2007年1月31日

元伊勢外宮豊受大神社

ってことで、とりあえず今週のお話でも。

つっても月曜日のお話です(笑)。

え〜、完成には至りませんでしたが、spinachのMix作業後就寝。
寝たのは朝の5時前でしたかね。

で、休日となる月曜日、起きたのは午前10時頃でしたかね。
まあ二日酔いってことはなかったんですよ。

ただ、体がカナリだるかったですね。
とにかく2日間、ほとんどメシを食わずにウチのお店の仕事や音楽にと動いてましたからね。

まあメシは食ってなかったけど、ビールはずっと飲み続けてました。
コレが噂の「宮木猛流ビールダイエット」ですね(笑)。

実際に体重はこの間に減りましたし、体脂肪率も2%くらい落ちました。
まあ、今では順調に回復しつつありますけどね(笑)。

でも僕マジで、1週間くらい「音楽作業」だけしてたらカナリやせると思う。
それか、急性アルコール中毒で倒れるかどっちかだな(笑)。

で、この日は休日を活かして「大江の観光名所を撮影しよう」と思ってたんですよ。
お店のホームページも強化したかったのでね。

で、天気もそんなに悪くなかったので、午後から出発。
でも「さあ動くか!」ってなるまで、4時間ほどかかりました(笑)。

で、今回の撮影は中小企業のためのホームページコンテスト京都2006に向けての目的もあったわけですよ。
まあウチのお店のホームページを改良かつ強化して、是非とも「最優秀賞」を取りたかったわけですよ。

で、審査委員会が開かれるのが今月の30日とのことだったわけですよ。
「それならば、それまでに更に改良&強化してやるぜ!」と思ったわけですよ。

で、以前から「もっとお店のホームページを良くしたい」とは思ってたんですよ。
でもナカナカ動かなかったんですよね。

とにかくこの丸刈り、ナカナカ動かないので有名ですからね(笑)。

でも今回は明確な目的があったわけですよ。
「賞を狙うぜ!」って目的がね。

つーか、去年は選挙でビリ…。
車は事故る…。
宝くじは3000円当たったけど、お金にするのを忘れてた…。

ロクなことが無かった(笑)。

なので「タマには勝ちてーな」と思ったわけですよ。
かといって「あんまり賞狙い」で行くのもな〜とも思ったんですよ。

だから目的を「大江町に行ってみたい!」と思ってもらえるホームページにすることに切り替えました。
もちろんウチも商売してますから、自分のお店が繁盛して欲しいわけですよ。

でもそれだけじゃ、ダメなんじゃないかなと思ったんですよね。
大江町全体が活性化、そして福知山全体が活性化。

そうした地方からの活性化が必要なんじゃないかと思ったわけですよ。
ってなわけで、大江には沢山の観光資源がある…。

つーわけで、「それらをウマくアピール出来んかな」って思ったわけですよ。
で、まあ福知山観光協会なんかではある程度観光名所が紹介されているわけですよ。

ただまだ合併して1年ということもあり、旧3町までは紹介しきれてないんですよね。
で、補うために、旧3町の商工会へのリンクを貼っているんですよトップページに。

でも商工会って「観光名所を案内する」のが役割ではないわけですよ。
まっ、それなりに紹介はしてるけどね。

しかし十分とは言えないわけですよ。
ココでは「どこの商工会のホームページがアカンか」はあえて言わないけどね(笑)。

で、それまで旧3町のホームページが紹介していたようなモノが必要になるんじゃないかと。
ソレを担当するのは、旧3町の観光協会じゃないかとは思ったんですけどね。

まあどこも、コレと言った活動はしてないけどね(笑)。

「このご時世にホームページも立ち上げられねーのかよ」って思えてしゃーないわけですよ。
まっ、そういうメンツが集まってるんでしょうね(笑)。

で、観光協会がやらんなら俺がやってやらあ!って思ったわけですよ。
大江をもっと紹介したい気持ちもあったので気合いを入れて出かけてきました。

ちなみに撮影した写真は200枚でしたね。
で、写真を沢山撮るのは慣れてるんだけどね…。

歩くのが思ったよりしんどかった。
やっぱり衰えてるなワタクシ(笑)。

ってことで、この日の行程を紹介します。
まずは毎度の大江山号に乗り込み出発。

国道175号線を曲がって、府道9号線に。
まずはココに向かいました。
IMG_1756.jpg
「真下飛泉歌碑」ですね。

ちなみにこの看板は大江町観光協会が立てた物です。
こういう仕事は一応やってるんですよね。

ただそれをアピールすることが、あんまり出来てない気がしますね。
特にココなんかは、アピール不足なんじゃないかな〜。

やっぱりせっかくの名所なんで、もっと活用せんとね。
ってことで、まずは何枚か撮影。
IMG_1755.jpg
ちなみにコレ明治38年、日露戦争の頃に書かれたんですけど…。

何を思って書いたんでしょうね、この歌…。
何かちょっと物悲しくなりますよね、軍歌だけど。

ってなわけで、まずは名所の一つの撮影終了!
続いて、府道9号線を走って、次に目指したのは「元伊勢外宮豊受大神社」ですね。

ってことで、車でも参拝は出来るんですが…。
IMG_1760.jpg
「やっぱり歩かないと」ってことで、歩くことに。

で、コレが思ったよりしんどかったわけですよ(笑)。

僕最近は一応「腹筋・背筋・腕立て」をしてるわけですよ。
でも下半身はコレと言って鍛えてはなかったんですよね。

まあマリ(飼い犬)の散歩行くくらいで(笑)。

で、この階段が結構エラかった。
階段をあがりきった時に、ちょっと息切らしてましたからね(笑)。

ってことで、到着しましたよ外宮に!
IMG_1766.jpg
う〜ん、タマにはエエもんですねゆっくりと参拝するのも。

大江町の神社は自然が溢れてるのがエエ。
何か体にええエキスが出てる気がする。

普段ビールばかり飲んでる僕にはピッタリやね(笑)。

で、またデカイ木があるんだ。
IMG_1770.jpg
う〜ん、コレどれくらいの高さなんだろ?

コレに登れって言われたら…。
間違いなく土下座やね(笑)。

しかし、やっぱり「歩いて自分の目で見る」ってことは大事ですね。
何かこの日に初めて「百聞は一見にしかず」ってことわざの意味が分かった気がした。

何気に余裕が無かったのかなオレ…。
そりゃ、選挙も落ちるわな(笑)。

まあでもこの日は、ゆっくりと堪能させてもらいましたよ。
後ろを振り返れば、エエ感じの景色…。
IMG_1771.jpg

もしかしたら、選挙前から「ゆっくりと足下を見る」ってことが出来てなかったのかな。
まあ免許も無かったしね(笑)。

ってなわけで、元伊勢三社の一つはこんな感じに訪ねました。
後の二つももちろん訪ねましたよ。

でもそのお話はまた後ほど…。

って、いつになったら「今」の話が出来るねん(笑)。

banner_02.gif
↑「タマには神社もエエよね」って、思ってくれる方はクリックを!

日曜日の深夜

さてさて、日曜日は…ってまだ日曜の話か(笑)。

え〜と、結局お店から帰ったのは、午後7時は過ぎてましたね。
う〜ん、予定ではもっと早く帰るつもりだったんですけどね。

まあしかしこればかりはしゃーないわけですよ。
お客さんあってのお店ですし、商売ですからね。

ワタクシもコレでお金もらってるもんで(笑)。

で、帰宅後自宅スタジオにて、spinachメンバーとMix作業。
今回は3曲をMixする予定でした。

ちなみに日曜日の夜の時点で、まだ1曲も終わってませんでしたね(笑)。

しかし何で、毎回僕のMix作業ってのはカツカツになるんだ?
ビール飲むのがアカンのやろか(笑)。

ちなみに、午後7時過ぎに自宅スタジオに到着した時点でビールは数本飲んでました。
で、まずは帰宅後冷蔵庫を開けて、ビールを取り出す。

ビールを抱えて、自宅スタジオへ。
コレがないと僕のMixは始まりませんから(笑)。

で、今回はCUBASE 4ではなくて、CUBASE SX3を使用。
理由は以前書きましたが、WAVESのプラグインがいくつか使えなかったんですよCUBASE 4で。

で、僕にとって「WAVESのプラグイン抜き」のMixってのは考えられません。
つーか、無理です。

曙が総合格闘技で勝つくらい難しいです(笑)。

なので、今回はCUBASE SX3を使用。
まっ、使い慣れたバージョンなので、コッチで良かったかもしれん。

で、まずは土曜日の時点で、ほぼ完成しかけていた曲から取り組む。
今回はレコが前よりウマく出来てたので、そんなにはいじってません。

って、そりゃウソか(笑)。

まあでもそんなにギミック的なことはしてませんね。
タマにギターを逆回転させたりくらいですかね。

基本的にはEQとコンプで、音を創ってますね。
で、どの楽器も基本的には、録る時にノンエフェクト状態だったみたいです。

なので遠慮なく、コンプをかけまくりましたね(笑)。

で、僕は基本的にドラムやベースのEQにはWAVESのプラグインを使います。
ただコンプはNomad Factoryと半々くらいかな、使用頻度は。

ベースのコンプは絶対にWAVESなんですけどね。
Renaissance CompressorRenaissance EqualizerにBass POD Proを組み合わせるのが多いですね。

で、今回ドラムのキックとスネア以外は、ほとんど僕の独断で音を創りました。
まあいわゆる「筋肉(宮木猛)サウンド」ですね。

金物がガシャガシャ言うような感じですね。
まあウルサいドラムが大好きなんで(笑)。

ドラムに使う空間系もWAVESのプラグインが多いですね。
スネアにはCUBASEのRoomworksを使うことが多いかな。

で、基本的なプラグインの選択は僕がテキトーに行うわけですよ。
spinachのアキ君とチョップ君は「こんな質感に」みたいなことや細かいボリュームについて要望を出すわけです。

まあさすがバンドマンの会話だけあって、意味不明なことを口走ったりもしますけどね(笑)。

「ショワショワショワーン」みたいな感じでね。
こんなこと、街中で叫んだら間違いなく警察呼ばれますね(笑)。

で、今回は作業的にはスムーズだったのかな。
まあ結局は全部終了出来なかったんですけどね(笑)。

朝4時過ぎまで頑張ったんですけどね。
やっぱりビール飲みすぎたせいかな(笑)。

まあとりあえず、細かいマニアックなことはまたいずれ書かせて頂きます。

興味ない人には全くオモロくない話になると思うけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「CUBASE使ってます」って方は、クリックを!

ちょっと曖昧な回顧録

ってなわけで、まだ週末の話(笑)。

とりあえず、日曜日は昼頃に仕事が集中してたんですよウチのお店
なので、いつもより早めにお店に向かう。

もちろん、あの現場を横目に(笑)。
photo2670.jpg
う〜ん、久しぶりの登場やねこの現場。

カナリ埋まったでしょ。
で、最近はあんまりココの悪口を書かなくなったんですよね僕。

理由は…「この現場で働いてるオッチャンが、メシ食いに来るから」ですね(笑)。

まっ、でもやっとこさ埋まって来て良かったですよ。
工事の音も小さくなってきましたしね。

ただ…、やっぱりこのドロは何とかしてほしい。
photo2671.jpg
後は、車が汚れるのがスゲー早いんですよね。

洗っても洗っても、追いつかない。
まあ、僕はあんまり気にしないタイプですけどね(笑)。

僕去年に車の免許を取ったんですけど「車」には何の興味も関心もないですからね。
マンガを買いに行けたら、それでOK(笑)。

「〜な車が欲しい」なんて欲は一切ございません。
携帯と車は何でもエエです。

ただしMacなんかは常に欲しいんだな、新しいモデルが(笑)。

ってなわけで、お店に到着後まずは弁当の仕出しに取りかかる。
この日は、イロイロあって両親と僕という「3人体制」でした。

まあさすがに、それじゃあキツいので助っ人を頼みましたけどね。
何せ配達はあるは、お客さんの送迎はあるはでしたからね。

で、仕出しはまあまあ順調に進んでたんですよ。
photo2672.jpg
確かコレは組内の集まりの弁当。

21食分の注文でした。
で、この他に「家に居る子供用」のお弁当も頼まれたんですよね。

それがコレ。
photo2673.jpg
「ご飯を白ご飯じゃなくて、オムライスにしてほしい」って言う注文。

ってことで、このような弁当に。
う〜ん、何気にウマそう。

つーか、僕週末はほとんど何も食ってなかったんですよね。
音楽作業しているときは、僕基本的には「ビール飲んでるだけ」なんですよね。

で、ビールだけを飲み続けると、ホントにやつれるんですよ。
あくまで僕の場合ですよ。

間違いなく納豆よりは、痩せれると思うけど(笑)。

で、そんな中で、この弁当を見たわけですよ。
異様にオムライスがウマそうやったね(笑)。

で、子供用の弁当は他にもあったんですよ。
それがコレ。
photo2674.jpg
結局注文は「ご飯をオムライスと焼きめしに」って言う内容だったんですよね。

つーか、コレもウマそうやね。
マジでこの時は「つまみ食いしたろか」って思ってた(笑)。

まあしかし、お客様の弁当を食うわけにはいかないですからね。
僕が子どもの頃は、よくつまみ食いしてたらしいけど。

しかもトンカツとか、すぐに作れないものばかり(笑)。

で、こういう弁当も作りながら、仕出しの方も完成。
photo2675.jpg
え〜、ぶっちゃけますと、コレは1500円ですね。

ご飯は集会所で用意するらしいので、オカズだけですね。
で、「黒豆を入れてくれ」とのことだったんですよね。

なので、こんな感じに。
で、季節感を出すために、ふきのとう天ぷらやふきみそを入れています。

しかしウチの母は本当に山菜を見つけるのが得意ですね。
知らんうちにお店を抜け出して、採ってくるんですよ。

1ヶ月くらいは、山の中で暮らせるんじゃないか?ウチの母(笑)。

で、この仕出しを、助っ人に配達してもらいました。
その間に、母は送迎に。

この日は、午前11時30分頃からお座敷があったんですよね。
え〜と、人数は6名で料理は鍋。

で、この日は主立った仕事はコレだけだったんですよ。
だから「ちょっと昼から抜け出して、音楽作業が出来るな」なんて考えてたんですよ。

実際食堂の方も、ヒマでしたからね。
だから、お座敷が片付いたらお店を抜け出そうと考えてたんですよ。

しかし、ナカナカこのお座敷が終了しなかったんですよね。
そんなに飲んでるってわけでもなかったんですけどね。

で、カラオケをしているわけでもなかったんですよね〜。
まあコッチから「もう帰りませんか?」なんて言えませんしね(笑)。

ってなわけで、午後2時30分を過ぎた頃に、アキ君とチョップ君がお店にやって来る。
「ハラ減りました」とのこと(笑)。

ってなわけで、とりあえずこの2人にメシを食わすことに。
アキ君:他人丼大盛り 
チョップ君:カツ丼大盛り
こんな内容の昼メシ。

つーか、ハラ減って動けないくらいなら、もっと早く来ればエエのに(笑)。

で、2人がメシを食い終わった後に「もうちょっとしたら、顔を出す」って言っておいたんですよ。
まあそれから、ナンボ待ってもお座敷が動かない(笑)。

で、この後「コーヒー6つ」って言う注文が入る。
結局帰られたのは、午後4時過ぎでしたね。

う〜ん、よくそれだけ話すことがあるもんだ(笑)。

で、さあ後は片付けるだけだ!って思ったら…。
またまた問題発生!

この日に仕出しに行った所から電話があったんですよね。
「今日の弁当はいくらだった?」って感じの。

で、コッチは「1500円です」って言うじゃないですか。
そしたらアチラは「2500円で頼んでたんやけど」ってなったわけですよ。

で、「安く済んだからエエやん」ってわけにはいかないらしいんですよね。
つまり組内の予算を、年度内に使い切りたいわけですよ。

ってわけで「みんなに配るから、巻き寿司を2本ずつ作ってほしい」ってことに。
さあ、そうなると僕だけ自宅スタジオに帰るわけにはいかない(笑)。

ってことで、母は早速巻き寿司作りに取りかかる。
つーわけで、まずは具を準備。
photo2676.jpg
この日は、お昼のお座敷のお客さんも「巻き寿司を持ち帰りたい」って言う注文があったんですよ。

まあコレは前もって聞いてたので、準備はしてたんですよ。
で、それもあって、この日は巻き寿司の具材がある程度あったんですよね。

そうじゃなかったら、仕出しを持っていた方の注文は聞けなかったでしょうね。
頼む方は簡単に出来ると思ってるかもしれませんが、巻き寿司って結構大変なんですよね作るの。

まあ僕が作るわけじゃないけど(笑)。

そういえば、以前にも昼メシを食いにきたオバちゃんが「今日は巻き寿司持って帰られへんの?」とか言ったことあったな〜。
そんないつもいつも、準備してないっつーの(笑)。

で、「18軒×2本づつ」ってことで、計36本を巻くことに。
ってなわけで、さらに仕込みは続くわけですよ。
photo2677.jpg
どんな時でも、仕事に手は抜かない、それがウチのモットー。

で、どんなに忙しいときでも、写真は撮る。
それが、僕のモットー(笑)。

ってなわけで、毎度のごとく写真を撮ってましたね。
photo2678.jpg
「厚焼き玉子を切る母」Photo by 宮木猛

う〜ん、実は僕はヒマだったのか?(笑)。

で、この時点でも食堂は、ヒマだったんですよ。
だから、こうやって写真を撮れたんですけどね。

で、「コレ(巻き寿司)が完成したら、音楽作業に移れるな」って思ってたんですよ。
そしたら、ココからお客さんが結構来るんだなコレが(笑)。

どっかで、僕の心理を読んでいる人が絶対に居るよマジで。
ちなみに、そばを食べにきただけのお客さんもいれば、お酒を飲みにきたお客さんも。

ってなわけで結構夕方にかけて、忙しくなったわけですよ。
お泊まりさんもいましたしね。

ってなわけで、結局この日も何時頃だったかな〜。
母が「もう帰ってもエエで」って言ってくれるまで、仕事してました。

まあ自宅スタジオで待っててくれる、2人は悪いなとは思いましたけどね。
こればっかりは、しゃーないです。

何せそれで、メシ食ってるもので(笑)。

しかし、仕事を抜け出し帰る時には、逆に両親にすまないって気持ちになりましたね。
僕お店の仕事も好きなんですけど、音楽も好きなんですよ。

ってなわけで、チラホラ片付けなどが残るお店を横目に帰宅。
そこからの出来事は、また後ほど…。

つーわけで、また週末の話やね(笑)。

banner_02.gif
↑「お店も音楽仲間も大事です!」って言う宮木君に、温かいクリックを!

焼肉後…

もう水曜日なのに、未だにこのサイトは週末から抜け出てません(笑)。

まあしかしですね、体験したことは全て書くってのがワタクシ流。
なので、徹底的に書かせて頂きます。

オモロいかどうかは、どうでもエエねん(笑)。

ってなわけで、土曜日の夜はspinachのギター(アキ君)とベース(チョップ君)と一緒に焼肉ツアーに出かけたわけです。
ちなみに、僕はこの日はすでに昼から飲んでましたし、焼肉食う前にも飲んでました(笑)。

そういえば、アキ君が言ってたんだけどSECOND STREETの某ドラムがこんなことを言っていたそうです。
某ドラムの発言…「あの人(僕のことね)いっぺんくらい(Mix中に)ビール飲まんかったらエエのに」

ほっとけ(笑)。

まあ最近ではあんまりないけど、昔は飲んで結構迷惑かけたからね。
作業中でも飲むのが当たり前のワタクシ。

で、僕は滅多に音楽仲間とは揉めないんですよ。
唯一僕と揉めたのがSECOND STREETやね。

まあ実際はその前身バンドのTeen☆Teenの時なんやけどね。
某ボーカルに「ビール飲みすぎておかしなったんちゃいますか」とか言われたことある(笑)。

まあそんなことも、懐かしい思い出よ。
で、この日も懲りずにMix中に飲んでました。

テンションは高いんだけど、作業効率は最悪やったね。
何しろ先に進まない(笑)。

まあでもspinachは今回結構エエ感じでレコが出来たみたいでしたね。
何しろ前作より音が良かった。

元が良いとMixエンジニアの仕事が減るわけですよ。
メチャクチャな化粧がいらないって言うかね。

まあそれでも、僕は結構化粧させますけどね音に(笑)。

ってなわけで、結局この日は深夜1時30分過ぎに作業は終了。
寝る時には寝なアカン(笑)。

ってなわけで、MD STUDIOはこんな感じに…。
photo2669.jpg
キレイに散らかしてくれました(笑)。

つーわけで、土曜日のお話はコレで終了。

う〜ん、いつもに増して中身が無いな(笑)。

banner_02.gif
↑「音楽に酒はつきものだ!」って思う方は、クリックを!

2007年1月30日

音楽!…の前にまずは腹ごしらえ

さ〜て中小企業のためのホームページコンテスト京都2006どうなってるでしょうね〜。

まあ後は、結果を待つのみですな。
そういえば、一次審査通過のお知らせは郵送だったんだよね。

今回もそうなのかな?
つーか、こんな時代なんだからメールくれたらエエのにね(笑)。

ってことで、やっとこさ溜まりにたまったネタを出して行きますか。
何気に充実してたんで、書くことは山盛りありますね。

つーわけで、まずは時計を土曜日に戻しまして…。
もう火曜日なんやけどね(笑)。

え〜と、27日の昼過ぎにspinachのメンバーが訪れたんですよね。
用件は「曲のMix」をやるためですね。

しかし、ウチのお店は週末ボチボチ仕事があったんですよね。
なので、僕の自宅スタジオで待機してもらうことに。

ちなみに、今回訪れたのはギターのアキ君とベースのチョップ君。
で、僕は「社長」とか「マッスル」とか呼ばれてるわけですよ、彼らにはね。

う〜ん、何て変なグループ(笑)。

で、夕方からは、お座敷があったんですよね。
ただ午後5時から始まるお座敷だったので「7時には終わるかな」って思ってたんですよ。

まあそしたら、ナカナカ終わらないんですよね。
カラオケ始まってたし(笑)。

まあしかし、これは仕方がないってことでゆっくりと待つことに。
そしたら、母が「友達来てるんやろ、帰ってエエで」って言ってくれたわけですよ。

まあ有り難い話なので、お言葉に甘えて帰らせて頂くことに。
ちなみに、ビールは3本ほどすでに空けてました(笑)。

で、帰宅後、2人を連れて焼肉を食べに行くことに。
理由はチョップ君が「どうしても福知山の肉が食べたい」って言ったから(笑)。

ってことで、Mixはさておき焼肉を食べに行くことに。
う〜ん、ホントにノリだけで生きてるなオレら(笑)。

で、どこに行こうか考えたわけですよ。
アキ君なんかは、このサイトを徹底的に読んでるから普段僕がどこに焼肉を食べに行っているか知ってるわけですよ。

だから「あの生肉がウマそうな所(焼肉レストラン三樹)に行きませんか?」とか言うわけですよ。
まあそこでも良かったんですけど、ラストオーダーが午後9時30分なんですよね。

で、家を出発したのが午後8時過ぎだったわけですよ。
なので、三樹は却下。

ってことで、ホルモンのウマい「篠屋」に行くか、ってことになりました。
で、僕の「超不安定なナビ」で何とか、篠屋に到着。
IMG_1715.jpg
またお店から、エエ匂いが流れ出てたんですよ。

もう僕たち3人は完全に「ホルモンモード」に入ってました。
しかし…、満員だったんですよ。

う〜ん、やっぱり週末だけはあるな〜。
まあしゃーないってことで、篠屋は諦めることに。

で、「じゃあドコ行く?」ってことになったんですよ。
実は家を出発してすぐに「天山ってお店もあるねん」って話をしたんですよ。

場所は国道9号線沿いですね。
いつも、僕がマンガを買いに走る道です(笑)。

しかし行ったこともなかったので、ヤメとこうってなったんですよ。
でも先ほど書いた様に、お目当てのお店は満員。

ってことで、「天山行ってみるか!」ってことになりました。
つーか、コイツらは音楽やりに来たのか「焼肉食べに来たのか」ワカンねーな(笑)。

で、天山に到着。
IMG_1716.jpg
ちなみにココは「新日本プロレス」の天山が経営しているお店です。

スイマセン、ウソです。
プロレスラーの天山とは全く関係ないです(笑)。

ここは売りが「黒毛和牛」と「石アミ焼肉」ですね。
ちなみに、石アミがコレ。
IMG_1718.jpg
そういえば、石で焼いたら「遠赤外線」が出てウマく焼けるとか言ってたな〜。

ちなみに、ミスター味っ子で(笑)。

まあしかし、石アミで焼くってのは初めてだったからちょっと楽しみだったんですよね。
ってことで、メニューを見てまずは注文。
IMG_1717.jpg
ちなみに、このメニューを見る前にすでに生中は注文済み(笑)。

で、こう書いたら「運転は?」って思うでしょ。
実はチョップ君はあまりお酒が好きじゃないとのこと。

飲めないわけじゃないけど、飲んでも美味しくないらしいです。
なので、チョップ君はウーロン茶。

チョップ君には悪いけど、僕とアキ君には有り難いことでしたね。
何せ帰りの運転を気にせず飲めるから。

まあ僕はすでに飲んでたけど(笑)。

ってなわけで、まずはビールで乾杯。
やっぱり焼肉にはビールやね。

まあ何でもビール飲んでるけど(笑)。

で、メニューで目を引いたのが「生物」でした。
「ロース刺身」とかあったんですよね。

で、アキ君とチョップ君が「ロース刺身?」って言うわけですよ。
「コレ気になるな〜」って感じで。

で、生物の肉は「4種類」あったんですよね。
え〜と「ユッケ」と「生センマイ」と「生レバー」そして「ロース刺身」ですね。

で、何にするかチョップ君が迷ってたので「全部頼んだらエエやん」って言ったんですよ。
そしたら、ホントに全部頼みやがった(笑)。

ちなみに生レバーは売り切れてなかったです。
で、チョップ君注文の際に「え〜と、生物を全部」って頼んだんですよ。

それで、生レバーはなかったと。
なので、店員のオバちゃんが「イカフェありますけど?」って言うわけですよ。

う〜ん、何て勧め上手(笑)。

まあ結局イカフェはヤメときました。
やっぱり焼肉屋だから肉を食わんとね、肉を。

まあ僕はビールがあればそれで良しなんですけどね(笑)。

で、とりあえず、アレやコレや注文。
ってなわけで、記憶を辿りながらメニュー解説を。

ちなみにそれぞれの値段は覚えてません。
つーか、ほとんどチョップ君とアキ君が頼んでたんでね(笑)。

ってことで、まずはコレ。
IMG_1719.jpg
う〜ん、確かロースだったような気がします。

ちなみに、刺身のロースではなくて焼く用のロース。
でもアキ君はコレを見て店員さんに「コレがロース刺身ですか?」って聞いてた。

誰が見てもコレは、生で食べるんじゃないだろうって分かると思うんやけど(笑)。

で、続いてコレ。
IMG_1720.jpg
「タン塩」ですね、「塩タン」やったかな?まあどうでもエエか。

僕タン塩にそんなにこだわりないし(笑)。

つーか、やっぱりみんな「とりあえず生中ね」ってくらい「とりあえずタン塩」って言うよな〜。
アレは焼肉界の決まり事なのか?

僕は別に最初にタン塩食べなくても平気ですけどね。
ビールがアレばそれでエエ(笑)。

で、まずはこのタン塩を焼いてみたわけですよ。
IMG_1722.jpg
やっぱり石アミのおかげなのか、すぐに焼けるんですよね。

で、食べてみたら「タン塩ウマいやん」ってなったんですよね(笑)。

思ってたより、ウマかったんですよ天山。
何かええイメージ持ってなかったんですよね。

でも意外や意外、ウマい。
店員さんちょっと微妙な接客やけど(笑)。

で、僕らはお座敷みたいな部屋に入ってたんですよ。
隣とは仕切られてるんですけど、見えるんですよね。

で、店員さん(おそらくアルバイト)の女性が、隣のお座敷の戸を開けようとしてたんですよね。
「失礼します」って言いながら。

そしたら、戸を外してやんの。
またソレが僕らから丸見えやったんですよ。

コレが僕らのツボにはまって、かなり笑わせて頂きました。
「ホントに失礼だな〜」って、思いっきり言ってましたからねアキ君。

って、言ってたのは…、そう僕です(笑)。

まあミスは誰でもありますからね。
しかし笑えた。

ってなわけで、肉はまだまだジャンじゃん出て来ました。
しかし最初に頼んだチョップ君の「ライス大」がナカナカ出て来なかったんですよ。

で、僕がビールを頼んだ時に、チョップ君が「ライスまだですか?」って聞いたわけですよ。
そしたら、店員さんが「大・中・小ありますけど?」って聞いてくるわけですよ。

つーか、最初に注文済みだっつーの(笑)。

まあさすがに、チョップ君も「最初に言ったんですけど」って言ってましたね。
僕にとって「焼肉にはビール」みたいに「焼肉にはライス」ってモノだったんでしょう。

チョップ君を見たのはこの日が初めてでしたが、その日一番の機嫌の悪さでした(笑)。

で、まあ頼んだライス大も来て、そこからはチョップ君全開。
ちなみに、他に頼んだ肉がコレ。
IMG_1721.jpg
「カルビ」と「サービスカルビ」ですね。

つーか、何でこういう頼み方をするねん(笑)。

どっちか、一つでエエやん。
つーか、サービスと普通の違いが良くワカランかった(笑)。

まっ、しかし肉はどれもウマかったですね。
結構店内にはお客さんも沢山いたしね。

で、まだまだ彼らは肉を頼んでたんですよ。
ソレがコレ。
IMG_1723.jpg
「生センマイ」ですね。

ちなみに僕、生センマイ好きなんですよね〜。
で、福知山の焼肉屋では「三樹」の生センマイが一番好きなんですよ。

でもココの生センマイもウマかったですね。
色も奇麗だったし、う〜ん侮れんね天山。

で、さらに肉は出て来ます。
IMG_1724.jpg
「ハツ」ですね。

コレがまたビールには最高に合うんですよね。
特に歯ごたえがエエですよね〜ハツ。

で、もうこのころになると、僕も全開。
「Mixをやらなきゃいけない」なんてことは、どこへやら(笑)。

まあラフMixはこの日までにちょっとしてたし…。
昼から少しだけ作業したし…。

って、何一つ片付いてなかったか(笑)。

しかしさらに肉はやってくる。
IMG_1725.jpg
コレが「ロース刺身」です。

ねっ、やっぱり焼くローストは、ハッキリ違うでしょ(笑)。

で、やっと出て来たか〜ってことで、早速みんなで食べたんですよ。
え〜と、感想は…「肉…やな…」って感じ(笑)。

期待してたほどのモンではなかった。
つーか「コレ刺身にせん方がエエんちゃうかな」って思いましたね。

まっ、マズいってわけじゃなかったんですけどね。
軽く火を通して食った方が、ウマいんじゃないかと…。

ちなみにみんなも同じ感想。
「肉…ですね…」って感じ(笑)。

で、さらにまだまだ肉は登場。
IMG_1726.jpg
「アカセン」ですね。

コレはアキ君が強烈にリクエスト。
何かアカセンにはこだわりがあるみたいです。

ちなみに僕が食べる前に、ほとんどアキ君が食べてました。
だから僕は味をしることが出来ませんでした(笑)。

で、さらに出て来た肉がコレ。
IMG_1727.jpg
「ホルモン」と「上ミノ」ですね。

もうこのころになると、僕は肉はほとんど食べずビール一本やり。
もともと、音楽仲間と飲むときほとんどモノを食わないですからね僕。

ビール飲んで、音楽について語って…って感じですね。
何とも言えずに好きなんですよ、そういう時間が。

で、飲み過ぎて、やせこけると(笑)。

ちなみに彼らは、ガンガン肉を食ってました。
ってことで、こんなモノも食べてましたね。
IMG_1729.jpg
「ユッケ」ですね。

ちなみに、コレも僕ほとんどつーか、全く食べてません(笑)。

で、僕が写真を撮ったのはコレだけだったんですけど…。
この2倍は食ってると思います彼ら(笑)。

確か「豚トロ」とか「手羽先」とかも食ってたよな。
さらに追加もしてたしね。

まあエエねんけどね、タマのことやし。
つーか、友達が少ない僕としてはこういう飲み仲間は貴重(笑)。

ってなわけで、肉を食べてご満悦の彼ら。
IMG_1728.jpg
う〜ん、この2人に加えて「丸刈りで作務衣」の僕でしょ…。

怪しい、怪しすぎる(笑)。

ってことで、お二人には福知山の肉を堪能してもらいました。
つーか、何気に福知山って焼肉屋多くない?こう思ってるの僕だけかな?

後、パチンコ屋も多い気がするね、福知山。
まあ僕はパチンコせんから、関係ないけどね。

ちなみに「タバコ」「ギャンブル」「パチンコ」は一切しません。
競馬は好きだけど、馬券は買わん様になったしね。

でも…、ビールだけはやっぱりね…。
コレだけはヤメられまへんね(笑)。

ってことで、この後「夜のMix作業」に移ったわけです。
そのお話は、また後ほど…。

つーか、まだまだ現在の話には追いつかんね。

そんなにオモロい話は無いけど(笑)。

banner_02.gif
↑「耳が遠い人って、声でかいよね」って思う方は、クリックを!

未だにドタバタ

まあとにかくバタバタした週末と休日やったね。

え〜と、とにかく書きたいことは一杯あります。
つーか、かなり時間がかかるなコリャ(笑)。

で、今は中小企業のためのホームページコンテスト京都2006に向けて最後までドタバタしてます。
つーか、ココ数日で痩せた…。

納豆より、ドタバタの方がダイエットにはエエな(笑)。

とりあえずですね、かなりウチのお店のホームページ変わりました。
「出来るんやったら、早よこういう風にしとけ」って言われそうやけどね(笑)。

まあやっぱり、人間ってのは何か目標が無いとアカンね。
ってことで、今回は個人の部で「最優秀賞」を狙います!

もしも受賞したら、着物を注文して式典に臨みます。
つーか、すでに着物注文しました。

しかも特注(※ホントです)。

なので、審査員のみなさまよろしくお願いします(笑)。

ってなわけで、とりあえずもうちょっとドタバタするので、詳しいお話は後で…。
つーか、こんなにシンプルな記事が続くのは久しぶりやな。

いつも僕のダラダラな記事を楽しみにしているみなさま、大変申し訳ないです!

って、アレを楽しみにしてる人、居るのか?(笑)。

banner_02.gif
↑「ビールだけ飲んでたら、絶対に痩せる」って思う方は、クリックを!

2007年1月29日

しばらく『さよなら』なんやけどね

イヤ〜、何気に忙しかった。

ってことで、詳細はまた後日報告します。
つーか、この時間まで起きてるの久しぶり(笑)。

でもね、久しぶりにエエ感じのエネルギーをもらった。
「今日朝の5時半から仕事です」って言うヤツが、さっきまでいました。

仕事の現場は大阪です。
え〜と、こっからどんなに高速道路を飛ばしても「1時間半」はかかりますね。

ってことは「遅刻」するんですよね(笑)。

でもその原因は僕にあるわけですよ。
ちょっと、お店が忙しくてね〜。

ナカナカMix作業に取りかかれなかったんですよ。
予定では「昼過ぎから」って思ってたのに…。

気がついたら、午後7時過ぎてた(笑)。

ってなわけで、とりあえず、寝たいので雰囲気だけでも載せます。
photo2668.jpg
イヤ〜、目つき悪いヤツが居ますね(笑)。

でも、ホントにエエ時間を過ごさしてもらった。
金や名誉じゃないんだよね、こういうことって。

「音楽が好き」なんだよね。
言い換えれば「音楽バカ」なんだよね。

まあ世間からしたら「タダのバカ」に見えるかもしれんけど。
でも、ホンマに「音楽」ってエエよね。

で、音楽の良さを感じるのは、明日…つーか今日でエエか(笑)。

実はですね…、飲みながらの作業だったので、もうベロベロです。

まあ毎度のことですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「アンタちょっとは飯食いなよ」って思う方は、クリックを!

2007年1月28日

しばらくさいなら

今日はこんなことを、やってました
photo2667.jpg
ただいま依頼を受けたバンドのMix中ですね。

つっても、飲みに行ってたけどね(笑)。

ってことで、このサイトの更新はまた後で。
いつになるかは、風に聞いて下さい(笑)。

ってことで、今日は寝ます!

まあ明日はどうなってるか、ワカランけど(笑)。

banner_02.gif
↑「アンタ飲み過ぎやで」って思う方は、クリックを!

2007年1月27日

揚げ物祭り

忙しいって言ってた割には、更新してやがんの(笑)。

ってなわけで、さっそく今日の日替り定食を紹介したいと思います。
とは、言うものの、忙しいのはホントなので今日はシンプルな内容で。

つーわけで、本日の日替りはコチラ!
IMG_1711.jpg
「鶏から揚げ・白身魚フライ・水菜と揚げの煮物・おから・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、何気に久しぶりの登場の「鶏から揚げ」です。
いつ以来だろ?マジで久しぶりだと思うんですけどね。

ってことで、ちょっと調べてみよ…。
あ〜、去年の9月以来ですね。

ちなみに、その時は「おろしポン酢」で食べるから揚げでしたね。
何気にウマいですよね、鶏から揚げとおろしポン酢。

夏にはピッタリの一品ですよね。
つっても、今日は冬なのでノーマルなから揚げ。

え〜、とりあえず、鶏肉をぶった切りまして下味を揉み込みます。
IMG_1707.jpg
使っているのは、胸肉(だと思う)。

コレに「醤油・酒・ニンニク・ショウガ・片栗粉」を揉み込むわけです。
つーか、多分こんな調味料だと思います。

ニンニクの匂いしたしね(笑)。

で、後は、お客さんの来訪に合わせて揚げるだけ。
それに加えて、今日は白身魚のフライをつけました。

で、この白身魚「何の魚」か、よく分かってないんですよね(笑)。

僕、今日は米を精米してもらうために、お米屋さんにいったりしてたから仕込みをよく見てないんですよね。
で、実際に食べてもいないし(笑)。

まあ白身魚ってことは、確認してます。
エエんですよ、ウマけりゃ(笑)。

で、今日の付け合わせは「レタス・キャベツ・トマト・キュウリ」ですね。
今日は「鶏から揚げが3個、白身魚フライが1個」って言う組み合わせですね。
IMG_1711_2.jpg
何気に、この組み合わせ初めてちゃうやろか?
まあでも今日の日替り、色合いはエエ感じですね。

あっ、そうそう今日はバタバタしてて写真をあんまり撮ってないんですよね。

って、毎度の手前味噌ですけどね(笑)。

だから、こういう風に「切り分けてアップにして」使ってみました。
つーか、この方が分かりやすいかな各メニュー?

まっ、よく考えたら、せっかく毎回一眼レフで撮ってるんだから、こういうのもアリかな。
つーか、今まで一眼レフのメリットをあんまり活かしてなかったしね(笑)。

で、今日の煮物は「水菜と揚げの煮物」ですね。
IMG_1711_3.jpg
どこでもらって来たのか知りませんが、アホダラにあるんですよね水菜(笑)。

で、今日は水菜と揚げを出汁で炊いて、仕上げに卵を溶き入れました。
「柔らかいけど、歯ごたえが残っている」水菜がエエ感じなんですよ。

ご飯に乗せて食っても、ウマいんですよね。
まあ僕はやっぱりビールやけどね(笑)。

で、今日の小鉢は「おから」です。
IMG_1711_4.jpg
え〜と、コレには「人参・ネギ・大根」などが入っています。

つーか「入っていると」思っています(笑)。

ちなみに、僕ウチのおから大好きなんですよ。
コレをチビチビつまみながら、ビール飲むのがエエんですよね。

で、ツマミにする時は、さらにこの上からネギを薬味として乗せます。
ご飯を食う時はこのままで、エエんですけどね。

まっ、僕は常に「ビールと○○」って人間なんで(笑)。

ってなわけで、今日も準備万端で待ち受けてたんですが…。
IMG_1710.jpg
ヒマでした。

つっても、ここまでガラガラではなかったですけどね(笑)。

う〜ん、最近の土曜日は結構忙しい週が続いたんですけどね。
まっ、こんな日もありますよ、って割り切るしか無いですね。

まあでも手をこまねいているわけにも、いかないので何か考えたいな〜とは思っています。
折り込みやホームページの充実や、僕に出来ることを頑張りたいなと。

ってわけで、お客さんがいなくなった後はお楽しみの昼食タイム…とはいかなかったんですよね。
え〜と、午後1時を過ぎた頃に、spinachのメンバーが到着。

ってことで、午後から3時頃まで軽くMix作業。
現在は、お店に戻って仕事してます。

つーか、更新作業してるけど(笑)。

ってなわけで、今日の夜からは本気で忙しくなると思います。
なので、更新が滞るかもしれませんが、あしからず…。

まあビールは何があっても、飲んでると思うけど(笑)。

banner_02.gif
↑「軟骨のから揚げもビールに合うよね」って思う方は、クリックを!

近所のスーパーで

さてさて、現在はホームページコンテストに向けた改良や、Mixの下準備等で以外と忙しいです。

なので、今週末(いわゆる今日からね)来週の月曜日くらいまでは更新が遅れるかもしれません。
タマには、真面目に作業せんとね(笑)。

ってことで、本格的に忙しくなる前に昨日の晩メシ紹介でも。
昨日はお泊さんが全部で9人だったんですよ。

で、みんなそれぞれ、バラバラに夕食を食べにくるわけです。
まあそれはそれでエエんですけどね。

で、午後8時前になって父が「オイ、オレらは晩メシ何食おう?」って言ったわけですよ。
そう、僕らの食べるものが何も無かったんですよね(笑)。

とりあえず、ココ数日でウマいこと冷蔵庫に残っているモノは使用したわけですよ。
そのかわり、僕らの食うものまで無くなってたと言うわけです(笑)。

ってことで、昨日は久々の「フクヤ飯」でした。
フクヤってのは、近所のスーパーの名前です。

で、以前は半分シャレで冷凍食品ばかり買って来てたんですよ、母。
でもマズくはなかったけど、あんまりウマくもなかった(笑)。

ってなことで、今日はちょっと趣をかえたモノを買って来てました。
つーことで、まず一品目はコレ。
photo2658.jpg
「サケのバター焼き」ですね。

スーパーで生サケが売っていたので、それを使って母が作成。
コレが、ナカナカにウマかったんですよ。

まずはサケを捌きまして…。
photo2659.jpg
後は、フライパンにバターを溶かし焼くだけです。

味付けはバターと、塩コショウのみ。
photo2660.jpg
タルタルソースなんかあれば、良かったんですけどね。

もうみんな作るのめんどくさかったんですよね(笑)。

なので、最初はそのまま食べて、途中からマヨネーズなんかつけて食べてました。
またマヨネーズが合うんですよ、サケに。

で、身もウマいけど、皮の辺りがウマいんですよ。
脂が乗ってて。

そういえば、良くサケの塩焼きとかで「皮」を残す人いるじゃないですか。
「あそこがウマいのに」っていつも思うんですよね〜。

これは、僕がケチくさいだけか?(笑)。

で、他のメニューがコレ。
photo2661.jpg
「高千穂納豆」ですね。

今をときめく「東国原(そのまんま東)知事」の宮崎県産です(笑)。

で、この納豆を食べるのは2回目なんですけど、結構ウマいんですよね。
臭いは結構キツメですね。

で、これを毎度のようにかき混ぜるわけですよ。
もちろんお手本は魯山人納豆。
photo2662.jpg
で、この納豆にはタレがついているので醤油は一切かけません。

また「天然水仕込み」って書いてある、カツオ風味のタレが結構ウマいんですよ。
しかし、何気に最近よく納豆食べてるな。

もちろん、ダイエットのためじゃないですよ(笑)。

で、他のメニューがコレ。
photo2663.jpg
「千枚漬け」ですね。

コレもスーパーで買って来たモノです。
で、コレ切り方が、かなり本格的でしたね。

あの、コマーシャルなんかでやってる切り方。
カンナみたいなので、薄く切ってある感じ。

まあ味はいたって、普通やったけど(笑)。

で、さらに他のメニューがコレ。
photo2664.jpg
「ほうれん草のゴマ和え」ですね。

コレはスーパーで買って来たモノではなくて、自家製。
バアちゃんが作っておいたモノですね。

で、僕「ゴマ和え」って書きましたけど「ゴマよごし」の方がエエかな〜。
ちょっとした言葉の違いなんですけど、何となくゴマよごしの方がウマそうかな。

って、どっちでも、食べたら一緒やけどね(笑)。

まあでも読み方で雰囲気変わりますもんね、料理って。
「煮物」と「煮付け」じゃ受ける雰囲気が違うしね。

京都風に言うと「炊いたん」とかもエエ感じですよね。
まあ食ったら一緒かもしれんけど(笑)。

ってな感じで、こういうモノを食べてビールを飲んでたんですよ。
つーか、他にもまだあったんですけどね(笑)。

それがコレ。
photo2665.jpg
「冷奴」ですね。

コレもスーパーで買って来たんだと思います。
つーか、季節感無いメニューだな(笑)。

もうコレも、切ってショウガを乗せるだけっていう簡単メニュー。
つーか、昨日の晩メシ完全に「居酒屋メニュー」やね(笑)。

で、僕は冷奴を食べるときは、「穴ほじって、そこに醤油を入れて食べる」って言う方式をとります。
ダレや!「オッサンくさい食い方」って言ったヤツは(笑)。

エエんですよ、オッサンで!
つーか、オッサンやからね(笑)。

まっ、でも冬場に冷奴ってのもナカナカにオツですね。
つーか、何でもエエんですよ、ビールあったら(笑)。

で、まだ他にメニューがあったんですよ。
それが、コレ。
photo2666.jpg
「モロキュウ」ですね。

う〜ん、居酒屋の定番メニューやな(笑)。

コレは、スーパーで買って来たんじゃなかったと思います。
つーか、キュウリ切ってモロミかけるだけやからね(笑)。

しかし、まあこういうシンプルなモノがウマいんですよ。
ビールが進むススム。

ってなわけで、昨日も毎度のごとく飲んでました。
ちなみに、冷蔵庫にビールがなくなるまで(笑)。

ってなわけで、とりあえず矢継ぎ早に昨日の晩メシを紹介しました。
さ〜て、今日から少しドタバタするか!

ってなわけで、更新が遅れるかもしれませんがあしからず…。

なんて言いながらすぐに書いてたりして(笑)。

banner_02.gif
↑「サケフライもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月26日

揚げ物サイコー

え〜と、1次審査を通過した中小企業のためのホームページコンテスト京都2006ですが通過作品が発表されてました。

え〜、ウチのお店は個人の部で応募しています。
う〜ん、1次審査を通過したのが9件か。

ここから最優秀賞と優秀賞が選ばれるわけですな。
なんとか頑張って、賞取ってみたいですね。

でもこういうブログなんかと違って、あ〜いうサイトの更新はナカナカ時間がかかるんですよね〜。
毎日夜は飲まなきゃいけないから、ナカナカ時間がないんだ(笑)。

まっ、でも出来る限りの努力はギリギリまでしたいと思っています。
今日の夜あたり、本格的に取り組むかな。

つっても、飲んでるんやろね(笑)。

ってなわけで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
つーことで、本日の日替りは↓コチラ。
photo2645.jpg
「メンチカツ・カキフライ・厚焼き卵・ご飯・豚汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

もうコレ「ビール飲まなきゃどうすんの」って感じのメニュー(笑)。

で、この写真では、サイドの一品が「厚焼き卵」となっています。
ただ、途中で厚焼き卵が無くなったのでコレに変更したんですよ。
photo2646.jpg
「鶏と野菜の炒め物」ですね。

で、コレが乗っている日替りも写真は撮ったんですよ一応。
でもあまり写りが良くなかった(笑)。

ってなわけで、厚焼き卵の乗った日替りの写真を使用しています。
やっぱり、見栄えが大事でしょ、ってことで(笑)j.

ってなわけで、メニューの説明を。
まずは、メンチカツです。

え〜と、牛ひき肉に、みじん切りにしたタマネギを加えます。
で、軽く塩こしょうで下味をつけます。

そして、粘りが出るまで混ぜます。
で、出来上がったのがコレ。
photo2647.jpg
コレ、パン粉入ってるのかな?

何か、色合い的には入っている感じだよね。
つーか、何で知らないんだオメエって話やね(笑)。

え〜、多分入っているような…。
まっ、エエじゃないですか、ウマけりゃ(笑)。

で、コレを適度な大きさに丸めて、衣をつけるわけです。
photo2648.jpg
え〜、今日の手タレももちろん父(笑)。

で、いつもだったら、ちょっと大きめに作るんですよ。
ただ、今日はカキフライもあったので、少しいつもより小さめ。

で、続いてカキフライの仕込み。
まずは、カキの汚れを洗い流します。
photo2649.jpg
「生食用」と「加熱用」がありますが、フライにするときは加熱用がもちろんおススメです。

ちなみに、今日は…どっちやったかな?
まあどっちでも、ウマいのはウマいですから(笑)。

で、今日のカキは「久美浜産」のモノです。
身が厚くて、大きさもデカイんですよね。

で、コレにも同じ様に衣をつけて、準備完了。
photo2650.jpg
コレ、メンチカツとカキフライを同じお盆に乗せてるんですよ。

これでカキがいかにデカイかわかるんじゃないでしょうか。
ただ、やっぱり生き物なんで「個体差」が若干あるんですよね。

だから今日は「早めに日替り」を食べた人の方が、大きいカキを食ってたかも(笑)。

しかし最近は「ノロウイルス」のこのニュースで言わなくなりましたね。
まあ他に大きなニュースがあったしね。

最近ではカキより納豆の方が、良くも悪くも注目されてるしね。
しかしホントに「熱しやすく冷めやすい」って言うか、マスコミに踊らされてるっていうか…。

う〜ん、日本人はホントに流されやすいですね。
僕も含めて(笑)。

まあ僕はカキも納豆も、どんな報道がされてても食べてましたけどね。
だって、ウマいもん(笑)。

やっぱり、自分で判断しないとアカンね。
食べモンなんか特にそうやね。

人がつけた評価じゃなくて、自分の下で判断するのが一番ですね。
食いモンに対する評価なんて、人それぞれですからね。

特に僕の評価は当てになりませんからね(笑)。

ってなわけで、メンチカツとカキフライの仕込みは終了。
毎度のことながら、僕は写真撮ってるだけ(笑)。

で、お客さんに提供する時は、メンチカツは切り分けてケッチャプをかけています。
カキフライはお客さんのお好みで、ソースか醤油。

で、今日の付け合わせは「レタス・キャベツ・スパゲティーサラダ」ですね。
え〜と、スパゲティーサラダは、こんな感じに作ってます。
IMG_1617.jpg
茹でたスパゲティーに「キュウリ・焼豚」の細切りを加えています。

で、軽く塩コショウして、マヨネーズで味を整えてています。
コレが何気にフライもんに合うんですよね。

つーか、コレにソースをかけてもナカナカにウマいんですよね。
それだけで、結構ビールが飲める(笑)。

ってなわけで、フライ物の説明はこんな感じですね。

で、今日のもう一つのメインとも言える豚汁について、説明しましょう。
まずは野菜を切ります。

で、今日は煮るのではなくて、まずは炒めることから。
photo2651.jpg
油を使って炒めるので、煮るのとは違った味わいになりますね。

まあぶっちゃけ言いますと「時間がなかった」のもあるんですけどね(笑)。

で、まず炒めたのは「大根・人参・ささがきゴボウ」ですね。
その後、豚肉を投入。
photo2652.jpg
で、ある程度、火が通ったら鍋に投入。

その後、白菜を切ってコレも鍋に投入。
photo2653.jpg
つーか、今日はエラい細かく写真撮ってるな(笑)。

まっ、コレも勉強ってことで。
つーか、ヒマだったの?って言われそうやね(笑)。

で、白菜は炒めずに、そのまま投入。
photo2654.jpg
やっぱり豚汁の白菜は、煮るに限るね。

で、その後、タマネギを投入。
photo2655.jpg
そして、さらに味にコクを与えるために、油揚げを刻んでいれてます。

で、コレをグツグツと煮て行くわけです。
後は、味噌で味を整えて、準備完了。

で、味噌を入れた後も、少し煮込んで「お客さんが来る頃合い」にモヤシを投入。
コレはモヤシの「シャキシャキ感」を残すためですね。

で、お客さんに提供する時は、薬味として長ネギを乗せます。
ちなみに、こんな感じで切ってます。
photo2656.jpg
この長ネギの、辛みがまたエエ感じなんですよね。

で、食べる時は、一味か七味をパラリと振りかけるのがおススメですね。
具沢山の豚汁に、また唐辛子の風味が合うんですよね。

しかしウチの豚汁「汁物」ってよりほぼ「煮物」って感じやね(笑)。

で、今日はちょっといつもより、遅めに準備が完了。
でも…、ヒマだったんですよね(笑)。

まあ「残ったら、メンチカツとカキフライでビールやな」とは思ってましたけどね。
で、事実そうなったんですけどね(笑)。

う〜ん、しかし今日はホントにヒマでしたね〜。
まあ金曜日はヒマな場合が多いんですけどね、ウチのお店。

と、思ったら「何でやねん!」ってくらい忙しくなる時もあるけど(笑)。

でもホントに、今日のカキフライはおススメやったんですけどね。
ソースをかけて、頬張るとカキのウマい汁が飛び出て…。

「ビールをよこせ!」ってなる味(笑)。

タルタルソースもエエかもしれんけど、やっぱりビール飲む時はソースかな〜。
醤油も悪くないんですけどね。

ってなことで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
もちろんのことで、メンチとカキフライを鍋に投入。

後は、テキトーな物をお盆に乗せて…。
完成したワタクシのまかないがコチラ。
photo2657.jpg
「メンチカツ・カキフライ・鶏と野菜の炒め物・おから」そして冷えたビールとグラス。

相変わらずの居酒屋メニューやね(笑)。

もう今日のメニューは、言うまでもなく「ビールに最高!」って内容。
特にカキフライ、ビールにピッタリ!

「あ〜、昼間から幸せや」って思う味。
皆さんカキフライにビール最高ですよ。

栄養もありますし、納豆と合わせておススメします。
こう書いたら、メーカーから何か送ってくるかな。

って、それは無いな。
だって、アサヒビールも毎日写真乗せてるのに、何も送って来ないし(笑)。

ってなわけで、今日もエエ感じの昼メシを頂きました。
さ〜て、明日はMixの依頼も入っているし、お店のホームページは改善しなきゃいけないし。

やることは、以外にも山積みや〜!

でも…、夜になったら飲んでまうんやね(笑)。

banner_02.gif
↑「カキフライに白ワインもエエよね」なんてシャレた方は、クリックを!

みなさんは入れますか?

ってなわけで、今年はあまり「冬」らしくならんまま春になりそうやね。

何か年々「四季」の境目が薄れて来てるような気がしますね。
う〜ん、やっぱり温暖化の影響ですかね。

ってな、前置きですが昨日の晩メシでも紹介しますか(笑)。

え〜、昨日も基本的には「お泊まりさん」の夕食の残りを使用しました。
う〜ん、なんて経済的かつ効率的(笑)。

まずはコレ。
photo2638.jpg
「酢豚」ですね。

作り方は、ごくごくオーソドックスなモノです。
え〜とですね、まずは豚肉に片栗粉をまぶして揚げます。
photo2639.jpg
この時、豚肉に下味をつけるかつけないかはお好みで。

ちなみに、昨日は下味はつけてません。
まあ下味をつけるんだったら、醤油・酒・ニンニク・ショウガってところですかね。

作ったことないけど(笑)。

で、野菜はこんな感じ。
photo2640.jpg
「タマネギ・人参・万願寺唐辛子・シイタケ・タケノコ」ですね。

タケノコは一旦茹でたものを使用。
で、火の通りを一定にするため、なるべく大きさを揃えて切っておきます。

そして、まずは肉をフライパンで炒め、その後に野菜を投入。
photo2641.jpg
こうして、全体に火が回る様に炒めます。

で、火が通った頃合いに、前もって作っておいた甘酢あんを投入。
photo2642.jpg
そして、このまま一煮立ちさせます。

え〜と、甘酢あんはウチの場合は「砂糖・酢・ケチャップ」をテキトーに混ぜますね。
後は、何入れたか知らん(笑)。

まあコレもお好みですわね。
ケチャップを使わない人も居るしね。

後は、醤油とかスープを入れてたような…。
まっ、テキトーテキトー、食えりゃエエのよ食えりゃ(笑)。

で、後は水と来片栗粉でとろみをつけて完成。
ご飯にもビールにも合う一品です。

まあでもやっぱり酢豚にはビールでしょ(笑)。

そういえば、バアちゃんも酢豚は結構作ってたんですよね晩メシに。
でも毎回必ず、パイナップルが入ってたんだよな〜。

アレ微妙でしょ、酢豚にパイナップルって。
別に食えないわけじゃないんですけど、やっぱり僕的には入っていない方が好きです。

まあ酢豚自体「甘酸っぱく」作るので、入れる意義が全くないとは思わないですけどね。
ただ…、やっぱり入ってない方がビールには合うと思う(笑)。

まっ、それでもバアちゃんは酢豚にパイナップルは必ず入れます。
そういえば、一度「豚肉」を入れ忘れたことあったな。

「酢野菜」になってもうた、って笑ってましたね。
でもパイナップルは入ってるんだコレが(笑)。

肉抜きのパイナップル入りの酢野菜は結構キツかった(笑)。

ってなわけで、昨日はまずコレを食べながらビール飲んでました。
で、他にもツマミはあったわけで、こんなモノを食べてました。
photo2643.jpg
「水菜とサバ缶の煮物」ですね。

コレは超お手軽な料理ですね。
だって、サバ缶と水菜を煮るだけなんだもん(笑)。

しかしコレが、ウマいんですよ。
水菜が柔らかくて適度な歯ごたえがあって、でまたサバ缶がエエ味を出しよるんですわ。

つーか、サバ缶って何気にウマいですよね。
ツマミに困ったときは、あれだけでもエエモンな。

そういや、貧乏している時に良く食ったような記憶があるな(笑)。

で、その他に食べてたのがコレ。
photo2644.jpg
「納豆」ですね。

くどいようですが、僕はダイエット中ではありません(笑)。

夜にツマミとして食べるのが、好きなんですよ。
で、毎度のごとく作り方の基本は魯山人納豆ですね。

周りから見たら「アホか」ってくらい、かき混ぜてますね。
でも本式の魯山人納豆の作り方も結構アホっぽいけど(笑)。

ってなわけで、こんな感じのメニューで飲んでました。
で、昨日はちょろっと、依頼を受けたバンドの仮Mixなんぞをして寝ました。

ってなわけで、今日も一日頑張りますか!

張り切る程、仕事はないんですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「酢豚にパイナップルは必要やろ!」って方も、クリックを!

2007年1月25日

コレは今日の日替り

さ〜て、やっとこさ今日のことを書けますな。

つーか、僕現在お店でMacに向かってこの記事を書いてるんだけど…。
お店の中に僕しかいないんだよね、今(笑)。

ちょっとくらいのお客さんならなんとかなるけど…。
つーか、何とかならんな(笑)。

何て思ってたら、近所のオバアちゃんから弁当の注文が来た。
う〜ん、誰か帰ってくるのを待つか。

さすがに、白飯だけ入れて持って行くわけにはいかん。
つーか、一人やから配達も行けん(笑)。

まあそんな状態ですが、早速日替り定食を紹介したいと思います。
ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
photo2631.jpg
「野菜かき揚げ・カンパチと大根の煮付け・茹でイカ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、ナカナカに盛りだくさんな内容ですね。
ギリギリまで「何をつけよ?」って悩んでたわりに(笑)。

え〜と、まずは野菜かき揚げ。
使用したのはコチラの野菜。
photo2632.jpg
「サツマイモ・カボチャ・人参・水菜」ですね。

コレに衣をつけて揚げるわけです。
で、今日は天つゆで食べてもらう方式ですね。

薬味として大根おろしを、つけています。
天つゆに大根おろしを入れて、かき揚げをひたして食べると…。

あ〜、「ビール持ってこ〜い」って感じになりますよね。
って、僕だけかしら(笑)。

まっ、しかし天ぷらってのはビールに合いますよね。
穴子の天ぷらとビールなんて最強の組み合わせですよね。

でもよく考えたら「天ぷら屋」って、僕行ったことないかも。
寿司屋とかは、行ったことはあるんですけどね。

まあそんなに高い寿司屋に行ったことはないけどね(笑)。

しかし、まあ僕みたいなヤツでも、寿司屋には行ったことあるわけですよ。
でも何故か天ぷら屋さんには言ったことが無いんですよね。

何か敷居が高い気がするんですよね。
そもそも、あんまり見かけたことが無いんですよね天ぷら屋さん。

まあ「探そう」としてなかったのかもね(笑)。

いっぺん「おまかせ」で天ぷらを食べてみたい気もあるんですけどね。
う〜ん、まだまだ僕くらいのオッサンでは早いか(笑)。

まあいずれは、ってことで。
いつになるのかはワカランけど(笑)。

で、今日の煮物は「カンパチ」と「大根」ですね。
カンパチは「アラ炊き」で、大根とは別に炊いた物を使用。
photo2633.jpg
「醤油・酒・みりん」で炊いてます。

コレがまたウマいんですよね。
刺身で食べてるカンパチのアラだから、ウマいのは当たり前なんですけどね。

え〜、カンパチが丸一匹手に入ったら、比較的作るのは楽なのでお試しください(笑)。

で、大根は別の鍋で、煮た物を使用。
photo2634.jpg
コチラは、ウチが普段使用している出汁で煮ています。

で、今日はカンパチのアラに負けない様に、ちょっと長めに煮ていますね。
中まで色が変わるくらい、煮たかな。

で、何度も書いてますけど、一度にたくさん煮た方がウマく作れます。
そう考えたらテレビに出ている「大家族シリーズ」の家庭は、ウマい煮物を食べてるかも。

しかしあーいうシリーズって、何故か「夫が細くて、嫁さんが太い」場合が多いよな?
何でだろ?ってどーでもエエと言えばエエけど(笑)。

で、こうやって炊きあがった物を、器に盛りつけて煮物完成。
う〜ん、コレまたビールに合いそうなメニューだ。

で、さらにもう一品、ってことで今日は「茹でイカ」を用意。
まっ、コレも作るのは簡単です。

イカ捌いて茹でるだけですからね。
まあ僕はイカは捌けんけど(笑)。

で、ウチは、イカもたくさん使用するわけですよ。
お座敷や仕出しの刺身でね。

で、刺身で出せない部位が出るでしょ。
そういうのを、取り分けておくわけです。

で、それを軽く茹でたのがコレ。
photo2635.jpg
ゲソとかミミですね、今日使ったのは。

この部分が、またウマいんですよ。
炒めたり煮たりするには、こっちの方がウマいですね。

特に、ミミの部分が僕は好きですね。
あそこは、ビールに合う(笑)。

で、それをテキトーな大きさに切って盛りつけるわけです。
photo2636.jpg
今日も手タレは父(笑)。

で、器に盛りつけて、少しだけ醤油をかけて上からショウガを乗せれば完成。
単純ですけど、呑ん兵衛心をくすぐる一品ですね。

って、居酒屋メニューじゃねーっつの(笑)。

で、今日は結構日替りの準備ができるのが遅かったんですよ。
いつものパターンなら、そう言う時は「早めにお客さんが」来たりするんですよ。

でも今日はそういうパターンにもなりませんでしたね。
まあ全体としては、ボチボチでしたかね。

ヒマって程でも…、つーかどっちかと言えばヒマだったかな(笑)。

ってなわけで、お客さんが帰った後はお楽しみの昼食タイム。
今日は姪っ子を迎えに行かなくても良かったので、気兼ね無しにアレを飲むことに(笑)。

ってなわけで、今日のワタクシのまかないがコチラ。
photo2637.jpg
「野菜かき揚げ・カンパチと大根の煮付け・茹でイカ・スパゲティーサラダ」そして冷えたビールとグラス。

かき揚げ失敗した(笑)。

ちょっと油の温度が上がりすぎてたみたいだったんですよ。
入れた瞬間に「あっ」って思ったもん(笑)。

前回はウマくいったんですけどね。
しかし、失敗した上にこのデカさ…。

まあ自業自得か(笑)。

でもね、コレが以外とウマかったんですよ。
揚げたてってのもあるし、仕込みがエエってのも影響しているんでしょうね。

僕が揚げて失敗しても、ウマく食えるんだからみんなたいしたモンだ(笑)。

で、僕も今日は天つゆで頂くことにしました。
気取らずにドップリと浸して食うと、コレまたビールにピッタリ。

しかし何で、僕この組み合わせでスパゲティーサラダ食べたんだろ(笑)。

まあとにもかくにも、エエ感じの昼メシを食わせて頂きました。
ってなわけで、夜はたまった作業を…。

やっぱり、飲んでるんだろうな(笑)。

banner_02.gif
↑「かき揚げ丼もウマいよね」って思う方は、クリックを!

残り物を使う

ハイ、ってなわけで、今日も一日が終わろうとしてますね。

ってことで、昨日の晩メシでも紹介しましょうか(笑)。

つーわけで、お泊まりさんの夕食が終了後、僕らの晩メシを作ることに。
って、作るのは僕じゃないけど(笑)。

え〜と、昨日の晩メシはコチラ。
photo2627.jpg
「オムレツ・牛ヒレカツ」ですね。

え〜、基本的に、残り物を使って作られています(笑)。

牛ヒレカツはお泊まりさん用に仕込んだ物の、残りですね。
コレにソースをかけて食うと、コレまたビールにピッタリ。

トンカツもエエけど、タマには牛カツもエエですね。
まっ、串カツと言えば、元々「牛」ですしね。

で、オムレツはこれまた残り物を利用した物です。
え〜と、火曜日の日替りでコロッケを作ったわけですよ。

で、その時に、コロッケのタネが余ったわけです。
photo2630.jpg
このままオムレツにしても、食えるんですがそれじゃ脳がない。

ってことで、まずはタマネギを炒めてそこにこのコロッケのタネの余りを加えました。
そして、出来上がった物を、卵で包むと…。
photo2629.jpg
オムレツの完成です。

コレが、ナカナカにウマいんですよね。
コロッケを作りすぎた時は、おススメですね。

ご飯のオカズにもなりますし、ビールのツマミにもなります。
まっ、コロッケのタネをそのままオムレツにしてもウマいですよね。

で、食べる時には、ソース・ケチャップお好みで。
僕的にはソースがおススメですね。

マヨネーズもナカナカ、おつな味になります。
で、共通点は「どれで食べても」ビールに合うってことですね(笑)。

え〜、そしてこれ以外のオカズがコレ。
photo2628.jpg
「ササミと水菜のサラダ」ですね。

かっこ良く言えば「ハリハリサラダ」って感じかな。
つーか、別にかっこ良くないか(笑)。

え〜と、ちなみにコレも、お泊まりさんに出した物の残りです。
作り方は、簡単ですね。

何せ僕が手伝っても、完成したくらいですから(笑)。

まずはササミを茹でます。
その後、水にさらして冷して、テキトーな大きさにほぐします。

で、それに茹でたほうれん草と生の水菜を混ぜます。
後は、お好みのドレッシングをかけて食べる!

ねっ、簡単でしょ(笑)。

僕は、ゴマドレッシングをかけて頂きました。
つーか、自宅にはそれしかなかった(笑)。

まあどんなドレッシングでも美味しく頂けるとは思いますよ。
和風でも中華風でも合うと思います。

マヨネーズでもエエですけど、やっぱりドレッシング系の方がエエかな〜。
もしマヨネーズを使うんだったら、塩こしょうで味を足した方がウマいかもしれませんね。

この「ササミ・ほうれん草・水菜」の組み合わせに、大葉を入れてもウマいかも。
ウン、今度試してみよう。

いつになるかワカランけど(笑)。

ってなわけで、こういうツマミで毎度のごとく飲んでました。
最近、夜に「何かする」ってのがなくなったかな。

だから、やることがたまってるんだな(笑)。

う〜ん、自分でも分かってるんやけどね。
どうしても、夜になったら「テレビをBGM代わりに飲んでまう」わけですよ。

ある意味、病気ですね。
その名も「ビール病」別名は…アル中(笑)。

まあそれでも、ボチボチいろんなことをやっているつもりです。
ってなわけで、昨日はこのような晩メシを頂きました。

つーわけで、次は今日の日替り定食を紹介だな。

それで、やっと現在に追いつける(笑)。

banner_02.gif
↑「オム焼きそばって、タマに食いたくなるよね」って方は、クリックを!

またまた「昨日」の日替り

ってことで、『昨日』の日替り定食を紹介したいと思います。

う〜ん、まさか2日続けて翌日に書くことになるとは。
なんやかんやと忙しいわけですよ。

飲まなアカンし、飲まなアカンでしょ、で飲まなアカンから。
飲んでるだけやん(笑)。

ってなわけで、昨日も例の工事現場を横目にお店へ。
工事も大分進んで来たんですけど、とにかく道路が汚い!

どんだけ汚すねんって感じやね。
IMG_1614.jpg
一応、作業員のオッチャンが竹ボウキで掃いてるんだけどあんまり意味が無い(笑)。

つーか、現在大江町中がこんな感じですね。
いたるところで、工事してるから。

そやけど、もうちょっとダンプも奇麗にしといてくれって話やね。
で、僕が乗ってる大江山号もドロだらけ!

って、それは僕が洗っとらんからやけど(笑)。

まあなんて、どーでもエエ前置きはこれくらいで…。
早速、昨日の日替り定食を紹介したいと思います。

昨日の日替りはコチラ!
IMG_1626.jpg
「きつねそば・煮物・茹でほうれん草・ご飯・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、去年の年末以来の「温かいそば」セットですね。
その時はこんなセットでしたね。
photo2626.jpg
「鬼そばと小鉢とご飯&漬物」まあウチで言う「鬼そば定食」がこの時の日替り。

確か、去年最後の日替りがコレだったんですよね。
で、昨日も温かいそばを使ったんですが「同じものじゃ脳がない」って話ですよ。

ですから、昨日はきつねそばに致しました。
そういえば、関西と関東では「きつね」と「たぬき」の言い方が違うらしいですね。

また近畿圏でも、微妙に読み方や内容が違うみたいですね。
ウチでは「たぬきうどん」ってメニューがありますけど、これは「あんかけ」のうどんです。

でも他の地域では、違うみたいですよね。
関東では天かすの入った、うどんやそばを「たぬき」と言うらしいですね。

大阪では揚げの入ったうどんが、「きつねうどん」でそばが「たぬきそば」って言うらしいですしね。
だから、大阪人が東京とかに行って注文する時に戸惑うらしいですね。

「たぬき」ください、って言ったら「うどんですか、そばですか」って聞かれるわけですよ。
まあ大阪人からしたら「たぬき言うたら、そばやろ!」って思うわけですよ。

で、「そば下さい」って言ったら、天かすが乗ったそばが出てくると。
そして大阪人「ハア?何じゃコレ?」となる。

こういう経験をした大阪人は結構多いらしいです。
まっ、僕らの住む京都府北部では揚げの乗ったうどんもそばも「きつね」って言いますね。

で、たぬきは先ほど言った様に「揚げを細かく切ってあんかけにした」物を差しますね。
まあホント、食いモンってのは全国各地で色々ですな。

え〜と、話もエエ感じに脱線した所で本題に戻りましょう(笑)。

今回は、器を盃ではなくて普通の丼を使用。
麺はいつも使っている「3番粉」を使用した、特注の黒い麺。

コレがウチのそばの特徴ですね。
この黒さにたいがいは、「何コレ?」ってなりますね。

で、具は甘辛く炊いた揚げとネギ。
ちょっと仕上げに山椒をふってます。

で、何気に、これ出汁が沢山入るんですよ。
麺もいつもと同じ量を使ってるから、何気に多いんですよね。

で、これ今日は煮物とほうれん草が付いたわけです。
え〜と、まずは煮物。

使用した具は…。
IMG_1615.jpg
まずは「焼き豆腐・チクワ」ですね。

で、これに加えて…。
IMG_1616.jpg
「こんにゃく」ですね。

これは大江町小原田産のこんにゃくで、これがまたウマいんですよ。
ウチに結構良く来るお客さんが、持って来てくれたこんにゃくを使用しています。

なんつーか、市販の物とは全然違いますね。
これは、ホントにウマいコンニャクです。

で、コレらを器に盛りつけて煮物は完成。
そして、続いてはほうれん草の仕込み。

まあこれは簡単です。
IMG_1618.jpg
コレ茹でるだけですから(笑)。

で、茹でた後は、水にさらして色止め。
IMG_1619.jpg
後は、切り分けて盛りつけておきます。

で、お客さんに出す寸前に、削り節をかけるわけですね。
あのお方はこんな事を言ってますが…。
photo2082.jpg
そこまでは出来ません、無理です(笑)。

で、これにて日替りの準備完了!
だったんですけど、お客さんがナカナカ来なかったんですよね(笑)。

まあそれでも、日替りは結構売れましたね。
一応用意しておいた数は全部出ましたからね。

つーか、日替り食べるお客さんしか昨日は来なかったな(笑)。

まあエエか、タマには。
つーか、毎日あれくらいのお客さんしか来ないのはツライけど(笑)。

で、昨日は昼から姪っ子を迎えに行ったんですよ。
だから、昼メシにビール飲んでる写真がないでしょ(笑)。

で、迎えに行ったら、今日はスムーズに行きました。
前回迎えに行ったときは「不審者」扱いされましたからね(笑)。

まあ丸刈りに作務衣…、しかも体大きめ…。
そりゃ、怪しいけどさ(笑)。

で、保育園だけあって、姪っ子を待っている間に子どもたちが寄ってくるんですよ。
まあ皆さん大変しつけがよろしいので「オッサン」とか「ジジイ」とか優しく言ってくれます(笑)。

僕が本名が同じ、ジャイアンだったらエラいことになってますよ。
みんな、言葉の使い方には気をつけようね。

って、オッサンはエエねんけど、ジジイはないやろジジイは(笑)。

つーか、どこで覚えるんだろね?
家で、誰かが使ってるのか?

まあテレビかな、そういう言葉を覚えるのは。
普段ジジイって…、あっ、タマに使ってるかも(笑)。

まあそんなこんなで、姪っ子を乗せて帰宅することに。
で、帰り道でJoshinに寄りたかったんですよ。

プリンター用紙を買いたかったので。
しかしコレが間違いだった。

到着するなりゲームコーナーへ姪っ子猛ダッシュ。
「しまった」と思ったのも束の間、姪っ子ゲームコーナーから動かず。

結局DSのソフトを買うことになりました。
嗚呼…四千数百円の出費…。

つーか、姪っ子「僕の給料日」知ってるんじゃないだろうか(笑)。

まあタマには、大人らしいこともしとかなアカンか。
で、結局用紙は買わずじまい(笑)。

う〜ん、今度からは財布を持たんと迎えに行こう。
まあそんなこと、言いながらまた何か買ってあげてるんだろな。

そんなお茶目な32歳です。

って、お茶目っていう歳か!(笑)。

banner_02.gif
↑「関西では天かすなんてタダが当たり前!」って思う方は、クリックを!

2007年1月24日

大阪の家庭には一台あるらしい

さてさて、仕出しを終えまして後はお泊まりさんの夕食を残すのみとなりました。

で、現在は7名が宿泊されてるんですよね。
一応2月末までの予定です。

コレは、ウチのお店にとってはかなり有り難いことですね。
一定の収入が計算出来るわけですからね。

ありがたや…、ありがたや…。
ビールをたくさん飲めるのも、お客さんあってのことですからね。

って、ヒマな時でも、変わらず飲んでますけどね(笑)。

で、お泊まりさんの夕食が終わる前に、母は先に帰宅してたんですよね。
3月に出産を控えている、妹が入院したんですよ。

で、昨日はその妹の子を預かってたんですよね。
それで、やっぱり寂しがるわけですよ、まだ5歳やしね。

ってなわけで、バアちゃんと母が先に自宅で「あるモノ」を一緒に作って食べてました。
ソレが、昨日の僕らの晩メシでした。

さて、その晩メシとは…コチラ!
photo2611.jpg
「たこ焼き」ですね。

つーか、ホントに実行するとは(笑)。

え〜と、昨日の夜に「ホットプレートを新しく買った」ってことは書きましたね。
で、そのホットプレートは、鉄板を取り替えることによって、たこ焼きも焼けるって書いてあったんですよ。

まさか、ホントに晩メシにたこ焼きを食うことになるとは(笑)。

まあでも、姪っ子もこれで寂しさも少しは紛れたみたいだしね。
で、たこ焼き、結構ビールに合うしね(笑)。

ってなわけで、まずは生地作り。
昨日は姪っ子が率先して、作ってました。
photo2612.jpg
「小麦粉に出汁」を混ぜてるところです。

出汁はもちろん、普段ウチで使用している出汁。
なんやかんや言いながら、結構エエ材料やん。

で、続いてこんなモノを作って投入。
photo2613.jpg
「天かす」ですね。

揚げ玉って言った方がエエのかな、この場合。
でも天かすの方がウマそうな響きに思えるな。

って、どっちでも一緒か(笑)。

まあもちろんのこと、衣も油も普段ウチが使用しているモノ。
う〜ん、ますますこだわりやん、このたこ焼き(笑)。

で、続いて、こんなモノを投入。
photo2614.jpg
「山芋」ですね。

コレも、普段ウチが「山かけそば」で使用している山芋です。
イヤ、ホンマ家が飲食店やと、こういう時楽やね。

何せ材料を買いに行かんでもエエからね(笑)。

で、この時点で「何か、お好み焼きみたいやな」って思ってたんですよ。
まあどちらも似たようなモンかと、思ってたのでここはボーッと見てました。

で、僕と父が遅れて帰って見た、完成した生地がコレ。
photo2622.jpg
コレお好み焼きやろ、どうみても(笑)。

山芋を入れた後、さらにキャベツなんかを入れてたみたいですけど…。
ちょっと、キャベツがデカイな(笑)。

まあ姪っ子が切ったからですかね。
それなら、しゃーないな。

でも母が切ってコレだったら、笑うな(笑)。

で、とりあえず、コレを焼いてもらうことに。
まずは生地を流し入れて…。
photo2615.jpg
つーか、この状態を見て思ったのが…「コレ、お好み焼きやん」ってこと(笑)。

何か、たこ焼きの生地に比べて「固くない?」って感じでしたね。
まあそれも、アリかとは思いましたけどね。

使った材料がしっかりしてたので、「マズくはなんないだろうな」って思ってましたからね。
でも「これやったら、お好み焼きにしても良かったかもな」とも思いましたけどね(笑)。

で、具を入れて、さらに焼いたんですけど、昨日は具もちょっと一ひねり。
ずっと、タコだけ食ってりゃ、飽きるしね。

つーか、僕らが帰った時点で姪っ子が「タコ」だけをかなり食べたらしいです(笑)。

まっ、そりゃ、酢の物で使用しているタコですからね。
そのままでも食えるんですよ。

でもかなり食ってましたね、タコ。
残りは数えれるくらいしかなかった(笑)。

まあ最初から「タコ以外の具も入れよう」って思ってたからエエんですけどね。
で、こんな感じの具を使用したんですよ。
photo2616.jpg
左から「こんにゃく・タコ・チーズ」ですね。

ご覧の通り「タコ」が一番少ないです(笑)。

まっ、でもこんにゃくもウマいんですよ。
ちなみに、下味をつけたこんにゃくを使っています。

で、チーズもこれまた、結構合うんですよね。
ある意味、ビールのツマミにするにはチーズ入りが一番エエかも。

で、これをひっくり返して…、さらに焼くわけですよ。
photo2617.jpg
まっ、この写真を見れば分かる様に「菜箸でひっくり返せる」わけですよ。

つまり「普通のたこ焼きより固い」ってことです。
つーか、やっぱりコレお好み焼きだ(笑)。

で、完成したたこ焼きを食べたんですよ。
味的には、結構ウマかったです。

まあたこ焼きとしては、固かったけど(笑)。

母も「お好み焼きの生地、作ってしもうたな」って言ってました。
確かに、その通りでしたね(笑)。

たこ焼きってより「タコボール」って感じでしたかね。
良く弾むぞ、このスーパーボールって感じ。

中身までギッシリ詰まってましたね。
まあでもツマミにするには、逆にエエ感じでしたね。

ちょびちょび食べながら飲むのには、良かったんじゃないかと。
まあ「たこ焼き喰いたい」って時に、アレだと文句言うヤツもいるかもしれんけど(笑)。

で、先程も書いたけど、こんにゃくとチーズは結構ウマかったです。
何気に、ビールにピッタリでしたね。

で、昨日はコレ以外にも、ツマミがあったんですよ。
さすがに、晩メシがたこ焼きだけってのはね(笑)。

いくら大阪の家でもないでしょ。
「今日の晩ご飯はたこ焼きよ〜」って家。

あ〜、でもあっても不思議じゃないか(笑)。

でも「たこ焼きにご飯」って「お好み焼きにご飯」よりあり得ないね、僕からしたら。
まあ実際に「たこ焼き定食」って出してるお店もあるみたいですけどね。

明石焼の方が、まだご飯には合いそうな感じかな。
って、「明石焼定食」ってのも、やっぱツライな(笑)。

つーことで、昨日は父が「たこ焼きだけだと寂しいやろ」ってことで、こんなもんを作ってくれました。
photo2618.jpg
「イカと野菜の炒め物」ですね。

ちなみに、コレ昨日のお泊まりさんの夕食に使用したメニューです。
え〜と、使用した具は「イカのゲソ・イカのミミ・人参・モヤシ」ですね。

それと、母が「名前忘れた」って言う、チンゲンサイみたいな野菜。
結局、名前はわからずじまい(笑)。

それを、「中華風」に「ちょっと辛みを強め」に炒めるわけです。
photo2619.jpg
細かい味付けは知りません、父に聞いて下さい(笑)。

ま〜、でもコレがウマいんですよ。
イカは「刺身でも喰えるイカ」ですしね、特にミミがウマいんだ。

それらに火を通して食べるわけですからね。
また中華風のちょっと辛めの味付けが、合うんですよ。

正直「たこ焼きより」コッチの方がエエかな、とは思いましたね(笑)。

まあ昼間に「たこ焼きでビール」ってのもエエんですけどね。
夜は、やっぱりこういうツマミがあった方がエエですかね。

コレがなくて、たこ焼きだけだったら、やっぱりツライもん(笑)。

ってわけで、昨日はこれらに加えて、さらにツマミがあったんですよ。
ソレがコレ。
photo2620.jpg
「アンキモ」ですね。

昨日は仕出しも結構あったんですよ。
で、お泊まりさんにも、アンキモを出したんですよね。

そしたらやっぱり「お客さんには出せない半端な部分」が出来るわけですよ。
ソレをかき集めたのが、コレですね。

う〜ん、やっぱりお客さんに感謝やね(笑)。

で、アンキモ、ウマいんですよ。
コレにはビールより、日本酒ですかね。

大阪の飲食店でバイトしているとき、忘年会で「アンコウ鍋」を食べたんですよ。
その時は「アンキモをすり潰して、ポン酢に混ぜて」食べたんですよ。

まあコレが、ウマいのなんのって。
その時は、日本酒をかなり飲みました。

またそのお店が、エエ日本酒を揃えてたんですよね。
その時は店長と一緒に、飲みまくりましたね。

つっても、僕は日本酒は1升くらいしか飲まないんですけどね。
で、日本酒飲んでる時でも、お茶代わりにビールを飲みますね。

つーか、やっぱりバカだな、コイツ(笑)。

で、昨日はさらに、ツマミがあったんですよ。
まあツマミというより「残り物」かな(笑)。

それがコレ。
photo2621.jpg
「サンマ塩焼き・サワラ西京味噌漬け」ですね。

え〜と、日替りの残り物と、仕出しの残り物です(笑)。

まあでも、コレも結構ウマいんですよ。
「残り物には福がある」って言うでしょ(笑)。

しかし「たこ焼き」に「イカと野菜の炒め物」に「アンキモ」に「サンマ塩焼き・サワラの西京味噌漬け」か。
ホンマに、意味が分からんな、宮木家の食卓(笑)。

まあ「らしい」と言えば、らしいけどね。
ってなわけで、昨日『も』こんな感じのツマミでたくさん飲みました。

あ〜、やっと昨日の晩メシが報告出来た。

まあすでに、水曜日の夜だけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「たこ焼きで、ご飯が喰える!」って方は、クリックを!

昼からは結構真面目に

ってなわけで、昨日は午後2時前にウチのお店は閉店。

理由は仕出しがたくさんあったからですね。
ちなみに、こういう感じでした。
photo2605.jpg
もちろん、カウンターだけではありません。

テーブル席も一杯でしたね。
photo2606.jpg
え〜と、数は全部で45食ですね。

なので、昼メシも食わずに、閉店後すぐに取りかかったんですよ。
午後5時までに配達してほしい、って注文だったので。

なので、「メシ食ってるヒマはないな」ってことで、すぐに取りかかりました。
ちなみに、仕出しは2種類あったんですよね。

違いは、値段ですね、ぶっちゃけると(笑)。

で、まあ淡々と作業をしてたんですよ。
しかし、やっぱりですね、ハラも減るわけですよ。

ってことで、こんな物をツマミながら作業してました。
photo2607.jpg
「余ったもん全部巻き込んだぜ寿司」ですね。

昨日は「寿司盛り合わせ」の注文が午前中にあったんですよ。
で、握りずしに加えて、巻き寿司も頼まれてたんですよね。

なので、寿司飯も具も、ちょっと余ってたんですよね。
で、それを「全部巻き込んでまえ」って作られたのがコレ。

「厚焼き卵・カマボコ・ほうれん草・かんぴょう・シイタケ」などのウチ定番の巻き寿司の具に加え「イカ・穴子」なんかも巻き込まれてます。
で、食べると、コレがウマいわけですよ。

ゴチャゴチャした味わいになるかと思いきや、コレがそうでもないんですよね。
たくさんの具が、一緒になって新しい味わいを出してるんですよね。

う〜ん、今度は色んな魚を巻き込んで食べてみたいな。
ってことで、母さんよろしく(笑)。

まっ、でも巻き寿司って「いろんな具の味わいが合わさる」のが醍醐味かもしれませんね。
もちろん「カッパ巻き」とか単品の巻物もウマいですけどね。

穴子とキュウリの「アナキュウ」なんかも、ウマいですよね。
つーか、ビール飲むのには巻物エエですよね〜。

片手でツマミながら、片手でビール。
あ〜、タマラン!って感じやね(笑)。

ってなわけで、結局気がついたら、コレほとんど僕が食べたんですよね。
ビールは飲みたかったけど、我慢しました。

つーか、それくらいは我慢出来ますよ、僕でも(笑)。

ただ、空腹の中に、こんなにデカイ巻き寿司を何個も放り込んだもんだからハラが重たくなりましたね。
つーか、何気に食べれるんだよな〜巻き寿司って。

ウチのバアちゃんや母が、モチを3個以上食べるのに似てるかな?
つーか、全然似てないか例えが(笑)。

まっ、そんなこんなで、何とか時間までに完成させることが出来ました。
え〜と、こんな感じですね。
photo2608.jpg
コチラは値段の安い方ですね。

ご飯は白ご飯で、後は「天ぷら・焼物・煮物・酢の物・お造り」ですね。
で、値段の高い方がコチラ。
photo2609.jpg
基本的な構成はほとんど、同じなんですけどね。

まあそれぞれの、メニュー内容がグレードアップしてるわけですよ。
ご飯はバラ寿司になってますし、酢の物にはカニを使用。

だし巻きはう巻きに変更してますし、後はアンキモとイクラが加わっています。
で、刺身も、魚は同じ(マグロ・カンパチ・イカ)ですが、使う部位をちょっと変えています。

まあ値段は違えど、どちらも全力で作っているのは言うまでもありません。
しかし値段の差をどう出すかってのは、結構難しいもんですね。

何せ同じところへ配達するわけですからね。
あんまり差をつけすぎてもアカンし、かといってあんまり差がないとアカンし…。

まあ昨日はナカナカにウマいこといったんではないですかね。
ちなみに値段は…、ココではナイショにしとこか(笑)。

しかし昨日のバラ寿司、ウマそうですね〜。
何かいつもより、具が大きめな気がするな。

特に、干しタケノコの煮付けがエエ感じですね。
後、昨日は緑物に「菜の花」を使ってます。

錦糸卵に、緑色が映えるんですよね〜。
つーか、作りながら「エエな〜、ウマそう」ってずっと思ってました(笑)。

ってなわけで、昨日は昼過ぎから夕方までずっと仕出し作業をしてました。
つーことで、昨日の夜の出来事はまた後で書かせて頂きます。

う〜ん、何気に今日の出来事に追いつかんな〜。
まっ、それくらい充実…してるのかな?

あんまり考えんとこ(笑)。

banner_02.gif
↑「バラ寿司って結構ツマミになりますよね」って思う方は、クリックを!

「昨日」の日替り

う〜ん、何気に昨日は忙しかったような気がしますね。

何と言っても、日替り定食を当日のうちに紹介できてませんからね。
コレは、結構久しぶりのことかもしれん。

まあ僕が「忙しい」ってのは、大抵お店が忙しいことを差してます。
そう考えると、忙しいのはエエことなんですけどね。

ちょっと、サイトの更新が大変になりますけどね(笑)。

ってなわけで、昨日は朝起きてから、例の現場を横目にお店へ。
とりあえず、久しぶりに写真を撮ってみた。
photo2599.jpg
う〜ん、大分進んだって感じかな〜。

ココはいつ埋まるか、知らんけど(笑)。

しかし毎日ともかく「音がウルサい」わけですよ。
後、道路にドロがスゲーの。

一応、水を流してはいるんですけどね。
それでも、結構な汚れ方ですね。

で、車も「一般車両」を優先させませんしね。
「オマエら何様や!」ってちょっと思うわけですよ。

まあ思うだけで、言わんけど(笑)。

ってなわけで、久しぶりのどーでもエエ前置きはこれくらいで…。
早速、「昨日の」日替り定食を紹介しましょう。

昨日の日替りは、コチラ。
photo2600.jpg
「コロッケ・サンマ塩焼き・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

コロッケにサンマ…、相変わらずの大江山風の組み合わせやね(笑)。

まっ、どちらもご飯にも合いますが、ビールにも合います。
つーか、ご飯と味噌汁なかったら、完全に飲みなさいメニューやね(笑)。

で、もちろんのことながら、コロッケは自家製です。
自家製の方がウマいってのも、あるし「具の分量を好きに変えれる」ってメリットもありますね。

で、ウチの場合、最近はパン粉も自家製です。
まあ余ったパンを使ってるので、原価は安いんですけどね(笑)。

で、昨日のコロッケの中身がコチラ。
photo2603.jpg
え〜と、コレは「仕込みで残った」物を撮影しました。

具の中身は「ジャガイモ・タマネギ・牛挽肉・人参」ですね。
挽肉は軽く炒めて、塩こしょうで味付けして使用しています。

後は、生で使用したのかな〜。
スイマセン、作ってねーからワカンね(笑)。

で、コレを一定の大きさに、わけて衣を付けたのがコチラ。
photo2604.jpg
ウチの場合は「小振りのコロッケを2個」ってパターンが多いですね。

大きいのを「ドーン」と出してもエエんですけどね。
それだと、揚がるのに時間がかかってしまうんですよね。

で、それだと、忙しい時にすぐに日替りが出せないんですよ。
やっぱり、「日替り」って注文されたら、サッと出したいですからね。

で、昨日は付け合わせは、シンプルにキャベツのみ。
つーか、ちょっとシンプルすぎたか(笑)。

で、食べるときは、ソースか醤油でお好みで。
つっても、昨日のコロッケにはソースの方が合うとは思いますけどね。

でも醤油をかける人も、居ますね。
まっ、こればかりは好みですからね。

海原雄山先生だったら、ウルサく指摘すると思うけど(笑)。

で、昨日の魚は「サンマ」ですね。
コレは、作り方は簡単です。
photo2610.jpg
「切って、塩して焼く!」それだけです(笑)。

で、ウチの場合、上火で焼くので煙はあんまり出ません。
それに、余分な煙が、魚にかからないのでエエ感じに焼けます。

七輪とかでサンマ焼いたら、エラいことになりますもんね(笑)。

まああの、煙もエエんですけどね。
今となっては、贅沢な光景やね。

で、サンマにはもちろん「大根おろし」を添えて。
つーか、大根おろしの付いてない、サンマ塩焼きはアカンでしょ。

で、昨日はお客さんによっては、サンマの部位が違ったんですよね。
尾の方のお客さんもいれば、頭の方のお客さんもいました。

しかし、みんなサンマのワタは残すんですよね〜。
あそこが、ウマいとこやのにね。

酒飲むには、ワタを食わんと!
まああの部分は、ご飯には合わんかもしれんけどね(笑)。

そういえば、サケの皮を残す人も居ますよね〜。
アレもけしからんね。

一番ウマい所を何故食わん?って感じですね。
つーか、僕貧乏性なのか?(笑)。

で、昨日はお客さんの入りは、ボチボチでしたかね。
先週の火曜日はエラいこと、お客さんが来て「助けてー」って状態だったんですけどね。

まあ昨日はそんな状態までは行きませんでしたね。
で、昨日は「日替り大」を、2人注文されたんですよ。

「タマには大盛りの写真でも撮るか」ってことで、撮ってみました。
まずは、いつものアングルから。
photo2601.jpg
やっぱり、デカイな大盛り(笑)。

ちなみに「極盛り」や「特盛り」ってのもあります。
まあ滅多に、言われないけど(笑)。

で、お店がヒマな時に、また「日替り大」を注文されたので違うアングルから撮ってみました。
photo2602.jpg
う〜ん、やっぱりデカイな。

つーか、こんなに食べたらビール飲まれへんやん(笑)。

ってなわけで、昨日はこんな感じの日替りでした。
で、昨日は昼食はとらずに、過ごすことになりました。

結構な仕出しの注文が入ってたんですよね。
ってことで、そのお話はまた後で。

つーか、また書くこと溜まってきたな。
まあそれだけ、充実してるってことですかね。

ってことで、昨日の出来事の続きは後ほど!

まあそんなに、面白い話ではないですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「焼きたてサンマでビール最高!」って思う方は、クリックを!

2007年1月23日

火曜だけど月曜の夜

え〜と、「忙しいときの僕」は、「更新が滞る」ことがあります。

今は正にそんな感じ(笑)。

ってことで、とりあえず、昨日の晩メシでもちょっと紹介しておきましょう。
つーことで、昨日の晩メシはコチラ。
photo2592.jpg
「焼肉」ですね。

なんかね、休日を利用して両親は買物に行ってたみたいです。
で、そこで、新しいホットプレートを買ったんですよ。

まあ確かに、前のホットプレート痛んでましたからね。
ってことで、昨日は新しいホットプレートで、焼肉と言うことに。
photo2593.jpg
何か、イロイロと多機能なホットプレートらしいです。

たこ焼きなんかも焼けるみたい。
そういえば、長いことたこ焼きって食べてないな。

まあ、ってなわけで、とりあえず昨日は焼肉。
主な材料は…、まずコレ。
photo2594.jpg
「牛肉」ですね、ってコレなけりゃ、焼肉にならん(笑)。

え〜、昨日の肉はそんなに、お高い肉ではないですね。
つーか、どれくらいの肉から「高い肉」って言うんだろね?

タマに100gで数千円の肉とかテレビでやってますやん。
僕的には「あんなに高いモン食うんやったら、マンガ買うな」って思うもんね(笑)。

まっ、確かに焼肉屋さんのウマさってのは、基本的には値段と比例しますけどね。
もちろん、安くてウマい焼肉屋さんもたくさんありますけどね。

そういえば、昔大阪に住んでた時に、近くに怪しい焼肉屋さんがあったんですよね。
オッサン2人で経営してたんですけどね。

まっ、そこはホントに安かったんですよ。
食べ放題が880円で、またドリンク類も安かったんですよ。

で、ホルモンなんかも食べ放題だったんですけど、結構ウマかったんですよね。
確か、鍋もあったな〜。

で、そこは、いつも2人のうち「1人が真面目に働いて」いたんですよね。
でももう1人はほとんど、動かねーの(笑)。

僕らがそのお店に行ったときは50%以上の確立で、女の人と飯食ってたな。
タマに、僕らに出す肉をつまみ食いして「新鮮だから生でも食べれるよ」って言ってた。

つーか「客の肉食うなよ」って思ったんやけどね(笑)。

でも値段が安かったせいか、オッサンが働かんかったせいかしらないけど知らんうちに潰れてたな〜。
あ〜、そう考えたら、昔良く通っていたお店がどうなってるかちょっと気になるね。

タマには、大阪にでも飲みに行こうかな。
つーか、また話が脱線しかけた。

つーより、脱線したね(笑)。

ってなわけで、本題に戻りましょう。
肉以外の材料はコチラ。
photo2595.jpg
タマネギですね。

基本的には「肉とタマネギ」だけ焼いて食べてました。
どんだけシンプルやねん、宮木家の焼肉(笑)。

で、昨日は食べ方を、ちょっと一工夫。
普通に焼肉のタレも用意してたんですが、基本的に僕らオッサンなんで「おろしポン酢」で食べることに。

ってなわけで、まずは大根おろし。
photo2596.jpg
コレを「コレでもか!」ってくらい、小皿に盛ってポン酢を注ぎます。

で、さらに、コレで酸味を補強。
photo2597.jpg
カボスですね、昨日使ったのは。

で、肉で「大根おろしを巻く様に」食べるわけですよ。
コレが、またサッパリと肉が頂けるんですよね。

やっぱり、歳をとったら、おろしポン酢やね(笑)。

で、やっぱり、焼肉と言えばビールですよね。
つーか、何食っても、ビールのくせに(笑)。

そういえば、途中で「肉とタマネギだけ」ってのに飽きたみたいで、何か他の野菜焼いてたな。
photo2598.jpg
母に「コレ何?」って聞いたら、「名前忘れた」って回答(笑)。

で、コレを見たバアちゃんが「ウチの畑にも似たモン出来とったわ」って言い残して、畑に向かう。
その後、似たような野菜を持ち帰ってた。

で、結構ウマいんですよ、コレが。
「中華風に炒めたらウマそう」って思いましたね。

で、ウマいのはエエけど、そんなにハイペースで食えるモンでもないんですよ。
そやけど、母やバアちゃんが、バンバン乗せるわけですよね。

で、最後は、皿に全部乗せて「もう食えんから、あげるわ」って言うんですよ。
何で食えないのに、焼くかな(笑)。

そういえば、焼肉屋さんに行った時に、一人はいますよね。
「親の敵の様に肉を乗せるヤツ」って。

アレは何なんでしょうね。
僕的には「食べる分だけ乗せるのが一番ウマい食い方」だと思うんですけどね。

まあみんなで、ワイワイ言いながら食うのも焼肉の醍醐味ではありますけどね。
それにしても、何で焼肉屋さんではみんな「タン塩」から頼むんだろう?

アレ、長年の謎なんですけどね。
で、タン塩を焼いた後に「網を変えてもらおう」って言うヤツも居るでしょ。

アレ、店側からしたらエエ迷惑やろね(笑)。

そういえば、食べ放題の焼肉屋さんで「網の交換は100円かかります」ってとこもあったな。
「つーか、網くらい無料で変えろよ」って思ったのは言うまでもないですけどね(笑)。

でもコゲコゲの網で、焼いた肉ってウマくないですからね〜。
ちなみに、その時は、100円払いましたね(笑)。

まっ、でも焼肉に限らず、食べ放題ってのはほぼ100%「あ〜、食い過ぎた」って後悔しますよね。
まあ何でも、程々がエエみたいです。

う〜ん、僕も食べるのはホドホドなんですけどね。

どうして、ビールは「ホドホド」でガマン出来ないんでしょうね(笑)。

banner_02.gif
↑「肉にはビールだよな」って思える若いお方は、クリックを!

2007年「初音楽」

ってなわけで、Macのドライブ増設終了後、さっそく音楽作業に取り組むことに。

え〜、ちなみに今週末からMix作業に入る予定なんですよ。
そのバンドはこのお方たち。
photo2079.jpg
spinachと申すバンドです。

え〜と、昨年にもMixをしたんですよね。
それは、どっかのスタジオでHDレコーダーで録音したものを、Pro Tools LEに取り込んだデーターを元にしてMixしました。

正直、最初に聞いた時「コレ何とかなるのか?」って思ったのは事実(笑)。

バンドの演奏力は低くなかったんですけどね。
つーか、むしろ演奏力は高いバンドなんですよね。

ただ「どう録音したんだコレ?」って感じの音だったんですよね。
で、一応知り合いに頼んで、ラフMixはしてもらったらしいです。

そのMixも一応作業前に聞かしてもらったんですけどね。
ある意味、かなりアバンギャルドなMixでしたね。

え〜、「堂本剛」のファッションってどうよ?って感じかな。
って、分かりにくいか(笑)。

まっ、とにかくその時も、「あ〜だ、こ〜だ」と作業をして何とか完成はさせたんですよ。
で、その時の反省点をふまえて、今回のレコにはちょっと指示を出しておきました。

「キックのアタックを重視したレコを」これくらいですかね(笑)。

ホントは、レコから立ち会って手伝えたら良かったんですけどね。
何せ、毎日ホラ…、飲まなきゃいけないでしょ(笑)。

つーか、真面目に忙しかったんですけどね。
え〜と、去年の12月中旬にレコを開始してたかな彼ら。

やっぱり、その時期はね〜。
ちょっとお店が忙しかったんですよね、多分(笑)。

で、ドラムレコに際して、僕の所有しているマイクを貸したんですよ。
僕の持っている「ドラムレコ用マイク」ってのは、普段STUDIO Aに預けてあるんですよ。

つーか、ほとんど「STUDIO A」の備品と化してるけど(笑)。

で、一応コレが僕の所有しているドラムレコ用のマイク。
photo2591.jpg
AUDIXの製品が多いんですよ。

で、どの製品も「結構アタック」が録れるんですよね。
特に、audio-technicaのATM25は僕の望むキックを録るのには欠かせないんですよね。

で、とにかく「キックだけはATM25を使ってくれ」ってのが、今回の指示。
前回スネアなんかは、良く録れてたんですよ。

なのに、何故かキックのアタックがほとんど無い状態だったんですよね。
で、ドラムのプレイを聞いていると、レベルは高いんですよ。

「こんだけ叩けるのに、なんでキックのアタックがないの?」って思ったんですよね。
おそらく、これは「レコの仕方やな」って思ったんですよ。

なので、「このマイクを使って」って指示をしたんですよね。
僕のMixにおいて「ドラムのアタック」ってのが、非常に重要なんですよね。

で、普段は好みのマイクをエンジニアさんに伝えるんですけどね。
直接いけりゃ、良かったんですけどね。

まあでもホント、いずれは「ドラムも録音出来る」自分のスタジオを作りたいモンです。
ただ「いかに維持するか」が大変なんですよね〜。

金儲けの才能は全くないですからね、僕(笑)。

で、とにもかくにも、彼らは自分たちでレコを終了したんですよね。
前回は「Mix当日」にデーターを持って来てたんですけど、今回は「事前に送ってもらう」ことにしました。

その方が、後の作業もスムーズになりますからね。
ってことで、到着したのがコレ。
photo2588.jpg
3曲分のデーターなのに、何故かCD-Rが10枚(笑)。

で、それぞれのCD-Rに「Gt テイク1」とか「Gt テイク2」とか書いてあったんですよね。
まあこの時点で、大体のことは想像出来たんですけどね。

まっ、僕も一応「宅録歴」も「Mix歴」も長いですからね(笑)。

「スタジオに据え置きのYAMAHAAWシリーズを使う」って聞いてたんでね。
で、それを聞いた時から「おそらく『AW1600』だろうな」って思ってたんですよ。

この予想はCD-Rを見て、確信に変わりましたね。
「AW2400」を使っているのだったら、こういうデーターの送り方はしてないと思います。

おそらく1曲につき、1枚のCD-Rを送って来たでしょう。
って、これだけ読んでても、意味がワカラン人多いでしょうね(笑)。

様はモデルによって「録音出来るトラック数」が違うわけですよ。
まあDAWソフトにおける「同時再生音」と同じですね。

つまり…。
AW1600:16トラック
AW2400:24トラック
このような、構成になってるわけです。

で、各トラックに、「8つのバーチャルトラック」って仕様なのはどちらのモデルも一緒。
そして、送られて来たCD-Rは1曲平均約3枚。

で、CD-Rには「Gt テイク1」等の文字。
たぶん「16トラック」じゃ、足りなかったんでしょうね。

僕は久しく、ハードディスクレコーダーを使用してないんですよ。
だから、「トラック数の心配」ってのは、しなくなってるんですよね。

で、彼らは「トラック数が足りなくなった」ので、バーチャルトラックに録音をしたんでしょうね。
ただ、それらは同時に再生できないので、「テイク違い」として同封したんでしょうね。

しかし、コレ普通に僕は理解してたからエエけど、普通はこんなの送られて来たら「何で?」って思うよアキ君(笑)。

で、まずは「Gt テイク1」と書かれた、CD-Rを読み取ることに。
今回はCUBASE 4を使ってみました。

まだ、発売されたばかりで、どんなバグがあるかわからんのに、相変わらず無謀やね(笑)。

で、取り込み終わった、画面がコチラ。
photo2589.jpg
今回のバージョンから「取り込んだオーディオに、勝手に色をつけてくれる」ようになりましたね。

コレ、結構助かります。
つーか、2とか3でも設定によって色付けてくれたんやろか?

何せ、説明書を読まんからね(笑)。

で、ここで「あること」が判明。
spinach君、各トラックに名前つけていてくれてません(笑)。

普通は「Kick」とか「Bass」とか名前を各トラックにつけておくんやけどね。
う〜ん、毎度毎度、楽しませてくれるヤツらだ(笑)。

まっ、しかしコレも慣れなんですけどね。
大体「波形みたら」どのパートかは大体分かるんですよね。

まっ、一応は音を聞いて、「どのパートか」は判断したんですけどね。
でも大体、見た通りでしたね。

で、この時点で13トラックあったわけですよ。
でもAメロとかで、ギターの音がなかったりするんですよ。

この時点で「ギター録りに、トラックが足らんかったんやな」ってのは、確信に。
大体、彼のギターが2トラックで録れるわけがない(笑)。

で、まずは、軽く聞いてみたんですよ。
前回のデーターより、かなりイイ感じでしたね。

ドラムも「こう録れてたらエエな」って感じでしたね。
ちょっと、AWのクセが出てたっつーか、「全体のレンジが狭いかな」とは思いましたけどね。

で、オーディオデーターを見たら「16bit」で録られてた。
「オイ、君らの音楽的には24bitやろ!」って突っ込んだのは言うまでもありません(笑)。

まっ、僕が最初にデーターを取り込んだ「From you to you」って曲は16bitでもエエかな〜って感じでしたけどね。
まあMixは32bitモードで行うし、「まあエエか」とは思ったんですけどね。

う〜ん、スタジオのスタッフもアドバイスしたれや(笑)。

で、続いて「Gt テイク2」と書かれたCD-Rを読み取りました。
またこのCD-Rにも「13トラック分」のオーディオデーターが入ってるんだなコレが。

「2トラックだけ書き出す機能はないんかい!」って突っ込んだのは言うまでもありません(笑)。

まっ、でも「トラック割り」はおそらく、どの曲においても一緒やろとは思ってたんですよ。
そしたら「予想通り」のギターは同じトラック名でした。

つーかアキ君「説明」を付けときなさいよ(笑)。

で、僕は最初に「From you to you」って曲から取り込んで行ったんですよ。
ドラムに7トラック、ベースに1トラック、シンセに2トラック、ボーカルに1トラック。

ギターに8トラック(笑)。

「ハードディスクレコーダーの不法占拠や〜」って感じかな。
まあこれくらいは、使うだろうなとは思ってましたけどね(笑)。

で、トラック名をつけて、僕がMixをやりやすいように並べ替えて整頓したのがコチラ。
photo2590.jpg
え〜と、僕には「コレじゃないと嫌!」と言う並べ方があるんですよ。

まあコレは、エンジニア共通かもしれんけど。
え〜と、僕の場合は上から「ドラム→ベース→ギター→シンセ→ボーカル→コーラス」ですね並べ方は。

で、ギターパートも全部取り込んで、パッと聞いて思ったのは…。
「大分バンドらしくなって来たな」って感じですかね。

お互いのプレイの手の内とかが、大分分かって来たんでしょうね。
前回の作品では、結構手探り状態みたいな感じがしたんですよね。

今回は「出る時は出る」「引く時は引く」のメリハリが大分ついている感じがしますね。
前は「俺も俺も」って感じが多少はあったんやけどね(笑)。

で、今回はシンセが、かなりエエ感じで曲を引き立ててますね。
サポートメンバーらしいけど、前回よりかなりエエ感じですね。

まっ、やっぱりメンバー通しで、大分「プレイ面での意思疎通」が出来て来たんじゃないかな。
で、ボーカルも、結構エエ感じでは録れてたかな。

もうちょっと、低音が録れてたら言うことなしやったんやけどね。
まあでも、OKが出せる範囲でしょ。

って、「お前何様やねん」って言われそうやね(笑)。

で、他の曲も同様に、データーを取り込んで行ったんですよ。
正直…「悔しいけど、エエ感じにレコ出来てるやん」って思った(笑)。

まっ、タマに「このコーラス使うのかな?」ってのはあったけどね。
アレ、結構微妙やで(笑)。

で、軽くラフMixしようと思ったんですよ。
週末までに、そのラフMixのデーターをメールで送ろうかなって思ったんでね。

で、とりあえず、何度か聞こうと思ってループ再生させたんですよ。
まっ、とにかく曲を覚えんことには、Mixもクソもないですからね。

で、とりあえず「ボーカルに軽くコンプだけかけておくか」と思ったんですよ。
ボーカルは、多分録音時にコンプをかけてないみたいだったので、他の楽器に埋もれてたんですよね。

まあ僕的には「ボーカル録音時にコンプをあまりかけない」のが好みなので良かったんですけどね。
ただ、曲を聞き分けるのには、ちょっとツライわけですよ。

なので、ボーカルだけコンプをかけて聞くことに。
で、毎度のWAVESのプラグインを使用したわけですよ。

そしたら、エラーメッセージが出て、CUBASEが終了するわけですよ。
で、何度トライしても、同じ現象が起きるんですよね。

試してみたところ、全てのWAVESプラグインがダメってわけじゃなかったんですよ。
でも僕が「普段Mixで多用している」プラグインを挿すと止まる(笑)。

で、最初にCUBASE 4をインストールして、SX 3のファイルを開こうとしたら開けなかったんですよ。
ってことで、試しにWAVESのプラグインを外して、SX 3で作成したファイルを4で開くと…。

コレが開けるわけですよ。
どうもWAVESのプラグインが、CUBASE 4に当たるみたいなんですよね。

そういえば、VSTプラグインの対応バージョンが変わったんだよな〜。
こりゃ、メーカの対応待ちだな。

ってことで、とりあえずCUBASE 4で作成したファイルをSX 3で開くことに。
で、試してみたら、コレが開かねえ(笑)。

結局、CUBASE SX 3で、またデーターを取り込み直すことに。
う〜ん、何て不毛な作業だ。

でも僕にとって「WAVESのプラグインを使わずにMix」ってのはありえないしな〜。
で、CUBASE 4の画面を見て、CUBASE SX 3の画面を見たら…。

何か古くさく感じたんですよ(笑)。

まっ、でもしゃーないですね。
今回は使い慣れたバージョンを使うか。

つっても、「見た目がキレイ」だからってだけで、CUBASE 4を使いたかったわけでもないんですよね。
ちょっとCUBASE 4の方が「高音のレンジが広がった」ように聞こえたんですよね。

spinachの曲からしたら、高音の広がりは大事ですからね。
なので、出来たらCUBASE 4を使いたかったんですけどね。

まあマスタリングに使うって手もあるか。
って、WAVESのプラグイン使えんからアカンか(笑)。

しかし、ホントに何とかならんかな〜。
早いこと、この不具合を何とかしてくれよ。

って、同じようなトラブルの人、いたらメールかコメントを。
大江町内には、おらんか(笑)。

ってなわけで、今日はこの時点で「Macと音楽」の記事だけか。
コレが、また人気ないんだ(笑)。

妹ですら「そういう時は、読み飛ばす」って言ってたもんな。

エエねん、わかる人が分かってくれたら(笑)。

banner_02.gif
↑「RolandのVS880は名器!」って思う方は、クリックを!

やっとこさ改良

え〜と、とりあえず昨日は昼からウチのお店のホームページ改良のために写真を撮りたかったんですよ。

大江町内の、いろんな名所をね。
でも、雨だったんですよね(笑)。

そうなると、どうしようもないですね。
まあ、雨でも写真は撮れるんですけど…。

ちょっと、色合いがね〜。
まあこだわるほど、大した腕は無いですけどね(笑)。

で、とりあえず、雨なので「写真撮影」はあきらめる事に。
ってことで、ソレ以外に「やりたい事」を進める事にしました。

で、まずは「何しよかな〜」ってなるわけですよ。
まあ毎度の事ですけどね(笑)。

ってことで、まずは昼過ぎから「筋トレ」をすることにしました。
まあ大したトレーニングはしてないんですけどね。

でもソレをやらないと、スッキリしないんですよね。
ちなみに内容は単純ですよ。

「腹筋30回、背筋30回、腕立て30回」を3セットですね。
まあ、そんなにシンドイわけではありません。

で、それらを終えて、シャワーを浴びて…。
その後は、毎度のごとく「本屋」に向かいました。

どこに向かったかと言いますと…。
つーか、毎週「向かい先」を書くのは恥ずい(笑)。

まあ、どこ行ったかはエエでしょ。
「マンガを買いに行った」だけですよ。

で、マンガを購入後、帰宅。
その後から、「2007年、宮木猛本格始動」に向けて準備開始。

まずは「MacのDVDドライブ」交換に取り組む事に。
で、ドライブは、結構前に購入してたんですよね。

ちなみに、今回は2台購入しました。
photo2580.jpg
え〜と、パイオニアのDVR-112BKですね今回購入したのは。

まあ結構前に商品は届いてたんですけどね。
ナカナカ取り替えるヒマが無かったんですよ。

飲んだり、飲んだり、飲んだりしてるからね(笑)。

で、いつもの様に、ドライブベゼルを外して、取り付けると。
photo2581.jpg
今回は2台のドライブを搭載することにしました。

まっ、1台はDVD読みこまねーけど(笑)。

で、「詳しい取り付け方が知りたい」って方は→コチラをどうぞ。
僕でも出来たので、基本的にはサルでも出来ると思います。

死ぬ程、不器用ですからね僕(笑)。

で、取り付け後、動作するかチェック。
photo2582.jpg
ウン、問題なく動くね。

ちなみに、2台ドライブを搭載した場合は、こういう表示がされます。
photo2587.jpg
「SuperDriveを開く」エエ響きや(笑)。

で、まあ動作するのは予定通りです。
問題は「ちゃんと読み書きが出来るか」ってところ。

なので、とりあえずDVDを認識するかチェック。
テキトーなDVDを入れてみました。

そしたら…。
photo2583.jpg
ちゃんと、読み込みましたね。

ちなみにコレ、昨年作成した「大江中学校卒業記念DVD」です。
そういえば、今年はまだ何も言って来ねーな。

作りたい気は、十分あるけど「こっちからアピールして」まではね〜。
アレ、結構しんどいですからね作業的には。

だって2000枚くらいの写真から選ばなきゃいけないんですよ。
そりゃ、生徒の顔も覚えるっつーの(笑)。

しかし、問題なく読み込みやがったな〜。
ってことは、やっぱりドライブが故障してたんだな。

まあ、そんなに高いモノじゃないからエエけどね。
ちなみに、以前搭載してたのもパイオニア製(笑)。

で、1台のPowerMc G4への搭載が終わったので、もう1台にも搭載作業をすることに。
え〜と、コチラは購入した当時のままだったんですよね。
photo2584.jpg
基本的に「サイト更新」や「写真の加工」に使用しているMac。

ある意味、一番使用しているMacですね。
そやけど、タフなMacで故障一つしたことありませんね。

つーか、やっぱり「使ってやらなきゃ」すねますね。
イヤ、マジでMacとはそういうパソコンなんですよ。

つーかパソコンではなく、Macか(笑)。

で、こちらも、取り付けはスムーズに進行。
何度も言いますが「僕でも出来る」のでダレでも出来ると思います。

で、こんな感じに増設完了。
photo2585.jpg
コチラのMacはどちらのドライブでもDVDを読み込めます。

ってなわけで、動作確認。
photo2586.jpg
問題なく、動作しましたね。

新しく搭載したドライブは、動作音が結構静か。
で、動きが滑らかな感じなんですよ。

古いドライブは、何か「ガシャーン」って感じの音が刷る。
動きも、何か雑。

で、飛び出して来る、動作や、閉じる動作自体は古いドライブの方が早め。
ただし、読み書きは当たり前ですが、遅い(笑)。

で、DVDも問題なく読み取りました。
これにて、Macのパワーアップ完了!

ちなみに、この時点で午後4時過ぎてました(笑)。

う〜ん、ホントこのオッサンはナカナカ動かないんだ。
ちなみに、ビールは…1本だけ飲んでました(笑)。

おかしいな〜、昨日は昼過ぎからイロイロと動くつもりだったのにな〜。

マンガ読んでたら、時間が過ぎてたんだよな(笑)。

banner_02.gif
↑「Mac最高!」って思う方は、クリックを!

2007年1月22日

謎の製品

え〜と、昨日昼に、イルミネーションの片付けに行く前に自宅に立ち寄ったんですよ。

そこで、バアちゃんが買って来たあるものが目についたんですよ。
まあその場では、パッと見ただけだったんですけどね。

昨日の夜に、「飲んだ後にアレが食いたくなる病」が出たんで、それを食べることに。
それが、コレ。
photo2577.jpg
何だコレ?(笑)。

バッタもんにも程があるやろ。
「コープヌードル」聞いたこと無いな〜。

で、上から見ても、どう見ても「コレ、アレをパクったのか?」って言うようなデザイン。
photo2578.jpg
こんなどこから見てもバッタもんみたいな商品売ってエエのかな〜って思ってたんですよ。

で、早速、フタを開けてみると…。
photo2579.jpg
具も量も少なすぎるやろ(笑)。

ますますこの時点で「こんなモン売ってエエのか?」って思ったんですよね。
で、お湯を注いで食べてみたんですよ。

味はまあままで、おそらく「本家」と思われるカップヌードルに似てた。
しかし、やはり具は少ない(笑)。

まあでも飲んだ後には、コレくらいの量がちょうどエエのかもしれん。
ただ、コレやっぱり「バッタもんやろ」って思いながら寝たんですよ。

で、きょうこの記事を書くにあたり、調べてみたら…。
コレ作ってるの、日清食品やった(笑)。

まあ正確に言えば「日本生活協同組合連合会」との共同開発らしいね。
で、全国各地の生協へ供給しているらしいです。

う〜ん、ってことは、コレ「バッタもん」じゃなかったんやね。
で、ちなみに「カップヌードル」とどう違うかと言いますと…。

「コープヌードル」は、カップヌードルとほぼ同じ商品。ただし、麺に卵白と卵殻カルシウムを練り込み、カップは紙ベースのエコカップを使用している。「しょうゆ味」「カレー味」「シーフード」のほか、カップヌードルにはない「とんこつ」がある。なお、商品ロゴはカップヌードルのものに酷似している。

これが、違いらしいです。

ふ〜ん、「とんこつ」もあるんや。
それ、一度食べてみたい気もするな〜。

しかし最初は完全に「バッタもん」って思ったんですけどね。
ネットで検索してみたのも、半分シャレだったんですけどね。

やっぱり、調べてみるもんですね。
つーか、懐深いね日清食品。

で、バアちゃんはコレをどこで買って来たんだろ?

駅前の「A コープ」かな、やっぱり(笑)。

banner_02.gif
↑「コープヌードル、食ったことがある!」って方は、クリックを!

寒い時に豆腐と言えば…

さ〜て、今日は週に一度の休日。

まっ、つっても、昨日からお泊まりさんがいるんですよね。
え〜と、工事関係の人たちなんで、結構な長期滞在。

ウチのお店にとっては、かなり有り難いことです。
ってなわけで、昨日はお泊まりさんの夕食を食べてもらってから晩メシ。

つーことで、毎度の「突撃宮木家の晩ゴハン」に行きましょうか。
って、こんなコーナーは無かったやん(笑)。

え〜、昨日の晩メシのメインはコチラ!
photo2572.jpg
「湯豆腐」ですね。

寒い時には、コレに限ります。
まあ本当は「賞味期限間近の豆腐が沢山あった」のが理由なんですけどね(笑)。

でもエエですよね、湯豆腐。
まあウチのは「豆腐鍋」って感じやけど(笑)。

こんなの海原雄山先生に「湯豆腐です」って出したら…。
「たわけ!」の一言で終わるでしょうね(笑)。

ちなみに雄山先生が普段食べている湯豆腐はこんなのです。
あり得ないですね(笑)。

そういえば、先週の土曜日に「新美味しんぼ」ってスペシャルドラマがありましたよね。
いろんなエピソードを、集めた感じの作品でした。

とにかく松平健の海原雄山がソックリで笑えましたね。
で、テレビドラマシリーズは、結構原作通りのセリフを言ってるんですよ。

マンガ読んでても「こんなこと言いながら飯食う人間うざいな」って思ってたんですけど…。
やっぱり、うざいね実際に見ても(笑)。

まあでもドラマ的には、ナカナカに見れましたよ。
優香の演技の下手さも、確認できたしね(笑)。

で、何で湯豆腐から美味しんぼの話になったんだ?
アカン、このままだとまた逸れてしまう。

ってことで、軌道修正。
え〜と、昨日の湯豆腐の材料がコチラ。
photo2573.jpg
ちょっと、強引に軌道修正しすぎたか(笑)。

まあエエんですよ、あくまで「昨日の晩メシ」について書いてたんでね。
で、昨日の材料が「白菜・シメジ・舞茸・エノキ・エリンギ」ですね。

ホント、どんな鍋でも材料は一緒やねウチ(笑)。

で、コレに豆腐ですね。
つーか、豆腐なかったら「湯豆腐」とは言えんし(笑)。

で、コレらの野菜に加えて、使用したのがコレ。
photo2574.jpg
「水菜」ですね、ってちょっと多すぎない?

どんだけ食うねん、って話やね(笑)。

でも鍋に水菜って合うんですよね〜。
あの「シャキシャキ」とした歯ごたえがタマランのよね。

で、昨日はコレらをポン酢で頂きました。
大根おろしなどの、薬味は一切使用しませんでした。

その変わり、宮木家の鍋の定番の…。
photo2318.jpg
つなば本舗さんのゆずとんがらしは使用しました。

豆腐にゆずとんがらしが、最高に合うんですよね。
ポン酢に溶かすのではなく、豆腐に乗せてポン酢は豆腐だけに付けて食べると…。

まあそりゃ、ビールが冷蔵庫から無くなるわって話(笑)。

で、良く考えたら、昨日の湯豆腐「豆腐と野菜とキノコ」だけって言うヘルシーな内容。
まっ、コレに豚肉や魚なんかを入れてもウマいんですけどね。

湯豆腐にチンマリと入っているタラとか見たら、「冬やな〜」ってカンジしますもんね。
えっ、そんなのはオッサンしか感じない?

エエんですよ、僕オッサンやから(笑)。

で、昨日はメインの湯豆腐以外にも、品があったんですよね。
それがコチラ。
photo2575.jpg
「刺身盛り合わせ」ですね。

え〜と「マグロ・カンパチ・イカ」ですね。
お座敷や仕出しがソコソコあったので、魚も結構仕入れてたんですよね。

ただ、全部使い切れなかったみたいです。
まあ僕的には、ご相伴にあずかれるのでエエんですけどね(笑)。

で、やっぱりどれもウマいんですよね〜。
よくよく考えたら、やっぱり何気にエエモン食ってますね僕。

ホント飲食店の息子で良かったと思う瞬間だよ、こういう魚を食べてると。
マジでスーパーで刺身類は買えませんね。

ってなわけで、刺身と湯豆腐を食べながらビールをグイグイと飲んでました。
でもやっぱり「刺身って沢山は食えない」わけですよ。

なので、途中でイカを鍋に入れたりして食ってました。
まあ様は「イカしゃぶ」って感じの食い方。

でもそれが、またウマいんですよ。
火を軽く通すと、また違った味わいになるんですよね〜。

ってことで、カンパチも同じ様にして食べてました。
またカンパチが、ウマいんだコレ。

刺身もうまいけど、しゃぶしゃぶもウマいね。
ってなわけで、さらにビールが加速しましたね(笑)。

で、マグロはこのようにして頂きました。
photo2576.jpg
「マグロ納豆」です。

イカも納豆に合うけど、マグロも合うんですよね〜。
ちなみに僕の納豆の作り方は、基本的には「魯山人納豆」です。

とにかく混ぜますね。
さすがに、本式の魯山人納豆みたいに数は数えませんけどね(笑)。

そういえば、昨日コレを食っている時にちょうど「あるある大辞典」の謝罪を放送してたな。
まあ納豆には罪がないので、メーカーは可哀想ですね。

しかしホント、日本人は情報に流されやすいですよね〜。
もちろん、僕もその一人ではあるけどね(笑)。

で、昨日もいつもの様に、晩メシを食いながら飲んでたんですよ。
そしたら、午後8時を過ぎたら「そのまんま東、当確」のニュース。

最近の選挙は、ホンマに面白くないって言うか…。
結果わかるの、早すぎ(笑)。

どれくらい出口調査に、人を使ってるんですかね。
そういえば、昨日は亀岡市議会議員選挙もあったんだよな〜。

昨年の僕の選挙に、激励に来てくれた井上耕作さんは残念ながら落選されてました…。
前回より、得票数は伸ばされてたんですけどね。

やっぱり、選挙ってのは難しいもんですね。
もうすぐ、この大江町でも選挙が始まりますけど…。

それは、ぶっちゃけ興味全くと言っていい程ありません(笑)。

ってなわけで、昨日は鍋を食いながら両親と選挙談義で盛り上がりました。

さ〜て、今日は休日だし、そろそろ「2007年宮木猛本格始動」といきますか!

でも寒いから、動くのメンドクサイな(笑)。
banner_02.gif
↑「納豆にカラシは欠かせんやろ」って思う方は、クリックを!

2007年1月21日

もしかしてウチって変なの?

え〜、今日は河守まちづくり委員会が設置したイルミネーションの撤去作業がありました。

準備の時とは違い、今日はかなりの短時間で終了することが出来ました。
う〜ん、これでやっと、今年が始まるって感じかな(笑)。

そういえば、「見積書がなかったらしい」って言われたんですよね、今日。
おかしいな〜、間違いなく、他の書類と一緒に市役所に持っていたんですけどね。

で、もう一度、見積書を作ってもらいに電気屋さんに行くのは苦じゃなかったんですよ。
まあ電気屋さんには迷惑をかけますけどね。

僕がイヤだったのは「あの狭い市役所の駐車場に行く」ことですね。
しかも、行くとすれば明日でしょ。

何が悲しくて、2週間続けて休日に市役所に行かなきゃならないのって話(笑)。

まあそれは、事務局の方が後を引き受けてくれることになりました。
あ〜、良かった、明日からは結構やることあるんだよね。

とりあえず、ホームページ更新やら音楽やら今年はフルスロットルですよ〜。
去年と違うのは「選挙に関わりを持たん」ってくらいですかね(笑)。

ってなわけで、まずは昨日の回顧録でも。
昨日は夜もお座敷があったんですよ。

で、最近のそう言う時の宮木家のパターンは「飲みながら」なんですよね。
さらに「マンガを読みながら」ってのも加わるか(笑)。

で、昨日の最初のツマミはコレ。
photo2567.jpg
「鯛のアラの塩焼き」ですね。

軽く塩をして、焼いた物です。
材料があれば、誰でも簡単に作れますね。

まあナカナカ、最近は「鯛丸一匹」家庭で捌かんと思うけど(笑)。

そういえば、僕のサイトを見てくれている人から「宮木家の夕食、美味しそうなんやけど役に立たん」って言われたな。
どれもコレも「作るのは結構簡単」なメニューが多いんですけどね。

ただ、「材料が入手困難」なモノが多いかもしれませんね。
普通の家で、こんなモン買いませんもんね。
photo2228.jpg
ちなみにコレ10kgは軽くオーバーしているブリです。

そりゃ、こんなモン4人家族とかは買わんよな(笑)。

それで「タマには、普通の家でも作れる物を」って言われてんですけどね。
ウチは普通の家じゃないのか(笑)。

まあ、ホントそんなに「スゲーもの」食ってる気はないんですけどね。
でも冷静に読み返してみたら…、確かに普通の家庭の食事って感じじゃないかな。

酒の肴が多すぎるな、特に夜(笑)。

でも僕の晩メシが「今日はカレーでした」とか「今日はシチューでした」みたいになってもね〜。
「宮木君どっか、体悪くしたの?」って言われそうやな(笑)。

で、何の話してたっけ?
あっ、そうそう鯛のアラの塩焼きの話だったね。

う〜ん、やっぱり魚や肉ってのは「骨の周りがウマい」ってのはホンマやね。
で、また皮の付近もウマいんですよね。

そう考えたら、「魚のアラ」ってのはごちそうだな。
で、ウチは飲食店だけあって、魚はたくさん捌くわけですよ。

特にお座敷がある日には、結構アラが出るわけですよ。
で、僕らはその恩恵を受けるってわけですね(笑)。

しかし鯛のアラはウマいです。
こうやって焼いてもウマいし、鍋にしてもウマいんですよね〜。

もちろん、濃い味付けで煮込んでもウマいしね。
刺身ももちろんウマいけど、酒飲むならアラだねアラ。

ってなわけで、まずはこの品でビールを飲んでました。
で、コレだけだと、飽きがくるってことで父が次に用意したのがコチラ。
photo2568.jpg
「カンパチの刺身」ですね。

アラもウマいけど、やっぱり刺身もウマいね(笑)。

しかしやっぱり、こうやって捌きたての魚が食えるのはありがたいね。
つくづく、飲食店の息子で良かったと思うね(笑)。

で、この「魚2品」をツマミながら、ビールを飲んでたんですよ。
その上で「アレ食いたいな」って思ったので食べることに。

ソレがコレ、良くも悪くも今話題の食い物。
photo2569.jpg
「納豆」ですね、ちなみに僕はダイエット中ではありません(笑)。

しかし「あるある大辞典」のニュース、ビックリしたというか笑えたっていうか…。
まあコレで明日から、納豆の売れ行きが落ちるんでしょね。

う〜ん、良くも悪くも日本人て、流されやすいですよね。
つーか、僕前にも書いたんですけど「やせたいなら食うな」って思うんですけどね。

食いながらやせようなんてのが、そもそも図々しい(笑)。

で、ちょっとテレビで「納豆がダイエットに効果がある」って出たら納豆を買い占めて…。
こういう風に「やらせ」が発覚したら、急に納豆を食べなくなる…。

もうね「何を食べたらやせれるか」とか考える暇があったら「メシを減らす」か「運動しろ」って言いたいですね僕は。
大体最近は毎日の様に「コレが健康にイイ」とか「コレがダイエットに効果がある」とか放送してるでしょ。

アレ、もうほとんどの食い物取り上げてない?って話ですよ。
様は「昔ながらの、普通の食事」がエエんじゃないかな〜。

まっ「バランス良く、適度な量を食べる」ことを心がけてたら、そんなに太らないとは思うんですけどね。
大体「メシを食うから」太るわけですよ。

「全然食べてないのに、太る」なんてことはあり得ません。
タマにそういうこと言っている、女いるけどね(笑)。

で、僕は「夜納豆を食べる」のが好きだから食べているだけです。
好きな銘柄も決まってますしね。

まあ明日ちょっとスーパーに行って、納豆の売れ行きでも見に行くか。
しかし納豆メーカーからしたら、エエ迷惑ですよね。

多分「健康にもエエし」「ダイエット効果」もあるとは思うんですよ納豆。
でもこの騒ぎだけで「ちょっと悪者」みたいに扱われてますからね。

ある意味、コレも風評被害だよな。
まっ、僕はこれからも納豆は食べ続けます。

もちろん、ビールのツマミとしてね(笑)。

で、こういうモノでビールを飲んでたところに、母が作って持って来たのがコチラ。
photo2570.jpg
「ピザ」ですね。

つーか、組み合わせの意味がワカラン(笑)。

「鯛のアラ」「カンパチの刺身」「納豆」と来て、ピサとは。
まさに宮木家的食卓やね(笑)。

ちなみに、コレは「冷凍物」のピザを使用しています。
ただそのまま、焼くのではなくてちょっと一工夫をしています。

トマトやタマネギなどを刻んで、冷凍ピザに乗せてさらにチーズを乗せてます。
つまり「冷凍物」にフレッシュな味を加えているわけです。

で、コレがやっぱりビールにピッタリなんですよね。
納豆食いながらピザってのも、変やけど(笑)。

え〜、そしてこういうモノを食べながら、最後に母が作ったのがコレ。
photo2571.jpg
「握り寿司」ですね。

つーか、ピザが来て寿司か、意味不明やね(笑)。

え〜と、ちなみに「鯛・エビ・アナゴ」ですね。
ちなみに、まだ僕はピザをこの時点で食べきってなかったんですよ。

それでも、寿司は食べてましたけどね(笑)。

ってなわけで、とりあえず昨日はこんなツマミで晩酌。
お座敷のお客さんは、早く帰ったんですけど何故か寝るのは遅かった。

そうです、毎度のことながら遅くまで飲んでました(笑)。

banner_02.gif
↑「ピザにはタバスコかけない方がウマい」って思う方は、クリックを!

お座敷徒然日記

ここ数日エエ天気が続いてますけど、やっぱり朝晩は寒いね。

まっ、それでもキンキンに冷えたビール飲んでますけどね(笑)。

で、1月はどっちかと言うと、ウチのお店ヒマだったんですよね。
まっ、ボチボチ予約も入って来てますけどね。

で、昨日は昼と夜にお座敷の予約。
昼は5名で、夜は12名。

ってなわけで、いつもの様にお座敷をセッティング。
photo2562.jpg
5名なので、ちょっと広々と並べてみました。

ウチは基本的に、お座敷はイス席ですね。
まっ、畳スタイルに変えることも出来るんですけどね。

ご年配の方には、イス席の方が好まれます。
畳スタイルにするときは…。

お客さんがコンパニオンを読んでる時くらいですね(笑)。

ってなわけで、昨日の昼のお座敷の料理がコチラ。
photo2563.jpg
コレに「天ぷら」「カブラ蒸し」「焼きガニ」が出ます。

う〜ん、我が店の料理ながらウマそうやないの。
つーか、コレを食いながら、昼からお酒か〜。

エエな〜(笑)。

で、料理の内容は…、何やろ良くワカランな。
まあ分かる範囲で説明します。

え〜とこんな感じですかね。
■茹でガニ
■小鍋(タラ・サケ・エリンギ・シメジ・白菜巻き・春菊)
■サワラの西京味噌漬け
■アンキモ
■珍味3種盛り(氷頭なます・イクラおろし・ふきみそ)
■鯛のアラ炊き
■お造り(タイ・ウニ)
で、先ほど書いた様に、コレに…。
■天ぷら
■焼きガニ
■カブラ蒸し
コレが、このお座敷のメニューですね。

しかし僕は、お座敷ストーカーか(笑)。

でもアンキモ、ウマそうやね。
コレを食べながら、軽くビールを飲んで…、そして日本酒に変えて…。

う〜ん、タマランね(笑)。

で、僕基本的には「ビール党」ですけど、他のお酒も飲めます。
え〜と、おそらく人並み以上には飲めるかな(笑)。

日本酒も焼酎もウイスキーも、何でも飲めますね。
で、どのお酒を僕と飲んでも、僕を潰すのは難しいかもしれませんね〜。

まあ大抵の場合は、自爆してしまうんですけどね(笑)。

ってなわけで、お昼のお座敷は午前11時40分頃から始まりました。
で、ココが、スゴいエネルギーなんですよ。

え〜と、食堂がお客さんで一杯になり始めた頃にカラオケを開始。
またその声が、食堂まで良く響いてたんだ(笑)。

結局、午後4時前まで歌い続けてましたね。
う〜ん、スゴいエネルギーや。

アレを活かして、発電とか出来んやろか?
結構な量の電気が作れるような気がするけど(笑)。

で、このお客さんが変えられた後、片付けをして夜のセッティング。
ウチは、もう一部屋お座敷があるんですけど、そっちは広いんですよね。

で、「アッチ(広い方の部屋)だと寒いな」って判断して、同じ部屋を使うことに。
後、「厨房から近い」ってのも、理由の一つ(笑)。

で、夜のお座敷は、12名でした。
photo2564.jpg
え〜と、組内の新年会でしたね。

しかし去年の年末から、今年にかけて「忘年会・新年会」ってモノに巡り会ってない気がするね。
消防関係の飲み会ばっかり(笑)。

う〜ん、そろそろ携帯でも変えるか。
まあ変えても、電話はほとんどかかってこんと思うけど(笑)。

つーか、話がまた逸れかけたので、軌道修正。
え〜と、夜のお座敷の料理がコチラ。
photo2565.jpg
基本的には、お昼のお座敷と同じ組み立てですね。

器を少し変えたり、盛りつけを変えたりはしています。
同じじゃ飽きるしね(笑)。

え〜と、コチラはこういう感じの内容です。
■茹でガニ
■サワラの西京味噌漬け
■小鍋(タラ・豚肉・白菜巻き・春菊・エリンギ・シメジ)
■アンキモスライス
■珍味3種盛り(ふきみそ・イクラおろし・ウニ)
■カニの陶板焼き
■お造り(タイ・カンパチ・マグロ)
で、コレに加えて…。
■天ぷら
■カブラ蒸し
■フルーツ
ってな感じが、夜のお座敷のメニューですね。

昼間と「パッと見て」大きく違うのは、アンキモとカニかな。
夜は「アンキモスライス」で、提供しています。

で、右横のポン酢で食べてもらう、って方式。
カニも「焼きガニ」から「陶板焼き」に変更しています。

コレくらいの人数で「焼きたて」を味わってもらうためには、コッチの方がエエかもしれませんね。
ただ、みんな一斉に火をつけたので、お座敷中が「カニ臭」で一杯でしたけどね(笑)。

で、ココはさらに、お寿司も頼んでました。
photo2566.jpg
しかし、何気に良く食うな(笑)。

え〜と、寿司は「カンパチ・マグロ・イカ・鯛・エビ・ウナギ」ですね。
う〜ん、しかしホント、僕ってお座敷ストーカーやね(笑)。

まっ、でもホンマ、こうやって記録しておくのはエエ勉強になりますね。
後、配膳の仕方に困った時に、見れるし(笑)。

で、ウチのお店のお客さんは「前と同じような内容で」みたいに予約する人が結構いるんですよ。
なので、値段はもちろん、内容もこうやって記録しておいたほうがエエわけですよ。

って言う、理由付けで、パシャパシャと写真撮ってます(笑)。

つーか、昨日の晩メシを書こうと思ったのに、お座敷紹介で終わってもうたね。
まあ、タマにはエエか。

みなさんも、コレを読んで「大江山のお座敷」を疑似体験して下さい。
って、そりゃ、無理か(笑)。

さて、今日はお店自体は忙しくないんですよね。
コレと言った予約も、無いしね。

ただ、昼からイルミネーションの片付けがあるんですよね〜。
今日は上着を着ていこ。

準備のときは、作務衣のままで行ってエラい目にあったからね(笑)。

ってなわけで、昨日の晩メシは後で報告します。

読むか読まないかは自由です(笑)。

banner_02.gif
↑「アンコウを最初に食べた人ってスゴいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月20日

昨日から仕込みました(母が)

さて気がつけば、2007年も20日ばかり過ぎましたね〜。

う〜ん、コレと言って何もなかったかな(笑)。

まあ音楽やらの作業は来週くらいからですかね。
とりあえず、ボチボチ下準備をしておかないといけないな〜。

CUBASE 4にバージョンアップしたのは、エエけどまだ一回も使えてないしな〜。
DVDドライブも交換しなきゃいけないし…。

そう考えたら、結構やることはあるんですよね。
ただ、分かってるけど、やっぱり…。

飲んじゃうんですよね〜、夜になると(笑)。

まあ明日は、河守まちづくり委員会で設置したイルミネーションの片付けもあるし…。
やっぱり、宮木猛の「本格的始動」は来週からだな。

ってなわけで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
今日は「久々」のメニューですね。

ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ!
photo2559.jpg
「牛すじカレー・サラダ」で、毎度の600円でございます。

え〜と、昨年の9月2日以来のカレーメニューですね。
日替り日記には3回目の登場ですね。

ちなみに過去のカレーは…。
夏野菜カレーカツカレーでしたね。

で、同じメニューを出したら、脳が無いってことで…。
今日は「牛すじカレー」と、なったわけです。

そういえば、ココイチにも「牛すじ煮込みカレー」ってあるな。
でもアレ、関西地方限定なんですよね。

やっぱり関西は「牛肉文化」なんですかね。
おでんにも入れない地方があるくらいですからね、牛すじ。

でも、牛すじの入ってないおでんなんてね〜。
って、話がカレーから、逸れかけてきたから軌道修正(笑)。

で、お客さんから「日替りでカレーを」って、何度か言われてたんですよね。
そのお客さんは、よっぽどカレーが食べたいのか、良く土曜日に来て「今日はカレーじゃないの?」って聞くんですよね(笑)。

ウチのお店日替りにカレーを使うのは、土曜日がほとんどなんですよ。
で、そのお客さんにも、そういう話をしてたんですよね。

なので、今回は前もって「今週の土曜日はカレーやで」と伝えておきました。
そしたら、やっぱり来ましたね、カレー食べに(笑)。

ってなわけで、今日の日替りの説明でも。
で、今日のカレーは、昨日から仕込んでたんですよね。

やっぱり、ウマいカレーを作るためには、時間をかけないとね〜。
まあカレーにも、いろいろなタイプがあるので絶対に「時間をかけないと、ウマいカレーが作れない」ってわけでもないですけどね。

インドカレーなんかは、結構短時間で仕上げますしね。
まあタマネギの下準備には、結構時間をかけますけどね。

でも基本的には、スパイスを活かすために、短時間で仕上げるタイプですよね。
時間をかけて煮込むって言ったら、やっぱり和風とか欧風のカレーかな〜。

ってなわけで、今日のカレーは「煮込んだるぜ!」って感じのカレーですね。
「翌日のカレーはウマい」を目指したんですよ(笑)。

で、まずは牛すじの下ごしらえ。
まず牛すじを軽く茹でて、流水で余分な脂やアクを洗い流してテキトーな大きさに切ります。

で、それをまた茹でるわけです。
photo2552.jpg
下茹での際に、鍋にこびりついたアクを洗い流すのをお忘れなく。

で、徹底的に煮込んで「トロトロ」にするのではなく「ある程度歯ごたえが残る」程度に煮込みました。
確かに、トロトロになった牛すじもウマいんですけど、ある程度歯ごたえが残ってるのもウマいですからね。

僕的には、歯ごたえが残ってる方が好きかな〜。
何か「牛すじ食ってる!」って感じがするでしょ。

でもあんまり固過ぎても、ウマくないしね。
この「ええ頃合い」に煮るのが、牛すじ料理のキモやね。

「脂の部分はちょっとトロトロ」「肉の部分は歯ごたえを残す」感じに煮るのが僕好みですかね。
って、ややこしいオッサンやな(笑)。

で、ある程度煮込んだ牛すじを、カレー用の鍋に入れてさらに煮込みます。
photo2553.jpg
この時点では「牛すじ・タマネギ・月桂樹(ローリエ)」だけですね、煮込んでるのは。

で、タマネギは「姿形がなくなるくらいまで」煮込みます。
そこまで煮込んだら、「牛すじも柔らかくなるんちゃうん」って思うでしょ。

だから「さらに煮込む牛すじ」と「それ以上煮込まない牛すじ」に分けておいたんですよ。
野菜と一緒に煮込んだ牛すじは「旨味を出す」ってのが役割ですね。

まあ「ヘルシー」さとは、無縁のカレーやなコレ(笑)。

で、タマネギがエエ感じで煮込まれて来たら、ジャガイモ・人参を投入。
ある程度、それらに火が通ったらカレールーを入れる。

カレールーは、アレどこのメーカーのだったかな?
まあ何でも、エエでしょウマけりゃ(笑)。


で、最近のカレールーってのは、ホントに良く出来てるわけですよね。
だから、カレールーを使ったカレーだと「お店」と「家庭」でも差が出にくいわけなんですよ。

ただ、やっぱりお店と家庭のカレーには差が生じたりするんですよね。
それは、やっぱり「一度に作る量」の違いでしょうね。

コレはずっと言ってるんですけど、料理って一度に沢山作った方がウマいことが多々にあります。
煮物なんかは、まさにイイ例ですよね。

で、ウチは飲食店なんで、やっぱり一度に沢山作るわけですよ。
こんな感じに。
photo2554.jpg
で、キャンプの定番ってカレーでしたけど、テキトーに作ってるのにウマいんですよね。

あれって、雰囲気もあるけど、やっぱり「一度に大量に作ってる」ことが大きいと思うんですよね。
まあとんでもない味になる時も、あったけどね。

で、一度に大量に作っているから、どうしようもなくなるんだなそう言う時は(笑)。

ってなわけで、ココまで作った状態で、昨日の仕込みは終わり。
カレーには、一晩寝てもらうわけです。

で、コレが一晩寝かせた、今日のカレー。
photo2558.jpg
この時点では、「牛すじ」の脂が溶けきってないので、ちょっと黄色めですね。

やっぱり、牛すじの脂はスゴいね。
しかしホンマに、ヘルシーさのかけらもないカレーや(笑)。

で、ある程度、カレーが温まったところで「昨日取り分けておいた牛すじ」を入れて再度煮込むわけです。
コレにて、牛すじカレーの準備は完了!

で、付け合わせは、コレまたウチのカレーには定番の「サラダ」ですね。
え〜と、今日は「レタス・キャベツ・キュウリ・トマト・ブロッコリー・焼豚・ゆで卵」ですね。

で、今日はカレーってことで、このセットにさらなる物を加えたんですよ。
「カレーにコレは欠かせんやろ」って、ある飲み物です。

それは…。
photo2560.jpg
「水」ですね。

やっぱり、カレーに水は欠かせんでしょ。
ってことで、今日はウチの自慢の井戸水をセットに加えさせていただきました。

ウチ今は、季節柄「熱いお茶」を出してるんですよね。
でもカレーに「熱いお茶」はね〜。

ってことで、僕の判断で、水をつけさせてもらいました。
我ながら、エエ判断だったと思います。

って、カレーに水は当たり前か(笑)。

で、今日はお客さんは、結構来てくれましたね。
最初で書いた様に「カレー目当て」のお客さんも(笑)。

で、今日は結構お店のテーブル席が混んでたんですよね。
なので、常連サン達がほぼ全員カウンターに。

で、みんなもちろん頼むのは「日替り」なわけですよ。
もう笑えるくらい「みんなカレー食ってる」って状態でしたね。

どんだけ「あ〜、写真撮りてえ」って思ったか(笑)。

ただ「いつも日替りを食べる」常連さんの1人が、日替りを頼まなかったんですよね。
理由は…、「昨日の晩メシがカレーだったから」ってことでした。

ちなみにそのお客さんは「昨日カレーやろ、で今日も多分晩メシカレーなんや」って言ってました。
なるほど、2日続けて晩メシがカレー、で今日の昼メシもカレーなら…。

キレンジャーでも無い限り、辛いわな(笑)。

ちなみに、僕は毎食ビールでもいけますよ!
って、それと「毎食カレー」は違うか(笑)。

で、カウンターに常連さんが勢揃いして、みんなでカレーを食べてたわけですよ。
そしたら「ちょっとしたカレー談義」が始まってましたね。

まあ様は「カレー作るとき、自分ちでは何を入れるか」って内容。
「ケチャップ」って言う人もいるし「ソース」って言う人など様々。

まあよく考えたら、みんなにとって一番ウマいカレーってのは「自分ちのカレー」なんですよね。
だから、各家庭によって「それぞれ作り方が違う」わけですよね。

10人いたら「10個のレシピが」あるのがカレーですからね。
僕が好きなカレーは「昼メシに食うカレー」ですかね。

晩メシがカレーだと、酒が飲めないから(笑)。

ってなわけで、今日はナカナカに来客もありましたね。
つーわけで、お客さんが帰った後は、お楽しみの昼食タイム。

え〜、いくらお客さんが来たと言っても、やっぱり余ってるわけですよカレー(笑)。

ってことで、僕もカレーを頂くことに。
つーわけで、完成したワタクシのまかないがコチラ。
photo2561.jpg
「牛すじカレー・サラダ」そして「カレー食べてるけど」冷えたビールとグラス。

ウン、カレーでお酒は飲めんけど、やっぱりビールは必要!
って、何でも結局飲んでんだな、僕は(笑)。

「ビールに合うカレー」としては、以前ウチで出した「夏野菜カレー」ですかね。
アレは、不思議と「ビールが飲みたくなる」カレーだったな。

後で、腹一杯になって苦しかったけど(笑)。

今日の牛すじカレーは…、まあ合わんことも無いかなって感じですかね。
ほとんど「水代わり」にビール飲んでましたからね。

どっちかと言えば「ドレッシングのかかったブロッコリー」の方がビールには合ってたかな(笑)。

まあでもカレー自体はウマかったです。
やっぱり、カレーは「昼メシ」に食うのがエエね。

まあ晩メシで食っても、僕はビール飲むと思うけど(笑)。

banner_02.gif
↑「牛すじカレーにネギ合うような気がする」って思う方は、クリックを!

ホルモンとキムチ

う〜ん、今日はエエ天気ですね。

ってなわけで、まずは昨日の夜の回顧録から。
やっぱり、食ったもんは記録しておかないとね。

楽しみにしてる人がいるのか、いないのかは知らんけど(笑)。

ってなわけで、昨日は寒いしこったモンを作るのはめんどいってことで…。
photo2555.jpg
「ホルモン鍋」ですね。

寒い時には、鍋に限りますね。
作るの簡単だし(笑)。

で、昨日使用した具は、まず「ホルモン」ですね。
つーか、ホルモン使ってなかったら「ホルモン鍋」とは言わんわね(笑)。

で、ホルモン以外の具がコチラ。
photo2556.jpg
「白菜・ネギ」ですね。

白菜は「葉の部分」と「茎の部分」を切り分けておきます。
それぞれ煮える時間が違いますからね。

で、もちろんのこと、コレ以外にも具は使用しています。
え〜と、写真は撮ってませんけど、後は…。

「エリンギ・シメジ・エノキ」などのキノコ類ですね。
つーか、宮木家は「どんな鍋」でも、使う具は大体一緒です(笑)。

で、味付けは、基本的に味噌メイン。
他には、特別な調味料は使っていません。

しかし、完成した鍋は、真っ赤。
コレは「ある具」を使ったからなんですよ。

昨日の味の決め手となったのが、コレ。
photo2557.jpg
「キムチ」ですね。

コレを切った物を大量に、鍋に入れたんですよ。
もちろん「具」としての役割もありましたが「味付け」の役割も果たしてますね。

で、鍋に入れるキムチは、安い「パチもん」みたいなキムチではウマくならないんですよね。
コレは出来るだけ、本格的なキムチの方がエエですね。

で、良く出来たキムチは、エエ味と程よい辛みを鍋につけてくれるんですよね。
だから、昨日は余分な調味料は使う必要がなかったんですよね。

ってことで、やっぱりホルモン鍋、ウマいですね〜。
ビールとの相性は、語るまでもありませんね。

で、このホルモン鍋は、あんまり「さっと」食べない方がウマいんですよね。
程よく、ホルモンが煮えて、ホルモンの脂と旨味が染み出たところが食べごろですね。

そうやって、ホルモンの脂と旨味が染み出た中に、野菜を入れて食べると…。
コレが、またビールに最高に合うんですよ。

で、程よく、煮えてきた中に、モヤシを入れて食べると…。
歯ごたえとイイ、味とイイ、エエ感じなんですよね〜。

こういう鍋に、モヤシって合うんですよね。
もちろん、この場合も「スーパーの特売」で売っているモヤシではいけません。

ある程度、値段の張る太めのモヤシの方が絶対にウマいですね。
まっ、僕も昔は「激安モヤシ」しか、鍋には入れてませんでしたけどね(笑)。

後は豆腐とか、春雨かマロニーも合うんですけどね。
持って帰るのを、忘れてたんですよね(笑)。

ってなわけで、昨日も結構遅くまで飲んでたな〜。
まあ、毎度のことなんですけどね(笑)。

で、この鍋に、最後にうどんを投入して食べて、シメとなるわけですけど…。
鍋で煮たうどんって、ビールにピッタリなんですよね(笑)。

で、結局うどんが起爆剤となって、冷蔵庫にビールがなくなるまで飲んでました。

う〜ん、毎度のことながら、バカだなこの男(笑)。

banner_02.gif
↑「焼いても煮てもホルモンはウマいよね」って思う方は、クリックを!

とりあえず通過

え〜とですね、昨年の11月24日に応募した、中小企業のためのホームページコンテスト京都2006なんですが…。
photo2002.jpg
昨日結果が届きまして…。

何とか、第1次審査を通過いたしました!
う〜ん、やっぱりウレシいもんですな。

ちなみに総応募数は167件だったそうです。
なんて、微妙な数字(笑)。

まあ、それでも一応「京都府」全体に募集されたコンテストですからね。
まだ第1次審査といえども、通過したのはウレシいもんす。

で、次は1月30日に審査委員会が開催されて、結果が出るそうです。
つーことは、それまでにウチのお店のホームページ、パワーアップさせとかんとアカンね。

車も乗れる様になったし、大江町の写真でも撮って載せたるか!
もうちょっと、観光案内を充実させたいしな〜。

後、ウチの名物である「鬼そば」をもうちょっとアピールしたいよな〜。
なんて、イロイロと考えてはいます。

まあでも、夜になるとすぐに飲んじゃうからナカナカ取り組めないんだよね(笑)。

しかし、審査委員会までに「月曜日が2回」あるのが大きい!
なんたって、休日ですからね。

「ちょびちょび飲みながら」更新するか!
って、飲むなよ(笑)。

さ〜て、ここまで来たら、表彰されてみたいですよね。
やれるとこまで、やってみます!

ってわけで、今日も一日張り切って参ります!

珍しく、結構真面目な内容の記事やん(笑)。

banner_02.gif
↑「ホームページ更新にビールは欠かせないよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月19日

3回目の登場

さてさて、何となく寒くなって来ましたかね。

まあでも去年に比べたら、マシですけどね。
さて、つーことで、今日もグダグダの前置きはナシで…。

早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
IMG_1404.jpg
「かき揚げ・小田巻き蒸し・ほうれん草と卵の炒め物・ご飯・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、「かき揚げに小田巻き蒸し」と言うまさに「大江山的な」組み合わせ。
普通はこんな組み合わせは無いやろ(笑)。

ちなみに小田巻き蒸しとは「うどんの入った茶碗蒸し」のことです。
ウチの日替りで登場するのは、3度目ですね。

そういえば、1ヶ月前にも出したな小田巻き蒸し。
その時は「串カツ」と組み合わせて出してたな〜。

つ〜か、小田巻き蒸しに串カツってのも、意味がワカランな(笑)。

で、今日の小田巻き蒸し、パッと見には「具が入っていない」ように見えます。
過去2回の小田巻き蒸しとは違って、今日は父が作っています。

ちなみに、過去2回の小田巻きむしは母が作ってました。
で、やっぱり作る人によって、違いが出るもんですね。

ってことで、簡単に説明して行きましょう。
まずは小田巻き蒸しから。

まずは器に、具を敷き詰めます。
IMG_1382.jpg
「具を上に見える様に盛る」母と、「具を卵に中に仕込む」父との違いですね。

で、今日の具は「カマボコ・銀杏・鶏肉・タラ・干しタケノコの煮物」ですね。
鶏肉は、一旦茹でています。

う〜ん、こういう具の選択でも、料理する人によってそれぞれの個性が出るね。
僕が作ったら…、って作る事ほとんど無いけど(笑)。

で、この上から、うどんを入れます。
IMG_1381.jpg
うどん入れなきゃ、小田巻き蒸しにならんしね(笑)。

そういえば、僕は昔から「茶碗蒸しにはうどんが入ってる物や」って思ってたんですよね。
でも今日、お客さんが食べてるのを見てたら、そうでもない人も結構いるんですよね。

「コレ、うどん入ってる」とか言ってる人もいたしね。
僕はうどん入ってなかったら「コレ、うどん入っとらんやん」って言うだろね(笑)。

料理ってのは、同じメニューでもお店や家庭によってそれぞれの個性があるんですよね。
ソレが、面白いところでしょうね。

って、珍しく、真面目な話をしてるな(笑)。

で、うどんを入れて三つ葉を乗せたら、具の準備は完了。
IMG_1394.jpg
こんな感じですね。

つーか、僕ホントに、大江山専属カメラマンやね(笑)。

まあでもこうやって、写真撮って書き出すのもエエ勉強になりますね。
何せ、たいした記憶力してませんからね(笑)。

で、続いては、卵の仕込みです。
え〜と、卵をといて、出汁でのばします。
IMG_1395.jpg
この際に、「豆乳」を使うのが、ウチのコツですね。

滑らかにそしてまろやかに、仕上がりますね。
割合は出汁と豆乳が…、ナンボやったかな?

全然復習になってないやん(笑)。

まあとにかく、卵と出汁と豆乳!
コレが、ウチの茶碗蒸しのコツです。

細かい割合は、各自で勉強!
僕も含めてね(笑)。

で、こうやって仕込まれた、卵を器に流し込むわけです。
IMG_1396.jpg
う〜ん、ホント我ながら細かく写真を撮ってるな。

つーか、「ヒマなのか?」って疑われるくらいに(笑)。

で、後は蒸し器で蒸すだけですね。
IMG_1400.jpg
コレにて、小田巻き蒸しの準備は完了。

で、今日の小田巻き蒸しは「見た目は地味」なんですよね。
ただ食べているウチに「こんな具も入ってたんや」って言う、ちょっとした喜びと驚きが味わえるモノとなってますね。

で、この小田巻き蒸しと、一緒に提供されたのがかき揚げですね。
今日はこのような具を使用しました。
IMG_1378.jpg
「イカ・桜えび・サツマイモ・人参・水菜」ですね。

今日は「イカ&桜えび」が入った、豪華版です。
で、今日は「醤油かソースか塩」どれかで食べてもらう方式。

具材からしたら、塩か醤油が合うかな〜って感じでしたね。
で、コレがまたどう見ても…。

やっぱりビールが欲しくなりますわね(笑)。

サツマイモと人参の甘み、水菜の爽やかさ、イカの歯ごたえ、桜えびの香ばしさ…。
これらを一度に食べると、それぞれ食べた時とは違う「相乗効果」による味がうまれるんですよね〜。

コレをご飯に乗せて「かき揚げ丼」って、出してもウマそうやね。
で、今日はお一人様「3個」付けて提供させていただきました。

僕もまかないで食べたんですけど、結構なボリュームでしたね。
コレと小田巻き蒸しだからな〜、見た目以上にボリュームはあっただろうな。

で、今日はもう一品、あったんですよね。
ソレが、「ほうれん草と卵の炒め物」ですね。

最近何気にほうれん草のメニュー多いよな。
まあそこは、ウチにも事情があるってことで(笑)。

で、コレはそんなに難しいメニューではありませんね。
まずはフライパンで炒めて…。
IMG_1401.jpg
軽く塩こしょうをして、卵を絡める。

で、仕上げに、ケチャップをかけて完成です。
う〜ん、実にシンプル。

でもコレが、ウマいわけですよ。
何気ない一品なんですけどね。

バターで炒めたホウレン草もうウマいよな〜。
何と言っても、ビールに合う(笑)。

で、今日はメニューが「とっさに作れない」物だったので数に限りがあったんですよね。
「すぐに小田巻き蒸しを作る」ってのは、無理ですからね。

そしたら、「ピッタリ」準備していただけ売れました。
う〜ん、誰が情報を流してるんだ(笑)。

そのかわり、かき揚げの具は「エッ?」ってくらい余ってました。
まあ「昼にかき揚げ食えるぜ」って思ってましたけどね(笑)。

ってなわけで、お客さんが帰った後はお楽しみの昼食タイム。
もちろん今日は「かき揚げ食べるぞ」モード全開。

ってなわけで、今日は自分で揚げたんですよ。
結構ウマく揚げれたんですけどね。

ただ…。
IMG_1410.jpg
デカく作りすぎた(笑)。

ちなみに今日の僕のまかないは「かき揚げ・干しタケノコの煮物」そして、冷えたビールとグラスです。
で、今日はかき揚げを「塩」と「醤油」で食べる事に。

揚げたてなので、塩で食ってもウマいんですよね。
で、醤油をかけても、コレまたウマい。

ビールに合うのは、醤油かな〜。
でも塩をかけて食べた時の、歯触りもたまらんしね。

まあどっちにしても、ちょっとデカく作りすぎた(笑)。

でも我ながら、結構ええ感じの色合いで揚げれたんじゃないかな〜。
って、褒めるほどのモンではないか(笑)。

つーことで、今日もエエ感じの昼メシを食べれました。
で、今日は夜の仕事も無いってことで…。

飲むだけですよね、当たり前に(笑)。

banner_02.gif
↑「かき揚げうどんも、ウマそうやね」って思う方は、クリックを!

飯で飲む

さてさて、昨日も結局ダラダラと飲んでましたね。

一応、お座敷にお客さん居たんですけどね。
そんなのおかまい無しで飲むのが、宮木家流です(笑)。

まあ昨日のお座敷は、鍋でしたし、かなりの知り合いだったのでね。
だからって、飲んでてエエのかって話やけどね(笑)。

つーわけで、昨日のおつまみでも紹介しましょうか。
って、他に書くことも無いし(笑)。

え〜、昨日のお座敷は鍋だったんですけど、「寿司も出してほしい」って要望があったんですよね。
だから、寿司も出してたんですよ。

ってことは、寿司飯があるわけですよ。
つーことで、コレを頂きました。
photo2548.jpg
「イカの握り」ですね。

つーか、どんだけイカ好きやねんって感じやね(笑)。

知り合いが、イカを沢山釣ってきたんですよ。
なので、捌いて食おうかとなったわけです。

え〜、毎度のことですが、作ったのは母です(笑)。

まっ、しかしコレが、ナカナカにウマいわけですよ。
白飯は酒に合いませんが、寿司は別。

で、さすがに母も酒飲みだけあって、この握り「ちょっと小振り」にしてあるんですよ。
だから、ちょっとつまむのにちょうどエエ感じなんですよね。

で、コレを食べて、ビールを飲むと…。
「お座敷にお客さんがいたこと」を忘れそうになるわけですよ(笑)。

さすがに、新鮮なイカだけあって、シコシコとした歯ごたえでウマかったですね。
なので、ビールもカパカパ飲めたんですよ。

で、次のツマミは…。
photo2549.jpg
「ばら寿司」ですね。

え〜と、昼間の仕出しの余り物を、「押し寿司」の様にしたモノです。
コレが、先ほどのイカの握りとは違って「メシ多め」で「切り方がデカイ」わけですよ。

しかし、コレがいいツマミになるんですよね〜。
チビチビと食べながら、ビールが飲めるんですよ。

最初は父と「コレはデカすぎるな〜」とか言ってたんですけどね。
時間が経つと「コレ結構ツマミになるな」って2人揃って言ってました(笑)。

う〜ん、ホント寿司飯って酒に合うんですよね。
特に、ウチの寿司飯はビールに合うんですよね。

やっぱり母が酒飲み(ビール好き)だからか?(笑)。

で、その母がスーパーで買って来たツマミがコレ。
photo2550.jpg
「餃子」ですね。

コレは、何も言うこと無しにビールにピッタリ。
まあ対して、高い餃子ではなかったんですけどね(笑)。

で、試しに餃子につなば本舗さんのゆずとんがらしをつけて食べてみたんですよ。
コレが以外と合うんですよね〜。

もっとケンカするかと思ったけど、エエ感じでした。
悪い所は「ビールが幾らでも飲める」ってことですね(笑)。

で、昨日のお座敷は「飲む人」が揃ってたわけですよ。
だから「帰るのは遅くなるな」って、大体分かってたんですよね。

なので、昨日は僕も両親も「みんなマンガ読みながら」ビール飲んでました。
良く考えたら、僕32歳の今でもマンガ好きだけど…。

両親は還暦になっても、マンガ読んでる(笑)。

さすがとしか、言いようがないね。
で、最近マンガの入れ替えを行ったので、現在ウチのお店では昼からみんなマンガ読んでます(笑)。

やっぱり、お客さんのためにも、僕らのためにもマンガの入れ替えは必要やね。
でも…、置き場所に困って来たんだよなマンガ(笑)。

ちなみに置き場所に困ってるマンガ。
photo2551.jpg
う〜ん、もう一個本棚を買おうかな〜。

って、その本棚を置く場所が無いんだけどね(笑)。

ちなみに、僕「音楽機材」でも「マンガ」でも、売るってことはほとんどしません。
愛着がわくと言うか、貧乏性と言うか…。

どうしても、手元に置いときたいタイプなんですよね。
やっぱり、貧乏性かな(笑)。

ってなわけで、ドコに並べようかな〜。

まあまた飲みながら考えるか(笑)。

banner_02.gif
↑「マンガのバトルロワイヤルはエグイよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月18日

華麗なる…

さ〜て、今日も前置きはナシでいきましょか。

つーか、前置きを無くしてから、どんどんランキングが下がって行ってるんだけど。
工事現場の写真が無いからか?

そんなことは、ないか(笑)。

ってなわけで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
本日の日替りは↓コチラ。
IMG_1360.jpg
「カレイ塩焼き・イカと大根の煮物・煮豆・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、今日は「完全に和風」って感じのメニューやね。
タマにはこういうのも、エエね。

ってことで、早速メニューの説明に。
つっても、全然役に立たん説明やけどね(笑)。

え〜、まずはメインのカレイですが、「塩ふって、焼いて完成」ですね。
って、さすがにこんな説明では、アカンか(笑)。

え〜と、まずはカレイのウロコを取って、下ごしらえ。
で、こんな感じで、準備しておきます。
IMG_1359.jpg
もちろん、下ごしらえをしたのは父!

僕は、グダ〜っと店内をうろうろしていただけです(笑)。

しかし、カレイってヒラメに比べて、身近な感じしますね。
結構食べてますもんね、カレイ。

居酒屋なんかでも、結構頼んでる気がしますね。
やっぱり、安いからかな(笑)。

でも程よい、大きさのカレイを「丸揚げ」してポン酢で食べてもウマいんですよね。
ヒラメでやっても、ウマいとは思うんですけど、そういう思い切りはない。

何せ生まれつきの庶民ですから(笑)。

でも、カレイって「焼いて良し、煮て良し、揚げて良し」ですわね。
まあおそらくヒラメも、同じ様にどんな料理法でも合うとは思うんですけどね。

やっぱり「ヒラメは高いから」って思うのか、どうしても「生」で食ってしまうんですよね〜。
でも新鮮だったら、カレイの刺身もウマいですよ。

だから、ヒラメの煮物もウマいと思うんだけどな〜。
そんな思い切ったことは、ナカナカ出来ませんけどね(笑)。

まあヒラメもエエけど、カレイもエエですよ。
どちらにも、良さがありますからね。

ってことで、下ごしらえをしたカレイに塩をふって焼くわけです。
IMG_1356.jpg
炭火もエエですけど、こういう感じで上火で焼くのもエエんですよ。

とにかく「無駄な煙がたたん」ってのが、エエんですよね。
炭火だと、煙がたちすぎることがありますからね。

まああの、煙で燻されるのも、炭火の良さなんですけどね。
ただ、あんまり煙がかかると、風味が一緒になってしまうんですよね。

って、美味しんぼで山岡サンが言ってました(笑)。

で、今日は柑橘系の物として「橙」を使用しました。
僕実は、コレ「オレンジ」だと思い込んでたんですよね(笑)。

「何でデザートをカレイの横に盛ってるんだ?」って思ってました。
で、お客さんも、ソレをカレイに絞ってるし…。

だから、僕は「みんな変な食べ方するな〜」って思ってたんですよね。
う〜ん、変なのは僕だったな(笑)。

そりゃ、オレンジをカレイの塩焼きに絞らんわな。
でも、いたはずだ絶対に!

「コレ、オレンジちゃうん?」って思った人が(笑)。

で、橙は「スダチ」や「カボス」とはまた違った風味ですね。
それぞれに、良さがあるのでお好みで使い分けるのがエエんじゃないですかね。

ポン酢を橙で作ってもウマいですよ。
万人受けする味って感じですね。

で、今日の煮物は「イカと大根」です。
「タコと大根」を煮てもウマいんですけど、イカと大根もウマいです。

何か、大根の成分が、イカやタコにエエんですかね。
「柔らかく」煮上がるんですよ。

で、大根は、イカやタコの旨味を吸い込んでウマくなりますしね。
コツとしては、一旦冷ます事かな。

冷ます事によって、味が染み込むんですよ。
で、イカも柔らかくなりますしね。

しかし大根ってのは「一緒に煮込む物で」味が変わりますよね。
「大根役者」って、悪い意味で使われるけど…。

「相手によって味わいを変えれる大根」みたいな役者って、エエ役者じゃないかなって思うんですけどね。
もちろん「何があっても、自分を主張する」役者も必要だとは思うんですけどね。

でも「本当の意味での大根役者」って、必要な気もするんですよね。
う〜ん、僕も「大根エンジニア」と言われる様に…。

って、やっぱり言われて嬉しい言葉じゃないな(笑)。

で、今日の小鉢は「煮豆」なんですけど…。
コレ「好きキライ」が多いですね、ウチに来るお客さんには。

食べない人は、全く食べないですからね。
まあ僕も「あんまり食べない」方ですけどね(笑)。

で、今日はかなり「準備万端」だったんですよ日替り。
でもあんまり日替り売れなかった(笑)。

お客さんの入りは、ボチボチだったんですけどね。
で、今日は「午前中と午後から」仕出しがあったんですよ。

え〜と「午前11時にバラ寿司31食」と「午後3時に1500円の弁当を28食」って言う注文。
ちなみに、どちらも同じ人ですね。

で、バラ寿司は、厨房だけで出来るんですよスペース的に。
ただ、1500円弁当となると、やっぱり狭いわけですよね。

で、注文の時間が「午後3時」でしかも、出前をしなきゃいけなかったんですよね。
だから「午後2時30分」には、完成していないと間に合わないわけだったんですよね。

なので「頃合いを見て、食堂を閉めて、弁当を並べよう」って思ってたわけなんですよ。
で、午後1時頃に、ちょうどエエ具合に「お客さんが2人だけ」って状態になってたんですよね。

「このお客さんが帰ったら、お店を閉めよう」って思ってたら…。
そういう時に、来るんだなコレが(笑)。

かつての常連さんが来たり「常に、天丼しか食べない」お客さんも来たんですよ。
まあそれでも「これなら午後1時30分には閉めれるか」って思ってたんですよ。

そしたら、また来たんですよね(笑)。

ちなみに、オバアちゃんと孫と、その母親って感じの組み合わせのお客さん。
で、座るなり、オバアちゃん「ウマいもんはドレ?」みたいな言い方をするんだなコレが(笑)。

もとは大江町に住んでた人らしいんですけどね。
で、僕としてはやっぱり「そば類」を勧めるわけですよ。

そしたらお孫さん(おそらく高校生くらい)が「そばアレルギー」だったんですよね。
ってことは、食えませんわね、そばは。

つーことで、結局「他人丼×2、肉うどん×1」と言う注文に。
ちなみに、お孫さんは肉うどん。

で、ウチは普段大釜で「そばもうどんも」一緒に茹でてるんですよ。
なので、速攻で母に「うどんは別の鍋で茹でて」と言いました。

まあそこらへんは、母も心得てますので「了解」とのこと。
そばを茹でたお湯で、うどんを茹でただけでアレルギーが出た例がありますからね。

で、僕も厨房で手伝ってたら、オバアちゃんがカウンターに来て…。
「アンタ、○○ちゃん(ウチのバアちゃんの名前)まだ生けっとるかい?」って聞いてくるんですよ。

つーか、「どんだけ、ストレートな聞き方やねん!」って思ったのは言うまでもありません(笑)。

正直「どう答えたら、エエんだ?」って思いましたからね。
で、結局「まだ…生きてますけど…」って答えておきました。

つーか「まだ、生けっとるかい?」って聞かれた時に…。
「エッ、どうやったけ?」って一瞬考えてしまったよ。

まだ生きてるし、元気だっつーの、ウチのバアちゃん(笑)。

そしたら「ココ、○○ちゃんと関係があるお店やろ?」って聞いてくるんですよ。
なので「僕がその孫なんですけど…」って答えておきました。

まあとりあえず、ストレートに質問をしてくる人だったな(笑)。

どうやら、このオバアちゃん「ウチのバアちゃんと同じ年」だったらしいです。
う〜ん、それはイイけど、この年齢層は「あの人まだ生きとるかい?」みたいな聞き方をするのが当たり前なんやろか(笑)。

で、まあ先に「他人丼」を出したんですよ。
どう考えても「オバアちゃんと、お母さん」の方が、食べるのは遅いと判断したのでね。

で、この時点で、他の注文も入ってたので、どうしても「肉うどん」を同時に出す事が出来なかったんですよ。
そしたら、他人丼を出した後、そのオバアちゃんが「○○(お孫さんの名前)は何頼んだっけ?」って、お孫さんの母親に聞くわけですよ。

で、聞かれた方は「肉うどんですよ」って答えるわけですよ。
ちなみに、このやり取りは数回繰り返されました(笑)。

で、最後は、僕に向かって「うどんは持って来てもらえるかい?」なんて言うわけですよ。
「作ってるって!」って思ったのは言うまでもありませんね(笑)。

ちなみにお母さんが「お義母さんの方が、食べるの遅いでしょうから先に頂きましょう」って言ってました。
ウン、その通り、アンタ冷静な判断してるよ(笑)。

で、肉うどんを持って行った後、見てますと…。
やっぱり最後まで、オバアちゃんが他人丼食ってた(笑)。

まっ、でもナカナカにオモロいオバアちゃんでしたね。
ただ注文した後、何度も「ウマい事、作ってよ」って何度も言うのは勘弁してね(笑)。

で、このオバアちゃんが帰った後も、お客さんはいたんですよ。
まあタマ〜に来るお客さんなんですけどね。

いつも「領収書」を切るお客さんなんですけどね。
またこの人たちが、腰が重いんですよ。

何かの営業だと思うんですけどね。
まあ1時間は当たり前、今日は2時間近くはいたんじゃないかな〜。

「オイオイ、仕事無いのか?」って思ったのは言うまでもありません(笑)。

だから、お客さんがいるから、結局仕出し弁当は、狭い箇所で並べる事に。
IMG_1365.jpg
カナリ、並べづらかったけど、しゃーないですね。

お客さんがいるのに、のれん下げるわけにもいきませんからね。
しかしホント、この営業マン達「自分の家」ってくらいくつろいでるんですよね毎度。

今日は「電源貸してもらってイイですか?」って聞かれました。
携帯の充電をしたかったみたいですね。

まあ断る理由もないので、OK出しましたけどね。
しかしこの人たち、ウチにメシ食べに来たらいつも長い事滞在するんだよな〜。

まあエエんですけどね。
ただ「それで、給料貰えんの?」って思うのも事実(笑)。

まあ世の中にはいろんな仕事がありますからね。
こんな僕でも、何とかなってるわけですからね(笑)。

ってことで、仕出しも完成して…。
IMG_1363.jpg
やっとのことで、お楽しみの昼食タイムとなりました。

え〜、今日は日替りがあんまり売れなかったので…。
やっぱりカレイは食べるわけですよ。

で、昼の弁当に使った残り物があったので、ソレも使って…。
ってことで、完成したのがコチラ。
IMG_1366.jpg
「カレイ塩焼き・イカフライ・タラの煮付け・卵焼き」そして冷えたビールとグラス。

ってことで、見事な「残り物まかない」でしたね。
え〜、基本的には全部「何かの」残り物です。

でもどれも、ウマいんですよ。
カレイに橙を絞って食べたらウマいし、イカフライもウマい。

ちなみに、今日はカレイとイカフライには醤油をかけて食べました。
醤油味でも、ビールには合うんですよね。

ってなわけで、エエ感じの昼食を食べた後、現在は…。
お客さんがお座敷にいるけど、飲んでます(笑)。

飲みながらサイトを更新してますね。
何てテキトーな、僕。

でもコレが僕らしい生活ですかね(笑)。

banner_02.gif
↑「餃子にビール最高!」って飲んでる僕にクリックを!

とりあえずやってみた

さてさて、もうすぐ夕方ですが…。

とりあえず、昨日の出来事から(笑)。

まっ、昨日はコレと言って何もなかったんですよね。
なので、昨日は自宅で晩メシ。

ってなわけで、昨日は「初めて作るメニュー」でした。
ソレは↓コチラ。
photo2545.jpg
う〜ん、コレ何鍋って言えばイイのかな?

母は「ミルク鍋」って言ってたけどね。
説明しますと、コレは「ベシャメルソース」を使った鍋なんですよね。

「ホワイトソース鍋」とか言えばイイのかな〜。
シチュー鍋ってのも、おかしいしね(笑)。

ってわけで、昨日は初挑戦のこの鍋で晩酌。
え〜と、材料は「豚肉」とこれらの野菜。
photo2546.jpg
何だこの盛りつけ?(笑)。

え〜と、野菜は「白菜・シメジ・舞茸・エリンギ」などですね。
後は写真には写ってませんが「カボチャ・大根」なども使ってます。

ちなみに、こういうソースは「具に火が通りにくい」ので、固い野菜は下茹でしてあります。
まあ具体的に言うと、カボチャ・大根なんかは下茹でしていますね。

で、これらを煮込んで、食べる時は「ソースごと」器に入れて食べるわけです。
この鍋は、鍋底が焦げ付きやすいのでマメにかき混ぜるのをオススメします。

で、味の感想は…「もうちょっと具と味付けを考えたら、もっとウマくなるな」って感じですね。
決して、マズいってわけじゃないんですよ。

ただ、ちょっとパンチ不足って感じでしたかね。
食べるときに「黒こしょう」なんかかければ、また味が締まったと思うんですけどね。

黒こしょうどころか、普通のコショウもなかった。
何故か宮木家って、コショウが無い時が多いんですよね(笑)。

まあ昨日は「いつもの鍋」に使う材料を使いましたが、まだまだ改良の余地はありますね。
昨日は「ベシャメルソース」をそのまま使ってましたけど「和風だし」を足しても良さそうですしね。

で、具にも「サケ」や「ジャガイモ」なんかが合いそうですよね。
後は、ベーコンとかもエエかもしれませんね。

で、食べる時に「ゴリゴリ」と黒こしょうを入れると…。
ウン、結構ウマそうやし、ビールにも合いそうやね。

で、最後に、茹でておいたスパゲティーなんか入れて食べるとエエんじゃないかな〜。
今度食べる時は、試してみよう。

つっても、次の出番があるかわからんけどね、この鍋(笑)。

ってことで、まあ「何を食っても」大量に飲むわけですよ僕らは。
で、昨日は「節分」について、父と打ち合わせ。

「巻き寿司」の宣伝に、新聞折り込みを入れようと考えてるんですよ。
まあ毎年、入れてますしね。

ってなわけで、昨日はデザインを父と「あーでもない、こーでもない」と考えていました。
photo2547.jpg
まあ僕もこんなときくらいは、役に立たんとね。

普段全くと言っていいほど、役に立ってないからね(笑)。

ってなわけで、何パターンかチラシを作成して文字の大きさなどを検討。
大体、「コレやな」って感じまでは煮詰まりました。

後は「キレイに印刷出来るか」ってことですね。
まあ僕ら大抵、印刷は商工会に頼んでるんですよ。

でも商工会の印刷機は「2色刷り」なんですよね。
で、去年は「赤と黒」という、簡単な色のチラシにしたんですよ。

まあ今年も、基本的には「赤と黒」だけなんですけどね、使っている色は。
なので、多分ある程度はちゃんと印刷出来ると思うんですけどね〜。

まあ明日、試しに持って行ってみようと思っています。
持って行くのは「ハッキリ物が言える」母に任せようと思います(笑)。

ってなわけで、何気にやらなきゃいけないことがたまっているんですよね〜。
ウコウからは「結婚式のDVDまだか」ってメール来たしな〜。

あ〜、MacのDVDドライブも交換しなきゃいけないし…。
レコードのCD化も、頼まれてたし…。

来週末には、Mixもあるしな〜。
で、2月初めにもレコ&Mixもあるしな〜。

まあ「何も無い」ってよりは、エエですけどね。
ってことで、今日は夜からお座敷。

また仕事しながら、ダラダラと飲むんだろうな(笑)。

banner_02.gif
↑「豆乳鍋ってウマいよね」って思う方は、クリックを!

久しぶりの入れ替え

さて、昨日は楽しみにしていたマンガが到着しました。

久しぶりの大量買いです。
photo2538.jpg
毎度のことながら、アホな買い方やねコイツ(笑)。

で、具体的に、何を買ったかと言いますと…。
まずはコレ。
photo2539.jpg
「ROOKIES 全24巻」ですね。

まっ、野球部顧問の先生が主人公のマンガなんですよ。
で、このマンガ、途中まではオモロかったんですけどね。

終盤になっての、ストーリーのドタバタはちょっと頂けないですね。
特に最終巻の最後の方は、ちょっと無理があり過ぎ(笑)。

まあでも全体的には、ナカナカにオモロいマンガですかね。
ちなみに、同じ作者の作品「ろくでなしBLUES」も持ってます。

コッチも名作なんですけどね、やっぱり最後の方はちょっと無理がある(笑)。

まあでも基本的に、森田まさのりの作品は好きです。
ウチのお店でも結構人気あるしね。

で、この他に購入したのが…。
photo2540.jpg
「花の慶次 全18巻」ですね。

デカイ馬に、デカイ人間。
まさに原哲生ワールド全開です(笑)。

最初〜中盤にかけては、面白いんですけどね。
途中から、慶次と他のキャラの強さがメチャメチャに開くんですよ。

後、体の大きさも、慶次だけ大きくなって行くんですわ(笑)。

まっ、でもダラダラと続いた北斗の拳よりはエエかもしれませんね。
結構潔く「スパッ」と終われたマンガかもしれません。

で、何故か11巻だけ入っていませんでした。
まあメールしたら「すぐに送ります」って返事があったので良かったですけどね。

多分僕が一度に大量に買いすぎたので、詰め忘れたんでしょう(笑)。

で、この他に購入したのが…。
photo2541.jpg
「赤龍王 全7巻」ですね。

コレは一応「歴史マンガ」になっています。
タマに、本宮センセは暴走して「事実を書き換える」マンガを書きますが、コレは一応史実にもとづいています。

信長を主人公にしたマンガはスゴかったもんな…(笑)。

で、ウチのお店に来るお客さんは、かなり本宮マンガの愛好家が多いです。
サラリーマン金太郎なんかは、常に誰かが読んでますね。

「こんな風に、上司を殴れたらエエな〜」とか思って読んでるんですかね(笑)。

で、この赤龍王、一応「週刊少年ジャンプ」で連載してたんですよ。
多分、今のジャンプだったら連載できてないと思う(笑)。

まあ理由は読んだらわかると思います。
でも僕はこのマンガ好きですよ。

特に最終巻がエエ感じですね。

で、この他に購入したのが…。
photo2542.jpg
「ドーラク弁護士 全12巻」ですね。

このマンガ自体は、読んだことは無かったんですよ。
確か「高嶋政伸」主演のスペシャルドラマがあったと思うんですよ。

それを見て「あ〜、メチャクチャやけど、面白いかも」って思ったんですよね。
え〜と今で言う「富豪刑事」みたいな感じのストーリですね。

金持ちが金の力を使ってメチャメチャするって内容(笑)。

で、僕はまだ読んでないんですよ、マンガは。
ってことで、コレは今日からのお楽しみ。

で、この他に購入したのが…。
って、どんだけ、買ってんねんこの丸刈りは(笑)。

え〜と、コレですね。
photo2543.jpg
「あしたのジョー 全20巻」と「少年よラケットを抱け 全12巻」ですね。

え〜、何故かちばてつやの作品が読みたくなったんですよね。
以前は「あした天気になあれ」を持ってたんですけど、台風で流されたんですよね。

で、今回買い直そうかと考えたんですけど、アレ全58巻までありますからね〜。
面白いマンガではあるんですけどね。

最初と最後でだいぶ、主人公のキャラ変わってるけど(笑)。

で、あした天気になあれの連載終了後に、書かれたのが少年よラケットを抱けですね。
まあコレも、かなりテニスの常識からは逸脱したマンガですね(笑)。

ちなみに、昨日全巻読み直しましたが、ちょっと最後はアレでしたね。
まあでも、ナカナカに面白いと言えば面白いマンガですね。

でもあんなトップスピンは打てんと思うけど…。
って、気になる人は大江山まで(笑)。

で、さらに購入したのがコレ。
photo2544.jpg
「デカスロン 全23巻」と「喧嘩ラーメン 全17巻」ですね。

コレは両方ともおススメですね。
デカスロンは陸上やってた人間からしたら「そりゃ、ムチャやろ」って内容ですけどオモロいですね。

ただこのマンガに登場した外国人選手は、どう思ってんのかな〜。
かなりキャラ変えられてますからね。

ちなみに、外国人選手の主なキャラは全部実名なんですよ。
訴えられたりはしなかったのかな〜。

ドイツのシェンクなんて、メチャなキャラだったんですけどね。
で、どんな内容か知りたい人は大江山まで(笑)。

そして「喧嘩ラーメン」ですが、コレ以前持ってたんですよ。
ただ、コレも台風で流されたんですよね。

今読んでも、結構面白いです。
土山しげるの書く、料理マンガは基本的にどれも好きです。

現在連載中の「喰いしん坊!」も好きですね。
で、「食キング」とかでは、結構「そりゃないやろ」って内容もあったけど、この喧嘩ラーメンは結構正統派ですね。

10年前程のラーメンマンガとしては、結構先を読んでた内容ですね。
まっ、コレも最後は「?」な内容なんですけどね。

話の全般は「トンコツラーメン修行」なんですけど、何故か最後に来て「トンコツじゃ意味がネーンだよ!」ってことになります(笑)。

え〜、ようは「オヤジの醤油ラーメンを超すためには、トンコツじゃダメ」ってことなんですけどね。
何のために、トンコツ修行に行ったのか良くわかりませんね(笑)。

まっ、でもコレは面白いマンガです。
特に、中盤はかなり内容も充実して読み応えがありますね。

ってことで、とりあえずこんな感じのマンガを購入しました。

う〜ん、オレ幾つまでマンガ買い続けるんやろ…(笑)。

banner_02.gif
↑「マンガ読みながら、ビールってエエよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月17日

今年初めてのアレ

イヤイヤ、何気に寒くなって来ましたね。

まあしかし朝にも書きましたけど、雪が降らないのが何よりの救いですね。
スキーヤーやボーダーには悪いけど(笑)。

ってなわけで、今日も無駄な前置きはナシにして日替り定食を紹介したいと思います。
つーか、あの「グダグダな現場の写真」が無くなってから、徐々にランキングが下がって来てるんだけどね。

みんな、アレ見たいのかな(笑)。

まあそれは、また明日ってことで。
ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
IMG_1331.jpg
「煮込みハンバーグ・ほうれん草とツナのマヨネーズ和え・ご飯・キャベツと溶き卵のスープ・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、今年初めてのハンバーグですね。
およそ、一ヶ月ぶりかな?

しかし、やっぱりこういう組み合わせって「日本的」だな〜って思いますね。
でもハンバーグにご飯って、合うんですよね。

まあ僕からしたら「ハンバーグにはビール」ですけどね(笑)。

しかし日本人ってのは、「いろんな国の料理を」ご飯に合う様にアレンジする能力に長けてますね。
とにかく「何でも、ご飯に合わせるぜ」って感じやもんね。

やっぱり「主食」って言われるだけのことはありますね、ご飯。
日本人は「ご飯=主食」って言うけど、他の国で「主食」って言う食べ物ってあるんですかね?

だって、中国で「餃子=主食」とは言わないし「麺=主食」でもないでしょ?
インドにしても「カレー=主食」とは言わないしね。

イタリアでも「パスタ=主食」ではないですよね。
そう考えたら、やっぱりご飯って日本人にとっては大事なモンなんだなって思います。

そういえば、僕も小・中学校のころは「ご飯よりパン」って感じだったんですけど、徐々に変わって来たもんな〜。
コレは「日本人の原点に、年を取るにつれて戻って来た」ってことなんですかね。

それとも「単純にオッサンになっただけ」なんですかね。
やっぱり、オッサンになっただけなのかな(笑)。

ってなわけで、今日のハンバーグもちろんのこと自家製です。
自家製の方がウマいですし、何より「原価が安く」作れますからね。

って、ぶっちゃけるなっつーの、そんなこと(笑)。

で、まずは牛と豚とミンチを、ハンバーグの形に。
IMG_1324.jpg
え〜と、ミンチの中にはタマネギも入ってますね。

食感を活かすために、今日は炒めずに生で使ってます。
後は、パン粉なんかも少々混ざってます。

で、手に油を塗って、空気を抜く様にハンバーグの形にしていきます。
今日も手タレは父です(笑)。

で、それをウチの場合は、ホットプレートで焼きます。
IMG_1325.jpg
このホットプレートの方が、フライパンより鉄板が熱いのでウマく焼けるんですよね。

それに…。
IMG_1327.jpg
何と言っても、焼き目がカッコええ(笑)。

で、こうして焼き上がったハンバーグを煮込むわけです。
え〜、煮込むソースは毎度ココでも何度も紹介している「簡単ドミグラスソース」ですね。

作り方は、「タマネギ・人参・牛肉」を炒める。
軽く塩こしょうで味付け、そこへ水を適量投入。

で、その後、月桂樹(ローリエ)を投入。
そして、ケチャップ・トンカツソースで味付け。

で、完成したのがコチラ。
IMG_1329.jpg
コレに、ハンバーグを投入して煮込むわけです。

で、この簡単ドミグラスソースは、その時々によって使う材料を変えてますね。
基本は「タマネギ・牛肉・月桂樹・ケチャップ・トンカツソース」ですね。

後は、キノコ類を足したり、違う野菜を足したりしています。
シメジなんか使ってもウマいですね。

で、煮込む時間は…、テキトーですね(笑)。

あんまり長く煮込みすぎると、煮崩れるのでそこはハンバーグを見ながらテキトーに。
って、テキトーしか言ってねえな(笑)。

で、今日の付け合わせは「レタス・キャベツ・キュウリ・トマト」そして…。
コレも定番の「簡単ペペロンチーノ」ですね。

何度も説明しているので、書くまでもないんですけど、せっかくですんで。
え〜と「スパゲティーを茹でる」→「ニンニクとスパゲティーをオリーブオイルで炒める」コレで完成。

何度書いても簡単や(笑)。

で、コツは「オリーブオイルを熱する前に、ニンニクを入れておく」ってことですね。
油が熱くなってから、ニンニクを入れるとかなりの確率で焦げます。

僕も何回か経験していますからね(笑)。

低温の油に、ニンニクの香りを付けるってイメージですかね。
コレに鷹の爪の輪切りなんか加えても、エエですね。

って、それが本式のペペロンチーノの、作り方やったね(笑)。

で、今日の小鉢は「ほうれん草とツナのマヨネーズ和え」ですね。
どうもほうれん草が、沢山あったみたいですね。

昨日もほうれん草使ったしね(笑)。

コレは茹でたほうれん草に、ツナ缶の具を混ぜてマヨネーズで和えただけです。
う〜ん、コレも簡単(笑)。

しかし、今日はどっちかと言えば「洋風」のモノが多いかな〜。
今日の汁物は「味噌汁」じゃないですしね。

ちなみ、今日の汁物は「キャベツと溶き卵のスープ」で、基本の味はチキンスープですかね。
飲んでないから、知らんのよ(笑)。

まっ、見た目は「ちょっと中華風」って感じなんですけどね。
そう考えたら「和洋中」全部入ってるな今日の日替り。

う〜ん、「お盆の中のワールドカップや〜」って感じかな。
って、分かりにくいか(笑)。

で、今日は「昨日の様に、お客さんが来ても対応出来る様に」準備してたんですよ。
結果…、そんなにお客さんは来ませんでした(笑)。

まあこんなモンですよ、商売ってのは。
大体ウチの場合は「予想した場合と逆の結果になる」ことが多い(笑)。

まあ変に考えない方がエエのかもしれませんね。
普通が一番ってことかな。

まあしかし、日替りが売り切れなかったおかげで…。
食べれましたよ、ハンバーグ(笑)。

手前味噌になるんですが、ウチの父が作るハンバーグウマいんですよね。
これで、飲むビールが最高なんですよ。

ってなわけで、お楽しみの昼食タイム。
もちろん、ハンバーグを食べる事に。

で、簡単ペペロンチーノを山盛り皿に盛って、簡単ドミグラスソースを山盛りかけて…。
完成した、ワタクシのまかないがコチラ。
IMG_1336.jpg
「ハンバーグ・ほうれん草とツナのマヨネーズ和え」そして冷えたビールとグラス。

ちょっとスパゲティー盛りすぎたかな(笑)。

まあしかし、この簡単ペペロンチーノに簡単ドミグラスソースを絡めて食うのがウマいんですよ。
もちろんハンバーグもビールに、最高に合うんですけどね。

今日はマジで「このままコレで飲み続けたいな」って思いましたね。
夜も予約もお泊まりさんも、いなかったしね。

つってもね〜、さすがに昼間からビール2本も3本も飲むわけにはいきませんからね〜。
って、毎日欠かさず1本飲んでるのもどうかと思うけどね(笑)。

まっ、しかし今日の昼メシも、エエ感じに頂きました。
さて、今日はマンガも大量に届いた事だし…。

ゆっくりマンガを読みながら、ビールを飲む。

あ〜、生きてて良かった(笑)。

banner_02.gif
↑「ハンバーグに目玉焼きもエエよね」って思う方は、クリックを!

焼いてまえ

う〜ん、とりあえず1月も半分が終了したか。

コレと言って、変化はなかったな(笑)。

まっ、とにかく今年は雪があんまり降らなくて助かってますね。
まあ人によっては、困ってると思うけどね。

僕はスキーもスノボーもしないので、雪がなくても困りません。
でも、今スキー行ったら滑れるかな〜。

何せ最後に行ったのが、小学6年生の時ですからね。
まあ僕ら体育の授業でも、スキーありましたからね。

昔は、今よりも雪沢山降ってましたしね。
とにかく雪が降ったら、はしゃいでましたね。

ちなみに、ウチの飼い犬は雪が降ったら毛布にくるまって寝ます(笑)。

ってなわけで、昨日はお店でダラダラとビール飲んでました。
体調が悪いのか、父の風邪がうつったのか若干頭が重め。

まあそれでも、おかまい無しに飲むのがワタクシ流。
コレを「バカ」と言うんですよね(笑)。

で、まずはコレで一杯。
photo2533.jpg
「アジの開き」ですね、ちなみに自家製です。

父いわく「ちょっと塩が足らんかった」とのこと。
確かに、ちょっと塩が足りないようでしたが、醤油かけて食ったらちょうどエエ感じ。

しかし気がついたら「肉より魚」がウマく感じる様になりました。
完全にオッサン化ですわ(笑)。

でもウマいんですよ、焼きたてのアジの開きにビール…。
オッサンならではの、楽しみってヤツですね(笑)。

で、昨日のメインの品がコレ。
photo2534.jpg
「焼きガキ」ですね。

知り合いから、殻付きのカキをもらったんですよ。
何かその人ね「(果物の柿)やと、おもたらカキ違いやった」とのこと。

で、「こんなもんどう食べてエエかワカランし」ってことで、ウチに持って来たんですよ。
ナカナカに有り難い勘違いですね(笑)。

で、食べる時にはレモンを搾って、食べると…。
photo2535.jpg
コレがウマいわけですよ。

そんなに大きなカキではなかったですけど、やっぱり焼きたてはウマいですね。
また殻に残った、汁がウマいんですよ。

で、コレは作り方は超簡単。
photo2536.jpg
焼くだけ(笑)。

味付けもいらんし、そのまま焼くだけでOK。
火が通ったら、殻も開きますしね。

で、こういうツマミがあるもんですから、体調が悪いのに飲み過ぎましたかね。
昨日は結構早く寝たんですよ。

で、夜中に猛烈に気分が悪くなって、起きたんですよ。
「もしかして…、カキに…」って思ったんですけど…。

ただの飲み過ぎだったみたいですね(笑)。

ちなみに、今朝は何ともありませんでした。
我ながら、丈夫な体だと思いますね。

しかし、何気に写真のライブラリを見ますと…。
photo2537.jpg
食いモンばっかりや(笑)。

まあ僕、食堂の息子ですからね。
そりゃ、食いモンの写真が増えるって話ですよ。

そういや、去年の今頃は選挙前だったな〜。
アレから考えたら、今はホントに気楽だね(笑)。

で、最近周りの人から「ちょっと太った?」って言われるんですよ。
体重自体は、ほとんど変わってないんですけどね。

やっぱり、気分が「ノホホ〜ん」となって顔が緩んでるんですかね。
後は、ビール飲み過ぎなんでしょうかね。

まあど〜でもエエですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「網で焼くホタテもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月16日

カニかに大作戦

イヤ〜、しかし今日の昼は忙しかったな〜。

ってなわけで、今日はウチのお店予約を2件ほど受けてたんですよね。
「オードブルの仕出し」と「お座敷」ですね、今日の予約内容は。

で、オードブルの方は「5000円×2」と言う内容。
「直接お店に取りに行きます」と言うことだったんですよ。

まあ配達しなくていいのは、ありがたいわけだったんですけどね。
「午前10時までにお願いします」って内容だったんですよね。

「ちょっと、早いな」って思ったんですけど、お客様の要望ですからこれは仕方がない。
ってわけで、朝早くからオードブルの準備。

まあ僕はその時間帯には、朝一番の記事を更新中だったんですけどね(笑)。

で、僕がお店に到着すると、オードブルはほとんど完成していました。
そこからが、僕の出番です。

何せワタクシ「大江山専属カメラマン」ですからね(笑)。

まあでもホンマ、何気に毎日の様に撮っている写真ですけど結構役に立つわけですよ。
「アノとき、どんな料理出したっけ〜」ってことでね。

まあ今の様に何でも写真を撮る様になったのは、去年の今頃からなんで…。
実際に役に立つのは、今年からだと思うんですけどね(笑)。

ってなわけで、完成したオードブルがコチラ。
photo2519.jpg
ウン、ナカナカにええ感じやね。

毎度の手前味噌やけどね(笑)。

基本的には、こういうオードブルは内容はどの季節でもそんなに変わりはないんですよ。
ただ、ちょっとしたところで「季節感」を出せる様に工夫はしてますけどね。

今日だと左隅に「菜の花の和え物」を入れたりしていますね。
まあホントにチョロッとですけどね(笑)。

さらに春先になったら「葉ワサビ」とか「コゴミ」なんかを入れたりしますね。
で、今日のメニューの内訳は…、良くワカンねーな(笑)。

え〜と、大体ですけど、こんな感じかな。
■鶏のから揚げ
■ポテトサラダ
■牛肉のタタキ
■サワラの西京味噌漬け
■肉野菜炒め
■エビフライ
■高野豆腐の肉詰め
■卵焼き
■鶏ハム
■カブの甘酢漬け
■黒豆
■菜の花の和え物
こんな感じですかね。

で、このオードブルが終了した後は、お座敷のセッティング。
今日は「鍋で4名」の予約でした。
photo2520.jpg
え〜、コレを予約したのは、ウチのバアちゃんですね。

ちなみに、今日はバアちゃんが幹事だったそうです。
だから、あんなにそわそわお店の前を歩いてたんだな(笑)。

で、「鍋」のハズなのに、何故かホットプレート。
それは、今日のメインがコレだったからですね。
photo2521.jpg
カニですね、今日のメインは。

で、ホットプレートは「焼きガニ」に使用したんですよ。
もちろん、網で焼いてもウマいんですけど、ホットプレートもウマく焼けますよ。

フタをする事で、程よく蒸し焼きにも出来ますしね。
一度、ご家庭でもお試しください。

で、「まずは焼きガニを食べて、その後カニ鍋を食べる」って言う内容だったんですよね。
う〜ん、バアちゃん、エラい贅沢するやないの(笑)。

で、カニ鍋に入れる野菜がコチラ。
photo2522.jpg
「白菜・白ネギ・シメジ・舞茸・エリンギ・エノキ・春菊」ですね。

今日はラップを外さずに、撮影しました(笑)。

ウチの自慢の出汁で、まずはカニを食べて、その旨味が出た出汁で野菜を食う。
そして、最後は雑炊でしめる…。

ウマそうやな〜、エエなバアちゃん(笑)。

つっても僕は「酒の席にカニは合わん」って思ってる人間なんですけどね。
だって、会話は無くなるし、めんどくさいし…。

でも、バアちゃん達は、カニ食べながらもしゃべり倒してたけど(笑)。

で、今日はバアちゃん達の「タマの贅沢」なんで、カニを取り寄せました。
photo2523.jpg
もちろん、生きたままのカニです。

で、カニって身の危険を感じると、「自切」と言って自分で足を切ってしまうんですよ。
でも今日のカニは、全くそんなこともありませんでしたね。

ナカナカに、活きのいいカニでした。
で、ウチでも「活け」のカニは、あんまり扱わないので…。
photo2524.jpg
写真を撮りまくらせて頂きました(笑)。

う〜ん、こうやって見ると迫力ありますね。
ちなみに、ハサミもバチバチに動いてました。

良かった、捌くの僕じゃなくて。
つーか、まかされても出来んけどね(笑)。

で、せっかくなんで、「大きさが分かりやすいように」こんな事を。
photo2526.jpg
タバコ置いてみました(笑)。

まっ、コレもバアちゃんが注文したカニだから出来る事ですね、
僕の場合、そうじゃなくてもこういう事してしまうんですけどね(笑)。

で、ココまでの写真で「甲羅にブツブツがついてる」と気づいた人がいると思います。
photo2525.jpg
赤丸に囲まれた部分がそうなんですけど、コレは「カニヒルの卵」なんですよ。

ちなみにカニヒルとは「カニの甲羅を利用して繁殖する生物」なんですよ。
基本的にはコレ「国産のズワイガニ」にしか見られないモノらしいです。

輸入物のカニには、このカニヒルの卵は無いわけなんですよ。
まあだから、このブツブツがあるってことは「国産のカニ」って言う証にもなるわけです。

で、このブツブツが多いほど「良く成長したカニ」って言われています。
カニの目利きの、ポイントにもなってますね。

ただ業者によっては「見た目が悪い」ってことで、茹でる際にこのブツブツをとってる所もあります。
だから、「コレがないから国産じゃない」とは一概には言い切れないので気をつけて下さい。

で、今日のカニは…、ナカナカにエエ感じでブツブツが付いてますね〜。
そりゃ、カニヒルも「マズいかにより、ウマいかに」に繁殖したいよな(笑)。

ってなわけで、生きているカニを父がガンガンと捌いて行くわけですよ。
photo2527.jpg
この時ばかりは、父も「何かかわいそうやな」って言ってました。

まあ何せ、まだ生きてましたからね。
かといって、捌かずに丸ごと出すわけにもいかないですからね(笑)。

で、ガンガンと捌いて行ったわけなんですけど…。
photo2528.jpg
こうやって、切り分けられた状態でも動いてました。

う〜ん、恐るべし生命力。
それだけ、新鮮で活きが良かったんやね。

コレ見てたら「酒の席にカニは合わん」ってのは撤回して「一緒に食べたいな」って思う様になって来てましたね(笑)。

で、さらに父がカニをガンガンと捌いて行くわけですよ。
photo2529.jpg
この部分、焼いても鍋で煮てもウマいんですよね〜。

僕は中途半端に殻を剥かずに「ガブッ」とかじりつくのが好きですね。
って、なんやかんや言って、カニ好きなんやん(笑)。

で、やっぱりカニを捌いたら、アレが出てくるわけですよ。
photo2530.jpg
カニの甲羅が、このように出てくるわけですよ。

で、やっぱりコレを使った定番と言えば…。
photo2531.jpg
やっぱり、甲羅焼きですね。

カニ味噌を入れて、ちょっと日本酒を入れて焼くと…。
コレは間違いの無いウマさやね。

で、まあコレが、まずは前菜として出されたんですよね。
ちなみに、こんな感じで焼いてましたね。
photo2532.jpg
う〜ん、やっぱりウマそうや。

コレを食べながら、ビールを飲んだら…。
う〜ん、バアちゃん達…、羨ましい…(笑)。

ってなわけで、今日はインパクトのある写真が結構撮れたね。
なので、いつもより、写真をたくさん使わさせていただきました。

「酒の席にはカニは合わん」って思ってたけど…。

カニ食べたなってきた(笑)。

banner_02.gif
↑「カニの刺身もウマいよね」って思う方は、クリックを!

ドタバタの昼

さて、タマには何の前置きもなく「日替り日記」を書いてみるか。

大体、いつも前置きが下らなさすぎるんだよな。
よく考えたら、最近1つの記事を書くのに結構時間がかかるようになってきたしな。

多分、あの「どーでもエエ前置き」がなければ、もっと短時間で書けるはずだ(笑)。

ってことで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
本日の日替りは↓コチラ。
photo2514.jpg
「串カツ・煮物・茹でほうれん草・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、今週も開幕しました大江山の日替り日記。
コレを書くと、「週が明けた」って感じがしますね。

まあ今日は火曜日なんですけどね(笑)。

ってなわけで、早速メニュー説明を。
つっても、もちろん僕の説明ですからそんなにたいした事はないですけどね(笑)。

で、まずは串カツ。
photo2515.jpg
おそらく「豚肉と万願寺唐辛子」なんかを串に刺していると思います。

今日は食べてないから、何が刺さってるのか分かんないんですよね(笑)。

豚肉と万願寺唐辛子だろうってのは、見たら分かったんですけどね。
後は…、タマネギを使ってるか使ってないかだな。

それくらいしか分かりませんね(笑)。

で、今日は「いつもと同じくらいだろう」って予想していたんですよ、お客さんの数を。
いっぺん「エラい事串カツ」余らせたことありましたからね(笑)。

で、「おそらく15食前後」って予想してたんですよね、日替りの注文を。
まあコレが、後でエラい事になったんですよ。

詳しくは後で書きますけどね。
つくづく、僕らの予想ってのは当たらないと思い知らされました(笑)。

で、今日の煮物は「厚揚げ・ゴボ天・高野豆腐の肉詰め」を使用しています。
まあぶっちゃけ、今日は寸前まで「後一品、何付ける?」って父が悩んでたんですよね。

串カツとほうれん草までは、決定してたんですけどね。
で、急遽考えだされたのが、この煮物。

え〜、作り方は「出汁で煮る」それだけです。
ホンマに、役に立たんレシピや。

つーか「レシピ」ですらないな(笑)。

で、まずは高野豆腐の肉詰めを切り分けて盛りつけ。
その後、ゴボ天を盛りつけ。
photo2517.jpg
で、最後に厚揚げを盛りつけて完成。

厚揚げは、他の具より長めに煮てます。
こういう具は、出汁をしみ込ますためにじっくり煮た方がウマいですからね。

ちなみに父は「コレなんか茶色ばっかりで地味やな」って言ってました。
確かに、地味かな(笑)。

まあ味はウマいですから、いいじゃないですか。
つーか、最近ウチの両親ちょっと僕のカメラを意識する様になってるな(笑)。

で、今日の小鉢「茹でほうれん草」ですが、コレは説明するまでもありませんね。
photo2516.jpg
茹でただけですからね(笑)。

まあもちろん、茹でてそのままってわけでもないんですけどね。
ちゃんと、色止めのために茹でた後は水に浸してます。

で、食べる直前に、削り節をかけてお客さんに提供。
早めにかけてると、シナ〜ってなりますからね。

ってことで、やっぱりどのメニューを見ても…。
ビールがウマく飲めそうやなって思いますね(笑)。

で、まあ「今日の昼メシは串カツとビールだ」って思ってたわけですよ。
昼前まではヒマでしたしね。

そしたら12時を境に、お客さんが来る来る。
まあ数で言えば、正月の方が多いんですけどね。

ただ正月と違って「いろんな注文」があるでしょ。
だから、ある意味正月よりも大変なんですよね。

まっ、とにかく数十分間は戦場でしたね、厨房は(笑)。

ただ、正月の「忙しいとき」の経験が活きているのか、何とか回せましたね。
まあ「テーブルの片付け」等には、手助けが必要ですけどね。

それでも「我ながら、良く動ける様になったじゃないの」とは思いましたね。
って、自分で褒めるなっつーの(笑)。

で、とにかく注文を聞くだけ聞いて、厨房に流してたんですよ。
そしたら何人分かの日替りが足りないってことになったんですよね。

ちなみに、途中から「串カツ2本」から「串カツ1本と白身魚フライ」に日替りの内容を変えてたんですけどね。
それでも「足りん!」ってことになったんですよ。

しかし、注文を聞いた後だったので…。
とりあえず「ある物で、カバーする」ってことに。

まあしかし、今日は忙しかったな〜。
そう言う時に限って「焼きそば定食」が立て続けに注文されたりするんだよね(笑)。

まっ、でも今日思ったのは「ウチ、マンガ沢山置いてて良かった」ってことですね。
とりあえず「ちょっと出すのが遅れても」まず文句言われないですからね。

僕は「それを狙って」常にマンガを買いあさってるんですよ。
スイマセン、ちょっとウソつきました(笑)。

で、忙しさのピークも、ほんの数十分で、午後1時前には大体片付いてました。
まあ、みんな仕事している人やからね。

しかし「今日はヒマかな〜」って油断してた時に、急にお客さんが来たのでちょっと疲れましたね。
やっぱり、常にある程度の緊張感を持ってないとアカンね。

でも「よっしゃ、バッチ来い!」って時は、ウチのお店ヒマな時が多いんだよね(笑)。

で、やっとこさ落ち着いたところで、お楽しみの昼食タイム。
つっても、何もかもが売り切れてたんですよね。

串カツでビール飲みたかったんですけどね〜。
まあコレはしゃーない、喜ばしい事ですからね。

ってわけで、とりあえずそこらにある物をお盆に乗せて…。
で、「そばを食おう」ってことで、そばを茹でて…。

完成したのが、コチラ。
photo2518.jpg
「ざるそば・ほうれん草の卵黄乗せ・おから・数の子」そして冷えたビールとグラス。

イヤ〜、ドタバタと動き回った後のビールはウマい!
で、やっぱり昼に飲むのがウマい!

つーか、僕今年もずっとこのパターンなんだろうな(笑)。

で、ほうれん草やおからや数の子でビールを飲み干して…。
最後に、ざるそばをすするのが、たまらないんですよね〜。

う〜ん、日本人の昼食はこうありたいね。
って、普通は昼からビールは飲まんか(笑)。

ってなわけで、今日もナカナカにエエ昼メシを食わせていただきました。
さてさて、今日もコレと言って夜は何もありませんので…。

やっぱり、飲んでるんだろうな(笑)。

そういえば、カキを貰ったって言ってたな〜。
ってことは、今日はカキとビールやね。

その様子は、明日報告します(笑)。

banner_02.gif
↑「ほうれん草にごま油もウマいよね」って思う方は、クリックを!

肉だ!ビールだ!外食だ!

ってなわけで、昨日はネットショッピングにドライブにとまあまあの休日。

でも当分市役所には行きたくないな(笑)。

ってなわけで、昨日は家族揃って外食。
妹夫婦とその子どもも一緒なので、全員で7名でお食事。

で、「どこに行くか」を決めないまま出発。
相変わらずテキトーだ宮木家(笑)。

で、車の中で「どこに行く?」という会話をするが結局決まらず…。
毎度の「焼肉レストラン三樹」へ行くことに。
photo2506.jpg
う〜ん、ホンマに宮木家の行動パターンは単純だ(笑)。

まあでも、ここの焼肉はウマいんですよね。
いつ来ても「ウマいな〜」って思う。

で、まずはコイツで乾杯。
photo2507.jpg
写真撮る前に、飲んじゃったよ(笑)。

イヤ〜、やっぱり生ビールはウマいね。
ゴクゴクいけます。

なんたって「肉来る前に」おかわりしたからね(笑)。

で、このお店、肉もウマいけど…。
photo2508.jpg
このタレがウマいんですよね〜。

アッサリしてるけど、コクがあるって感じかな。
とにかく「家庭では作れん味」なんですよね。

このタレだけ、売ってくれへんかなっていつも思うんやけどね(笑)。

で、そうこうしているウチに、肉が到着。
まずはコレ。
photo2509.jpg
「生レバー」ですね。

僕や母や妹は大好物なんですけど、父やバアちゃんはあんまり生レバー好きじゃないんですよね。
ちなみに、妹の子どもはかなりの生レバー好きです。

普通5歳で喜んで食べないけどね(笑)。

で、あまりに生レバーを沢山食べるので、妹に怒られてたね。
その際に「あんまりレバーばっかり食べると、何やったっけ?風…痛かいな、になるらしいで」

え〜と、それは「痛風」でしょうね間違いなく。
我が妹ながら、アホです(笑)。

ちなみコイツ「昔、羽賀研二と付き合ってたって言う、巨乳タレント誰やったけ?」って言うことを聞くためだけに電話をかけてきたりします。
我が妹ながら、やっぱりアホです(笑)。

で、次に登場したのが、コレ。
photo2510.jpg
「カルビ」ですね。

ちなみに、宮木家では「最初に塩タン」って常識はありません。
タマ〜に、妹たちが頼むくらいですね。

で、やっぱりここのカルビ、エエ色つやですね。
つーか、僕昨日カルビ食べたっけ?

何か、気がついてたら、カルビなくなってた気がするんだけど(笑)。

まあでも、最近はホント「バラやカルビ」ってのに飛びつかなくなりましたね。
やっぱり、オッサン焼肉と言えばコレでしょ!
photo2511.jpg
「ハツ・上ミノ・ホルモン」ですね。

コレを食べながら飲むビールが最高!
う〜ん、やっぱりウマいな〜内蔵系が。

で、ここの上ミノウマいんですけど、もうちょっと「大きく」カットしてあったらな〜って思うんですよね。
その方が「ブリッ」って歯ごたえが楽しめるじゃないですか。

毎回思うんやけどね〜。
さすがに、言えないけどね(笑)。

で、ここのハツはコレまた最高!
コレは、大きさもちょうどエエ感じで、僕好み(笑)。

ホンマに、ここの内蔵は処理をしっかりしてるんでしょね。
また新鮮なんだろうね。

それが良くわかるのが、コレ。
photo2512.jpg
「生センマイ」ですね。

コレは宮木家は全員大好物です。
特に、ココの生センマイはホンマにウマいんですよね。

他のお店の生センマイとは、全然違うんですよね。
モノがエエのもあるし、下処理もキチンとしてるんでしょうね。

とにかく「変なクセ」みたいなモノが一切ありませんからね。
色も奇麗ですし、またこのタレがウマいんですよね。

で、コレに肉をつけて食べてもウマいんですよね。
ってことで、ウマい肉とウマいビールを飲みながら食事をさせて頂きました。

ちなみに、妹夫婦はさらにバラやらミノをガンガン食べてました。
妹の旦那さんは、「白飯の大盛り」を食べてました。

昔は僕もあ〜だったんですけどね。
歳取ったな(笑)。

でも焼肉とご飯もエエ組み合わせですよね。
あの、「タレが染みたご飯」ってウマいですよね。

で、「タレの染みたご飯」の部分って、ビールにも合うんですよ。
って、結局それかい(笑)。

で、毎度のごとく、パシャパシャと写真を撮っていたら…。
姪っ子が「コレも撮って」って言うので…。
photo2513.jpg
撮っときました、メロンシャーベットですね。

昨日は何とも思わんかったけど、寝起きで見るとウマそうやね。
僕朝は、こういうモノも食べたいと思う人間なんですよ。

夜は、ビールとツマミで十分なんやけどね(笑)。

ってなわけで、今日も一日頑張りますか!

明日になれば…、マンガも大量に届くし(笑)。

banner_02.gif
↑「ホルモンがウマいって思い出したのいつ頃かな〜」なんて思う人は、クリックを!

2007年1月15日

駐車場は広い所に限る!

さてさて、今日は昼まではネットショッピング。

で、シャワーを浴びて、顔の火照りが収まった頃に出発。
まずは、河守まちづくり委員会でイルミネーションを設置した舟越会館に向かう。

今日から点灯しないために、スイッチを切りに行ったわけです。
ちなみに、電飾の撤収は21日の日曜日の予定。

設置のときは「日曜日の午後1時」と言う、時間にしたためウチのお店には迷惑かけましたからね。
つーか、みんなの都合に合わせる以上「日曜」になるのはしゃーないですけど、やっぱりツライのはツライですね。

まっ、ヒマならエエんですけど、どうなるかわからんのもこの商売ですからね。
「多分ヒマだと思うから、大丈夫です」ってのも、寂しいですしね(笑)。

で、まずはイルミネーションの電源を落としたわけですよ。
つっても、大したことじゃないんですよ。
photo2502.jpg
スイッチをOFFにするだけなんでね(笑)。

まあしかし、コレも誰かがやらないと今日からも点灯してるままですからね。
つーか、コレから河守まちづくり委員会で、イルミネーションの取り組みをする時ずっとこういう役目なんやろか…。

う〜ん、そろそろヤメ時かもね(笑)。

で、次は、地元の信用金庫に、DVDドライブやらマンガの料金を振込に向かう。
駐車場はそんなに込んでなかったんですけど、キャッシュコーナには人がいました。

で、僕はそこに並んだわけですけど、またこのオバちゃんがなかなか出て来なかったのよ(笑)。

まあ昼から、気温が上がってたから良かったですけどね。
何回も「もう終わりかな」って思ったら、また「ピーっ」とか音なるし…。

で、何回も操作後、さらに小銭を取り出したりしてるし(笑)。

「オイオイ、オバちゃんどれくらい時間をかけるんだい?」って思ったら、オバちゃんが出て来たんですよ。
で、僕がキャッシュコーナに入ったんですけど、またオバちゃんが並んでるんですよね。

なるほど「さすがに、待たせ過ぎ」って思ったんやろね。
ナイス判断!オバちゃん、って感じ(笑)。

まあ僕は、自分で言うのもなんですが「素早く」振込を終えて退出。
その後、ガソリンスタンドでガソリンを満タンにして、市内に向け出発。

とりあえず、福知山市役所を目指す。
車は、そんなに込んでなかったかな〜。

で、僕にとっては「車で初の市役所」なわけですよ。
実は「カナリ嫌」だったんですよね。

駐車場が狭いってことを知ってたから(笑)。

まあでも、本屋にも行く予定だったので、それならね〜ってことで市役所にも行ったわけですよ。
それに、業者さんからの請求書を届ける役目ですからね。

出来るだけ、早めの方がいいかな〜とは思ったんでね。
つっても、結構時間経ってしまったけど(笑)。

つーか、一応僕も仕事している身なんでね。
ましてや、昼メシにはビール飲んじゃう人間だし(笑)。

ってなわけで、ちょっとだけ「何でオレが…」と思いながら市役所へ。
で、何気に、市役所の周りが工事中なんですよ。

まあ道が狭くなっているけど、そこは問題なくクリア。
問題は「市役所に入ってから」ですよ。

とにかく「駐車場が狭い!」し「停めにくい!」し「テキトーな停め方してる車多すぎ!」って感じでしたね。
何か、一応「案内のオッサン」もいたんですけど、コレも超テキトーな感じ。

そういえば、国道9号線沿いのJoshinが開店したときも、似たような「テキトー」なオッサンだったな(笑)。

ちなみに、ウチの地元で「一番大きな」スーパーにも、日・祝日には車を案内するためのオッサンが立つんですよ。
まあそれも、カナリテキトー(笑)。

イイ日もあるんですけどね。
最悪な日は「そのまま行ったら、事故るやんけ!」ってくらいテキトー。

そこでのコツは「オッサンの指示を信じないこと」ですね(笑)。

で、とりあえず、市役所前の駐車場は一杯な感じだったんですよ。
そしたら、僕の前を走っていた車が、そのまま左に曲がって地下に降りて行ったんですよね。

で、僕もそのままついて行ったんですよ。
そしたら「公用車関係」の駐車場でした(笑)。

何か、スピーカーの付いた車が一杯あったな。
ってことで、慌てて方向転換をして、脱出。

つーか、狭くて、他の車にぶつけそうになったよ(笑)。

で、地下駐車場を出たら、ウマい具合に市役所前の駐車スペースが空いてたんですよ。
なので、そこに停めようと…したんですけどね。

またコレが、斜めなわけですよ、スペースが。
で、僕の運転方向とは、逆に斜めになってたんですよね。

なので、全然奇麗に停めれなかったんですよね。
で、チョコチョコとバックしたり、前進したりして奇麗に停めようとはしたんですよ。

そしたら、ドンドンおかしい停め方になっていったんだなコレが(笑)。

そうこうしているウチに、僕が停めようとしていた隣の車にかなり接近して行ったんですよ。
まあ簡単に言えば「このままだと、ぶつかるな」ってくらいにね(笑9。

そしたら、その車の持ち主が帰って来て「え〜、どうなってんの?」みたいにビックリした表情。
まあそりゃ、ビックリするわな「何じゃこのオッサン」って感じに(笑)。

で、とりあえず、下手に動かず隣が出て行くのを待つことに。
その運転手は女性でしたけど、さすがに僕より100倍くらい運転はウマかったですね。

目が笑ってなかったのが、気になったけど(笑)。

で、その後、両隣が空いたので、とりあえず駐車に成功。
つっても、この時点でも、カナリ雑な停め方やったけどね(笑)。

で、この時点で僕の右隣の駐車スペースは空いてたんですよ。
「コレなら、出るときも楽だな」って思いながら市役所の中へ。

で、とりあえず、担当の人に書類を渡しに行ったんですよ。
そしたら「○○は今日は大江町河守のほうに行っています」とのこと。

つーか、僕の地元やん(笑)。

まあ、とりあえず書類を渡してさっさと帰ることに。
何せ、右隣が車で埋まってたら、大変ですからね(笑)。

そういえば、市役所で久しぶりに大江町役場時代の知り合いを見たな〜。
僕の丸刈りを見て「何か悪いことしたん?」って聞いて来たな〜。

って、何で「丸刈り=悔いを改める」なんだみんな(笑)。

で、市役所の外に出ると…、右隣に車が停まってたんですよね。
「あっちゃ〜」って思ったのは言うまでもありません。

まあそれでも、一応「慎重にやれば、出せるか」って思ったんですよ。
でも気がついたらまた、隣の車にぶつかりそうな位置に(笑)。

ってことで、おとなしく「隣の車が出て行くまで」待つことに。
で、その後、隣の車が出て行ったので、車を出そうとしたんですよ。

ちなみに、今日は市役所内でかなりの回数エンストしました。
で、足もちょっとブルブルなってました(笑)。

まあその後は、車は出せたんですよ。
でも市役所前は狭いんですよね、とにかく。
photo2503.jpg
なので、車の転回ができないわけなんですよ。

だから、車の方向転換が出来る位置までバックで走らなければいけないわけですよ。
またそれが、僕にとっては苦痛(笑)。

え〜、かなりの慎重運転でバックをしてましたね。
その時点で、市役所に来てた方、迷惑をかけてスイマセン。

でもどの車にもぶつけてないですよ。
って、当たり前か(笑)。

しかし、1市3町の合併によって「市役所」に行く人は増えたと思うんですよ。
支所では、できないこともあるはずなんでね。

でもそれから考えたら、やっぱり「駐車場」狭いなって思いますね。
マジで今日行って「もう行きたくねえ」って思いましたもん(笑)。

もうちょっと、楽に車が停めれる様にならんかなと思いましたね。
僕みたいな「初心者マーク」のドライバーでも行ける様にね(笑)。

で、やっとのことで、市役所を出れた後は、毎度のごとくAVIX/TSUTAYA福知山店へ。
やっぱり、ココはイイね。

何と言っても駐車場が広い(笑)。

で、ココでも何冊か本を購入。
ちなみに、こんな感じですね。
photo2505.jpg
「単行本×2、競馬雑誌×1、音楽関係雑誌×2」って内容ですね。

ちなみに、「喰いしん坊!」ってマンガは最近のお気に入りなんですよ。
まあこの作者の「土山しげる」のマンガ自体が好きなんですけどね。

で、今日買ったのは「11巻」なんですけど、何故か10巻だけなかったんですよね。
何回も買いに来ているのに、10巻だけないんですよ。

ってことで、ココを出た後、別の本屋に向かうことに。
で、帰り道にある国道9号線沿いの本屋へ。

つーか、何気に久しぶりに入ったんですよ。
そしたら、入って「もしかして…」って思ったんですよ。

かなり「エロ路線」満開なお店に変わってた(笑)。

で、また店内が「独特のニオイ」がするんですよね。
ホンマに、何とも言えないニオイでしたね。

で、来店するお客さんのメガネ率が何故か、高いんですよね。
後、「襟のついたシャツにトレーナー」って重ね着率もやたらと高かった(笑)。

で、一応「コミックス」のコーナーもあったんで、見てみたんですけど…。
やっぱり目的の本はありませんでした。

つーか、コミックスのコーナーに居たのは僕だけでした。
後のお客さんは、みんなエロコーナーに直行(笑)。

ってことで、気を取り直して、次はジャスコに向かうことに。
本を探したいのもあったけど、「COMME CA STORE(コムサストア)」がオープンしてたのも気になってたんですよね。

ヨドバシ梅田に行った時、いつも「エエ感じのモン置いてるな〜」って思ってたんですよ。
特に雑貨系が、エエ感じのモンがあったんですよね。

で、ちょうど自宅スタジオに「バンド用のイス」や「灰皿」が欲しかったので、行ってみたかったんですよ。
なので、ジャスコに向かうことに。

やっぱり、ココも駐車場がデカイのが最高。
どんな時でも、僕は端に停めます(笑)。

で、まずは本屋に向かう。
しかし、ココでも目的の本は見つからず。

う〜ん、ちょっと品揃えが貧相じゃないかい。
つっても、他にAVIXみたいに、デカイ本屋があったらしゃーないかな。

で、その後、気を取り直して、1階のコムサストアへ。
え〜と、服しか売ってませんでした(笑)。

もうこうなりゃ、一度大阪に車で行くしかないな。
って、市役所で、あんなにアタフタするやつが、無理か(笑)。

で、結局何も買わずに、帰宅。
帰り道で来来亭でも寄って、ラーメンでも食おうかと思ったんですよ。

でも「やっぱり休日はビールだべ」ってことで、帰宅することに(笑)。

ってなわけで、帰宅後テキトーにお店から材料を持ち帰って調理。
もちろん…、休日と言えば…、コレ!
photo2504.jpg
「男焼きそば」とビールですね。

一応説明しますと「男焼きそば」とは…。
「冷蔵庫にあるものをテキトーに炒める焼きそば」のことを差します。

この「冷蔵庫にあるものをテキトーに炒める」ってところが重要です。
何も無ければ「麺と粉末ソースだけ」で、食べるのが原則です。

って、何が言いたいんだ、僕は(笑)。

まあ今日は結構材料があった方かね。
見た目は、あんまりウマそうじゃないけどね(笑)。

とりあえず「コレいつの鍋の残りモンやねん」って言う、白菜とシメジと舞茸を炒める。
で、「こんなモンあったか」って言う、キンピラゴボウも投入。

そして「あ〜、コレは昨日食べたな〜」って言う、釜揚げしらすを投入。
ちょっと、ポン酢で味を補強。

そうして、完成したのが「15日の男焼きそば」ですね。
で、味は…「釜揚げしらすは入れん方がエエかも」って結論ですね(笑)。

まあそれなりに、食えましたよ。
ちょっと、白菜炒め方が甘かったけど。

つーか、食感的にはほぼ生やったな(笑)。

ってなことで、今日はそれなりに、充実した休日でしたかね。

後は…、ハイ今日も飲むだけです(笑)。

banner_02.gif
↑「ぶつけても壊れない車が欲しい」って思う方は、クリックを!

さて、ボチボチ…

え〜、昼を過ぎましたが、まだ家に居ます(笑)。

とりあえず、筋トレもしましたし、シャワーも浴びました。
でも僕、冬場は肌が乾燥して「シャワー浴びた直後」はかなり顔が赤くなるんですよ。

どうみても「オメエ、酒飲んでんな」みたいな顔にね(笑9。

だから今は、火照りが収まるのを待っています。
その後は、車に乗って、ちょこちょこ走り回ろうかなと思っています。

で、今日は午前中は、ひたすらネットショッピングでしたね。
とりあえず、2台のPowerMac G4用に内蔵型のDVDドライブを探していました。

で、今回もパイオニア製品をチョイス。
さすがに、今回すぐに壊れたらちょっとキレるけどね(笑)。

で、選択したのは、DVR-112BKです。
ベゼルが黒色のタイプですね。

で、このモデルDVD-RAMも焼けるらしいんですが、僕にとっては意味が無い(笑)。

ってことで、この製品を2台注文しました。
WEB更新等を行っている、PowerMac G4のドライブは壊れていないんですけどね。

しかし、2台のドライブがあれば便利だろうと言うことで、エエかなと。
で、もう一台の音楽用のサブマシンのドライブは、完全に故障しているので取替え用。

まあ、前のドライブはCDの読み書きはできるので、2台目として搭載しててもエエんやけどね。
ってことで、コレをポチッと注文。

で、ホントはFireWire400のカードも欲しかったんですけどね。
とりあえず、Mac関係の買物は今日はコレくらいで。

で、その後は、「久しぶりにマンガを買いたいな〜」って思ったんですよ。
ちなみに、ウチのお店はこんな状態。
photo2499.jpg
う〜ん、一杯ですね。

ちなみに、コッチ側はこんな感じ。
photo2500.jpg
う〜ん、一杯ですね。

ちなみに、僕の自宅スタジオはこんな感じ。
photo2501.jpg
やっぱり一杯やな〜。

まあ、もうすでにヤフオクで落札したんですけどねマンガ(笑)。

今回は、そんなに大量には…、購入したかな…。
まあ100冊は超えてますね(笑)。

つーか、どこに何を入れ替えようかな〜。
ってより、「どこに置こうかな」って話が先なんですけどね(笑)。

まあ落札してしまったものは、しゃーない。
何を購入したかはナイショ。

読みたかったら、ウチのお店に昼メシでも食べに来て下さい(笑)。

さ〜て、今月から来月にかけてはMixやPV関係の依頼が結構あるんですよね。
もうちょっと、快適に作業しやすいスペースを目指すか。

ってことで、まずは市役所にパシって来ます(笑)。

banner_02.gif
↑「冬は肌が乾燥してイヤ!」って僕と同じ悩みの方は、クリックを!

日曜日晩酌徒然日記

しかし、今日メチャメチャ寒くない?

暖房もいれてるし、ハロゲンヒーターもつけてるんだけど、手がかじかむ(笑)。

ってなわけで、今日は休日。
先週は何してただろ…、って見てみたら…。

寝てただけやったね(笑)。

まあ消防とか消防とか、消防があったからね。
って、消防ばっかりかい(笑)。

まっ、とりあえず、今日はそんなに疲労もたまってないので、とりあえずコレ書いたらどっかに行こうかと。
あ〜、そういえば、河守まちづくり委員会でやった、電飾の請求書を市役所に持っていかなアカンねんな。

はぁ〜、まあどうせ本を買いに行こうと思ってたしエエか。
つっても、休日にパシリか、エラいな(笑)。

ちなみに、僕らの設置したイルミネーションは今日からは点灯しません。
つーことは、電源も切っとかなアカンな。

何か、使いっ走りみたいなことばかりやらなアカンな今日は(笑)。

まあ書類も、先週のうちに持って行けたら良かったんですけどね。
一応、仕事してますからね、コレでも(笑)。

また市役所の、駐車場狭いからイヤなんですよね。
って、車で行ったことはないですよね実は。

電車で行こかな。
そしたら、帰りにどっかでビール飲めるし(笑)。

メンドクサイから、郵送したろかな。
それの方が、メンドイか(笑)。

でも市役所まで行くんだったら、携帯を機種変更しようかな。
いい加減、みんなから「繋がらん」って言われてるしな。

って程、電話かかって来てませんけどね(笑)。

やっぱり、このままでエエか。
大体、あのドコモショップの店員、結構失礼やからな。

何か分けワカランこと、イロイロ聞いて来るし。
「電話へのこだわりは?」なんて聞かれてもワカランっつーの。

カメラ機能なんかどーでもエエねん!
色・形もどーでもエエねん!

電話がかかったら、それでエエ!
って感じで、選んだ電話が今の携帯です(笑)。

さ〜て、まずは行動する前に昨日の晩メシでも書き出しておくか。
つーか、ホント最近「オレのメシ」しか書いてないな。

まあ「宮木猛の日常を追いかける」のがこのサイトなんでエエか(笑)。

ってわけで、昨日はウチのお店はかなりヒマでした。
なので「晩メシはどっかに行けたらな〜」なんて野望を抱いてたんですよ。

そしたら、父が風邪でダウン。
で、良く考えたら、宿泊客もいたんだよね(笑)。

ちなみに、夕方には出前を含めちょびちょびお客さんがありました。
やっぱり、諦めずに開けとくもんですね(笑)。

ってなわけで、閉店後自宅に晩メシのオカズを持ち帰る。
まずはコレ。
photo2495.jpg
「ブリ大根」ですね。

コレ、僕が適当に盛ったんですけど、ちょっと雑すぎたな(笑)。

しかしやっぱり、この季節にこういう料理はエエですよね〜。
脂の乗ったブリに、また大根が合うんだ。

で、作り方は、「下処理をしたアラと大根を煮込む」それだけですね。
って、相変わらず、役に立たん説明やな(笑)。

まあ大事なのは「一旦アラを下ゆでしてから、汚れや血合いを掃除する」ってことですね。
コレを省いてイキナリ、煮込むとカナリ生臭いモノが出来上がります。

逆に、下処理がしっかり出来ていれば、テキトーな味付けでもそれなりにウマく出来上がります。
で、「アラ炊き」とかだったら、そんなにグツグツと長い時間煮込む必要はありません。

でもこういう風に、大根と煮込む場合は結構時間をかけた方がイイかもしれませんね。
「大根にブリの旨味を吸い取らせる」って感じの料理ですからね。

まっ、ブリは旨味も脂も多いので、長い時間に来んでも「出がらし」みたいにはなりませんからね。
で、毎度言っていることですが「作るときはなるべく大量に」ってことですね。

ちなみに、昨日はこんな感じ。
photo2496.jpg
昨日はお泊まりサンにも、ブリ大根を出したんですよね。

だから、コレは「ちょっと取り分けた後」の写真です。
実際は、もっとビッシリ並べてたんですけどね。

しかし、この写真だけ見たら「ブリ大根」ってより「大根ブリ」って感じやね(笑)。

で、やっぱり、味の染み込んだ大根がウマいんですよ。
そのまま食べてもウマいですし、毎度のつなば本舗さんのゆずとんがらしをつけてもウマい。

そりゃ、ビールも進むわ(笑)。

で、多量の旨味を大根に与えたブリも、コレまたウマいんですよね。
やはり、この時期のブリは最高ですね。

で、昨日はさらに一品があったんですよね。
それがコレ。
photo2497.jpg
「天ぷら」ですね。

ちなみに、コレはバアちゃん作です。
え〜と具材は「サツマイモ・タマネギ・ふきのとう」ですね。

つーか、イモ多いな(笑)。

昨日は結構成功の部類の天ぷらかな。
タマに、スゴいことになってるときもありますからね(笑)。

春先にコゴミがたくさん採れて、晩メシで山盛りコゴミの天ぷらが出たこともあったな。
ハッキリ言って、あ〜いうのは「珍味」の類いですからね。

まあコゴミは、山菜の中でもクセが少ないんですけどね。
それでも、大皿に一杯は食えん(笑)。

で、昨日はソースで天ぷらを頂きました。
サツマイモの天ぷらでも、ソースかけたら結構ビールに合うんですよね。

後、タマネギの天ぷらが、コレまたビールに合うんですよ。
ってことで、またまたビールが進むわけですよ(笑)。

で、昨日はまだ一品があったんですよね。
それがコレ。
photo2498.jpg
「釜揚げしらす」ですね。

母の知り合いから送られて来たものです。
どっからだったかな?忘れた(笑)。

で、毎年の様に送って来てもらってたらしいんですよ。
でも今年はナカナカ、しらすが獲れなかったらしいんですよ。

で、やっとこさ、エエしらすが獲れたので送ってくれたわけです。
写真で見れば、分かる様にまた1匹1匹がデカイんですよね。

コレをたんまりと、ご飯にもって食べてもウマいんですよね〜。
でも、僕の場合は…。

やっぱりビールですよね(笑)。

大根おろしもあいますけど、昨日はしらす本来の味を味わうためにそのまま食べました。
つーか、大根おろしが無かっただけなんですけどね(笑)。

後、山盛りのしらすに、ちょっとゆずとんがらしを乗せてもウマかったですね。
で、このしらすを卵とじにしても、ウマいんですよね〜。

仕上げに、三つ葉を乗せて、山椒を少し振りかけると…。
あ〜、今日はそれで、飲もうかな(笑)。

ってなわけで、昨日の晩メシはそんな感じでした!

さ〜て、ちょっと筋トレして、風呂入って…。
ビール飲んで…、ってビール飲んだらどこも行けんやん(笑)。

とりあえず、市役所行ってみるかな〜。

あっ、その前にイルミネーションの電源を切っとかんと…。
メンドイけど、しゃーないね。

後は、本屋に行って本買って来て…。

ビール飲みながら、ネットショッピングやね(笑)。

banner_02.gif
↑「おでんは大根が一番ウマい!」って思う方は、クリックを!

2007年1月14日

ボンヤリ日曜日

ってわけで、今日は午前中に結構な量の仕出しがあったんですよ。

え〜と、数は42食という注文。
ってことで、いつもより早めに、例の現場を横目にお店へ。
IMG_1205.jpg
さすがに、日曜日なので今日は工事してないね。

つーか、土を連日積み上げてるのは分かってるんだけど、ここ何時埋まるんだろね?
まあまずは水を抜かなアカンのは分かってるんやけどね(笑)。

しかしホント、この現場のおかげで車は混むし、道路は汚れるし…。
そのくせに、一切この現場から何も挨拶はなかったし…。

まあこうやって、ネタに使えてるだけ良しとするか。
って、そんなことだけで、良しとは出来んけどね(笑)。

で、お店に到着後、早速仕出しに取りかかる。
まあ仕込みも、昨日のうちにほとんど済ませているので、結構余裕の作業。
IMG_1207.jpg
注文は「午前11時に」って内容だったんですよ。

ちなみに「自治会の集会」の弁当だったんですよね。
なので「少し早めに持って行ける様に」作業を進行する事に。

午前11時って言われてて、ホントにその時間に持って行くと「遅いやん」って言われるパターンがほとんどなんですよね(笑)。

まああちらも、配膳とかの作業があるので、少しくらい早めの方が嬉しいらしいです。
かといって、あんまり早めに持って行くのもね〜。

午前10時頃に持って行ったら「いつから作ってたの?」とか思われそうやもんな(笑)。

で、とりあえず「お造りを入れたら完成」ってとこまで作業して、一旦休憩。
う〜ん、しかし今日は順調に作業が進んだな。

ってなわけで、頃合いを見てお造りの準備。
つっても、僕はケンを並べるだけですけどね(笑)。

で、完成したのがコチラ。
IMG_1209.jpg
ウン、ナカナカにエエ感じかな。

って、毎度の手前味噌やけどね(笑)。

で、自治会への仕出しって結構気を使うんですよね。
何せ同じ町に住んでるでしょ、評判が悪いとメチャクチャ言われますからね。

で、またそういう噂は、早く広がるんだ(笑)。

まあかといって「普段より見栄を張る」ってのもね〜。
なので、今日も「普段通りの大江山の仕出し」を作らせていただきました。

まあそれでも「季節感」を出すのに、ふきのとう天ぷらを入れたりの工夫はしましたけどね。
で、細かいメニューの説明は…、僕には無理ですね(笑)。

まっ「揚げ物・煮物・焼物・酢の物:お造り・ご飯」が入ってるって位は言えますけどね。
って、そんなの見りゃ、わかるな(笑)。

しかし記録という意味もあるから、ちょっとは書き出してみるか。
■揚げ物:白身魚のフライ・エビフライ・ふきのとう天ぷら
■煮物:タラ・信田巻き・昆布・小芋・生麩
■焼物:サワラの西京味噌漬け・ロールチキン・卵焼き
■酢の物:カブ・タコ・キュウリ・カニの薄焼き卵巻き
■お造り:カンパチ・ハマチ・イカ
■その他:ナスとキュウリのカラシ和え・ご飯・タクアン
こんな感じですかね。

さすがに、全部の作り方を説明するのは無理ですね。
まあ何せ、僕ですから(笑)。

しかし結構ウマそうやね。
コレを食べながら、一杯飲みか〜。

僕も参加したいよ(笑)。

で、完成した弁当を車に乗せて、配達。
場所が近いので、僕が配達に向かう事に。

まあ紙で出来た弁当箱だし、壊すってことはないからね(笑)。

で、配達終了後、開店のために店内を掃除。
そしたら、まだ開店時間前なのに近所のオッチャンが来店。

入って来て「まだ早かったか」とは、言うんですが、おかまい無し着席。
う〜ん、いつものことながらマイペース(笑)。

ちなみに、このオッチャンは常にメニューは見ないですね。
大抵は「きつねうどん」か「生ビール&トンカツ定食」なんですよ。

まあごくまれに野菜抜きスパとか頼んだりするんですけどね(笑)。

後は、「野菜抜き焼きそば」や「鍋焼きうどん」とかも注文された事があります。
ちなみに、鍋焼きうどんはウチの通常メニューには書いてありません(笑)。

で、今日は「きつねうどん」を注文。
ちなみに、このオッチャンが座って注文をした後にのれんを出しました(笑)。

で、しばらくして、このオッチャンは帰ったんですよ。
生ビール&トンカツ定食の時は、結構長居するんですけどね。

スポーツ新聞をかなり読み倒すんですよ。
ただ、その分かなりグチャグチャになるんですけどね(笑)。

まあ今日はきつねうどんだったので、結構短い時間で帰宅。
で、ちょっとして、またまた常連さんが登場。

このオッチャンは、平日にもほぼ毎日来てくれますし、日曜日も結構来てくれるんですよね。
で、普段は「日替り」を頼むんですよ。

最近は「今日の日替りは?」ってメニューを聞く様になりましたけどね。
で、気に入らなかったら「焼きそば定食」ってパターンですね。

昔は親子丼を良く食べてたんですけどね、最近はほぼ「焼きそば定食」ですね。
で、このオッチャンは焼きそばは好きみたいなんですけど、「肉と野菜」はあんまり好きじゃないみたいなんですよね。

焼きそば定食頼んだ場合は絶対と言っていいほど「焼きそばの野菜と肉」は残されています。
ちなみに、親子丼の鶏肉を残すという強者です(笑)。

で、この2人の「大江山名物」のオッチャンが帰った後は、メチャヒマな時間が続きました。
ちなみに、その後の来客数は10人切ってますね。

だから、ダレルダレル(笑)。

で、そのヒマな中で、2人組のオッチャンとオジイちゃんが来店。
2人とも注文は「鬼そば定食」だったんですよ。

で、オジイちゃんが注文後「ここは前、大江食堂ってとこやったな…」みたいに僕に言うわけですよ。
なので思わず「イヤイヤ、今も大江山食堂ですよ」って言ってしまいました(笑)。

ちなみに、その後も「あっちは、昔宴会場やったな…」とか言うわけですよ。
もちろんそれに大しても「イヤイヤ、今も宴会場ですよ」って言ってしまいました(笑)。

話を聞くと、昔結構ウチのお店に来てくれてたみたいです。
組内の新年会やら忘年会で、利用していたとのこと。

そのわりには、エラい適当や記憶やったな(笑)。

まっ、ウチも何度か改装してますからね。
それにしても、適当な記憶やったかな(笑)。

で、この2人組が帰った後、ヒマだったので「メシでも食うか」ってことでお楽しみの昼食タイム。
今日は日替り定食も無いので、まあそんなにたいした物は無かったんですよ。

しかし、やはり飲食店、探せば何か出てくるんですよね(笑)。

ってことで、完成したワタクシのまかないが↓コチラ。
IMG_1214.jpg
「刺身2種盛り・白身魚のフライ・ロールチキン・マカロニサラダ」そして冷えたビールとグラス。

ってことで、やっぱり毎度の居酒屋メニューです(笑)。

え〜、刺身は「スズキとイカ」の2種盛りです。
つーか、3日連続でスズキ食べてるような気が…(笑)。

さすがに、捌いて日数が経っているので、歯ごたえはあんまりありませんでした。
でも味は、逆に熟成したというかこなれた感じで、ナカナカにウマかったですね。

刺身のウマさって「歯ごたえ」だけじゃないですからね。
って、海原雄山先生がおっしゃっておりました(笑)。

で、薬味にはワサビでなくて、つなば本舗さんのゆずとんがらしを使用。
またコレが、イカにもスズキにも合うんですよね。

で、ビールがグイグイ飲めるわけですよ(笑)。

しかし日曜日の昼下がりから飲むビール…。
エエですね〜、ってどんだけお店ヒマやねん(笑)。

で、ロールチキンは、仕出しに使用した残りです。
え〜と、コレは鶏肉で「いろんな具を巻き込んで」グリルで焼き上げた物です。

味付けは、なんやワカラン(笑)。

で、またコレを口に放り込んで、ビールを流し込んだら…。
あ〜、もう店閉めて飲みに行こかい!ってなるわけですよね(笑)。

で、マカロニサラダは…、コレいつの残り物だ?
まあ食えたからエエか(笑)。

ってなわけで、ナカナカにエエ感じの昼メシを食わせてもらいました。
駅伝も京都が優勝したし。

さて、夜は…、って飲むだけやろね(笑)。

banner_02.gif
↑「スズキの洗いもウマいよね」って思う方は、クリックを!

晩酌徒然日記

イヤ〜、今日は午前中に仕出しが結構あるんですよね〜。

それでも、日付が変わるまで飲んでしまったね(笑)。

まあ昨日は、夜のお座敷もあったのでしゃーないかな。
大体午後10時を回るまでかかったもんな、片付けを含めたら。

まあ片付けを始めるまでに、つーかお客さんが来た辺りから飲んでたけど(笑)。

ってなわけで、今日はいつもより早めに起きております。
つーことで、昨日の晩酌メニューでも書き出しますか。

でもみんな「32歳(今年33歳)のオッサンの晩酌メニュー見てオモロい?」って思うんですけどね。
コレ言ったら、身もフタもないけどね(笑)。

え〜と、オモロなくても僕はマイペースで書くだけでございます。
ってことで、まず昨日食べたのはコレ。
photo2485.jpg
「スズキのアラの塩焼き」ですね。

昨日捌いた、スズキのアラを焼いたモノです。
味はごく薄めの塩味で、食べる時にはポン酢を使用。

で、毎度のごとくつなば本舗さんのゆずとんがらしを薬味として使用。
ポン酢もウマかったですけど、ゆずとんがらしを直接つけてもウマかったですね。

で、この料理、材料と設備があればダレでも作れます。
まずはスズキのアラですねコレ。
photo2486.jpg
ここまで捌くのは大変なんですけどね(笑)。

まあしかし、魚のこういう部分は本当に「旨味」が詰まってますよね。
ある意味、刺身にする部分よりウマいですからね。

ホント、飲食店で良かったよ僕(笑)。

良く考えたら、いろんな魚のアラ食べてますからね。
カンパチ、ブリ、ハマチ、サケ、スズキ、タイなどかな〜。

どれもウマいんですけど、やっぱり味の個性はそれぞれ違いますね。
共通しているのは、どれもビールに合うってとこかな(笑)。

ってなわけで、このアラを焼くわけです。
photo2487.jpg
で、こういう風に上火で焼けたら言うことはありません。

って、こんなグリルがある家も、そうはないと思うけど(笑)。

で、このスズキのアラを頂きながら、ビールをゴクゴクと飲んでたわけです。
ちなみに、お座敷は進行中だったんですけどね(笑)。

まあ昨日のお座敷は「鍋」だったんですよ。
だから、お酒を持って行くだけで、後は大した仕事は無かったんですよね。

ってことに、しておいてください(笑)。

で、そのお座敷のお客さんが、持って来てくれたのがコレ。
photo2488.jpg
「コンニャク」ですね。

で、コレはお客さんの自家製でした。
コンニャク芋も作ってるらしいので、完全なる自家製ですね。

で、昨日はコレを持ち込んで「刺身にして出してくれ」って頼まれたんですよ。
出来立てだったのか、ちょっと温かったですね。

で、僕らは残ったコンニャクを頂いたわけです。
食べる時には、醤油を使用。

もちろんここでも、ゆずとんがらしを薬味に。
コレが、ウマいんですよ。

やっぱり、安いコンニャクとはちょっと一味違いますね。
で、コレ煮物に使っても、ウマいんですよ。

僕や妹は、何気にコンニャクばかり食べてしまうもんな(笑)。

で、昨日はこうやって飲み食いしてたわけですけど、ある時ふと「そういえば…」って思うことがあったんですよね。
最近、ウチのお店では定番化しつつある「だまこもち」なんですけど…。
ウチのお店
コレ、僕ら一度も食べたことがなかったんですよね(笑)。

まあもとは、「ご飯を柔らかく炊きすぎた」のを逃れるための策だったわけですよ。
確か、石垣島旅行を控えた、母のミスだったと記憶しています(笑)。

で、昨年の11月末にあった、鍋のお客さんに出したわけですよ。
気がついたら、それからウチの鍋料理には必ずこのだまこもちが付くようになったんですよね。

しかし、ホント良く考えたら「自分たちが食べたことの無いもの」を出してたんだな(笑)。

まあ毎回、残さずに食べられてたから「食えないことはないんだな」とは思ってたんですよ。
まっ、材料も米だけですからね、使ってるのは。

大体味も想像できたわけですよ。
しかし、やっぱり「食べたことがない」ってのは、アレなんで…。

食ってみることにしました(笑)。
photo2489.jpg
とりあえず、残っていただまこもちを小鍋で煮てみました。

ちなみに、本来は「塩水で丸めるだけ」なんですよだまこもち。
ウチでは最近、「それをさらに焼いて」お客さんにはお出ししています。

まあ「棒に巻かないきりたんぽ」みたいな感じですかね。
もともと、「きりたんぽの原型」とも言われてますしね。

で、ある程度火が通った所で、小皿に盛りつけ完成。
photo2490.jpg
一応「カッコ良く見せよう」と思って、刻み海苔なんか散らしてみました。

でも写真撮る時には、ヘニャヘニャになってましたけど(笑)。

で、肝心の味ですが…。
予想通りの味でしたね(笑)。

つーか、思ったよりウマかったですね。
まあ「和風出汁にご飯」って組み合わせ、日本人ならダレでもウマいと思うけどね(笑)。

でもやっぱり「雑炊」とは違う味わいでしたね。
鍋の「具」になってましたね、だまこもち。

「これならビールのツマミになるな」って思いましたもん。
で、ちょっと思ったのが「コレ揚げてもオモロいかも」ってことですね。

今度鍋のお客さんが来た時に、試してみよ。
もちろん、お客さんに出すんじゃないですよ。

僕が試しに、食べてみるだけです。
って、お客さんに出すモノを、かすめ取る気だねこの丸刈り(笑)。

ってわけで、ココまでボチボチと飲み食いをしてたわけですよ。
そしたら、父が何かゴソゴソとしてたんですよ。

で、その結果出て来た、ツマミがコレ。
photo2491.jpg
「ネギの油揚げ巻き」ですね。

コレ、スゴくシンプルな作り方なんですけど、ウマいんですよ。
さすが、酒飲みだけあって、ツボを押さえてるな(笑)。

作り方は「ネギを油揚げで巻いて、網で焼く」それだけですね。
で、薬味として、ショウガをちょっと添えるわけです。

食べるときは、醤油を少したらして食べるとウマいです。
そういえば、僕らの知り合いで「油揚げに納豆を入れて焼いて食べる」って人もいたな〜。

でもそれもウマそうやね。
今度試してみよう。

ってことで、父さんお願いしますね(笑)。

で、この後、お座敷も片付け終わって、お店でダラダラと飲んでたんですよ。
今日結構朝早いのに(笑)。

で、僕は先に、帰宅したんですよね。
まっ、それでも飲み足りないので、またビールを開けるわけですよ。

で、「何かツマミが無いかな…」って探した結果、出て来ました。
photo2492.jpg
「納豆」ですね。

ちなみに、写真の納豆が宮木家のお気に入りの商品です。
そういえば、テレビで「納豆がダイエットに効果がある」って言ってから、メチャ売れてるらしいですね。

ちなみに、ウチの近所のスーパーでも品薄状態らしいです。
どんだけ、情報に流されやすいねん日本人(笑)。

大体ね、痩せたいんだったら「食うな!」って思うね。
「アタシ、空気を吸ってるだけで太っちゃうの〜」なんて言うヤツ。

「オメエ、食ってるから太るんだよ!」って言いたいですね(笑)。

メシ食わずに、太った人間を僕は知りません。
で、あんまり食ってないのに、ブクブクと太った人間も僕は知りません。

ダイエットの極意とは…、『食わないこと』これに尽きますね(笑)。

ってなわけで、僕の場合はダイエットでも何でもなくて「夜に納豆食うのが好き」だから食ってます。
で、いつもの様に、「魯山人納豆」っぽくかきまぜていきました。

そこで「何か違った食い方ないかな〜」って思ったんですよね。
まあ酔っぱらいの発想ですね(笑)。

そしたらあるモノが目についたんですよ。
それが、コレ。
photo2493.jpg
「梅茶漬けのもと」ですね。

「コレ入れたら、結構ウマいんちゃうん」って思ったわけですよ。
納豆と梅干しは結構合いますしね。

で、早速投入して、かき混ぜることに。
酔ってるときのオッサンは、行動早いです(笑)。
photo2494.jpg
で、結論から言わしてもらうと…。

「納豆は納豆だけで食った方がウマい」ってことですね(笑)。

イヤ、ホント納豆はそのまま食うのが一番!
まあネギとか、卵黄くらいならまだ許せますけどね。

お茶漬けのもとなんて、もってのほか。
あれは、メシにかけてお茶をかけて食うのが一番(笑)。

ってなわけで、おバカなこともしながら飲んでました。

さ〜て、今日一日頑張れば明日は休みだ!
つっても、今日も忙しいのは午前中だけなんだよな(笑)。

まあエエ、とにかく今日も一日頑張るか!
で、夜は…、久しぶりに外食なんかはどう?

ご検討をお願い致します、父&母(笑)。

banner_02.gif
↑「納豆チャーハンってウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月13日

ヘルシー?なメニュー

う〜ん、今日何気に寒いような気がしますね。

でも去年に比べたら、全然マシなんですけどね。
そう考えたら、去年はツラかったな〜。

営業前に毎日雪かきしてましたからね(笑)。

ってなわけで、今日も「ドンガン」やっている現場を横目にお店へ。
めんどくさいので、今日は写真無し(笑)。

で、いつもの自販機でミツヤサイダーを購入。
しかしホントに、ウチの周りの自販機はろくなジュースを売っていない。

ちなみに、ウチのお店が場所を貸して設置してある自販機。
IMG_1140.jpg
何だコレ?担当者が頭おかしくなったのか?

そうとしか、考えられん。
どの商品が「新発売」やねん(笑)。

しかもコレ、わざわざ手作りやん。
マジで、意味不明なんやけど。

しかも、またコレ切り方雑やな(笑)。

う〜ん、しかしこの商品群で良くこんなこと、書けたよな。
ある意味、尊敬に値するね(笑)。

つーか、コレ「家のパソコン」でイソイソと作って来たんだろうね。
う〜ん、しかし、ホントどれが「新商品」なんだ?

今度、担当者に聞いてみよう(笑)。

ってことで、いつもにましてどーでもエエ話は置いときまして…。
早速、今日の日替り定食を紹介したいと思います。

え〜、本日のメニューも、僕は見るの初めてかな〜。
とりあえず「日替り日記」を書き出してからは初めてのメニュー。

ってことで、本日の日替りは↓コチラ!
IMG_1158.jpg
「豆腐ステーキ・ハマチの漬け焼き・大根とシイタケの煮物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、僕が初めて見たメニューは「豆腐ステーキ」ですね。
何故にこのメニューになったかと言えば…。

昨日知り合いに、沢山豆腐を貰ったんですよね〜。
それが、理由ですね。

つーか、ぶっちゃけすぎだな、この丸刈り(笑)。

で、昨日もらった豆腐は、絹ごしか木綿かどっちだっただろ…。
すいません、どっちか分からないです(笑)。

ってことで、両親に聞いてみました。
「多分、絹じゃない?」とのことです。

え〜、さすがに、僕の両親だけあって結構テキトーです(笑)。

で、普通は「豆腐ステーキ」となると、水気を切るわけですよ。
レシピ的にも「木綿豆腐」を使っている方が多いかな。

まっ、しかし今日使用したのは「おそらく絹ごし豆腐」です。
なので「あえて、水気を切らずに柔らかさを強調」して使う事に。

で、コチラが今日使用した豆腐。
IMG_1141.jpg
ウン、やっぱりコレは絹ごし豆腐でしょうね。

って、あくまで見た感じの判断ですけどね(笑)。

で、写真で見た通り、あえて水気は切っていません。
豆腐を切り分けて、そのままの状態で使用しています。

まっ、お盆を少し傾けて「自然に水気が出るよう」にはしてますけどね。
ただ、キッチンペーパーをしいて「水気を吸い出すような」ことはしていません。

絹ごしのソフトな口当たりと、ジューシーな豆腐ステーキにしたかったので。
って、僕は作ってないですけどね、毎度のことながら(笑)。

で、お客さんが来るのにあわせて、豆腐ステーキを焼くわけですよ。
まずは、豆腐を潰さない様に、小麦粉をまぶしてフライパンで焼きます。

もちろんのこと、フライパンには油を引いています。
で、その後、フタをして若干蒸し焼き状態で焼きます。

表面はカリッと焼くと同時に、中まで火を通すためですね。
何せ、結構分厚くカットしてましたからね豆腐。

で、焼き上がったところに、味付けとして「タレ」をさっと一振り。
タレの味付け、何か「焼肉のタレ」風な味付け。

って、相変わらず役に立たん、説明やね(笑)。

で、焼き上がった豆腐をお皿に盛りつけ、フライパンに残ったタレを上からかけます。
その上に、ネギと削り節をトッピングして完成。

ご飯にも良く合いますし、ビールとの相性は言うまでもありません(笑)。

う〜ん、しかし豆腐ステーキなかなかにボリューム感あるね。
まあ原価は0円なんですけどね、もらいモンの豆腐だから(笑)。

イヤ、だからこそ「大きめにカットして」提供したいわけですよ。
って、ウマい事フォロー…、出来てないな(笑)。

で、今日の魚は「ハマチ」でございます。
う〜ん、さすが大江山食堂!とことん使い切るね魚を(笑)。

ってことで、今日は焼物に使用しました。
醤油・酒・みりん等で、作った漬け汁に切り分けたハマチを焼いたのが今日の焼物。

コレまた、ご飯にも合うし、ビールにも合うんだな。
って、毎度の事ながら、ビールから離れろ少しはって感じ(笑)。

そして、今日の煮物が「大根とシイタケの煮物」ですね。
え〜と、コレも作り方は簡単です。

干し椎茸を水で戻して、大根と一緒に煮込むだけ。
IMG_1149.jpg
ウチの基本の出汁に、シイタケの旨味が混じってエエ感じになるんですよ。

グルタミン酸(昆布)とグアニル酸(シイタケ)の相乗効果や〜って感じかな。
って、分かりにくいか(笑)。

で、軽くアクセントに、鷹の爪の輪切りを入れてますね。
そして、盛りつけた後、とろろ昆布をトッピングとして乗せてます。

何気に、大根ととろろ昆布合いますよね。
「ちょっとオシャレなおでん屋さん」とかで、やってるかなこういうトッピング。

まあそういうお店に直接行った事はありませんけどね。
やっぱ、僕には「屋台」か「赤ちょうちん」のおでん屋の方が似合いますからね(笑)。

で、今日は味噌汁も、いつもと違う感じでしたかね。
最初シャレで父が「味噌汁も豆腐にするか」って言ってましたけどね(笑)。

今日の味噌汁の具材はこんな感じですね。
IMG_1146.jpg
「白菜・人参・チクワ・ハンペン」などを使用しています。

つーか、やたらと具沢山だな今日(笑)。

しかし、こういう寒い時に白菜が入った熱々の味噌汁はウマいですよね〜。
まっ、僕はどんなに寒くても、まずはビール飲むけど(笑)。

で、ウチの「日替り定食」の写真を毎日見ている人は、ある事に気づいているかもしれませんね。
「日によって、ご飯の量が違う」ってことに。

基本的に、ウチで日替りを食べる人は常連さんが多いんですよ。
だから、常連さんに合わせたご飯の量にしているんですよ。

盛り方を多くしたり、少なくしたりね。
で、初めてのお客さんには、「中ぐらい」のご飯を出すわけです。

そして、食べ方を出来るだけ覚えておく様にしておきます。
まっ、常に実践出来ているわけじゃないんですけどね。

でも出来るだけ、調整出来る様には考えていますね。
まっ、裏目に出る事もあるんですけどね。

特に「ちょっと多めに持った時」なんかにはね(笑)。

ウチのお店「ごはん」と「うどん」の大盛りは100円増しなんですよ。
でもご飯に関しては、大盛り以上の「特盛」とか「激盛」とか言っても100円増しのままなんですよ。

タマ〜に、いるんですよ「今日は特盛で」とか「激盛で」って言うお客さん。
そう言う時は「これでもか!」って、盛るんですよね面白いから。

で、お客さんの「えっ!」って顔を見て楽しんでるんですよね(笑)。

ウチのご飯大盛りってかなりの量があるんですよ。
でも特盛以上となると、さらにスゴいです。

ちなみに「ご飯ちょっと多めに」って注文は、基本的に追加料金はいりません。
だから「ご飯中で!」って言うのが、ウチでは一番お得かも。

って、明日から「中で!」ばっかり増えたら笑えるな(笑)。

で、今日は早い時間帯のお客さんが、あんまりいなかったんですよ。
ってことで、「今日は天気も悪いしヒマかな…」なんて考えてたんですよ。

で、今日の日替りは豆腐ステーキだったでしょ。
お客さんが来るたびに焼かなきゃいけないわけですよ。

だから「あんまり一度に来られてもな〜」って思ってたんですよ。
そしたら、昼を境にして、お客さん来る来る(笑)。

「誰が、僕らの心を読んでるの?」って思ったもんね。
どっかに、カメラしかけてあるな(笑)。

そういえば、「雪を見に来た」ってお客さんもいましたね。
で、聞かれたんですよ「どこに行けば雪が見れるの?」って。

ってことで「今年はどこに行っても、難しいですね」って答えておきました。
どうやら、去年の雪を見て、かなり感激したそうです。

「沢山雪が降っていて、みんなで喜んでたんやん」って言ってました。
まあ僕らに取っては「あんまり嬉しくない」雪なんですけどね(笑)。

しかしホントに、今年は雪降らないですね。
僕の運転を気遣ってくれているのか、神様が(笑)。

で、今日は有り難い事に、日替りも売り切れました。
まあそう言う時に限って「今日の日替りは?」って聞くお客さんが来るんだ(笑)。

しかし午後1時過ぎてましたからね〜。
コレばっかりはしゃーないですね。

ってことで、そのお客さんは日替り以外のメニューを注文してました。
ちなみに「オムライス」と「肉丼」でした。

つーか、日替りを頼むような人が頼むメニューでは…って少し思いましたね(笑)。

ちなみに、オッチャンとオバちゃんの2人連れだったんですよ。
で、オムライスはオバちゃんが食べてたんですけどね。

何故かスプーンは使わずに、箸でオムライス食べてました。
でも、それだったら、あんまりオムライスを食べてる意味が…って少し思いましたね(笑)j.

で、「昼メシにしょうか!」って思っていたら、お客さんが来店。
え〜と、子連れの3人組のお客さんでした。

で、座るなり、そのお子さんが「○○(お子さんの名前)お子様ランチ!」って言うわけですよデカイ声で。
もちろん僕は心の中で「ありませんよ、お子様ランチは」って突っ込んでおきました。

ちょうど、そのとき、テレビで吉本新喜劇をやっていたので影響されたのかな(笑)。

で、メニューを選んでいて、聞こえる声から「鬼そばとうどんとおにぎり」ってことが大体分かったんですよ。
そして、注文を取りに行ったら…。

いきなりそのお子さんが「○○(お子さんの名前)ラーメン!」って言うわけですよ。
で、ご両親が「お前、それ吉本新喜劇やん!」って突っ込んでました。

えっ、何?これ仕込みのネタ?って思ったのは言うまでもありません(笑)。

で、このお客さんが帰られた後、お楽しみの昼食タイム。
とりあえず、豆腐ステーキは無くなっていたわけですよ。

で、ふと、見ると「昼からの弁当に使った肉野菜炒め」があったんですよね。
コレを見て「あっ!アレを作ろう!」って思ったんですよ。

で、完成したのが、コチラ。
IMG_1159.jpg
「焼うどん・ハマチの漬け焼き」そして、冷えたビールとグラス。

ってことで、昼メシで食うのは初めてじゃないかな、このサイト始めてからは。
いつもだったら「焼きそば」ってパターンがほとんどですからね。

で、作り方は死ぬほど簡単です。
まずは野菜を炒めまして、軽く塩こしょう。

で、大釜で軽く温めたうどんを投入。
その後、残り物の肉野菜炒めを汁ごと投入。

ちょっとコショウをして完成。
で、お皿に盛りつけて、紅ショウガと刻み海苔を乗せる。

その上から、軽く白ごまを振りかけて完成!
で、何が簡単って「味付けしなくていい」ことでしたね。

父の作った肉野菜炒めをうどんに絡めただけですからね(笑)。

しかしまたコレが、何気にウマいんですよ。
ビールのツマミにもなるし、食事にもなる…。

う〜ん、ツマミになる麺類って言ったら「焼きそば」ばかり食べてたけど、焼うどんもエエな〜。
でも何で、今日はうどんを食べたいって思ったんだろう?

あっ、そうや!テレビでやってたからやな!
何て、影響されやすい人間だ(笑)。

さ〜て、メシも食ったし、今日は夜からお座敷もあるし、もう一踏ん張りしましょか!

つっても、飲みながら仕事してるんだろな(笑)。

banner_02.gif
↑「焼うどんパンを食べた事がある」って方は、クリックを!

揚げたてサイコー

さてさて、昨日の晩メシについて書こうかと思ってたら何故か競馬の話になってました(笑)。

ってことで、気を取り直して昨日の晩メシでも紹介しましょう。
つっても、昨日は晩メシって言うよりは完全に「酒のアテ」って感じですね。

昨日は夕方から「3名で」予約が入ってたんですよ。
まあ結構な知り合いなので、僕らもダラダラと飲みながら接客してたんですけどね(笑)。

で、昨日は丸のスズキがあったんですよ。
それを捌きますと、やっぱりエエ部分が出てくるんですよね〜。

昨日食べた一品がコレ。
photo2479.jpg
「スズキの子の煮付け」ですね。

コレがウマかったんですよ。
で、もちろん食べる時には、切って食べました。
photo2480.jpg
作り方としては、そんなに難しくはないですかね。

まずはスズキの子を下茹で。
汚れを取った後、醤油・酒・みりんなどで煮込む。

途中キッチンペーパーで落としぶたをして煮込む。
コレにて、完成です。

で、身とかアラを炊くときとは違って、結構「長め」に煮るのがコツですかね。
昨日だったら30分以上は煮込んでましたね。

そうしないと、中まで味が染み込まないんですよ。
身とかアラの場合は、中まで味を染み込ませなくてもいいんですけどね。

ああいうのは、「煮汁に身をからめて食べる」って料理ですからね。
しかしこういう「内蔵系」は、中まで味を染み込ませた方がウマいですね。

しかし、コレがホントにウマかったんですよね。
ちなみに、この時カウンターで飲んでたお客さんにも出したんですけど大絶賛!

で、先ほども書いた様に、材料が手に入れば作るのは結構簡単です。
ただ、「新鮮なスズキの子」がナカナカ手に入らないかもしれませんね。

ウチの場合は、やっぱり飲食店ですので新鮮な丸のままのスズキを仕入れるわけでしょ。
で、それをその日のウチに、捌いて使ってますのでね。

牛肉も「熟成させた方がウマい」って言いますけど、ホルモンなんかの内蔵系は「なるべく新鮮なものがイイ」って言うでしょ。
魚も「刺身にして食べごろな時間」ってのがそれぞれあるんですよ。

でも内蔵系は、「とにかく新鮮なもの」を煮たりする方が絶対にウマいですね。
ってなわけで、こんなツマミがあったのでビールをガンガン飲んでました。

まあ2切れもあったら、中瓶が1〜2本は飲めるわけですよ。
って、ホントにバカやねこの丸刈り(笑)。

で、昨日は「このご時世に!」って言うメニューを頂きました。
それがコレ。
photo2481.jpg
「カキフライ」ですね。

ちなみにコレは、お客さんに出したものなんですよ。
宮木家用は、別に作ったものを頂きました。

ちなみに、コレが宮木家用ですね。
photo2482.jpg
どんだけ、カキ食うねん!(笑)。

イヤ〜、とにかく最近はカキが値下がりしているわけですよ。
もちろん、理由は「ノロウイルス」ですわね。

しかしいくら、ノロウイルスが大流行したからって、そこまでカキを避けるのもね〜。
コレ、日本人の悪いクセですよね。

今回のカキの値下がりも、完璧に「風評被害」ですもんね。
で、カキも熱を通して食べたら、全然問題ないわけですよ。

ノロウイルスは熱には弱いですからね。
で、また業者さんも馬鹿じゃないから、ちゃんと処理はしているわけですよ。

ってなわけで、ウチは気にせずカキを購入しました。
お客さんにも、普通にカキを出しましたしね。

で、昨日使用したのは、久美浜産のカキですね。
photo2483.jpg
う〜ん、なんてウマそうなカキたち。

ちなみに、昨日購入したのは「生食用」ですね。
ホントは、フライとか「熱を通す料理」に使ってウマいのは「加熱用」なんですけどね。

「生食用」だから新鮮って言う認識の人は結構いるかもしれませんね。
ちなみに、「生食用」と「加熱用」のカキの違いは「浄化」してあるかしてないかですね。

浄化処理をしてない方が「加熱用」、浄化処理をしたのが「生食用」ですね。
まあコレは「出荷時」の話ですけどね。

小売店によっては「鮮度の落ちた生食用を加熱用にまわしている」ところもあるみたいですね。
だから、加熱用のカキの全てが鮮度がいいとは限らないみたいですけどね。

まっ、でも最近ではそういうことも、少なくなってるとは思います。
特に、ノロウイルス騒動が起きてからは、ドコも神経質になってますからね。

って、何の話してたっけ?(笑)。

で、昨日は「生で食べよう」と思っていたので、生食用のカキを購入したんですよ。
そしたら、お客さんが「何かツマミない?」って言って来たので、急遽カキフライを作ることに。

まあ生で食べるカキもウマいですけど、ビールのツマミにするならやっぱりカキフライでしょ!
後は、焼きガキなんかもウマいですよね〜。

ってなわけで、昨日はカキフライを堪能しました。
フライにするなら、「加熱用のカキの方がウマい」って先ほど書きましたけど…。

生食用でもウマいです、つーか、ワタクシにしたら「どっちもウマいでよ」くらいしか言えませんね(笑)。

で、昨日はちょっと、一工夫してカキフライを作りました。
って、作ったのは母ですけどね(笑)。

え〜、普通に小麦粉&溶き卵をつけて…。
ここからが、一工夫。
photo2484.jpg
昨日は「生パン粉」を使用しました。

しかもその時に、作った生パン粉を使用。
つまり「出来立ての生パン粉」を使ったんですよ。

写真で見ても、色が違うでしょ?
またコレが、ウマかったんですよ。

とにかく歯ごたえが良いし、味も最高!
ビールが進むススム(笑)。

で、上からかけるのは、コレはお好みですね。
ソースでも醤油でも、タルタルソースでも。

ちなみに、昨日はソースをドボドボとかけて頂きました。
う〜ん、ビール飲むならソースの方がエエかな〜。

またキャベツもうまいんだ、そーすかけて食うと。
そりゃ、ビールの栓がどんどん抜かれるよ(笑)。

ってなわけで、カキフライにビール最高です。
今なら、カキもお安くなっていると思います。

そういえば、まだカキ残ってたよな。

フッフッフ、今日の夜も楽しみだな(笑)。

banner_02.gif
↑「カキフライに白ワインもイイよね」なんてオシャレな方は、クリックを!

そういう考えですか

昨日は久々に300アクセスを突破しましたね。

10日に書いた2006年度JRA賞が決定の影響やろか?
う〜む、引退してもディープインパクト恐るべし(笑)。

しかし、あの後やっぱりと言うか高柳哲人記者についての非難が出て来ましたね。
まっ、1年馬見続けて年度代表馬「該当馬なし」はねーだろ、って意見が圧倒的に多いわけですよ。

コレは僕も激しく賛同。
つーか、本人のコメントが欲しいんですけどね。

ちなみにダイワメジャーに投票した、浜木俊介記者は記事を通じてコメントしています。
コレが、その記事。

 06年のJRA賞受賞馬が、このほど発表された。東西の記者クラブ員(全289人)による投票で決定される同賞。最優秀4歳以上牡馬と年度代表馬に選ばれたのはディープインパクトだった。この2部門で私はダイワメジャーに投票した。ディープ以外に投じられたのは、最優秀4歳牡馬では1票だけ。年度代表馬は、ほかに「該当馬なし」が1票あるのみ。JRAのホームページで、得票の内訳と、その投票者を知ったファンが「どうして?」という疑問を持っても不思議ではない。

 ディープを推さなかった理由。それは、スポーツの大原則である「フェアプレー」を守ることができなかったことに尽きる。禁止薬物の使用によって失格となった凱旋門賞。競走能力を高めるために常用していたものではないにしろ「薬物違反」という事実は重い。私は、初めからディープインパクトを候補として頭に置いてはいなかった。

 「JRA賞は、馬に対して与える賞。薬物問題も、馬には罪はない」—。JRAからは、こんな見解をもらった。しかし、競馬は馬と人がいて初めて成り立つものだ。もしも、馬には罪がないという理論が通用するのなら凱旋門賞も3着のままで、トレーナーのみ制裁を受ければいいという話になる。しかし、現実は失格。それがスポーツだ。

 馬自身の強さは、数字が示してくれる。有馬記念の大歓声を聞けば、どれだけファンに愛されていたかも分かる。しかし、JRA賞の投票は、競馬界で最高の名誉を与える行為だ。手元にある国語辞典には、名誉とは「道徳的尊厳が他人に賞賛せられること」と記してある。(浜木俊介)


ウ〜ン、言ってることは理にかなってもないってわけじゃないとは思うんですけどね。
しかし、ダイワメジャーを選んだのも「ディープを消して考えた結果」でしょ?

つまりは、消去法でダイワメジャーを選んだってことな訳ですよね。
まあ「初めからディープインパクトを候補として頭に置いてはいなかった」って言っているので、消去法とはちょっと違うかもしれんけど。

しかしこの記事で納得がいくかいかないかと聞かれたら…。
僕的には納得がいかんね(笑)。

まあそやけど、自分の考えを書いているだけに「それなら…しゃーないか」とも思うんですけどね。
しかしそう考えると、高柳哲人記者も同じ様に考えて「ディープを外したら、年度代表馬にふさわしい馬がいなくなった」のでしょうかね?

そういう理由で「該当馬なし」ってことになったのかな。
なるほど、それなら、納得いくわけねーだろ!

アカン、やっぱりこの2人の記者の投票内容には納得がイカン。
う〜ん、昨日の晩メシについて書こうと思っていたのに、またまた競馬ネタだよ(笑)。

まっ、しかしJRAが浜木俊介記者に言った言葉もアレですね。
「JRA賞は、馬に与える賞。薬物問題も馬には罪はない(JRA)」だそうです。

オイオイ、JRAは薬物問題が出た時「汚点」とまで言ったじゃないの。
なら、そういう見解を薬物問題の時に、言えよ!

世間がディープに対して、非難だらけだったときに、同じような見解を出してたじゃないの。
あ〜、ホンマに朝から何かムカついて来たぞ(笑)。

まっ、ある程度、ディープに投票しなかった両記者の考えは分かった。
それでも、全く納得は行かないワタクシ。

やっぱり、2006年度の年度代表馬はディープインパクト!
しかし…、あ〜…、今更やけど…。

もう1年走ってほしかったな〜(笑)。

banner_02.gif
↑「ディープの子どもに凱旋門を!」って願う方は、クリックを!

2007年1月12日

いつもより遅め

いやいや、こんな時間まで更新が1回って久しぶりやね。

そんなに忙しかったわけではないんですけどね。
とにかく、ウチのお店のiMacが調子悪いんですよ。

すぐにフリーズしやがんの。
で、一応色々と手は尽くしたんですけどね。

それでも、なんかあったらすぐにフリーズ。
う〜ん、OS Xって固まらないのが売りなんですけどね。

事実、僕が自宅スタジオで使用しているMacは滅多にフリーズなんてしないですからね。
何だろう原因は?お客さんのタバコと、厨房の油か?

まっ、今はそれなりに調子がいいようなので、お店のMacから記事を書いてます。
ってことで、まずは今日の回顧録。

まず毎度の、この現場を横目にお店へ。
photo2470.jpg
う〜ん、まさに「埋める寸前」って感じやね。

しかし、この量でも埋め立てるには足らんのか知らんけど、まだトラックがガンガン土を持って来てましたね。
またその音がウルサいんだ(笑)。

正直今は「早い事終わってくれ」としか思っていません。
で、終わった後に、京都府に「ある遺跡の物語」ってDVDを送ろうかなと(笑)。

まあ正直、コレもこの地域の区画整理事業関連の工事な訳ですよ。
しかし、ホンマにお粗末です。

地権者に対する説明も、工事の進め方もお粗末。
ちなみに、ウチは地権者ですからね。

実情はある程度、分かっているわけですよ。
まあホンマに、「ハァ〜」って感じ。

合併して、さらにお粗末になった気もしますね。
まあとにかく、今は「ここを早く埋めてくれ」って感じ。

ってなわけで、ど〜でもエエ前置きはコレくらいにしておきましょうか。
こんな前置き、オモロくもなんともない。

書いててもグチしか出て来んからね(笑)。

ってなわけで、今日の日替り定食を紹介したいと思います。
今日の日替りは、実は昨日の時点で予想はついてたんですよね〜。

このサイトを毎日見ている人だったら「!」って思う人もいたかとは思うんですけどね。
ヒントは「昨日の宮木家の晩メシ」ですね。

つーか、さっさと紹介しろっつーの(笑)。

ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ!
photo2471.jpg
「ハマチのお造り・だし巻き卵・ヒジキ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

「600円でこの内容!」スゴいですよね〜、って自分で褒めるなっつーの(笑)。

え〜、ちなみに昨日の宮木家の晩メシは「ハマチ」も出ましたし「ヒジキ」も食べました。
まずは「自分たちで味見」って感じかな。

やっぱり、役得やね飲食店(笑)。

ってなわけで、今日のメインは昨日仕入れたハマチでした。
身もエエ具合に熟成して、まさに食べごろでしたね。

ってことで、まずはハマチのお造りが出来るまでを。
もちろん、僕は見てるだけでしたよ(笑)。

まずはハマチを捌いて、キレイに掃除。
photo2472.jpg
刺身って「サク取り」がある程度、してあれば結構僕らでも「それなりに」作れるんですよね。

まあもちろん、「それなり」のモノで、プロが作る物とは差があるんですけどね。
でもホント「それなりに」は作れるんですよ。

しかし、この「刺身に出来る状態」にまで処理するのが大変なんですよね。
ココで腕と経験の差が、モロに出ます。

で、キチンと下処理をされたのが、コチラ。
photo2473.jpg
最近は、こうやって「丸の魚」を捌けない人が増えているらしいですね。

まあ気にしなくてもエエです。
僕も捌けませんから(笑)。

そういえば、大阪に住んでた時に、友達がハマチを釣って来て捌かされた記憶があるな〜。
もちろん、その時はこんなにキレイには捌けてないです(笑)。

でも一応刺身にして食べた記憶があるな〜。
つーか「ハマチでしゃぶしゃぶ」をした記憶があるんだよね。

確かにアレはウマかった。
何せ釣って来たばかりだったし、しゃぶしゃぶにしたら…。

「刺身が下手でも、ウマく食えた」からね(笑)。

で、もちろん、このままでは刺身には出来ないのでさらに下ごしらえ。
ってことで、皮を引くわけですね。
photo2474.jpg
コレがまた結構難しいんですよ。

手際良くやらなきゃいけないんですけど、あんまり雑にやってもいけないんですよ。
何せ皮と身の間に「エエ感じのウマいとこ」がありますからね。

その「ウマいとこ」を残しながら、ウマい事皮を引かないといけないわけです。
で、それでいて「あんまりトロトロ」しない方がエエわけですよ。

言うならば「慎重に、慌てず、スピーディーに急げ」って感じかな。
あっ、そうそう「そして丁寧に」を付け加えんと(笑)。

で、こうして下準備(サク取り)は完了。
photo2475.jpg
後は、お客さんの到着を待って、刺身を引くだけですね。

しかしホント、こうやって見ると何気に食べているモノでも「結構な手間がかかってる」って思いますね。
僕も一度「自分で魚を捌いてみよ」って思ったね。

まあ明日になったら、忘れてると思うけど(笑)。

で、これにてメインの仕込みは完了。
え〜と、なので他のメニューの説明に行きましょうか。

今日の「準メイン」のメニューが「だし巻き卵」だったわけですよ。
で、また今日のだし巻きがデカかったんですよね。

なので、巻きすもウチで一番デカイのを使用。
photo2476.jpg
そういえば、去年大阪で「巻きすが巻いたままのだし巻き」を食べたよな〜。

アレ、確か商工会青年部の研修で食べたんだよな。
どこだったけ?確か泊まったホテルの隣にあった居酒屋だったな。

そうそう北の家族の家族だ。
あそこを選んだ理由は確か…「ホテルから近いから」だったな(笑)。

そこでは↓こういうだし巻きが出て来たんですよね。
photo383.jpgphoto384.jpg
コレ、「どうなんかな〜」ってメニューですよね。

また出てくるのが早いんだ、注文してから(笑)。

まっ、おそらく「巻きすに巻かれた状態」で、仕込まれてるんでしょうね。
でもやっぱり、切るか巻きすを外してある状態の方がエエよな〜。

ってことで、ウチではもちろんのこと、巻きすを外して切り分けました。
photo2477.jpg
イヤ〜、でも卵焼きやだし巻きって何か「ウキウキ」しません。

って、こんなの僕だけか?思うの?
つーか、もう既に酔ってんだよね、この丸刈り(笑)。

しかしウマそうやな〜、ウチのだし巻き。
って、毎回の手前味噌やけど(笑)。

焼きたてもウマいけど、冷めてもウマいんですよね。
焼きたての「フワフワ」な感じもエエんですけど、冷めて「しまった」感じのだし巻きもエエですよね。

まっ、どちらも「とにかくビールに合う」ってことですよ。
で、このだし巻き基本的には「メニューには載ってない」わけですよ。

でも常連さんの中には「だし巻き」って頼む人も結構います。
で、今日はスペースの都合上、薬味は何もおいていなかったんですけどね。

また「大根おろし」と「紅ショウガ」が合うんですよね〜。
まずは「大根おろしに醤油をちょこっとかけて、だし巻きに乗せる」わけですよ。

それを食べてビールを飲むと…。
「嗚呼…」ってなりますよね、コレは僕だけじゃないでしょ(笑)。

で、タマに味を変えるために、紅ショウガを乗せたりして食べるわけですよ。
卵焼きやだし巻きって「結構甘めに作る事」が多いじゃないですか。

でもそういう味付けでも、お酒に合うんですよね〜。
ってなわけで、今日のお客さんは幸せだよね〜。

まあみなさんは、ビールじゃなくてご飯と味噌汁で食べてたけどね(笑)。

で、今日の小鉢は「ヒジキ」でした。
まあコレは昨日も、今日の朝にも予告してたんですけどね(笑)。

ちなみに、今日の朝の時点では「ヒジキ・人参・豆・鶏肉」って材料を書いたんですよ。
え〜、今日確かめてみたら「鶏肉」じゃなくて「油揚げ」でした使ってるの(笑)。

まっ、どーでもイイんですよ、ウマけりゃ。
で、ヒジキに油揚げが合うんですよ。

まあヒジキ自体、油が合うんですけどね。
これで「混ぜご飯」とか作ってもウマいんですよね〜。

ってことで、今日の朝のヒジキの材料は間違い!
まあ、そこまで注目して読んでる人は少ないと思うけど(笑)。

で、今日は結構お客さんが来てくれましたね。
金曜日はウチ、あんまりな場合が多いんですよ。

今日も出だしはあんまりだったんですけどね。
でも昼を過ぎた辺りから、徐々にお客さんが来だしまして…。

結構な数のお客さんが来たかな。
僕らもいつもより遅い時間に昼メシを食べましたからね。

ってなわけで、お客さんがいなくなってからお楽しみの昼食タイム。
残念ながら、ハマチは仕込んだ分が全部なくなったので、残り物をお盆に乗せて…。

ってことで、完成したのがワタクシのまかない。
photo2478.jpg
「ハマチのアラ炊き・だし巻き卵・おから・マカロニサラダ」そして冷えたビールとグラス。

ハイ、毎度の居酒屋メニューですね。
つーか「昨日の残り物」のオンパレードやね(笑)。

でもウマいんですよ、コレがまた。
ハマチのアラが、コレまたビールにピッタリ!

で、だし巻きコレがまたウマい。
醤油も何もかけなくても、十分味があるんですよ。

で、むろんの事、食べたらすぐビール。
そして、おからを何気に口に入れるでしょ。

もうすぐにビール!
今日は「何食べてもビール」ってメニューが多かったな〜。

って、毎度のことやけどね(笑)。

で、マカロニサラダに醤油をちょろっとかけてもウマいんですよね。
よく考えたら「マヨネーズ醤油」ってウマいもんな。

あ〜、しかし今日もウマい昼メシを食べたね。
で、それなりに「お客さんネタ」もあったんですけどね。

まあ今日は無しにしときましょか。
つーか、いつもが「書き過ぎ」やもんな(笑)。

ってなわけで、現在は「予約のお客さん」がテーブルで飲んでます。
で、僕らもそれぞれに、好きな事をしながら飲んでます。

どんな店や(笑)。

banner_02.gif
↑「だし巻きとビールって合うよね!」って思う方は、クリックを!

ハマチづくし

昨日はウチのお店夜の仕事が無かったので、早めに閉店。

で、午後6時前から晩メシ。
そして、昨日は家族揃って、早い時間に寝たんですよね。

でも、起きる時間は今日もいつもと同じ。
どんだけ、寝てんねん、この丸刈り(笑)。

なんやかんや言って、新年になってから結構自堕落な生活かも…。
って、夜仕事してるか飲んでるかの違いなんですけどね。

つーか、夜仕事してても結局は飲んでるしな〜(笑)。

ってなわけで、そんな自堕落なワタクシの晩メシでも紹介しておきましょう。
昨日のメインはハマチでした。

そういえば、関西と関東で呼び方が違うんですよね。
関西で言うハマチは関東ではイナダと呼ぶらしいです。

ちなみに、北陸ではフクラギって呼ぶそうです。
まあどんな呼び方でも、ウマけりゃイイんですけどね(笑)。

ってなわけで、昨日のメインの一品がコレ。
photo2362.jpg
「ハマチの刺身」ですね。

まあさすがに、新鮮だったのでウマかったですね。
ブリ程は脂が乗ってない分、サッパリとしてるのが特徴ですね。

しかしやはり、ブリの成長過程にある魚だけあって、適度な脂が乗っているのも特徴ですね。
でも、コレ昨日結構仕入れてたんだよな〜。

ってことは、今日の日替り定食に使うのかな?
まあ仕入れ値もそんなに高くは無かったんですけどね。

でも今日の昼に使うかもしれんから、仕入れ値は書かない方がエエな(笑)。

で、薬味はワサビと、いつものつなば本舗さんのゆずとんがらしを使用。
ワサビもウマいですけど、ゆずとんがらしもウマいです。

で、またビールがガンガン飲めちゃうんですよ(笑)。

そして、昨日はハマチを使ってもう一品。
それが、コチラ。
photo2363.jpg
「ハマチのアラとカンパチのキモの煮付け」ですね。

コレがナカナカにウマいわけですよ。
ブリのアラはもちろん、ウマいわけですけど、ハマチのアラもナカナカのもんですね。

ハマチでブリの味は出せませんが、逆にハマチの味はブリには出せないとも言えますね。
「若いさわやかな味」って感じですかね、ハマチ。

まあいわば「僕みたいじゃない味」ですかね。
って、自分で書いてて悲しくなった(笑)。

で、昨日は「ハマチのアラとカンパチのキモの煮付け」を作る様子を撮影しました。
え〜、普段通り役に立たないとは思いますが、せっかくなので作り方の説明でも…。

まずは、アラとキモをお湯で軽く茹でます。
photo2364.jpg
コレは汚れや、血合いを取りやすくするための下ゆでですね。

実際写真を見ればわかると思いますが、この時点で結構アクも出てますね。
こういう下処理をせずに、いきなり炊いても美味しくは出来ません。

で、次に下ゆでしたアラ等を水で洗います。
photo2365.jpg
この時に目立つ汚れや、血合いを洗い流しておくわけです。

で、あんまり時間をかけすぎると、魚の旨味も逃げるのでご注意を。
ちなみに、僕は見てるだけでした(笑)。

で、このように下処理されたアラ等を煮るわけです。
photo2366.jpg
味付けは「醤油・酒・みりん」をテキトーに。

ウン、相変わらず役に立たんレシピやね(笑)。

で、お好みでショウガを加えてもイイんじゃないかと思います。
煮る時間は、コレもテキトーにお好みで(笑)。

昨日の場合だと、そんなに長くは煮ていません。
まあこういう煮付けの場合、「サッと煮る」ほうがエエかもね。

さっと煮た身に、濃い煮汁をからめて食べるって感覚ですかね。
キモなんかは、結構長めに煮詰めてもいいんですけどね。

まあ何度も言ってますが、そこらへんはテキトーにお好みで(笑)。

で、後は完成したモノを、お皿に盛りつけるだけ。
そういえば昨日は母が「僕のカメラを意識したのか」やたらと丁寧に盛りつけてたな(笑)。

でも料理って、ちょっとした盛りつけで印象がかなり変わりますもんね。
まあ食い出したら、グチャグチャにするんですけどね(笑)。

で、昨日はハマチが一応メイン。
でも昨日はそれ以外のメニューも結構充実。

まずは昼間にも食べたコレ。
photo2367.jpg
「おから」ですね。

コレがホントに、ウマいわけですよ。
ご飯にも合うし、もちろんのことビールにも合うわけですよ。

ウチのおからには「人参・シイタケ・ゴボウ・ツナ・ネギ」なんかが入っています。
後さらになんか入っているかもしれんけど、ワカラン(笑)。

で、おからにこう言う具を混ぜて、フライパンで炒めるわけですよ。
ウチのは、ちょっとしっとり系のおからですね。

で、昨日の他のサイドメニューがコレ。
photo2368.jpg
「ヒジキ」ですね。

コレも自家製で、一応自分ちで作っています。
え〜と、具には「人参・豆・鶏肉」かな使ってるの?

ウマいのは分かったけど、具は良くワカランかった(笑)。

作り方は一旦戻したヒジキを、他の具と混ぜてフライパンで炒めて味付け。
え〜、毎度のことですが、細かい作り方はシラン(笑)。

で、コレもウマいんですよね。
ご飯にも合うけど、ビールも飲めるわけですよ。

で、コレまたサイドメニューがコチラ。
photo2369.jpg
「カブの甘酢漬け」ですね。

コレがまたウマいんですよ。
イイ箸休めになるんですわ。

まあ箸休めってイイながら、コレ食ってビール飲んでたけど(笑)。

もちろんのこと、コレも自家製ですね。
ウチの場合は「細切り昆布」と「鷹の爪の輪切り」を一緒に漬け込みます。

ってな感じのメニューで昨日はビールを飲んでました。
でも昨日はホント、飲む量はともかく、早く寝たよな。

しかし気がついたら、もうこんな時間(笑)。

ってなわけで、今日も一日ガンバルか!

さて、今日の日替りは…ハマチとヒジキか?(笑)。

banner_02.gif
↑「ガキの頃はヒジキって嫌いだったな」って方は、クリックを!

2007年1月11日

肉を食べたら、野菜も食べよう

さてさて、今年は暖冬と言うこともあってあまり雪が降りませんね。

去年は毎日お店の雪かきしてたもんな(笑)。

まあしかし、子どもの頃は雪が降ったら嬉しいもんでしたね。
犬以上にはしゃいでましたからね(笑)。

ちなみに、今は雪が降っても嬉しくはありません。
何でも程々がエエですよ、程々が。

ってなわけで、今日もガンガンとウルサいあの現場を横目にお店へ。
photo2356.jpg
この現場音もでかいんですけど、振動がスゴいんですよ。

マジで家揺れますからね。
僕の家であれくらいなら、もうちょっと近くの家はたまったモンじゃないでしょうね。

で、僕らも工事をやる以上、ある程度の音や振動が起きるのは理解しているわけですよ。
でもね、普通は工事前に「お騒がせしますけど」くらいの挨拶があるのが普通なんですよ。

それが、今回は全くないまま、ドンガンドンガンやっているわけですよ。
そりゃ、ハラも立つわけですよ。

ましてや、ダンプに乗ってハンドルに両足を乗せて「タバコ」をスパーッって吸ってる様子を見たらね…。
そりゃ、腹が立って夜の酒量も増えるっつーの。

って、それは関係ないか(笑)。

しかし、ホントに挨拶の一つもなかったですね。
もしかしたら、地元の自治会長には挨拶に行ったんだろうか?

う〜ん、それにしても腹が立つ。
工事の開始時間は、今でも朝早いし。

一回直接苦情を言うたらなアカンな。
ってことで、父&母、それは任せた(笑)。

つーことで、どーでもエエ前置きはこれくらいにしまして…。
今日の日替り定食を紹介したいと思います。

しかし、このカテゴリーも思ったより長続きしてますね。
つーか、コレがなくなったらやっぱりアクセス数も減るんだろうか?

減るかもな、だって後は「マンガかMac」の話くらいやもんな(笑)。

ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
photo2357.jpg
「トンカツ・野菜の煮付け・ゴボウのゴマ和え・ご飯.味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、ナカナカのボリュームですね。
毎度の手前味噌で申し訳ないですが(笑)。

でもまあ肉があって野菜があって、なんて感じでナカナカに良いバランスですかね今日は。
特にね〜、トンカツこりゃビール飲むしかないでしょ(笑)。

ってなわけで、毎度の「役に立たないメニュー説明」でも行いましょか。
まずはトンカツですが、適当な大きさにカットした後、塩こしょうで下味をつける。

その後、溶き卵をつけて、パン粉をつけて準備完了!
photo2359.jpg
イヤ〜、いつものことながら、ホント役に立たない説明ですよね(笑)。

で、今日は「トンカツ定食」のカツよりちょっと小さめ。
って、さすがに、1000円の定食と同じトンカツは出せません(笑)。

でも「ミニトンカツ」って言う程、小さくはなかったですね。
「ほどよい」くらいの大きさかな。

で、今日の煮物は「野菜の煮付け」です。
コレもっと分かりやすく言うなら「肉抜きの肉じゃが」ってほうがエエかな。

まっ、様は「肉を入れずに、肉じゃがと同じような味付けで煮た」野菜ですね(笑)。

でもトンカツがあるのに、肉じゃが出してもね〜。
「肉・肉」って組み合わせになるじゃないですか。

まあたまたま、牛の細切れが無かっただけかもしれんけど(笑)。

で、コレは常々ココでも書いているんですが…。
「料理は一度に大量に作った方がウマい」ってことですね。

今日の煮付けはこんな感じで調理。
photo2358.jpg
使用したのは「切り干し大根・人参・万願寺唐辛子・タマネギ・ジャガイモ」ですね。

で、今日は同じ鍋でグツグツと煮たんですけど、写真でも分かる様に「具を取り分けやすい様に」煮ています。
こうして、煮ておくと盛りつけが楽になるんですよね。

まあ僕は写真撮って、観察してただけなんですけどね毎度のごとく(笑)。

あっ、そうそう今日のトンカツの付け合わせは「マカロニサラダ・レタス・キャベツ」でした。
マカロニサラダには「人参」の千切りが入っています。

で、コレをマヨネーズで和えたものがコレ。
photo2360.jpg
う〜ん、しかしマヨネーズって便利な調味料ですよね。

テキトーなもの混ぜれば、大抵「○●サラダ」ってなるじゃないですか。
僕らが小学校のころから、頻繁に給食でも使う様になったのかな〜。

結構給食メニューにサラダ物が増えて行った記憶が…。
あるような、ないような(笑)。

しかし僕らが小・中学校のころは、結構「独創的」なメニューが多かった気がするな。
もちろん、「定番」と言われるメニューもありましたけどね。

特に、サラダ系で独創的なメニューが多かったような気が…。
だってたまに「オイオイ、オバハン、何でもマヨネーズかけたらサラダになると思うなよ」みたいなサラダ出てたもん(笑)。

後は、何だったろう?「パンと具がバラバラ」になって出て来たこともあったな。
で、自分たちで組みたてて「サンドイッチ」にして食べるってメニュー。

コレも子どもながらに「オイオイ、オバハン、そんなとこで手抜くなよ」って思った記憶があるな(笑)。

ウマいものもあったけど、「コレは絶対に失敗やろ」みたいなメニューもあったな〜。
まあそれが、給食ってモンかもしれんね(笑)。

そういえば、牛乳が瓶からパックに変わったのも僕らの時代か。
僕的には瓶の牛乳の方がウマいと思ってたんですけどね。

あ〜、こうやって思い出すと、給食食べてみたくなるな〜。
でも火曜日に良く出てた「ジャコと豆を炒ったようなメニュー」アレはイヤやった。

だって、火曜日って僕ら「パン食」だったんですよ。
パンに「ジャコと豆」ってどうよ?って今でも、同級生と飲んだら言ってますよ僕(笑)。

アレ、今も出てるのかな?
って、我ながら、くだらないことは良く覚えてるな(笑)。

ってことで、全く本題と違う話に飛びましたね。
いつものことですけどね(笑)。

で、今日の小鉢っつーか、小皿?は「ゴボウのゴマ和え」です。
まあゴマ和えっつーか、「酢漬け」って言った方が正しいかな。

ぶっちゃけ、「とりあえず、コレ残ってるから乗せとこか」みたいなモンです(笑)。

昨日仕込んだ、ヒジキを乗せようか悩んでたみたいでしたけどね。
多分、ヒジキは明日の日替りに乗ると思います(笑)。

ってなわけで、今日は…ボチボチ…って言うかヒマな部類かな。
一応、仕込んだトンカツは全部無くなったんですよ。

でも日替りが売り切れたってわけじゃなかったんですよ。
では、何故トンカツが無くなったのでしょうか?。

理由は簡単「トンカツうどんの大盛り」の注文が入ったからです(笑)。
photo2338.jpg
昨日「たぬきうどん&おにぎり」を頼んだお客さんも、今日はトンカツうどんの大盛りを頼んでました。

ちょっと、頼む時に顔が半笑いなのが笑えた(笑)。

ちなみに、写真のトンカツうどんは今日のモノではありません。
今日は普段より小さめに、トンカツを日替り用に仕込んでいたので2枚使用して作ってましたね。

しかし、日替りがトンカツでも「トンカツうどん」を食べるんだもんな〜。
一辺、日替りで「トンカツとうどん」ってやったら、どう反応するだろ/

それでも、「トンカツうどん」って頼むんやろね(笑)。

まあしかし、毎日の様に、来てくれるのでありがたいことです。
明日からは「いつもの」って言ってくれたら、トンカツうどん出しますよ(笑)。

そういえば、毎日の様に「早い時間帯」に来てくれるオッチャンが居るんですよ。
で、基本的には「日替り」を頼むんですよ。

ただ、メニュー内容が今イチ気に入らないときは「焼きそば定食」を頼むんですよ、そのオッチャン。
で、今日も「今日は何やい?」って聞かれたんですよ。

なので「トンカツと野菜の煮付け」って答えたんですよ。
そしたら、満面の笑みで「それもらお」ってなってました。

オッチャン、トンカツ好きなんか〜って思ったわけですよ。
で、そのオッチャンが食べ終わった後、皿を下げに行ったわけですよ。

トンカツは残されてました(笑)。

う〜ん、オッチャンは僕のメニュー説明のどこに食いついたんだろ?
そういえば、焼きそば定食頼んでも「焼きそばの肉」はいつも残してるよな。

一番ビックリしたのは「親子丼」を頼んで、鶏肉を全部残してたときだな。
「玉子丼でエエやん」って、思いっきり心のなかで叫んだもんな(笑)。

まあ「鶏の出汁」が味わいたかったんだろうなってことにしておきました。
って、どんだけお客さんをネタにしてんねん(笑)。

で、今日はいつもより、早い時間帯にお客さんがいなくなりました。
ってことで、ちょい早めの昼食タイム。

え〜、まずはトンカツを発見。
で、小鉢にナンヤカンや盛る。

ってことで、完成したワタクシのまかないが↓コチラ。
photo2361.jpg
「トンカツ・おから・キムチ」そして冷えたビールとグラス。

ってこれ、完全に居酒屋メニューやんけ(笑)。

まあ毎度のことですけどね。
でもやっぱり昼ビールはウマいですね〜。

みんなも昼から飲んだらエエのに、ってそりゃ無理か(笑)。

やっぱりトンカツにビール最高!
辛いキムチにもビール最高!

で、以外とシットリしたおからにビールが合うんですよね。
またドレッシングをかけたキャベツがビールに合うんですよ。

で、箸休めのためにマカロニサラダを食べるんですけど、これまたビールが進む。
って、相変わらず昼からバカやってんな(笑)。

さて、今日も夜は何もないので…。
飲みながら自宅スタジオの機材でも探そ。

後は、勢いで注文せんようにだけ、気をつけとこ(笑)。

banner_02.gif
↑「マカロニと明太子&マヨネーズもウマいよね」って思う方は、クリックを!

今「欲しいもの」

とりあえず、1月はコレと言って忙しくないんですよねウチのお店

だから、この間に自宅スタジオを改良して行こうかとは思ってるんですよ。
そういえば、昨日は昔知り合いだったバンドのレコーディングをする夢を見たな〜。

夢の中でも「えっ、何でオレこのバンドのレコーディングしてるの?」って戸惑ってたな(笑)。

で、とりあえず、今月末にはMixの依頼も受けてますし、来月にも依頼を受けています。
まあ1月・2月ともに、そんなにメチャ忙しくはないので何とかなるだろうとは思ってるんですけどね。

しかし僕には逃亡癖があるからな〜(笑)。

僕の場合「どこかへ逃げる」逃亡ではないんですよ。
「ひたすらビールを飲み続ける」って逃亡。

まあいわば「お酒に逃げる」タイプですね(笑)。

とにかくテンションを引き出すために、音楽作業中はずっと飲んでることが多いですね。
ある意味、本当のアホです。

まあしかし、そのやり方で数十バンドのMixを完成させて来たのも事実なんですよね。
僕の場合「レコーディングではコーヒー」で「Mixの場合はビール」なんですよね。

マスタリングの場合は、何だろな…。
やっぱり、ビール飲んでるかな。

つーか、一番気を使う作業なのにね(笑)。

で、現在僕が作業を行っている自宅スタジオがコレなんですけどね。
photo2265.jpg
一応名前もありまして「MS STUDIO」と言います。

「みやき・どうしようもない スタジオ」の略ですね。
って、ウソですよ(笑)。

一応レーベルの名前から、もじってつけています。
で、とりあえず、去年は「カーテンと本棚」を改良することにやっと着手できました。

とりあえず、今年は早いうちに「イス」を買いたいなって思っています。
何人か来たら、座るイスがないんですよね(笑)。

後は、Power Mac G4のドライブを交換&増設したいですね。
とりあえず、以前交換したのは9ヶ月で壊れましたからね(笑)。

でもなんやかんや言って、Mac派の人は結構パイオニアのドライブを使うんだよな〜。
ってなわけで、現在商品を物色中ですね。

まあそんなに、高いものではないのでさっさと購入しようかなとは思っています。
で、今一番「コレ欲しいな〜」って考えてるのがやっぱりコレですかね。
photo2355.jpg
MacBookしかも黒色が欲しいんですよね。

正直MacProは今の所欲しいとは思ってません。
だって、僕好みにカスタマイズしたら200万円超えるもん(笑)。

その点MacBookは僕好みにカスタマイズしても、21万円を超えるくらいでした。
微妙に現実的な額なんだよな(笑)。

なんて考えてたら、もうこんな時間だ!

今日も一日ボチボチと頑張って来ます。

しかし酔った時に、Apple Storeを見るのだけはヤメとこ。

知らんうちに注文してそうやもんな(笑)。

banner_02.gif
↑「Macエエよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月10日

2006年度JRA賞が決定

え〜と、2006年度のJRA賞が決まりましたね。
一応、書き出すとこんな感じですね。

【競走馬部門】
■年度代表馬 ディープインパクト(栗東・池江泰郎厩舎)
■最優秀2歳牡馬 ドリームジャーニー(栗東・池江泰寿厩舎)
■最優秀2歳牝馬 ウオッカ(栗東・角居勝彦厩舎)
■最優秀3歳牡馬 メイショウサムソン(栗東・瀬戸口勉厩舎)
■最優秀3歳牝馬 カワカミプリンセス(栗東・西浦勝一厩舎)
■最優秀4歳以上牡馬 ディープインパクト(栗東・池江泰郎厩舎)
■最優秀4歳以上牝馬 ダンスインザムード(美浦・藤沢和雄厩舎)
■最優秀父内国産馬 カワカミプリンセス(栗東・西浦勝一厩舎)
■最優秀短距離馬 ダイワメジャー(美浦・上原博之厩舎)
■最優秀ダートホース アロンダイト(栗東・石坂正厩舎)
■最優秀障害馬 マルカラスカル(栗東・瀬戸口勉厩舎)

【調教師・騎手部門】
●騎手部門
・騎手大賞 武豊(栗東)
※最多勝利騎手、最高勝率騎手、最多賞金獲得騎手の3部門すべてを受賞。
・最多勝利障害騎手 西谷誠(栗東)
・最多勝利新人騎手 該当者なし

●調教師部門
・最多勝利調教師 森秀行(栗東)
・最高勝率調教師 池江泰寿(栗東)
・最高賞金獲得調教師 松田博資(栗東)
・優秀技術調教師 森秀行(栗東)

まあディープインパクトの、年度代表馬は当然でしょうね。
で、このJRA賞ってのは、基本的には記者投票で決まるわけですよ。

まっ、正確には選考委員会での決定が必要みたいですけどね。
まあ基本的には、記者投票で決まると考えて問題ないですね。

で、今年は289名の投票者が居たわけですよ。
去年は291名だったかな?

で、去年は確か285名がディープインパクトに投票したんですよね、年度代表馬は。
残り6票はハーツクライでしたね。

で、最優秀3歳牡馬は、確か291票の満票でディープインパクトでしたね。
しかしですよ、やっぱり変わりモンってのは居るもんですね。

今年度のディープインパクトの活躍に対して、投票しない記者が居るんですもんね。
ちなみに、ダレがどの馬に投票したかは、JRAのホームページで見ることが出来ます。

で、「非公開」と「公開」が選べるみたいですね、投票内容に関しては。
しかし年度代表馬でディープ以外に投票した記者は、公表してるんですよ、投票内容を。

ちなみに、ディープ以外に投票した記者は、何故か2人とも報知新聞の記者。
ジャイアンツの成績が悪かったことに対しての、ストレス発散かって思うね、イヤマジで。

ちなみに、1人は「ダイワメジャー」をに投票してますね、年度代表馬に。
しかし、去年ダイワメジャーとディープは「宝塚記念」と「有馬記念」で対戦してるんですよ。

もちろん、どちらもディープの圧勝です。
そりゃ、ダイワメジャーの適距離じゃなかったかもしれませんけどね。

でも去年の有馬記念を見てもわかるように、どう見てもディープの方が強いでしょ。
つーか、年2回のグランプリで直接対決して、完勝しているのにな〜。

何でダイワメジャーに投じたのか良くワカラン。
まあでも、考え方は人それぞれやからね。

で、もう一人は「該当馬なし」と投票しているわけですよ。
この人、競馬知らんのか?って聞きたいんですけどね(笑)。

まだ「ダイワメジャー」って投票した人は、許せる。
一応「年度代表馬にふさわしい馬」を選んで投票したわけだから。

しかし「該当馬なし」だと?
去年の競馬界には、年度代表馬にふさわしい馬は居なかったのか?

イヤ、マジでそれはおかしいでしょ?
イロイロな馬が活躍したでしょ、該当馬なしってのは意味がワカラン。

ディープファンとしては「満票」で年度代表馬になってほしかったけど、人によって主観は違いますからね。
だから、違う馬に投票した記者はまあしゃーないですわ。

しかしですね、仮にも投票権が与えられた記者が「該当馬なし」ってのは、如何なものか。
ちなみに、年度代表馬で「ダイワメジャー」に投票した記者は、「最優秀4歳以上牡馬」でも同じくダイワメジャーに投票してた。

ここまで来ると、「どんだけ頑固やねん」って思うけど、まあコレもありかなって思う。
しかし、どう考えてもダイワメジャーじゃないだろ、とは思うけどね(笑)。

しつこい様だけど、有馬記念を見たら明白でしょ。
アレ「中山で2000m」でも、ダイワメジャーには負けないと思うよ。

つーか、ディープはデビュー以後、2000m以上のレースしか走ってないわけですよ。
でもマイルのレースでも、勝てると思いますよ。

ダイワメジャーが勝った天皇賞やマイルチャンピオンシップだって、僕はディープなら勝てるって思ってますからね。
まあコレは、実際に走ってないしあくまで「机上の理論」ですし、「タラ・レバ」の話ですよ。

逆に「その距離と条件だったら、ダイワメジャーが勝つ」って思う人もいるでしょ。
しかし、そういう条件のレースで対決していない以上、実際対決したレースでの成績を考慮するべきだと思うんですけどね。

と、なるとだ…、やっぱりディープやないの?報知新聞の記者さん?
ちなみに年度代表馬で「該当馬なし」って投票した記者は、「最優秀4歳以上牡馬」ではディープに投票しています。

ってことは、「強いけど、年度代表馬にはふさわしくない」ってことか?
フランスでの薬物事件があったから、そう判断したのか?

あのね「馬」を選ぶ賞でしょ?
薬物事件なんて、ディープの責任ではないでしょ。

あ〜、この記者メチャむかつく。
一年間何を見てきたんだって感じやね。

絶対に、僕らよりエエ場所で見てるはずやのに。
とりあえず、この記者よ、どっかで理由を説明せい!

高柳哲人記者、あなたにはその義務がある。

あっ、名前書いちゃったね。
まあ調べりゃ、すぐに分かることなんやけどね(笑)。

まっ、しかしディープが年度代表馬になったことは、良いことだ。

だから、今日も「おめでとう!」ってことで飲むか(笑)。

banner_02.gif
↑「やっぱ、該当馬なしはおかしいよ」って思う方は、クリックを!

「とん」それとも「ぶた」

さてさて、気がつけば新年も10日程経過しましたね。

みなさんの今年の目標はなんでしょうか。
僕は「毎日ビールを欠かさないこと」ですね。

これは、比較的楽に達成できると思います(笑)。

さて、今日は毎度の前置きは無く、いきなり今日の日替り定食を紹介したいと思います。
やっぱり、食べモンを紹介するのに、工事現場の写真はイランね。

まあ明日になったら、また使ってるかもしれんけど(笑)。

ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
photo2349.jpg
「サバの煮付け・豚汁・ほうれん草とツナの和え物・ご飯・漬物」で、毎度の600円でございます。

え〜、今日はいつもより、品数は少ないんですよね。
まあその分「豚汁」にアホダラ具を入れてます(笑)。

しかし豚汁って「とんじる」って呼ぶのか「ぶたじる」って呼ぶのか悩むことがありますよね。
って、悩みって程のモンではないんですけどね(笑)。

家で食べるんだったら「ぶたじる」のほうがウマそうな響きかな〜。
後、オバちゃんがやっているような、食堂でも「ぶたじる」の方がエエかな。

ちなみに、僕は今日は「とんじる」って言ってました。
う〜ん、ウチのお店だったらどっちの呼び方がエエのかな〜。

まあ食べる方から、したら「どっちゃでもエエ」って感じやと思うけど(笑)。

で、今日の豚汁はとにかく具沢山。
「汁物」ってより、「野菜の煮物」を汁多めでよそったって感じかな。

で、やっぱりこういう料理は沢山作った方がウマいんですよね。
photo2350.jpg
おお〜、何か相撲部屋の食事みたいやね。

そういえば、相撲用語の「ちゃんこ」って、相撲取りの食事のこと全部そう言うらしいですね。
だから、相撲部屋での食事は何でも「ちゃんこ」ってことですよね。

つーことは、「ちゃんこ鍋」ってどういう鍋のことを言うんだ?
同じような意味合いで、気になるのにスナック菓子の「バーベキュー味」ってのもあるな〜。

「バーベキュー味」ってそもそも、何味のことなんだ?
バーベキューにもイロイロあるだろうに。

肉やら海鮮やらね。
で、ちゃんこ鍋って何味を指すんだろ?

まあちょっと気になっただけで、どうでもエエ話題ではあるな(笑)。

え〜と、かなり横道に逸れましたが、本題に戻りましょう。
今日の豚汁は「豚肉・白菜・人参・サツマイモ・ゴボウ」をまずは大鍋で煮ます。

で、ある程度、具に火が通った所で、味噌で味付け。
その後は、お客さんが来る時間に合わせて、モヤシを投入。

モヤシの歯ごたえを、活かすためですね。
で、丼に盛りつけた後、ネギをトッピング。

このネギの、歯ごたえと辛味がいいアクセントになるんですよね。
で、食べるときは、お好みで一味か七味をパラリとかけて頂くわけです。

暖冬と言っても、ヤッパリ寒いですからね。
こういうメニューがイイんですよ。

またこういう汁物も、結構ビールに合うんだよな〜。
って、何でもビールを合わせようとするなっつーの(笑)。

で、今日の魚は「サバ」ですね。
ダレだ「昨日もサバ出てなかった?」なんて言うヤツは?

まあ確かに、昨日もサバ塩焼き出してたけどね(笑)。

今日のサバは、塩焼きに使用したものではなく、新たに仕入れたサバです。
ちなみに、昨日の宮木家の晩メシにも使用しました。

え〜と、このように刺身でも食べられるサバでした。
photo2351.jpg
僕は、昨日ちょっと飲みに行ってたんですよ。

で、結構飲んだ後に、帰宅してこのサバの刺身を食べてさらに飲んでたんですよね。
つーか、飲んでばっかりじゃねーかオメエ(笑)。

ちなみに、昨日のサバの刺身の薬味はショウガ。
photo2353.jpg
サバの刺身に、またショウガが良く合うんですよね。

後は、毎度のつなば本舗さんのゆずとんがらしも合うんですよ。
しかし、サバの刺身って結構な脂のノリなのに、結構な量を食べれるんですよね。

他の刺身より、沢山食べれるような気がするな〜。
まあ、気がするだけやと思うけど(笑)。

で、今日はそのサバを煮付けに使用しました。
やっぱり、煮るにしても「一度に沢山煮た方が」ウマいですよね。

今日は「30〜40切れ」程、煮込んだのかな?
そうやって、一度に煮込むことで沢山の魚の旨味が煮汁に溶け出すんですよね。

で、またその煮汁が魚に染み込んでウマくなるんですよね。
ココが、家庭と料理屋の煮物の違いかもしれませんね。

そういえば、僕一人暮らししてる時「煮物」ってあんまり作らなかったかも。
「1人分」煮物を作るって、難しいんですよね。

作るのが難しいって言うか「美味しく作れない」わけですよ。
まっ、僕の腕前の問題もありますが、前述したような理由も影響していると思います。

だから、今、自分の店の煮物食うと「あ〜、ウメエな」って思いますね。
って、やっぱり僕「オッサン」になってるのかな?

つーか、すでにオッサンだっつーの(笑)。

で、今日の小鉢は「ほうれん草とツナの和え物」です。
茹でたほうれん草に、「ツナ」を絡めてマヨネーズで味付けしたものです。

コレ簡単なメニューなんですけど、何気にウマいんですよね。
シーチキンとマヨネーズって、ナイスカップルですよね。

コレに、スパゲティーとか合わせてもウマいんですよね。
そういえば「シーチキン&マヨネーズ&スパゲティー」ってメシ、昔結構食べてたな(笑)。

タマに、スーパーで缶詰を安売りしている時、買って来てビールのツマミにしたこともあったな〜。
でも、どれも基本的に味一緒なんだよね、あーいう缶詰(笑)。

で、今日はお客さんの数は、いつもより少なめでしたが、日替りは結構売れましたね。
いつもだったら「オムライスとうどん」なんて注文する人も、内容も聞かずに「日替り」って頼んでたもんな。

どっかで「今日は豚汁らしいぞ」って聞いて来たのか?(笑)。

そういえば、毎回「トンカツうどん大盛り」を食べるお客さんが来たんですよ。
で、コチラも「間違いなくトンカツうどんだろう」ってことで、来店したと同時に豚肉を切ってたんですよね。

そのお客さんが、席に着いた時にはすでに衣もつけかけてたんですよ。
しかし、お茶を持って行っても、注文をしないんですよね。

「また後で、言います」とのこと。
「アレ?トンカツうどんじゃないの?」って思ったわけですよ。

そしたら、やっぱりトンカツうどんではなかったんですよね。
今日は「たぬきうどんとおにぎり」って注文でした。

ちなみにその注文を厨房に通したときは、すでにパン粉をつける手前でした(笑)。

で、その後、コレも「ウチに来たら、トンカツうどんを毎回頼む」お客さんが来たんですよ。
つーか、同じ職場なんだろうな(笑)。

そしたら、そのお客さんは見事に「トンカツうどんの大盛りとおにぎり」って言う注文。
え〜、厨房は大喜び、すでにトンカツの準備は万端だったしね(笑)。

で、先に「たぬきうどんとおにぎり」が完成したので、持って行こうとしたんですよ。
そしたら板前さんが「トンカツ…、あっ、違ったたぬきうどんあがったよ!」って言ってた。

もう完全に「トンカツ」って思い込んでたんだろうね(笑)。

ってなわけで、日替りは無事に売り切れました。
最初は「豚汁作りすぎたかな」って父も思ってたようですけど(笑)。

ってなわけで、お楽しみの昼食タイムですね。
売り切れたと言っても、豚汁はまだ残っていたので器によそって…。

で、やっぱりサバの煮付けは食べたいなと…。
あ〜、ほうれん草も余ってるな〜。

で、いつものアレを冷蔵庫から出して…。
ってなわけで、完成したワタクシのまかないが↓コチラ。
photo2354.jpg
「豚汁・サバの煮付け・ほうれん草とツナの和え物・キンピラゴボウ」そして、冷えたビールとグラス。

まずはビールを一杯飲み干す。
で、豚汁には軽く七味をパラリ。

ちょっと汁をすすって、具を食べる。
で、またビールを飲む。

キンピラゴボウには軽く一味をかけて、食べる。
そこへ、ビールをグイッと流し込む。

続いて、サバの煮付けを食べる。
小骨など一切気にせず、食べる。

そこへ、ビールをククーッと流し込む。
ちょっと箸休めに、ほうれん草を食べる。

そしてまたビールを飲む。
豚汁の具を食べて、また汁をちょっとすする。

そしてビールを飲む。
コレの繰り返しでしたね、っておもろ無い実況中継やな(笑)。

さ〜て、メシも食ったし、夜は何も無いし…。

やっぱり飲むだけか、僕は(笑)。

banner_02.gif
↑「タラフク飲んだ後の、豚汁もウマいんだよね」って思う方は、クリックを!

祝!55000ヒット突破!

ちょっとのんびり寝すぎたな。

つーか、昨日も相変わらず飲んでました。
何せやることが、なかったら飲んでるだけですからね(笑)。

ってなわけで、とうとうこのサイトも55000アクセス超えました。
photo2348.jpg
ちょっと最近は更新ペースが落ちてますが、まあマイペースで書いていきます。

とにかく「大江町で一番見られているブログ」は何とか確保し続けたいと思っています。
つーか、なんて小ちゃい目標(笑)。

って言うか、ホンマに「大江町で一番見られている」かどうかは知りません。
まあそもそも大江町の人間のうち「何人がブログ開設してるねん」って話なんですけどね(笑)。

しかし探せば、同じような話題を取り上げているブログってあるんですね。
え〜、今月7日に行われた消防出初式の様子を書いているブログを発見しました。

もちろん、僕らが参加した出初式ですね、書いてるのは。
ってことで、紹介しておきましょう。

まずは→Adec'kさんのブログ
コレ、ナカナカにオモロいです。

僕的には福知山マラソンについての記事が笑えました。
つーか、関係者見てるとか考えないのかな(笑)。

で、同じく消防出初式について書いているのがコレ→雲原村総合案内所さんです
コレもナカナカ出初式の内容が詳しく書かれています。

つーか、カメラ持ち込んで結構な枚数写真を撮ってますね。
ナカナカの強者ですね(笑)。

ってわけで、同じ福知山在住のブログとしてとりあえずこの2つを紹介しておきました。
またみなさんも、ちょっと見てみて下さい。

僕とは全く違った視点で、出初式について書かれています。
つーか、僕は消防長の悪口ばっかりなんだよな、基本的に(笑)。

ってなわけで、今日は寝すぎたので早いとこ仕事に行ってきます。
さて、次はいよいよ6万アクセスが見えて来たな。

何とか、誕生日までには10万アクセスを超えたいな〜。
つーか、誕生日来てほしくないな〜。

33歳…、う〜ん、オッサンや(笑)。

banner_02.gif
↑「自覚してるんやったら、ムチャのみはアカンで!」って思う方は、クリックを!

2007年1月 9日

本格的に年が明けたな

イヤ〜、とにかく昨日はダラダラ出来ましたね。

新年に入ってからの疲れも、若干取れたような気もしますね。
まあ、多分「気」がしてるだけやと思うけど(笑)。

で、今日は朝から、何か家の外が騒がしかったんですよ。
「ガンガン」と言う音が、響いているわけですよ。

「もしかしたら…、アレか」って思ったわけですよ。
その通りでした、やっぱりコレでしたね。
IMG_1038.jpg
「元・遺跡」にして、「元・ボウフラ製造工場」ですね(笑)。

やっとこさ、仕事始めのようです。
つーか、工事が遅れてるのかしらんけど、午前7時30分からガンガン鳴らすなっつーの。

普通は、もうちょっと時間をずらすやろ!
近所迷惑も考えんかい、ボケ!

大体、工事が遅れてるんやったら、年が明けてもっと早くから仕事始めろ!
先週ずっと休んでて、今日から仕事始めやから朝の7時30分から工事をするだとこのヤロー。

マジでこんな感じで、工事が進むならコッチにも考えがあるからな。
ビデオとって、工事の音を録音して突きつけてやる。

さらに編集してDVDにして、渡してやるぞこのヤロー。
つーか、そんなヒマがあったら、違う事にエネルギー使う方がエエか(笑)。

あ〜、しかしホント、早く埋めて欲しいけど、あんなに朝からウルサいのはイヤやね。
ホンマに、場合によっては、怒鳴り込もう。

あっ、もちろん行くのは両親に任せますけどね(笑)。

なんて言う、いつもに増してどうでもエエ話は置いときまして…。
今日の日替り定食を紹介したいと思います。

ってことで、本日の日替りは↓コチラ。
IMG_1043.jpg
「天ぷら盛り合わせ・サバ塩焼き・白菜の卵とじ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、今日から学校も始まります。
そういうわけで、地元の高校への弁当の出前も再開。

う〜ん、いよいよ正月が終わって「通常営業」って感じですね。
なんやかんや言っても、先週はまだ正月モードやったもんな(笑)。

で、消防出初式も終わったので「やっとこさ年が明けた」って思いで一杯ですね。
イヤ、ホントに嬉しいもん今週が来た事が(笑)。

ってなわけで、各メニューの説明でもしますか。
まずは天ぷら盛り合わせですが、材料はコチラ。
IMG_1040.jpg
「カマボコ・万願寺唐辛子・カボチャ・レンコン・サツマイモ」ですね。

ちなみにカマボコは「2007年」のおめでたいバージョンですね。
ハッキリ言って、一月中じゃないと使えません(笑)。

で、今日は天つゆは付けずに「醤油・ソース・塩」のどれかで食べてもらう方式。
天つゆをつけなかったのは…、多分気まぐれやと思う(笑)。

まっ、でも醤油やソースもナカナカに天ぷらに合うんですよね。
今日は野菜が主だったから、醤油の方が相性は良かったかな。

まっ、どっちゃでもエエんですよ、ウマけりゃ(笑)。

しかし天ぷらをソースで食べるってのは、関西方面だけなんですかね?
僕らは、子どもの頃から天ぷらにソースって当たり前だと思ってたんですけどね。

地域によっては「天ぷらにソース?」とか言われそうやね。
まっ、好きで食べてるから放っといてって感じやけど(笑)。

そういえば、「ソースカツ丼」ってのはあるけど「ソース天丼」ってのは無いな。
つーか、さすがにソース天丼はあったとしても、食べてみたいとは思わんけどね(笑)。

ってことで、「天ぷらにソースは関西だけか?」論争は置いといて、他のメニューの説明に行きましょか。
つっても、後は説明するって程の事もないんやけどね(笑)。

え〜と、まずは魚。
サバを捌いて、塩をふって焼いた物です。

何て、簡単な説明だ(笑)。

まっ、シンプルなメニューですが、ナカナカにウマいもんです。
ご飯にも合いますが、やっぱりビールですよね。

天ぷらにサバの塩焼きで、ビールを飲まない人の気が知れません。
つーか、昼だっつーの(笑)。

で、最後の小鉢「白菜の卵とじ」ですがコレも作り方は至って簡単。
「白菜・人参を煮て、最後に卵を落とす」これだけです。

えっ、どんな味付け?そんなモンは知りません。
僕に聞く事が間違っています(笑)。

で、今日は「本格的に仕事始め」となる人たちが結構居ると予想していたんですよね。
だから「結構お客さんが来るのでは」って思ってたんですよ。

まあ結果としては「当たりではないけど、外れてもない」って感じですかね。
ボチボチの数でしたかね。

そういえば、今日は久しぶりにチキンライスを注文されたな〜。
しかも2人も居たんですよ、チキンライスを頼んだ人が。

どちらも、オッチャンでしたけどね(笑)。

ちなみに「チキンライスときつねうどん」って注文と「チキンライスと鬼そば」って注文でした。
う〜ん、何気に変な組み合わせやな。

さすがにこの組み合わせは、日替りには使えんな(笑)。

あ〜、でも「オムライスとうどん」とか頼む人、結構いるしな〜。
一度、やってみるかな、「オムライスとうどん」の日替り。

でもやっぱり、変か(笑)。

しかしこの「チキンライス」ってのも、ある意味「日本的洋食」ですよね。
マレーシアやシンガポールでもチキンライスは親しまれてますけど、日本風の物とは全然違いますもんね。

確か、あっちでは「鶏のスープでご飯を炊き込む」って作り方でしたよね。
日本では鶏肉入ってなくても、ケチャップで炒めたらチキンライスって通用するもんな(笑)。

あっちの、人が日本に来て「チキンライス食べようぜ」って食べたらビックリするやろね。
「真っ赤やん」ってね(笑)。

でも僕、日本風以外のチキンライスって食べた事ないんですよね。
ちなみに「鶏肉の入ってないチキンライス」はさんざん食べました。

大阪で一人暮らしをしている時にね(笑)。

食うもんが無かった時は、「ケチャップかマヨネーズでメシを炒める」ってのが常套手段だったな〜。
ガス代を節約する時は、炒める事も省いていたけど(笑)。

そういえば、スパゲティーも安売りしているのを買って来て、ケチャップで炒めて食ってたな〜。
アレも日本独自の洋食やね、ナポリタン。

あれ、ナポリの人に食わせたら、どういう反応をするんでしょうね(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなった頃合いにお楽しみの昼食タイム。
とりあえず、残り物をお盆に乗せる。

で、天ぷらもテキトーに揚げる。
そしたら、向かいのおばあちゃんから「弁当持って来て〜な」とのお電話。

僕が揚げている天ぷらは、そのおばあちゃんの弁当に入る事が決定(笑)。

ってなわけで、またまた天ぷらを揚げ直す。
レンコンを食べたかったのだが、おばあちゃんの弁当に入れたので無くなってた。

だから、やけくそになって万願寺唐辛子をひたすら揚げる。
ってことで、完成したのがワタクシのまかない。
IMG_1047.jpg
「天ぷら盛り合わせ(万願寺唐辛子多め)・サバ塩焼き・こんにゃくの煮物・ハンペン」そして、冷えたビールとグラス。

イヤ〜、消防ラッパ隊の訓練も無いし、気兼ねなく飲めるね!
って、訓練があった日も、飲んでたけどね(笑)。

で、今日は天ぷらを醤油で頂きました。
また万願寺唐辛子がウマかったんですよ。

半分、やけくそで揚げたけど(笑)。

ってなわけで、毎度の様に美味しく昼食を頂かせていただきました。
さ〜て、今日は夜も何もないし…。

張り切って、飲みますか!

って、色々と頼まれてる事はあるんやけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「レンコンの天ぷらってウマいよね」って思う方は、クリックを!

まったりと晩酌

イヤ〜、ホント昨日は久々にグダグダしたね。

とりあえず、買い込んであったマンガを読破。
年末にジャンプやら、マガジンを買っておいたんだけど読んでなかったんですよ。

で、5日にも新年号が出てるから、買っておいたんですよ。
だから、溜まる一方だったんですよね。

で、昨日は昼頃から、とにかくそれらを読み倒しました。
今年で33歳になりますが、やっぱりジャンプ買い続けるんだろうな(笑)。

で、午後3時を回ったころに、車に乗って出発。
マンガを買いに行っただけなんですけどね(笑)。

で、帰宅後も懲りずにマンガを読む。
つーか、ずっとマンガじゃねーか(笑)。

で、気がつけば、夕方になってましたね。
ってことで、晩メシを食うことに。

あ〜、何気に家で、夕方に飯食うの久しぶりでしたね。
イヤ、ホントしばらく消防がないと思うと、嬉しいね(笑)。

ってなわけで、昨日の晩メシでも紹介しましょうか。
まあそんなに面白いモンではないですけどね(笑)。

え〜と、まずはコレ。
photo2342.jpg
鶏の唐揚げですね。

ちなみに、妹作です。
え〜と、作り方は鶏を切って、下味をつけて衣をつけて揚げる。

それだけです(笑)。

しかし、鶏の唐揚げってのはビールに合いますね。
って、感想それだけかよ(笑)。

そういえば、僕も大阪で一人暮らしを始めた時、鶏の唐揚げは結構作ったな。
とにかく、安いんですよね鶏肉って。

もちろん、高い鶏肉もありますけどね。
ワタシャ、ブロイラーで十分って感じでしたね(笑)。

で、大学を卒業して、谷町に引っ越して近所の焼鳥屋さんでバイトを始めたんですよ。
そこのお店は、名古屋コーチンを使っていた焼鳥屋さんだったんですよ。

その時に、「あ〜、ウマい鶏肉って全然違う」って思いましたね。
で、まかないにも名古屋コーチン使うでしょ。

そしたら、安い鶏肉がスゴくマズく感じる様になったんですよね(笑)。

まあそこのバイト辞めてからは、安い鶏肉も美味しく頂ける体になりましたけどね。
つーか、基本的には何食っても「ウマい」って言う人間なんで(笑)。

そういえば、今は「マズい魚」はダメですね。
特に、スーパーで売っているような刺身や寿司はあんまり受け付けないですね。

何せ、自分とこで丸の魚をさばいて食べてるでしょ。
だから、やっぱりスーパーの刺身や寿司はね〜。

つーか、安いのばかり買うからそうなるんですけどね(笑)。

イヤ、でもスーパーの寿司って見た目はスゲーウマそうなんですよ。
で、ついつい買ってしまうと。

その後、帰宅して食べてみて「ハァ〜」ってなるんですよね毎回(笑)。

やっぱり、何だアレは「照明の力」なんですかね。
家で、パックを開けたら、何か色が違って見えるんですよね。

刺身もそうなんだけどね。
う〜ん、恐るべしだな、照明の力。

って、何でこんな話になったんだ(笑)。

え〜と、次のメニューに行こ。
ってわけで、後はこんなモノを食べました。
photo2343.jpg
麻婆豆腐ですね。

昨日は妹の子どももいるってことで、辛さは抑えめ。
で、妹の子ども、何気に豆腐好きなんですよ。

ただ、ちゃんと食べれないのが欠点(笑)。

コレでもか、ってくらいこぼすわけですよ。
photo2346.jpg
まあ、それが子どもなんやけどね。

ちなみに、この子「納豆」も大好物なんですよね。
僕が、納豆を冷蔵庫から取り出すと目の色を変えて近づいて来ます。

「ナァ〜ト」みたいな言葉を発して、ちょっとヨダレをたらして近づいてくるんですよね(笑)。

で、コイツは、宮木家に来ると、毎度のことながら「太る」わけなんですよ。
ハラの出方とかが、かなり変わりますからね。

さて、この他にも昨日はメニューがあったんですよね。
え〜と、まずはコレ。
photo2344.jpg
え〜と、タラコの昆布巻きかな?

多分、母が知り合いからもらったモノだと思うんですけどね。
コレ、ナカナカ気に入りましたね僕は。

ちょびちょびとつまむのにはもってこいでした。
ただ、非常に残念なことに…。

何故か、グリンピースが入ってたんですよ。
僕、グリンピースは嫌いなんですよね(笑)。

つーか、コレ「カレーにトッピング」「シュウマイにトッピング」されている以上に意味がないグリンピースでしたね。
何で、こんな所に入れようかと思ったのか、全く意味不明。

味は無いし、食感はグニャグニャやし、マジで意味不明(笑)。

そもそも、「カレーのようなスパイシーな食いモンに、青臭い豆を乗せるってことが意味不明」って感じやね。
って、どんだけ、グリンピース嫌いやねん(笑)。

イヤ、ホントに…。
「シュウマイの上に乗ってるアレなんや?」豆乾いてボソボソやん!

って、しつこいな(笑)。

まあ僕のグリンピース談義はこれくらいにして…。
昨日はもう一品あったんですよ。

それがコレ。
photo2345.jpg
数の子ですね。

ちなみにコレは、自家製の数の子です。
で、結構家で仕込むと大変なんですよね。

まず塩抜きをしなきゃいけませんし、周りの薄皮もはがさなきゃいけないし。
まあ僕は全然手伝ってないんですけどね(笑)。

しかしやっぱりそうやって、作られた数の子は市販のものよりもウマいんですよ。
歯ごたえも良いし、何より「好みの味付け」にできるでしょ。

またコレを、ちょっとかじって飲むビールがウマいんですよね。
って、昨日何気に魚の卵食べてるな。

しかし昨日の数の子は、ホントにウマかったですね。
デカイし、どこも割れてないくて見栄えも良かったですしね。

ちなみに、今日の朝メシでも一本食べました(笑)。

そういえば、イクラも自分で作るとウマいんですよね〜。
今度は、イクラを作ってもらおう(笑)。

ってことで、昨日は久々に家でまったりとビールを飲ませて頂きました。
ちなみに妹たちは、今日大阪に帰るそうです。

また両親とバアちゃんが寂しがるな〜。
で、「早いこと子ども作れ」って言うんだろうな、僕に(笑)。

そういえば、去年の10月に生まれた妹の子ども、大きくなりましたね。
photo2347.jpg
つーか、写真撮る前に、ミルクを拭けって感じやね(笑)。

さ〜て、今日も一日頑張りますか!

ってほど、仕事はないんだよね(笑)。

banner_02.gif
↑「イクラってロシア語なんだよ」そんなこと知ってるわい!と言う博学のみなさんはクリックを!

2007年1月 8日

夕方から慰労会

今日は完全なる休日です。

そりゃ、昼前まで寝るわって話(笑)。

イヤ〜、やっぱり飲んだくれましたね昨日は。
ってなわけで…、つっても写真は撮ってないしね。

いくら僕でも、飲み歩くのに一眼レフは持ち歩きません。
つっても、持ち歩くこともあるけどね(笑)。

え〜、まずは午後4時30分に、詰所に集合。
大きいワゴンにみんなで乗り合わせて出発。

行き先は美人韓(べっぴんかん)ですね。
で、到着すると、まだ準備中でした。

そりゃ、5時前だから当たり前なんやけどね。
消防の慰労会に「準備中」なんて言葉は通じません。

ってことで、準備中でしたが入らせて頂きました(笑)。

まあ開店時間まで10分もなかったしね。
しかし、お店からしたらちょっと迷惑かもね。

で、料理はコースメニューを頼んでたらしく、座ったら何品かテーブルに出て来ました。
「オイ、まずは飲み物を聞け!」って思ったんですけどね(笑)。

で、コースはどれを頼んだのかは、不明。
でも「飲み放題」を頼んだのは、明白でした。

だって、飲む量がね(笑)。

ってなわけで、まずは生ビールがピッチャーで登場。
それを、ジョッキに注いで…。

やっぱりウマいわけですよ。
何せ、昨日はこの慰労会まで一切アルコールを口にしてませんでしたからね。

って、当たり前って言えば、当たり前か(笑)。

で、料理もドンドン出てくるわけですよ。
メインは、一応コレだったのかな。
photo2340.jpg
「鉄板焼き」ですね。

この鍋「ちりとり鍋」って言うらしいんですけど、売ってないんですよね〜。
以前、テレビで見てほしくなって探したんですけどね。

まあその時は、車の免許持ってなかったから行動範囲狭かったけどね(笑)。

でも、やっぱり欲しいなこの鍋。
また今度探しに行こう。

でもすぐに飽きて、ホンマのちりとりになってそうやな(笑)。

で、この鍋に入っていたのは「鶏肉・牛肉・ホルモン・キャベツ・モヤシ・ニラ」ってとこでしたね。
で、ある程度、火が通ったらかき混ぜるわけですよ。

ただ、みんな腹が減ってるから、速攻でかき混ぜるわけ。
まだ火が通っているかは、あんまり関係なかったみたいです(笑)。

で、まあ飲み放題ってこともあって、とにかく僕はビールを飲み続けました。
最後の方はみんなから「ピッチャーから、直接飲め」って言われてましたね(笑)。

しかしさすがに、昨日は何食ったか良く覚えてないな。
つーか、あんまり食ってないな。

やっぱり飲み会は、酒ですよ酒!
って、体は悲鳴をあげてるやろけどね(笑)。

で、一応「こんなモンが出たと思う」くらいは書き出しておくか。
■枝豆
■シーザーサラダ
■イカフェ
■焼き豚
■エビマヨ
■豚平焼き
■ポテトフライ
■唐揚げ
■たこの唐揚げ
■美人韓鉄板焼
■おにぎり
■シャーベット

後は、何だったかな…、チヂミも出たな。
で、鉄板焼を食べ終わったら、さらに鍋が出て来たな。

アレは、何鍋だったかな〜。
色が赤かったのは覚えてんだけどね。

後、最初からうどんが入ってたのも覚えてる(笑)。

多分、この写真のコースだとは思うんですけどね。
photo2341.jpg
「極味コース」3675円ですかね。

まっ、昨日の料理がこの写真の通りだったかは、コメントを差し控えておきましょうか。
つーか、そんなに覚えてねーしね(笑)。

で、ココで飲んだ後は、「帰るチーム」「さらに飲みに行くチーム」に分かれて別行動。
もちろん、僕は「さらに飲みに行くチーム」でした(笑)。

ってことで、次のお店を探そうとしたんですよ。
でもどこも一杯なんですよね。

おそらく、ほとんどが消防関係の人たちで一杯だったと思う(笑)。

まっ、それでも何とかお店を見つけて、突入。
酔った勢いで、いろんな話をしたりカラオケ何ぞをして時間を過ごしました。

で、もちろん帰りはタクシーですね。
帰宅時間は、よく覚えてないんですけど、そんなに遅くなかったような気が…。

つっても午後5時から飲んでわけなんですけどね(笑)。

で、現在は昼前で、ちょっと頭が痛いかなって感じ。
だから、もうちょっとしたら、ビールでも一本開けようかなって考えています(笑)。

あ〜、しかし何書いてるのか、全然意味不明や。
とりあえず、もうちょっと寝転がってから何するか考えよ。

なんてこと言ってたら、気がついたら夜になってるんだろうな。

で、また飲んでるんだろね、懲りずに(笑)。

banner_02.gif
↑「よく飲んだ日の、次の日に飲むビールがまたウマいんだ」と言う半アル中なあなたはクリックを!

2007年1月 7日

平成19年の出初式

イヤ〜、終わりましたよ「平成19年度福知山消防団出初式」が!

とにかく……………、寒かった!
これに尽きるね(笑)。

とりあえず、午前6時頃から雪が降り始めたんですよ。
まだその時には、積もってはいませんでしたね。

で、ラッパ隊の集合が午前6時50分だったので、37分頃に出発しようと思ったら…。
辺り一面、銀世界!

しかも、雪が吹雪いてた(笑)。

で、雪の日の運転に慣れてないので、傘をさして歩いて行くつもりだったんですよね。
え〜、結局車で集合場所に向かいました。

とてもじゃないけど、歩いては無理(笑)。

でも昔だったら、歩いて行ってたんだよな〜。
エラいな、免許持つ前のオレ(笑)。

しかし、ホント「絶対」と言っていい程、出初めには雪降るね。
平成17年、当時大江町で行ったときも雪が降ってた。

で、去年も降ってた。
今年も降ってた。

選んでんじゃねーの?雪の日?
って、思うくらい、雪が降るね(笑)。

だって、平成17年度の出初式なんて、いろいろな事情があって1月30日に行われたんですよ。
で、前日は、天気も良くて暖かかったんですよ。

そしたら、出初め当日は雪ですわ。
やっぱり、選んでるね雪の日を(笑)。

で、雪の降る中を、何台かの車で出発。
途中で、どっかの団員が事故っているのを発見。

やっぱ、雪の日の運転はコエーよ(笑)。

で、車を、河川敷に停める。
ココから会場までが、結構あるんだ。

で、また橋の上が吹雪いて寒い!
エラモンさんは、近くに会場近くに車を停めてるのによ(笑)。

で、やっとのことで、会場に到着。
暖房が効いていて、天国の様に暖かかったですね。

昨日のリハーサルは、メチャ寒かったけどね(笑)。

で、後は、席に座って式典開始を待つのみとなりました。
ここからは、楽でしたね。

何せ、室内で「起立」と「着席」を繰り返すだけですからね。
まあもちろん、合間合間にラッパは吹いてるんですけどね。

それにしても、自衛隊音楽隊の演奏はウマかった。
まあアッチは「お金もらって練習してる」いわばプロみたいなモンですからね。

こちとら、ボランティアですよボランティア(笑)。

でも今日は大江町のラッパ隊、ナカナカ良く音が鳴ってたんじゃないですかね?
僕も一応「音らしきもの」は鳴らしましたからね(笑)。

ただ、ラッパを吹いてから、次に吹くまでが結構長かったんですよね。
そういう時はやっぱりね…、ウマく音が出なかったりするんですよ。

まあ僕は、常にウマく出てないわけなんですけどね(笑)。

で、肝心の式典内容ですが、去年と変わらずグダグダで楽だったですね。
何せ、座れるじゃないですか。

その間に、ちょっと目をつむって寝れたりしますからね(笑)。

また、あの「目をつむって、ウトウト」するのって気持ちがいいんですよね〜。
だから、僕「表彰式」ではほとんど、「半寝」状態でした。

でもそういう団員さん、結構いたでしょうね。
だって、眠くなるような内容なんですよ(笑)。

とりあえず、去年も思いましたが「高日市長」もうちょっとシャッキと話して下さい。
何か「ふにゃふにゃ〜」って感じなんですよね。

あっ、でも敬礼は去年よりマシになってたかな(笑)。

え〜、消防長の訓示も、思ってたよりマシだったかな。
昨日のグダグダ感丸出しよりは、って意味ですよ(笑)。

で、団長訓示は、さすがにこの2人とは比べ物にはなりませんでした。
まあ言ってることは、別段スゴい内容じゃなかったですけどね(笑)。

で、表彰式も終わって、いよいよ「来賓祝辞」です。
まずは「京都府知事」からの祝辞。

もちろん、本人は来れないので代読。
いつもなら「中丹広域振興局長」が代読をするんですけど、今日は副知事でしたね。

で、この人が、結構テンポ良く、祝辞を読み上げるんですよ。
ある意味、知事より話がウマいって感じ。

京都府知事は、ちょっと変わった喋り方だもんね(笑)。

だから、結構ちゃんと聞けました。
まあ内容は、覚えてないけど(笑)。

で、続いての祝辞は、福知山市議会議長。
6月の操法大会の挨拶で、団員を倒れさせたオッサンですね(笑)。

まあこのオッサンの、話は毎回ツライのよ。
「心をこめて」って言うけど、心は込めんでエエから「まずボリュームを下げろ」って感じですかね(笑)。

後は、やっぱり挨拶べたですかね。
文章が、途切れ途切れなんですよ。

多分、真剣に家で作って来たとは思うんですけどね。
「普通、そこで途切れたらアカンやろ」ってとこで、途切れる(笑)。

無論、話の内容もどーでもエエことでしたね。
で、またテンポが悪いから、長く感じるんですよね。

そのくせ、暑苦しいんだ、冬なのに(笑)。

ってなわけで、やっとこさ3人中2人の来賓の「ありがたいのか良くワカラン」祝辞が終了。
で、問題は府議会議員の祝辞です。

いつもなら「大橋健」なんですが、今日は「家元丈夫」でしたね。
って、呼び捨てでスンマせんね、どうせ見てないでしょ(笑)。

え〜、どちらにしても「話が長い」のがこの2人と特徴。
しかし、今日は以外とコンパクトにまとめてましたね。

普段が普段だけに、ちょっと好感度アップ(笑)。

あまり、自分の自慢話をしなかったのも、良かったですね。
まあ話の内容は、毎度のことで良く覚えてないけどね(笑)。

で、来賓祝辞も終わって、その後式典は無事終了。
僕らは、分列行進の準備のために移動。

で、外に出ると、雪が溶けていたんですよ。
「おっ!去年と同じく晴れて来たか?」って思ったんですよ。

雪が雨に変わっただけでした(笑)。

で、やっぱり、寒いわけですよ。
なんたって、去年の年末から今年にかけて「そんなに寒くなかった」でしょ。

去年はずっと、雪も降ってましたし寒かったわけですよ。
だから、去年はある程度「寒さと雪」に慣れてたんですよね。

しかし、今年は全く慣れてない状態だったわけですよ。
そこに来て、今日の天気でしょ。

ダレだ「暖冬」なんて予想しやがった、天気予報士は?
テメエら、全員僕たちにキムチ鍋をおごれ!

って、何か微妙にセコい、ねだり方やな(笑)。

で、分列行進が開始されたんですけど、僕は大太鼓だったのでその時は寒さをあまり感じませんでした。
寒かったのは、演奏が終了してからですね。

とりあえず、僕らが演奏していたのは「消防車両が通り過ぎるまで」だったんですよ。
その後は、自衛隊音楽隊の演奏で、団員が分列行進。

で、僕らはその間に、太鼓類を会場に戻しに行ったんですよ。
まあその会場の暖かいこと。

外に戻りたくなくなりましたからね(笑)。

まっ、しかしそういうわけにも、いかないので元の場所へ。
そこからが「寒さ地獄」なわけですよ。

ズッと、立ったまま29分団が、通り過ぎるまで待たなきゃいけないわけですからね。
僕は去年はラッパではなく、行進をしてたんですよね。

どちらかと言えば、寒くないのは「歩いて行進している方」ですね。
少しなりとも、動いている方が寒くないです。

ってことで、僕らラッパ隊、とにかく寒かったです。
で、やっとのことで、分列行進が終了。

その後、放水会場に移動。
「放水初め」と「放水止め」のラッパを吹くためです。

しかし、コレも現場についてからグダグダの仕切り。
「だから、オメエらは打ち合わせをしてたのか!」って言いたくなりましたね。

隊長以下僕らラッパ隊は「どないしたらエエねん」状態。
消防本部の方達が「市長はコッチか?」とか「ココに並んでもらおか?」とかその時になってグダグダ言ってるんだもんな(笑)。

まあ結局場所は確保できたんですけどね。
で、消防長が市長に「一斉放水を開始します!」って言うわけなんですけど、ちょっとグダグダに言ってたな(笑)。

しかし、やっぱりと言うか「あの寒空」の影響で、僕は全くラッパの音が鳴りませんでした。
でも、先輩たちはちゃんと吹いてたもんな〜。

やっぱり、エラいもんですね。
つーか、対岸まで聞こえてたかは知らんけど(笑)。

で、この後「放水止め」のラッパを吹いて、終了!
この時、消防長が市長に「一斉放水を終了しました!」って報告をしてたんですよ。

で、僕ら消防関係者は、敬礼をする時に「階級が上の人が手を下ろすまで、手を下ろしてはいけない」って決まりがあるんですよ。
今日の場合ですと「市長→消防長→消防団長」って言う階級なんですよね。

まっ、つまり市長が一番偉いってことです。
でも「一斉放水を終了しました!」って報告した後、何故か消防長が先に手を下ろしてましたね。

やっぱり、グダグダだあのオッサン。
まっ、周りでそれを見て、何も言わない本部の人たちもグダグダやけどね(笑)。

ってなわけで、出初式終了後は車に乗って帰路へ。
とにかく「終わったー」って感じで一杯でしたね。

何とも言えない開放感が体を包み込んでる感じですね。
で、帰宅後は、とにかく速攻でお風呂へ。

コレがまた最高に気持ちが良かったんですよ。

さ〜て、今日は夕方から「慰労会」です。
今日は何も考えずに、飲むだけですね。

もう他のことは、何も考えずに飲ませて頂きます。
もちろん、カメラなんか持って行きません。

携帯なんか、放り投げておきます。
コレは、いつもやけど(笑)。

さて、ホントにやっとこさ終わったよ。
って、今日、ほぼ文字だけやね(笑)。

つーことで、今日はコレで更新終わり!になると思います。

まっ、書いたとしても、ロクな文章にはならないでしょうね(笑)。

banner_02.gif
↑「消防に酒はつきもんじゃい!」って思う方は、クリックを!

雪をかき分け行ってきます!

こういう時に限って、天気予報が的中しやがんの。

見事に、雪が降って来た(笑)。

まあ去年のことを考えたら、まだマシか。
ちなみに、去年はこんな感じ。
photo2339.jpg
ウン、コレに比べたらマシだ(笑)。

しかし今日も、またあの「来賓の有り難い」お話を聞かなきゃいけないんだな〜。
みんな大抵「心を込めて」とか、喋るんだよな。

「心込めんでエエから、話を短くしろ」って感じやね(笑)。

まあ今日は、昨日のリハーサルとは違って暖房が入ってるからエエか。
さすがに、今日も暖房無しだったらキツいもんな。

つーか、来賓が高齢の方ばかりだから、やっぱり暖房は不可欠でしょ(笑)。

そういえば、京都府議会議員の大橋サンも、今日が最後の出初めの来賓だな。
また今日も「みなさんのおかげで昭和58年から府会にお世話になっています、大橋健でございます」から始まるんだろな。

で、去年は「ちょうど今年は戦後六十………一年でございますけど」って言って、失笑を買ってたな〜。
平成17年がちょうど戦後60年だったので、使いまくってたんでしょうね挨拶で。

でも悲しいかな、去年は平成18年だったのよオジイちゃん(笑)。

で、今日も「あの言葉」が出るんだろな。
「まさか、まさかが起きる時代でございます」ってね(笑)。

しかし今日はどっちの府会議員が挨拶をするんでしょうね。
一応福知山選挙区からは、2人選ばれているわけですよ。

自民党の家元さんと、一応無所属の大橋さん。
で、毎回、大橋さんが出初めでは挨拶をしてたような気がしますね。

家本さんからしても、今年また選挙に出るわけですからね〜。
それに対して、大橋さんは引退しますからね。

「大橋さん、今回の挨拶は譲ってや」って気持ちもあるでしょうね。
まああのオジイちゃんが、譲るとは思えんけど。

って、どっちも、オジイちゃんやな(笑)。

つーことで、今日は出来るだけ寝ないで、来賓の話でも聞いておこうかなと。
そしたら、ココでのネタも増えるでしょ(笑)。

まあほんで、また暑苦しい福知山市議会の議長の挨拶もあるんでしょうね。
あのオッサン、とにかく声がデカくてウザイんですよね。

もみあげスゴいし(笑)。

ってことで、気合いをそれなりに入れて、頑張って来ます。
ちなみに、今年は前にも言いました様に、写真は撮れません。

ラッパ抱えて、一眼レフのデジカメを抱えて出初めに出れる程肝っ玉は座ってませんから(笑)。

ってなわけで、駅前まで…。

アカン、車は怖いから、歩いて行こ(笑)。

banner_02.gif
↑「雪の日はアンタは車に乗らん方がエエ」って思う方は、クリックを!

2007年1月 6日

リハーサルと食事会

ってことで、出初式のリハーサルに行って参りました。

え〜、とにかくダルかった、そして寒かったって感じですね(笑)。

リハーサルは午後6時から開始。
で、最初は、区切ってリハーサル。

最後に、一回通しでリハーサルって感じでした。
しかし…、暖房くらいつけてくれよ、厚生会館(笑)。

去年は、暖房がついてたらしいです。
でも今日は、暖房はついていませんでした。

最初はね、まあ大丈夫だったんですよ。
でもやっぱり30分程すると、いくら室内でも寒いわけですよ。

また僕らラッパ隊は、2回の入り口付近な訳ですよ。
階段から冷たい、空気が流れ込んでくるんだコレが(笑)。

特に、足下の寒さはナカナカのモンでしたね。
で、去年を経験している方から「あまり着込むと暑いで」って言われてたんですよ。

どうやら、みなさんその言葉を信用したみたいで、寒そうだった(笑)。

しかし…、ホント最終リハーサルなんだから…。
もうちょっと、ピシッと仕切ってほしかったですね。

何かが終われば、集まってグダグダと相談。
で、また再開後、集まってグダグダと相談。

「これまで、ちゃんと打ち合わせして来たんかい!」って言いたくなるくらいのグダグダ感(笑)。

で、まあ一応お偉いさんも来ているわけですよ。
団長とか、消防長とかね。

で、またこの消防長がグダグダなんだ(笑)。

「あ〜、もう敬礼はエエから」とか、グダグダ感丸出し。
一応消防長って、行政職で言えば部長級なんですけどね。

全くそんな感じは見せてませんでした。
早く帰って、飲みたかったんでしょうね(笑)。

で、とにかく、寒くてグダグダなこのリハーサル。
出動人員報告のリハーサルも長いんだ。

だって、29分団もあるんだもん(笑)。

また表彰のリハーサルも、あったんだけどコレもグダグダで長い。
で、やっとこさ、終わるかな〜ってところまで来たんですよ。

ちなみに消防長は、終了を待たずに帰宅(笑)。

どっかのお店でも予約してたんですかね。
つーか、消防長さん「寒いときは暖房くらいお願いします」って感じ。

そんなところを「経費削減」なんて言うんだったら、リハーサルも出初めもやめなはれ。
結構な経費削減になるでしょ(笑)。

ってなわけで、結局午後7時30分頃に終わったのかな。
その後、私服に着替えて、近くの王将へ移動。

しかしいつから「防災服では飲みに行ってはいけません」ってことになったんでしょうね?
よっぽど、僕らの先輩たちはムチャをしてたんでしょうね(笑)。

で、今日のラッパ隊は12名が出席。
つーことで、僕は「食事会」とは聞いていたけど「もちろん飲むんだろな」って思ってたんですよ。

まあ明日は、早いけどこの時間(8時前)なら飲めるだろって思ってたんですよね。
え〜、しかし王将に到着してみると、どうもそういう雰囲気では無い様子。

ホントに「食事」をするだけだったんですよね(笑)。

で、まずは出席人数を間違えていたため、「餃子を14人前」注文。
後は、みんなが到着してから、注文することに。

で、みんな到着後、セットメニューなんかを見てるわけですよ。
それを見て「あ〜、ホントに食事だ」って思ったんですよね(笑)。

僕、晩メシに「ビールを飲まずに、モノを食べた」って記憶がここ数年無いんですよね。
だから「ビール頼んでもイイのかな…」って思ってたんですよ。

でもみんなセットメニューや、単品をガンガン頼んでるんですよね。
「これは、ビールは諦めるしかないかな」って思った時に…。

僕の隣のテーブルに座っていた、隊員さんが「ビール1本」って注文。
すかさず「あっ、僕もお願いします」って言いました(笑)。

コレで、なんとかビールが飲めることは決定。
やっぱり、晩メシにはビールがないとね〜。

ちなみに、王将の特徴として「○●店のみのセット」とか「○●店のみのメニュー」ってのがあるじゃないですか。
で、その中で一番目を引いたのが…。

「皇帝セット」ですね。
値段は何と1999円(税込み)です。

セット内容は「焼きめし」と「鶏の唐揚げ」と言うシンプルな内容。
で、何故にこの値段かと言いますと「ドデカ焼きめし」と「ドデカ唐揚げ」だからです。

しかしここの王将は「焼きめし」が350円で、鶏の唐揚げが480円な訳ですよ。
二つを組み合わせても、830円ですよね。

ってことは、どれくらいの量なんでしょうかね?
写真では、焼きめしと唐揚げが並んでいるだけだから量が分からなかったんですよ。

隣に、タバコでも置いといてくれりゃ、分かりやすいのに(笑)。

後、オモロいメニューで「対決メニュー」がありました。
店長と副店長で「チャーハン対決」を期間限定でしてたんですよ。

店長が「高菜チャーハン」で、副店長が「牛スジチャーハン」と言う内容。
しかし、写真を見ても、名前の響きからも圧倒的に「牛スジチャーハン」の方がウマそうやった(笑)。

で、みんな、それぞれいろんなメニューを頼んでたんですよ。
大体みんなセットメニューか、単品メニューを2品って感じだったんですよ。

しかし、僕も昔はともかく今はそんなに食えないわけですよ。
まあ食えないって言うか「ビール抜きで、食事が出来ない」って言うか(笑)。

まっ、とにかく気になった「牛スジチャーハン」を頼むことに。
後、「チューリップ」を頼もうとしたんですけど、すでに5人前頼まれてたので却下。

チューリップはみんなで分けて食べることに。
ってことで、僕が頼んだのは「瓶ビール」と「牛スジチャーハン」ですね。

しかしみんな良く食べると言うか「勢いで注文した」って言うか、よく食べてましたね。
「牛スジラーメンと天津飯」とか、頼んでたもんな〜。

ちなみに、みんなが注文をしている時にはすでに餃子は到着してました。
で、明日のことを考えて「ニオイが残るから食べない方がエエかな」とは思ったんですよ。

でも良く考えたら、ラッパ隊みんな餃子食べてるからエエかなって。
逆に、食べてない方が、車の中でもツライもんな(笑)。

まあしかし、久しぶりに王将で飯を食べたけど、たまに食べるとナカナカにウマいかもしれませんね。
餃子も思ってたより、美味しかったですね。

まあ寒さの中で、リハーサルをしてたことも影響してるかもしれんけど。
後、ビールを飲みながら食べたからかもしれんけどね(笑)。

で、餃子を食べてると、みんなが注文した品がドンドンやって来ました。
バイトらしき、女性が「ちょっと苦笑い」しながら運んでたのが印象的でした(笑)。

まっ、そりゃ、こんなに運ぶのはエラいわな。
しかも、僕が最年少と言う「オッサン軍団」やもんな(笑)。

で、牛スジチャーハンが来る前に、チューリップが来たわけですよ。
ちなみに「骨付きの鶏の唐揚げ」のことですね、チューリップってのは。

で、コレもナカナカにウマかったですね。
まあビールがおかわり出来たら、もっとウマかったと思うけど(笑)。

で、みんなが頼んだ注文の品でも、最後の方に牛スジチャーハンは来ました。
奇しくも、ビール頼んだ2人が注文してた(笑)。

で、味は…、コレが結構ウマかったですね。
つーか、この時点で結構ハラ一杯で苦しかったけど(笑)。

まあでも、瓶ビール一本飲んで、餃子とチャーハンと唐揚げ。
ある意味、コレが普通だし健康的ではありますよね。

タマには、体もいたわってあげないとね(笑)。

しかし、あまりのハラ一杯さに、あまり飲んでも顔にでない僕が「顔真っ赤」になってました。
変な体(笑)。

まあ明日は、朝早いし、この記事を更新したら寝ようかと思っています。
あ〜、しかしいつ以来だろ?ビール一本しか飲んでないのって?

まあ昼間に一本飲んでるんですけどね(笑)。

ってなわけで、僕の周りの「音楽関係」や「僕に依頼をしている」みなさん!
とりあえず、明日が終了したらしばらく消防関係からはオサラバです!

お店の仕事も、来週からは落ち着きます。
ってなわけで、今年の予定はそれから立てるので連絡はもうちょっと待って下さい。

なんて言ってて、結局連絡が遅れるんだよなこの男は(笑)。

banner_02.gif
↑「王将は店舗によって当たり外れがある!」って思う方は、クリックを!

困ったときのアレ

さてさて、今日の夜から天候が荒れるみたいですね。

何で出初めが近づくと、こうなるんだろね(笑)。

ってなわけで、ウチのお店も今日から完全に通常営業です。
メニューも通常メニューに切り替えましたし、正月ムードから気を切り替えさせて行こうかと。

しかしまだ、テレビは正月番組みたいな内容なんだよな(笑)。

まあ来週になったら、いつも通りの常連さんたちも来るだろうし正月気分も抜けるでしょ。
ってことで、今日は土曜日。

いつもなら日替り定食を準備しているわけなんですよ。
でも今日は「何しよかな〜」って父が言っている間に、開店寸前の時間(笑)。

ってなわえけで「困ったときのあのメニュー」ってことで…。
今日の日替りは↓コチラ!
photo2335.jpg
「うどん・千枚漬け・コンニャクの煮物・キンピラゴボウ・ご飯・漬物」で、毎度の600円でございます。

う〜ん、いわゆる「うどん定食」ってヤツやね(笑)。

まあ普段ウチでは「うどん・小鉢2品・ご飯・漬物」で650円なんですよ、うどん定食は。
だから、今日は小鉢の数も多いし、値段は600円だし…。

ってことで、お得なのはお得なんですよ。
まあちょっと、手抜きではありますけどね(笑)。

イヤ、まあ今日から通常メニューで営業って言っても「そんなにお客さんは来ないだろう」って思ってたんですよ。
実際昨日「串カツ」仕込みすぎて、エラいことになりましたしね(笑)。

なので「10食前後」だろうって、予想してたんですよね、日替り。
で、思ってた数より、売れなくてもロスが出ないメニューにしようってことで今日はコレになったわけですよ。

普段の日なら、大体売れ行きも想定できるんですけどね。
ちょっと、この時期は分かりにくいわけですよ。

で、お店を開店してみたら、最初は結構ヒマ。
日替りも「1〜2食」出ただけだったんですよ。

そしたら、お昼前後からお客さんがドンドン来たわけですよ。
で、連休の影響もあって「観光に」訪れたようなお客さんも入ってくるわけですよ。

なので、気がついたら店内は満員状態でした。
で、またみんな注文がバラエティーに富んでたんだ(笑)。

まっ、「オムライス」とかの注文が無かっただけエエかな。
そのかわり、「焼きそば」と「トンカツ系」の注文が結構あったけど。

そう言えば「今年初のトンカツうどん」の注文も入ったな。
もちろん大盛りでしたよ、2つとも(笑)。
photo2338.jpg
今年も、ズッとコレを食べ続けるのかな、あの人たちは。

やっぱり、一度「重量」を測ってみたいな(笑)。

まあしかし、今日は忙しかったんですけど、一応「お正月」の経験が活かせたんじゃないかな〜。
お店は満員だったけど、結構冷静に回せたような気がしますね。

まあ、自分で言うのもなんですけど、4人(両親・板前さん・僕)で、あれくらい回せたら上等じゃないかな。
まっ、さすがに途中で、ちょっとツラクなったんですけどね(笑)。

で、その時間を見計らったかの様に、妹が助っ人に登場。
アレは、結構助かった。

僕一人でも、注文を取ったり、おしぼりやお茶を出す。
さらに品物を運んだり、レジを打ったりもできるわけですよ。

最近はよっぽどじゃなかったら、「表(ホール)手伝って!」とは言わなくなりました。
でも一人では「コリャ、ツライ」ってこともあるんですよ。

それは、テーブルの後片付けですね。
コレも含めて、一人で表を回るのは込んでるときはちょっとしんどいんですよね。

まあこの部分を手伝ってもらえると、後は一人でなんとかなるんですよね。
しかしコレ、僕が成長したのか「お客が減って来たのか」どっちだ?

う〜ん、僕的には成長したと思い込みたいんだが(笑)。

まっ、しかし今日は込んだ割には、お客さんをそんなに待たせることは無かったような気がします。
って、自分でそう思ってるだけなんですけどね。

そういや、今日「全然日替りの説明」してないね(笑)。

ってなわけで、今日のメニューにも触れておきましょう。
一見「普通のうどん定食」に見えるこの日替り、実は「ある仕掛け」があったんですよ。

それは…。
photo2336.jpg
カマボコが2007年仕様ってこと。

って、お正月気分、引きずりまくりやんけ(笑)。

でも変わったカマボコでしょ?
味はいたって、普通なんですけどね(笑)。

まあせっかくの新年だし、年明け初めてウチのお店に来る常連さんたちも結構したしね。
やっぱり「今年もよろしく」って、伝えておきたかったんですよ。

つーか、こんな時以外にこのカマボコ使えないでしょ(笑)。

ってなわけで、嵐のような数十分が過ぎた後は「平穏無事」な時間に。
つーことで、毎度のお楽しみの昼食タイム!

え〜と、今日は「うどん」がメインの日替りだったのでコレと言って何も残ってなかったんですよね。
で、イロイロと物色した結果、完成したワタクシのまかないが↓コチラ。
photo2337.jpg
「ざるそば・カンパチの刺身・キンピラゴボウ・コンニャクの煮物」そして冷えたビールとグラス。

イヤ〜、こうなって見ると結構豪勢やね。
得に、ビールがエエ感じ(笑)。

で、やっぱりお正月から、お客さんが「そば類」を食べるのを見てたらね…。
僕もそばが食べたくなったんですよ。

って、理由でざるそばにしたのではありません。
オーダーが立て込んでて、そばを余分に茹でてしまったんですよね。

僕が伝票を引くのを忘れてたんですよ。
ってことで、僕が責任を持って食べることに(笑)。

もちろん、茹でたままではすぐに伸びるので、とりあえず冷しておいてもらいました。
で、ウチのそば、自慢じゃないですがナカナカ伸びないんですよ。

ってことで、それをもう一度、水洗いしてお皿に盛りつけたのが写真のそば。
で、毎度のごとく、そばつゆにゴマを浮かせて頂くことに。

しかし毎度毎度「ネギとワサビ」を薬味としているので、今日は一工夫。
今日はつなば本舗のゆずとんがらしを、そばの薬味として使用してみました。

ちなみにカンパチの刺身の上にも「ネギとゆずとんがらし」をトッピングしています。
で、カンパチの刺身、コレに上から醤油をかけて混ぜて食べると…。

う〜ん、消防のリハーサルをサボってのみ続けたい気分になりますね(笑)。

やっぱり、ウマいです。
白身魚でもウマいですし、カンパチの様に脂が乗っている魚でもウマいです。

で、キンピラゴボウには毎度の様に、七味をかけて食べると…。
シャキシャキの歯ごたえが、またビールに合うんですよ。

コンニャクには、一味をちょっとかけて食べるわけですよ。
これまた、キンピラとは違った歯ごたえでビールが進むわけですよ。

で、そんなことしてたら、すぐにビールなんてなくなります(笑)。

ってことで、後は「ゆずとんがらしとウチのそば」の相性を確かるべく、そばに集中。
まずは最初に「そばにゆずとんがらしを直接絡めて食べる」と言う方法を。

コレが、ナカナカにウマいわけですよ。
原料に「塩・昆布」を使っているので、十分ゆずとんがらしだけでウマいんですよ。

ちょっとビールもう一本抜こうか悩んだもんな(笑)。

たまに、そば通の食べ方で「そばの風味はつゆに溶くと損なわれるので、そばに直接つけて食べろ」ってなこと言う人いますよね。
ってことで、ゆずとんがらしも「そばに直接つけた」ほうが風味は立ちますね。

僕、そば通じゃないし、ワサビも普段はそばつゆにぶち込んでるけどね(笑)。

で、次は「ゆずとんがらしをそばに直接絡めて、そばつゆで食べる」って言う方法を試してみました。
コレが、一番「風味も立つし、味もイイ感じ」だったかな〜。

ゆずとんがらしを絡めた部分は、あまりそばつゆに浸さないのがコツかな食べ方の。
で、またコレが、ウマいから「ビールもう一本抜きテーな」って思うわけですよ(笑)。

それで最後に「ゆずとんがらしを、そばつゆに溶かしてそばを食べる」って言う方法を試しました。
コレも、ゆずとんがらしの風味が少し奥に引っ込むものの、ウマかったですよ。

まあ結論としては…。
どれもウマかった、ってことかな(笑)。

冷しうどんや、ソーメンの薬味としても間違いなくウマいと思いますね。
夏になったら、試してみよ。

そういえば、にゅうめんの薬味でゆずこしょうを使ってるのは、なんかで見たことあるな。
確かクッキングパパだったかな?

まっ、とりあえず、消防のリハーサルに備えて、エエ感じの昼メシが食べれました。
やっぱり、このペースが、僕には一番合ってるな(笑)。

ってなわけで、もうちょっとしたらリハーサルに行ってきます!
で、その後は、ラッパ隊のみんなでお食事です。

ちなみに、場所は王将らしいです(笑)。

banner_02.gif
↑「餃子でビールかい、今日は?」って思う人は、クリックを!

寒い時には鍋がイイ

さてさて、昨日も消防ラッパ隊の訓練でした。

訓練としては、昨日は最終日。
後は、今日のリハーサル、そして明日の本番だけですね。

しかし天気がね〜、思いっきり雪が降りそうなんですよね(笑)。

まあ大江町時代の出初めと違って、福知山市は「室内」が主ですからまだマシですけどね。
そういえば、去年の出初めも雪だったな〜。

この時は、僕ラッパ隊としてじゃなく普通の団員として参加してたな。
で、この時は妹のコンパクトカメラ借りてたから、写真も普通に撮ってたんだ(笑)。

まあさすがに、今年は写真を撮るのは不可能ですね。
まっ、多分どっかの新聞社が撮影していると思うので、それをパクろう(笑)。

ってなわけで、昨日の訓練は比較的早めに終了。
僕はまだラッパがうまく吹けないこともあり、「大太鼓」を担当しているわけですよ。

まあ叩くのは分列行進の時だけなんですけどね。
そういえば、小学校の時も鼓笛隊では大太鼓だったな〜。

僕らの出身の小学校では「鼓笛パレード」なるものがあったんですよ。
低学年はたて笛で、6年生になったら太鼓とかを持つ様になるんですよね。

で、一応「トップ3」と言われるような楽器があったんですよ。
まあ楽器って言うか「パート」かな。

それは「指揮者」「大太鼓」「シンバル」この3つだったんですよ。
まあコレのうちの、どれかになるのが男子生徒のステータスだったわけですよ(笑)。

この3つのパート、鼓笛パレードの先頭を歩くわけですよ。
まっ、そういう意味もあって一応コレらが「トップ3」と言われてたんですよね。

まあ指揮者はともかく、大太鼓とシンバルは「演奏するのは簡単」だったけどね(笑)。

で、大抵「ガキ大将」いわゆる「クラスの中心人物」みたいな人間がこのパート(特に指揮者)になるわけですよ。
まあ僕の場合は「体が大きいから」って理由(笑)。

しかし懐かしいな〜。
あのときは、リズム譜も読めなかったからな〜。

今だったら、あの時よりはウマく叩けると思うんだけどね。
そのかわり、大太鼓を持って歩けないかも(笑)。

なんてことを、思いながら昨日の訓練を…。
って、そんなことは、全く考えずに叩いてましたけどね(笑)。

で、訓練終了後、帰宅。
そしたら、僕の帰宅時間を見越したかのように、鍋が煮えてました。

ってなわけで、僕の昨日の晩メシがコチラ。
photo2334.jpg
「鯛のアラ鍋」ですね。

正直「ウワ〜、美味しそう」って見た目ではないな。
ヒレがビョ〜ンって、飛び出てるし(笑)。

そういえば、僕が訓練に行く前にテーブルを見たら…。
カニとかも、皿の上に乗ってたよな…。

そういや、流しにカニの殻があったな(笑)。

まあでも久しぶりに、魚を食べたような気がするな。
何にしても、やっぱり鯛はウマいね。

で、結構脂が鍋に溶け出してたんですよね〜。
明らかに「鯛だけの味」じゃなかったね。

そういえば、あの皿の上には他にもイロイロ乗ってたな(笑)。

まっ、しかしこの「魚の旨味」が出た中に白菜を放り込むと…。
コレがまたウマいんですよね。

さっと煮て「歯ごたえ」を楽しんでもイイし、長く煮て「トロトロ」になったのもウマいですよね。
で、僕が帰宅した時、両親はまだ起きてたわけですよ。

まあ僕を待っていたと言うより「マグロ」を見るためだったと思うけどね(笑)。

で、結局僕も結構真剣に渡哲也の演技を見てしまいましたね。
気がついたら、結構真剣に見てた。

で、その後も、飲み続けてたらやっぱり日付が変わってた(笑)。

イヤ、しかし鍋ってのは便利なもので、ツマミがなくなりゃ何か放りめばイイし、ゆっくりと飲むにはサイコーですね。
で、昨日ももちろん、アレをつけて鯛のアラを頂きましたよ。

それは、つなば本舗さんのゆずとんがらしですね。
やっぱり、鍋にはコレですね。

特に、鯛なんかの白身魚にはピッタリ!
また白菜にも合うんだよな〜。

そういえば、鍋を探ってたらサケの切り身が出て来たんだよな。
カニは食べたけど、サケは置いといてくれたのね(笑)。

で、最後うどんなんぞがあったので、鍋に放り込んだんですよ。
またそのうどんがウマいわけですよ。

「シメ」ってよりは「ツマミ」ですな(笑)。

で、煮えたうどんに、ゆずとんがらしを絡めて食べると…。
う〜ん、冷蔵庫に足が向く(笑)。

ゆずとんがらしを絡めて、さらに七味をかけてもなおウマし。
やっぱり、冷蔵庫に足が向く(笑)。

さ〜て、今日のリハーサル、そして明日の本番で消防はしばらく無し!
でも月曜日、せっかくの休日なのに…。

雪なんだよな、予報では…。

まあどっちにしても、飲んだくれてるだけやと思うけど(笑)。

banner_02.gif
↑「雪の日は車に乗らない方が良い!」って思う方は、クリックを!

2007年1月 5日

チームプレイ

ハイ、今日は久しぶりに「日替り日記」を書いたわけですよ。

で、実際に売れたのは4食。
となると…、まあ余ってるわけですよ。

で、やっぱり昼メシには、食べますよね(笑)。

ってことで、今年初のワタクシの昼まかないが↓コチラ。
photo2329.jpg
「串カツ・ほうれん草のおひたし・キンピラゴボウ・サバのつけ焼き」そして冷えたビールとグラス。

やっぱり、新年になっても「消防の訓練が夜からあっても」飲むのね(笑)。

で、写真が暗いのには、理由があるんですよ。
今日はウチのお店午後1時40分頃には閉店したんですよね。

なので、窓のカーテンを閉めてたんですよ。
で、電気もちょっと落としてたんですよね。

だから、こういうちょっと暗い写真になったんですよ。
で、「何故に早く閉店したか?」ってのは、後で書かせて頂きます。

まずは昼まかないの説明から(笑)。

串カツ:ウマい、揚げたてビールに最高!
サバのつけ焼き:ガブっとかじりついて、ビールを流し込むと最高!
キンピラゴボウ:一味を多めにかけて、食べてビールを飲むと最高!
ほうれん草のおひたし:歯ごたえとゴマの風味が、ビールに最高!

ハイ、毎度のごとく説明になってませんね(笑)。

イヤ、しかし年が明けてから、僕ら「昼メシ」ってのを全く食べてなかったんですよ。
お客さんが、途切れずに来ていましたからね。

で、徐々に「昼メシ食わんでもエエか」って体になりつつあったんですけどね。
やっぱり、昼メシっつーか、昼ビールは最高やね(笑)。

ってなわけで、昼メシが終わった後はマンガでもゆっくり読んで…。
とは、今日はいかなかったんですよね。

夕方に仕出しがあったんですよ。
それも45食分の。

ってことで、今日は早めにお店を閉店したわけです。
何せ、こういう状態になるわけですらかね。
photo2331.jpg
さすがに、こんな状態で食堂は開けられないですからね。

もちろん、テーブル席にもご覧の通り。
photo2332.jpg
お客さんに座ってもらえる、スペースがなかったんですよね。

つーか、この状態を見て「そば食わせろ」なんて言う人は滅多に居ないですけどね(笑)。

で、先ほどの記事で「今日は完全に通常メニューとは出来なかった」って書いたわけですよ。
その理由の一つが、この仕出しですね。

夕方って頼まれてたんですけど、実際には「午後4時30分」で頼まれてたんですよ。
ってことは、結構早めに仕込みをしておかなければならないわけですよ。

で、どこも今日から商品を届けるってところがほどんど。
つまり、昨日のウチに仕込みができなかったわけですよ。

となると、今日仕込んで、今日弁当箱に入れるってことになります。
ってことで、昼前から「仕込んでおけるものは、出来るだけ仕込んでおく」って言う作業が厨房では行われていたわけですよ。
photo2330.jpg
つーことで、食堂の方まで「こりゃ、手が回らん」ってことになるわけですよ。

かといって「食堂を閉める」ってのもね〜。
なので「メニューを限定して」今日は開店したわけですよ。

まあお客さんからしたら「勝手な都合やな」って思うかもしれませんけどね(笑)。

しかし出来ないことを無理にやろうとしたら、どっかで歪みが起きますからね。
そりゃ、「102%」くらいの力なら出せますよ。

だから「ちょっとの無理」なら、可能なんですよ。
でも「150%」「200%」の力を出そうとしたらね〜。

やっぱ、そりゃ無理だし、例え動けたとしても後でエラいことになりますからね(笑)。

で、今日は助っ人や妹も含めて「各自が102%」くらいの力を出したわけですよ。
そしたら、仕出しが思ってたより楽に早く終わりました(笑)。

やっぱりココで大事なのは「みんながいつもより、ちょっとだけ頑張る」ってところでしょうね。
「死ぬ程頑張れ」って言うと、プレッシャーにもなるしね(笑)。

まあそういう意味では、ナカナカに良いチームプレイが出来たのではないかと思いますね。
まっ、食堂に来てくれたお客さんには「いつもより少ないメニュー」で迷惑かけましたけどね。

でもアレを「いつも通り」にしてたら、僕らパンクしてますからね。
ってことは、満足な料理が出せてないってことに繋がるわけですよ。

やっぱり「出来ないもの」を「無理にやろうとする」ってことはヤメた方がイイです。
って、ちょっとヘタレ発言過ぎかな(笑)。

まっ、結果的には今日の選択で間違いは無かったと思っていますけどね。
ってことで、自分を正当化しておこう(笑)。

でもみんなで、仕出しに集中したおかげで早めにほぼ出来てたんですよ。
で、「まだ時間あるな」って、ちょっと休んでたんですよね。

そしたら電話がかかってきて「出来るだけ早く持って来てくれませんか」って言われたんですよ。
まあ普段だったら「え〜っ!」ってなるんですえけど、今日は「了解!」って感じでした。

つーか、何で普段はこういう風に出来ないんだ(笑)。

まっ、普段はお店も普通に営業しながら、仕出しもやってますからね。
まあそれでも、今日くらいの数だとやっぱり食堂は閉めてるか。

でも普段はもっと、時間がかかっているような気がするんだよな〜。
今日はみんな「102%」で動いた…。

で、いつもよりスムーズに仕出しが終了した。
ってことは…。

いつもは「93%」くらいの力で動いてるってことかな(笑)。

あっ、言っておきますがこの「%」は動きのスピードのことですよ。
仕出しの中身、つまり「質」の部分の%ではありません。

だって、「質」の部分の%だったら、「普段は手抜きで、今日は豪勢にしたんか!」って思われるもんな(笑)。

イヤイヤ、大江山はどんな時でも「中身には全力投球」でございます!
ただ、動きがみんな異様に遅いときがあるだけですよ。

宮木家が全員、前の日飲み過ぎた時とかね(笑)。

ってなわけで、みなさんのチームプレイで予定時間より30分以上早く完成させることが出来ました。
つーことで、完成品がコチラ。
photo2333.jpg
ウン、ナカナカに奇麗じゃないの。

って、また手前味噌か(笑)。

イヤ〜、しかし何だね「やっぱりその日のことはその日のウチに書く」ってのが、イイですね。
で、何故今こうやって更新を続けているか?

「消防の訓練開始待ち」ですね(笑)。

まあ一階にいてもいいんだけど、みんな食事してビール飲んでんだよね。
やっぱり、それを横目で見るのもツライじゃないですか。

また今日は、鍋なんだよな〜。
あ〜、羨ましい(笑)。

まっ、今日を含めて後3日間の辛抱です。

しかし今日も…、また日付が変わるまで飲むんだろな(笑)。

banner_02.gif
↑「一人鍋も結構イイモンさ…」ってシブいお方は、クリックを!

2007年一発目

さてさて、今日から仕事始めって所も多いと思います。

まっ、最近は4日ってところも、増えて来ましたけどね。
しかし、ここだけは、未だに眠ったままだ。
photo2325.jpg
今日眠ったままってことは、仕事始めは9日やろね。

ホンマに、何してんねんって感じですね(笑)。

どうもここの現場「お上日の丸」って思えて仕方が無いんですよね。
まっ、実際に京都府の事業だと思うんですけどね。

ボコボコ掘るだけ掘って、そのままどんだけ放ったらかすねんって話。
まあ、大分ネタで使わせてもらえたので、ヨシとするか(笑)。

ってなわけで、どうでもイイ前置きはこれくらいで…。
年が明けても、あんまり変わってないな(笑)。

ってことで、2007年一発目の日替り日記!
今日から、一応ウチのお店「ほぼ通常営業」となってます。

なので、またそば類の消費税はウチが負担することに(笑)。

まあ通常営業と言っても、「そば類と日替り」だけだったんですけどね今日は。
ってことで、2007年の一発目の日替りは↓コチラ!
photo2326.jpg
「串カツ・サバのつけ焼き・ほうれん草のおひたし・ご飯・味噌汁・漬物」で、今年も毎度の600円でございます。

う〜ん、やっぱりコレがないと日常のリズムが生まれんね(笑)。

ってなわけで、ある意味今日は「とりあえず日替りを準備しとこか」って程度だったんですよ。
まあ、例年そんなにお客さんは来ないですからね。

特に、日替りを食べる人は(笑)。

まっ、しかし常連さんたちの中には、仕事始めの人もいますからね。
やっぱり、そう言う人たちのためにも、やはり今日くらいから日替りがないとね。

ってことで、まずは簡単にメニュー紹介。
まずは串カツから。

今日はホントに、シンプルな内容。
「豚肉・タマネギ」を串に刺して、揚げたものです。

「関東風」串カツ、とでも言えばイイのかな〜。
関西、特に大阪で串カツと言えば「牛肉」ですからね。

で、僕毎回「串カツ」のことを書く度に、思い出すんですよ。
新世界の串カツを…。

アレ、ホンマにウマかったな〜。
そんなに高い肉じゃなかったような気がするんですけどね。

でもウマいんだ、アレ。
「二度漬け禁止!」のソースに、ドボッとつけて食べると…。

そりゃ、昼間からビールおかわりするわ!って感じ(笑)。

で、また「食べ放題」のキャベツがウマいんだ。
アレをソースにつけて食べたら…。

他のモノ食わなくても、ビールが飲めるねって感じ(笑)。

で、あのキャベツ、他にも使い道があるんですよ。
最初に串カツをソースにつけて「もうちょっとつけたいな」って時があるでしょ。

でも実際に、食べた串カツをソースに入れようものなら…。
間違いなく、死ぬ程怒られますからね(笑)。

そう言う時にね、キャベツでソースをすくってかけるんですよ。
まあコレも、お店の人からしたらあんまりイイ気分じゃないかもしれんけどね(笑)。

しかし今日の串カツ、ナカナカにボリュームがあると言うかデカイと言うか…。
コレでビール飲んだら、ウマいだろうな〜。

なんてことばかり、考えてましたね(笑)。

で、今日のお魚は、「サバ」ですね。
え〜、コレも結構、頻繁に登場しているかな。

サバのつけ焼きなんですが、正式には「幽庵焼き」ですかね。
確か以前にも同じような説明をしたな(笑)。

「醤油・酒・みりん・ゆず」などで作成した幽庵地に漬け込んだものを幽庵焼きと言います。
魚に限らず、鶏肉などでも美味しく作れますね。

また魚もサワラ・カマス・サバ・アマダイ・マナガツオなどでも美味しく頂けますね。
後は、サンマやサケでも、結構いけると思いますよ。

まあ幽庵地の割合は、魚によって変更する必要がありますけどね。
えっ、僕?もちろんそんな細かい調味料の割合は知りません(笑)。

で、漬け込み時間が、短いのもウマいですが、数日間漬け込んだモノもウマいです。
コレも、好みですね。

で、ちょっと濃いめのメニューが多い中で、ほうれん草のおひたしがまたウマいんですよ。
口直しにもイイし、ご飯のオカズとしてもイイし、何よりビールにも合う(笑)。

ってなわけで、今日は今年初の日替り定食を準備したんですよ。
で、結果…、え〜と4食売れました(笑)。

まあ、大体予想通りと言えば、予想通りかな。
まっ、さすがに1月5日ともなれば「正月メニュー」で営業するわけにはいきませんからね。

やっぱり日替り定食くらいは、用意しておかないとね〜。
まっ、明日くらいからは完全に「通常メニュー」に戻せると思います。

しかしやっぱり「家族連れ」のお客さんは「他には何が出来ますか?」って聞いて来ますね。
今日はメニューの表面は、通常のモノに入れ替えたんですよ。

ちなみにコレですね。
photo2327.jpg
そばの写真を、これまでのモノとは変えてみました。

正月メニューで使った写真と、同じなんですけどね。
コッチの方が、寒い時期にはエエかなって。

で裏面は、今日の所は入れ替えなかったんですよね。
え〜と、基本的には正月と同じモノのままにしておきました。
photo2328.jpg
「出来るメニュー」と「出来ないメニュー」があったんですけど、圧倒的に「出来ないメニュー」のほうが多かったんですよね(笑)。

だってね…
「焼きそば下さい」「すいません、今日は出来ないんですよ」
「じゃあ、カツ丼を」「すいません、それも出来ないんですよ」
「え〜、じゃあ…、肉うどんでイイです」「すいません…、肉が無いんですよ…」
「じゃあ、一体何が出来るんですか!」「…」
こうなるのは、目に見えてるじゃないですか(笑)。

だったら、下手にメニューが無い方がいいかなと。
ちなみに「そば以外は、何が出来ますか?」ってのは、聞かれましたね。

まあそのお客さんは子ども連れで「うどんは出来ますか?」って質問だったんですけどね。
ってことで「ハイ、ただまだ完全に全部のメニューはできないので、普通のうどんかきつねうどんですね、出来るのは」って答えました。

あ〜、でも良く考えたら「月見うどん」や「卵とじうどん」も出来たな(笑)。

ってなわけで、今日はきつねうどんが良く売れたね。
つっても、4食だけやけどね、きつねうどんが売れたのは(笑)。

まっ、でも「正月三が日」の忙しいときの体の記憶を忘れない様に、しておきたいですね。
で、普段はなるべく、慌てずに動ける様にしたいな〜って思っています。

でもコレが忘れてしまうんだよな〜、忙しいときのことを。
で、急に忙しくなった時に、動けなかったりするんだよね(笑)。

そうならないように、頑張らないとアカンね。
まあ年齢による、動きの衰えは多めに見てもらうとして(笑)。

もちろん、普段から今まで以上にお客さんが来てくれる試みをせんとアカンしね。
今年は、頻繁に折り込みチラシも入れたいと思っています。

ってことで、今年初の日替り日記!
やっぱり、コレを書かないと一日働いたって気がしないんですよね(笑)。

で、コレが130エントリーです、日替り日記では。
とりあえず、1周年を目指して頑張りたいですね。

ってことで、後は…消防か(笑)。

banner_02.gif
↑「どて焼きにビール最高だよね!」って思う方は、クリックを!

訓練後の晩酌

さてさて、昨日は今年初めての消防ラッパ隊の訓練。

午後8時から、訓練なのでもちろんビールも飲まず。
で、予想通り、ラッパ下手くそになってましたね(笑)。

まっ、とりあえず、今日の訓練と明日のリハーサル。
そして7日の本番で、しばらくは消防とオサラバ!

ってなわけで、昨日の訓練が終了したのが午後9時30分頃。
なので、その後帰宅してから晩酌タイム。

あ〜、しゃーないことですが、やっぱりツライ。
早いとこ、来週になってほしいな〜(笑)。

ってなわけで、帰宅してみると両親はまだ起きてました。
つーか、そりゃ、起きてるわな(笑)。

渡哲也主演の「マグロ」を一生懸命見てましたね。
でも僕はドラマの最初の部分を見てないから、ストーリがあんまりわからなかった(笑)。

なので、僕の興味はビールとツマミに向かうしかありませんでした。
つーか、多分最初からドラマ見てても、同じ結果やと思うけどね(笑)。

ってことで、昨日は「正に晩酌メニュー」って感じの品揃えでしたね。
まずは、コレ。
photo2321.jpg
「スルメイカの刺身」ですね。

母がどっかの知り合いに黒豆を送って、そのお返しにもらったモノです。
ウチの母は、万願寺唐辛子を送ったり黒豆を送ったりして、こういうモノをもらうのが得意です。

ちょっとした「わらしべ長者」みたいなモンやね(笑)。

で、このイカ新鮮だったので、キモも食べれましたね。
ちょっと刺身をからめて、食べるとナカナカにウマいんですよ。

で、ゲソの部分は軽く茹でて食べました。
このイカにつなば本舗さんのゆずとんがらしを付けて食べるとウマいんですよね。

で、ビールをグイッと飲むと…。
「あ〜、生きてて良かった」となるわけです(笑)。

で、また消防の訓練が終わった後に、飲むビールもウマいんですよ。
じらしにじらされてやっと、ありつけるって感じでね(笑)。

で、昨日の他のツマミが、コチラ。
photo2322.jpg
点天の餃子ですね。

ちなみに妹のお土産です。
で、コレを僕が訓練に行く前に、みんな食べてたんですよ。

もちろんビールなんぞ飲みながらね。
それが、どれだけ羨ましかったか。

なので、僕はあまりその光景を見ない様に2階の自宅スタジオへ。
でも、そこまでこの餃子、匂いがやってくるんだ(笑)。

しかしこの餃子、サイズは小さいのにインパクトある味ですね。
とにかく匂いがスゴいんですよね。

で、皮がパリッと焼けた、餃子がビールにね〜合うんですよ。
まあ昨日僕が食べたのは、冷めてましたけどね(笑)。

でもこの餃子、冷めても結構美味しく頂けました。
冷めてても結構な匂いしてたな〜。

ってなわけで、こんなモノをつまみながらビールを飲んでました。
で、他にもツマミはあったんですよね。

それがコチラ。
photo2323.jpg
「鮎の昆布巻き」だったかな、コレも母が知り合いに黒豆を送ってGetしたモノです(笑)。

え〜と、コレはそんなにビックリする程ウマいってわけじゃなかったですかね。
マズいってわけでもないんですけどね。

僕的には昆布巻きって、もうちょっと味が濃い方がいいかな〜って感じでしたかね。
まあ鮎の味や香りを活かすために、ちょっと薄味に仕上げたのかもしれませんけどね。

でも昆布巻きの中の魚、鮎なのか良くワカランかったけど(笑)。

で、さらにツマミがあったんですよ。
それがコチラ。
photo2324.jpg
「揚げレンコンのポン酢炒め」ですね。

妹作のメニューです。
もちろん、僕が食べる時には冷めてました(笑)。

作り方はいたって簡単。
レンコンを揚げて、ポン酢メインで炒めるだけ。

でも、コレ何気にウマかったんですよね。
レンコンの歯触りも楽しめたし、冷めててもウマかったですよ。

レンコンて、調理方法によっていろんな食感が楽しめるのがイイですよね。
「シャキッ」「サクッ」「モチッ」って感じの食感ですかね、主なのは。

煮てもウマいし、あげてもウマいし、炒めてもウマいしね。
後は、すりおろしても、ウマいですよね。

その時は「モチッ」とした食感が楽しめますよね。

ってな感じで、やっぱり寝るのは日付が変わってからでした。
おそらく、今日も同じことを繰り返すと思います(笑)。

え〜と、6日はリハーサル終了後、ラッパ隊で慰労会。
7日は出初め式が終わってから、部で慰労会。

ちょっとだけ、新年づいてきたような気がしますね。
みんな消防関係なんやけど(笑)。

ってなわけで、今日も一日頑張りますか!

しかし餃子の匂い、大丈夫かな…(笑)。

banner_02.gif
↑「水餃子を『みずぎょうざ』って呼ぶヤツって…」と思う方は、クリックを!

2007年1月 4日

牛肉派?豚肉派?

え〜と、ウチのお店は元旦からちょっとの間は「正月メニュー」で営業しているんですよ。

簡単に言えば「そば類」だけの営業ってことですね。
で、「うどんはないの」とか「ご飯ものは他には?」と聞かれるわけですよ。

やって出来ないことはないんですけど、無理に注文に応えようとするとかなりキツいわけですよ。
で、もともと元旦からの営業も「そばだけで、店開けてみるか」って言う、両親の思いつきから始まったわけですよ。

だから、現在もお正月はそのスタイルで営業しています。
まあ「うどん類」を加えるかどうかってのは、考えてもイイかもしれませんけどね。

しかし、やっぱりメニューを増やすとオペレーションの部分でね〜。
ちょっと無理が来るかなって感じなんですよね。

まっ、そうは言ってもウチ基本的には「そば屋」ですしね(笑)。

出来ることなら「そばだけ」で商売が成り立つ様にしたいと思っていますからね。
まあそうなるには、かなりの努力が必要だとは思いますけどね。

理想としては「そば類」と「旅館」でメシが食えるとイイんですけどね。
まっ、慌てずに、頑張りますよ。

ってなわけで、「正月メニュー」での営業だったうちのお店。
それでも「例外」はあるわけですよ。

昨日の最初のお客さんが、「いつも同じテーブル」で「きつねうどん」を食べるオジイちゃんだったんですよ。
で、いつも席でクスリを飲んで、その袋を置いて帰るんだ。

おかげで名前も覚えてしまった(笑)。

で、そのオジイちゃん、毎度のごとく同じテーブルへ。
もちろん、メニューなんか見ません(笑)。

「きつねお願いします」この一言です。
まあ断るのもアレなんで、とりあえずきつねうどんの注文を通すことに。

で、僕的には「今はお客さん来ないでくれ、特に子ども連れ」って思っていました。
だって、「そばだけなんですよ」って答えている横でうどんを食べてるのを見たらね〜。

そりゃ、うどん食べたい人は欲しくなりますわね。
特に子どもが「うどん食べたい」って言うパターンが多いんですよね。

で、このオジイちゃんにはきつねうどんを出した様に、出せないことは無かったわけです。
ウチとしても、少々の要望は聞きたいんですが…。

やっぱり、三が日はちょっと難しいんですよね。
しかしオジイちゃん、正月やのに相変わらずマイペースや(笑)。

タマ〜に、夫婦連れで来る時もあるんですよこのオジイちゃん。
もちろんその時も「同じテーブルで、きつねうどん」を注文します。

夫婦連れの時でも、薬を飲んで袋を置いて行ってくれます(笑)。

で、昨日はこのオジイちゃんと同じく「正月メニューなんか関係ないぜ!」って言うオジイちゃんが登場。
このお方も、結構な常連さんなんですよね。

え〜、ちなみにこのオジイちゃんは、日曜日でも「定食(日替り)はないんか?」ってしょっちゅう聞いて来ます(笑)。

で、昨日は午後3時すぎに来たのかな〜。
このオジイちゃんも、定位置のテーブルがありましてそこに着席。

で、もちろんメニューは見ない(笑)。

いきなり「玉子丼」って言うわけですよ。
まあもちろん、こういう注文は断れないわけですよね(笑)。

まっ、ご飯もあるし、卵もネギもあったので作れるのは作れるわけですよ。
しかし、良かった、お客さんが居ない時で(笑)。

ちなみにこのオジイちゃんは、今日は込んでいる時に来ました。
いつものテーブルが埋まっていたので、珍しくカウンターに着席。

もちろんメニュー等は一切見ません(笑)。

いきなり「握り飯くれや!」これで、注文は完了です。
まっ、もちろん、こう言う注文も断れません(笑)。

まあでも「おにぎり」で良かったですよ。
昨日みたいに丼もの頼まれてたらな〜。

またその時、結構お客さん居たしね。
「そんなの出来るの?」って、聞かれたら何も言い返せませんしね。

しかしこの2人のオジイちゃん、常連さんなんですけど…。
毎度ながらマイペースや(笑)。

ってなわけで、昨日はこういった出来事がありましたね。
で、昨日は、三が日の中では、一番遅くまでお店開けてたかな。

でも晩メシは、やたら早い時間に食べたような気がする(笑)。

ってなわけで、ちょっと前置きが長くなりましたが…。
3日の宮木家の晩メシを紹介したいと思います。

あ〜、やっとこさ現状に追いついて来たね。
ってことで、昨日の晩メシはコチラ。
photo2315.jpg
「豚しゃぶ」ですね。

僕、最近は「しゃぶしゃぶは牛より豚の方がウマい」って思ってるんですよ。
歳取ったからなのかな?イヤ、そんなことはないよね(笑)。

イヤ、だって安い牛肉でしゃぶしゃぶしたら「値段相応の味」になるじゃないですか。
それが、豚肉だと「値段以上にウマい」って思えるんですよね。

コレって、僕だけの感覚なのかな〜。
来年になったら、言ってること変わってたりしてね(笑)。

で、昨日の豚しゃぶの具がコチラ。
photo2316.jpg
「豚肉・白菜・エノキ・シメジ・舞茸・ネギ・春菊」ですね。

つーか、コレ昼のお座敷で使用した野菜の残りか?(笑)。

見事に材料がかぶってるもん。
まあウチの鍋料理は大抵こういう材料ですけどね(笑)。

で、コレらを「ポン酢」か「ゴマだれ」で食べたわけですよ。
ウチはどっちかと言うと「ポン酢派」の人間が多いですかね。

ちなみに僕もポン酢派ですかね。
で、昨日は薬味にも一工夫。

まずはコレ。
photo2317.jpg
「辛味大根」の大根おろしですね。

コレが、辛いけどウマいんですよね。
ポン酢に混ぜて、具を食べてもいいし、豚肉に乗せてポン酢をつけてもウマいんですよね。

で、もちろん鍋と言えば…。
photo2318.jpg
つなば本舗のゆずとんがらしですよ!。

またコレが、豚しゃぶに合うんだ。
そう言えば、年賀状ももらってたな〜。

返事返してないんですけどね(笑)。

イヤ〜、しかし豚しゃぶ、ウマいですよ。
もちろん豚肉もウマいですけど、野菜!

薬味を使い分けて、食べたらいくらでもビールが飲めるわけですよ(笑)。

で、昨日は豚しゃぶ以外にも、メニューがあったんですよね。
まずは、コレ。
photo2319.jpg
「煮っころがし」って説明すればいいですかね。

具体的に説明すれば「コンニャクと里芋と大根とゴボ天の煮物」なんですけどね。
名前が長いし、ウマそうに聞こえん(笑)。

やっぱり、こういうのは「煮っころがし」だよな〜。
何か、そっちのほうがウマそうに聞こえるでしょ。

で、コレもまた素朴な味で、ウマいわけですよ。
特に、コンニャクがウマかったね。

実際、一番早くなくなったの、コンニャクだったし(笑)。

で、もう一つのメニューがコチラ。
photo2320.jpg
「サバ寿司」ですね。

僕、何気にサバ寿司でビール飲むの好きなんですよ。
またコレと、ゆずとんがらしが合うんだ。

で、昨日は辛味大根をサバ寿司に乗せて食べてみたんですよ。
コレが以外とウマいわけですよ。

まっ、サバも脂があるし、独特の風味もありますからね。
それをウマい具合に打ち消してくれるって感じなのかな。

でもやっぱり、寿司飯につけるだけで「ツマミ」になるゆずとんがらしに軍配が上がるかな〜。
つーか、ホンマにそんな食い方(寿司飯とネタを外して、別々に食う)してるのを海原雄山に見られたら…。

イヤ〜、考えただけで怖い怖い(笑)。

まっ、しかし昨日の晩メシはナカナカにバラエティーに富んでたね。
栄養バランスも、エエ感じだったと思うしね。

まあそれでも、あれだけビール飲んでる人間には関係かな(笑)。

しかしココ数日は、お店を早く閉めてる関係もあって、結構早く寝てるんですよ。
まあ飲む量は、いつもと一緒なんですけどね。

結局ただ単に早く寝てるだけ、ってことですわ(笑)。

う〜ん、しかし今日は昨日よりは寝るのは遅いだろうな〜。
理由は…、消防ラッパ隊の訓練があるから(笑)。

何か、ホント全然「正月を過ごした!」って実感がないですね。
まあとりあえず、僕らのお休みは「来週」からですね。

それでは、今日から3日間、また訓練の日々です。

で、帰って来て、いつも通りに飲むから寝るのが遅くなる(笑)。

banner_02.gif
↑「しゃぶしゃぶは、それでも牛肉やろ」って思う方は、クリックを!

初物

え〜、今日のウチのお店はいつもより早めに閉店。

それでも、昨日よりお客さんは来ましたね。
まだ冬休みの人もいるんだな〜。

特に、こういう時だけ学生が羨ましくなる(笑)。

まっ、このお正月、とにかく天候がまあまあだったので去年よりは売り上げが上がったかな。
つっても、「ウワっ!」ってビックリする程じゃなかったですけどね(笑)。

まあでもせっかく営業しているのだから、ヒマより忙しい方がエエですね。
ってことで、昨日の回顧録から…。

つーか、ホンマ、いつになったら現状に追いつくのやら。
ちなみに今日から、消防ラッパ隊の訓練も開始されます。

う〜ん、何気に忙しいよな〜。
早いこと、来週になってくれ!

そしたら、しばらく消防とはオサラバできる(笑)。

ってなわけで、昨日は「毎度の現場」を横目に、お店へ。
photo2306.jpg
イヤ〜、朝モヤに包まれた、この現場…。

いつもにまして不気味ですね(笑)。

「工期が遅れてルンだから、休み返上で仕事せんかい!」って思うんですけどね。
おそらく、来週からだろね、工事再開は。

それまでに、どれくらい水が増えるかな(笑)。

ってなわけで、お店に到着後はお座敷の準備。
食堂の方はまだ「そば類&巻き寿司」だけの営業だったんですけどね。

え〜、ちなみに「同窓会」でのご予約だったんですよ。
やっぱり、みんなが集まりやすいのは正月ってことなんでしょうね。

ただし、コチラもお正月ってことで、いつもの様な料理を準備するのは難しいわけです。
で、またお客さんのほうにも「予算的な都合」もあったんですよね。

それらを解消するために…。
photo2307.jpg
お座敷は「鍋」と言うことに決定。

これならば、ゆっくりとしてもらえますし、何より会席より安い(笑)。

ウチとしても、鍋料理ならなんとかなる、って感じだったので助かりましたね。
で、人数は14名でのご予約。

まあでも、お座敷をセットしてて、いつも思うんですよね
「ウチの鍋、ウマそうやん」って(笑)。

え〜、まずはインパクトを放つ、コレがお出迎え。
photo2308.jpg
う〜ん、やっぱりインパクトあるな、この鍋ぶたは。

今年は「鍋料理」をもっとアピールしてもエエかな〜。
宿泊コースに組み込んでもいいし、折り込みを入れてもエエな〜。

なんてことを考えていたので、いつもに増して写真をバシバシ撮らせて頂きました。
もちろん、毎度のことながら「無許可」ですけどね(笑)。

で、鍋が出来上がるまでの、つなぎとしての「前菜」がコチラ。
photo2309.jpg
「茄子とキュウリのカラシ和え・黒豆とシイタケの煮物・千枚漬け」ってところですね。

う〜ん、しかしホント、徹底的に写真撮ってるな昨日は(笑)。

で、鍋の具に参りましょう。
まずは「肉・魚介類」の盛り合わせがコチラ。
photo2311.jpg
スイマセン、奇麗に撮影するためにラップ外させてもらいました(笑)。

もちろん、撮影は「ごく短時間」で、終了後はラップをかぶせておきました。
しかしホント、頭狂ってるなこの男(笑)。

ってなわけで、やっぱりウチの鍋迫力あるな〜って思いますね。
まあ毎度の手前味噌ですけどね(笑)。

え〜と、ちなみに内容は「カニ(生)・タラ・鮭・エビ・カナトフグ・豚肉」ですね。
後は、飾り付けのパセリ(笑)。

で、鍋には当店自慢の、出汁が入っています。
俗に言う「寄せ鍋」ですね。

前にも書いたけど、こういう「何でも」使って美味しく食べれる料理って鍋に尽きますよね。
絶対「これらの具を、炒め合わせたら」あんまりウマくないと思うもん(笑)。

で、またこう言う具を煮た後に、食べる野菜がウマいんだ。
ってことで、野菜類の盛り合わせがコチラ。
photo2310.jpg
え〜と、もちろんコチラもラップを外して撮影させて頂きました(笑)。

具の内容は「白菜・春菊・シメジ・舞茸・エノキ・エリンギ・ネギ・豆腐」ですね。
後は、飾り付けの人参(笑)。

鍋って「肉や魚介類」もウマいけど、何より「沢山野菜が食べれる」のがイイですよね。
気がついたら、結構な量を食べてしまうんですよね。

で、ビールが進むってわけですよ(笑)。

ってことで、昨日のお座敷、とにかく「同窓会」ってことで長かったね。
コレは、どの年代でも同じ傾向(笑)。

まあでも、この前日に同級生との飲み会をした僕としては、気持ちはわかりますね。
昔の話って、何であんなにネタが尽きないんでしょうね。

僕は音楽仲間と「昔は〜」みたいな話はあんまり好きじゃないんですよね。
基本的に「前を向いた」話の方が好きなんですよ。

でも同級生との会話は別ですね。
とことん「細かい」ことを思い出して話すのが好き(笑)。

また僕、そういう細かい記憶に関しては、他の追随を許しませんからね。
って、役に立たないことは、良く覚えてるんだこの男(笑)。

つーことで、お座敷は鍋料理だったこともあり、そんなにドタバタはしませんでした。
まあ助っ人も頼んでましたしね。

ちなみに三が日の間には、食堂の助っ人として2人頼んでました。
「バイト初めて」って、言ってたけどナカナカどうして役に立ってくれました。

で、そこのお母さんやお父さんは、何かあったら手伝ってもらってるんですよね。
ちなみに、お正月は「母と娘」に助っ人を依頼しました。

僕一人だったら、倒れてる所でしたねおそらく(笑)。

まあ僕も年々「慣れて来て」ウマく回せる様にはなって来たんじゃないかと。
ってより、正月のお客さんが年々減っているだけって言えばそれまでなんですけどね(笑)。

そういえば、今年のお正月は「去年売れなかった」メニューを復活させたんですよ。
それは…「ふきのとうの天ぷら」ですね。
photo2312.jpg
もちろん、天然物で母が採ってきたモノです。

去年は大雪の影響で、採りに行けなかったんですよね。
祖父が無くなったこともあって、バタバタしてましたしね。

で、この品たくさん売れたってわけじゃないですけど、注文されたお客さんはみんな喜んでくれました。
中には「ウワ〜、このままズッと見てたい」なんてお客さんもいました。

まあさすがに、「見てるだけ」ってことはなくて、食べてましたけどね(笑9。

でもこの時期に採れるふきのとうは、格別にウマいんですよね。
クセがなくて、でもちょっとした苦みがあって…。

もちろんビールには最高に合いますし、日本酒にもピッタリ!
追加注文するお客さんもいましたし、「他のお客さんが食べるのを見て」注文する人もいましたね。

で、ちなみにコレが調理前のふきのとう。
photo2313.jpg
養殖物との一番の違いは「日持ち」がするところですかね。

もちろん保管方法にもよりますけどね。
つーか、養殖物のふきのとうって良く考えたら、見たこと無いや。

ってことは、何と比較して書いたんだ?
いつもの「エセネタ」か?(笑)。

まあしかし、やっぱり養殖物より天然物でしょ。
何と言っても「原価がタダ」ってのが最高(笑)。

僕や母が良くお客さんに「天然物を採ってきたんですよ」って言うわけですよ。
アレ、良く考えたら「元手はかかってまへん」って宣伝しているようなモンだな(笑)。

まあでもそんなにボッタクっている値段ではないかと(ちなみに600円)思うので、ぜひ一度お試しを!
う〜ん、最悪の宣伝方法になってしまったね(笑)。

で、さっきの写真では、今イチわかりにくいと思うので、この写真を。
photo2314.jpg
しかしコレもダレが最初に食べようって思ったんでしょうね。

ハッキリ言って、生で食えるモンじゃないですしね。
ウチでは「ふきみそ(ふきのとう味噌)」も売ってますけど、アレも火は入ってますしね。

「天ぷら」って料理方法が確立される前はどうやって食べてたんだろ?
ってことで、ちょっくらネットで検索…。

ホウホウ、天ぷら以外にも料理はありますけど、やっぱり「味噌」を使うのが多いですね。
あの、ふきのとう独特の風味が、味噌と合うんでしょうね。

後、油で炒めるってのも、結構あるな〜。
どれも結構ウマそうやね。

ご飯にも合いそうやけど、やっぱりビールかな(笑)。

ってなわけで、昨日も無事に営業は終了しました。
売り上げも前年比より、若干アップしましたしね。

ってことで、昨日は早い時間帯から「晩メシ」となったわけです。
それは、また後で報告するってことで。

う〜ん、まだ「4日」の出来事に追いつかないな(笑)。

banner_02.gif
↑「ふきのとう天ぷら、食べてみたい!」って思った方は、クリックを!

同級生と飲み会

さてさて、いよいよ三が日も終わりましたね。

今日から仕事始めのところも、ボチボチあるんでしょうね。
僕もつい先日、高校の同級生と飲みに行ったんですよ。

数年前は1月3日に集まることが多かったんですよ。
でも最近は、みんな3日には帰らなければいけないってことで、2日に集まることが多くなりました。

で、今年も2日に同級生で飲みに行くことに。
ってことで、その時の回顧録から…。

え〜と、予定では「午後5時30分にウチのお店の前に迎えが来る」ってことだったんですよ。
で、待ってたんですけど、それらしい車が来なかったんですよね。

そしたら、ウチのお店からちょっと進んだ所に、車が停まってたんですよね。
「これかな〜」と思ったわけですよ。

まあ普通の人なら、電話をかけるなりして確認するんでしょうけど。
僕、普段は携帯持ち歩いていないですからね(笑)。

で、それから時間が経っても、迎えの車が来なかったので…。
その停まってる車を確認しに行ったんですよ。

確認方法は「車を覗き込む」って言う方法(笑)。

え〜と、運転手はメガネをかけてたんですよね。
で、僕を迎えに来る同級生も、昔メガネをかけてたんですよ。

だから「コレかな?」って思って、さらに覗き込んだんですよ。
そしたら、車がいきなり走り出しました。

どうやら、全く僕に関係なかった人のようでした。
つーか、「何コイツ?コエーよ」って感じだったんでしょうね(笑)。

で、それからまたちょっとして、車が入って来たんですよ。
小ちゃい軽自動車がね。

で、「コレか!」って思って、近づいたんですよ。
そしたら中から、どう見ても「オバちゃんやん」って人が出て来ました。

ウチの犬にエサをあげに来てただけでした(笑)。

つーか、あんな風にこっそりとエサをやりに来てたのかな?
だから、一時期あんなにブクブクに太ったのか?(笑)。

で、まあコレも迎えの車とは違ったわけです。
まあその後、無事に迎えには来てくれたんですよね。

ちなみに車は、大きなワゴン車でした。
で、同級生、今ではメガネかけてませんでした(笑)。

ってなわけで、無事合流後は他の同級生を迎えに。
え〜、2日の参加者は、僕以外はみな結婚してました。

で、大体「家」を建てたりしてるわけですよ。
何がスゴいって「65歳までローン」とかですね。

ワタクシには到底考えられません。
でも僕らもそういう歳になって来たんだな〜。

で、みんな揃った後「ドコ行こか?」って話になったんですよ。
やはり2日と言うこともあって、お店があまり開いてなかったんですよね。

開店してても、予約が一杯だったりで、どこ行こうかと悩んでたんですよ。
そしたら、タマタマ国道9号線に出た所で「大八車」を発見。

駐車場を見てみると、どうやら入れそうな雰囲気。
で、聞いてみると、席は開いているとのこと。

ってなわけで、僕を含めて4名で突入。
で、「さあ飲むぞ!」って思ったわけですが…。

しかしどうやら正月の間は「定食屋モード」だったんですよねココ。
いきなり「おしぼり」と「熱いお茶」が出て来ましたもん。

「なんや、早よメシ食って帰れってことか?」って思ったのは言うまでもありません(笑)。

で、また注文をナカナカ聞きに来ないんだよね。
別に、そんなにスゴいこと込んでるって、感じはなかったんですけどね。

ビールのおかわりを頼んでも、微妙にイヤな顔してたもんな(笑)。

まあそんなことは、気にせず飲み会スタート!
で、久しぶりに会う同級生もいたんですよ。

つーか、卒業以来初めてだったね、会うのは。
で、昔とある意味全然、変わってなかったんだ。

特に喋りのテンポがね(笑)。

で、僕以外はみんな結婚してて、子持ちな訳ですよ。
だから話の内容が「クリスマス何買った?」とか「ボウケンジャー高いやろ」とか「仮面ライダーカブトは4月で終わるやろ?」とか…。

え〜、ハッキリ言って、みんな詳しすぎ(笑)。

みんなちゃんと、父親してるんだな〜って思いましたね。
何か、外国の人と喋ってるみたいだったよ(笑)。

まあしかし、一緒に飲んでて思ったのは…。
つくづく、僕はお酒が強いなと(笑)。

その日は、深夜1時過ぎには帰ったんですけどね。
何か、一人でガブガブ飲んでた気がするな。

そいういえば、「○●離婚したらしいで」みたいな話も聞いたな。
う〜ん、僕らもそういう話題が出る年頃なんだね。

まあ「離婚できるってことは、結婚できたんだからエエやん」って思ったけど(笑)。

で、とにかく、久しぶりの同級生との飲み会はオモロかったですね。
まあまた一緒に飲みたいなと。

そのためには、携帯を持ち歩かなアカンかな(笑)。

そういえば、僕ら結局タクシーで帰ったんですよ。
で、ウチのお店の前まで送ってもらったんですよね。

その後、帰宅して何気にお店を見ると、車がズッと停まってるんですよね。
普段だったら、怖いから放っとくんですけどね。

酔ってたから、「何やろ」って見に行ったんですよ(笑)。

そしたら、僕らを送って来たタクシーが、歩道の縁石に乗り上げてやがんの。
もうタクシーの運ちゃん、半泣き(笑)。

その割には「木かなんか無い?」とか「押してくれるか?」とか、やたらとフレンドリーな話し方やったな。
まあ放っとくわけにもいかないので、木を持って来て車の下に入れたり、車を押したりしたんですよ。

つーか、プロのドライバーが、縁石に乗り上げるなっつーの(笑)。

で、また寒いわけですよ、手は汚れるし。
最後は「僕が車で引っ張りましょか?」って言ったんですよ。

そしたら運ちゃん「ホンマ?」って喜ぶわけですよ。
で、運ちゃんが「ヒモある?」って聞くんですよ。

もちろん、そんなモノはなかったんですよね(笑)。

ってことで、車で引っ張るのは却下。
つーか、良く考えたら、飲んでたしアレで正解だな。

多分、あの状態で運転してたら、僕も縁石に乗り上げてるわ(笑)。

って言うか、みなさん飲酒運転は絶対に危険です!
あ〜、ヒモ無くて良かった(笑)。

で、結局格闘すること10数分(もっとか?)やっと車が後ろに下がったんですよ。
そしたら運ちゃんが「いくら払ったらイイですか?」って聞いてくるんですよ。

つーか「何でそこだけ、敬語やねん」って突っ込みたくなったのは言うまでもありません(笑)。

まあコチラとしても、お金をもらう気などさらさらなかったので…。
「イヤ、エエですよ」とだけ言っておきました。

ってより「ちゃんと、注意して運転しなよ」って言いたかったんですけどね(笑)。

あ〜、それにしても…。
写真が撮れてたら、最高やったけどね(笑)。

まっ、さすがにいくら僕でも「同級生と飲みに行くのに一眼レフ」は持ち歩きません。
あ〜、でもカメラ持ってたらな〜。

ってくらい、美味しい出来事はあったんだけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「やたらと喋りかけて来る、タクシーの運ちゃんって…」と思う方は、クリックを!

2007年1月 3日

2日のワタクシ

さてさて、三が日の営業も無事終了しました。

ってなことで、「2日の営業」についてを書かせて頂きましょう(笑)。

ホンマに、エエ加減に追いつきたいんですけどね。
コレがナカナカに難しいんですよ。

まっ、それだけ真面目に仕事してるってことで(笑)。

ってなわけで、昨日は朝起きて普通にメシを食う。
去年の10月頃から、あまり朝メシを食べなくなっていたのだが、最近はまた食べるようになった。

まあ正月営業中は、昼メシが食えないってことも影響してるんですけどね。
でも、やっぱり朝メシは大事やね。

何となく、調子がいいような気がするもんね今年に入ってから。
つっても、まだ3日しか経ってないけど(笑)。

ってなわけで、朝メシを食べた後お店に向かう。
で、自販機でジュースを買う。

これも最近は、日課になってきたな〜。
でも僕の近所、ロクな自販機がないんですよ。

ちなみにウチが場所を貸して設置している自販機がコレ。
photo1831.jpg
意味不明なラインアップでしょ(笑)。

力水なんて、今売ってるのここだけじゅねーか?
しかも「おしるこ」まで売ってるし(笑)。

前はペプシとか入ってたんですけどね〜。
ってことで、あんまりこの自販機でジュース買わなくなってたんですよね。

で、最近は別の自販機で…。
つっても、コレもロクな商品が置いてないんですよ。

ちなみにコレ。
photo2301.jpg
イヤ〜、こちらの自販機も「気が狂ったかのような」品揃えですね(笑)。

ちなみに僕が買うのは決まって「ミツヤサイダー」です。
それ以外のは、あんまり買わないですね。

って、何でこっちにも「おしるこ」あんねん!
で、コレ何のバッタもんやねん!
photo2303.jpg
頼むから普通に「リアルゴールド」置いてくれ(笑)。

後、コレらの商品も意味不明だ。
photo2302.jpg
コレ、ダレか買うのか?

って、何で微妙に「商品名をパクった」ようなモノばかりなんだよ!(笑)。

ドデカミンゴールド…オモロすぎる…。
でも飲みたいとは思わんけど(笑)。

で、「若武者」って何やねん。
何を売りにした、お茶やねん。

って、突っ込みどころ満載の、自販機ですね。
みなさんの周りにも「何やねん!」って自販機があったら、ぜひ写真を送って下さい。

宛先は「僕と私の街の変な自販機」まで!
って、そんな宛先作らんけどね(笑)。

しかし何一つ「お店の事」は書いてないな。
まあこれも、「らしい」って言えば、らしいけどね(笑)。

ってことで、お店では元旦と同じく「正月営業用」の準備。
もちろんのこと「巻き寿司」も作られてました。

ちなみに、昨日はこんな感じ。
photo2304.jpg
まさに、「巻き寿司祭り」って感じやね。

しかし、ホントにウチの巻き寿司はウマいんですよ。
マジで、一度食べて欲しいって思いますね。

ってことで、もうすぐ節分なんで「ちょっと宣伝」をしときました(笑)。

で、「正月営業」の、写真ってそんなに「変わった写真」はないんですよ。
やっぱり、普段よりたくさんお客さんが来ますからね。

いつものように「コレが今日の日替り!」って感じには、写真は撮れないんですよね。
まあ「撮る努力」はしてるんですけどね。

つーか、そういう努力より「仕事しろ」って感じやけどね(笑)。

ってことで、昨日の写真は「内部の人間だから」撮れる写真を見せたいなと思います。
まあ、一枚しか無いんですけどね(笑)。

ってことで、「そば屋」ならではの写真!
photo2305.jpg
「出汁をとっている」写真ですね。

ちなみに、三が日の間は「写真の寸胴×3〜4」は出汁をとってますね。
もちろん、「ほぼその日のうちに」使い切りますね。

そう考えたら、何気にスゲーな。
僕は、全然「スゴい事」には関わってないけど(笑)。

で、元旦と2日の営業をして、思った事があるんですよ。
これは「ごっついこと細かく」営業目録を付けてるからわかった事なんですけどね。

まあ、やっぱり「家族連れ」が多いんですよ。
で、色々なお子さんがいますよね。

まあ中にはね…「ぶん殴ってやろうか」っていう子どももいます。
って、長渕剛が言ってました(笑)。

で、もちろん昨日もいたんですよね。
「オメエ、ネタにしてほしいのか」って子どもが。

でもあえて、書かない方がエエかなって…。
だって、現状でも「ボロ酔い」ですもん(笑)。

書くとしたら、明日ですね。
つーか、ホンマに現状に追いつくのいつだろ…。

まあいつでも、僕は「体験した出来事」を書き続けます!
それが、今年の「目標」の一つ。

でもコレはコレで、オモロいんですよね。
「最近を振り返る」って、以外としてないでしょ。

でも僕は「サイトに書くために」思い出すわけですよ。
そしたら「新たな発見」もあるんですよね。

ってことで、明日思い出した事は、明日書きます(笑)。

あ〜、寝たい。

つーか、やっぱり飲み過ぎなんかな(笑)。

banner_02.gif
↑「寝れないならビールを飲め!」って信じてる方は、クリックを!

元旦晩メシ徒然日記

あ〜、昨日は飲み過ぎた、つーか、毎度のことやけど(笑)。

ってなわけで、未だに現状に追いついてません。
つーことで、「元旦の晩メシ」から書かせて頂きます(笑)。

元旦の晩メシは、コチラ!
photo2298.jpg
姉ちゃん特製のおせちと巻き寿司ですね。

ダレや!「残りモンやん」なんて言うヤツは(笑)。

まあしかし巻き寿司は「残りモン」なんですけどね。
photo2299.jpg
つーか、残りモンですけど、ウマいんですよ。

でもヤッパリ姉ちゃんのおせち「お酒」に合いますね。
つーか、「飲まなきゃアカンやろ」って感じ(笑)。

朝は「お雑煮」なんかを食べていたので、あんまり食べれなかったわけですよおせち。
でも夜となると、話は別。

ビール飲みながら、ダラダラと食べてたら、気がついたら結構なくなってましたね。
う〜ん、やっぱり食事にはビールがないとね(笑)。

しかしホント「正月番組」って、どれもつまらないですね。
コレと言って、面白い番組は無いんですよね〜。

どれも同じような内容だしね。
まっ、普段からテレビあんまり見ないけどね(笑)。

しかしホント、元旦から仕事していると「正月」って感じはあんまりしないかな。
「ちょっと忙しい日」って感じですね。

そう考えると、ホンマに季節感を感じなくなったかな〜。
基本的にずっと作務衣だしね(笑)。

まあでも去年選挙に落選してからは、ホントに「マイペースで」楽しく生活はしてますね。
ちょっと飲み過ぎかなとは思うけど(笑)。

そりゃ、こんなことも言われるわ。
photo2300.jpg
まあ言いたいことは分かる。

けど、アナタもまだ「生後3ヶ月でしょ」って感じやね(笑)。

まっ、しかし姉ちゃんや妹たちが帰って来て、ワイワイしているのを見ると「あ〜、正月やな」って感じもしますね。
そう言えば、僕「今年から」お年玉をあげてるんですよ。

妹にはスゴいことビックリされたけど(笑)。

しかし、そういう年齢になってきたんですね〜。
どっちかと言うと「まだお年玉」欲しいんですけどね(笑)。

さてさて、今日はお座敷の予約も入っています。
気を切り替えて、頑張りますか!

って、ホント「グダグダ」な、晩メシ日記やったね(笑)。

まあ、とりあえずココまで書いて…、次は昨日の昼のこと書いて…。
で、同級生との飲み会のこと…、コレは書かんでエエな(笑)。

ってことで、まだもうちょっと「昨日までの話」が続きます。

あ〜、それにしても、頭イテーな(笑)。

banner_02.gif
↑「何時まで飲んでたんや!」って思う方は、クリックを!

2007年1月 2日

元旦の大江山

ってなわけで、やっとこさ「元旦の営業」について書こうと思います。

もう2日の夕方やけどね(笑)。

え〜、とりあえず年を越した後も飲み続けていたわけですよ。
結局深夜2時30分頃まで飲んでたのかな?

で、この前の記事で書いたような、朝メシを食べてお店へ。
チラホラと、初詣に行く車が数台。
photo2290.jpg
まだそんなに車は、並んでなかったですね。

でもコレ本当にご苦労さんって思うのは「お巡りさん」やね。
いざと言う時のためや、交通整理のために来てるんだと思うんですけどね。

ホント盆も正月もないよな〜。
僕らも元旦から仕事しているとは言え、結構マイペースですからね。

やっぱり、飲食店で良かった(笑)。

で、お店ではとにかく、「そば類」を出すための準備が進んでいました。
ウチの場合「三が日」はそば類だけで、商売しますんでね。

ってことで、まずは器を準備。
photo2291.jpg
最近は元旦から営業しているお店も、結構あるのでやっぱり昔ほどは売れなくなりましたね。

後、元伊勢に初詣に行く人も、減ったような気がしますね。
昔は、正月は渋滞になるのが当たり前だったんですけどね。

う〜ん、何とかもっと宣伝できないかな〜って思ってますね。
まっ、これは来年の正月までの課題ってことで(笑)。

で、とりあえず「正月メニュー」がコチラ。
photo2297.jpg
スイマセン、毎年のことなんですが…。

正月だけ消費税を頂いています(笑)。

普段はコチラが負担しているんですけどね。
もともと消費税の表示方法が変わるまでは、もらってたんですけどね。

だから「鬼そば700円」ってメニューに書いていて、お勘定は「735円」ってもらってたんですよ。
まあそれが「税込み価格で表示」しなさいってことになったので「そんなチマチマしたメニューはヤメや!」ってことに。

つーことで、実質上の値下げとなったんですよね(笑)。

まあ何点かは、「10円〜20円」の値上げとなったメニューもあるんですけどね。
でもほとんどのメニューが実質値下げとなりましたね。

例えば日替り定食は、昔から600円だったわけですよ。
でもメニューに同じ値段で書いてある「焼きそば定食」なんかは、消費税込みで630円もらってたんですよ。

他の定食類も同じですね。
トンカツ定食(1000円)だったら、1050円って言う風に。

ちなみに今は、「焼きそば定食(600円)」「トンカツ定食(1000円)」ですね。
おかげで、小銭が減らないんだ(笑)。

1円玉とか5円玉とか、補充した記憶がないもん、ココ数年。
まっ、普段は一応、消費税を負担しておりますので…。

正月くらいは、エエかなと(笑)。

で、レジの設定を、現在の価格にしてから変えたんですよね。
つまり「税込み」のボタンをなくしたわけですよ。

で、「正月だけ設定を変える」ってのも、面倒だってことで…。
そのままの数字を打ち込んでいるんですよ。

コレがまあ大変なんだ。
特にざるそばが大変「683円」なんて価格になるもんだからね(笑)。

まあでもおかげさまで、ちょっとは1円玉と5円玉が減りました(笑)。

しかしホント、これ以上消費税が上がるのは正直シンドイですね。
コチラが負担するにも限度がありますからね。

まあそれでも、なるだけ値上げなんてのはしたくないですからね〜。
って、来年からいきなり値段変わってたりして(笑)。

ってなわけで、とりあえず器やメニューの準備は完了。
ちょっと、メニューのそばの写真を変えたんですよ、今年は。

ちょっと湯気が出てる、鬼そばの写真やらを使用してみました。
で、以前は「ざるそば」の写真を載せてたんですけど、「やまかけそば」の写真に変えました。

寒い時期だし、そっちのほうがエエかな〜って思ったんですよ。
やっぱり、高いメニューが売れた方がエエし。

って、何ぶっちゃけたこと書いてるんだ(笑)。

で、ウチには「正月の名物」たるメニューがあるんですよ。
「コレ」を求めて、来るお客さんも結構います。

それは…。
photo2296.jpg
巻き寿司ですね。

コチラは「普段通りの値段」の450円です。
こういうのと、消費税をもらったメニューが混在していたから「税込み」ボタンの設定が出来なかったんですよね(笑)。

ちなみに生そばも普段通りの300円で販売。
後はふきのとう天ぷらも、消費税はもらわずに600円で販売しました。

つーか、こんなことバラしてエエのかな?
まっ、エエか(笑)。

で、毎度のごとく巻き寿司は母が担当。
photo2292.jpg
そばを食べて、まきずしを食べる…。

この組み合わせが何気に、イイ感じでしょ。
で、やっぱりお正月だから「2人以上」のお客さんがほとんどなわけですよ。

またちょうど、「2人に一本」くらいで具合になるわけですよ。
で、お店が混んで来た時も「サッ」と巻き寿司は出せますからね。

ってなことで、え〜と、一応「巻き寿司の具」を紹介しておきましょうか。
まあ以前にも、書いたけど(笑)。

ウチの巻き寿司の材料は、こんな感じですね。
photo2293.jpg
「高野豆腐・カマボコ・ほうれん草・厚焼き卵・かんぴょう」ですね。

ウチの場合「緑もの」は「ほうれん草」と「三つ葉」を併用しますね。
まあもっとぶっちゃけると「その時、たくさんある方」を使用します(笑)。

まっ、でもどちらにも、良さがありますよね〜。
香りは三つ葉の方がエエけど、歯ごたえや食べごたえはほうれん草やしな〜。

まあどっちでも、ウマいもんはウマい!ってことで(笑)。

で、ウチの巻き寿司、具にも自信は持っています。
でも一番の自信は…。
photo2294.jpg
寿司飯ですね、ココにかなりの自信を持っています。

何気に寿司飯を食べて「やっぱ、ウチの飯はウマいな〜」って思いますもん。
やっぱり、一度にたくさん炊くご飯だからってのもありますし、寿司酢の配合にも秘訣があります。

また寿司桶で、仕込むってところがイイんですよね〜。
ご飯の余分な水分を吸い取ってくれるし、何より「見た目」がエエ!(笑)。

で、それらを巻き込んで行くわけですよ。
photo2295.jpg
もちろん僕は「見てるだけ」の人です(笑)。

いずれはね、手伝えたらと思うんですけどね。
まあ、そこはゆっくりと進む予定ですので(笑)。

で、昨日はお客さんの入りは、上々でしたね。
去年がヒドかったんですよ、雪が残ってた上に「駐車場の雪かきがしてない」状態だったんですよね。

まあとにかく、車は渋滞してたんですよ。
とにかく、車がなかなか進まないって感じ。

で、よっぽど、元伊勢で待たされたのか、来るお客さんお客さんが「エラいこと、待たされた」って言ってましたね。
その影響だったのか知りませんが、去年の元旦は過去に記憶が無いくらいお客さんが来ませんでしたね。

まあぶっちゃけ言いますと「100食」売れるか売れないかでしたもん。
でも昨日も「良い天気」だったわりには…、って感じですかね。

そういえば、去年も天気だけは良かったんだよな〜。
まあ一応去年の元旦よりは、たくさん売れましたね。

でも昼の12時台には「こりゃ、マズいぞ…」ってくらいの売れ行きだったんですけどね(笑)。

なんとか、最後のラストスパートで、追いついたって感じでしたね。
天気が良かったので「昼からゆっくり、参ろか」って人も多かったみたいですね。

ってことで、食堂大江山の一年が昨日から始まりました!
今年も一年、当店をよろしくお願いします!

つーことで、今日はこれから高校の同級生と飲みに行きます。
ちなみに、年末にお金を下ろすのを忘れたので、両親にお金借りて行きます(笑)。

まあしかし、珍しいね僕が同級生と飲みに行くの。
つーか、携帯持ってないからな僕(笑)。

一応大晦日に発見したんですけどね。
でも、現在も放り投げたままです(笑)。

イヤ〜、しかし…、ホント…。

友達少ねーな、この丸刈り(笑)。

banner_02.gif
↑「巻き寿司は切らずに食べるモンや!」って思う方は、クリックを!

宮木家の元旦

さてさて、新年も早くも1日が終了しました。

ってことで、昨日の朝の様子からお届け致します(笑)。

イヤ〜、なんてったって、元旦からウチのお店営業しているでしょ。
で、夜はやっぱり、飲むでしょ〜。

ナカナカ、更新するヒマがないんですよね(笑)。

でもやっぱり、写真撮ったこととかは書きたいじゃないですか。
ってことで、時間を昨日の朝に戻しましょう。

まずは午前8時頃に起床。
テーブルには「正月の宮木家セット」が準備。
photo2285.jpg
「梅茶」と「干し柿」ですね。

まっ、理由は知りませんが、ウチでは毎年このセットで正月を迎えます。
コレって、どこでもやってることなんですかね。

まあ僕的には「飲み過ぎた朝に飲むお茶はウメ〜」ってくらいですね。
photo2286.jpg
言っておきますが、最後の「ウメ〜」は別にギャグではありません(笑)。

で、コレらに付け加えられるのが、正月には付き物のアレ。
photo2287.jpg
「お雑煮」ですね。

イヤ、ほんとこの料理だけは「隣近所でも作り方が違う」ってくらい多種多様ですよね。
お吸い物仕立てのところもあるし、餅を焼いていれる所もあるし…。

具にしても、ブリを入れたりするところもありますし。
あまりゴチャゴチャ、入れない所もありますしね。

違った地域の人同士が結婚して、全くそれまでにないお雑煮を作ったりしたりしますしね。
ホント、面白いもんですね。

で、宮木家のお雑煮は…。
「味噌汁にモチぶち込んだ」だけですね(笑)。

で、昨日はちょっと煮込みすぎたのか、モチがとろけ加減でした。
それが、くっついて「合体ロボ」みたいになって、全部僕のお椀に入っていました(笑)。

逆に、母のお椀には、ほとんどモチは入ってなかったみたいです。
つーか、毎年、僕のお椀には3個以上モチが入っているような気がするんですけどね(笑)。

で、ちゃんと「餅つき」をして作ったモチだからウマいんですよ。
でも3個は多いし、食べるのも結構ツライ(笑)。

で、もちろんこれだけで「明けましておめでとう」とはなりません。
いくらなんでも、寂しすぎますからね。

だって「お茶と、干し柿と、お雑煮」だけじゃ〜ね。
ってことで、ちゃんと用意してあるわけですよ「アレ」がね。

それは…
photo2288.jpg
「おせち料理」ですね。

コレは、姉ちゃんの作品で、毎年準備してくれてるんですよね。
まあコレのおかげでとれだけ、助かっているか。

ちなみに一番下の妹の家にも、このおせちは届けられてるんですよ。
その妹いわく「何もせんでエエのが最高!」とのこと。

で、親類が来た時に自慢できるのが、エエみたいですね(笑)。

しかし姉ちゃんのおせちは、困ったこともあるんですよ…。
それは…「朝から、飲みたくなるメニュー」が満載ってこと(笑)。

ちなみに、もっと見やすく紹介してみましょう。
photo2289.jpg
黒豆や栗きんとんなど、伝統を踏まえたメニューも揃ってます。

でも牛肉を使ったようなメニューもあるわけですよ。
またそれが、ビールに合うような味なんだ。

まっ、さすがに飲みませんでしたけどね。
でもお店の営業がなかったら、間違いなく飲んでるな(笑)。

で、基本的に、この姉ちゃん特製のおせちは全部手作りです。
既製品ってのは、ほとんど使用されていません。

まあ昔だったら「それが当たり前」だったのかもしれませんが、このご時世には有り難いものです。
何か、贅沢な気分に浸れますからね。

イヤ、ホント良く考えたらコレ全部作るの大変だもんな。
ましてや、姉ちゃんは自分のうちのおせちも作って、隣に住んでいる親御さんのおせちも作って…。

で、宮木家や妹のおせちも作ってるんだもんな〜。
ホント、今年も年末には体調に気をつけて下さい(笑)。

で、この中で「おっ」って思ったメニューがあったんですよね。
それは「ブリの照り焼き」ですね。

おそらく昨年の12月26日に仕入れた、コレを使用しているはずなんですよね。
photo2228.jpg
まあ結局、僕は「コレが全部姉ちゃんに渡されたのかは」知りません。

つーか、姉ちゃんもこんなの渡されたら迷惑だろうしね(笑)。

そういや、この後やたらと晩メシにブリ関係のメニューが出てたよな〜。
消防の訓練で帰った後、テーブルの上に「ブリのカブト焼き」みたいなのが乗っててビックリしたもん。

アレ、夜中にイキナリ発見したら怖いよ。
怖すぎて写真も撮れなかった(本気)。

まあ、ってなわけで、姉ちゃんのおせちも食べたし「モチ3個入り」のお雑煮も食べました。
なので、結構ハラ一杯の状態になりましたかね。

つっても、正月の営業は「昼メシ」を食べるヒマがありませんからね。
まあコレくらい食っておいて、ちょうどエエかなってくらいですかね。

でもやっぱり「モチ3個」は多いよ(笑)。

ってことで、昨日のお昼〜夕方、さらに晩メシについてはまた後ほど…。

では、2日目の営業に行ってきます!

あっ、ちなみに昨日僕に届いた年賀状は2通でした(笑)。

banner_02.gif
↑「おせち食べながら、ビール飲んでます」って言う幸せな人たちは、クリックを!

2007年1月 1日

年越し

え〜と、昨日はですね、まずは「ゆく年来る年」が始まった頃に出発。
photo2271.jpg
う〜ん、しかしこうやって見ると、何か不気味やな。

何か出て来そうな雰囲気やん(笑)。

で、除夜の鐘をついて、神社もお参りしよう、ってコースです。
ってなわけで、コイツも同伴。
photo2272.jpg
いつもなら、とっくに寝てるのだが、何故かこの日はハイテンション。

やっぱり、子どもながらに「今日は何かある」って感じるんやろか。
まあ、どうせ途中で寝るのは分かってるんですけどね。

で、それを抱えるのはもちろん僕(笑)。

ってなわけで、とりあえず出発。
やっぱり、予想通り「寒い」わけですよ。

何故か僕「夏用のジャージ」に着替えてしまったんですよね。
メッシュだから、風がスースー入るわけですよ。

頭は寒いし、下半身は寒いし…。
おまけに、財布も寒いとくりゃね。

って、最後は気温に関係ないな(笑)。

で、まずは金刀比羅神社を横切る。
photo2273.jpg
こういうのを見ると「年末」って感じがしますよね〜。

何せ最近は「年中無休」のお店も多いでしょ。
だから、あんまり「年末年始」って感じなくなってきてたんですよね。

でもこうやって除夜の鐘をついたりしにいくと「あ〜、今年も終わりやな」って感じることが出来ますね。
まあそれもあって、ココ数年は年越しは野外ですね。

「気がついたら、年こしてた」ってパターンがほとんどやけど(笑)。

で、昨日はある自治会で「道を照らそう」みたいな取り組みをしてたんですよ。
お寺さんや、そこに通じる道を照らすって感じですかね。

最初は「お寺」でライブをする予定だったそうですけどね。
まあライブは諸事情でなくなりましたが、花火はバンバンに打ち上げていました。

大江町にも、ファンキーな人たちはいるんですよ。
多分、来年はライブも実行するでしょうね。

コレは、間違いないね。
で、僕がビデオか写真を撮りに行ってるんやろね。

もしかしたら、PAやってたりして。
何せ「酔ってる時の頼み事」は、絶対に断らないですからね(笑)。

まっ、でもホント取り組みとしては、ナカナカにイイことだと思うんですよ。
将来的には、町中の寺を灯りで照らすってのもエエかもね。

で、どこのお寺でも、ライブ。
しかもガンガンのヘヴィメタとか、最高やね(笑)。

ってことで、まずは照らされた道を通りお寺へ。
photo2274.jpg
う〜ん、夜中の写真は難しいな〜。

つーか、結構酔ってたんですけどね(笑)。

まあ、ビールを飲んでて、そのまま出て来てるわけですよ。
そんな状態で、歩いたらね〜。

そりゃ、酔うでしょってことで(笑)。

まっ、しかし、ナカナカに幻想的な写真ではないかと…。
まあただ単に「酔って、カメラがぶれてる」って言われてたら、それまでなんですけどね(笑)。

でもキチッと撮影されたより、味があるでしょ?
ちょっと、無理矢理な展開やけど(笑)。

で、ここから、さらに歩いて「除夜の鐘」をつけるお寺へ。
またここまで、行くまでが奇麗だったんですよ。

ってことで、とりあえず写真を…。
photo2276.jpg
イヤ〜、未だに一眼レフのデジカメ。

良く、使い方がワカンナイんですよね。
「シャッタースピードがどうのこうの」なんて、全然意味不明(笑)。

まあ、こんなのはテキトーですよ、テキトー。
だって、僕プロのカメラマンじゃないもん(笑)。

まあそれでも、雰囲気は出てるでしょ?
つーか、それ以外、何も求めないでください(笑)。

で、お寺に着いたら、「!」ってくらいエネルギーが溢れてましたね。
photo2278.jpg
ホントに、思ったより若い人が来てた。

おでんに釣られたのかは、知らんけど(笑)。

でもこういう風に「地域で年越し」ってエエですよね。
僕もココに帰って来て「こういうのエエな〜」って思う様になりました。

まあもちろん「アルコール」が、ないとダメですよ(笑)。

ざっくばらんに集まって、鐘を「これでもか!」ってくらい打ち鳴らして…。
う〜ん、ホント「日本って結構楽しいやん」って思う瞬間やね。

って、僕「外国」に行ったことないけど(笑)。

でね、ここまで読んだ方だと「違和感」を感じたかもしれません。
「文章の前後が繋がってない」って感じがするでしょ?

え〜と、途中までは書いてたんですよ。
そしたら、「晩メシ」ってことで、書くのを中断したんですよね。

だから、こんな「繋がりのない文章に」なりました。
つーか、いつもとそんなに変わらんかもね(笑)。

で、何書いてたんだっけ?
そうそう、そのお寺に行くまでの道も写真撮ったんだよね。

まあ全然「キレイ」には撮れなかったんですけどね。
それでも、「おっ」って思える様な写真が…。

無いんだコレが(笑)。

まあでも「無い」ってだけではね。
つーことで、「こんなのいかが?」って写真を。

ってことで、コレはどうかな?
photo2279.jpg
イヤ〜、ぶれてますね〜。

つーか、こんなの「三脚」ないと、キツいです。
かといって「わざわざ」三脚持って行くのは、もっとツライです。

だって、「酔いどれ除夜の鐘」ですもん(笑)。

まあでも、ナカナカに「それなりに幻想的」かな〜って思っています。
僕的に褒めれるのは「実際の景色より、キレイではない」ってとこかな。

だって、「実際に見るよりキレイだったら」見に行く意味ないでしょ(笑)。

ってことで「適度に『キレイ』で、適度に『荒くたい』」って感じですかね。
まあウマい事ごまかすとこういう文章になります(笑)。

で、「酔いどれ」のまま、周りを撮影して…。
「本来の目的の」除夜の鐘をついたんですよ。

つーか、突いた時には、年を越してたのかもね(笑)。

で、せっかくなので、母に「その様子」を撮影してもらいました。
その様子が…。

つーか、あんまり出したくないんですけどね。
まあ「正月」ってことで、エエか!

つーことで、「宮木猛の鐘突き」がコチラ!
photo2280.jpg
コレ…、色んな意味で怪しいよね(笑)。

まあ母も「どういう撮り方」だったんでしょうね。
ある意味「狙ってるやろ!」ってくらい、絶妙な「変な写真」ですね。

イヤ〜、しかし除夜の鐘ってのは気持ちがエエもんですね。
ここ数年、ずっと行ってるんですけどね。

やっぱり「お寺や道が照らされてる」ってのが、何気にイイ雰囲気を作り出してたんでしょうね。
しかし、もうちょっとウマい事「写真」を撮りたかったな〜。

まあ「酔っぱらい」だったので、しゃーないかな(笑)。

で、「除夜の鐘」も突きましたので、とりあえず「移動」することに。
とりあえず「地元の神社」をお参りしようと思ってたんですよね。

で、この「ある自治会」の取り組み、ホントに良かったです。
ってことで、僕が帰り道に撮った「まあエエ感じ」の写真。
photo2281.jpg
ナカナカにエエ感じの写真なんですけどね。

ただちょっと「三○の川」っぽいかなって、感じ(笑)。

う〜ん、でもホント「これから」もっとこういうイベントに協力したいなって思いました。
マジでエエ感じやったんですよ。

コレにライブがあったら…。
しかも「お寺」でのライブでしょ〜。

それは、ぜひとも見たいし「関わりたい」って感じですね。
ってことで、ナカナカに面白い年越しでした。

で、昨日は「いい写真」があんまり撮れなかったんですよね。
でも…「コレが基本だ!」って写真は撮りましたよ。

それがコレ!
photo2282.jpg
こういう感じのモノを、並べてたんですよ。

確か「数百個」並べたらしいです。
また、コレがホントにキレイで「エエな〜」って感じだったんですよ。

何せ「基本的に全部手作り」だったんですよね。
「竹を使ったり、色々工夫したり…」って感じでね。

まあでもホントに「幻想的」かつ「エネルギッシュ」な取り組みでしたね。
来年は、僕も一緒に何かしたいです。

「年越しライブ」とか、エエね〜。
お寺ってのが最高やね(笑)。

ってことで、昨日の「ガキネタ」でも披露して…。
今日は終わるかな。

つっても、まだまだ「書いてない事」があるんですよね。
まあそれは、明日以降に書くか!

ってことで、昨日の「ガキネタ」は…。
photo2283.jpg
イヤ〜、体がぶれるくらいに「頑張って」応援してるね。

でも無理やで、だって「曙」やもん(笑)。

ってことで、すぐにメッセージをくれたよね。
photo2284.jpg
ウン、その通りやと思う。

視聴率が取れるかはわからんけど、見てみたいな。
ってことで、やっとこさ「昨日の夜」の話です。

今日の朝と、今日の昼と夜は…。
こりゃ、明日以降ですね。

だって、僕「酔ってる」からね(笑)。

banner_02.gif
↑「ホンマに酔ってるね、アンタ」って思う方は、クリックを!

2006年最後の食事

さていよいよ2007年になりましたね。

つってもウチのお店元旦から営業するでしょ。
だから、あんまり正月って感じがしないのよね(笑)。

今日は天気もエエし、忙しくなりそうな予感…。
年々体力が落ちてるから、動けるか心配(笑)。

つーわけで、新年だからと言って、何も変わりません。
毎度のごとくマイペースで更新したいと思っております。

つーか、先月何気に、103エントリーだ。
忙しいって言ってたくせに(笑)。

まあそんなことは、さておき「昨日の晩メシ」を紹介したいと思います。
う〜ん、新年早々「去年のこと」から始まるか(笑)。

まあこのダラダラさが、ココの売りですからね。
って、そう思ってるのは、僕だけかもしれんけど(笑)。

まっ、去年は選挙もあったので、毎日更新とは行きませんでしたが…。
今年は、目指しますよ!毎日更新を!

ってなわけで、昨日の晩メシを…(笑)。

まあ最近は、結構ゆったりとしてたんですよね。
で、自宅スタジオにこもって、イロイロなことをしてたわけですよ。

それで、ここ数日の定番だったのが…。
コイツがメシの時間になれば、呼びに来るってこと。
photo2267.jpg
大阪の妹の子どもなんですけど、1ヶ月で変わるもんですね、子どもってのは。

とりあえず言葉の理解能力は格段にアップしてました。
後、クソ生意気なところも(笑)。

で、コイツが「兄ちゃん、マンマやで!」みたいに呼びにくるわけですよ。
まっ、その後は、僕が抱いて一階に降りるんだけどね(笑)。

しかし…、何気に散らかってるな宮木家。
まあウチは、年末だどうだってのは、あまり関係ない家ですから。

つーか、ハエたたきがなんでこんな所に(笑)。

ってことで、何かグダグダの前置きはこれくらいで…。
新年から、ホントにグダグダや(笑)。

昨日のメインはコレ!
photo2268.jpg
「トンカツ」と「エビフライ」でございます。

う〜ん、年末感も季節感も全くないね(笑)。

で、何で「フライもの」になったかと言いますと…。
答えは簡単!

「在庫整理」ですね、様は余ってたんですよ。
ちょっと、賞味期限がギリギリっぽい肉とエビが(笑)。

ってなわけで、揚げて食べることに。
でも、タマに食うトンカツやエビフライって何気にウマいですよね。

天ぷらは冷めたらマズいけど、フライものは冷めても結構ウマいですもんね。
また、ソースをかけて食べたら…ビールにピッタリ!

ってホント、いつでもコレやね僕は(笑)。

で、ある意味「ここ数日の主役」とも言えるメニューがコレ。
photo2269.jpg
「ゴマメ」ですね、姉ちゃんの作品です。

で、毎年姉ちゃんがおせちを作ってくれるんですよね。
僕的には毎年「こんなにゴマメ作ってどうすんねん」って思うわけですよ。

でも気がついたら、毎年奇麗に無くなってるんですよね。
う〜ん、なんて不思議な物体だ(笑)。

まあ確かに、頭で考えずに「気がついたら」食べてるって感じですね。
クルミがまたエエ味を出してるんですよ。

イヤしかしホント、ウチの家ってどんだけ「黒豆」と「ゴマメ」があっても全部無くなるんですよね。
ある意味「病気やろ」ってくらい、食べてますね(笑)。

まあでもこのゴマメも「姉ちゃんの味」なんですけど、やっぱり根底には「宮木家の味」が流れてる気がしますね。
昔から「あ〜、コレだよな〜」って感じの味ですね。

しかしやっぱり、多いよな。
どうせ、女性陣でほとんど平らげるんだからエエけど(笑)。

で、昨日のその他のメニューがコレ。
photo2270.jpg
「セロリ」ですね。

つーか、どんな組み合わせのメシやねん(笑)。

まっ、昨日はゴマメを除いては「とりあえずあるもの」での食事でしたね。
で、何気に紅白を見て…、何気に格闘技を見て…。

つーか、ボビー傑作やったね。
ありゃ、相手が悪いよ。

チェ・ホンマンちょっと真面目に試合しすぎたね(笑)。

後は…、やっぱり曙か。
アレを見ると、年末って感じがする。

毎年、良くあれだけ見事に負けるよな〜。
でも曙らしいし、年末っぽいんだよな(笑)。

ってなわけで、昨日は食事後、お寺と神社に参って来ました。

そのお話は…、仕事がヒマになってからってことで(笑)。

banner_02.gif
↑「今年もグダグダやね」って思う方は、クリックを!

あけおめ

今年もよろしく!
photo2266.jpg

banner_02.gif
↑「年が明けたら、ビールだ!」って方は、クリックを!