2006年6月30日

飽和状態

今更なんですが「僕はマンガ好き」でございます。

しかも「カナリ」のマンガ好きだと思います。

だって、暇があったら車でマンガ買いに行くしね(笑)。

で、ウチのお店に来るお客さんは「マンガ」が好きな人が結構多いんですよ。
そうなるとやっぱり「お客さんが好む」マンガをたくさん買うわけですよね〜。

さしずめ「大江山のマンガ仕入れ担当」が僕の仕事かな(笑)。

まあでもさすがに、最近は「マンガが増えすぎて」ヤバくなってきた。

まずは僕の自宅スタジオ↓。
photo800.jpg
実はコレと同じ本棚が、もう一個寝室にあります(笑)。

で、さすがにコレだけじゃ、僕の持っているマンガは収納できないわけですよ。
だからお店には、親父作の本棚があります。

しかしそこもかなりの「飽和状態」なんですよ↓。
photo801.jpgphoto802.jpg
イヤ、コレ我ながらスゲーな(笑)。

一昨年の台風23号でかなりのマンガがやられたんですよ。
で、意地になって、マンガを買いあさってたら「水害前」より増えた(笑)。

でも日本のマンガってホントに、「世界に誇れる」文化だと思いますよ。
僕からしたら「小説読むよりマンガ読め!」って言いたいもん(笑)。

特に料理マンガの進歩は目覚ましいような気がします。
何せあの人たち(料理漫画家)は取材量が桁外れですもん。

料理のアイデアはスゴいわ、レシピは載せてるわで「そりゃ、単行本も高くなるわ!」って思いますからね。

まあ僕は昔の料理マンガも好きなんですよ。
あの「どう考えても、こりゃ無理だろ」って言う料理がまた面白いんですよね(笑)。

もう「包丁人味平」に出てくる「ブラックカレー」とか最高ですよ。
だってカレーに「麻薬(みたいなモノらしい)」を入れるんですよ。

で、食べた人は「中毒」になって、毎日食べにくるって言う設定。
こんな話ありえないでしょ?

でも子どもの時は「ブラックカレー一度、食べてみたい」って思ったよな〜。

ちなみに作品中ではブラックカレーを作った料理人は「麻薬中毒」で逮捕されました(笑)。

で、話がいい感じに脱線したので、本筋に戻しましょう。

まあとにもかくにも、マンガの置き場所に困ってきてるんですよ。
でもこれからも買い続けるだろうな〜。
実は昨日も結構な量のマンガ購入したし(笑)。

で、ウチのお店で人気があるマンガは「サラリーマン金太郎」かな〜。
あとは「ヤンキーマンガ」が結構人気ですね。

僕としてはそこらへんも考えて、仕入れに行ってるわけですよ。

っつーか、「自分が読みたい」マンガ買ってるだけなんですけどね(笑)。

今日も暑いよ!

ちなみに昨日のアクセス数が以上に多いのは、僕の責任です。
つまり「僕のカウント」がほとんどなんですよね、昨日は(笑)。

新サーバーへ移行して、とりえあずは見れるようにはなったんですよこのサイト。
でもまだ完全には移行しきれていないんですよね。

だからまず「全てのエントリー」をチェックしようと思いまして、確認するわけですよ。
でも500エントリー以上あるわけですから、なかなか終わらないわけですよ。

で、おかしいエントリーはまた再構築で直して、そしてチェックする…。
なんてやってたら、アクセス数がうなぎ上り(笑)。

まっ、とりあえず最近の記事を読むのには問題はないと思います。
また問題があるようなら、コメントなりメールをください。

って、ことで今日もこりずに「本日の日替り定食」を書きますよ〜。
今や、これはウチのお店にとって大事なデータベースですから(笑)。

で、今日の日替り定食は↓コチラです。
photo799.jpg
「アジフライ・万願寺唐辛子・煮物(高野豆腐、カボチャ、コンニャク)・ご飯・味噌汁・漬物」のセットで600円也。

え〜と、具体的に説明しますと、アジフライには「マカロニサラダ」が添えてあります。
で、万願寺唐辛子は、焼いてかつお節をかけてあります。
ちなみに万願寺唐辛子はお一人様「3本」提供させていただいています。

で、この万願寺唐辛子なんですけど、昼前に親父が焼いているわけですよ焼網で。
また「辛いニオイ」が充満するんですよ、店内に(笑)。

基本的に万願寺唐辛子ってのは「甘い」唐辛子なんですよね。

それでも何故か「辛い」モノができるんですよ。
ちなみに宮木家では辛い万願寺唐辛子を「当たり!」って呼んでます(笑)。

で、大体「辛い唐辛子」ってのは、結構小さいんですよ世界的に見ても。
だから辛い万願寺唐辛子なんてのは、かなり「キツい」わけですよ、辛いのが苦手な人からしたら。

またそういうのが「辛さに弱い」人に当たるんだなこれが(笑)。

実際、今日の日替りを食べた人で「当たり」を引いたお客さんがいたんですよ。
「かっら〜」って思いっきり言ってました(笑)。

で、僕がそれをみて「当たった〜」って言ったんですよ。
そしたらカウンターに座っていた常連さんみんなが、国道を見るの。
どうやら「車が当たった」と思ったらしいです(笑)。

で、結局「これ辛いわ」って言ったお客さんは一人でした。
「ちょっと辛いのあったで」と、言う人も一人いたか。

でもお客さんには、あまり辛い万願寺唐辛子は当たらなかったようです。

その後、お店のみんなが昼食を食べてたら、「当たった!」ってなりましたよ。
しかも2本も(笑)。

まあお客さんに、当たらなかっただけでヨシとしましょう。

でも万願寺唐辛子って「大きさ」と「辛くなく、甘い」ことが売りなんですよね。
逆に「大きくてメチャ辛い」唐辛子ってつくれないんですかね?。

結構日本人も激辛に慣れてきたようですし、そんな唐辛子があったら面白いと思うんですけどね。

だれか「大きくてメチャ辛い」唐辛子を知っている人があったら教えて下さい。

そんなのが手に入ったら「唐辛子ロシアンルーレット」を開催したいと思います(笑)。

2006年6月29日

猛の午後

午後から大江中学校に冷麺の器を引き取りに行きました。

そこで校長先生に出会ったんですけど、「苦しくてうごけん」って笑いながら言ってました。
どうやら「冷麺大盛り」を食べたようです(笑)。

そりゃ、アレを食べたら腹一杯にはなるよな。

で、器を車に乗せて、発進!
ただ「ガラスの器」もあるので、かなり慎重に運転。

そう言う時に限って、後続車が大型トラックだったりする(笑)。

しかしあくまで「器」を最優先して、時速40kmで走行。
つ〜か、法定速度守ってたら、それくらいしか出しちゃダメなんだけどね(笑)。

で、器を引き取りに行った後は、例のごとく「マンガ購入」の旅へ出発!
行き先はいまさら紹介するまでもないと思うので、紹介しません(笑)。

とにかく「今」ハマってるマンガがあるんですよ。
で、それを購入しに行きたいなと、思いまして…。

復活したステップワゴンで、本屋に向かいました。

で、結果としては「いい買物」ができました。
今日の夜も、ってか今から読みまくるでしょう(笑)。

う〜ん、やっぱりと言うか、なんて言うか「30歳過ぎても」マンガ読んでるな〜って思う(笑)。

で、毎度の国道の帰り道「今日は冷たい麺が食べたい」と思っていたので、先週に入店できなかった「赤鬼うどん」に向かう。
photo796.jpg
いや〜、良かった、今日は開店してるや(笑)。

何せ先週は行く店のほとんどが閉店してましたからね。
そりゃ、エンストもするっつーの(笑)。

で、今日はお店が開店しているので、とりあえずお店に入りました。
そしたらお店の店員(おばちゃん)が「もうご飯ものはないんやけど」って言ってきました。

もう僕としては「全然OK」だったので、「うん別にご飯もの無くてもいいですよ」と答えました。

で、僕が注文したのは「月見とろろうどん 700円」でした。
うどんは「温」と「冷」が選べるので、今日は「冷」にしておきました。

で、注文した「月見とろろうどん」が↓コレです。
photo797.jpgphoto798.jpg
味は「思っているより、食べれた」が正直な感想です。

「メチャマズい」とは言えませんし「メチャウマい」とも言えないんですよね(笑)。

でもやっぱり、「外で飯を食う」のは勉強になりますね。
まあ僕の目的は「マンガ」だったんですけどね(笑)。

で、いろいろと「本日の裏話」をしたかったんですけど、今日はもう寝ます!

理由は「何か知らんけど、眠たいから」です(マジ)。

では、おやすみなさい!

って、寝られるのかな、僕(笑)。

======追記(6月30日午前10時42分)======
そういえば、このうどん屋って最初は「半セルフ」系のお店だったような記憶があります。

確かレジ付近で注文して、うどんが完成したら自分たちで取りに行くって感じだったよな〜。
でも昨日行ったときは、注文も聞きに来たし、料理も席まで持って来てくれました。

やっぱり、セルフじゃ受け入れられなかったんだろうか?

そういえば、過去に行ったときも「どこに注文するの?」とか言っているお客さんがいたな(笑)。

で、もともとこの赤鬼うどんって、違うお店を開店していたんですよね。
オーナーが当時と一緒かはしりませんが。

確か僕が小学5〜6年生の時に、開店したてのこのお店に来たことがあるんですよ。
その時は「普通の日本料理」のお店だったような…、う〜んさすがに記憶が曖昧になってるな〜。

で、とにかく覚えているのは「料理が出てくるのが、もの凄く遅かった」ことですね。
ウチのじいちゃんを始め、他のお客さんもカナリ怒ってたもんな〜。

で、僕らは帰宅後、インスタントラーメンを作って食べて「コッチの方がウマいわ」とか言ってたな(笑)。

その後、やっぱりと言うか、このお店は閉店したわけですよ。
で、その後、いろんなお店に変貌したようですがどれも長続きはしなかったように聞いています。

そう考えると、赤鬼うどんは結構続いている気がします。

そういえば、昔「福知山ファミリー」の駐車場にもうどん屋あったよな〜。
さぬきうどんのお店で、「完全セルフ」系のお店でしたね。

自分でうどんを茹でて、自分でダシを入れるっていう。
あれがウマかったんだよな〜。

当時はマクドナルドなんかもできたばかりで、最初はそっちに行ってたんだけど足りないわけですよ、量もお金も(笑)。
そこいくと、このうどん屋は「安い上にウマかった」わけですよ。
だから、福知山(合併前ね)に行くと、決まってここのうどんを食べてたな〜。

アレ、いつごろ閉店したんだろ?

あ〜、こんなこと書いてたら、またうどんが食べたくなって来たよ。

つ〜か、仕事しろっつ〜の宮木猛(笑)。

冷麺祭りだ!

今日は「昼前に冷麺」と言う注文があった。
注文先は大江中学校である。

現在テスト期間中で、学校は基本的に午前中で終了している。

で、この暑さだから「何かウマいモンでも食おうぜ!」ってなったんだろうか(笑)。

注文は「大盛りが6人前、普通が11人前」の計17人前である。
確かに冷麺はウチのお店の「夏の人気メニュー」ではあるが、こんなに一度に大量に出ることは無い(笑)。

で、ウチのお店では麺類の大盛りは「麺の量が2倍」になる。
つまり麺玉を2玉使用するのが大盛りなのである。

だから結構な量になる。
でも6人前も「大盛り」の注文があったのだ…、ハッキリ言ってウチの冷麺の大盛りは「嫌がらせ」に近い量である(笑)。

で、午前11時を過ぎた頃から、出前の冷麺作りに取りかかる。
もう大釜には「これでもか」と言うくらいの麺が投入されている。

親父は大釜の暑さと、ゆだった麺から発せられる熱でかなりまいっていた(笑)。

で、↓コレが17人前の冷麺が出来るまでです。
photo790.jpgphoto791.jpg
photo792.jpgphoto793.jpg
イヤ〜、まさに「冷麺祭り!」って感じでしょ。
これだけ、並ぶと壮観やね(笑)。

たまにスイカがないときは、メロンを乗せたりするんですが、やっぱりスイカですよね〜ウチの冷麺には。

で、こうして完成した冷麺は大江中学校に届けられました。
さすがにこの冷麺の配達は、僕はしていません。
まだそんな自信はない(笑)。

で、「冷麺祭り」が終わった後は、「今日の日替り定食」の準備です。

ちなみに↓コレが今日の日替りです。
photo794.jpg
「鳥の唐揚げ・コロッケ・小鉢・ご飯・お吸い物(冷)・漬物」で毎度の600円でございます。

唐揚げ&コロッケのお皿に乗っているのは「スイカ」です。
母が冷麺を作る時に、切りすぎたのでここで使用されることになりました(笑)。

で、お吸い物は「冷製」で、具の卵は茹でて一度水で冷やしてあります。
う〜ん、今日もなかなかにウマそうだ。

で、最近は「20食前後」を目安に、準備をしていますね。
今日は、え〜っと…、17食日替り定食が出ましたね。

で、何故かみんな「同じ時間帯」に来て「同じ時間帯」にお勘定をして帰られるんですよね。
まあ昼時なんで当たり前と言えば、当たり前なんですけどね。

でも最初のお客さんが午前11時30分と、少し早めにきた場合は他の常連さん達も何故かこの時間帯に集中するんですよ。
で、午後1時前まで、結構お客さんが居る日があるかと思えば、午前12時30分にはほとんど帰って行ったりとか‥。

ホンマに「どっかで連絡とって、ウチに来てるのかな?」なんて考えてしまうくらいシンクロしてるんですよね常連さんたちは(笑)。

そういえば、今日午後1時を過ぎてちょっとお店が落ち着いた時に「河エビの唐揚げ」の注文が入ったんですよ。
「これはチャンス!」とばかりに写真を撮りましたよ(笑)。

よくお店に河エビを持ってきてくれる人が、ちょうど今日の午前中に河エビを持ってきてくれたんですよね〜。
さすがにこの時期になると、ある程度大きくなってきますね。

で、やっと撮れた河エビの写真が↓コレです。
photo795.jpg
うん、やっぱり河エビは「調理後」の方が美味しそうに見える(って、当たり前か)。

また近いうちに、お店のホームページにも活用したいと思います。

さあ、河エビも撮れたし、今年の冷麺も撮影した!

だから昼からはマンガでも買いに行くか(笑)。

なんとかなるか

新サーバーへの切り替えが、思ったよりもスムーズに行かない。
昨日から、ホンマに「あーでもない、こーでもない」の繰り返し。

とりあえず、それなりに見ることはできるようになった。

ただ、まだ各エントリーのリンクが不完全だったらりする。

しかし「そりゃそれで、仕方ない」ってことで、徐々に修復しながらなんとかしよう。

って、ことで「昨日の出来事」です。

まず昨日のウチのお店の日替り定食は↓コチラです。
photo788.jpg
「豚生姜焼き・赤魚煮付け・小鉢(豆の卵とじ)・ご飯・味噌汁・漬物」で毎度の600円でございます。

やはりとにかく「暑い!」ので、ビタミンB1を多く含んだ豚がいいんじゅないかと。
って、ビタミンB1でしたっけ、疲労回復にいいの?
まあとにかく「豚」がイイ!ってことで(笑)。

そういえば、最近は結構な「豚ブーム」みたいですね。
それも高級豚が人気だそうで。

特にスペイン原産の「イベリコ豚」なんかは結構な人気ですね。
確か「ドングリ」のみで育てたのが、最高級のイベリコ豚らしいですね。
ちなみに、↑の知識は美味しんぼでゲット(笑)。

しかしよくテレビで「グルメ特集」やってますけど、年齢なんですかね〜。
あまり「最高級和牛」とかには、そそられなくなりました。
どっちかと言うと、ホルモン系のほうにそそられますね。

多分お酒を飲むようになったから、趣向も変わったんでしょうね。

子どもの頃あんなに嫌いだったゴボウも、キンピラにしたら食べますからね。
理由は「つまみとしてウマいから」です(笑)。

で、適度に話がそれた所で、話を元に戻します。

え〜、昨日は豚生姜焼きがメインでしたが、本日は「鳥の唐揚げ」がメインです。
鶏肉が嫌いな方は、別の注文を考えておいて下さい(笑)。

さてさて、昨日は昼過ぎからもの凄く雨が降りましたね〜。
雷も結構なってましたね。

でもそのころは「それどころ」じゃなかったんですけどね(笑)。

もうひたすら新サーバーと格闘状態でした。
でも夜から商工会館2階で、祭りの打ち合わせがあるので「カギ」を借りるため商工会へ。

で、カギを借りたのはいいが、何かセキュリティーがめんどい。
何か使い方があるらしく、説明を受ける。

入る時は問題はない、扉のカギを開けてカードキーを挿す、それだけだ。
問題は出る時である。

カードキーを挿して「1分以内に扉のカギを閉める」これが出来ない場合、SECOMの担当者が来るらしい。
それはそれで「おもしろいかも」と思ったが、よく考えると面白くもなんともないことに気がついた(笑)。

で、夕方に「なんとかそれっぽい」レジメを作って、商工会館へ向かう。
photo789.jpg
とりあえず、カギを開けて中に入る。
ピーピーとセンサーが反応、落ち着いてカードキーを挿す。

で、その後、2階に上がったのだがどのスイッチどこに繋がっているかわからんので、片っ端から押す(笑)。

なんとか部屋の電気もつけれたので、とりあえず小休憩。
研修室にある昔の写真をボーッと見てた。

で、知っている人も結構写っているのだが、ごく稀に「何があったの?」と言いたくなるくらい変化している人もいた。
「人間ってのは10年でこんなに変わるんだ〜」としみじみ感じた(笑)。

で、午後7時20分頃から、ボチボチとみんな集合してきてくれた。
最初は「3〜4人」くらいしか集まっていなかったので、「…」となりかけた。
でも結局僕を含めて9名が出席してくれた。

ただ7時30分を過ぎてからが多かったけど(笑)。

で、いろいろ話し合いをしたのだが、わからないことだらけ。
まあよく考えたら、高校卒業して10年もコッチにいなかったんですから当たり前なんですけどね〜。

しかしなんとかみんなの手助けもあり、打ち合わせは無事終了。
つ〜か、「笑い話」が8割くらいだったような気がするな(笑)。

「どうしようか」と悩んでいた出店も、とりあえず「やってみっか!」と言うことに。
とにかく頼りないワタクシですが、よろしくお願いしますって感じですね。

しかし昨日の打ち合わせ、僕と同年代が多かったんですよ。
だから「好き勝手」言ってきやがんの(笑)。

「みどり会は焼鳥?じゃあウチも焼鳥で対決や(笑)」とか「大江山の看板で店出したら(笑)」とか、どれもこれも実現不可能なことばっかり。
まっ、でもナカナカにイイ打ち合わせになりました、僕にとっては。

とにかく「人に頼む」のと「人を動かす」ことが不得意なワタクシ。
ちっちゃーい打ち合わせでしたけど、「進行ベタ」ってことも判明(笑)。

でもこうやって、地元の祭りの一端を担うようになってきて「ホントの意味で」大江人になってきたような気がします。
よく考えたら、まだ帰ってきて4年目です。

さあて、いっちょ盛り上げるために頑張りましょうか!
とりあえず、30日の実行委員会で「ガツン!」と…言えるかな(笑)。

あっ、後「カギは言われた通り」に閉めたつもりです。
SECOM来てないよね?来てたら「ゴメンナサイ」ってことでご勘弁を(笑)。

2006年6月28日

まだ不完全ですが

現在必死に新サーバーへの移行作業を行っています。

もう何回チャレンジしたことか(笑)。

で、ちょっと、このサイトに繋がりにくかったり、何も表示されなかったりすることがあるかもしれませんがお許しください。
僕も結構必死なんですよ、もう「更新命!」ですからね(笑)。

う〜ん、しかしなかなかスムーズにいかないな〜。
早いこと今日の「日替り定食」紹介したいのに(笑)。

もうちょっとお待ちを!
======追記(午後3時35分)======
なんとか形にはなってきました。

おそらく今日中には普通に見れるようになるんじゃないかと思っています。
カレンダーも見れるようになったし、あともうチョイやね。

で、ちなみに他のサイトはもの凄く簡単に、新サーバーへ移行できました(笑)。

また「誰が興味あるか」わかりませんが、詳しく紹介したいと思います。
しかしblogの移転は難しい…。

とにかく更新ができるようになっただけでも、良かった…。
さあて、あと一踏ん張りしますか!

って、今日の夜は祭りの打ち合わせだ!
あ〜、一応レジメを準備せんとアカンかな〜。

って、何を書いたらいいんだ(笑)。

======追記(午後5時18分)======
うまくいったと思ったら、また元に戻った(笑)。

う〜ん、どうにもこうにも頭が痛い…。
とりあえず、このまま置いておいて、また明日考えよう。

昼過ぎには、結構うまく行きかけたんだけどな〜。

しかしネームサーバーも切り替わったはずなのに、これ明らかにまだ旧サーバーだよな(笑)。
他はスムーズに移行できたのに、トホホ…。

って、「トホホ」って、最近あまり使わないな(笑)。

2006年6月27日

オッサンに酒は必要

え〜、今日はコレと言って大した用事はありませんでした。

しいて言えば「とにかく暑かった」ってことくらいですかね(笑)。

あと、ちょっとこのホームページに繋がりにくい状況があったみたいですね。
ちょっと、今「ネームサーバー」を変更したばかりなので、ちょっと不都合があるかもしれません。

ハッキリと言えば「明日くらいから」このホームページに繋がりなくくなるかもしれません。
だってデーターの移行がめんどくさいんだもん(笑)。

サーバー容量が500MB増えるよりも、今の安定したサーバーの方が良かったんだろうか…。

まあ悩んでもしゃーないから、明日から頑張りますよ!
もちろん今日も飲んでますよ!
IMG_5305.jpg
普段は「発泡酒」で満足しているんですけど、今日はそれも足りなくなったので瓶ビール飲んでます。

でもある程度酔っぱらったら「何飲んでも」あんまり変わらないっすね(笑)。

しかし僕も一人で飲んでたら、いろいろ考えるんですよ。
「明日の日替り何やろな」とかね(笑)。

ちなみに明日の日替り定食は「豚の生姜焼き」がメインらしいですよ。
って、ものすごい、人ごとみたいやね(笑)。

さてさて、みなさんホントに「明日の日替り」が「豚の生姜焼き」か確かめに来て下さい!

って、これで「宣伝」になったかな〜。

すいません毎度毎度「宣伝」で(笑)。

実行委員会から(なんてね)

さてここでもしつこいくらいにアピールしてきましたが、7月8日(土)に「金刀比羅祭り」が行われます。

え〜、そこで毎年恒例の「歌謡ショー」も行われます。
今年のゲストも、昨年と同じく「大樹映美」さんです。
photo787.jpg
つっても、去年は見てないんですよね僕(笑)。

この方が唄われる「天の橋立夢あかり」「丹後七姫音頭」ってのは、京丹後市で焼肉店「金竜」を営む神農明男さんが作詞・作曲されたものです。
本人いわく「わたくし、焼肉店(金竜)開業以来32年、地元京都府丹後地域の皆様に育てて頂いたご恩返しに、丹後活性化の為、何かお役にたちたいとこのたび「天の橋立夢あかり」「丹後七姫音頭」のCDを作成いたしました」とのこと。

しかし何がスゴいって、ホントにキングレコード
から発売されたってことですよね。
普通は「自分で唄って録音」で「自主制作でいくらか制作」ってパターンがほとんどなんですけどね。

このエネルギーを見習いたいものです。
まあ僕に演歌は作れませんけどね(笑)。

僕も「地域活性化」のために、若いエネルギーと音楽を結びつけたいとは思ってるんですけどね…。
まあそう1週間言い続けて、結局落選したんですけどね(笑)。

しかしホントに、やりようによっては、いろんなことができるんじゃないかな〜とは思いました。
せっかく車にも乗れるようになったので、もっと積極的にいろんなことにチャレンジしたいですね。
まずは高速に…、まだ無理か(笑)。

で、僕らも祭りを活気づけるために、協力はしたいんですよ。
ただ人手がね…、例年通りならやっぱり5〜6人ってとこですかね。
「それを何とかするのが、支部長の役目やろ!」って言われたら、言い返す言葉がない(笑)。

イヤ、まあ笑い事じゃないんですけどね。
ただ正直、「絶対に屋台を出します」とか「何か盛り上げることをやります」とは現時点で約束はできないんですよね〜。

よって、まず僕にできるとことして「祭り&歌謡ショー」の宣伝を(笑)。

イヤ、でもホントに僕のホームページも馬鹿にしたもんではないですよ、宣伝力って意味では。
少なくとも「金刀比羅祭り」で検索したら、結構上位に来ますよこのホームページ。

ただYahoo!の場合はスゴい件数が出てきますね。
「金刀比羅祭り 大江」で検索したら、どの検索ページでも僕のホームページはでてきますよ。

ただ冷静に読み直してみたら、あんまり「宣伝」ぽくなってないんですよね(笑)。

まあまだ決定していないことも沢山あるので…。
30日の実行委員会が終了したら、ある程度祭りの概要も見えてきますのでまた詳しくお知らせします。

しかし後は当日の天気だよな〜、大抵「雨」なんですよね金刀比羅祭りって。
まっ、梅雨の時期だから、仕方が無いと言えば仕方がないんですけどね。

あっ、そうそう話を「歌謡ショー」に戻しますが、当日は「カラオケ大会」もあると思います。
「我こそは」と思う方は、どんどん参加して下さい。

ウマくいけば「2回」唄えますよ(笑)。

暑すぎる!

と、言うわけで、今週もお届けします「今日の日替り定食」でございます(笑)。

イヤ、ホントねもう写真撮って紹介しだすと、書かなきゃ気が済まなくなるのよ。
火曜日は毎週結構忙しいので「早めに写真を撮っとかなきゃ」とか焦るわけですよ(笑)。

と、言うわけで、本日最初に注文された日替り定食を撮影。
今日は↓のセットです。
photo784.jpg
「マグロ刺身・コロッケ&肉団子・冷や奴・小鉢(酢の物)・ご飯・漬物」で毎度の600円でございます。
細かく説明しますと「マグロの刺身は5切れ」「冷や奴には冷たいだし汁(つまり汁物代わり)」という内容です。

う〜ん、自分で言うのも何なんですが「ウマそうでないかい?」って感じ。
こりゃ1000円は頂かないと(笑)。

そういえば最初に注文されたお客さんに日替り持って行ったら「おっ、刺身がついとるな」って言われたもんな。
やっぱり贅沢な日替り定食ですよコレ。
だから写真もいつもより、少し大きめにしてアピールしてみました(笑)。

まあウチのお店の場合は、大量に魚を仕入れても「お弁当」や「日替り定食」で使い切ることが可能です。
で、やはり少量を仕入れるより、大量に仕入れた方が単価は安いわけですよ。
ただその分、「どうやって使い切るか」結構難しいんですよね。

そう考えると、ウチのお店はウマくやってるな〜って思います。
しかしやっぱり今日の日替り定食は「還元セール」みたいなモンやね(笑)。

僕としては、ご飯を抜いて「つまみ」として食べたいな〜もちろんビール飲みながら。
まあ結果として、日替り売り切れたんで無理だったんですけどね。
つ〜か、昼から飲むことばかり考えんなって言う話ですよね(笑)。

しかしこれだけ暑いと、ホンマに「カーッと」ビールが飲みたくなりますね。

どうしても外食した時に「まずはビール」って言うクセがなかなか抜けないんですよね〜。
自動車学校行っている時でさえ「ビッ…、唐揚げラーメンください」とかなってたもんな(笑)。

しかし今更、電車でマンガ買いに行くのもな〜。
やっぱり車の方が便利じゃないですか、って3月頃は「全く逆のこと」言ってましたけどね(笑)。

そういえば今日、母親に頼まれて「あるもの」を降ろしたんですよ。
何かお店に飾ってあった、額縁なんですけど。
で、「なんじゃこりゃ」と思って見てみたら…ありゃ商標登録証じゃないですか!
photo785.jpgphoto786.jpg
ウチの「鬼そば」って商標登録されてたのか、知らんかった(笑)。

で、どんな内容で登録されているかと言いますと…、まず商標名は「大盃 鬼そば」となってますね。
内容は「宿泊施設の提供、日本料理を主とする飲食物の提供、うどん又はそばの提供、アルコール飲料を主とする飲食物の提供」となってますね。

ようは「盃を使って、食いもんや飲みモンを出す」ってことか。
しかしこの盃で「ビールや日本酒」出したらエラいことになるな。
なんたって「1升(1.8ℓ)」は楽に入るんですよ、この盃。

ちなみに僕は日本酒を入れて飲んだことはないですが、ビールを並々と注いで一気飲みしたことはあります(笑)。

って、ことでお得な食堂大江山の日替り定食、一度食べにきて下さい!

いつものように、宣伝で終わります(笑)。

勢いで…

え〜、僕が使用しているエックスサーバーですが、ついに新サーバーへの移行を申請しました。
photo782.jpg
「考える前に、移ったらエエねん」と、正に勢いだけで決定しました(笑)。

さあ、これからが大変ですわね。
まあ旧サーバーも来月一杯までは使用できるので、それまでにデーターの移行を済ませておきたいと思います。
photo783.jpg

で、7月に入ったら、積極的に録音作業をしたいと思ってたんですよ。
でもまずその前に「金刀比羅祭り」があるんだよな〜(笑)。

ちなみに明日の午後7時30分から、商工会青年部の河守支部での打ち合わせがあります。
議題は…「屋台を出すか、出さないか」ってことですかね(笑)。

その前に、明日打ち合わせに人が来てくれるかも問題だな。
ウン、これは大きな問題だ(笑)。

まあみんな操法大会も終わったし、ちょっとくらいなら出てきてくれるだろう。
僕もラッパはしばらく吹かなくていいし(笑)。

そういえば、見事に準優勝だった河西分団は8月6日の京都府操法大会に出場するんだよな〜。
しかも今度は「水を出す」操法らしい。

また7月に入ったら、訓練か、ヤッパリ大変だな。
勝ち残ったことを「おめでとう」って言っていいのか悩むね(笑)。

で、8月っていったら、またイベントが目白押しなんだよな〜。

あ〜、なんやかんや言いながら、結構忙しいじゃありませんか。

まっ、とりあえずは金刀比羅祭りですな。
そういえば、30日も実行委員会があるんだ〜。

う〜ん、これならラッパ吹いてたほうが楽かもしんない(笑)。

2006年6月26日

興味は…微妙ですね

よく考えたら最近は「ラッパ隊」や「日替り定食」のことしか書いてなかった(笑)。

大体この時期になったら、両丹日日新聞に市議会の質疑・答弁が掲載される。
で、3月頃はやっぱり気になるので、結構真剣に読んでました。

掲載内容をそのまま、このホームページに転記したりしてましたしね。

しかし最近全くと言っていいほど「興味がわかない」わけなんですよ。

まずね「圧倒的に情報が少なすぎる」わけです。
先ほど述べたように両丹日日新聞が議会だよりくらいでしか情報がつかめないわけですよ。

他の自治体の市議だったら、自分のホームページで質問内容や答弁について報告をしているんですよ。
まっ、これは悲しいかな少数派の議員さんなんですけどね、僕が知る限りは(笑)。

まっ、それでもネットの利点を最大限に活かして、報告をされているわけです。
また自治体のホームページでも「議会のライブ中継」や「質問内容の掲載」などいろいろと努力はされているんですよね。

で、我が福知山市はと言うと…、こういう点では全くダメですね(笑)。

また福知山市議の皆さんがあまりホームページを開設していないことにも問題がありますね。
開設してても、ほとんど更新されてなかったり(笑)。

操法大会にも来賓として市議の皆さんが来て、地元の分団の写真を熱心に撮ってるわけですよ。
「でもそれどう利用するの?」って突っ込みたくなりますね(笑)。

自己アピールの面からも、ホームページで掲載したらって思うんですけどね。

で、大江町地域の市議はと言いますと…、なかなかに微妙ですね。
ただお一方は、ホームページこそ開設していないものの議会ごとに「新聞折り込み」をされています。
まあ大江地域に限って言えば、ホームページより確実に見てもらえるかもしれません(笑)。

で、何気に福知山市議会ホームページを見たら、平成18年度第1回定例会の会議録がアップされていました。
正直「遅いわ!」と思いましたが、久しぶりに興味がわいたのでちょっと見てみました。

え〜、もちろん見たのは「ワタクシを蹴落とした」お二人の発言です(笑)。

で、見させてもらったんですが、感想はあえて書きません。
もしかしたら本人が見てるかもしれませんから、って多分見てないとは思うんですけど(笑)。

でもあの人はパソコンも使うし、ネットも結構利用しているしな〜。
やっぱり感想は書かないことにします(笑)。

しかしホントに合併後「議会」が遠くなったように感じられますし、他の自治体と比べ「閉ざされている」ようにも感じます。
何度もここで言っているんですが、ぜひとも福知山市議のみなさま「ホームページの開設」と「マメな更新」をお願いします!

特に誰とは言いませんが、パチンコばかりせずにちゃんと「市政報告」をしてくださいよ。
結構噂になってますよ「パチンコばかりしてる」って(笑)。

てなわけで「私は○○で〜議員を見た!」と言う方は、メールください。
って、ウソですよ!ホントに送ってこないで下さいね(笑)。

一夜明けて…

イヤ〜、なんやかんや言いながら、疲れてたんですかね〜。

とりあえず昨日の午後2時前から、慰労会が始まったわけですよ。
メニューはもちろん「焼肉」ですね、もう消防ではおなじみ(笑)。

場所は金屋ふれあいセンターで、もちろんブルーシートが敷いてありました。
そうじゃなかったら、油でタタミ痛むわな(笑)。

で、そこでは午後5時くらいまで、えんえんと飲み会が続けられたわけです。

また今年度の河守分団は飲むのは飲むし、食うのも食うんだ。
結局僕「炊事班」じゃないのに、ソーメン何度も茹でてた(笑)。

で、持って行ったら手品みたいに、消えやがんのソーメンが。
最初は「ビールがヌルい」だのなんだの言っておいて、結局全部飲み干してました(笑)。

その後場所を移して、午後8時頃まで飲んでたのかな〜。
そのお店では、僕が生ビールを入れてました。
一応プロってことで(笑)。

しかしまあ、結構飲んだって言うか、いろんなことが話せましたね。
僕消防の訓練や操法には「?」をたまに抱くんですが、消防の飲み会は好きです(笑)。

職業や年代を超えて、いろんな人と本音でトークできるのが消防の飲み会のいいとろこ。

しかし昨日は「次(2年後)は宮木君やで」とか「やっぱり宮木さんが先に経験しないと」とか「僕ら宮木さんの前にはできないっすよ」とか「ラッパ隊でも操法はできるで」なんて言葉をたくさんいただきました。
いやホントに「勘弁して下さい」って感じ(笑)。

特に僕の中学の後輩が強くプッシュしてくるんだ、「まずは宮木さんが」って。
実際「今回の操法は僕だろう」って覚悟はしてたんですけどね。
でも「日曜日もお店が営業」していて「夜も仕事がある時がある」僕にしたら、やっぱり月・水・金を5週間ってのはキツいですね。

まあ普通に仕事している人でもキツいのは同じなんですけどね。

いやいや、マジで2年後に操法に出ていないことを願ってますよ。
そのためには「ラッパ」が上達すればいいんじゃないかと(笑)。

結局本番ではほとんど音出せなかったですからね〜。
でも新入隊でいきなり本番で、音出そうってヤツは少ないらしいんですけどね。
僕結構チャレンジャーなんで、音は常に出そうとしてたんですよ。

ただ結果として「あんまり音が出なかった」だけなんですよね(笑)。

普段自信のある「解散ラッパ」もあんまり吹けなかったな〜。
でもときおり「おっ、いい音でてるやろ!」って時もありました。
ものすごく稀でしたけどね(笑)。

ちなみに今回の大会は「参加賞」なるものが頂けました。
全員に配られたかどうかは知らないですが、↓が現物です。
photo779.jpgphoto780.jpg
最初は「携帯ストラップかよ!」って言ってたんですが、なかなかにいい感じかもしんない(笑)。

何せ「合併後初の大会」ってことで、もしかしたらプレミアがつくかも…ってそりゃ無理か。
誰かネットオークションに出してみたら、おもしろそう(笑)。

そういえば、河川敷での操法大会だったんですが「ずーとビデオ撮ってる」一般人がいたんですよ。
あれって、何に使うんでしょうね?

やっぱり「消防マニア」とかいるのかな(笑)。

って、ことで昨日は飲むだけ飲んで、家に帰ってバタンキュー。
でも本日午前2時頃に目が覚めた(笑)。

やっぱディープはスゲーわ

僕はかなりの「競馬好き」です。
大阪に住んでいた時は、よく馬券も買いに行きました。

道頓堀のウインズまで歩いていけるところに住んでたので、週末は良く通っていました。

ただ僕の場合は「ギャンブルとしての競馬」と言うより「スポーツとしての競馬」が好きなんですよ。
だから馬券は基本的にG1レースしか買いませんでした。
まあ「お祭り」に参加する、って意味で馬券を購入していた感じですね。

大体買うのは1レース「2000円」くらいでしたね。
で、馬券を買いに行く時は、現金だけをポケットに入れてウインズに向かってました。

だって、カードや必要以上のお金を持ってたら、ついつい買ってしまうでしょ?余分に。
だから2000円馬券を購入する時は、基本的に2000円だけ持ってウインズに向かっていたわけです。

で、僕が2000円以上馬券を買うのは「日本ダービー」や「有馬記念」などのレースでしたね。

特に日本ダービーは5000円まで使って良い、というルールを自分で作ってました(笑)。

そんな僕が一番馬券でお世話になったのが武豊ジョッキーですね。
僕が過去に取った万馬券は全て、このお方が関わっています。

一番の大口は1999年におこなわれた第19回ジャパンカップでしたね。
ちなみに僕は馬連を2000円購入していました。
この時の配当が「23190円」だったので僕は「463800円」を獲得したわけです。

この時の2着場は香港馬だったんですが、何故この馬の馬券を買ったかと言うと…。
「日本から近いから、調整が楽なんじゃないか」って言う思いつき(笑)。

でもこのときは、さすがに興奮しましたね。
何せ写真判定でしたから、2着・3着が。

で、僕はこのスペシャルウィークって馬が好きでした。
なんたって久しぶりの「強いダービー馬」でしたからね。

で、またこの世代は強い馬が揃ってたんですよ。
個性も豊かだったし、まあ「どれが一番強かった」って論争に加わる気はないですけどね。
その話題になると、かなりいろんな意見が飛び交うものですから(笑)。

で、「かなりの競馬好き」とか言っておきながら、「サンデー産駆+武豊」って言う組み合わせが好きなミーハーなんですけどね(笑)。

でも今の日本競馬界って、この2大巨頭を抜きには語れないと思うんですけどね。
まあサンデーサイレンスは今はいないわけですけど、もう血統的には「サンデーサイレンス系」っていうくらい広がりましたね。

で、昨年から競馬界を賑わしているディープインパクト
もちろん僕もファンでございます(笑)。

弥生賞の時はMix作業を中断してレース中継を見てましたし、皐月賞の時はお店のお客さんを放っておいてレース観戦。
日本ダービーの時はソフトボール大会後ダッシュで帰宅、菊花賞の時は酒呑童子祭りの後「子ども達を押しのけて」送迎バスにダッシュで乗り込みました(笑)。

もうとにかく「何だこの馬?」って馬です。
デビュ−2戦目の若駒ステークスなんか、今見ても身震いしますね。
とにかく「これまでにいなかったタイプ」のサラブレッドとしか言いようがありません。

あれだけの名馬に跨がってきた武豊ジョッキーをして「一番強い馬」って言わすんだもんな〜。

で、昨日は操法大会があって、その後慰労会があって…もう気になっていたんですよ宝塚記念
結局金屋ふれあいセンターからダッシュで、ウチのお店まで戻りました(真実)。

そしたらレース終わってた(笑)。

でもディープインパクトが圧勝していたので、ホッとしましたよ。
マジで負けてたら、そのまま家に帰ろうと思ってましたからね。

で、その後母親に車で金屋ふれあいセンターまで送ってもらいました(笑)。

つ〜ことで、「ディープ&武さん、おめでとう!」次は世界が相手だ!
photo781.jpg
あ〜、できることなら現地で見てみたいな〜。

さすがに無理だと思うけどね(笑)。

2006年6月25日

終了!操法大会!

と、言うわけで、何とか操法大会が終了しました。

ポンプ車は雲原分団、小型ポンプ車は大正分団がそれぞれ優勝されました。
ちなみにポンプ車の部には10分団、小型ポンプ車の部には29分団がエントリー。
全部で39分団が参加する、壮大な大会となりました。

で、今から「慰労会」に行くので、あまり長くは書けないんですが、ポイントだけ押さえておきます。

まず「開会式」、これは短くて良かった。
とにかく無駄な挨拶がなくて、とても好評でした。

しかし相変わらず高日市長の制服の着こなしはダラしない(笑)。

で、今日は梶村助役の開会宣言も、いつもより大きい声でした。
多分に団の方から「なるべく大きな声で」とか言われたんじゃないかな(笑)。

で、問題は閉会式でした。
とにかく「もうすぐ閉会式です」と言ってからが長い!

僕らラッパ隊は前もって整列しているんですが「いつまで待たすねん」と正直思いました。

採点がまとまってないのか、他の理由なのかはわかりませんが進行がもたつき過ぎでしたね〜。
そのくせに、来賓の挨拶は長い(笑)。

ここでも高日市長の「滑舌」の悪いあいさつ。
とりあえず「敬礼」の仕方から習った方がいいと思います(笑)。

あと総指揮者(副団長)何も言っていないのに、自席に帰ろうとするのは…。
などなど高日市長「らしさ」が出た閉会式でしたね〜(笑)。

あいさつなんて原稿に書いてあるままをよむだけなんだから、もうちょっとスラスラと読めんのかい!
と、ラッパを持ちながら思ってました(笑)。

で、中丹広域振興局長のありがたい「長い」お話と、市議会議長の「暑苦しい」お話が続きました。
とにかく市議会議長の挨拶が「声がデカイ」わけですよ。

話の途中で団員が倒れてたしね(笑)。

来賓の皆様「僕らの健康を気遣うのなら」もうちょっと話は手短にお願いします。
とりあえず、世界一早い「大会報告」でした。

今から飲んできます!

2006年6月24日

いよいよ明日は本番!

って、言うわけで恒例の「ラッパ隊訓練」の報告(笑)。

しかしホントにこの1週間「日替り定食とラッパ隊」のことしか書いてないような気が…。
それでも結構アクセス数は伸びてるんだよね、意味がワカラン(笑)。

これからは「ラッパ隊」の時代なのか?
多分違うと思うけど(笑)。

って、ことで、毎度のごとくラッパを大江山号に乗せて出発。
photo776.jpg
一応ワックスをかけて、磨いたのだが写真からは全く分からない(笑)。

で、いつものように「訓練場所」に向かう。
photo777.jpg
今日はリハーサルが行われたので、リハーサルに参加された人は私服で登場。
聞くと「リハーサルから直行」で訓練場所に来たらしい。
ホントにご苦労様だと思う。

で、今日は「ホントに少し」練習をして訓練は終了。
明日の集合時間やら服装やらの報告を受けて、みなさん帰宅。
やっぱり明日に備えて、今日は早く休まないとね。
photo778.jpg

しかし操法訓練が行われていたグラウンドは電気が眩しいばかりに点灯されている。
どうやら前日にも関わらず訓練をしているようだ。

聞いた所によると、ほとんどの分団が前日訓練をしているらしい。
ただ河東グラウンドは電気が点灯していなかったけど(笑)。

しかしホントに操法要員さんや幹部の人たちはご苦労だと思う。

でも「前日に訓練したからと言って、上達するのだろうか?」と思う人もいるだろう。
確かにスポーツの世界なら「前日特訓」をするより、休養にあてるのが常識となっている。

しかしこと「消防」となると、話が異なるのかもしれない。
下手に休むより、ギリギリまで体に覚え込ませることが好結果に繋がる可能性がある。

ただ「僕は絶対に」やりたくない(笑)。

しかも聞いた所によると、「大会当日(つまり明日ね)」も一度訓練を行うらしい。
モノのたとえだが「マラソン大会の当日に、フルマラソンを走ってから臨む」ようなもんだろうか。

つくづく「ラッパ隊で良かった」と心から思う(笑)。

しかもこれ、成績が優秀だったら「京都府操法大会」にも出場しなきゃならない。
確か8月6日だったかな〜、大会は。

う〜ん、ここまで勝ち残ると大変だろうな、なんたって夜も暑い季節だし…。
で、手を抜きゃ、勝ち残ることはないんだけど、不思議と誰もそうはしないんですよね。

やっぱり男って負けず嫌いなんだろうな。
僕もラッパ他の人より吹けるようになりたいし(笑)。

まあとにかく明日は本番です。
飲むのも「ほどほど」にして…、ってそれがなかなか出来ない(笑)。

で、さすがに明日会場に一眼レフのカメラは持ち込めないので、写真はありませんが報告はまた致します。

つ〜か、コンパクトデジカメでも、撮れねーよ。
だって、ラッパ隊は本部の近くだもん(笑)。

======追記(午前12時2分)======
いや〜、明日(って、言うか今日)は早起きしなきゃいけないのに、結局飲んじゃったよ(笑)。

気がついたら、日にちが変わってましたね。
まあ朝起きれるかどうかはわかりませんが、なんとかなるでしょう(笑)。

どうしようかな〜、起きたら「昼」過ぎてたら。
その時はおとなしく「宝塚記念」をテレビで見てます(笑)。

さあ!あと6時間後には準備をしなきゃ!

でももうちょっと、飲んでから…(笑)。

結局未だ決断でず

え〜、僕がこのホームページやお店レーベルサイトに使用しているエックスサーバー

一応「新サーバ」を今、試しているんだけど、良くなったのか今イチわからない(笑)。

特にID for WebLiFEで作成したサイトは、旧サーバーとそんなに違いが感じられない。
ただやはり新サーバーの「サーバー容量が1Gから1.5G」になるのは捨てがたい、しかも無料(笑)。

で、↑でも述べたように、ID for WebLiFEで作成したサイトの移動はハッキリ言って「簡単」である。
やっぱり問題はMovable Typeを使用している、このホームページだよな、移行がメンドイの。

一番の問題は「データベースの移行」ですな。
エックスサーバーのサポートにも質問メールを送ったのだが、何やらよくワカラン答え(笑)。

とにかく「このホームページの移行」があるから、新サーバーへの移行をためらっている。
photo775.jpg
で、考えたのが6月27日Movable Type
の新バージョンが発表される(3.3ね)。

だからそれより前に、新サーバーへの移行設定を済ませておいて、「新サーバーにMovable Type3.3をインストールしては」と言う作戦だ。
まあ「作戦」って言うほどのもんじゃないな(笑)。

新しいもの好きの僕としては、これが最良の策ではないかと思っている。
問題は「何の問題もなく移行できるか」ってことだな(笑)。

ちなみにデータベースは「MySQL」を使用しているのだが、「phpmyadmin」を使用すれば移動は問題なくできると思う。
実際に「エクスポート」「インポート」を使用して、旧サーバーから新サーバーへデータベースを移動することには成功した。

しかしこれで、このホームページがグチャグチャになったらたまりませんな〜。
復元するのも骨が折れまっせ〜、ホンマに(笑)。

現状で問題がないので、何もしないのが最良の策なのかもしれないけどね。
実際に「音楽系のソフト」や「基本OS」は僕、すぐにアップグレードしないタイプです。
やっぱりこれらは「安定」が第一ですからね。

しかしWEB関係となると、話は別である。
そもそも「ドメインを使用したblogサイトを作りたい」と思ってMovable Typeに手を出したわけだ。
インストールでは耳から血を出し(真実)、テンプレートの変更で悩み続け、やっとこさ現在の形になった…。

やはり挑戦あってこそ我が人生、ってことで新サーバーに…やっぱちょっと考えよ(笑)。

珍しいメニュー

さてさて今日も梅雨とは思えぬ快晴でした。

なので「今日はお客さんが多いぞ!」と張り切って、日替り定食の準備。
まあ結果から言うと「そんなに多くありませんでした」ってとこですね(笑)。

で、今日の日替り定食は↓コチラ。
photo774.jpg
「オムライス・野菜とベーコンのスープ・野菜サラダ」のセットで600円也。
こりゃ「日替り定食」って言うより、「ランチ」だな(笑)。

しかし僕の記憶では「オムライス」が日替りに出たことはないと思うんですよね。
そもそもウチのお店で日替り定食注文する人の平均年齢高いし(笑)。

よく考えたら先週の土曜日は「カレーライス・野菜サラダ」だったな〜、日替り。

え〜、ウチのお店で日替り定食を注文される方のほとんどが「日替りの内容を聞かず」に注文します。
だから今日は日替り定食を持って行ったらちょっとビックリしてた人が多かった(笑)。

なかには「頼んだの定食(日替り定食)やで〜」と言う人もいました。
まあ半分シャレで言ってるんですけど、それでも「オムライスかよ〜」って思ったんでしょうね(笑)。

実際にウチのお店で「オムライス」って注文をするのは、ほとんどが子どもです。
子ども以外で注文するのは、男性が多いですね。
つ〜か、女性より男性の方がたくさん来るお店ですからね〜比率的には(笑)。

で、今日の日替り定食で一番贅沢な食材は「卵」ですかね〜。
先週から「地鶏の有精卵」を使用しているんですよ。
今日はオムライスにはもちろん、スープにも使用しましたからね卵。

しかし店内で、常連さん達もオムライスって食べたのは久しぶりだったんじゃないでしょうかね〜。
僕自身ここ数年オムライスって食べた記憶ありませんしね。

大体外食して「オムライス」って注文するのが恥ずかしい(笑)。

これって、何ででしょうね?
どのくらいの年齢から「オムライスは子どもの食べ物」って思うようになったのかな〜。

僕の場合「大学で一人暮らし」をしている時は、結構オムライスを作っていたような…。
あと「ご飯をケチャップで炒めただけのモノ」も良く作ってましたね、金がなかったから(笑)。

そう言えば、自分で作るオムライスには「鶏肉・タマネギ」なんて入ってなかったな〜。
だから「ケッチャプで炒めたご飯に、卵焼きを載せたもの」が僕のオムライス(笑)。

そう言えば日本で「チキンライス」と言えば「ケチャップ」で「鶏肉・ご飯・野菜」を炒めたご飯を指します。
でも本当のチキンライスって「ご飯や野菜をまず炒め、チキンスープで炊いたもの」らしいです。
だから作り方としては「ピラフ」と言えばいいんですかね〜。

一応目安となるレシピがあったので、興味がある人はまた見てみて下さい。

でも確かにコレはコレで美味しそうだけど、なんでこれが日本では「ケチャップ炒め」に変わったんだろう。
日本のチキンライスは、ルーツはどこにあるんだろう?

まっ、でもハッキリ言えるのは「オムライスには、日本風チキンライスが一番!」ってこと(笑)。

2006年6月23日

毎度のラッパ

ちょっと飽きられて来たような気がするが、今日もラッパ隊訓練の報告(笑)。

しかし自分で言うのもなんだけど、毎日真面目に続いてるな〜。
やっぱり「徐々に吹けるようになる」のが結構楽しいからだろうな〜。

これが「操法訓練」だったら、こういう気分になるだろうか…微妙だな(笑)。

ホントに操法要員さんや幹部のみなさまご苦労様です。
って、ちょっとは持ち上げておかないと(笑)。

で、まずは出発前に恒例の「今日の訓練前写真」↓を撮影。
IMG_5278.jpg
タイトルは「玄関とラッパ」、なかなかシュールでしょ(笑)。

で、いつもの通り「大江山号(MT車)」に乗り込もうとしたら、マリ(飼い犬)が寄ってくる。
IMG_5279.jpg
「おっ、見送ってくれるのか?」と思ったら、エサが欲しかっただけみたい(笑)。

って、ことでマリは放っといて訓練場所に向かって出発!

で、昨日に続いて、ちょっと早めに到着。
IMG_5280.jpg
しかし僕も「ネタ作り」のためとはいえ、よくマメに写真撮ってるよな〜。
訓練場所の写真は撮ってないけど(笑)。

疑う人がおったりして、「ホンマにこいつ訓練に行ってるのか?」って。
訓練に行っているから、訓練場所の写真が撮れないんですよ。
まあそうは言っても「出初め」の写真は撮影したけど(笑)。

で、今日の訓練ですが「昨日の状態」に戻るまでちょっと時間がかかりましたね。
昨日に比べて、ちょっと高音がウマく出ませんでした。

で、明日午後5時からリハーサルがあるらしいので、隊長もラッパを練習。
明日リハーサルで吹くらしいです。

もちろん僕らはリハーサルには行きません、だって吹けないもん(笑)。

で、隊長は普段の訓練では「指揮者」として、訓練を仕切っています。
また指揮者も大変なんですよ、式典の流れをつかんでおかなきゃいけないから。

で、僕の隣で隊長がラッパを吹くんだけど、「アカンわ」を連発。
またボソッと言うのが、結構ツボにはまる(笑)。

でも「アカンわ」って言っている隊長のラッパは、僕より格段にウマかったです。
う〜ん、僕もあれくらい吹けるようになりたいな〜。

だってあれくらい吹けたら「正露丸のテーマ」と「仕事人のテーマ」吹けるでしょ。
って、言ったら副隊長が「ここでは吹かないでね」と笑いながら言っていた(笑)。

そりゃそうだな、操法訓練しているところに「チャララ〜(仕事人のテーマ)」聞こえたら、後で怒られるのは必死だもんな〜。
しかも怒られるのは隊長&副隊長だと思うし(笑)。

つ〜こととで、そういうテーマが吹けるようになっても訓練場所では吹きません。
ってか、吹けるようになるかわからんけど(笑)。

まあそういうわけで、今日も訓練は終了!
IMG_5281.jpg
と、言うわけで、ビールを求めて帰宅!
そりゃ自然とアクセルも踏むわ(笑)。

そして、いつもの通り「お疲れさんビール」、やっぱりこの一杯がウマいんだな〜。
IMG_5282.jpg
でもそろそろ「唇&アゴ」が疲れて来たな〜。

まあとにかく訓練は後1日です!

とにかく日曜日よ「あまり雨降らないで」って思いで一杯!

絶対に消防団幹部も「雨降るな!」って思ってるはずだろね(笑)。

======追記(午後10時42分)======
何気にアクセス数が増えている、やっぱりみんな「ラッパ隊」が好きなのか(笑)。

で、何気にネットでいろいろ見てたら「福知山市消防本部」ってのが見つかりました。
福知山市のホームページにリンクが貼ってあるので、簡単にたどり着けると思います。

で、ここにある「福知山市消防団」をクリックすると「工事中」って出ると思うんですよ。

しかし発見しました!
福知山市消防団のホームページです!

え〜、2004年から全く更新されていません(笑)。

でも「消防団長」の顔と名前が見れますよ〜。

ってことで、気になる人はまた見てみて下さい。
と、言っても「興味のある人」が何人いるんだろうか…(笑)。

鳥居が完成!

今日は午後から「金刀比羅神社」の様子を撮影に行きました。

まあ撮影と言っても「2枚」しか写真は撮ってないんですけどね(笑)。

で、到着して、現場を見てみると「見事」に完成してましたね。
photo773.jpg
あくまで「石関係」だけですけどね(笑)。

しかしホントに「本堂」は祭りに間に合うのかな〜って本気で考えますね。

だって「ズーッと」シートがかぶせてあるしね(笑)。

一応僕が聞いた話では「7月1日に神様を入れる」儀式が行われるそうです。
そこでも本堂にシートかかってたらビックリするな(笑)。

ちなみにウチに宿泊されていたのは「石関係」の方達です。
だから「工事が遅れてるの?」って言う質問を我が家にしてこないように(笑)。

でも本当に鳥居移転工事に関わったみなさま、ご苦労様でした!
ま〜、よく「あれだけ酒飲んで次の日動けるな〜」ってのが正直な気持ち(笑)。

で、今回の金刀比羅神社の鳥居は、以前と違い「埋めてあり」「補強もOK」の状態です。
これなら僕が車でぶつかっても、大丈夫だと思います。

つ〜か、車で鳥居にぶつかる人って、全国に何人いるんやろ?

もしかしたら「少数派」ですかね?

そりゃ、あんまりおらんわな〜、鳥居に車でぶつかる人間って(笑)。

もしも僕と同じように「バックで鳥居に激突」した人がいたら、ご連絡ください。
みんなで「激白!激突日記!」って本を出しましょ!

売れるかどうかは、後で考えることにしましょ!
って、売れるわけね〜か(笑)。

======ことわり======
え〜と、本日ラッパ隊訓練の記事を更新した際、金刀比羅神社に関する記事が消滅しました。
なので、「何を書いたか」思い出して書こうとしました。

が、当然のごとく「何書いたっけ?」となりましたので、新たに記事を書き下ろしました。
どうかお許しください 宮木猛(酔っぱらい)より。

ホンマに梅雨か?

週末の天気予報が少し変化していた。
何とか週末は「大雨」にはならないようだ。

僕としては「とりあえず24日、25日」と晴れて欲しい気持ちで一杯だ。

特に25日の日曜日は絶対に晴れてほしい。
で、さらに条件をつけるなら「あまり気温が上がらない」晴れ方になってほしい。
理由は「操法大会」があるからだ(笑)。

何がツライって「雨天の場合は延期」ってこと。
つまり7月2日に開催となるわけだ。

ハッキリ言って「これだけは勘弁してほしい」のが正直な気持ち。
だって大会の延期に伴って、訓練も延期…なんてことになったら…。

さすがに僕もこれは勘弁(笑)。

つ〜ことで、みんなで週末が晴れることを祈って下さい!
あと「宝塚記念」も良馬場で行われてほしい(笑)。

で、全く関係のない話から始まりましたが、今日の「日替り定食」は↓コレです。
photo772.jpg
「野菜かき揚げ・肉じゃが・小鉢・ご飯・味噌汁・漬物」というセットです。
ちなみに味噌汁は「ワカメ入り」でございます。

で、昨日は雨の影響なのか、さっぱりだったんですよ日替りの売れ行きが。
でも今日はそれなりに晴れたので、結構売れました。
つ〜か、一応「売り切れ」たんですけどね(笑)。

で、今日で金刀比羅神社の工事関係者が宿泊を終えて帰宅されました。
近いうちにまた写真を撮りに行こうかと思っています。

よく考えたら、この金刀比羅神社移転工事に来ていた宿泊客の方達とは結構長い付き合いになりましたね〜。
で、何がスゴいって、どこから聞いたのか「大江に来る前に、僕の事故を知ってた」ってことにはビックリした(笑)。

って、ことは、誰かこのホームページを見てるんだろうか?
ホンマにどこから「宮木猛の事故」の報告が届いたんだろうか、謎だ(笑)。

あっ、そいういえば、本日「保険が満額」でることが決定しました。
でも修理見積もりは、ちょっと足が出ましたね(笑)。

まあそれでも、全額払うことを考えたらラッキーです。
とにかく母親に感謝!そして保険会社万歳!(笑)。

で、今日は修理が終了した「スーパ猛ワゴン」で久しぶりに走ってみようかな〜。
そういえば今日の午前中に大江支所にステップワゴンで行ってきたんですよ。

その帰りに宿泊されていた工事関係者とすれ違ったんですが「兄ちゃん、もの凄く真剣な顔つきで運転してたで」と言われました。
そりゃ修理が終了して、保険が出たばかりの車をぶつけたくはないですからね、顔も真剣になりますわ(笑)。

しかもこのステップワゴンは、車庫にバックで入れなきゃいけないんで余計に緊張した。
あ〜、あのとき(6月4日)も、緊張して慎重に運転してたらな〜。

まっ、それでもどっかで事故してたでしょうね、僕は(笑)。

夢の中では2-0

正直そんなに「日本ーブラジル」を見たかったわけではなかったが、午前4時過ぎに目が覚めた(笑)。

で、ここからが、うろ覚えなのだが「どこかでテレビのスイッチが入っている」模様。
だがあまりにも眠たくて、体が重たいのでどこから放送が聞こえてくるのかわからない(笑)。

とにかく「ワーワー」と言う歓声と、いかにもNHKと言った感じの解説が聞こえる。

で、さすがに今から本格的に試合を見たら、今日の夜「眠たくなる」のは目に見えている。
だからとりあえずそのまま寝ることにした。

そしたら「夢の中」でもW杯が開催されてやんの(笑)。

僕の夢の中では「2-0」でブラジルの勝利、ゴールを決めたのはなんやわけのわからん選手。
何故かブラジル代表の選手が日本語でインタビューに答えてた(笑)。

しかし夢の方がましだったかも…。
現実には「4-1」でブラジルの勝利。
調子が悪いと言われていたロナウドに2得点…。

でも先取点は日本だったんだよな〜。

こういう時ってちょっと考えますよね「僕が応援してたら…」ってね(笑)。

イヤ〜、しかしまさか夢の中までW杯が出てくるとは…。

そういえば、自動車学校に行っているとき、たまに運転している夢見たな(笑)。

なんやかんや言っても、気になってたんでしょうね。

で、今日見た夢でおかしかったのは、「最後に若い時代の泉ピン子」が登場したこと。
W杯と泉ピン子…、全く繋がりがワカラン。

ってか、僕そんなに泉ピン子のことを気にしているのか?
それはないと思うんですけどね〜(笑)。

2006年6月22日

もしかして上達してる…

しかし最近「アクセス数」が結構好調だ。

「日替り定食」と「ラッパ隊の訓練」しか書いてないような気がするんだが…。
う〜ん、みなさんがそんなに「ラッパ」と「定食」が好きだとは(笑)。

で、今日は7名の座敷もあり、宿泊客の食事もあるのでギリギリまで手伝う。

明日からは、宿泊客が「0」になるので寂しいと言えば寂しいね〜。
今週に入ってからは「どうや?吹けるようになったか?」が宿泊客とのお約束のやりとり(笑)。

今日は「ちょっとはホラ吹けるようになったか?」と投げかけられる。
「ホラは十分吹けるんやけどな」とは父の弁(笑)。

って、ことで今日もラッパの訓練場所に向かい出発!
IMG_5266.jpg
う〜ん、ステップワゴンがまぶしいぜ(笑)。

ちなみにこのステップワゴンには乗らずに「大江山号(MT車)」を使用。
直ったその日に「事故」するのがイヤだから、と言うワケではない(笑)。

で、張り切って出発したのはいいのだが、いかんせん「時間が早すぎた」のだ。
IMG_5268.jpg
もちろん誰も来ている様子はなかった。
って、言うか「なんでこんな早く来たんだ?」って感じ(笑)。

とりあえず「運転の練習」でもしようかと、ちょっと付近を走行する。
で、夜道が怖いので、すぐに訓練場所に戻る(笑)。

何の練習にもなってね〜。
まあ今日は「ラッパ」の訓練だから、車はいいのよ(笑)。

で、今日は「帰りが楽になるよう」に下り坂に駐車。
IMG_5270.jpg
これなら「坂道発進」をする必要はない(笑)。

で、本日の訓練が始まったのだが…、とにかく「少ない!」わけです。
今日の参加人数は…、ってコレ「書いてイイの」だろうか?

まあ毎日の出動人員は記録されているらしいので、別に書いてもいいだろう。
K団長、このホームページ「見てません」よね?
もし読んでるならコメントください(笑)。

今日は隊長・副隊長を含め全部で「6名」でした。
これだけ少ないと、僕の音も丸聞こえじゃないか!

まあどっちにしても「吹けてない」のには変わりはないんですけどね(笑)。

しかし何と言うか…、今日はね「ちょっと吹けてた」感じがするんですよ。
やっと「他の音」も出だした、今までは「同じ音」しか出てなかったのに(笑)。

特に「高音」がちょっとづつ出だしたんですよ。
そしたら「楽しく」なって来たんですよ。

もうギター弾き始めのころの「真っすぐ」な宮木猛に戻ってました。
言い換えるなら「自転車に乗れ始めた」小学生の気持ちって感じです(笑)。

イヤイヤ、ラッパ「楽しい」じゃないですか〜。
こうなると休憩時間であろうが、激励があろうが「吹きまくる」わけですよサルみたいに(笑)。

さすがに日曜日の本番には無理かもしれないけど、早く吹けるようになりたいものです。

つ〜ことで、今日の訓練は終了!
坂道発進をしなくてもよかったので、運転もスムーズ。
って、思ってたら、国道と合流するところでエンスト(笑)。

で、その後は何事もなく、帰宅。
早速「お疲れビール」を一気飲み。
IMG_5271.jpg
今日は結構早く帰れたので、「どっちの料理ショー」を見ながら飲んでます。
さすがにW杯を見る気はないけれど、今日はのんびりと飲むことにします。

いや〜、明日になったら「曲」吹けるんちゃうかな〜。

って、ごっついこと「ヘタ」になってたりして(笑)。

======追記(午後10時7分)======
何気に「福知山 消防団 ラッパ隊」で検索したらこのホームページが出て来た(笑)。

う〜ん、頑張りゃ「日本一検索にひっかかるラッパ隊」になるかな?
ってか、そんなので日本一になっても意味ないな(笑)。

で、ちなみに「福知山 ラッパ隊」でもこのホームページが出てきます。
明日以降も頑張って「トップ」に躍り出るようにしたいと思います。

つ〜か、ラッパの練習をしろ!宮木猛(笑)。

雨の影響

え〜、もはや「定着」しつつある、「今日の日替り定食」です(笑)。

今日のウチのお店の日替り定食は↓コチラ。
photo770.jpg
「サバ味噌煮・フライ盛(一口カツ2個+ナス)・絹さやの煮付け・ご飯・味噌汁・漬物」で600円。
久しぶりに「通常の日替り定食」形式でしたね。

最近は「冷たい麺+ご飯もの」ってのが多かったですからね。

しかし入念な準備にも関わらず、外が雨なので客入りは今ひとつ。
やっぱり雨だと、工事関係者の人が少ないですね。

で、僕が思うに、飲食店にとっては「天候」がかなり大事です。
特に田舎の飲食店ってのは結構「天候」に左右されるんじゃないでしょうか。
やはり雨よりは晴れている方がいいですね。

ただし「あまり暑すぎても」良くないみたいです。
6月18日の日曜日なんかは「暑すぎて」客入りが良くない典型的な例でしたからね。
まあその分「座敷で飲んで」売り上げをカバーしましたけどね(笑)。

そういえば、今日「ラッパ隊の顔合わせ会」の料金を払いにきていたけど「結構な額」払ってましたね。
さすがに金額までは書きませんけどね(笑)。

消防団長も見た目は「あまりお酒飲みそうにない」ように見えたんですよ。
事実「僕はあまり飲みません」って言ってたらしいんですけどね。

でも「僕のカメラが捉えた映像」ではそう言う感じでは写っていませんでしたね(笑)。

まあ飲み方としては、楽しく飲んでおられたので問題はありませんでした。
なんて書くと「過去の消防団長」の飲み方に問題があったみたいやね(笑)。

そこらへんのことは、僕より詳しい団員さんが多くいると思うのでそちらに訪ねて下さい。
僕まだ団歴「3年目」なもんですから…、って逃げとこか(笑)。

で、何で「日替り定食」からこういう話になったんだ?
まあいつものことと言えば、いつものことなんですけど(笑)。

しかし日替り定食の記録を残し始めて、1週間ほど過ぎたんですが「いいデータ」になってますね。
やはり飲食店には「日々の記録」ってのが大事だと思いました。

だから明日からもできるだけ写真が撮れたらな〜とは思っています。
ただ忙しい時には、結構難しいんですよね。
「じゃあ写真が撮れているときは、ヒマなのか?」って言うとそうでもないんですけどね(笑)。

やはりホームページ更新と同じで「写真を撮らないと」気になるんですよ。
だからホントはウチのお店のいろんなメニューの写真もゆっくりと一度撮影したいんですけどね。

今撮りたいのは…、川エビかな〜。
何せ「調理前」の写真しかないからな〜。

さすがにアレはメニューに載せられない(笑)。

======追記(午後5時42分)======
そういえば、ちょうど「今日の日替わり」をメモしだして7日目だ。
ラッパ隊の訓練に行く前に、ちょっと書き出してみよう。

6月14日(水):ざるそば・天ぷら盛り合わせ・ご飯・漬物
6月15日(木):トンカツ・小鉢・ご飯・味噌汁・漬物
6月16日(金):冷やしうどん・五目ご飯・高野豆腐の卵とじ・漬物
6月17日(土):カレーライス・野菜サラダ・ゆで卵
6月20日(火):メンチカツ・ソーメン・小鉢・ご飯・漬物
6月21日(水):冷やしうどん・いなり寿司・小鉢
6月22日(木):サバ味噌煮・フライ盛(一口カツ2個+ナス)・絹さやの煮付け・ご飯・味噌汁・漬物

ちなみに日曜日は日替わり定食はなくて、月曜日は定休日です。

う〜ん、こうやってみるとなかなか、バリエーションがありますね。
あと1週間調査したら、わからんけど(笑)。

お帰りなさい!

え〜、去る6月4日に無惨な姿となったステップワゴンが帰ってきました!

ちなみに昨日の時点で修理は終了していたんですが「タイヤがスノータイヤのまま」だったんですよ(笑)。

なので、本日の午前中にタイヤを携えて、車屋さんに行きました。
その後、タイヤを履き替えたステップワゴンが到着。

イヤ〜、見事に直ってますよ!
まさに「劇的ビフォーアフター」って感じですね(笑)。

ちなみに「ビフォー」が↓コレね。
photo768.jpg

そして巧みの手によって、リフォームされた「アフター」が↓コレです。
photo769.jpg
見事です、まさに巧みの技!

でもよく考えたら、このステップワゴン「4月」に車検受けたばかりなんですよね(笑)。

嗚呼、今更ながら反省…。

で、僕「鳥居に車をぶつけた際」に「友達の車にもぶつかった」わけです。
まあ「ぶつかった」と言うよりは「側面をこすった」と言った方が正しいかな〜。
まっ、どっちにしても、友達の車は傷ついたわけなんですが(笑)。

こちらは「対物」ってことで、保険が出ました。
で、いくらかかったか、送られてきたんですよね〜。

いやまたコレが「ウソん」って額。
ホントに保険に入ってて良かったですよ。

つ〜か「保険サイコー」って感じ(笑)。

ちなみに我が家のステップワゴンには「○○万」かかりました。
これも「自分で払え」となったら、シャレにならない額です(笑)。

みなさん!悪いことは言いません、人間いつ事故を起こすかわからないのです。
だから「保険」には入っておきましょう!

って、実際に保険をかけておいてくれたのは、母親なんですけどね(笑)。

嗚呼…懐かしの

そういえば、僕は大学時代「八尾市」に住んでたんですよ。

で、住んでた近くにラーメン屋があったんですよ、いわゆる「ど○ん子」ね(笑)。

じいちゃんと2人でそこに行ったんですけど、何故かじいちゃんは「牛丼」を頼んでました。
頼む方も頼む方だけど、牛丼を置いているラーメン屋ってのもスゴいね(笑)。

ただ僕「自分が何注文したのか」は忘れているんですよね。
何せ「19歳(だったと思う)」当時のことですから。
多分何らかのラーメンを頼んだとは思うんですけどね…。

しかし、じいちゃんが「牛丼」を注文したことはハッキリと覚えているな〜。
で、正直大した牛丼じゃなかったんですよ、見るからに。

でもじいちゃんは「コレはいい肉を使っている」ってしきりに褒めてたな〜。
多分「肉が薄切りで食べやすかった」ことが高評価に繋がったんじゃないかと思う(笑)。

で、やっぱり近くにあるもんだから、大学の同級生とも何度か行ったんですよ。
そこの「どさ○子」何がスゴいって、セットメニューがスゴかったんですよね。

「ラーメンセット」だったかな〜、多分650円だったと記憶しています。
「ラーメン・白ご飯・漬物」で650円だったと思うんですよ。

でもね、そこの「○さん子」って、普通の「ラーメン」が500円で「ライス」が150円だったんですよね。
だからセットで注文しても、単品で注文しても同じ。
「セットの意味ねえ!」って、よく友達と突っ込んでました(笑)。

で、またここの「チャーハン(つーか、焼飯のほうがピンとくるな)」もスゴかったんですよ。
何せ「注文して1分と待たずに」出てくるんですよ。
別に「作り置き」を炒め直しているわけでもなく、ちゃんと一から炒めてるんですよ。

でも確実に「白い部分」の方が多かったけどね(笑)。
これも良く同級生と「焼けてへんやん!」って突っ込んでたな〜。

で、これらの衝撃をさらに超えるモノが存在したんですよ、このお店には。
それは「どのラーメンも同じ味」と言う、まさに「奇跡的」なラーメンを出していたんですよ。

何せこのどさん子(あっ、言っちゃった)「普通のラーメン(醤油味)からカレーラーメン」まで揃えていたんですよ。
もちろん「塩」や「とんこつ」そして「味噌」と言うメニューも揃っていました。

で、僕と同級生は「各種ラーメンから1種類」と「ライス」って組み合わせでいつも注文していました。
ちなみに「餃子」などのサイドメニューは「恐ろしくて」注文したことはありません。
何せ「焼けてない焼飯」を出すお店でしたから(笑)。

それで一度、僕が「普通のラーメン+ライス」を頼んで、同級生が「カレーラーメン+ライス」を頼んだんですよ。
で、食べ終わった後に僕が同級生に「カレーラーメンどうやった?」って聞いたんですよ。

そしたらその同級生は「えっ?あれカレーラーメンやったん?」との発言。
で、この同級生は、毎回「違うラーメン」をこのお店では頼んでたんですよね。

その同級生が「あれっ?」なんて言うわけですよ。
聞いてみたら「どれも同じ味やで」とのこと。

よく考えたら、僕は常に「普通のラーメン」頼んでた気がする、冒険心がないから(笑)。

その同級生いわく「違うのは色だけ」とのこと。
つまり豚骨でもカレーでも、味は一緒らしい。

それって、よく考えたら「スゴくない?」って思うんですよ。
だって「塩ラーメン」と「カレーラーメン」が味一緒なんですよ(笑)。

もうここまで来たらある意味「名人芸」ですよね、そのお店。

で、そのお店は、僕が大学に通っている間は「閉店」することなく営業していました。
やっぱり「学生」が多く住んでいるのが、良かったみたいです。

でも今も営業しているのかな〜。
別に「通っていた大学」には興味ないけど、この「どさん子」には興味があるんですよ。

やっぱり今も「焼いてない焼飯」を出しているんだろうか…。
あ〜、気になる!

でも当時でどうみても店主のオッチャン「50歳前後」だったからな〜、今はもう還暦は過ぎてるでしょうね…。

あのオッチャンの作る「どれでも同じ味のラーメン」と「喉に詰まるご飯」を食べたい気もするな〜。

まあ食べたら食べたで、腹立つんでしょけどね(笑)。

======追記(午前9時22分)======
しかし↑こういう「思い出」の食べ物って、他にはなんだろう?

僕あんまり「大学時代」の思い出ってないんですよね〜。
ず〜っと、バンド活動やらなんやらしかやってないから(笑)。

とにかく「大学」に友達が少なかった!
もうこれに尽きますね(笑)。

ちなみに現在も連絡を取り合っている「大学の同級生」は一人もいません。
そういや、何も言わずに八尾から谷町に引っ越したしな〜。

卒業式も前の日にスタジオ入ってて、朝まで飲んでて遅刻したし…。
数少ない大学での友達は、今は何してるんでしょうかね〜。

しかし考えれば考えるほど、僕友達が少ない。
って、言うか、普段あまり外出しないからな〜(笑)。

今日は自動車学校の近くでも行ってみようかな〜。
でもあそこ「道狭いし」やっぱりやめとこか(笑)。

2006年6月21日

雨の中でラッパ

はいここでは「恒例」となりました「ラッパ隊の訓練報告」です(笑)。

しかし今日もいつも通り、訓練場所に行ったんですよ。
そしたら、猛烈な雨。
IMG_5260.jpg
ちなみにこの時点で、操法訓練が行われるグラウンドには電気が灯されていませんでした。

だから「もしかして、今日訓練休み?」って考えたんですよ。

そりゃ僕は「訓練が嫌いではない」ですし「消防も好きです」よ!
でもタマにはね…、テレビ見ながらビール飲みたいわけですよ(笑)。

え〜、しかし今日も訓練はありました。
しばらくしてから、グラウンドにも電気が点灯しましたしね。

で、今日は「当日の進行」に従っての訓練もあったので、なかなかに密度の濃い訓練。
気がつけば、「いつもより遅い時間」になってました。

で、僕の両隣には「吹ける隊員」が揃ってるので「自分も吹けている」ように勘違いしてしまうんですよね(笑)。

でも初日よりは、上達している気はしますね。
まっ、あくまで「気」がするだけですよ(笑)。

で、訓練も終了し、あとは帰るだけ。
しかしここで「問題発生」です!

今日は雨降りだったので「訓練場所」に近いところに車を停めたんですよ。
またそこが「坂道」だったんですよ、上り坂しかも(笑)。

で、また僕の後ろに「車」が停まってるんですよ。
IMG_5261.jpg
え〜、帰り間際に冗談っぽく「坂道発進できるかな〜」とか言ってたんですよ。
まさに「現実のモノに」なってしまった(笑)。

え〜、結構後ろに停まっている車との車間距離が近いので「マジで大丈夫かな」と思いつつキーを捻る。
まずは「サイドブレーキを使わない坂道発進」にチャレンジ。
速攻で失敗(笑)。

あわててサイドブレーキを引く。
その後「サイドブレーキを使った坂道発進」で出発、なんとか無事に発進できました(笑)。

もちろん帰宅後は「ビールでお疲れ〜」です。
いや〜、やっぱり訓練後のビールはウマい!
IMG_5262.jpg
飲み放題の生ビールに鮎の煮浸し、なんやかんや言いながら贅沢してるな僕(笑)。

で、今も飲みながら、ホームページを更新。
う〜ん、結構「優雅でないか?」と思う。

でも明日は早く終わりたいな、ラッパ隊の訓練。

「どっちの料理ショー」見たいから(笑)。

嫌がらせか?

昼から「ちょっと本を買いに行こう」と思いMT車に乗って出発。

とりあえずBOOK OFFにでも行こうと思って、国道9号線を走った。
しかし何気に込んでるな、平日なのに。

で、途中でウチのお店の常連さんの運転するトラックとすれ違う。
う〜ん、ちょっとは周りが見れるようになってきたのかな(笑)。

で、何事もなく、BOOK OFFに到着。
photo762.jpgphoto763.jpg
ちゃんとバックで駐車しましたよ〜、って当たり前か(笑)。
しかしここは、ホントに平日でも結構込んでいる。

一体みんな昼過ぎから、何をしているんだろう?
って、僕もか(笑)。

結局BOOK OFFでは欲しいマンガがなかったので、次はTSUTAYA AVIXに向かう。

で、ここは「お店の近くの駐車場が狭い」ので、少し離れた駐車場にいつも車を停めている。
photo764.jpg
少々歩こうが、事故るよりマシだ(笑)。

ここでは結構新刊が出ていたので、マンガを購入。
いつも「会員カードはお持ちじゃないですか?」って聞かれるのだが、「会員カードをお作りになりませんか?」とは最近聞いてこない。

今なら免許もあるから、会員カード作るのに(笑)。

で、本の買物も終了したので、どっかで昼食でも食べようかと車を走らせる。
ウチのお店の日替り定食が美味しそうだったので「そうだうどんを食べよう」と決意する。

「うどん食べたいんだったら、自分の店で食べりゃいいのに」って思う人もいるだろうが、せっかくのドライブだからやっぱり外食をしたいのだ。
また夜は「ラッパ隊の訓練」だしね(笑)。

なので牧あたり(に、なるのかな?)にある「赤鬼うどん」で昼食をとろうと決意。
以前に一度だけ行ったことがあるのだが、正直「味を覚えていない」のでまた行こうと思ったわけだ(笑)。

と、言うことで、国道9号線を走り赤鬼うどんに向かう。
無事「右折」にも成功し、お店に到着。

すると…↓
photo765.jpg
見事に定休日だった(笑)。

しかしこのまま帰るのもシャクなので、再びどこかで昼食を食べるために車を発進。
知り合いが「結構ウマいよ」と言っていた「ラーメン一こく」に行くことにした。

いつも本屋に向かう途中では見ていたんですけどね。
駐車場が狭いんで、入りづらかったんですよ(笑)。

しかし今日は違う、ちょっとくらい停めにくくても絶対に入ってやろうと思いつつ運転。
そして無事に到着、しかし…↓
photo766.jpg
あまりの出来事に、その場でエンスト(笑)。

つ〜か、何だコレは?嫌がらせか?
嫌がらせとしたら、誰の仕業だ?
等々、色々頭の中に駆け巡ったが、「仕方が無い」と言うことでさらに車を走らせた。

正直そんなに「外食」したかったわけではなかったのだが、こうなりゃ意地だ(笑)。

つ〜、ことでTSUTAYA AVIX近くにある「らーめん格別ヤ」に入ることにした。
photo767.jpg
理由は「駐車場が空いていて、車が停めやすそうだったから」である(笑)。

ちなみにこの写真に写っている、軽に乗っていた「男性2人組」はどちらもビールを飲んでいた。
だから「ナンバープレート」にはモザイクをかけておきました(笑)。

つ〜か、僕も飲みたかったわい!
もちろん飲んでませんよ、イヤ本当だって!(笑)。

で、さすがにお店の中にまで「一眼レフ」のデジカメを持ち込むのは恥ずかしかったので、ここからは写真はナシです。

僕が注文したのは「つけめん 850円也」でした。
「季節限定、おすすめ」なんて書かれてたので、ついつい…(笑)。

で、結論から言うと「普通のラーメン食ってりゃ良かった」としか言えませんね〜。
具には「チャーシュー・メンマ・もやし・水菜(?)」でしたかね。
でもチャーシューとメンマが何故か「異様に塩辛い」んですよ。

つけめんなんで、スープはかなり濃いめに作ってありました。
でもちょっと「濃い過ぎでない?」と思いました。

その濃いスープに塩辛いチャーシューをつけて食べたら…、「ワタクシを早死にさせるつもりなの!」って言いたくなるくらい濃い(笑)。

う〜ん、そう言えば先に入っていた男性2人組も、このつけめん注文してたな〜。
でも2人ともビール飲んでたからな〜、ビールのアテにはちょうどいいかもしれない、チャーシューとメンマ(笑)。

で、麺は「冷やし方が中途半端」な感じでしたね。
僕の好みとしては、もうちょっと太麺の方がいいかな〜って思いました。

そういえば「ラーメン発見伝(5巻)」で芹沢さんが「つけめんがウマい店はない」って言ってたな〜。
理由としては「つゆもぬるく、麺の冷やしも甘い」のでつけめんは「ヌルくてマズい」ってことだったな〜。

ここもそんな感じですかね〜。
で、つけめんにレンゲが添えてあるのは良かったんですが「濃くてスープだけでは飲めない」わけですよ(笑)。

お店によっては「スープを足して、ちょうど良い濃さ」にしてくれるところもあるらしいですけどね。

そういえば別のラーメンマンガ「虹色ラーメン(9巻)」でもつけめんの弱点を言ってたな〜。
確か「つけめんは一口目が一番美味しい」って言う弱点。

つまりラーメン発見伝と理由は似たような感じ。
「冷たい麺をスープにつけるたびに、スープが冷めてマズくなる」ってこと。

でも今日食べたつけめんは、正直一口目からウマくはなかったような…(笑)。

う〜ん、今度は…、ってもう行かないかも…。

おとなしく、お店で「冷やしうどん+いなり寿司」を食べておくんだった(笑)。

山盛り「いなり」

なんやかんや今日も撮影にチャレンジしました!
そう「日替り定食」です(笑)。

今日は↓のセットで600円でした。
photo760.jpg
「冷やしうどん・いなり寿司・小鉢」という組み合わせです。
まさに暑い今日なんかには、ピッタリですね。

で、朝から、母親達がいなり寿司を仕込んでいたんですよ。
でもどうみても「それ作りすぎちゃうん?」と言う量(笑)。

ちなみに日替りには「いなり寿司」を5個つけていました。

で、2人組のお客さん(女性2人)が「鬼そば」を注文されたんですよ。
そしたら、横のテーブルで「日替り定食」を頼んだ人がいて、女性客2名がそれを見て「いなり寿司美味しそうやな」って言ってるんですよ(笑)。

で、そのテーブルに鬼そばを持って行ったら「あの…、いなり寿司って単品でも注文できるんですか?」と質問。
早速僕は母親に「いなり寿司ってナンボで売ったらいい?」と聞きに行きました。
母親は「1個70円」と即答、そのまま女性客2名に伝えました。

結局女性客2名は「じゃあ2個で…」と言うことで、2個注文。

まあ熱いそばと、いなり寿司って結構あいますもんね。
立ち食いそばなんかでも、何気につまんでたりする(笑)。

でもいなり寿司って、あんまり家で作らないような気がしますね。
結構手間がかかると言えばかかりますしね〜。

まあ僕が作ってるんじゃないんで、どれくらい手間がかかるかは知らないんですけどね(笑)。

で、いなり寿司の「単品注文」があったので母親が「味をしめたのか」はわかりませんが、急に店頭販売を始めたんですよ。
photo761.jpg
「いくら何でも、それは売れんやろ」と思ってたんですが、案の定一個も売れませんでした(笑)。

正月に「そば」だけ売っていたときは、巻き寿司なんかはよく売れたんですけどね。
でもあれも「正月メニュー」に載せてましたしね。

いきなり「一個70円」って書いて店頭に置いても、そりゃ売れんわな(笑)。

しかし麺類との組み合わせとしては、いなり寿司はなかなかの優れものではないでしょうか。
結構食べ出もありますし、冷たい麺・熱い麺どちらでもあいますしね。

「ざるそば+いなり寿司」なんてのも、結構「粋」な感じがしますね。

で、よく考えたら、今年は結構「冷たい麺+ご飯もの」っていう日替り定食を出してますね。
それなりにお客さんの反応もつかめてきましたし、そろそろどれかを「通常メニュー」に組み入れてもいいかもしれませんね。

それか「夏季限定メニュー」として売り出してもいいかもしれませんね。

まあ皆様も、一度大江山の日替り定食をお試しください!
う〜ん、実にいい宣伝になった(笑)。

昨日の夕方から

まずは午後5時過ぎに金刀比羅神社の様子を撮影に行く。

すると「見事にできている」じゃないですか!
photo757.jpg
いやいや見事なものです、ちゃんと予定の期日に間に合わすんですからね〜。
しかし「建物」が未だに、完成していないように見えるのは僕だけでしょうか(笑)。

まあともかく来月の金刀比羅祭りには、なんとか間に合いそうですね。

で、金刀比羅神社の撮影を終えた後、帰宅。
そしたら2部の部長から連絡が入る。
何やら僕の携帯に電話をしてもかからないので、直接お店に電話をかけてきたそうだ。

しかし自分の携帯を確認しても、電話がかかってきた様子は無い。
午前中に「保険会社」から着信があっただけだ(笑)。

で、用件は「消防の夏服」についてのことだった。
普通は夏服は「班長以上」の団員(つまり幹部ね)だけが着用を許される。

でもラッパ隊は25日の操法大会では「夏服」を着用してラッパを吹くらしい。
で、困ったことにその夏服が見当たらないらしいのだ。

とりあえず、2部の消防車庫に向かう。

で、まあ部長の必死の手配により、何とか夏服をGet!
実は僕は夏服を持ってはいたのだが、胸に「大江町議会」と思いっきり刺繍がしてある(笑)。

ちなみに僕は「大江町議会」と書かれたヘルメットも所有している。
合併後に支所から「返して下さい」という連絡もないので、貰ってもいいんだと解釈している。
ただし「何の役にもたたない」のが現実だ(笑)。

で、夏服の手配をしてもらっているウチに、午後7時を回ったので「ラッパ隊の訓練」の準備をするために帰宅。
ちなみに僕は↓のセットで訓練場所に向かう。
photo758.jpg
で、僕の所有している長靴は何故かサイズが「29cm」もある。
非常にブカブカで歩きにくいのだが、これしかないので仕方が無い。

おそらく何年か前の年末警戒で、間違えて履いて帰ったのだと思う。
でもどう考えても「29cm」というサイズの長靴を履いている団員が想像できない。
そんなに大きい団員って、いたっけな…。

ともかく、この長靴を履いたままMT車を運転する自身は全くない(笑)。
だから車を運転するときは、普通の靴で運転している。

で、訓練場所に着いたら、長靴に履き替える。
これが結構めんどくさいんだ(笑)。

で、昨日も午後8時からラッパ隊の訓練がスタート。
気のせいか「初日」より音が出ている気がした。

特に「解散ラッパ」は、ある程度吹けているような感じ。
やっぱり「これで終わり!」って言うのが、嬉しいんだろうな僕(笑)。

で、やっぱりラッパ隊の訓練は苦にならない。
むしろ「楽しい」のだ。

早く自在にラッパを吹けるようになって「正露丸」と「必殺仕事人」のテーマが吹けるようになりたい(本気)。

でもそれくらい吹けるようになったら「管楽器」欲しくなるだろうな〜。
しかし家で吹いたらさすがに、文句言われそうやな(笑)。

で、訓練終了後は、いつもの通り↓ビールでんがな。
photo759.jpg
やっぱり訓練後の一杯はサイコーですね。
そのために訓練頑張っていると言っても過言ではない(笑)。

さあ、今日も一日頑張りますか!

2006年6月20日

今日の日替りは…

もう「定番」にしようと思って撮影しておいた「日替り定食」の写真データが壊れてた(笑)。

せっかく忙しい合間をぬって撮影しておいたのに。
ちなみに今日は「メンチカツ・ソーメン・小鉢(いろいろ)・ご飯・漬物」のセット。

ソーメンには冷たいダシを最初から入れて提供、つまり「汁物」がわりですな。
で、やはり暑い盛りなので、これまた好評だったですね〜。
ただメンチカツがなかなか揚がらないんだ(笑)。

で、まだお店には貼り出していないが、「冷麺」も出している。
ちなみに今日は「冷麺とご飯」と言う注文があった。

でも冷麺とご飯って、合うのかな…あんまり合わないような気が(笑)。

しかし「今年の冷麺」の写真を撮れなかったのは悔やまれる。
何せウマそうだったんですよ(笑)。

で、料理の写真が撮れなかったので、昨日の任命式でもらった「任命書(って、言うかは知らんけど)」の写真を載せておきます。
全く「日替り定食」とは関わりがないけど(笑)。
photo756.jpg

しかしこうやって、日々の出来事を書き留めておくってのはなかなかイイものです。
だって最近「昨日の夜何食べたっけ?」とかなりつつありますからね〜。
「ビール飲んでた」ことは覚えてるんですけどね(笑)。

で、僕は自分でも結構このblog読み返しますね。
「あの日、何してたっけ?」って感じで(笑)。

後は「コイツ飲んでばっかりやん」とか突っ込んだりもしますね。
同級生にも「見てて気持ち悪くなった」って言われたことあるしね(笑)。

で、結局何が書きたかったんだ、この記事で僕は(笑)。

鳥居の設置

今日はまず「金刀比羅神社移転工事」の様子を見に行きました。

ある意味「メインイベント」とも言える「鳥居の設置」が行われるからです。
ちなみにこの工事関係者はウチの旅館に宿泊されています。

で、僕が現場に到着したときは、結構設置がすんでましたね。
しかし↓デカイクレーンだ。
photo755.jpg
これ、僕の部屋からも見えました(笑)。

で、大変なのは、横の柱より「上側」だそうです。
とにかく慎重に作業を行わなきゃいけないそうです。

で、さすがに、専門業者とはいえ緊張するそうです。
そりゃそうですよね、重さも半端じゃないだろうし…。

これが頭の上に落ちて来たら…、考えただけでゾッとしますね。

僕も車を鳥居にぶつけたとき、倒れてこなくて助かった〜。
あっ、ここで書くの忘れてましたけど、僕の事故は「バックで鳥居にぶつかった」のが真相です(笑)。

保険会社の担当者から「事故証明があがってきたんですが、鳥居も損傷しているのですか?」と聞かれました。
鳥居は損傷してませんし、損傷していた場合「保険」は適用されるんでしょうか(笑)。

もう慌てて説明しましたよ「鳥居は損傷していません」って。
どんな事故証明書を仕上げたんだ?

あんなもの(鳥居)が壊れたら、もの凄い金額がかかるでしょうね〜。

で、言っときますけど、僕がぶつかったのは「金刀比羅神社」の鳥居ではありませんよ(笑)。

話が適度に逸れたので、元に戻します。
で、午前中ではまだ完成していなかったんですが、午後から「上側」を乗っける作業に入るそうです。

僕ももう一度、カメラを持って見に行こうかなと思っています。
それにしても、大変な作業だ…。

そう言えば、昨日はみんな緊張して早く寝たって言ってたな。
ただ一人だけは、日付変わるまで飲んでましたけどね(笑)。

さてさて…

結局「金刀比羅祭り」の打ち合わせは来週の水曜日(28)に行うことにした。

結局誰にも相談できないまま、一人で日程を決めました。
あ〜、ソフトボール大会と同じような感じ(笑)。

ちなみにGoogleで「金刀比羅祭り」と検索したら、僕のホームページが出てきます。
宣伝は一応できてるんじゃないかと、ただし「悩み」ばっかり書いてるけど(笑)。

しかしホントなら、もうちょっと早く集まるべきだったんでしょうね。
でも消防の訓練も大事ですし…。

で、よくよく考えたら、6月って「ず〜っと議会」だったな〜と。
今頃だったら「一般質問」なんかをしている時期でしょうかね。
う〜ん、懐かしいと言えば懐かしいですね。

で、金刀比羅祭りって、これまでは毎年「5000円」包んで行ってたな〜。
その出費がなくなるのは、結構嬉しいような(笑)。

大体、祭り当日は「まずスーツ」で神社に行く→ハッピに着替えて金刀比羅丸に乗る。
巡航終了後スーツに着替えて神社に向かう→食事&お酒をいただく。
午後3時過ぎくらいから屋台の準備→夜まで屋台を営業。
そして屋台を片付けて終了。

こりゃツライな(笑)。

だから、去年「人手が足りないので屋台はナシ」ってのに反対しなかったんだな〜。
そういえば「なつかしの写真展」とかもかぶったことあるしな〜。

う〜ん、このまま打ち合わせをしたら「もう屋台はヤメましょか」とか言い出しそうだなワタクシ(笑)。

まっ、とりあえず案内文が完成したので、商工会に持って行くか!

======追記(午前10時12分)======
商工会に向かう途中で、ちょうど目的の方に出会ったんのでその場で案内文を渡しておきました。

さあ28日みんな参加してくれるんでしょうか?
まっ、それは神のみぞ知る、ってことで(笑)。

2006年6月19日

今日から6日間

ハイ!今日から土曜日まで「毎日午後8時からラッパ隊の訓練」です。
photo753.jpg
正直訓練は2時間程度なので、苦にはならないんですが「開始時間」がね…。
この時間帯ですと、みんな多分「夕食」を済ませてくると思います。

でも僕の場合はですね「夕食を食べず」に訓練に参加します。

何故なら「アルコール抜きの夕食が考えられない」からです(笑)。

やっぱり夕食(つ〜か晩酌ね)には、ビールは絶対に必要なわけですよ。
で、やっぱりウマいビールは「スキっ腹」でないと(笑)。

僕自身「町議時代」にはいろいろな会議などに出席していたので、午後9時くらいまで空腹でも平気です。
まあ平気って言うか「我慢してる」って言うか(笑)。

でもさすがに午後10時過ぎとなるとね〜、ちょっとツライかな。
しかしアルコールの無い夕食はな〜、やっぱり考えられない(笑)。

さすがに「飲んで行く」わけには行かないですしね。
夜に「酒・暗闇の田舎道・橋」とくりゃ、はじき出される答えは「事故」しかありませんしね。

つ〜か、もう事故はコリゴリ(笑)。

つ〜、わけで、今日からしばらく「飲むのは午後10時過ぎから」って生活に変わりますね。
まあこれは、仕方がないことです。

操法要員の人たちは、もっと大変な訓練をしていますし、幹部の人たちは毎回出席しているわけですからね。
それを考えたら、直前の1週間くらいは何でもありません。

そりゃツライと言えば、ツライですけどね(笑)。

しかし「イヤだから、やらない」って言うのじゃ、何も前に進まないですからね。
それに「訓練後のビール」ってのが、またウマいんですよ、発泡酒でも。
もちろん飲むのは「自宅」で、飲みますよ(笑)。

さあ、今日から6日間、そして本番の25日と頑張りますか!
って、わけで行ってきま〜す!

======追記(6月20日午前12時54分)======
いやいや、今から寝ようかと思ってるんですけどね〜。

ホントは「明日の記事」にしようかと思ってたんですけど、寝る前に書いときます(笑)。

今日は「ラッパ隊の任命式」がありました!
団長・副団長を始め、各分団長も勢揃いでした。

まあ昨日と同じく「副隊長」が緊張していましたね(笑)。

って、ことで、無事「任命式」も終了しました。
晴れてワタクシ宮木猛は、ラッパ隊の一員になりました!

で、訓練が終わった後は、我が家でビール(笑)。
photo754.jpg
やっぱり、動いた後のビールはウマいですね〜。

まあ僕が動かしたのは「顔面」だけなんですけどね(笑)。

で、みんなと一緒にラッパを吹いていると、ボチボチ音が出るんですよね。
音程はずっと一緒だけど(笑)。

でも音が出だすと、楽しいんですよね、ラッパ吹くのが。
だから僕にとって、ラッパ隊の訓練は「楽しい」訓練です。

僕正直言いまして「消防」好きですからね。

訓練が好きとかじゃなくてね(笑)。

やっぱり、普段会えない人との会話が面白いんですよ。
「この人、こんなキャラだったの」ってのも、わかりますしね。

とにかく思ったより楽しく訓練が終わりました。

ただ明日から、どう感じるかはわかりませんけどね(笑)。

さあ、日付も変わったので寝ます!

って、何でビールがあるの(笑)。

夏の名物達

え〜、よく考えたら500エントリーを超えてた。
しかし我ながら「よく書くよ」って思う(笑)。

一時期は「そんなに更新せんでもエエか」って思ってたんですよね。
でもね自分が書いた記事が、検索して出て来たら結構気分がイイ(笑)。

ただ「そんなにネタがない」と思ってたんですけど、そうでもないみたいです。
まずお店の日替り定食だけでネタになる(笑)。

後は、車に乗れるようになったので、以外とネタ写真にはこまらなくなったような…。
つっても、一眼レフのカメラで撮影している姿は異様ですけどね(笑)。

さてさて、梅雨だと言うのにもう夏のような天候。
で、この時期になると、ウチのお店でも徐々に「イチオシ」が変わるわけです。

って、ことで「先取り、夏のイチオシメニュー in 大江山」を紹介します。

まずは↓「ざるそば 650円也」です。
photo747.jpg
やっぱり暑くなれば、注文が増えます。
ちなみに、僕らの昼食でも人気メニューです(笑)。

続いて↓「冷麺 900円也」です。
photo748.jpg
これも夏の人気メニューですね。
まだ始めてないんですけどね…(笑)。

とにかくボリューム満点のメニューです。
写真ではメロンが添えられていますが、スイカの時もあります。
たまに「冷麺、大盛り」って注文する人がいるんですけど、持つと重たいんですよ。

だから運ぶのも慎重になる(笑)。

続いて↓「鮎の塩焼き 800円也」です。
photo749.jpg
やはり夏の魚と言えば鮎ですよね〜。
ビールと一緒に食べると最高ですよね、特にビールがウマく感じる(笑)。

ただし今年はまだあまり獲れていないようです。
う〜ん、とにかくいろんな所で工事してますからね〜、その影響もあるのかな?

でもボチボチ獲れだす頃だと思います。

続いて↓「ギギタ(ギギ)かば焼 600円也」です。
photo750.jpg
昨年は「ギギかば焼」ってメニューに書いていたんだけど、何故か今年は「ギギタ」になってました。
一般的には「ギギ」の方が、通じるのかな〜。

お客さんに「ギギタって何ですか?」と聞かれて「ギギです」って答えたんですよ。
そしたら「あ〜、ギギか〜」って納得された(笑)。

で、味は結構アッサリしているので、やっぱりかば焼が一番でしょうね。
つ〜か、「ギギタ塩焼き」なんて想像できないもんな(笑)。

続いて↓「川エビ唐揚げ 800円也」です。
で、ここで写真を載せたかったんですが、「調理済み」の写真がないんですよね〜。

ちなみに「調理前」の写真はあります。
せっかくなので、載せておきましょう。
photo751.jpgphoto752.jpg
う〜ん、結構グロイな(笑)。

でもコレがまたビールに合うんですよね〜。
僕は身そのものよりも、「手(足かな?)」の部分が好きなんですよ。

あの部分をかじりながら、ビールを飲むのがまたイイんだ。
もうまさに「天然のかっぱえびせん」って感じ(笑)。

ってなわけで、食堂大江山では「大江ならでは」の食材を用意しております。
一度ぜひお試しください!

って、また宣伝か(笑)。

人数集まるのか?

昨年8月20日(土)に「鬼力の灯火」と言うイベントが行われました。

僕は「河守まちづくり委員会」の委員として参加しました。
で、とにかくこのイベント「準備に人数」が必要なんですよ。

何せ「5000本」のローソクを設置するわけですからね〜。

それにしても、昨年のこのイベントは大変だったな…。
もうチラシや広告作りにしても「とにかく時間との戦い」って感じ(笑)。

原案を作った2日後には発注、とか結構無茶してましたね。

で、今年に入って「河守まちづくり委員会」は半消滅状態なので、「鬼力の灯火」自体ほぼ商工会青年部で行わなきゃいけないわけです。
しかしです、この時期(つまり8月ね)は夏イベントなんかもあって大変なんですよ。

しかも青年部は屋台なんかも出さなきゃいけないし、とにかく人数が足りないわけですよ。
で、大変なのは、「ローソクのセット」ですね。

って、ことで数日前に↓こんなビラが新聞折り込みされていました。
photo746.jpg
で、金曜日の「操法の壮行会」で、青年部の副部長に出会ったので「募集広告入ってましたね」って言ったんですよ。
そしたら「もう入っとったん」って答えが返ってきました(笑)。

で、現状はどうなってるんですかね〜、集まって来ているんやろか。

ホントに今後どんなイベントにおいても「人手不足」ってのはつきまとうと思うんですよね。
特に「若い世代」の人手不足が深刻になるでしょうね。

だからこうやって「募集広告」を出してでも人手を確保しようとしている、気持ちはよくわかります。
僕自身「ソフトボール大会」でイヤって言うほど、痛感しましたから(笑)。

で、現在は「金刀比羅祭り」をどうしようかな〜、と休日を過ごしながら考えているわけです。
大体「誰が河守支部」に所属しているのか知らないんですもん(本当)。

名簿見ても、皆目検討がつかない。
つ〜か、例年5〜6名くらいしか参加してないんじゃないかな?夜は。

まあ僕も大抵、「屋台を片付ける時に脱走」していたんですけどね(笑)。

え〜、そういう「片付けを脱走する」常習犯が「約2名」ほどいるんですよね。
一人は僕で、もう一人は電気屋の息子(笑)。

ちなみに昨年の夏イベントの前には「飲み過ぎて脱走しないように」と部長から前もって言われました。
僕は祭り関係の時には、大抵飲み過ぎてトラブルを起こします。

まあトラブルと言っても「テント片付け時」にいなくなる程度のことなんですけどね。
後は「売り物のビール」を飲み過ぎることくらいかな(笑)。

しかし、まあホントに金刀比羅祭りは迫って来ているので、なんとかしないといけないですね。
と、言っても、今週はず〜っと「ラッパの訓練」なんですよワタクシ。

昨日の顔合わせ会でも、調子良く「明日から頑張ります!」って言った以上は参加しないとね〜(笑)。

しかし昨年は、いつごろ河守支部で集まったのかな〜。
昨年のこの時点では、このホームページを開設していないからわからないんですよね〜。

商工会に聞いたらわかるかな〜。
って、ことでシャワーでも浴びるか(笑)。

======追記(午後2時44分)======
で、「昨年の打ち合わせ」はどうだったのか、調べに商工会へ。
車で行くと毎回「初心者マークは?」って突っ込まれる(笑)。

で、昨年の資料を探してもらったんですが、何故か「金刀比羅祭りの打ち合わせ」に関しての書類がない。
って、言うか、それ以外はある(笑)。

結局昨年「いつ頃」開催されたのか、分からずじまい。
まあでも今週はラッパ隊の訓練があるし、他の団員さんも月・水・金と訓練があるし、とりあえず今週は無理だな。

なので、来週に商工会館の2階を借りることにした。
他の場所だと、申し込むのめんどくさいしね(笑)。

しかし、よく考えたら屋台出せるんだろうか‥。
確か昨年屋台を出さなかった原因は「人手が足りない」ってことと「あんまり売れない」ってことだったような気が…。

集まるだけ集まって、「屋台ヤメとこか」となったら…まあそれはそれで仕方が無いですね。
でもそれを30日の実行委員会で報告するのはツライな(笑)。

で、昨年は7月7日に船の掃除・飾り付けをしていることはわかりました。
つ〜ことは、打ち合わせは来週28日でもなんとかなるか〜。
って、無理に自分を納得させているワタクシ(笑)。

まあ、悩んでもしゃーないので、やるだけのことはやりまっせ〜!
って、何から始めたらいいんだ?(笑)。

初めて見ました

昨日はウチのお店のお店で、ラッパ隊の顔合わせが行われました。

まあ簡単に言うと、飲み会ですね(笑)。

しかし隊長や副隊長は、いつになく緊張しているようでした。
聞くと「消防団長」が、今日は参加されるらしいのです。

正直、消防団長を目の前で見るのは初めてです。
出初め式で、見ることは見たんですが↓遠すぎてよくわかりませんでした(笑)。
photo745.jpg
で、今日は大江ブロックの副団長2名と、消防団長が参加と言うことでした。

団長を迎えると言うことで、みんな緊張していたんですが、団長本人も緊張していたようです。
挨拶でも「緊張してます」って言ってたもんな〜(笑)。

で、結構和やかムードのまま、顔合わせ会はスタート。
photo743.jpgphoto744.jpg
河守分団や青年部などでは、結構知られているんですが、とにかく僕は「ざる」です。

でも初めて目の前で、僕の飲みっぷりを見たラッパ隊の人たちは結構ビックリしていました。
何せ「ついでも、ついでも」キリがない(笑)。

まあ僕の飲むペースを知っているところでは、「コイツには勝手に飲ませておけ」って感じだったんですよね。
とにかく飲むの早いし、たくさん飲むので。

でも新入隊ってことで、みんなビールを注いでくれるんですよ。
ただ注がれた瞬間にグラスを空にするから、キリがない(笑)。

まあそれに、この日は僕が飲めば飲むほど「お店」の売り上げになる、ってことで気合い入ってましたからね。
と、言っても「普通通り」に飲んでただけなんですけどね(笑)。

で、最後の方は、自分で飲むビールを「自分で」取りに行ってました。
もちろん伝票にはちゃんと書いておきましたよ(笑)。

で、顔合わせ会終了後に聞いた所、母親いわく「ラッパの飲み会でこんなに飲んだのは初めて」だったそうです。
もしかしたら、ラッパ隊「爆弾」抱え込んだんじゃないですか?(笑)。

で、顔合わせ会が終了した後は、速攻でサッカー観戦。
しかしどうも見ていて「勝てそうな」雰囲気ではなかったので、寝ました。

起きてみたら「案の定」引き分けでした。
サッカーはチームスポーツですから、誰の責任とは言いにくいものです。
でも柳○さんのシュートはね〜。

まあ負けなかっただけでも、ヨシとするしかないですよね。
ブラジルもまだ本調子ではなさそうですし(と、言っても勝ち続けてるけど)、何とか最後まで夢を見させてほしいものです。

って、ことで昨日の疲れを抜くために、寝そべりながらマンガを読みます(笑)。

2006年6月18日

今日は「顔合わせ」

本日午後6時30分から、消防団ラッパ隊の「顔合わせ」がウチのお店で行われる。

ですから、今日は一応は「お客さん」で参加(笑)。

今日はお座敷「3組目」ですね。
photo740.jpgphoto741.jpg
で、ちなみに今日は「午後9時」で終了の予定だそうだ。
前にも書いたように「サッカー」が気になっているのであろうか(笑)。

まあ予算的なことも関係しているとは思いますけどね。

で、僕に課せられた課題は「とにかくビール飲むこと」ですね。
だって飲めば飲むほど、お店の売り上げになる(笑)。

で、ほろ酔い加減で、W杯をテレビで見る。
う〜ん、なんて優雅な日曜日(笑)。

しかしホントに今日は暑いですね。
風も吹いてるんだけど「生暖かい」から、余計に暑い(笑)。

あっ、そう言えば、今日は頼まれていたCDを持って行かなきゃ。
photo742.jpg
↑が元のCDです。

このCDにはラッパ隊が演奏した楽曲が収録されています。
で、僕の自宅スタジオでは簡単にCDが焼けるので、「じゃあおねがい」と頼まれたわけです。

聞いた所によると、大江町のイベントホールで録音されたそうです。
どんな機材で録音したのかは、知りませんが音質的には今イチです(笑)。

で、せっかくなので、リマスタリングでもしようかな〜と思ったんですがヤメておきました。
だって「普段そんなに聞かない」でしょうから。
正直僕も少し聞いただけです、明日から訓練なのに(笑)。

イヤ〜、でももし「もう一度録音し直す」のなら、絶対に僕がプロデュースしたいですね。
そしたら、僕はラッパ吹かなくていいし(笑)。

まあ今日は、初めてのラッパ隊の顔合わせです。
今からシャワー浴びて、お店に向かいたいと思います。

って、ことは…、当然「お手伝い」はしていません(笑)。

おお〜完成が見えて来た

金刀比羅神社の様子が少し気になったので、ちょっくら見てくることにした。

で、よく考えたら、昨日は全く車の運転をしていませんでした。
そしたら案の定「運転」が少し下手になっていました(笑)。

で、到着後、とりあえず金刀比羅神社を撮影。
photo739.jpg
↑お〜、思ったより完成に近づいていますね。
一時は「どうなることか」と思いましたからね(笑)。

やはり祭りを行う以上は、主人公たる神社が必要ですもんね。
しかしホントによく、こんな建物や鳥居を移動できるもんだ。

つくづく「プロってのはスゲーな」と感心します。

で、肝心の「祭り」の準備はね〜、ナカナカですね(笑)。

とりあえず今日は、何も考えずに飲んで、明日から考えようかな…と。
多分先週もそう考えてたんだよな〜(笑)。

ただね、ホントに金刀比羅祭りの時は、青年部員が集まらないんですよ。
この前、操法の「壮行会」で出会った部員も「そういや、金刀比羅祭りってここ最近行っとらんな」って言うし(笑)。

船の巡航が無い以上、屋台等で祭りを盛り上げたいのはヤマヤマなんですけどね。
人手がね〜、足りないんですよ。

確か、僕が実家に帰って来た年は、結構色んなモノを屋台で売ってましたね。
ただ「かなり」売れ残ったんですよね。
後で、持って帰りましたもん、大量に(笑)。

で、それからは、「ポン菓子」と「飲み物」なんかを扱うようになりましたね。
ただ昨年は「めんどくさい」「人手が足りない」っていう理由で、屋台は出しませんでした。

今年は何とか「ポン菓子」くらいは、販売できるようにはしたいと考えているんですけどね。
ただあれも結構人手いるんですよね。

さてさて、どうしたものか…。

まあとりあえず、今日は忘れる!

じゃね〜と、落ち着いて飲めないよ(笑)。

天気はイイんだけど

今日はお店の予約が結構入っている。
それに加え「天気が良い」ので、忙しくなることが予想された。

ちなみに昼にお座敷が2組。
IMG_5196.jpgIMG_5197.jpg
「18人(子ども2人)」と「16人」のお座敷。

しかも同じ時間帯の予約なので、混雑が予想された。
ちなみに2組とも「送迎」を頼まれている。

で、忙しくなることを考えて、助っ人が何人か用意されていた。
僕の妹や、いつも手伝ってくれるオバちゃんなど準備は万端だ。

で、結果として、お座敷は何とかなりました。
ほぼ同時に始まったので、ちょっと大変みたいだったけどね。

ただお座敷とは対照的に、表の「食堂」が予想外にヒマ。
って、言うか、ヒマすぎる(笑)。
IMG_5198.jpg
多分ね「暑すぎた」のが原因じゃないかと思うんですよね。
しかも「蒸し暑い」でしょ、今日は。

だから「もう昼は表に出ずに、夜のサッカーに備えておこう」って人が多かったんじゃないかな〜。
ちなみに僕は夜の「ラッパ隊の顔合わせ」に出席するんだけど、その宴会も「夜9時で終了」って予定。
やっぱみんなサッカー気になっているのね(笑)。

さあ、夜はガンガン飲んで、売り上げを上げなきゃいけませんね。

僕にピッタリの仕事(笑)。

何かな〜

ちなみに昨日(17日)のウチのお店の日替り定食は「カレーライス・野菜サラダ」でした。
で、野菜サラダに入っていたゆで卵は「地鶏の有精卵」です。

って、何の紹介だコリャ(笑)。

え〜、今日も気がつけば日付が変わっていました。
で、ホームページ更新もちょっとおざなりでしたね。

ホントは色々やりたいことあったんですけどね。

ただ部屋に午後から部屋に帰って、ソファーでボーッとしていたら「気がついたら夜」だったんですよ。

う〜ん、何か疲れているっていうか、「遅れて来た5月病」っていうか(笑)。

とにかくあんまり「いい状態」ではないみたいです、ワタクシ。

とにかく「空回り」って感じですかね、今の僕は。
やらなきゃいけないことがあるのは理解しているんですが、ナカナカ実行できてないって言うかね…。

う〜ん、本音としては「早いこと祭りが終わってほしい」って感じですね。
ちなみにここで言う祭りは「7月8日」の「金刀比羅祭り」のことです。

せっかくなんで「今までとは違う」祭りにしたいとは思っているんですよ。
ただそう思う反面「地域のイベントから離れたい」とも思うわけです。

やっぱり「地域のイベントに関わると」間違いなく自分の時間は減ります。

それは「仕方が無いこと」ではありますし「引き継がなきゃいけないこと」でもあるのは理解しています。

でもね、僕自身「今年選挙に落ちてから」色んな面で「空回り」してるんじゃないかと思ってるんですよね。
「人に頼まず、自分で全部やってしまおうと」する「僕の悪い面」ばかりが前面に出ている気がするんですよね。

で、自分で分かっているのに、何も対策ができていないわけですよ。

正直ちょっと「疲れ気味」なんですよね。
もう「手元にお金」があったら、そのまま遠くに飲みに行きたいくらい(笑)。

まあ今現在は「財布に550円位」しか「入れていない」のでその心配はないですけどね。

うん…、でもあれですね、ちょっと「壊れかけ」であることには間違いないですね。

明日も「ラッパ隊の顔合わせ」があるので、あんまり悩んでばかりはいられないんですが…。
それでもちょっと、精神的にはネガティブになっていますね。

なんででしょうね?
実家に帰って来てから、初めてかもしれませんね。

別に毎日がつまらんわけでもないですし、何が嫌って言うわけでもないんですけどね。
つ〜か、ここまで好き放題にやらせてもらってるのに「イヤ」ってことは無いよな(笑)。

まあ僕自身「これからどうするか?」ってことに対して、結構な不安を持っているんでしょうね。
だから酒を飲む、って、関係ないか(笑)。

ただね、今の精神状態を乗り越えられたら「今まで以上」に色んなことにチャレンジできるんじゃないかと思ってるんですよね。

とにかく「地元での交流」って言う面では、あんまり取り組んできませんでしたかrね。
特に「同世代」との交流。

まずはこの「暗」な気持ちに打ち勝って、前向きになりたいですよね。
僕の良さって「何とかなるやろ」って言う、ポジティブシンキングに尽きますからね。

さあ!とりあえず、今日は寝ますか!

明日は…、やっぱ夜には飲んでるな。
って、ホンマに僕は悩んでいるのか(笑)。

2006年6月17日

ただいま帰宅

今日は(つーか、昨日か)は消防に行ってました。

「壮行式」と「ポンプ車訓練」を兼ねていたみたいですね。

で、僕はラッパ隊なんですが、↑と言うことで招集されたわけです。

集合時間は「午後7時30分」で、すべてを片付けたのが「午後10時10分頃」なのに何故か日付が…(笑)。

まあ消防とは「そういうモノ」なんですよ。

でも僕は「消防活動」の悪口を言いたいわけではありません。
僕は基本的に消防は好きですから。

「アルコール」も飲めますしね(笑)。

で、今日も「日付が変わるまで」飲んじゃったわけですよ。
でも消防関係の飲み会って、僕は好きなんですよね〜。

なんやかんや言いながら、出席率は高いんですよ僕。
恐るべし「アルコールの力」って感じですかね、僕にとっては(笑)。

まあでも「地域と防災」ってのは、真剣に考えなきゃいけないことですよね。
その中で「消防団」ってのは、やっぱり外してはいけない存在ですよね。

僕は「消防団」の必要性は感じています。

ただもう少し「時代に即した」組織にするべきではないかと考えています。

「どういう風に」改革したら良いのかは、僕もまだわかりません。
でも「考える」時期にきたんじゃないかと思うんですよね。

まあ僕はその前に「ラッパ」を吹けるようにならないとアカンね(笑)。

2006年6月16日

暑い時にはコレ!

梅雨だと言うのに、雨は降らないし、とにかく暑い!

で、今日は「やはり暑いときは冷やし麺」ということで、↓こういう日替り定食を準備した。
photo738.jpg
「冷やしうどん・五目ご飯・高野豆腐の卵とじ・漬物」で600円也。

ちなみに昨日の日替りは「トンカツ」でした、って何を説明してんだ(笑)。

え〜、通常は「冷やしうどん350円」で提供しています。
やっぱりお得ですねウチのお店の日替り定食は(笑)。

前回のざるそばセットは「時間のなさ」が生み出した日替りでしたが、今日は違いました。
昨日両親と飲んでた話の中で「冷たい麺+ご飯類のセットはイケル」って意見が合致したわけです。

で、両親は今日早速に実践してみたみたいですね。
これが「冷やしうどん・白ご飯」ってセットだったら、「?」ってなるんですけどね(笑)。

で、予想通り、この日替り定食が大当たり!
店内中で「ズルズル」って言う音が鳴り響いていました(笑)。

また人が食べていると、美味しそうに見えるんですよ。
お店に入って来たお客さんが、他のお客さんが日替りを食べているのを見て「あれをワシも」ってことも実際にありましたからね。

で、うどんはそばより「茹で時間」が短いので、一気にお客さんが来てもなんとか対応できます。
ただ給仕するのに、ちょっと僕がパニクるだけで(笑)。

で、またこういう「冷たい麺」の定食って、みんなすぐに食べ終わるんですよね。
だからお客さんの回転が、いつもより早めでしたね。

しかしこういう風に「日替り定食」を撮り続けるのも「記録」として面白いですね。
ただやっぱり「お客さんに出す」料理をナカナカ撮影はできないんですよね〜。

そう言いながら、今日も写真を撮ったんだけど(笑)。

で、こうやって日替り定食を出していると、お客さんの好き嫌い(食べ物)も結構わかるわけですよ。
「漬物を残す人」「野菜を残す人」「魚を食べない人」など様々です。

変わっているのは「親子丼なのに、鶏肉を残す人」ですね(笑)。

で、大体僕らとしては「この人は日替りだろ」ってのはわかるんですよね。
パターンとして「最初はメニューを見て考える」→「数日後には日替りonlyになる」ってのが多いですね。

だからお店としても「日替り定食」にはこだわりを持っているわけです。
値段もよっぽどのことがなければ、600円でいくと思います。

両親も「これは意地や!」って言ってましたしね(笑)。

さあ、明日の日替りはなんでしょう?
答えは明日「午前11時から大江山で発表します」って、ただの宣伝やん(笑)。

とりあえずお試し

エックスサーバー新サーバーへの無償移行サービスを申し込んでみた。

で、試用期間は2006-07-01までとなっている。
早速「新しいサーバーはどんなもんじゃ」と試してみることにした。

まずは所有しているドメインを全部追加。

で、まずは試しにレーベルのサイトを新サーバーに移動させてみようと思った。
このホームページ以外はID for WebLiFEで作成しているので、新サーバーへの移行も簡単だろうと思ったからです。

まずは元のサーバーのファイルを全部削除。
で、↓こうなりました。
photo734.jpg
いや〜、きれいサッパリ消えましたね(笑)。

で、続いてID for WebLiFEで新サーバーに繋がるか設定をしてみました。
ちょっとだけこれまでと、設定が異なるみたいですね。

結果は↓見事に成功です!
photo735.jpg
やっぱり簡単だ、ID for WebLiFEは。

で、後はアップロードするだけ↓。
photo736.jpg
これがまた結構時間がかかるんだ。

で、なんとか終了、レーベルのサイトを見てみると…。
あれっ?見れないや(笑)。

よく考えたら、旧サーバーと新サーバーがあるんだから見れないのはあたりまえか。

つ〜ことで、「SSL設定」で確認用のURLを発行。
これでやっと見ることができた。
photo737.jpg
でも元のレーベルのサイトを消してしまったので、比較ができない(笑)。

って、言うか現在1階が「大改造中」のためにAirMac Extremeベースステーションを移動したんだけど「調子が悪い」わけです。
移動してくれた知り合いのオッチャン(大工)には悪いけど、とりあえず移動。

そしたら急激に電波状況が良くなった(笑)。

で、しばらくはサーバーと格闘します。

ちゃんとウマく移行できるかな…。

======追記(午後4時44分)======
とりあえず、旧サーバーと新サーバーでレーベルのサイトが見れるようにしてみた。

で、スピード比較…、正直ワカラン(笑)。

前にも言ったようにAirMac Extremeベースステーションを移動した途端、回線速度が飛躍的にアップした。
アップしたと言うより「元に戻った」と言った方が正しいかも(笑)。

だから今の所、新・旧サーバーの比較は答えが出ないままですね。

しかし、もし新サーバーに移行するなら、このサイトのお引っ越しが一番大変だろうな(笑)。

2006年6月15日

ホントに効果あるの?

え〜、今日知り合いから、面白い記事を紹介された。

コレなんですけどね→ビールに前立腺がん予防効果

で、どれくら飲んだら効果が出るかと言いますと「1日で17本以上」だそうです(笑)。
photo733.jpg
僕もビールは好きで、毎日結構な量を飲みます。
でも17本はね〜、毎日はキツいな。

って、17本て「中瓶」なんですかね?
中瓶の場合は「500ml×17本=8.5ℓ」となりますね。

え〜、確かに「前立腺がん」は予防できるのかもしれません。
でも間違いなく「他の病気」になりますよね(笑)。

実際に「米オレゴン州立大学の研究チーム」もビールを通じた摂取は非現実的と言ってますしね。

まあ僕も飲むときは、最高で「ビール10ℓ」くらいは飲みますからね(本当)。

生中だったら、普通に15杯前後は普通に飲みますからね僕一日で。
だから「深夜まで飲み続ける」のなら、生中で20杯は飲めます。

と、言うことは、僕は前立腺がんにはかかりにくい…。
でも「アル中」には近づいているわけですよね(笑)。

まあ今日も飲みますけど、17本は飲まないようにします。

しかし実家が飲食店で、ホントに良かった(笑)。

======追記(午後11時33分)======
え〜、結局本日が「中瓶を6本」だけ飲みました。

予防のためには「後11本」飲まなきゃいけないんだ〜。
何が大変て「財政面」ですよね(笑)。

「前立腺がん予防のためです」と言って、「毎晩瓶ビール17本」出せる食卓はなかなかないんじゃないかと…。

って、言うか「ビール17本」毎晩飲める人は「あんまり」いないですよね(笑)。

事実僕も今日は「500ml×6本」でしたからね。

ちなみに「いつもより」は少なめの量です、僕にとっては。

しかしよく考えたら、結構ビール飲んでるな〜。

やっぱり僕は「献血」には行けないな。
だって「午前中は」アルコール残ってるもん(笑)。

どのジャンルなんだろ?

何気に毎日このホームページを更新していて「このblogってどういうジャンル?」と思った。

例えば人気blogランキングだったら、何になるのかな〜と思ったわけですよ。

去年だったら「政治」だった…かな。
今年も選挙終わるまでは「政治」だった…ね(笑)。

しかし今は何だろ…、「日記・雑談」かな〜。
昨日なんか正に「日記」やね(笑)。

まあやっぱり「何でもアリ」がこのblogかな〜。
とにかく色んなことに「ちょっとづつ」足を突っ込んでいる男なんで(笑)。

音楽からマンガ、パソコンからカメラ、グルメ(って、ほどじゃないな)から政治…には最近触れてないか(笑)。

まあとにかく「何でもアリ」なのが「走れ!猛!」です。

って、ことで今日の出来事(笑)。

え〜、午後から僕の愛読書サンレコを購入するために「代車シビック」でTSUTAYA AVIX福知山店に向かう。
photo732.jpg
いや〜、以前だったら「電車に乗って、雨の中を歩かなきゃ」いけなかったのに、今は車で…やっぱり免許は必要ですね(笑)。

え〜、しかしワタクシ「まだ駐車テクニック」に自信がないので、お店から離れた「空いている」箇所に駐車。
結局雨に濡れてやんの(笑)。

で、目的の本を購入後、お腹が減っていたので来来亭に。
このお店のいい所は、「駐車場が広い」こと(笑)。

で、最近は「ラーメン」「こってりラーメン」ではなく「味噌ラーメン」を注文することが増えた。
とは言っても「まだ数えるほどしか」行ったことないんですけどね(笑)。

で、「味噌ラーメン、ネギ多め」で注文、やはりいろんな好みに合わせられるのはいいですね〜。

ただ相変わらずスタッフのテンションは「高すぎ」な気がする(笑)。

僕が入店して、少しして「スタッフが仕事に来た」わけですよ。
そしたら厨房に入るなり「○○です!今日も一日〜頑張ります!〜よろしくお願いします!」と超ハイテンションなあいさつ。
もちろん、店内のスタッフも超ハイテンションな返事(笑)。

まあ「威勢が良い」「元気が良い」ってのは僕は嫌いではありません。
ただ「日によっては」ウザイと思うかもしれませんね(笑)。

で、さっそく、今日「ウザイ」ことがあったんですよね〜。

僕が入店したのは午後3時過ぎで、このお店が結構ヒマな時間帯。
まあわざと、その時間帯を狙ってるんですけどね、車停めるの楽だし(笑)。

で、店内には「スポーツ新聞」を読んでいる、オッチャンが一人だけいたんですよ。
僕もカウンターに座り注文をしたんですよ。

で、何気にサンレコを読んでいると、スポーツ新聞を読んでいるオッチャンにスタッフの一人が「阪神ファンですか?」と話しかけているんですよ。
見た所、オッチャンとスタッフは「知り合い」って感じではなかったですね。

その後も、スタッフはオッチャンに「野球好きですか?」とか「阪神ファンって楽しいですか?」などなと次々と話しかけているんですよね。
で、オッチャンは「ちょっと迷惑そう」な顔をしていました。
そりゃそうだわな「阪神ファンって楽しいですか?」なんて聞かれたらな〜(笑)。

で、僕は話しかけられるのを防ぐために、ひたすらサンレコを読み続けていたんですよ。
さすがに「本を読んでいるお客に話しかけないだろう」と思ったからです。

そしたら「その本、興味深い写真が載ってますね〜」と話しかけてきやがった(笑)。
さらに「何の本ですか?」とか聞いてくるから、本を見たまま「音楽の本です」と答えました。

「顔を見ずに答えてる」のだから「話しかけないで」って言うことを感じ取ってほしかったんですが、まだ話しかけてくる(笑)。

「へ〜、そういう機械ってなんかそそられますね〜」「でも、女性ってそういうの理解してくれないんですよね〜」などと話しかけてくる。
え〜、とにかくウザかったので、「はは…」とだけ返事を返す。
それでも話しかけてくるから、最後は本を見たまま無言。

そしたらやっと「あっ、面白くなかったですかね、スイマセン」と自らのウザイ行動に気がついた(笑)。

でもその後、入店して来たお客さんにもこのスタッフはまた話しかけていた。
他のスタッフからは注意されたりはしていないので、「常にこうなのだろう」とは思った。

でもね〜、正直あれウザイっすよ(笑)。

僕はそのスタッフを見たのは初めてだったんですけど、他のスタッフは話しかけて来たりはしなかったですね。
イヤ僕も「お客に話しかけるな」とは言いませんよ、僕かってお店は結構お客さんと会話しますしね。

ただ今日のはね〜、そんなに無理に話しかけなくても…って思いましたね。
また話題作りが強引なんだ(笑)。

結局そのスタッフには目を合わせなかったので、名前は見ていません。
まあ見ていてもさすがに「公表」はしませんよ(笑)。

で、目の前にアンケートがあったので、その場で書いてやろうかなとも考えました。
でも書いたら書いたで「何故、僕のどこが?」とか聞かれそうなのでヤメました。
その分、ここで書いています(笑)。

でも味噌ラーメンは美味しかったですよ。
前回は「ちょっとスープがぬるめ」だったんですけど、今日のは熱々で良かったです。

で、来来亭さん、僕は当店のラーメンもハイテンションの接客も結構好きです。
でも「本を読んでいる時に話しかける」のはヤメて下さい(笑)。

まあ「ラーメンを食べている時に、本を読むのはお店に失礼」と思う方もいるでしょう。
だから僕は「ラーメンを食べているときは本を閉じています」のでご理解してください。

ちなみに代金を払う時にレジに立っていたのは「そのスタッフ」でした(笑)。

2006年6月14日

運んで飲んで

ちなみに夕方の仕出しは「60食」だったんですけど、「弁当箱」がデカイわけですよ。

もうだからお店のテーブルも一杯なわけです。

で、午後6時30分に配達をする予定だったので「少し早め」に出発しました。

でもね〜、「弁当箱」がデカイから、一度に「5食分」しか積み込めないんですよ。
だから「車に積むのに12往復」ですわ。

それでも「車の荷台に乗らない」わけですよ↓。
IMG_5188.jpg
これに加えて、助手席にも積みましたよ。

正直「えっ、僕一人でこれを配達するの?」って思いました。
でも「これも試練だ」と思って、運転しましたよ。

まあ運ぶのは問題はなかったんですよ。
問題は「配達先に坂がある」ってことですね(笑)。

結局「ちょっとした坂ダッシュ」を繰り返すことになりました。

もうホントに大変でしたよ。
だって運ぶ人間は「僕一人」ですけど、「受け取る人間」は沢山いるんですもん(笑)。

だからもう「必死」でダッシュを繰り返しましたね。
額から「粘っこい汗」が出まくりました。

まあでも「僕一人」で配達ができたわけですから、「ちょっとは成長したな」とは思いましたね。

でも帰って来てからは「飲みモード」全開ですよ。
IMG_5189.jpg
いや〜、やっぱり「動いた後」のビールは最高ですね!

って、ことで「猛の日常レポート」は打ち切ります。

これから「本気で」飲みモードに突入します(笑)。

疲れたけど充実

今日は昼からもお店の仕事は山積みなわけです。

まあそのわりには「ホームページ更新」とかしてるけど(笑)。

え〜、とりあえず、午後3時30分頃から「ファイト」開始!
まずは「60食」の仕出しに取りかかる。

いや〜、やっぱり大変ですわ、60食ともなると。
作業中の様子が↓ですね。
IMG_5182.jpg
もう「山積み」ですよ、弁当箱が。
それでも「ネタ探し」のために写真を撮る僕(笑)。

で、煮物とか焼物とか、いろいろ弁当箱に入れていると「お泊まりさんの夕食」の時間が迫ってきました。

まずは午後5時に「10人分」の夕食です。

え〜、この人たちは「夜に仕事をして、朝帰ってくる」のです。
だから夕食は「仕事前のエネルギー補填」なわけです。

そういうことも考慮しまして、本日もメニューを考えました。
「とにかく炭水化物!」が重要!

これが結論です(笑)。

あと「あまり手間がかからない」メニューにしたかったんですよね。
これは「ナイショ」ってことで、ってバレるか(笑)。

つーことで、10人の夕食は「我が店の名物である鬼そば」を組み込んだメニューにすることにしました。
ただ「麺類」は消化がいいので、お腹がすくんですよね。

だから「それに加え、炭水化物」を加えました。
でもそれだけじゃ「足りない」だろうと言うことで、「フライ」を添えることにしました。

その結果が↓ですね。
IMG_5186.jpg
「ざるそば+ばら寿司+アジフライ(二匹)+漬物」っていう夕食です。

まさに「炭水化物定食」ですね(笑)。

でもナカナカに「食べごたえ」はあるんじゃないでしょうかね〜。
何しろ「夜から仕事」に行く人の食事ですからね。

で、最初は「熱いそば」にしようかとも思ったんですけど、気温を考慮して「ざるそば」にしました。
まあ僕が考えたわけではないんですけどね(笑)。

で、ちゃんと、食事の準備をして待ち構えていたんですよ。
IMG_5183.jpg
そしたら5時になっても来ねーの(笑)。

ちなみに昨日もこの10人は宿泊したんですが、昨日は「午後5時ジャスト」に群がるようにメシを食べに来ましたよ全員。

それが今日に限って来ないわけですよ。
普通の食事だったらいいんですけど、「そば」ですからね〜のびちゃうじゃないですか。

って、ことで言いに来ましたよ「あの〜、そばがのびるんで…」って「ガツン」と(笑)。

で、その10人の宿泊客には「表が一杯なんで、座敷で」って説明したんですよ。
その時点で、表(食堂)は↓こんな感じでした。
IMG_5187.jpg
ホントに一杯でしょ(笑)。

で、これを配達しなきゃならないんですよ。

またその話は、後…。

何故かと言うと「今飲みながら、この記事を書いている」からです(笑)。

ピークはこれから

今日は朝からお店が忙しいのです。

宿泊客の朝食が全部で18食、昼の仕出しが67食で夜が60食。
それに加え通常の弁当の仕出し、そして夜は宿泊客の食事18人分。

もちろん昼間は通常営業をしています。

いや〜、忙しいのはいいことですけど、気温が高いので体はバテ気味。
まずは昼の仕出し67食を仕上げて、配達に行ったんですけど「暑い!」の一言ですね。
photo730.jpg
しかし何気に弁当を運べるようになってるな〜。
まあ食器を使った仕出しと違って「割れない」ですからね、弁当箱は(笑)。

で、夕方や夜にもまだまだ仕事はあるわけですよ。
そこで問題になるのが「さて今日の日替り定食はどうしよう」ってことです。

ウチのお店では基本的に月〜土まで、毎日「日替り定食」を出しています。
で、毎日「今日は何をしよう」とみんな頭を悩ますわけです。
基本的に日替り定食を注文するのは常連客が多いので、あまり似たようなものばかりは出せないわけです。

しかし今日はとにかく「考えるのも準備するのも」時間がない、ってだったんですよね。

その結果↓が、今日の日替り定食となりました。
photo731.jpg
「ざるそば・天ぷら盛り合わせ・ご飯・漬物」で600円也。

考えるのが面倒だったので暑さも考慮して、ざるそばのセットにしたわけです。
ちなみにご飯は「小盛」で、通常はあと一回りほど多いです。

で、結果としてこれが、結構売れましたね。
やっぱり暑さも影響したんでしょうね。

ちなみにウチのお店では「通常ざるそばは650円」で提供しています。
それを考えたら、お得ですよね〜(笑)。

しかしやはり暑いときは「冷たい麺類」がよく出るので、夏に向けてこういうセットを考えてもイイかもしれませんね。

ただ今日は、天ぷらがあるからご飯は食べれるけど「ざるそば&ご飯」だけじゃツライよな(笑)。

「ざるそば&おにぎり」で800円、これでどうでしょう?
通常の値段は「ざるそば650円、おにぎり350円」なんで、お得ではないでしょうか。

まあ思いつきで書いているだけなので、実現の可能性は低いと思いますけどね(笑)。

さあ!仕事、仕事!

って、忙しいんだったら、ホームページ更新なんかするなっつーの(笑)。

2006年6月13日

さて…いつ集まろうか

今日は午後から大江町商工会に行ってきました。

↓が必要なので、貰いに行ったわけです。
photo729.jpg
これは今年度の「通常総会議案書」です。

毎年5月に行われる商工会青年部の通常総会で配られるモノです。
事業報告や予算案等が記されている他に、部員名簿も掲載されています。

ただこの冊子「手元に持っている部員はほとんどいない」のが現状です。
大抵は「総会が開催されたお店」か「どっかの飲み屋」に忘れてくるんですよね(笑)。

ちなみに総会がウチのお店で開かれたときも大量に忘れられていました。

え〜、もちろん僕もそのクチで、手元にはなかったんですよ。
持って帰ったと思ったんですけどね(笑)。

「個人情報保護」がウルサいくらい問われるこの時代に、何とおおらかな青年部。
まあ僕の冊子を見かけた人は、「食堂大江山」までお届けください(笑)。

で、僕がこの冊子を必要としたのは「金刀比羅祭り」についての会合を開きたかったからです。
つまり「連絡先」がどうにもこうにもわからなくなったんですよ(笑)。

よく考えたら、僕青年部全員の連絡先を知っているわけでもないんですよね〜。
「同年代」の友達は圧倒的に少ないしね(笑)。

ただ打ち合わせをすると言っても、今年は消防操法大会があるんでみんな忙しいんですよ。
まあ忙しいっていうか、疲れているっていうか…。

ちなみに僕の所属する河守分団では「月・水・金」が訓練日になっています。
時間は午後8時〜午後10時過ぎくらいですかね。

で、この合間をぬって「金刀比羅祭りの打ち合わせをしましょ」とはなかなか言い出せないんですよね〜。
僕自身来週19日から25日までは毎日ラッパ隊の訓練ですしね〜。

今週もなんやかんや言って、お店の方も忙しいし…。
じゃ「何でホームページ更新できてるの?」ってのは聞かないで下さい(笑)。

ただ本当に宿泊客も多いんですよ今週は、明日は大量に仕出しもあるし…。
う〜ん、こうなると消防操法大会が終わってからじゃないと無理かな〜打ち合わせは。

まあ今年は「船の巡航をしない」ってのが決定しているので、例年に比べればやることは少ないんですけどね。

アカン、ソフトボール大会と同じように頭が痛くなってきた(笑)。

動くべきか…

僕が使用しているエックスサーバーから「新サーバーへの無償以降サービスのお知らせ」が届いた。

何やら「これまで以上に快適で高速」になるらしい。
ちなみにサーバー容量もアップする。

イイことづくめの話なのだが、「データーの移動」は自分で行わなくてはいけない。
と、なると「このホームページのデーター」も移動しなくてはならないということだ。

で、問題になるのが「Movable Typeもインストールしなおさなきゃいけないのか?」ってこと。
よく考えたら、僕インストールだけで「耳から血」を出したもんな〜(笑)。

と、言うわけで、どうしようか踏ん切りがつかない状態なんですよね。
ただ「お試し期間」が15日間あるので、いっぺん試してみて「アカンかったら」元に戻そうかな〜とも考えています。

とにかくサーバーの高速化と容量アップが魅力なんですよね、無料だし(笑)。

え〜い、なるようになるだろ!
って、ことで「無償移行」申し込みます!

って、よく考えたら、お店レーベルのホームページにも影響するな(笑)。

まあエエ、とにかく何でもチャレンジです!

やられた〜!

日本vsオーストラリア終了しましたね。

「モノの見事」にやられましたね…。
序盤の攻防を見て「ヤバいんちゃうん」と思った人が沢山いたんでしょうね。

確かに先取点は日本が取りましたけど、あれはね〜。
確かに「ヨッシャー」って叫んだけど、「貰ったような」ゴールでしたからね。

僕らも喜んだ後「あれ誰のゴールや?」ってなりましたから(笑)。

ただあの得点以後は日本が主導権を握ったように見えたんですけどね。
その後に何度か訪れた「決定的チャンス」で、一本でも決めてたらな〜。

「タラ・レバ」は勝負の世界では禁物ですが「日本が先に2点目を入れていタラ」たぶん勝負は決まっていたでしょうね。

あ〜、なんやかんや言いながら、全部試合を見てしまった(笑)。

まだ決勝トーナメントへの道が閉ざされたわけではありません!
「ブラジルを倒して、決勝トーナメント」って言う、一番美味しいパターンも残っています。

って、ことは、しばらくW杯漬けだなこりゃ(笑)。

2006年6月12日

さあ!今年の金比羅祭りは?

昼過ぎまで泥のように寝そべっていたんですが、夜の「金比羅祭り実行委員会」に備えてちょっと調べものをしてきました。

それは「金比羅丸のサイズ」と「周辺の道幅」のチェックです。
え〜、今年になって「河守分団2部詰所」が新しく建てられました。

で、問題は「果たして船が出せるのか」ってことです。
ちなみに詰所ができる前は↓こういう場所でした。
photo722.jpg
ここで金比羅丸を出して運行していたわけです。

しかし詰所が完成したことで「方向転換ができないのでは」と言う懸念が持ち上がって来たのです。
でもよく考えたら「設計・建設」をした会社もそれは考えてると思うんですけどね〜。

って、言うか僕はこの「詰所を建てる」と言う要望を出した一人ですからね(笑)。

で、図面も持ってたんですけど、「もう必要ないやろ」って捨ててしまったんですよね。

まあしかし実際にこの目で見て、サイズを測ってみないことにはしかたがありません。
って、ことで、早速金比羅丸が保管されている倉庫に向かいました。
photo723.jpg
↑今日は大江山号(MT車)ではなく「代車のシビック(AT車)」に乗りました。
よく考えたら久しぶりのAT車ですね。
ナカナカに運転しやすい車でした、でもステップワゴンが恋しいな(笑)。

で、倉庫に到着後、とりあえず船や倉庫の大きさを測る。
photo724.jpgphoto725.jpg
僕の持って行ったメジャーが「最大5.5m」しか測れないので、正確さには欠けるんですけどね(笑)。

で、測ってみたら金比羅丸が「全長約12m、最大幅約2m45cm」でした。
やっぱりデケー船ですね、水には浮かばんけど(笑)。

で、実際に詰所ができて、↓このようにスペースが塞がったわけです。
photo726.jpg
上の写真と比較してもらえればわかりますけど、かなり狭くなったわけです。
で、「あ〜、そう言われりゃ、船を出すのシンドイかも」って思ったわけです。

でも良く見回すうちに、「ん、イケルんじゃない」って思ったわけですよ。

やっぱり「金比羅丸」が通れるような設計になっていたわけですよ。
旧道と詰所の間に、それらしきスペースがあったんですよね。
photo727.jpg
で、実際に測った数値を元にしてシミュレーションしてみたわけですよ。

↓全部パソコンでやれりゃよかったんですが、さすがにその分野は極めておりません。
photo728.jpg
だからある程度、パソコンで作成してあとは手作業でシミュレーション。
ってか、シミュレーションって言うのもおこがましいな(笑)。

で、出た結果は「多分大丈夫」だろうというモノ。

後は「船自体のダメージ」ですね、問題なのは。
今日は午後8時から、そういうことも含めた実行委員会です。

しかし午後8時集合って結構ツライな…。
日本戦までには間に合いますよね〜。

なんやかんや言っても気になるんすよ日本代表(笑)。

======追記(午後10時7分)======
やっとのことで「金刀比羅まつり準備委員会」が終了しました。

で、T.Tさんのコメントで気がついたんですけど、僕「金比羅」って書いてましたね。
ホントは「金刀比羅」の間違いです、実行委員の一員なのに(笑)。

そういや、過去にこういうネタの記事を書いていたはず…。

で、決定したことをすぐにお届けしたいんですが、ちょっと待ってて下さいね。
理由は…、W杯(笑)。

結構優雅な日曜日

昨日は天気が良かったので、お昼時は結構お店が忙しかった。

とにかく国道175号線をたくさんのバイクが走ってましたね。
何故か自衛隊の車もたくさん走ってたけど(笑)。

で、午後3時30分過ぎにお客もいなくなったので、僕は遅い昼食。
いつものように地元のスーパーにお買い物。

昼食と言いながら、気がついたら買物かごにビールが入っていた(笑)。
photo718.jpgphoto719.jpg
いや〜、ひさしぶりのエビスビールはウマい!
巾着袋のおまけも付いてたし(笑)。

エビスビールを飲みながら、HP更新してマンガを読む…なんて優雅な日曜日。
僕はこれくらいのことで、幸せになれる32歳です(笑)。

で、気がついたら夜になっていて、夜からはまた晩酌。
いや〜、ホントに優雅な日曜日だ(笑)。

で、昨日はウチで6年間下宿していた人が、大阪に帰るので「送別会」をかねてのBBQ。
photo720.jpgphoto721.jpg
とにかくマリ(ウチの飼い犬)が「肉をくれ!」と吠えまくってた(笑)。

いや〜、しかしこの時期「外で飯を食う」のはサイコーですね。
気温もちょうどいいし、何よりビールがウマい。
って、いつ飲んでも「ウマい!」って言ってるけどね(笑)。

で、最初は「まあ畑も埋め立てられたし、虫もあんまりおらんやろ」と言って肉を焼いていたんですよ。
でも気がついたら「虫の大群」が電灯に集まって来たわけです。

なので、灯りを消して、親父が殺虫剤を発射。
これで「大分減ったやろ」と電灯をつけると、また虫の大群(笑)。

まあ昨日は満月だったので、灯りを消してもイイ感じに手元が見えました。
ただ「焼けているか、焼けていないか」判断が難しかったけど。
ちなみに「生焼け」の肉ちょっと食べたし(笑)。

で、10時を過ぎると、何故か虫が減ってたんですよね。
電灯をつけても、あんまり虫が寄ってこなくなりました。

「虫も寝るんやろか」と思ったんですが、まあ生き物だからそりゃ寝るわな(笑)。

結局午後11時過ぎまで、飲み食いは続きました。

いや〜、優雅な日曜日でした。
ちなみに先週は…、車で事故ってましたね(笑)。

2006年6月11日

イヤ結構怖いね

今日は昼前に「仕出し」注文があったので、母と二人で配達。

もちろん「料理を積んでいる時」は母親が運転。
だって怖いもん(笑)。

後ろから「ガチャン、ガチャン」って結構聞こえてくるんですよ。
とてもじゃないが、僕にはまだ無理だ。

しかし帰り道は僕が運転、しかしUターンする時にエンスト。
ナカナカ進歩しないね(笑)。

で、午後3時過ぎに「食器を取りに来て下さい」との電話。
これは僕一人で行くことになった。

う〜む、帰りは「橋をこえた所に、上り坂があるんだよな〜」などと考えつつ向かう。
で、自動車の方向を「食器を積んだ後変えなくていいように」ちょっと進んだ所でUターンをかます。

と、そこに見知った顔が…、あら「前議長」じゃないですか。
相変わらずお元気そうでした、多分僕より元気(笑)。

で、車の窓を開けて「お久しぶりです、宮木です」と挨拶。
続いて「免許取ったんですよ」とちょっとアピール(笑)。

で、少し会話を交わした後、Uターン時にまたエンスト。
前議長の顔は…、あれは笑ってたな、どう考えても(笑)。

で、食器を積んで、出発したわけですよ。
でも「ガチャン!」の連発で、ギアを3速から上げられない(笑)。

で、問題の上り坂(国道175へ合流するところ」で後ろに車。
「えっ、マジで…」って感じになる。

しかし運良く「すぐさま国道に合流」できました。
その後は「やっと4速」にシフトチェンジができました(笑)。

いや〜、今日は「5人分」程の食器だったから良かったけど「二ケタ」超えたらアカンね。
つ〜か、その規模は僕に運転させないと思うけど(笑)。

まあこんな僕の運転でも、少しは役に立てるようになってきたみたいです。

結構怖かったんですけど、一番怖かったのは「両親」でしょうね(笑)。

2006年6月10日

今年をちょっと…

ここ最近は結構ホームページの更新をしているんですよ。
別に「仕事&お店がヒマ」ってわけじゃ…ないですよ(笑)。

しかしまあ、このホームページの売り(なのかは知らんけど)の「多種多様」な記事を書けば、やっぱりアクセスも増えるんですよね。
特にここ数日は、100をず〜っと超えてます。

でも今日はまだ80前後なんですよね〜。
僕が思うに「公務員」がこのホームページを結構見てるんじゃないかと思ってるんですよ。

以前にも書いたんですけど「昼頃」にアクセス数が上がるんですよね〜。

まあそれだけで「公務員」が見てるって決めつけるのはどうかと思うんですけどね。

イヤ、しかし最近は「見られることの楽しさ」に火がついてきましたね。
ここ最近「忘れてた」快感ですよ、これは。

何か「選挙」を思い出した(笑)。

あの時は「色んな人」に指差されたもんな〜。

って、これ「何に関する記事だ」って感じ(笑)。

イヤ〜、でもここ数日は「ちょっと前の熱気」を取り戻したような気がします。
なんて言うかな〜「どんなくだらないことでも、報告しまっせ!」みたいな(笑)。

こういうことって、意外とできそうで、できないんですよね〜。

でも今年を振り返ってみると…、やっぱり色々あったな〜。
ホンマに選挙に立候補したのが、スゲー昔みたい(笑)。

で、実は4月くらいから「1日が凄く早い」わけなんですよ、ワタクシ。
小学生時代の3倍くらいのスピードですかね。

でも「車に乗れるようになった」ワタクシとしては、もっと色々やってみたいな〜と考えているわけです。

で、やっぱり「僕は音楽が好き」ですので、その方面で死ぬほど「楽しく」頑張りたいなと考えています。

何で「考えています」を連発しているかと言いますと…、実現できるか不透明だからですね(笑)。

酔った勢いで書きますけど、「熱意のある音楽好き」はご連絡を!

さあ書くこと書いたし、ベッカムでも見るか(笑)。

少しリニューアル

レーベルサイトで「MD STUDIO」がより詳しく見れるようにしてみました。
photo717.jpg
写真の上の番号をクリックすれば、それぞれのスペースの説明が見れます。
さらにLinkをクリックすれば、スペースごとの詳しい説明が見れるようにしました。
まだまだ不十分なんですが、随時更新していきます。

って、いつになることやら(笑)。

で、何でこんな時間に更新しているかと言うと…、「ビールが冷えるのを待っている」からです(爆笑)。

いや〜、そろそろ冷えたみたいなんで、ちょっくら飲んできます。

って、ことで、続きは「書けたら」後で(笑)。

======追記(午後9時21分)======
いや〜、ビールも冷えたしW杯はやってるし、最高やね(笑)。

で、ちょっとずつレーベルサイトでスタジオを公開しているんですが、結構「見応え」があるんではないかと思ってます。
まあ自分で言うのも何なんですけどね(笑)。

僕のスタジオの売りは、「その気になれば、どの作業スペースでもマスターが作成できる」ってのが売りですね。
マスターCDはもちろん、どのマシンでもDVDも作成可能です。

で、どのマシンも「無線LAN」に対応しているので「ある程度」のデータは簡単に受け渡しができます。
でも「ちょい重たいデータ」の受け渡しは無理があるので、現在「室内LAN」を構築中です。

つまり「マシン間」のデータ受け渡しを、これまで以上に簡単かつスピードアップしたいんですよ。

でね、僕が「同時作業進行」にこだわるのには、ワケがあるんですよ。

僕らは「プロ」ではないわけですから、予算的にも時間的にも限りがあるわけです。
極端な話「予算が無限で、時間も無限」なら、誰でもケッコウなものが作れますよ。

こりゃ「音楽でも料理でも」一緒です。
「最高級の松坂牛」を「目の前で炭火」で焼かれたら、ウマいでしょちょっと焦げても。

でもね、僕らにはそんなことは無理なんですよ。

で、僕の周りに来るバンドは…、そりゃ「最高級の松坂牛」だと思ってますよ。
ただ悲しいかな「その肉のウマさ」が知れ渡っていないわけですよ。

と、なると「ウマさを知ってもらう」努力が必要になるわけです。

ちょっと「一昔」前のインディーズの音源はヒドかったんですよ。
だから僕みたいなとこに、たくさん依頼が来たわけですよ(笑)。

でも正直「最近はそこまでヒドい」音源はなくなってきました。
まあそれでも「自分の関わった音源が最高!」とは思ってますけどね(笑)。

で、僕が言いたいのは「時間をかけてじっくり作る作品」と「どんどんリリースする作品」が同時に必要なんじゃないかと思うわけです。
ただ僕らの場合「時間をかける」場合は「徹夜で詰め込む」ことがほとんどなんですけどね(笑)。

で、何が言いたいかといいますと、僕らは「お上に伺いを立てる必要」がないわけですよね。
売れてようが売れてまいが「自分達の意思」で作品がリリースできるわけです。

そうだったらこのご時世「音源」だけでなく「映像」も出した方がいいし、「試聴」だけでなく「映像がネットで見れる」ほうが良いわけですよ。
だってプロのアーティストは「そんなの当たり前」になってるでしょ。

僕はそれくらいの勢いで、どんどん「音」やら「映像」を発信したいんですよ。

でも「僕一人」では到底無理ですよね。

それを「可能にする」スタジオ&システム&機材を準備していたわけです。
MD S1.jpg
で、今は…、やっとのことで理想に近づいたかな〜と思っています。

「やったるで〜」と思いながらビール飲んでます。

僕も免許を取ったことですし、ある程度は出張しますよ。

でも亀岡くらいが限界ですね(笑)。

マジで吹けねえ

ってわけで、昨日は「ラッパ隊」の訓練に行っていたわけです。

服装は「いつもの防災服」に、ラッパ隊の白ベルトをしたもの。
で、今年から、消防団も合併してちょっと服装が変わったわけです。

まあ変わったと言っても「帽子」だけなんですけどね。
ただ↓の帽子がこれまでの防災服に合わないんだ(笑)。
photo714.jpg
かぶるたびに違和感があるもんな〜。

で、訓練は夜8時から「河東保育園の裏側」で行われました。
ちなみに操法の練習は小学校やグラウンドで「眩しいくらいの灯りの中」でやってました(笑)。

少し話がそれますが「操方」か「操法」どっちだろうかと調べたんですよ。
どうやら「操法」が正しいみたいです。

で、消防操法についてWikipediaで調べてみたんですよ。
コレ読んだら「まさしくその通り!」って思う人、結構いるんじゃないかな〜。
あえてここでは、僕の考えは出さないでおこう(笑)。

で、話をラッパに戻します。

今年度から「ラッパ部」は「ラッパ隊」と呼び名が変わったそうです。
だから「ラッバ部長」ではなく「ラッパ隊長」が正解だそうです。

でも隊長自体も慣れてないのか、集合をかける時「ラッパ部…、あっ違た」ってなってましたからね(笑)。

で、今年度新しくラッパ隊に来たのは、僕を含めて3名でした。

またその内の1人が「ラッパ」吹けるんですよ、うらやましい。
僕は昨日も書いた通り「アゴをイワした」だけです(笑)。

まあとにかく「音が出なきゃ話にならない」わけですから、まずはそこから練習。

たま〜に、音が出るんですがやたらと甲高かったり(笑)。

で、隊長や副隊長が「コツ」を教えてくれるんですが、なかなかウマくいかないわけですよ。
でも、楽器の練習なので、苦にはなりませんでした。

まあ僕のアゴは「もうエエ加減にしてくれや」って思ったかもしれませんけどね(笑)。

で、ちなみにラッパ隊には、お手本のCDもあるわけです。
photo715.jpgphoto716.jpg
基本的にはこのCDで曲を覚えるわけです。
つまり「耳コピ」が出来なきゃダメってこと。

で、自分で言うのも何なんですが、「曲はすぐに覚えられる」わけなんですよ。
後ろで鳴っている「大太鼓・小太鼓」もすぐに覚えられたんですよ。

ただ「音が出ない」わけです(笑)。

で、ラッパの写真を見てもらえればわかるように、ボタンは何もありません。
音程は「口」で吹き分けるわけです。

「そんなの無理だって」と思うんですが、本番は今月の25日。
「初ライブが迫っているのに、Fが押さえられないギタリスト」みたいな気分ですね今は(笑)。

で、実際に「どれくらいで吹けるようになるのか」と他の団員が聞いたわけですよ。
そしたら「2大会くらい終わったら」との答え。

つまり「多分25日までには無理だろう」と言うこと。
そりゃそうだな、吹けるわけないわな(笑)。

まあしかし「全く吹けない」のも問題なので、これからちょっとづつ練習しようかとは思っています。

しかしこうやって初めてラッパを吹いてみると、某バンドのヒ○シやダイ○ケって結構スゴいんやな〜って思う。
どちらもレコでボロくそに言われてたのにね(笑)。

って、ことで今一番尊敬するのは「管楽器」が出来る人!

誰か、僕の変わりにラッパ吹いてくれへんかな(笑)。

2006年6月 9日

W杯開幕!

何でこのタイトルで、カテゴリーが「防災」なのか…。

イヤ〜、こうしときゃ、いろんな検索にかかるかなって(笑)。

とりあえず、ラッパ隊の訓練に行って来たんですけど「とにかくアゴが…」って感じです。
訓練が終了して、帰ると「焼肉」が用意されていました。

でもね「食べるのがツライ」わけですよ。
ってか、「噛むのがツライ」わけです。

普段「全く」使わない筋肉を酷使しているので、筋肉痛になるのもメチャ早いです。
多分明日になったら、もっと痛くなっていると思います。

って、わけで「肉」はあまり食べれませんでした(笑)。

詳しいことは、また後日書こうかなと思っています。

で、一言だけ言いたいことがあるんですよ。

「ラッパって難しいな」ってこと。

今までレコで「散々コケにした」ラッパの皆さん、どうもすいませんでした(笑)。

イヤ、マジで難しい!
レコで「音が外れている」とか「ちゃんと音が出てない」とか「ライブでどないしてるん」とか言ってきましたけど、イヤ〜やってみて初めてわかった。

次「管楽器」のいるバンドをレコするときは、もうちょっと優しくしようと思う(笑)。

で、ラッパの訓練は「アゴには辛かった」わけですけど、僕自身は楽しくやらせてもらいました。
ただ、明日以降「どういう風に」筋肉痛がでるかが心配ですね。

ちゃんとお店で「いらっしゃいませ」って言えるかな〜。
「イラッヒャイ…」ってならんやろか(笑)。

まあ何はともかく、W杯も開幕したことですし、ラッパも頑張るか!

って、ホンマに意味ワカラン記事になったな(笑)。

大体こんな感じですかね

結局「テレビコンセント」は後回しにして、スタジオレイアウトの変更に取り組んだ。

で、何で最近コレにのめり込んでいるかと言うと「レーベルサイト」をリニューアルしたいからですね。
特にスタジオ写真はカッコ良く撮りたいじゃないですか。

まあ「あんまりカッコ良く撮りすぎると」現実とのギャップで落ち込まれるかもしれませんけど(笑)。

まだまだ「完成」ってわけじゃないですけど、↓こんな感じですかね〜。
photo708.jpg
以前に比べると、ちょっとはスッキリしたと思います。
カーテンは相変わらず、前のままやけど(笑)。

で、どのMacからでも、ネットが可能です。

スペース的には「3カ所」ですね。
まずメインスペースが↓コチラ。
photo709.jpg
Mixから動画編集まで、ありとあらゆる作業が可能です。
う〜ん、大分スッキリとした。

で、僕が「一番良く居るスペース」が↓コチラ。
photo710.jpg
ホームページ更新やら、写真編集なんかはここで行ってますね。
とにかくこのMacには様々なソフトがインストールされています。

で、「補助作業を行うスペース」が↓コチラ。
photo711.jpg
他のマシンと同等の作業が可能なようになっています。

まあどちらかと言うと「OS 9」で起動させることが多いかな。
後はDVD製造マシーンになることも多い(笑)。

ただDAW系のソフトはかなりインストールされているので、このマシンだけで録音&Mixそしてマスタリングも可能です。
で、手前のPower Book G4はタマーにしか電源は入りません。

ただ外部スジオでのレコーディングにおいては、まだまだ現役マシンです。
ちなみにPower Book G4をのぞいて、どのマシンにもTigerをインストールしています。

で、↓がこのスタジオの「良い所」であり「悪い所」です。
photo712.jpg
もちろんこれが全てではありません、まだまだあります。

メリットとしては「気分転換になる」ことで、デメリットとしては「マンガに気を取られてしまう」ことが挙げられます。
どちらかと言うと、デメリットになっていることが多い(笑)。

で、さらにデメリットになりそうなのが↓コレ。
photo713.jpg
もちろんプレステは「ネット対応」させています。

う〜ん、こうやって考えたら「機材の充実より、息抜きの設備」の方が充実しているな(笑)。

まあしかし徐々に「思い描いた」スタジオにはなりつつあります。
現在は、あんまり稼働していないスタジオですがこれから徐々に動きを再開したいと思っています。

で、本当は「夜中にMixをするのなら防音を」って思ってたんですよ。
でもね〜、この地域で行われている「区画整理事業」の影響で、ご近所さんがみんな引っ越したんですよね(事実)。

ある意味、自宅スタジオとしては最高の環境になったような気がします。
ただこれまでも、大阪の時みたいに「無茶な音出し」はしていませんよ、ね…(笑)。

まあでもどこまで、音が聴こえるのか今一度チェックをする必要もありますね。

理想として「小ちゃいブース」を置きたいんですけどね〜。
しかしそうすると「マンガスペース」が無くなるな〜、それはツライし(笑)。

まあ焦らずにゆっくりと理想に近づけて行きたいと思います。

で、今日はこれから「消防」の訓練です。
僕、今年からラッパ隊に所属することになったので、頑張ってラッパ吹いてきます!

って、ホンマに吹けるんやろか…。

テレビが見れない部屋

僕の自宅スタジオでは、テレビを見ることができません。

と、言っても、テレビ線(って、言うの?)は来ています。
ただ、↓こんなコンセントなんですよ。
photo706.jpg
正直「何を挿せば、テレビが映るのか」全くわからないわけですよ。

いろいろなケーブルを試してみたんですが、全てダメ。
って、言うか「ホントにテレビコンセントか?」と思ったが、ちゃんと「TV」って書いてある(笑)。

で、どうやら、コンセントを取り替えればなんとかなるみたいなのだ。
調べてみたところ「僕でもできそうな、作業」だったので「ならテレビコンセントを買いに行こう」となったわけです。

で、早速出かけようと、「大江山号(MT車)」に乗り込んだのですが何か違和感があるのです。
とりあえず、財布に千円しかなかったので近くの信金へ。

で、到着後キャッシュコーナーで、お金を下ろす。
しかし何か車内に、ただならぬ空気が…。

で、裏の座席(つ〜か、荷台)を見ると「新鮮なネギ」が束になって積まれていた(笑)。

なるほど、この刺激臭はネギか!
「これはタマラン!」ってことで、車でお店に戻る。

すぐさま、ネギを降ろして再び出発。
ウン、あの「刺激臭」はもうない。

しかしネギもあれだけあったら、凶器ですね。
あのまま、市内まで走っていたら間違いなく気が狂ってるよ(笑)。

で、向かったのはコーナンです。
ここは僕にとっても、「運転しやすい」コースで行けるのですよ。

国道を通らんでエエしね(笑)。

しかしコーナンに向かう途中の道で「えらい遅い軽トラ」が前を走っていたんですよ。
時速35kmくらいで、ず〜っと運転しているわけですよ。

抜きたいと思っても、道がそんなに広いところじゃないですし、見通しも若干悪いところだったんですよね。
で、タマに前の軽トラが「抜いて下さいよ〜」みたいに左側に寄るわけですよ。

僕としては「あ〜、抜かなアカンかな〜」と思って軽トラに近づくわけですよ。
そしたら、その瞬間にブロック、急に道の真ん中にやってくるわけです(笑)。

「何なんだ、この軽トラ」と思いつつしばらく走行を続けました。
イヤ僕も急いでいたわけではないんですけどね。

でも制限時速40kmのところで、35kmで走られるとね〜。
また徐々に後続車も増えて来たんですよ。
それが僕には「早く軽トラを抜かんかい!」ってプレッシャーに感じたわけです(笑)。

で、道が開けて広くなった所で、意を決して「アクセルオン!」頭の中ではこのグループの曲が鳴り響いていました。
ちなみに「初追い越し」でした(笑)。

その後、コーナンの駐車場でエンストを2回かましましたが、無事に到着。
photo707.jpg
で、店内を探しまわったんですが、テレビコンセントはありませんでした。

せっかくなので、他の電気屋かホームセンターに行こうかとも思いましたが「乗ってるのがMT車」と言うこともあり止めておきました。
事実、駐車場出るときもエンストしたし(笑)。

で、家に帰って、そのこと(コンセントがなかったこと)を伝えると「○○電気に聞いてみたら」とのこと。
そうだ!僕の同級生電気屋だ。

気づくのが遅かった(笑)。

移動した機材

ちなみに「MD STUDIO」ってのは、僕の自宅スタジオのことであります。

僕のレーベルが「MD Records」なんで、スタジオも「MD STUDIO」って名付けました。
まあそう呼んでいるヤツは少ないですけどね(笑)。

でも結構クレジットには「MD STUDIO」とか書かれたりしているCDあったりするんですよ。

で、昨日も書いた通り、最近までは↓みたいな感じで結構ごちゃついてました。
photo702.jpg
見た感じは機材がズラーっと並んでて、スタジオっぽいんだけど「居住スペース」があまりにも少なかった(笑)。

Mixとかで何人かきたら、すぐに狭くなるわけですよ。
ホントなら折りたたみの椅子を何個か置いておいて、Mixになったらみんな座れるようにしたかったわけです。

あと昨日も書いたけど「ケーブルの抜き差し」これがスムーズに出来るようにしたかったわけです。

理由としては「外部にも機材を持ち出すことが多い」からです。
もう大変だったんですよ、以前は。

例えば「ドラムを外部スタジオで録った後、すぐにここで作業をする」こんな時はホントに大変。
僕は「アウトボードを使わない」と言っているけど、PODなんかは別なんですよ。

アンプシミュレータってよりは、アウトボードとして利用しているわけです。
特にCUBASE SX 3に「外部FXプラグイン」機能が追加されてからはPODは僕にとっては「プラグイン」ですね。

で、僕はギター用・ベース用と全部で「4台」のPODを所有しています。
これらを、全部繋がなきゃいけないわけですよ。

結構うんざりしますよ、マジで(笑)。

で、現在のメインラックは↓こうなりました。
photo703.jpg
かなりスッキリとしました。

で、オーディオインターフェースやPOD以外には、「昔使っていたマルチエフェクター」をマウントしました。
これらもMixで使ってみようかなと考えています。

何せ外部FXプラグインで繋いだ場合でも「レイテンシー」を計算してくれるのがありがたい。
だからRoland VS-1680なんかもレコーダーとしてではなく、エフェクターとして使用してみようかなと考えています。

で、別室に移動した機材が↓コチラですね。
photo704.jpgphoto705.jpg
今から考えたら「何でこんな機材を買ったんだ?」と言うモノもなきにしもあらずです(笑)。

特にギター用の機材は結構買いましたね。
プリアンプなんかこんなにいらねーだろってくらいに(笑)。

しかも僕これらの機材はライブでほとんど使わなかったんですよ。
理由は重たすぎて、ライブハウスまで運べないから(笑)。

でもレコーディングでは結構使いましたね。
特にDigitech GSP 2101は良く利用しました。
僕の音源のクリーントーンなんかは、ほとんどコレですね。

後「エレアコ」のレコーディングにもよく使いました。
GSP 2101って、真空管プリアンプ+デジタルマルチっていう組み合わせなんですよ。

だからエレアコを突っ込んで、バイパスにして録音してましたね。
やっぱり真空管を通ると、音が太くなるわけですよ。

後はエレアコを突っ込んで、普通にエフェクトをかけると「スゲエクリーントーン」が録れたりするわけですよ。
弦のゲージも「指イタっ」てくらい太いのを使うと、これまた太いクリーントーンが録れましたね。

だからもしかしたら、またMD STUDIOに復帰するかもしれませんねGSP 2101は。
でも真空管を長いこと取り替えてないからな〜、壊れてるかも(笑)。

で、DATなんかは、ホントに使わなくなりましたね。
テープデッキより使ってなかったんじゃないかな(笑)。

しかし過去のマスターはほとんどDATだから、これまた捨てられないわけですよ。
でもまだプロの間では結構使われているんですよねDAT。

僕ももしかしたら「納品はDATで」なんて依頼が来るかもしれないから、まだ所有しているんですよ。
ってのはウソで、ただ単に「捨てられない」だけです(笑)。

でも、どの機材も結構思い入れがあるので、よっぽど置き場所に困らない限りは捨てないでしょうね。
まあすでに「ちょっと置き場所に困ってる」わけなんですけど(笑)。

さあ「新・MD STUDIO」のお披露目はいつになるかな〜。

まあ今でも結構晒してますけどね(笑)。

もう使わないとは思うんですけどね

昨日「自宅スタジオのレイアウトを変更中」と書いたが、中でも↓コレの扱いに困っている。
photo701.jpg
この3段のボックスには「町議時代の資料」が主に詰め込まれている。
予算書やら、議案書やら、とにかくあらゆる書類だ。

これでも大分捨てたのだが、まだこのボックスに一杯ある。

で、選挙前には結構活用したが、今となっては「ただの古い資料」なので必要はない。

よく考えたら、重要な書類ほとんどデータ化してパソコンに入れているし(笑)。

このスペースが空いたら、この場所に「小さい冷蔵庫」を置きたいなと考えている。
これから夏を迎えるにあたり、やはり「飲み物を冷やす」機器が必要ではないかと考えている。

もちろん中身はビールに限る(笑)。

だってね、夜中の作業でいちいち1階に降りるのめんどくさいんですよ。
しかも僕結構「暗がりを怖がる」人間なんで(笑)。

まあ僕の理想のスタジオに向けて、まずはこのボックスの処理だな。
できることなら、軽トラに積んでそのままリサイクルプラザに持って行きたい(笑)。

しかし僕なんかは、1期(しかも任期途中)だったからこの程度の量だが、何期もしている人はスゴいだろうね。
みんなそういう書類はどうしたんだろう?

そういえば、毎年「例規集」なんか貰ってたけど、あれも邪魔だったな〜。
大半の人がロッカーに入れっぱなしだったんじゃないかな。
実際に僕はロッカーに入れっぱなしでした(笑)。

今日あたりから、また書類の整理を始めましょうかね〜。
って、整理って言うより「処理」だな(笑)。

2006年6月 8日

やっぱり増やそうかな

僕は現在エックスサーバーを利用しています。

で、結構言い続けているんですけど「そろそろ容量を増やそうかな」と思っているわけです。
ず〜っと言い続けているのに「増やさないのには」理由があるわけです。

「金銭面」ですよ(笑)。 

まあ正直に言うと「毎月1050円が、2100円に変わるだけ」だったら別に払えるんですよ。

ちなみに僕は「サーバー容量1GB」で契約しています。
で、月々1050円払っているわけです。

まあすでに「1年分」は、入金しているわけですよ。

で、「サーバー容量を2GB」にしたいと考えているわけです、僕は。
理由は「これまで以上に、音源や映像をアップしたい」からです。

理想は「自宅サーバー」なんですが、とても無理です。
何が無理って「勉強するのが無理」って感じです(笑)。

で、現在でもサーバーは500MBも使用していないんですよ。
つまり「半分」も使ってないわけです。

だから「ギリギリ」まで、使用してもいいんですけどね。
ただ以前にレーベレのサイトで音やら映像やらアップしまくったら、「物凄く」サイトが重たくなったんですよ。

結構いろんな人から「サイトが重たくなった」って言われたんですよ。
実際に「僕の家」でも重たくなったしね(笑)。

う〜ん、その時で「700MB」くらい使用していたかな〜。

僕としては今後「動画」をたくさんアップしたいんですよ。
と、なると「サーバー容量」に余裕が必要なんじゃないかと思うわけですよ。

目標としては「来年には自宅サーバー」ですけど、とりあえず年内は「レンタルサーバー」で行こうかなって思うわけです。

で、こうやって「こんなことしたいな〜」って書いてますけど、まだ「抜け殻」みたいな人間ですワタクシ(笑)。

「やりたいこと」と「現実」が噛み合ってないっていうか…。
ともかく、「思いついたらやってみる」って感じですかね〜。

ただ「思いついても飲んでいる」のが僕なんですよ(笑)。

少しずつ改良

最近「自宅スタジオ」のレイアウトを徐々に変更しています。

ホントにスローペースでの変更ですね。
だって、コレと言って依頼受けてないからね音楽の(笑)。

で、↓が変更中の「MD STUDIO」の様子。
photo699.jpgphoto700.jpg
まあまだ「変更中」なので、お見せできるような状態ではないんですけどね(笑)。

まずは「使わない機材」を別室に持って行きました。
これまでは「機材を沢山並べてナンボ」って思ってたんですが、さすがに「邪魔やな」と感じるようになりました(笑)。

で、使わない機材を取り払うと同時に、「裏側へ回りやすく」スペースを空けました。
具体的に言うとメインのガラステーブルの後ろにスペースを作りました。

今まで大変だったんですよ、ケーブルの抜き差しとか…。
特にメインラックの裏側のケーブルの抜き差しは大変でした。

パッチベイ導入すりゃ、以前のレイアウトでも楽なのかもしれませんけどね〜。
でも商業スタジオならともかく、「自宅スタジオ」ではなるべくパッチベイは使わない方がいいと思うんですけどね。

最小限の長さでケーブルを使用できるから、音質の向上も図れると思うんですよ。

僕なんかはボーカルや管楽器なども、このスタジオで録音します。
で、使用するケーブルは決して高級品ではありません。

ただ通常のスタジオの様に、ケーブルを引き回す必要がないので音質的にはタメをはれるんじゃないかと思います。
ノイズを減らすのにも、一役買ってると思いますしね。

これで「良いケーブル」があれば、鬼に金棒なんですが「金棒」買うお金がありません(笑)。

でもよく考えたら、昔は自分の作業部屋を「自宅スタジオ」なんて言うのためらってたな〜。
えっ、今では「胸を張って言いますよ」、掃除さえ出来ていれば(笑)。

で、僕が今考えているのは、「僕がいなくても作業できる」スタジオにしたいなということ。
現在「宮木家」では、1階も大きなリフォームを続行中です。

で、どうせ大量にゴミがでるなら、僕の部屋も(笑)。
って、ことで、自宅スタジオも大きく(って、ほどじゃないかも)変えようかなと考えているわけです。

いろんな作業が平行できるスタジオが理想なんですけどね〜。

で、スタジオの模様替えがすんだら、故障した機材のメンテも行いたいと思っています。
特に僕が酔っぱらって倒した、コンデンサーマイクは早いこと修理に出したいと思っています(笑)。

さあ、もうちょっと掃除するか!

と、思ったけど、今日はもう飲もう(笑)。

リニューアルされてる

僕らがレコーディングをする時に、よくお世話になっているスタジオがあります。

で、その系列のホームページがあったんですけど「とにかく見づらかった」わけですよ。
意味も無く画面が揺れたりして(笑)。

そのホームページがこの度、リニューアルされていました。→Studio246 Group

「何気に今時になってるやん」と思いながら見てると、これが結構楽しい(笑)。

で、僕らがよく利用させてもらっているのが、Studio Aです。
ここのスタッフの「中島さん」にはかなり昔からお世話になっています。
photo698.jpg
って、中島さん「店長」になってるやん(笑)。

で、その中島さんのblogを見ると、知っているバンドのレコ風景がレポされている。
あ〜、何と懐かしい風景か(笑)。

さすがと言うか「マニアック」と言うか、ちゃんとドラムレコに使用されたマイクも書かれています。
その中には、僕のマイクもあるんですけどね(笑)。

よく考えたら、Studio Aにはマイクの他にギターアンプシミュレータも置いてある。
って、言うかさっきまで完全に忘れていました(笑)。

で、何故僕の機材がStudio Aに置いてあるかと言うと…、「大阪までいちいち運ぶのがめんどくさい」それだけです(笑)。

いや〜、結構重たいんですよ、録音機材って。
しかも「年々」重たくなっているような気がする。

多分単に「年齢とともに体力が落ちている」だけだと思うんですけどね(笑)。

しかし最近はレコーディングからちょっと離れていますな〜。
そろそろ久しぶりに、レコでも…。

あっ、明日は消防の訓練だ。
で、来週からは、それに加えて祭りの準備。

ダメだ、なかなか時間が取れね〜(笑)。

Studio246 Groupさん福知山市にスタジオ作ってくれへんかな〜。
なんてことを思いつつ、会社概要を見ていたらこれまた知っている人が代表取締役になってた(笑)。

う〜ん、僕もスタジオを創りたいな〜。

理想は、広い駐車スペースのあるスタジオ。
もっと詳しく言えば「僕でも駐車できる」スペースのあるスタジオってこと(笑)。

2006年6月 7日

よく考えたら

僕がこのサイトをオープンして、この記事で「470エントリー」なんですよね。

気がついたら「結構続いているよな〜」と思うわけです。
で、常に思っているのが「誰が見てるのか?」ってことですね(笑)。

最近はアクセス解析を全くしていないので、どこからみんなが辿り着いたのか全く知りません。
つ〜か、「もうそれは知らんでもエエかな」という気分になっています。

ただ傾向として「更新が遅れた日は、アクセス数が落ちる」ことが解っています。
だからこのサイトを良く見に来る人は「1日に数回更新される」ことを知っている人が多いんじゃないかと推測しています。

僕は日によっては、「朝7時頃から」更新作業に入ってますからね。

で、正直言いますが「見た目テキトー」に見えるこのサイトですが、結構更新には時間をかけているんですよ。
まあ20〜30分くらいですけどね(笑)。

で、たまに「過去のエントリー」を読んだりするわけですよ。
そしたら「コイツ頭おかしいのか?」と思うときもありますね(笑)。

ただ、過去の僕が書いた記事を「真剣に」読みなおしたりもしてしまいます。

特に「選挙前後」の記事は面白い!
何せ「ウソがない!」のが素晴らしい。

って、こう書いたら「今がウソだらけ」みたいに思われるか(笑)。

で、僕も結構な数の記事を書いて来たわけですよ。
その中で「僕ならではの傾向」も出てきました。

まずとにかく「(笑)」が多い(笑)。

まあ2行に一度は出てきますよね。

あとは…「2行ごとに間隔をあける」ってのが特徴ですかね。

もちろん「1行」のときもあれば「3行」のときもありますけどね。
サイトを開設した当初は、結構行数を詰めてたんですけどね〜。

何故か気がついたら「現在の書き方」になってましたね。

多分当分はこのスタイルでいくんじゃないかな〜、と思っています。

「誰が見ているか」を気にするのじゃなくて「自分の書きたいこと」を書いていこうと思っています。

で、最近「一番書きたくないこと」は〜。

「事故と保険屋とのやりとり」ですね(笑)。

初チャレンジ

実は最近「何かボーッとしている」感じがする。

よく考えたら、自動車学校に行っているときは「良くも悪くも緊張感や達成感」があったわけです。
で、めでたく免許も取れて、車にも乗れるようになったのですが、いきなりの事故(笑)。

しかし事故とは関係なく、何となく「何もする気が今イチわかない」状態ではあったんですよね。

それを打ち破ろうと「今年の下半期はやりますよ〜」とか言っていたけど、やはり今イチ乗り切れない(笑)。

と、言うわけで「挑戦こそ我が人生」ってことで、「MT車で国道9号線を走る」ことにチャレンジしてみました。
車の運転に慣れている人からすりゃ「それがチャレンジ?」と思うかもしれませんが、僕にとっては大冒険です。

ましてや事故して数日しか経っていないわけですからね〜。
これでまた何か事故でもしたら、もう当分車には乗れませんよ(笑)。

で、目的は月間少年マガジンを買うことです。
photo697.jpg
何故か地元のスーパーでは売り切れていたもので(笑)。

しかし地元に本屋が無いってのはツライもんですね〜。
あったらあったで、毎日通ってしまうと思うけど(笑)。

で、向かうのはTSUTAYA AVIX福知山店です。
僕がよく本を買いに行くお店ですね。
あと、よく学生が集まっているとこ(笑)。

で、結果としては「何事も無く」無事に到着しました。
いや〜、とにかく「信号に引っかからなかった」のがラッキーでした。

信号の近くに来たら「青になれ!」と願い続けていましたからね(笑)。

しかし事故を起こしてから、ちょっと僕自身「運転」が変わった気がします。
もの凄く、技術が向上したってわけじゃないんですけどね。

事故以前より周りを見るようになりましたし、周りが見えるようになった気がします。
まああくまで「気がしている」だけですよ(笑)。

で、無事に本も買えたので、同じ道を帰ったわけですが…。

まあ来るときと違って「信号にはつかまるし」「トラックにベタ付けされるし」「おばちゃんカブが前を走っているし」等々結構大変でした。
特に「おばちゃんカブ」には参りました(笑)。

まあしかし、帰宅して「自分がMT車で国道9号線を走るとは」と思いましたね。
特に4月から考えたら、夢のようですね(笑)。

自分自身「これからどんなことに取り組もうか」まだまだ模索中です。
でも「まだ32歳」なわけですからね、まだまだ伸びるはずですよね「体力」以外は(笑)。

選挙・自動車学校・自動車事故など、今年はいろんな経験をさせてもらいました。
どれも今までの僕が、体験したことの無いことばかりです。

で、今は「これからどうしよう」と悩んでいるわけですから、まずは「原点に立ち返って」みようと思います。

「何が好きなのか」「何が好きだったのか」「何がしたかったのか」いろんなことを考え直してみようかなと思っています。

まだまだ「青春真っただ中」の宮木猛32歳ですよ。

つ〜か、「青春」って言葉使っている時点で「オッサン」なんやろか(笑)。

試す度胸は…ないです

僕のこのサイトはblog形式で、Movable Typeを使用して作成しています。
ちなみにバージョンは3.2です。

で、気がついたらMovable Typeの新しいバージョンが発表されていました。
さらにMovable Type 3.3 ベータテスト開始とのこと。

新しいもの好きの僕としては、「試してみたい」のはヤマヤマなんですが…ちょっとね〜。
実際にこのサイトを立ち上げるのに、大分苦労しましたからね〜。

何せサーバーにMovable Typeをインストールするだけで、丸2〜3日かけましたから。
しかも耳から血なんかが出て来たし(笑)。

で、たまに「ちょっとしたカスタマイズ」なんかを試みるんですが、「すぐにレイアウトがおかしくなったり」するわけです。
結局「カテゴリーのツリー化」も諦めたし(笑)。

まあもうちょっと、様子を見ようかなと思っています。

音楽関係のソフトにしてもそうなんだけど、「結局は安定」が一番大事なんですよね。
だから僕の場合、OSも長い間切り替えてこなかったし。

OS Xにシステムを変えるまでどんだけ悩んだか。
しかも「OS Xって、なんて使いにくいんだ」とか最初は言ってたもんな〜。

今では…「OS 9って、なんて使いにくいんだ」って言ってる(笑)。

で、とにかく、今の所このサイトを作り替える気はないですね。
でも「顔写真」は違う写真にしようかなと考えています。

だって最近「スーツ」なんか着た記憶ない(笑)。

2006年6月 6日

今年は「厄年」?

何気に「僕(宮木猛)今年に入って、ロクなことがないな」って思いました。

で、よく考えたら「宮木家」にも、ここ1年で「あまりいいこと」が起こってないんですよね。

さすがに身内のことですので、詳しくは書きませんが昨年の1月から散々です。
何回泣いたかわからない…。

で、今年の僕は「選挙に落ちた」ことから始まり「車で事故った(最近)」とホントに散々です。

でもよく考えたら「それでも生きている」わけですから、考えようによっては「以外と幸せ」なのかもしれません。

正直「地元地域」には、平成15年に帰って来たときより馴染みました。
選挙直前なんか「宮木の猛って誰や?」ってさんざん言われてたもんな〜(笑)。

確かに今年は、結果だけ見たら散々な年かもしれません。
でもよくよく考えたら、「成長の糧」とできる年かもしれません。

僕が起こした自動車事故は、今日現在すでに「笑い話」になりつつあります。
でも一歩間違えたら、僕ここにいなかったかもしれないような事故だったんですよね。

自分で「僕はついてない」とか「なんて不幸なんだ」って思うのは簡単ですよ。

でも考え方によっては、それらの結果を受けてもっとポジティブになれるんじゃないかなとも思っています。

で、今は…、やっぱりそんなに簡単に切り替えれませんね(笑)。

やっぱり事故は凹みますよ、車も精神も。

今年の上半期にあったことを、無駄にするもしないも全て僕次第です。

ブルーな気持ちは今日で終わりにして、明日から気持ちを一新したいと思っています。

何せこれからは「考えるヒマ」がないくらい、いろんなイベントが目白押しなんですよ。
金比羅祭りでしょ…、消防でしょ…、あ〜以外と忙しいやないの宮木猛(笑)。

しかも「頼まれていたDVD」とか、まだ手つかずなことも沢山あるのよ(笑)。

まだ「上半期」を振り返るのは早いけど、「いい勉強と体験」をしているとは思います。

でも事故だけはもう勘弁。
だって次から「免責」が出てくるから(笑)。

で、僕が女性だったら今年は「厄年」にあたるらしいけど、僕は男ですからね〜。

しかしホントに、色々あるな〜今年は。

そろそろ宝くじでも当たらんかな。

つ〜か、買ってないのに当たるわけないな(笑)。

2006年6月 5日

やっちゃいました

実は昨日、事故りました。
photo695.jpg
いや〜、かなりの勢いでぶつかりましたから…。

結果として「僕は大丈夫」でした。

みんなに「ケガなかったん?」と聞かれましたが、全くありませんでした。

でもね〜、これ大分かかるな〜修理に…。

前にも言っておいた通り、4月の末に母が「徹底的に」保険に加入していたので何とかなるみたいです…。


しかし…、運転しだして、すでに事故か…。

まあ気を取り直して、明日から「電車」で頑張ります!

車ってやっぱ、怖いな〜。

かっ、体が…

予想通りの筋肉痛だ(笑)。

何故か首周りが痛い、多分マスクをかぶりすぎたせいだと思う。

しかし翌日に筋肉痛になるってことは、まだまだ若い証拠なのだろうか。
明日になったら、さらにヒドくなったりして(笑)。

しかし昨日はそんなにヒットも打てなかったし、キャッチャーだからそんなに動いてもなかったんだけどな〜。

ん…、キャッチャー、そうか!毎回ピッチャーにボールを投げ返していたから右腕が筋肉痛なのか(笑)。

しかし弱ったな〜、このボディーも。
つくづく「20代と30代」の違いを感じますね。

そういえば高校時代にも球技大会があって、種目もソフトボールだったな〜。
記憶を辿ると…、確か2年のときは優勝して、3年のときは準優勝だったかな。

まあそんなにチーム数が多いわけではなかったけどね(笑)。

で、僕は高校1年の秋まで野球部員だったので、バッティングには自信があったんですよ。

小学校からずっとクリーンアップ打ってたしね。

で、実家に帰ってからも、ソフトボール大会では結構活躍してきました。
ちなみに守備は昔からドヘタです(笑)。

今でこそイチローが守っているのでライトは「現代野球では重要」なポジションとされています。
でも僕らが野球をやっていたころって「ライパチ(ライトで8番)」って言われるくらい、「ライトはヘタな人が守る」ってイメージでした。

で、僕は中学・高校とずっとライト(笑)。

普通のフライを捕るだけでファインプレー扱いだったな〜。
守備だけだったら、控え選手の方が遥かにウマかったしね。

それでもレギュラーだったのは、「バッティング」のおかげです。
で、中学の時も、真面目に朝練なんかをしていたんですよ。

特に中学2年生から3年生にかけて。

最初はボールを使った練習をしていたんですけど、気がついたら「ひたすら筋トレ」を行う場になっていた(笑)。

今でも当時の後輩は「伝説の宮木道場」って言うくらいハードな筋トレをしていましたね。
おかげで、筋力アップには成功したけど、野球はあんまりウマくならなかったような気がする(笑)。

多分野球に不必要な筋肉をつけすぎたのかも…。

そう言えば、高校の時も陸上部に入ってから筋トレばかりしてたら記録が伸び悩んだことがあるな。
中学時代と同じ過ちを、高校でも繰り返してしまったわけです(笑)。

で、何が書きたかったかと言うと「あの昔の強靭なボディーを」ってこと(笑)。

2006年6月 4日

楽しかったけど疲れました!

今日は待ちに待った(わけでもないけど)ソフトボール大会の日。

天気は紛れも無い「日本晴れ」です。
だからとりあえず「日焼け止め」を塗りまくる(笑)。

で、僕は体育委員なので、8時30分に大江中学校のグラウンドに向かう。

他の地区は結構人数が揃っているが、我が下町区は誰もいない(笑)。

「10時20分から試合なので、10時頃に来て下さい」と言っておいたのだが、そういう時間は完璧に守ってくれた。
でも少しくらい早めに来てくれても(笑)。

しかし9時頃に頼んでおいた選手の方が来られたので「さすが!」と思ったのだが、「急な葬式が入ったので出られません」とのこと。
この時点で「9人来るのか?」という思いが募る。

でもどの地区も、そんな感じみたいだ。

で、とりあえず開会式が終わって、そのまま第1試合の審判を担当。
誰も主審をやりたがらないので、とりあえず僕が主審。

何がツライって、炎天下の中マスクをかぶるのがツライ。
しかもマスクが小さいわけだ。

僕の顔がデカイってのもあるけど(笑)。

で、審判を担当した後は、自分たちの試合。
よく考えたら、結構ツライスケジュールだ(笑)。

で、「人は来ているのか?」と思ったが、なんとか来ていた。
でも来る人来る人みんな「できたら出たくない」と発言(笑)。

とりあえずピッチャーと外野の選手を決めて、後は無理矢理試合に臨む。
そしたら案の序、9人いない(笑)。

サードとかショートが空いている。
ちなみにキャッチャーも空いていた。

仕方がないので、キャッチャーは僕がやることにした。
またマスクを着けなきゃいけない(笑)。

で、なんとか9人揃ったので、試合がスタート。
photo693.jpgphoto694.jpg
結果から言うと「ボロ負け」でした(笑)。

ここ数年ほとんど同じメンバーなんですけど、とにかくみんな体力が落ちている。
もちろん僕も例外ではない、っていうか一番落ちているかも(笑)。

28歳のころなら、ちょっと芯をはずしていてもホームランになっていたが、今年は外野フライ。
う〜ん、やはり32歳の体力になっているのか…。

よく考えたら、最近は車に乗ってばかりだからな〜(笑)。

で、スコアは「14対2」でした。
もうすぐで完封されるところでした(笑)。

で、引き続き「敗者復活戦」が行われました。
つ〜か、スケジュール的にホンマにツライ。

で、結果を言いますと「またまた負け」でした(笑)。

スコアは「10対4」でした。
もうこの試合は、こちらも対戦相手も「バテバテ」状態でしたね(笑)。

で、昼休憩を挟んで、また審判。
何試合マスクかぶらなアカンねん(笑)。

疲れましたけど、スポーツもいいものです。

ナカナカに楽しい一日でした。

多分明日は筋肉痛やと思いますけど(笑)。

2006年6月 3日

さて明日は楽しむぞ!

おっ?久しぶりの「4エントリ−」だ(笑)。

とにかく明日は「快晴の中で楽しくすごす」ことに重点を置きます。

選手が足らんかったら「何とか」しますよ!
どうやるかは、考えてないけど(笑)。

で、来週は、姪っ子達と「ボーリング」でも行こうかなと思っています。

もちろん「ガチンコ」で、負けた方は「高級焼肉」をオゴルってことで(笑)。

でも何か楽しみだな、明日のソフトボール大会。
遠足前の園児の気持ちだ(笑)。

とにかく明日の目標は「楽しむ」ことです!

あっ、それと「ケガしないこと」これが大事(笑)。

これからは…

え〜、気がついたらアクセス数が21000を超えていました。
photo692.jpg
いつもなら「祝!21000ヒット突破」となるんですが、これからは1000刻みでの「祝!〜」はやめようと思います。

次なる目標は「年内に5万アクセス」です。

でもよく考えたら、このホームページで打ち出した目標ってあんまり達成していないような気が(笑)。

まあ「何も目標が無い」のも寂しいので、やはり「年内に5万アクセス」ってことで。

で、お気づきの方もいるでしょうが、カウンターを変光しました。
まあ今回は「画像」を変更しただけなんですけどね。

さすがに前のは見にくかった(笑)。

自分でも「今カウント、ナンボや?」って感じでしたから。

で、僕が利用しているのはFC2カウンターで、画像の変更とかはスゴく楽です。
たまたま今回はこの画像を使用していますが、これからもちょくちょく画像は変えて行きたいと思います。

さてさて今後は「5000アクセス」ごとに「祝!〜」とやろうかなと思っています。

さあ次の「祝!〜」はいつになることやら…。
これからも、今まで以上に「日常」をお届けしたいと思います。

まあ明日のネタは決まっていますので…。

えっ、もちろん「ソフトボール大会」についてですよ(笑)。

懐かしの…

ソフトボール大会の準備が終わった後、僕は車である場所に向かいました。
photo687.jpg
まあ秘密にするわけじゃないですが、どこなのかはナイショってことで。

つ〜か、この後の文章や写真で「わかる人にはわかる」と思いますけど(笑)。

え〜、ここは「金比羅丸」が置かれている倉庫です。
何やら聞いた所によると、「倉庫の入り口が小ちゃくて、金比羅丸が入らなかった」と言う伝説を持つ倉庫です。

結局「入り口」を作り直したらしいです(笑)。

で、ちなみに金比羅丸ってのは、毎年7月の第2土曜日に行われる「金比羅祭り」で活躍する船です。
まあ船って言っても、水には浮かないんですけどね(笑)。

ちなみにこんな感じ↓で置かれています。
photo688.jpg
この船に太鼓やら乗せて、みんなで引っ張って街中を巡航するわけです。

ただし岸和田のだんじり祭りほどはスピードを出しません(笑)。

で、今日はこの船を見に行ったわけではなかったんですよ。

僕の目的は↓コレを取りに行くことだったんですね。
photo689.jpg
昭和41年当時の「北丹鉄道の時刻表」です。
ちなみに「河守駅」のモノですね。

3月13日の消防車庫引っ越しで発見されたんですよ。
で、その時点で「宮木君持って帰ったら?」と言われてたんですよね。

僕としては「ぜひ欲しい」と思っていたんですよ。
で、何故今まで倉庫に置きっぱなしだったのか?

理由は簡単「運ぶ手段がなかった」からですね(笑)。

ちょっと歩いてもって帰るにはね〜、持ち歩くのには恥ずかしいですし(笑)。

で、実際の北丹鉄道はこんな感じ↓でした。
photo690.jpg
photo691.jpg
結局この北丹鉄道がなくなってから、かなりの間「大江町には鉄道が無かった」わけです。

その後、宮福線(現在の北近畿タンゴ鉄道)が開通したわけです。

北丹鉄道との共通点は…、まず「運行本数が少ない」ことですかね(笑)。

で、僕が何故こんなに「北丹鉄道の時刻表」が欲しかったかと言いますと…。
「いずれプレミアがつくのでは」なんてことは一切考えていません(笑)。

え〜と正直に言います。
聞いた話によると、この北丹鉄道ってかなりスピードが遅かったらしいんですよ。
ホンマかウソか知りませんが「発車後に飛び乗った」なんて話があるくらいですからね。

しかしこの「おそ〜い」北丹鉄道に跳ねられた人が居るんですよ。
まさかと思うでしょ、そうです僕の祖父です(真実)。

僕が聞いた話によると、祖父が39歳の時に跳ねられたそうです。

つ〜か、いくら遅い鉄道だとは言え、「よく生きてたな」と言うのが正直な感想です。
家族ですら「もう無理やろ」と思ってたそうですからね。

で、昨年に祖父が亡くなったわけです。
そしたら今年「たまたま」この時刻表を発見したわけです。

「祖父が跳ねられた鉄道の時刻表」って言う、「無理がある」関連付けですけど、何故か欲しくなったんですよね。

で、合併して無くなった、大江町の思い出って言う意味でも置いておきたかったんですよね手元に。

現在は僕の部屋に置いているわけですが、いくつか面白いことを発見しました。
写真からもわかると思うんですけど「列車番号が欠けている」わけです。

で、欠けているのは「1」「12」ですね。
ムリヤリ消した跡がある(笑)。

で、消されたダイヤは「朝一の下り(福知山から)」と「最終の登り(福知山へ)」ですね。

もうこれだけで、当時の利用状況が推測できますね。

実際に営業休止になったのは1971年(昭和46年)です。
で、1974年(昭和49年)に廃止、つまり僕が産まれた年に廃止となったわけです。

僕が今回持ち帰った時刻表は昭和41年当時のモノですが、列車数が減らされているように、当時から経営は厳しかったんでしょうね。
車もボチボチ普及しだした頃ですからね。

しかしこんな時刻表一つで、当時の様子が思い浮かべられるわけです。

この古ぼけた時刻表…じいちゃんの思い出とともに、大事に保管しておきたいと思います。

明日の準備やら

今日は天気はすこぶる良かったが、「多分お店はヒマだろう」とみんな思っていた。

で、いつもの様に常連さんの車が駐車場に停まった。
すると、その後から「6〜8人くらい」乗っているであろうワゴンが駐車場に。

「おっ、団体さんか?」と思ったら、何故か3人しか入店せず(笑)。

しかしその3人のうち「1人は」どっかで見たことがあるような顔。
ただそれが「誰なのか」が全く思い出せない。

で、その3人組は「鬼そば×2、ざるそば×1、鬼そば定食×1」を注文。
ちなみに「どこかで見たことがあるような人」が鬼そばとざるそばを注文。

で、この人が結構色んなことを聞いてくるんだ。
「そばが黒いのは何故…」とか「この辺りのそばはみんなこうなんですか?」とか。

正直開店したてでテンションが今イチだったので、ちょっとウザかった。
でもちゃんと答えは笑顔で返しましたよ(笑)。

で、そのお客さんが帰られた後に、となりのテーブルに座っていたお客さんが「あの人NHKのアナウンサーでしょ」と発言。

その場で、みんな「あっ、そうか!そういえばそうやな!」となる。
しかし「どんな番組を担当しているか」は全くわからなかった(笑)。

ちょっとして親父が「確か歌謡番組を担当してなかったか?」と発言。
それを受けて僕が「そうや!のど自慢ちゃうん」と発言。

店内中で「な〜るほど」とやっとスッキリ(笑)。

いや〜、わからんモンですね、結構みんな顔はテレビで見ているはずなのにね。
やっぱり地味なのかな、あのアナウンサー(笑)。

で、何で福知山市に来ているかと言うと、明日「のど自慢」があるからです。
場所は福知山市の三段池公園総合体育館です。

ゲストは…、って別に僕は興味ないけどね(笑)。

で、今日は確か、予選会が開かれているはずです。
僕の周りでも、本日何人か挑戦しているようです。

そうか〜、明日か〜、でもソフトボール大会があるからな〜。

実際に河守公民館には「何でこんな時(のど自慢ある時)にソフトボール大会を…」とか言われたらしい。
つ〜か、「オマエら普段からそんなにのど自慢見てるのか!」と言いたいよ(笑)。

しかも明日は、追い打ちをかけるように「消防関係」の練習もあるみたいです。
そりゃどこも選手集めが大変なわけだ…。

で、今日は昼から「のど自慢の予選会」ではなくて「ソフトボール大会の準備」に行ってきました。
もちろん車に乗って行きましたよ(笑)。

で、準備を開始したんですが、とにかく「暑い!」わけですよ。
しかも明日はさらに晴れ渡り、気温が上がりそう。

こりゃ絶対に日焼け止めがいるな…。

と、言うわけで、暑い中みんなで手分けしてラインひきなどを行いました。
photo685.jpgphoto686.jpg
「何で手伝っていた、宮木君が写真を撮れるのだろう」と言うことは深く考えなくて良いです(笑)。

で、準備に来ていた、他地区の体育委員に話を聞いてみると「どこも選手集めが大変」みたいです。

どうやらちょっとは「のど自慢」の影響もあるみたい(笑)。

もしかしたら、ホントに最後のソフトボール大会になるかもしれませんね…。

しかし明日は快晴間違いなし!
一時は「もう行きたくね〜」と思っていたソフトボール大会ですが、精一杯楽しみたいと思います。

週明けの筋肉痛は覚悟の上です(笑)。

2006年6月 2日

大江にもNPO

今日は夜から「NPO法人設立総会」に行ってきました。
photo684.jpg
何か久しぶりにマジメな記事を書いた気が(笑)。

様は合併によって低下した福祉サービスを何とかしよう、という目的。

で、認可を受けるためには、京都府に申請しなきゃいけないわけですよ。
そのためにも「設立総会」でOKを貰わなきゃいけないわけです。

で、結構知っている人も来ていましたね。

ただ…、ちょっと若い世代が少なかったかな〜(笑)。

まあこればっかりは、ナカナカね。

で、福知山市のNPOの現状は「大江地域が一番ダメ」な感じです。

三和町や夜久野町では、合併する前にNPOを立ち上げていましたしね。
様は「ある程度、合併に対しての準備ができてた」わけですよ。

それに対して大江町では…、う〜ん僕も町議だったから責任はあるでしょうね。

でもね、当時の行政側ってのは町長も含め「合併推進派」だったわけですよ。
だったら「合併してこんな街を作る」とかのビジョンが必要なわけですよね。

でもそういうビジョンが無く「とにかく合併をしなきゃ」という思いだけだったと思うんですよ。

だから合併して「あらら、まさかこんなことになるとは」ってなっているわけですね。

もうね、僕みたいに「合併反対派」からしたら「そんなことわかってたやん」って叫びたくなる(笑)。
でもそれで終わっちゃ意味が無いですからね。

「より良い合併と言われるように」何かしなきゃいけないわけですよ。

だから正直「何がどうだか」理解せんままでも、設立総会に出席したわけです。

ただホントに設立することには意義はないんですけど…、もうちょっと世代間を超えた人材が欲しいなと思います。
まあ僕は現時点では会員でもないし、役員でもないのであまり口出しはできんわけですけどね。

事業計画を見たら「これをやろ思たら、若い世代もいるんちゃうん」って思ったわけです。
もしかして「そこらへんのこと」を僕は期待されているんやろか。

しかし僕も今年に関しては、自分のことで精一杯なのも事実ですしね〜。

ただ自分の好きなこの地域が、もっと良くなってほしいとも思っています。

で、このNPOについては、これからもちょくちょく報告したいなと思っています。

しかし近頃、体調が今イチ。
何か「体がダルーい」状態が直りませんね。

まあそれでもマンガ買いに、車で走ったけど(笑)。

しかしホントにシンドイ…。
ビールも「ちょっとしか」飲めんし。

まあ普通の人からしたら「飲み過ぎやろ」って量だと思うけど(笑)。

2006年6月 1日

セッティング変更

何とかソフトボール大会のメドがついた、正直メチャ嬉しい(笑)。

ゲンキンなもので「どうせなら快晴の中でプレイしたい」などと考えるようになった。
しかし○○君にはホンマに助けられた、また酒でも…おごりたいけどよく飲むからな〜○○君は。

僕が言うんだから、よっぽどだと言うことはわかるでしょ(笑)。

で、今日はちょっとスタジオ機材を変更した。
と、言っても「デカイ買物」ではない。

今年下半期に備えた「モニター環境改善」のための変更だ。

で、今回購入したのが↓の2点です。
photo678.jpgphoto679.jpg
利用したのは僕にとっては毎度のサウンドハウス、とにかくここは「安い!」わけです。

で、購入したのは「スピーカーケーブル」と「インシュレーター」ですね。

僕は正直「ケーブル類」とか「電源類」には無頓着な方でした。
まあモニターの電源ケーブルは「ちょっとランク上」のモノを使用してはいるんですけどね。

それでもプロのエンジニアからしたら、全くといいほどこだわっていないのが現状でした。

しかし「やはり良い作品作りのためには、まずはモニター環境から」と思い、今回の購入に踏み切りました。
つっても、そんなに高いケーブルなんかは買えんかった(笑)。

もうケーブル類なんか、「!!!!」みたいな値段のモノがあるし、さすがにそこまでは…。
つ〜ことで、とりあえずMONSTER CABLE SP1000-S-10を2つ注文した。

とりあえずメインモニターのFOSTEX NF-01Aに試そうかと思ったわけです。
それまでは「なんじゃこのケーブル?」みたいなケーブルを使用してました。
で、また「長い」ケーブルを使用していたんですよね、左側だけ。

なので今回は「3m」のケーブルを注文しました。
これ以上長くなると「高くなる」のもあるけど、音が劣化するかな〜と思ったのでこの長さにしました。

さすがにこれ以上短いのは無理、だって届かんモニターまで(笑)。

で、もうちょっと、モニター環境をグレードアップしようと思ってaudio-technica AT6098も注文したわけです。
いわゆる「インシュレーター」ってヤツね。

これももう少し「上のグレード」のモノがあったんだけど「6個1組」なので、コチラにした(笑)。

まあ6個1組のは、3つづつセッティングすりゃいいんですけどね。
なんか「8個1組」の方がお得な感じがしたんですよ(笑)。

で、商品が今日全部届いたので、さっそくセッティングしてみることにした。

まずは「ケーブル交換」でどれくらい音が変わるか試してみました。
photo679.jpg
「そんなに変わらんかな〜」とか思ってたんですが、結構変わりましたね。
しかも「良い方向」に変わりました。

低音が聴き取りやすくなった感じがしました。
特にキックの音が判断しやすくなりましたね、これは助かる。

後は高音域もコレまで以上に聴きやすくなりましたね。

ちなみに音チェックには「自分がMixした音源」を使用しました。
僕自分の作業した作品「とにかく大好き」ですからね(笑)。

うん、ナカナカにいい感じにモニターから音が出るようになりましたね。
こうなると「さらにハイグレードなケーブル」が欲しかったりする(笑)。

で、続いて「インシュレーター」を使用してみました。
photo681.jpg
これまではモニターの下には「スピーカースタンド」に付属していたゴムみたいなものを置いていたんですよ。
まあそれでも「作業できる」音は鳴っていたし、問題はなかったんですよね。

でもいろんな雑誌なんかを読んでいたら「インシュレーターは結構効く」とか書いてあるので、今回はどれくらい変化があるのか楽しみでした。

で、両方のモニターにセットして試聴開始。
photo682jpgphoto683.jpg
メインモニターのFOSTEX NF-01Aは…、う〜ん劇的には変化しませんでしたね。
ただ使用前より、音像が上下に広がったような気はしましたね。
低音も使用前より、若干聴こえやすくなったかな。

まああまりにも、音が変わっても困るのでヨシとしますか。

で、続いてサブモニターのEVENT TR-8で試聴。
コレがビックリするくらいの変化(笑)。

正直このモニター、普段あまり使用してこなかったんですよ。
昔、大阪から京都に帰ってきた時に、「京都用」として購入したのがこのモニターだったんです。

で、一度このモニターだけでMixしたことがあったんですよ。
そしたら「散々」な結果(笑)。

だから次のMixにはわざわざFOSTEX NF-01Aを大阪から持ってきましたからね。

Mixにはいろんな機材が必要ですが、僕にはまず「モニター」が重要なわけですよ。
耳を使う作業ですからね。

後パソコンはMacってことも重要(笑)。

しかし今回EVENT TR-8を見直しました。
「いいモニターやん」って感じ、謝らなアカンね(笑)。

まあ今までも「低音確認用」としては使用していたんですけど、今イチ全体のバランスが見えなかったんですよ、このモニター。
でも不思議なことに「低音はこれまで以上に聴けるし、全体のバランスも良くなった」わけですよ。

これならMixでも使えるな〜、って言うかFOSTEX NF-01Aよりイイかも(笑)。

う〜ん、しかしちょっとしたことで音って変わるんだな〜。
って、今頃何言ってんだこの男は(笑)。

後はもうちょっとセッティングを調整してみようかなと思う。
もうちょっと突き詰めることができそうだしね。

さあ!下半期は積極的に音楽だ!

その前に「依頼」が来るかが問題なんですけどね(笑)。

カウンターを変更

これまで利用して来たカウンターの調子が悪くなりました。
photo677.jpg
なので新しいカウンターを設置することにしました。

ただカウンターを新しくしたと言っても、さすがにアクセス数まで新しくすることはできませんでした(笑)。

せっかく2万を超えたので「おそらくこれくらいだっただろう」というアクセス数にしておきました。
で、デザイン的には「ちょっと変わったもの」を使ってみました。

「見にくい!」と思う方もいるかもしれませんが(笑)。

ただこれまでのカウンターと違い、1週間のアクセス数が簡単にチェックできます。

さあ!カウンターも変更しましたし、心機一転がんばりますか!

今日こそ「揃ってくれ!ソフトの人員」って、ホント最近コレばっかり(笑)。