僕のテクニック不足」と「アルコール」のおかげで、見事に画像はぶれてましたけどね(笑)。

2006年3月 7日

ライブ観に行ったはずなんですけど…

え〜、ヨドバシ梅田で買い物が終了したので、とりあえず心斎橋に向かいました。
まあ本当は、「飲む店」を探していたんですけど、適当なお店がなかったんですよね(笑)。

あっ、ちなみにこのときは午後4時40分ごろでした。

で、御堂筋線に乗って、心斎橋に向かいました。
よく考えたら、彼女と心斎橋に来るのは久しぶりです。

ましてやアメ村なんて…、どれくらいぶりでしょうね〜。
僕大阪に行ったら、飲んでるだけですからね(笑)。

で、まず今日ライブを観に行く新神楽に向かいました。
出演するメンバーに「どういう名前でパスが出るの?」と聞いたら、「たけし&さやかです」と言われた。
「恥ずかしいから、変えろ!」と言ったんですが、「じゃあどんなのが?」と言われたので「たけし&さやかで」と答えました(笑)。

で、時間はちょうど午後5時を回ったくらいだったので、早速「飲みに行く」ことにしました。

僕は基本的にライブを観に行っても、飲んでいるだけです(笑)。

今日はせっかく久しぶりに、彼女と心斎橋に来たのだから「これまでいったことのないお店」に行くことにしました。
この日、訪れたのは紙ふうせんでした。

何かお店の外にある看板に引かれたんですよね〜。
で、店内に入ると、お客はほとんど(僕らを含めて2組)いないという「ナイス」な状況(笑)。

でもいい感じの店内でしたよ〜、「こりゃ当たりだろ」と思いましたね。
photo437.jpgphoto438.jpg
メニューもドリンク・フードともに充実していました。

で、まずは「いつもの通り」生ビールを注文、彼女はチューハイカルピスでした。
photo439.jpg
しかし、このサイト最近「アルコール類」の写真が多いな〜(笑)。

まずは「お疲れさま〜」と彼女と乾杯、でもよく考えたら「何が疲れたんだ?」と思いました。
僕はこの日は「OFF」で、彼女は「仕事を早退」…。
別に「何も疲れて」ないな〜(笑)。

まあそれでも生ビールはウマいのですよ。
このお店はキリンの一番搾りを使用しているみたいで、またそれがウマかったんですよ。
「お前ビールやったらなんでも好きちゃうんか」とツッコミが入りそうですけどね(笑)。

で、食べ物も3品ほど注文しました。
「トロサーモンのおさしみ」と「豚トロ溶岩焼き」と「若鶏のから揚げ葱ソース」です。
ちなみに料理名は記憶がさだかでないので、正しくないかもしれません(笑)。

photo443.jpgphoto440.jpg
photo441.jpgphoto442.jpg
ちなみに最初の写真はお通しの「きんぴらごぼう」と「切り干し大根」です。
ほとんど食べた後に、撮った写真ですけどね(笑)。

で、このお店、出てくる料理も美味しいんですが、また器がいい感じなんですよね〜。
彼女はだいぶ気に入ってましたね。

「誕生日もここに来たい」と言っていたので、6月にはまたここに来ると思います。

この時点ですでに僕ら二人は「ライブ」のことをすっかり忘れてましたね。
サーモン好きの彼女は「トロサーモン」に浸ってましたから(笑)。

ちなみにトロサーモンはほとんど彼女が食べました。
「どんだけサーモン好きやねん!」とツッコミを入れたくなるくらいサーモン好きです、ウチの彼女は。

最近の夢は「鮭児」を食べることらしいです。
でもさすがに「はい、プレゼント」ってのは無理だな〜。

って、言うか彼女の誕生日に「鮭丸ごと一本」渡す彼氏はおかしいでしょ(笑)。

まずはお買い物

と、言うわけで、昨日「ライブ」に行ってきました。
昨日もなんやかんやと、作業をしていたら昼を過ぎていました。

とりあえず両親もどこかに出かけるというので、福知山駅まで送ってもらいました。
で、各駅停車で大阪に向かうのは決めていたので、とりあえずビールを買おうと辺りを見回すと…。

やっぱりアルコール類を販売しているお店がないんですよね〜。
一瞬「王将で軽く飲んでから、電車に乗ろうかな」と真剣に考えましたからね(笑)。

アルコールのない各駅停車なんて…。

まあないものねだりをしても仕方がないので、マンガと新聞を持って電車に乗りました。
で、午後3時40分頃に大阪に到着。

すでに「仕事を早退した」彼女が改札で待っていてくれました。

で、まずは「先週注文しておいた三脚」を取りに行きました。
場所はヨドバシ梅田です。
しかしここは平日でも、本当に人が多いです。

みんな仕事休みなのかな〜とか、みんな美容師なのかな〜、などと考えてしまいましたね。
まっ、僕も平日の昼間に訪れているわけですけどね(笑)。

で、確かおばあちゃんが「7階に来てくれって、電話で言うとった」と僕に伝言したのでその言葉通り7階に向かいました。
しかし冷静に考えると、ヨドバシ梅田の7階って…。

やっぱり間違えていました。
7階は「ファッションや雑貨」のフロアでした(笑)。

正解は2階でしたね。
途中でおかしいとは思ったんですけどね(笑)。

まあそんな小さいトラブルもありながら、なんとか目的地にたどり着きました。
で、店員さんに商品を確認してもらい、代金を払いました。
photo436.jpg
本当はこの三脚を、ライブ撮影に使用しようと考えていました。

でも…、「飲みに行くのに邪魔なので」配送してもらうことにしました。
じゃあ最初から、そうしとけって話ですよね(笑)。

2006年3月 6日

ライブに行ってきます!

本日はただいまから、昨日(正確には今日)までレコしてたバンドのライブに行ってきます。
で、荷物は↓だけで。
photo435.jpg
せっかくのライブなので、Canon EOS Kiss Digital Nも持って行こうかと考えたんですけどね〜。
雨も降っていますし、何より「酔っぱらって忘れて帰りそう」なので今日は普通のデジカメにしておきます(笑)。

まあデジタルビデオの方は、ハードケースなのでさすがに忘れることはないでしょう(笑)。

しかしみなさんからしたら「まさかいくら酔っぱらっても忘れないでしょう」と思うかもしれません。
でも僕には「前科」がいくらかありますからね(笑)。

購入したばかりのPower Book G4をスーパー玉出に忘れたことありますし、デジカメも居酒屋に忘れたことがあります。
まあいずれも発見されたので、良かったんですけどね。

大阪から実家に帰郷してからは、年上の方と飲むことが多くなったので「ヒドい酔いかた」はしなくなったんですけどね。

昔は工事現場の「赤いコーンみたいなやつ」ぶん投げていましたからね。
僕は「誰もいなかった」という記憶なんですが、後で聞くと「思いっきり工事中でしたよ」とのこと。
いや〜、酔っぱらいってのは怖いものしらずです(笑)。

まあ「そういうこと」で、本日の大阪ライブ旅行には一眼レフは持って行きません!
何かなくしそうな気がするもので…(笑)。

今日は特急に乗らず、ゆっくりと各駅停車で大阪に行こうと思っています。
もちろん、電車ではゆっくりとビールでも飲みながら…、ってまた昼から飲むんかい!(笑)。

でも新しい福知山駅アルコール類が売っていなかったような…。
とりあえず、自販機でも探すか〜。

では行ってきます!

遅いと思うんですけどね〜

※「お知らせ生活情報」更新しました。 
  平成18年第1回福知山市議会定例会(3月)の日程です。

今日福知山市ホームページを見てみたらこんなお知らせがありました。
photo434.jpg
え〜、ハッキリ言いますが「載せるの遅いよ!」イヤ本当に、僕も載せたの今日だけど(笑)。

僕が市議であれば、本日議会日程をお知らせするのは問題だけど、今は別に…ねえ、ええでしょ?(笑)。

しかし福知山市としては、「当日」に議会日程をお知らせするのはいかがなものかと思います。
しかも説明も不十分ですしね。
「各常任委員会」とありますが、「どんな委員会があるか」くらい説明できないんでしょうかね。

僕もどんな常任委員会があるのか、全く知らないわけですよ。
誰がどこに所属しているかもね。

だいたい福知山市議会ホームページでもっと詳しく書け!って感じですね(笑)。

もうちょっと他の自治体を見習って欲しいものですよ、本当に…。

======(追記午後12時15分)======
何気にこの記事で「300エントリー」でした。
今後も「どーでもいいことから、少しは役立つことまで」色々と書きますので、よろしくお願いします!

しかし300か〜、我ながらよく続いてるよな(笑)。

終了!

現在深夜3時を回っています。
僕にしては珍しい時間に、サイトの更新をしています。

理由は「やっと完パケ」ができたからです!

いや〜、今回は「意外と時間がかからなかった」という思いが一杯ですね〜。

いつも「これくらいの時間からが」本番みたいなもんですから(笑)。

しかし感謝しているわけですよ、大阪のバンドには。
僕が選挙に出て、実家に帰郷しても変わらずレコーディングに来てくれる…、ホンマに嬉しいものです。

まあそのわりには、「もめ事」も絶えないんですけどね(笑)。

で、両親にも迷惑をかけているわけです。
お店の手伝いを途中で放ったらかしにして、レコ作業に向かうわけですから。

でもサイトの更新を忘れるくらい、やっぱり夢中になってしまうんですよね〜。
photo430.jpgphoto431.jpg
photo432.jpgphoto433.jpg

自分の思い通りの音が出せた時は「よっしゃ!」ってなってしまいますからね。
で、お店の手伝いを、放ったらかしにしてしまう(笑)。

いやー、しかし今日みたいに忙しい日に、「夜から居なくなる」のは本当に悪いな〜と思いました。

でも僕にとって音楽と音楽仲間は、「ビールと同じくらい」大事なものかもしれません(笑)。

しかし「もしも」市議に当選していたら、明日から定例議会…。
そうだったら、さすがに今頃は寝ているだろうな〜。

わからんな〜、僕のことだから。

アカン!飲みながらレコ作業していたから、なに書いているかよくワカラン!

朝読み直して、訂正文を出そう(笑)。

2006年3月 5日

こんなことをしてました

昨日は一回しか更新をしませんでした。
理由は↓こんなことをしていたからです。
photo427.jpg
ちなみに右側の男はスキマスイッチではありません(笑)。

で、何をしていたかと言うと、「レコーディングとMix」です。
昨年すでに彼らのレコーディングは終了していたんですが、なかなかMix作業に入れなかったわけですよ。

ほんでまあ、「選挙にも落ちた」のである程度時間ができた、ということでやっとこさMixに取りかかったわけです。
しかしながらそういう時に限って「お店が忙しい」わけなんですよ(笑)。

それなのに「サックスを録り直す」とか「ベースの一部分を録り直す」とか「ボーカルを録り直す」とか言うわけですよ。

写真はその作業風景です。

で、僕はセッティングをしたら、後は「写真&ビデオ」撮ってました(笑)。

彼らはそのまま旅館大江山に宿泊して、今日も作業です。
でも今日は昨日以上に忙しいんだよな〜(笑)。

まっ、とりあえず、お店に行く前にできることはやっておきますけどね。

======追記(午後11時43分)======
今日もお店の手伝いやレコーディングで忙しくて、たいした記事は書けていません。
それなのに、結構な数のアクセスがありました。

おそらく「あのアフロは何者?」と思われたのでは(笑)。

ちなみに今日は、↓こんな感じでした。
photo429.jpg

つ〜か、アフロってどんな感じに髪の毛伸びるんやろ…。

2006年3月 4日

何気にスゴいな

昨日部屋を掃除したことは、報告しました。
で、昔の雑誌を移動したので、プリンターの位置も使いやすい場所に移動することができました。
photo426.jpg
やっぱりプリンターは、作業机と同じ高さが使いやすいですね。

それで、今までプリンターを置いていた場所が空いたのでソフトの空箱などを並べることにしました。
僕はソフトや機材の箱はなるべく、保管しておく主義です。
しかしこうやって並べてみると…。
photo423.jpgphoto424.jpg
普通の楽器屋より、ソフトの箱多いかもしれませんね(笑)。

本当だったら、全部写真を撮って「使用機材」として紹介したいんですけどね。
まず途中で「やってられるか!」となると思いますけど(笑)。

しかしここに挙げたのは、あくまで「ソフトの空箱」が主であります。
「ハードの空箱」もちゃんと、保管してあるんですが…、スゴいんですよその部屋。

とても「お見せできる」状態ではないんですよね〜。

えっ、「それでも見たい」と言われるんですか?

う〜ん…。

じゃあどうぞ
さすがにモザイクかけましたけどね(笑)。

2006年3月 3日

部屋を掃除した

以前からずっと言っていたが、やっと本格的に部屋を掃除した。
photo418.jpgphoto419.jpg
「えっ、コレで?」とかは言わないように(笑)。

まあ掃除と言っても、主なのは「モノをどこに置くか」である。
自分で言うのもなんだが、僕の部屋にはモノが多すぎる(笑)。

音楽の機材やら、楽器やら大量のマンガやら音楽雑誌やら、Mac関係の雑誌やら…。
ああ後「町議時代の書類」やら(笑)。

特に音楽機材は、年に一回は「レイアウト」で悩む。
photo420.jpg
自分が使いやすいレイアウトってのは、意外と難しいのだ。

で、今日はメインである部屋の「隣」も片付けた。

この部屋が一筋縄ではいかない散らかりようで、まさに「北斗の拳」の廃虚状態であった。

とりあえずこの部屋には、昔の雑誌や本棚に入りきらないマンガを置くことにした。
photo421.jpgphoto422.jpg
後は写していないが、まだ廃虚状態である(笑)。

ギターやベースなどの楽器もこの部屋に「保管(?)」してある。

本当はテレビもこの部屋に移動して、気楽にくつろげるようにしたいのだが…。
何故かこの部屋には「異様」なニオイがあるのだ。

なんていうか…、「ケモノ」のニオイですか?
何とも言えないニオイなんですよね。

臭いとも言い切れないし…、イヤ臭いか(笑)。

まあ人が住まないと、家は傷むって言いますしこの部屋もそうなんでしょう。

あっ、ちなみに「ケモノ臭」がする部屋は、「妹」が住んでました(笑)。

スゴいぞ!生駒市!

↓コレは生駒市ホームページである。
photo417.jpg
何がスゴいって、「平成18年度市長施政方針」と「平成18年度予算案」がすでに公開されているのである。

山下真生駒市長は37歳という若さで、当選された。
選挙スタイルもとても共感できるやり方で、「僕も頑張ろう!」と思わせてくれた人物です。
こちらに山下真活動日記があるのでまた興味のある方は見てみてください。

現職市長にスタッフ10名で戦いを挑んだ、山下さん。
結果は圧勝でした。

政党・組織支援をものともせずに、当選された山下さん。
選挙前の僕にとっては、「政党・組織がなくてもイケルはずだ」と思わせてくれた人物です。

で、市長選に際して、山下陣営は「マニフェスト」を公開していました。
これがまたよくできた、マニフェストで僕もかなり参考にさせてもらいました。
まあ一部「パクった」ような部分もないことはないんですけどね(笑)。

興味のある方は、コチラからダウンロードできますのでぜひご覧になってください。

で、全国的にも注目された人物なので、初都庁にも注目が集まっていたわけですよ。
まあ市議会議長との対談は最悪でしたね。
あの市議会議長だけ見て、「議員ってこんなもんか」と思う人も結構いたと思いますよ。

山下市長はこれから、大変でしょうね。
でも生駒市ホームページで報告されているように、「有言実行」で予算案を組まれました。
自分のマニフェストに対して、どのように対処したかも報告されています。

これからは行政も議会もこれくらい、素早い情報公開が必要なんじゃないかと思います。
イヤ本当にスゴいですよ、生駒市は。
トップが変わって、やる気になれば変わるんだな〜と思いました。

予算書は載っているわ、概要は結構詳しく書いてあるわスゴいですよ。

しかし今後の地方自治体は、これくらいのことをしなけりゃいけないとも思いました。
予算書などはパソコンを使って作成されているので、それらをPDFファイルにしてホームページにアップすることは可能なはずです。
事実それくらいはどの自治体でも行っています。

しかし「スピード」と「内容の充実」がどこも今イチなんですよね。
定例議会前に生駒市のように、情報公開することが大事だと思うんですよ。

で、ぶっちゃけ、そんなに自治体ごとの「職員の能力」に差があるわけではないと思います。
ようは「トップの姿勢」じゃないかな、と思うわけです。

確かに素早く情報をホームページにアップするのは大変でしょう。
しかし事実こうして、実現している自治体もあるわけです。

福知山市でも可能なはずなんですけどね〜。

行政・議会はもっと積極的な情報公開を!
そして市民全員が情報共有できるように!

そうじゃないと、本当の「まちづくり」はできないでしょう。

======追記(午後4時2分)======
生駒市はトップが変わって、これからがどうなるのか非常に興味深いです。
ただ議会との衝突は避けられないでしょうね。

まだ研究中

とりあえず、各新聞から入る情報を元に福知山市の予算案をエクセルに打ち込んでみた。
photo416.jpg
予算書を見たわけではないので、細かいところまではわからないのだがやはり「見通しは暗い」気がする。

「合併による行政経費の削減」に期待している人は多くいたと思う。
では実際にはどうなのであろうか。

人件費は2.5%「1億8600万円」の減額となった。
これは旧町の特別職や議員が失職したことが主な原因である。
しかし特例法により、市の定数より2名多い32名の議員がいるわけです。
合併前よりは減額かもしれませんが、「市」としてはね〜。

しかも来年も「32名」の定数で選挙を行う予定ですからね〜。
今度は「任期が4年」ですから、議員定数に関しては考える必要があるんじゃないでしょうか。

と、言っても「福知山市選挙区」で26名から減らすということはないでしょうね。
しかし周りの自治体は「議員定数削減」を掲げているのが主流です。
もちろん減らせばいいというものではないですが、考える必要があるんではないでしょうか。

で、予算案で大幅に減らされたのが「補助費」ですね。
これは合併協議会で出された、財政シミュレーション以上に減額されていますね。

旧3町の各商工会への補助金は通常支給分の「30%カット」です。
まあ予測されていたこととはいえ、今後の対応が大変なのは間違いないですね。

で、各種団体への補助金がどうなったのか、知りたいのですがそれはさすがに予算書がないと無理ですね。
頼むから市議の皆さん、もっと「情報公開」をしてくださいよ!

定例会に向け勉強中なのはわかりますが、現時点で「どういうところに問題を感じているか」くらいどこかで報告すべきではないでしょうか。
あと、福知山市議会のホームページは「なんじゃこれ?」みたいな思いが消えません。
「議会日程」くらい載せましょうよ。
「議員名簿」くらい載せましょうよ。
さらに言えば「一般質問の通告書」は絶対に載せるべきです。

行政経費のスリム化には賛成ですが、経費を削減したからと言って「手間」を惜しんではいけないのではないでしょうか。
他の自治体の議会ホームページを一度見てみてください。

福知山市はかなり劣っていますよ、イヤ本当に。

で、財政の話に戻りますが、「物件費」はあまり減っていないんですよね。
1000万円の削減となっていますが、これどうなんでしょう。
確かに物件費は「消耗品、備品購入」の経費が「主」ではあるんですが…。
臨時職員などの「人件費」も含まれているはずなんですよね。

実際にどれくらいの割合なのかは不明なのですが、僕はもっと「物件費」を見直す必要があるんじゃないかな〜と思っています。

とりあえず市議のみなさんには、「どこかの国の予算審議みたいに」ならないように頑張ってほしいものですね(笑)。

2006年3月 2日

目指せ!毎月「100エントリー」

これまでの月別のエントリーを見ると、1月が「92」で最高ですね。
僕はこれから「毎月最低100エントリー」を目指します!

で、今は昨年の「中学校卒業記念DVD」を見ています。
ちなみに写真は今日の朝撮ったものです(笑)。

それくらい何回も見てるんですよ、えっ…別に「暇じゃないですよ」否定はしませんけど(笑)。
photo414.jpg
不思議なもので、「過去の作品」を見ると「新しいアイデア」が浮かんでくるんですよね。

ちょっと前の記事で「僕は普段あまり音楽を聴かない」と書きました。
書いた通り「普段は」ほとんど音楽を聴きません。

でもレコーディングやMixが近づくと、「過去に関わったバンド」の音源を結構聴きます。

レコーディングするバンドの、足跡を確かめることで「これからのサウンド」が見えるような気がするからです。

何でこんなことをここで書くかって?
今週の土・日と「Mix作業」が待ち構えているんですよ。

またそういう時に限って、お店が忙しいんだよな〜。
とりあえず、バンドメンバーに働いてもらおか。

でも「あんたより、役に立つわ」とか言われたらな〜(笑)。

祝!11000ヒット突破!

10000を超えたんだから、「祝!」って書くのは5000ごとにしようかとも思ったんですけどね。
それか10000ごとに、っていつになるかワカラン(笑)。

って、ことでとりあえず20000までは、1000きざみで「祝!」を続けます。
200632.jpg
で、これからもたくさんの人に見てほしいんですが、今僕には「ライバル」がいます。

それは…、福知山市ホームページですね。
夏頃までには、追い越したいんですけどね〜。
僕のサイトは「母屋がブログ形式」なんで、不可能じゃないとは思っているんですけどね。

たったいま福知山市ホームページを見て来たら「合併してから47307人」となっていました。
僕の目標としては「今年中に10万ヒット」ですね!

なんかね、福知山市の人口を上回りたいんですよ気分的に。
あとリンクをもっと増やしたいですね〜、ちょっと議員に片寄り過ぎですよね(笑)。

まあ僕が当選していたら、もっと議員のリンクが増えていたでしょうね。
それも「市外」の人ばかり(笑)。

ハッキリ言って、現在の福知山市議でインターネットを活用できている議員は「0」ですね。

更新が全くされていないホームページもあれば、古くさいホームページまで…。
全部自分で作る必要はないんですけど、もうちょっとね〜。

せめてブログくらい書いたらと思うんですけどね。

こうやって何度「批判的」なことを書いても、何も僕のところへ苦情は来ません。
これも以前に書きましたが、「大江町選挙区」に立候補した人の名前を検索してみてください。

まず僕のサイトにたどり着きますよ(笑)。

やっとか〜

今日の京都新聞にこんな見出しの記事がありました。
「選挙活動にHP利用容認」と言うものです。
photo415.jpg
これは自民党選挙制度調査会の中間報告によるものです。

内容は「インターネットを利用した選挙運動について、ホームページに限り解禁を認める」というものです。
つまり「選挙期間中でもホームページを更新しても良い」とする動きになってきているわけです。

僕はこの内容に賛成ではありますが、そもそも「文書図画の頒布」にホームページが含まれるという考えが「おかしい」と思っていました。
まあこれは、このサイトでも以前から言っていることなんですけどね。

以前も紹介しましたが、インターネット哲学というサイトになかなか面白い意見が載っています。
正直僕も「選挙活動中でも更新しようかな」とギリギリまで悩みました。
僕は「選挙活動中のホームページ更新」が公職選挙法に違反するとは思えなかったからです。

まあしかし今回は立候補予定者説明会でも「ホームページ更新は違反になると思われます…」という、
非常に「力強い」選挙管理委員会からのお答えを貰いましたので、とりあえず見送りました。

しかし来年の統一地方選挙では何を言われようとも、ホームページの更新をしようと思っていました。
やっぱりおかしいですよ、ホームページ更新が「文書図画の頒布」に引っかかるって。

何度も言っていますが「ホームページを頒布してきた」なんて日本語は成り立たないでしょう?

ハッキリ言って僕らの年代で、ホームページ更新が違法だとされるなら「広報活動」が非常に限定されます。
そうなると「政党・組織」を持つ人たちには、なかなか太刀打ちできません。

共産党候補は毎日ビラをポスティングしていましたし、選挙期間中にも新聞折り込みを入れてました。
自民党系の候補者はビラや折り込みは一切使用していなかったようです。
僕が立候補した市議選は、初めて選挙公報が出されました。
新聞でもある程度、公約を比較できました。

しかしやはり「候補者の情報」ってのは、少ないわけですよ。

で、候補者のことがよくわからないまま投票日になると、「投票に行かないか」「頼まれた人に投票する」ことが多くなってしまいます。
もちろん僕は「だから負けた」なんて言う気はありません。
大体「言い訳」できないくらい、負けましたしね(笑)。

しかし今後のまちづくりを考える上で、「選挙に関心を持ってもらう」「有権者が情報を得やすくする」ことは大事です。
さらに「有権者自身が積極的に、候補者の訴えを知ろうとする」ようになることが大事だと僕は思います。

今回は「電子メールによる選挙運動」は見送るみたいですが、まあまずはきっかけが大事なんです。

まあ解禁になったからって、今のところ僕は選挙に関わる気はないですけどね。
あっ、依頼があるなら、ホームページくらいなら作成しますよ(笑)。

で、最後に「ハア?」と思うことが、新聞に書いてありました。
『ただ自民党内には、インターネットを利用した選挙活動には「支持者に高齢者が多い自民党候補者に不利(中堅議員)などの慎重論も根強い(京都新聞から抜粋)。』

…、……、…………、何言ってるんだこの議員は?
ワーキングチームが言っている「政治参加促進、金のかからない選挙の実現などの効果が期待される(京都新聞から抜粋)」と言うことを理解していないのか?
自らの「有利・不利」だけを考える政治家が増えて欲しくないと僕は思うわけです。

で、何度もここで書いていることを、もう一度書いておきましょう。
福知山市議のみなさま「一刻も早く、議員の個人ホームページを開設してください!」

って、いうか「それくらいのことは、言われなくてもやってください!」って感じですかね。
「議会日程・議案」などを、事前にホームページで告知するくらいのことは、必要なんじゃないでしょうか?

もしかして「お知らせしたくない」とか…、そんなことは…、ないですよね(笑)。

正式に決定しました

以前からこのサイトでも報告していましたが、美河小学校に続き大江中学校も卒業記念DVDを作成することが正式に決定しました。
えっ?価格…、そんなこと言えるわけないじゃないですか、勘弁してくださいよ「企業秘密」ってことで(笑)。

それにしても、両学校ともなんつーホームページだ…。
特に中学校…、ひどすぎる…。

まあそれは置いときまして、いよいよ本格的に作業に入って行くわけです。
まず僕がしなければならないのは、部屋の掃除ですね。
結構前から言っているんですけどね(笑)。

何せこの卒業記念DVD作成に向けて、新しいソフトなどを購入したんですよ。
ただ「箱」が増えすぎて、困ってるんですよね(笑)。

で、昨年のDVDはケースが普通だったんですよね。
せっかくなんで今年はDVDトールケースを使おうかと思っています。

つまり↓こんな感じになりますね。
photo413.jpg
なかなか本格的なものに見えるでしょう、それが狙いですから(笑)。
ちなみにジャケットはLiFE with PhotoCinema 2で作成したものです。

ただ今回は独自性を出すために、一から作成するかもしれませんけどね。

で、美河小学校の方はすでに写真を預かっています。
(まだ作業には取りかかれていないんですけどね…)

大江中学校の方は11日に写真を持ち寄るそうです。
つ〜ことは、編集作業は11日以降か〜、マッ何とかなるでしょう。

こんなこと言ってて「失踪」とかしたりして(笑)。

で、昨年は「大江町広報」が撮影した卒業式の写真を利用させてもらいました。
今年は「広報」が卒業式の写真を撮影しに来るかわからないんですよね。
大江支所に聞けばわかるかもしれませんが、普段あんまり人がいないんですよね。

昨年大江中学校の卒業式撮影に広報が使用したカメラは、多分Canon PowerShot Pro1だと思います。
画素数は800万画素ですね。
これに「デカイ」フラッシュがついていたと思います。

で、結局卒業式の写真も僕が撮影することになりました。
昨年と違って、3月はこれと言った予定もないですしね(笑)。

何とか僕のカメラでも、そこそこの写真が撮れるでしょう。
で、編集作業に関しては、基本的に僕に一任らしいのでがんばってイイものを作りたいと思っています。

そういえば、僕が中学校卒業する時の記念品か〜、何があったかな〜?

アカン思い出せん、やっぱり年齢か(笑)。

2006年3月 1日

何人集まったんでしょう?

昨日は「第8回(だったと思う) 市長と語ろう ふれあいミーティング」が、大江町イベントホールにて開催されました。
photo412.jpg
ちなみに↑写真は三和荘でのものです、福知山市のホームページから「パクリ」ました(笑)。
形式は5人の発言者が、高日市長に意見を言うとものです。

「ぜひたくさんの傍聴を」とか、放送で言っていたけど何人集まってたんでしょうね?
結構車が向かってたらしいですけどね。

「見に行こうかな」とも思いましたが、お店で座敷があったので行けませんでした。
えっ、もしも座敷の予約がなかったら?多分行ってませんね(笑)。

それなら「ばあちゃんの誕生日」を祝っていたと思います。

しかしながら「市長が直接場をもうける」のは良いことだとは思います。
今後もこういった活動は継続してほしいとは思います。

ただこれだけでは、不十分だとは思いますね。

以前から言っているように「市長への直通メールアドレス」を開設してほしいと今でも思っています。
最近福知山市ではホームページ上で「意見募集」を行うことがたびたびあります。
それ自体はいいことですので、今後もドンドンやってもらいたいのです。

ただメールでの意見の受け方がね〜、ちょっと「?」かなと思いますね。
「課」ごとにメールアドレスを作成できないのかな〜と考えるわけですよ。
「福知山市地域福祉計画」計画素案の意見募集「(仮称)北近畿の都センター」基本構想(案)意見募集の場合には専用のメールアドレスを作成しています。

福知山市は「jp」ドメインを取得しているわけですから、「○○@city.fukuchiyama.kyoto.jp」の「○○」の部分を変えるだけでメールアドレスは複数作れるはずです。
ですから「総務課」だったら「soumu@city.fukuchiyama.kyoto.jp」というアドレスを作成すればいいんですよ。
これを各課で行うくらいのことは、これからの地方自治体には必要なんじゃないでしょうか?

僕でもメールアドレスを6つほど使い分けていますよ。
もちろん僕の周りのバンドでも、ドメインを取得してメールアドレスを使い分けるのは結構やっています。

旧大江町でも一応「各課」ごとのメールアドレスはありました。
まあ町長には何度送っても、返事は返ってきませんでしたが(笑)。

高日市長まずは「自身のメールアドレスを作成」そして「各課ごとのメールアドレス」を作成する!
「eーふくちやま」を重点的に考えているんなら、何度も言いますがまずは自分が取り組むべきですよ。

あとこれも何度も言いますが、このホームページも「どうにかなんないですか?」。

新製品が発表!

何度も書いている通り、僕はAppleファンです。

で、昨日発表されたわけですよ、新製品が!
photo410.jpg
photo411.jpg
iPod Hi-FiMac miniです。
iPod関連のグッズは他社からもたくさん発売されていました。

今回は満を持して、発表されたわけですよ。
さすがにAppleのデザインだけあって、カッコいいですね〜。
もう僕なんかは、デザインが好きだから買っているようなもんですよ(笑)。

ただし僕は別にiPodを欲しいとは思わないので、多分買わないと思いますけどね。
理由?それは「普段あまり音楽を聴かないから」ですね(笑)。

イヤ本当に僕は普段あまり音楽を聴かないんですよ。
だから僕のところにレコーディングしに来るバンドも、いっつも困ってますよ。
「〜みたいなサウンドに」と言っても、僕からしたら「ダレそれ?」ですからね(笑)。

自分でも「よくこんなんでエンジニアやってんな〜」と思いますけどね。
言っときますが、別に音楽が嫌いなわけじゃないですよ。
嫌いだったら「音楽で地域活性化を!」なんて公約に入れないですよ(笑)。

ただよく考えたら、僕生まれてこのかたあんまりCDも買っていないような気がします。
おそらく購入したCDより、自分でレコーディングして作ったCDの数の方が多いと思います(笑)。

で、僕普段は音楽をあまり聴かないし、CDもあまり買わない。
それなのに昔はよくいろんなジャンルのバンドに誘われましたね〜。

ヘビメタでしょ、ヴィジュアル系でしょ、弾き語り系でしょ、コピーバンドでしょ、テクノでしょ…。
節操がないにもほどがありますね(笑)。

しかもどのジャンルでギター弾くときも「セッティングは一緒」なわけですよ。
ヘビメタもテクノも「同じ音」で弾くわけですよ(笑)。

またそのテクノバンドも変わっていたんですよ。
作曲者が2人いて、一人は「テクノ丸出し」の曲を、一人は「ジャズ系」の曲を作るわけです。
つまり「ワンコード・ツーコード」の曲もあれば「9th・7thはたまた見たことないようなコードネーム」の曲もあったんですよ。
そういえば当日メモ帳に「コード進行」が書かれたものを渡されて「じゃあ頼むわ」なんて言われたこともあったな〜(笑)。

後レコーディングをたくさん担当するようになったので、たまにライブにも出させてもらってたんですよ。
そういう時は「全てアドリブ」で「出たとこ勝負」でしたね(笑)。

またライブハウスのPAも面白がって、僕のギターのボリュームを上げるんですよ。
で、最後は裸になって、ダイブする(笑)。

う〜ん、懐かしいな〜。
って、なんでAppleの新製品から「裸ギター」の話になったんだ?

あっ、言っときますが、裸になるのは「上半身」だけですよ、イヤ本当に(笑)。

ただいま研究中

※「お知らせ生活情報」を更新しました。
 「(仮称)北近畿の都センター」基本構想(案)意見募集、についてです。

え〜、よく考えたら昨日の記事は「ただの食い倒れ日記」だったような気がします(笑)。
しかも朝一で更新した後、何も書いていませんでしたね〜。

実は今は「福知山市の新年度予算」について、研究中です。
以前資料として提示した、合併協議会の財政シミュレーションですがすでに新年度予算案とは食い違いがでてきています。

もちろん合併協議中の状態と、現在ではかなり状況も変わってきています。
しかし合併初年度から財政調整基金から3億円を取り崩しているんですよね。

合併協での財政シミュレーションでは、初年度は基金の取り崩しをしていません。
基金の取り崩しを想定していたのは、いわゆる「団塊の世代」が多く退職する年度ですね。
平成20年から3年間は人件費(いわゆる退職金)の増加により、基金の取り崩しが必要と考えられていました。

その額は3年間で、15億円弱です。

と、なると初年度から3億円の基金取り崩しがおこっているこの状態…。
この先どうなるか…、僕は財政的には見通しは良くないと思っています。

特に普通建設事業費が伸びているのも気になりますね。
しかも単独事業分が大幅に伸びているみたいです。

地方交付税の見込額も93億6000万円ですか…。
シミュレーションでは101億1000万円となっています。

もちろん今後「補正予算」が組まれ、最終的に地方交付税の額は決定します。
だから最終的には100億円前後になるとは思いますが。

まあまだ研究段階ですので、ハッキリしたことは言えません。
手元に予算書があるわけじゃないですしね(笑)。

しかしですね〜、合併初年度から基金を取り崩す、でも市債発行は倍増…。
特別会計は「ほぼ全会計が赤字」なわけですよ。

このままいけば、本当に10年・20年後はどうなっているんでしょう…。

市議会は3月6日から開会します。
新市議のみなさまに期待していますし、実りのある議論を臨む次第であります。

まさか初日から寝る…、なんてことはないでしょうな(笑)。