2006年5月31日

人がいないんですよ

え〜、またこの話題(笑)。

とにかく人が揃わないので、とりあえず電話、でも揃わない。
う〜ん、いつから「この地区は人が減ったんだ?」と嘆きたくなる(笑)。

で、「最後のとっておき」とする、依頼者がいたのでそこに行く。

すると何故か「左手」をケガしていた(笑)。

しかたがないので、次は同級生に依頼しようと家に向かった。
家の前には車が停まっていた。

「よっしゃ!ナイスタイミング」と思い、呼んでみたのだが出てこない。
おかしいな…、そうだ!電話をかけてみよう、と思ったが気がついたら車が消えていた(笑)。

後で聞いたら、仕事が夜勤に変わったらしい。

何で今年に限って?みたいなことが続く。

しゃーないので、気分転換にステップワゴンに乗ってマンガを買いに行った。

ちなみに「ソフトボール大会」の話です(笑)。

2006年5月30日

イヤこれ人ごとじゃない

今週に入って、何度も登場する「ソフトボール大会」ですが事件は今日おこりました。

まあ事件っていう程のものじゃないんですけどね(笑)。

もともとこのソフトボール大会は「河守8区」の対抗戦です。
つまり8チームが参加して、トーナメント方式で争われるわけです。

ただ、昔はこのソフトボール大会って確か「夜間のリーグ戦」だったんですよね。
小学校のグラウンドで、1週間くらいかけてやっていたような気がします。

もうその頃(小学生の頃)は「出たくて出たくて」しょうがなかったんですよ。
今では考えられんけど(笑)。

でも僕の記憶では、そのころに出ていた選手と現在も結構一緒なんですよね。
違うのは、そこに僕が混じったことかな(笑)。

で、さすがに現在では「1週間」もかけてられん、ってことで「ワンデートーナメント」に変更されたわけです。

ただね、やっぱり地区によっては「若い世代」もいなけりゃ「人もいない」ところもあるわけです。
特に近年は、それが激しくなってきたような気がします。

つまり河守地域だけでも「少子高齢化」の進み具合が、地区によって若干異なっているのです。

で、なんとか昨年までは、どの地区も選手を集めて参加していたんですよ。
やっぱり公民館側としても「できるだけ8地区対抗でやりたい」と言う思いがあったみたいです。

ただ、今日の連絡で「1チームが棄権した」とのお知らせがありました。

僕はこれは仕方が無いと思っています。

ただ「僕の地区もヤバい」のは問題だと思っています(笑)。

あの〜、ホントに電話で約束したみなさん、来て下さいね…。
野球もソフトもやっぱり「9人」は必要なんで。

このままいけば、ウチも女性に頼まなきゃいけなくなってくるな〜。
と、なると…、○○さんなら!無理か…、でもあの人ソフトやってるよな、今でも…。

とりあえず、木曜日まで選手探して、「それでも無理なら…」頼んでみようかな。

そうだ!天気は…、あれ?雨男のはずなのに、何故かこんなことに
これだと、僕らの休みである「月曜日」が雨じゃねーか(笑)。

う〜ん、とりあえず今日はこれから「防災支部会議」なのでその後に考えます。

しかしホントに、この地域って段々人口が減っているんだな〜。
なんかしみじみ感じた…。

イヤ!だからこそ、何か活性化を!

ヨシ!会議が終わったら、飲むか!

って、それは毎日やってるな(笑)。

ちょいとレイアウト変更

注文していたApple DVI-ADC アダプタキットが今日到着しました。
photo674.jpgphoto675.jpg
なので早速マシン周りのレイアウトを変更することにしました。

最初は「どのマシンをデュアルディスプレイにしようか」と思っていました。
スペースの問題もあり、結局「作業用メインマシン」のPower Mac G4をデュアルディスプレイにすることにしました。

で、あれはコッチ、あれはアチラなどと少し移動して完成。
↓こんな感じになりました。
photo676.jpg
僕は作業用メインマシンを使用するときは、複数のソフトを立ち上げます。

なので、デュアルディスプレイの方が作業がしやすいみたいです。
ただ17インチに比べ、15インチの方が若干色合いがにじんでいるようなので、少し慣れが必要かもしれません。

まあ15インチの方には「テキストエディット」などしか使わんと思うけど(笑)。

サイズが異なるデュアルディスプレイですが、今の所は問題がないです。
「エクセル&ワード」を同時に立ち上げて作業するのにも便利です。

ただ最近、これらのソフト(エクセル&ワード)あんまり出番がないんですけどね(笑)。

まあとにかく「画像処理をしながら文書を書く」のには、かなり便利ですね。
つまり「このホームページ更新にとってはプラス」ってこと(笑)。

ホントに今年は免許も取ったので、これまで以上にいろんなことに取り組みたいわけです。
だからこそ、まずは身の回りからパワーアップしていきたいと思っています。

ちなみに僕「夏休みの宿題」をする前に、「徹底的に予定表を作るタイプ」です。
で、予定表を作るだけで、宿題は結局やらない(笑)。

ん…、ってことは…。

イヤイヤ、ちゃんとやりますよ〜。
何せこれから夏にかけて、イベントがかなり目白押しになってきますから。

しかし「またこの話」なんですが、週末のソフトボール大会の人数が…。
今日は○○電話に出てくれよ(笑)。

一度行ってみようかな

※「お知らせ生活情報!」に「平成18年第3回福知山市議会定例会の日程」を追加しました!

え〜、↑で紹介したように、市議会定例会の日程が決定しました。
つっても、最近あんまり興味ないんですよね正直(笑)。

今の関心事?そうですね〜「日曜日のソフトボール大会の人数がギリギリ」ってことですね。
イヤ、マジでやばいんですよ(笑)。

で、僕よく考えたら、市議会の傍聴って行ったことなかったんですよね。
まあ定例議会の日程が、結構町議会とカブっているって言うのもあったんですけど。

何度も言っているように「いっぺん見に行ってみよかな〜」とも思っているわけです。
車に乗れるようになったしね(笑)。

でもやっぱり、何度も言っているように「ネットで中継」できるようにならんかな〜と思うわけです。

そしたらお店にいながら見れるしね。
実際に実行している自治体もあるんだから、福知山市ができないハズはないと思うんですけどね。

誰か、一般質問で取り上げてみてくれないかな〜。

イヤイヤ、しかしマジでソフトボール大会ヤバいな…。
○○とこは、電話しても繋がらんし…。

ひょっとして、避けられてる…(笑)。

って、笑い事じゃないっつ〜の(笑)。

2006年5月29日

猛の休日

今日は昼頃まで「何しよかな〜」とボーッとしてました。

で、昼から親父が、何かの会合があるってことで僕が送ることになりました。
場所は…別にここで言う必要もないな(笑)。

で、親父の道案内で、問題なく会合場所に到着。

しかしウチの親父は、車を運転しないのにやたらと道には詳しい。
その知識は、福知山市だけに留まりません。

多分母がカーナビを買わないのも、親父がいるからだと思います(笑)。

で、僕は親父を送り届けたあとは、いつもの通り「本屋巡りコース」を走りました。
いや〜、やっぱり運転も「ある程度」続けると慣れるんですね。

もう自動車学校での授業がウソみたい(笑)。

で、今日は月曜日なので、姪っ子を迎えに行くことになりました。

さすがに、一人で保育園に行くので緊張します。

だって、普通に見たら「不審者」ですから、ワタクシ(笑)。

で、保育園の前で、母と電話でやりとりをしたんですが、僕の携帯の調子が悪いのかほとんど会話になりませんでした。
母の携帯には僕の声は「全く」届いていなかったそうです。

でも僕の携帯には「母の声」がメッチャ聞こえているんですよ(笑)。

う〜ん、この携帯はやっぱりアカンのかな〜。
同じ機種使っていた人も「これはアカンで」とか言ってたもんな〜。

まあ普段はあんまり携帯使わないので、別に困らないんですけどね(笑)。

で、何とか、無事に姪っ子を迎えに行けました。
ただ保育園の子ども達が、「あの人誰の、お兄ちゃん?」と大きな声で言っていたのは気になりました。

でも未だ「お兄ちゃん」って言われるのは気持ちがイイ(笑)。

で、姪っ子を車に乗せて「どっか行きたいとこあるか?」と聞いたわけですよ。

そしたら「ジャスコに行きたい」とのこと。
どうやらゲームコーナにあるラブandベリーが目的のようです。

で、かわいい姪っ子のためですから、行くわけですよジャスコに(笑)。

まずはジャスコに行く前に「家に帰ってカードを取りに行く」と姪っ子が言い出しました。
もちろん逆らえるわけも無く、姪っ子のマンションへ。

その後、無事にカードを取りに行った後ジャスコへGO!。

と、思ったら「まずはjoshinに行きたい」とのこと。
またこの両方が、近い距離にあるんだ(笑)。

結局「言われるがまま」まずはjoshinに行きました。

そこでまず「1時間」そしてジャスコで「1時間」合わせて2時間ほどゲームコーナに居ました(笑)。

もちろん、姪っ子のおねだり攻撃にはやられっぱなしでした(笑)。

まあ「タマには」イイもんですよ、姪っ子と二人っきりってのも。
ただ「タマに」ですけどね。

これが毎週だと、僕のポケットマネーが(笑)。

実は雨男?

今日は何すんべ〜と考えていたら、もう12時(笑)。

しかし微妙な天気だ、梅雨入りはまだなのだろうか?

で、話は全く変わりますが、僕は地元地区の体育委員です。
まあ役割としては、スポーツイベントごとに出場選手を集めることです。

大体僕が担当しているのは、春のソフトボール大会と秋の公民館祭(今年から町民運動会)ですね。

で、これが苦労するんですよ、本当に。

少子高齢化ってのは、こういう部分にも影響しているんだな〜と思います。
ただね、僕らの年代はまだ「少子化」ってほどじゃなかったんですよ。

でも実際に大会に出てくれる人で、僕と同性代ってのはほとんどいなかったりします。
実際にソフトボール大会なんて、ここ数年「ほぼ同じメンバー」だったりするわけですよ。

つまり主なメンバーは50代がほとんどなわけです。

それはそれでいいんですけど、やっぱりもうちょっと若い世代にも参加してほしいと思うわけです。

で、誘ってはみるんですが、やはり週末は避けられるパターンが多いですね。
これは地区の祭りなんかでもよくあるパターンなんですけど。

でも僕らもいずれは、40代・50代となるわけじゃないですか。
その時が来ることを考えたら、今くらいからなるべく地域のイベントには参加しておいたほうがいいんじゃないかと僕は思うわけです。

田舎の良さってのは、善くも悪くも「近所付き合いが深い」ってことだと思うんですよね。
で、近所が顔見知りってのは、いろんな面でメリットがあると思うんですよ。

教育面でも防犯面でもね。
もちろん地域活性化にも繋がると思うし。

僕も実家に帰って来て、丸3年過ごしたわけですが何かこのごろ「活気」ってものを感じなくなって来ているんですよね。

帰って来た当初と異なり、あんまり「大阪方面」に出かけなくなったこともあるかもしれません。
でもやっぱり、ここ最近「活気」が無くなって来たような気がします。

う〜ん、なんて言うかな〜「団塊の世代からの代替わり」がウマく進んでないっていうか…ちょっと言葉が浮かんでこないんですけどね。
ソフトボール大会での出場メンバーが「固定化」されていることは述べましたが、やはりそろそろ「次の世代」つまり僕らの世代がもっと表に出るべきだと思うんですよね。

僕はたまたま町会議員をやっていたので、普通よりはいろんなイベントに参加してきました。
もちろん来賓としてだけでなく、選手としても参加して来たし実行委員としても参加してきました。

でもね〜、やっぱりここ何年かはどんなイベントでも「メンバーが固定化」されているわけですよ。

ましてや、今年は合併初年度ってことですから、ある意味「いろんなイベントを見直す」チャンスでもあると思います。

だからこそ、これまで以上にいろんな人たちが積極的に意見を述べたりする必要があると思うんですけどね〜。
ただ例年通りの慣習に沿って、イベントを行おうとしても補助金が削減される現状ではね〜。

だから「補助金に頼るのではなく、アイデアとみんなの協力」でいろんなことに取り組まなきゃいけないと思うんですけどね。

で、長々と書きましたが、結局は「頼むからもっと積極的にイベントに参加して」ってことです(笑)。

もうそうじゃないと、誰も役員なんかやりたがりませんよ、イヤ本当に。
たまの週末で休みたいのはわかるんですが、コチラも日曜日の仕事をせずに参加しているんですから。

まあ僕の地区では、それなりに人が多いので何とか「ギリギリ」で数は揃うんですよ。
ただ地区によっては、かなり苦労しているところもあるみたいです。

こんな時だからこそ、イベントのありかたや、今後の運営方法そして「どうすればもっと活性化するか」を考える必要があると思うんですよね。

で、タイトルの内容と、かなり異なりましたが週末の天気微妙です(笑)。
どうも昔から言われてるんですけど、僕「雨男」の気があるらしいです。

そう言えば、ライブでも良く雨降らしてたな(笑)。

しかし降水確率50%って、微妙すぎる…。

弁当の注文とか、かなり悩みますね。
だって、おそらく作るのウチですからね(笑)。

2006年5月28日

明日の予定

よく考えたら、最近は「昨日の出来事」などを多く書いているな〜と思いました。

なので心機一転、明日に関しては「どこに行くか」書いておきます。
そしたら「そこにいかなきゃ」ダメなわけだしね(笑)。

明日は姪っ子を迎えに行って…、その後は…。

もうジャスコは凝りたしな〜(笑)。

天気も良くはないけど、雨は降らないみたいだしちょっと遠出をしようかな〜。

つっても、行けるとこには限界があるけどね(笑)。

とりあえず明日はとれとれセンターにでも行こうかなと考えています。

理由は「舞鶴に行ったことがないから、僕の運転で」ってこと(笑)。

まあ明日起きて、気分によってはどうなるかわからんけどね〜。
でも家族を乗せて、気ままにドライブ…。

う〜ん、僕も大人になったものだ(笑)。

しかしとれとれセンターに行けば、問題も発生します。
それは「あの場所ではビールを飲まずにはいられない、その名は宮木猛」って問題(笑)。

無理ですって、あんだけ「旨そうな酒のアテ」があるところで、ノンアルコールなんて。

って、ことで、悩んでます。

ちなみにすでに32歳になりました(笑)。

以外とハマった

昨日はお店が結構忙しかった。
と、言っても、表の食堂はヒマだった(笑)。

何が忙しかったかと言うと、仕出しや座敷ですね。
なので、昨日はお店を早く閉めました。

で、僕は、またまたステップワゴンに乗ってドライブへ。
家具屋か電気屋に行こうかとも考えましたが、結局は本屋巡り(笑)。

しかし週末だけあって、どこも駐車場は込んでいました。
でも最近は、何とか車と車の間に駐車ができるようになってきました。

ただ時間がかかるんですけどね(笑)。

で、色々と物色したんですが、コレと言って読みたいマンガがありませんでした。
つ〜か、週に2〜3回も来たってそんなに品揃えは変わらないつ〜の(笑)。

しかしせっかく来たんだから、何か数冊買おうと思って購入したのが蔵の宿です。
やっぱり実家が飲食店と旅館を経営しているせいか、こういうジャンルのマンガをついつい買ってしまいます。

ちなみに、昨日は3巻まで購入しました。
photo673.jpg
「3巻まで」とか言いながら、↑では何故か10巻写ってます。

そうです、結構面白かったので今日も買いに行ったんですよ(笑)。

ストーリは「父の急逝で酒屋を継ぐことになった、娘が旅館を始める」って内容です。
ちなみに酒蔵は旦那さんが担当、嫁が旅館を担当となっています。

で、調べてみたら、このマンガ「ドラマ化」もされたみたいです。
2000年のTBSの昼ドラになったみたいですね、まあそっちは見たこと無いですけど。

ただ昼ドラ化される要素は、確かにありますこのマンガには。
スゴいんですよ、登場人物が悪人だらけで(笑)。

もう特に「叔父」である、幸田さんはスゴい悪人。
酒蔵を乗っ取るために、ありとあらゆる手段を用います。

で、その幸田さんに協力する、それまで「町に一軒しかなかった旅館の主人」も悪人。
ただいつも幸田さんに、都合のいいように使われている。

で、この二人の悪人キャラに共通しているのが、どちらも「町会議員」ってこと。
おいおい、このマンガ読んで「町会議員ってこんな悪人ばかりなのか?」と思われたら…(笑)。

イヤイヤ、本当に僕自身「そんなに権力あるのか?町会議員って?」って言いたくなる。
「実家が商売をしている+町会議員」ん…、これ昔の僕じゃないか!

ただ年齢が違うけどね(笑)。

いやしかしこの叔父の幸田さんの暴れっぷりと言うか、ずる賢さにはほとほと感心します。
よくこんなこと考えつくな〜、みたいな嫌がらせの連発。

現実の世界だったら、間違いなく警察に捕まっていると思います(笑)。

で、このマンガまだ連載中で、コミックスは31巻まで発売されています。
さすがに、いきなり全巻揃えるってことは…ないと思うんですけどね(笑)。

来週からは、お店に並べようかなと思っています。

それを名目に「必要経費として領収書を…」切れるわけね〜な(笑)。

2006年5月27日

何事も精進だよ

え〜、昨日はコレと言って何も無かったんですが、それでも何か書きましょう(笑)。

僕は免許を取る前は、「例え免許を取っても、ペーパードライバーさ」なんて言ってました。
さらに「免許なんて身分証明書の変わりだよ」などともほざいてました。

そして現在は…毎日何かしら車に乗ってます(笑)。

やっぱりなんやかんや言っても、便利です。

で、昨日も車に乗ってどこかに行こうかと思ったんですが、雨も少しながら降っているのでやめておきました。

変わりと言っては何ですが、お店の車(通称「大江山号」)のガソリンが無くなっていたので「初ガソリンスタンド」に挑戦しました。
まあ歩いて、1〜2分くらいのところにあるんですけどね、ガソリンスタンド(笑)。

で、着いたのはいいんですが、「どこさわればいいのか」全くわからない。
なので、ガソリンスタンドの店長さんに操作をしてもらいました(笑)。

で、無事にガソリンを入れ終わった後、せっかくなので練習がてら「狭い道」を走りました。
いや〜、田舎の旧道ってのは怖いですよ〜。

急におじいちゃん&おばあちゃんが飛び出て来たりしますからね(笑)。

で、そういう場所を走っていたら、たまに知り合いとすれ違うわけですよ。
そしたら「あれ?宮木君免許持ってたっけ?」みたいな顔をみんなするわけですよ(笑)。

なので車を端に寄せて、話しかけようとしたらエンスト。
これだけでも「あ〜、免許取りたてなんや」ってのがバレバレ(笑)。

しかし先週の19日に免許を取った翌日から、一応毎日車には乗ってます。
なのでちょっとは運転もマシになったのではないかと思っています。

そろそろ福知山市以外の自治体にも行ってみようかな〜と思っています。

で、将来的には、やっぱり大阪辺りまで車で行けるようになりたいものです。
でも電車だったら、ビールが飲めるんだよな〜(笑)。

また大阪に行ったら、昼間から飲んでしまうんだ。
やっぱり、遊びに行くときは電車かな〜。

でも買い物とかしていると「車がありゃ便利なのに」とか思うときもありますしね。

しかしまだ現時点では、僕が梅田とか心斎橋付近を運転しているのは想像できない(笑)。

よく考えりゃ、僕の自宅まで車で来るバンドマンはエラいな〜と思います。
まあ「高速道路でガス欠」とかやっているヤツもいますけどね(笑)。

そういや、高速か〜いつチャレンジしてみようかな〜。

目標は年内だな(笑)。

2006年5月26日

ちょいと変更しました

ずっと変えたかったんですが、なかなか変更できなかった「Link」を改良しました。

自分で言うのも何ですが「ちょっと議員関係に偏り過ぎ」だったので、チョット変更。
レーベルサイトの日記もここに統一したので、音楽関係のリンクもこのサイトに貼ることにしました。

なので、Linkの入り口は↓のようにしました。
photo671.jpg

で、肝心のLink一覧は↓こんな感じです。
photo672.jpg
今の所は、この程度の数ですが、いずれもっと増やしていきたいですね〜。

なのでリンクを希望されるみなさま、お気軽にご連絡ください。
って、誰もこなかったりして(笑)。

見た目は大事

以前「ディスプレイを買おうかな」と言っていたが、気がついたら買ってた(笑)。
photo668.jpg
うん、やっぱり同じサイズのディスプレイの方がしっくりくるね。

見た目もイイし、つ〜かそれが目的のほとんどだったんだけど(笑)。

しかしDAW系のソフトを使うときは、別に17インチ&17インチじゃなくても別に良かったんですよ。
ただ写真のように、動画編集をしているときはやっぱりこの組み合わせの方が便利かな〜と思います。

確認画面がデカイと、やっぱり楽ですね。

まあビデオを介して、液晶テレビに出力してもいいんだけどね。
でもDVモードで撮影したモノは、同時にテレビに出力もできたけど、HDVモードで撮影したモノは何故か出力できない。

と、なると、最近はDVモードで撮影することはまずないから…やっぱりディスプレイが大事ってことになる。
よかった、購入した大義名分ができて(笑)。

で、ここでまた、問題(って、言うほどのもんじゃないけど)が起こるわけですよ。

つまり「これまで使用していたディスプレイ」が余るわけです。
それが↓コレですね、15インチのディスプレイ。
photo669.jpg
小ちゃい台の上に乗っているのが、現在「何にも繋がれていないディスプレイ」ですね。

しかしこのまま使用しないのももったいないので、どれかに繋ごうと思ったわけですよ。
ただこのディスプレイは、ADCで接続するタイプなので、このままでは繋げません。

まあ繋げないっていうか、2台目のディスプレイとしては使用できないって意味ですけどね。

で、ここでまたお買い物の必要性がでてくるわけですよ、困ったことに(笑)。

僕の所有しているPower Macはどれも初期状態で、デュアルディスプレイにすることが可能なモデルばかりです。
ただ端子は「ADC+DVI」という組み合わせなんです。

つまり、2台ともADC接続のディスプレイを繋ごうと思ったら、「変換アダプター」が必要になります。
それがApple DVI-ADC アダプタキットです。

メインのPower Mac G5は、このアダプターを使用してデュアルディスプレイにしています。
で、最初に買ったアダプターは、ヤフオクで手に入れたんですね。
確か8000円くらいだったかな〜。

しかし最近、このアダプターあんまりヤフオクでも見かけなくなりました。
なので、新品を買おうかな〜と考えているんですが…やっぱりチョイ高め。

普段メインで使用している、Power Mac G4に15インチを繋いでデュアルディスプレイに…意味が無いかな〜。
photo670.jpg
って、言うより↑スペースが無い(笑)。

ディスプレイをどうするかも大事だけど、そろそろ「スタジオ(作業部屋)」の模様替え&レイアウトも考え直さなアカンな。

つ〜わけで、今日は午後からホームセンターでも向かうか!

って、結局「車」に乗る理由が欲しいだけだったりして(笑)。

======追記(午後2時)======
結局Apple DVI-ADC アダプタキット注文してしまった(笑)。

まあいずれは必要だと思ってたし、しゃーないね。
さあ昼からは、どこをドライブしよう?

と、言っても、僕に行けるところはしれてるけど(笑)。

2006年5月25日

やっぱり愛情かな

最近って、音楽の視聴や動画配信が当たり前になってきましたよね。
しかもプロに限らず、インディーズでも当たり前になってきました。

僕も結構レーベルのサイトで試聴や映像が観れるようにしてきたんですよね。

で、最近は、「ちょっと機材に投資した」成果もあり「自分で納得できる」ものをサイトに掲載できるようになりました。
まあそりゃ、「音楽は自分で録音している」わけですし「ビデオは自分で撮影している」わけですからね〜。

これらを組み合わせれば、そりゃ「イイ感じのもの」ができるのは当然と言えば当然なわけです。

しかし、なんて言うかな〜他のサイトでの配信を観てみると…。
やっぱり「あんまり」なんですよね〜。

確かに「多数のバンド」の映像を配信しなきゃいけないのは理解しています。
だから、映像のクオリティーや音のクオリティーがある程度「犠牲」になるのはわかります。

でもやっぱり、僕は自分がレコーディングにかかわったバンドをそんな風に見せたくないわけですよ。

自分では「最高の音源を作ったバンド」ばかりなわけですから、「ライブはもっとカッコいい」わけなんですよ。

そう思って、↓のように動画配信も始めたんですが「何せ手間がかかる」わけです(笑)。
photo667.jpg
で、僕なりに、やっとこさ「納得できる、音と映像」が配信できそうです。

実際に僕のレーベルのサイトで、順に観てもらえれば納得してもらえると思います。

ハッキリ言って、どのサイトより「映像が奇麗で、音がイイ」配信ページができつつあります。

あとは、僕の作業スピードだな(笑)。

まあ僕の観たところ、どのサイトも大体「数㎆」に圧縮していますからね〜。
僕の場合は「数十㎆」惜しげもなく使ってますから。

だから、あんまり配信できない(笑)。

しかし今後は、レンタルサーバーの容量を上げるなり、自宅サーバーを作るなりして対応していきたいと思っています。

さあ!今年の下半期は忙しいぞ!

って、ず〜と言ってるよな、こんなこと(笑)。

日常生活報告はここがメイン

僕はピークでかなりの数のblogやサイトを運営していました。

しかしそれぞれを更新するのも大変だし、何せネタがかぶる。
で、選挙も終わった(何か昔に感じる)し、もう「複数の宮木猛」を作る必要もないと思いました。

まあ書いている内容は、結構共通のものがあるんですが「書き方」がちょっと違ってたりしたわけです。

ものすごいことストレスが溜まった時には、このサイトにはあえて「そのこと」は書きませんでしたしね(笑)。

つ〜か、選管が「本当に候補者のサイトをチェックしていたのか」は未だに疑問なんですよね〜。
と、言っても様は「僕のサイトが更新されていないか」だけなんですけどね、チェックするのは(笑)。

やはりこの時期になっても、新市議の皆様はホームページを開設している様子はありません。

名前で検索したら、僕のサイトが出てくる始末(笑)。

おっと、話が「いつもの様に」それてしまった。
つまりそろそろ「複数のblogやサイト」を一本化しようと思ったわけです。

ちなみに僕はインディーズレーベルを運営していましたが、レーベルのホームページにはこのサイトへのリンクを貼っていませんでした。
僕の音楽仲間がこのサイトを見たら「なんじゃこりゃ?」と言うのは目に見えてましたから(笑)。

まあ逆にこのサイトを見ている人が、僕のレーベルサイトを見たら「なんじゃこりゃ?」と思うかもしれませんが…。

なので音楽用のblogを開設していたんですが、正直「ネタはかぶるし、メンドイ」ってことで、こちらに統一しました。
まあ統一って言っても、もう一つのblogを閉鎖しただけなんですけどね(笑)。

で、レーベルサイトにも日記を書いていたんですが、このサイトと統一することにしました。
理由は先ほど述べた通りです(笑)。

つまりこれからは、音楽関係の人間もここに辿り着くことが多くなるということです。

なので、これまで以上に「あれもコレも」とりあげるサイトになると思います。
日によっては「なんじゃこれ?」と思うような内容になるかもしれません。

まあこれまででも、そうでしたけどね(笑)。

え〜、音楽に酒に、「ちょっと運転」にと宮木猛はこれからも走り続けます。
でも最近、あんまり歩かないようになったな。

なんやかんやいいながら、近くでも車に乗るようになった(笑)。

イカンイカン、たまには少し歩かなければ。
う〜ん、来週くらい晴れたら大江山でも登ってみるか。

あっ、ちなみに今週末から天気が下り坂なのを知っていて書いてるんですけどね(笑)。

久しぶりにMacの話

え〜、本当に最近は「車」に関する話ばかりでした。

とにかく「初めて自転車を与えられた子ども」のように、車を乗り回しています。
ただ長距離(って、ほどじゃないけど)走行の場合はAT車(笑)。

よく考えたら、まだ一人でガソリンさえ入れにいったこと無いな〜。
またチャレンジしてみよ。

って、ことは結構な距離を走らなアカンね(笑)。

しかし僕自身、車に乗れるようになったことはとても嬉しいのですが「新たに車を買いたい」とは思っていません。
やはり僕は「車」そのものには、何の興味もないようです。

なんか無事に走りゃ、それでいいかな〜って感じですね。

でも昨日ステップワゴンに乗ってたら、停まって走るたびに「ギィ〜」みたいな音してたのは気になった(笑)。

まあそういうわけで、車そのものにはあまり興味が無い僕です。

やっぱり僕の物欲ってのは「デジタル物」なんですよね〜。
で、その中でもやっぱりAppleの製品には目がない(笑)。

少し前に、iBookの後継機種とも言うべきMacBookが発表されました。
photo665.jpg
今回は「白・黒」とボディーの色も選択可能です。
まあ黒色ボディーはちょっと高いんですけどね(笑)。

で、性能的には、これまでのiBookとは比べ物にはならないと思います。

2.0GHz Intel Core Duoプロセッサを搭載したMacBookは処理速度なら僕の所有するPower Mac G5とタメ張るんじゃないかと思います。
ただし「メモリ」同じ容量なら、という条件付きですけどね。

とりあえず、標準の512MBではキツいのではないかと思いますね。
で、MacBook Proにしてもそうなんですけど、メモリは最大2GBまでしか増設できないようです。

僕のPower Mac G5は2.5GBにメモリを増設してありますから、理論的には標準のノートシリーズよりは処理速度は速いと思います。
ただメモリを最大まで増設した場合、「自宅スタジオでの作業を外に持ち出せる」ことになります。

これは大変なことですよ、僕なんかにとっては。
正直DAW系のソフトを使用しているときは、あんまりマシンのパワー不足を感じなくなって来ているんですよね。

あんまりプラグインを使わなくなったせいかもしれませんけど。

ただFinal Cut Studioを立ち上げている場合は別です。
やはり動画編集はパワーを必要とします。

もう少ししたら、メモリをあと2GBほど増設しようかなと考えています。
で、合計4.5GBにしたら、なんとかなるんじゃないかと思っています。

そこで、僕が「新たにノートを買うとしたら」やっぱりMacBook Proってことになるでしょうね。
photo666.jpg
で、せっかくだから「17インチモデル」にするでしょう。

もちろんメモリは2GBまで増設、ハードディスクは7200rpmのものに交換。
で、長時間使用することも考えて、予備バッテリーを購入。

これらのカスタマイズをApple Storeで行って、ハイ注文ボタンをポチッと…。
って、合計¥401,511…、って「買えるか!」高すぎるわ!(笑)。

でも昔のPower Bookから考えたら、異様に安いよな〜。

しかもこの性能…、これなら僕の自宅スタジオを外に持ち出すのと同じやないか…。

まあさすがの物欲大王のワタクシでも、これはそんなに簡単に手が出ません。
でも身分証明書(免許)もできたし、カードも楽に作れるんじゃ…。

何を考えてるんだ、僕は(笑)。

2006年5月24日

プレゼントって…(笑)

え〜、めでたく免許を取得した僕に、ある人がプレゼントをくれました。
それは↓です。
photo664.jpg
キチンと取り外し可能な、若葉マークもセットです。

で、昼時にお店に来るお客さん(ほぼ常連)に「こんなモノ貰ったんですよ」と笑い話のつもりで言ったんですよ。

そしたら「もっとデカイマークじゃないと、危ないな」「窓全体に貼らんと」「頭にも着けたら」などのお言葉。
どんだけ、信頼がないんだ僕の運転は(笑)。

大体これ以上デカイ若葉マークなんてあるのか?
あったとしても、窓に貼ったら違反じゃないのか?

などなど思いつつ、「もう運転にも慣れたぜオレは」みたいな気分でMT車に乗り近くの信金へ。
行こうと思ったら、いきなりエンスト。

やっぱり「スーパー若葉マーク」いるな(笑)。

で、信金へ到着後、駐車場に車を停めようと思ったらまたエンスト。
ヤバい、ちょっとAT車に慣れすぎたか。

本当は、信金に行った後、そのままどこかにドライブしようかと思ったのだが身の危険を感じて帰宅。

ちょうど、母が綾部からステップワゴンで帰って来ていたので車をチェンジ。
まだまだMT車で遠出は先の話か…。

で、まあ今日も運転経験値を上げるために、テキトーにそこらへんを走る。

と、言ってもやはり、「マンガ関係」のお店に向かってしまう(笑)。

まあ今日は、そんなにマンガは買いませんでした。
昨日の今日ですからね〜。

しかし今日は、結構どこも駐車場が一杯で車を停めるのに神経をつかいました。
車と車の間にバックで停めるときなんか、「これでもか」というくらい慎重になったもんな(笑)。

いや〜、今日も無事故で良かった。

で、今日は目標があったんですよ。

それは「車で飲食店に入り、外食」って目標が。
本当は昨日の昼食でチャレンジするはずだったんですけど、車がどこも結構停まってたので断念(笑)。

って、ことで今日は、再チャレンジ。
時間は午後3時過ぎと、昼食には「とても中途半端」な時間なので車も少ない(笑)。

で、結局国道9号線沿いの来来亭に入ることにした。
理由は駐車場に車が1台も停まっていなかったから(笑)。

しかしここのラーメンは「メチャクチャ旨い」かどうかはともかく、結構旨い(って、褒めてんのか)。
店員も元気で、対応も気持ちいい。

ただ自分のテンションが低めな時には、少々ウザイかもしれない(笑)。

とりあえず、今日は「こってりラーメンネギ多め(680円)」を注文。
「こってり」と言っても、結構あっさりと食べられる。

ウン福知山市内では、上位にランクされるラーメンではないだろうか。
で、ここには1日限定30食の「ネギラーメン」なるものがある。

写真を見たが、どうみても「食べたい!」と言うルックスには見えないのだが…。
ただ無類の「ネギ好き」の僕の彼女ならヨダレものだろうな(笑)。

今度はネギ好きの彼女も連れてこよう。

でもビールが飲めないのが辛いっすね、ドライバーは(笑)。

2006年5月23日

今日も車でお買い物

昨日は大江山へドライブした後、さらに国道9号線を走り福知山市内(まあ大江も福知山なんだけどね)に向かいました。
親父のメガネを作るためと、姪っ子が「ジャスコ」に行きたいと言ったからです。

後は「僕の運転経験値」を積み重ねるため(笑)。

で、メガネもちゃんと注文できましたし、ジャスコにも行けました。

その後、親父を迎えに行って、ちょっとAVIXに立ち寄りました。
しかしここは駐車場が狭くて、車を停めるのに苦労しました。

まあまだ僕の運転経験値では、頻繁にここらに来るのは難しいかも…。
特にMT車では…、あ〜考えただけで寒気が(笑)。

で、僕が「大江地域以外」に向かう時に利用するのが↓のステップワゴンです。
photo663.jpg
小回りがきかないのが難点ですが、やはりAT車は楽です。

と、言うことで、本日もこのステップワゴンに乗って昼から出かけました。
初の「雨の日運転」です。

向かったのは、福知山駅近く(ってほど、近くないか)のBOOK・OFFです。
一度やってみたかったんですよね、「車で行って、ゆっくりと時間をかけて大人買い」ってのを(笑)。

ただね〜、ここ結構込むんですよ、車が。
特に福知山駅の高架化が完了してから、近くの踏切があまりしまらなくなったので余計に車が増えたんですよ。

僕にとっては、昨日に引き続き大冒険(笑)。

しかし運良く、僕の訪れた時間は車も空いていて駐車場も結構空いてました。

まあそれでも、車停めるのに時間かかったけど(笑)。

で、やっと念願の「大人買い」ですよ。
まあ普段から「大人買い」はしているんですけど、いつもは電車なので限界があるんですよね〜。

袋は破れやすく、半透明だし(笑)。

また帰りの電車には、結構な数の高校生が乗っている。
しかも僕が卒業記念DVDを作成した、年代が結構多いんですよ。
よく考えたら、2世代のDVDを作って来たわけですからね〜。

またそいつらが話しかけてくるんだ、マンガを大量に抱えた僕を見て(笑)。

しかし今日は、そんな心配はいりません。
たとえ「100冊」購入しても大丈夫です。

まあさすがに100冊は「今日の所」は買わんかったけど(笑)。

今日は「釣バカ日誌」などを買いあさりました。
持ってたんですけど、一昨年の台風23号で水につかってしまったんですよね〜。

まあこれからは、お店に来るお客さんが飽きないようにちょくちょくマンガを入れ替えていこうかと思っています。
と、言うより「自分たち」が読みたいだけなんですけどね(笑)。

しかしこのペースで買いあさると、また本棚が足りなくなるな〜。

って、毎日行く気か、この男は(笑)。

大江から出てみました

昨日はまず朝から、弁当の仕出し。
50食を仕上げた後、指定の場所まで配達、運転はワタクシ。

で、隣に母が乗っているのだが、やはり僕の運転は怖いみたいだ(笑)。

よく考えたら母は、ず〜と僕らを乗せて運転する役割だったわけで、助手席に乗ることはほとんどなかったわけです。
だから余計に怖かったのかもしれませんね(笑)。

で、弁当を配達し終えた後、母が「○○(姪っ子)を迎えに行こか」と言い出した。

何やら月曜日は、毎週迎えが来るのを楽しみにしているそうなのだ。
少し決断に悩んだが、「ホナ行ってみよか」と言うことで午前10時30分に姪っ子の通う保育園に向かうことにした。

何と言っても、初めて車で走る地域なので少し緊張する。
車もMT車やしね(笑)。

しかし向かってみると、なんとかなるもんで無事エンストも無く到着。
さすがに駐車場には、ウマく停められなかったけど(笑)。

で、姪っ子を乗せて、今度は自宅に向かう。
とにかく「信号よ青になれ!」と願いながら走る。
そしたら本当に「信号は全部青」になった(笑)。

で、その後、昼食時に「弁当を持って、大江山に向かおう」となった。
もちろん運転手はワタクシだ(笑)。

姪っ子は「山(大江山)に行くのは初めて」と言い、「冒険みたいや」とも言っていた。
「本当の冒険は、僕の運転で山に行くことだよ」と姪っ子には言っておいた(笑)。

しかし山へのドライブは、AT車のステップワゴンなので運転は楽だった。
何せ「エンスト」の心配がないのが素晴らしい(笑)。

で、天気がいいので、当初の予定地よりさらに登った場所で弁当を食べることにした。
photo657.jpg
まあとにかく、ここらへんにくると気持ちがイイ。
人もいないし(笑)。

で、いい場所があったので、そこで昼食タイム。
photo658.jpgphoto659.jpg
朝の仕出しの残り物や、そこらへんのモノを適当に詰め込んだ弁当だがこれがウマい。
やっぱり天気のいい中、外で食う飯ってのはイイものだ。

で、姪っ子も弁当を持っていたので、嬉しそうに弁当箱のふたを開けた。
そしたら「白ご飯だけやん(哀)」と、何とも言えない表情(笑)。

まあ妹の名誉のために言っておくが、姪っ子の通う保育園では昼食のおかずが用意されている。
だから持っていくのは、白ご飯だけなのだ。

しかし姪っ子いわく「今日はウインナーが弁当に入っている」と思っていたようだ。
後で妹に聞くと、それは「旦那と私の弁当」とのこと。

つ〜ことは、姪っ子はその弁当を見て「あっ、今日はウインナーが入っている」と思ったんだろうな〜。
事実僕たちにも自慢していたし(笑)。

で、姪っ子に泣かれては困るので、みんなで弁当のおかずを分け与えた。
すると満面の笑みを浮かべていた(笑)。

で、食事をして、そこらへんを歩いてみる。
photo660.jpgphoto661.jpg
まあとにかく景色がイイ。
少し風がキツかったが、気温が高いためちょうど良かった。

で、この場所には、グラウンドもあるのだが「利用された」形跡がない。
photo662.jpg
確かここらへんは、町有地だったと思うので現在は市の持ち物になっていると思う。

しかしあんまり人が来ている形跡もない。
せっかくトイレや水道があるのにもったいないことだ。

多分ナイショで、何か建ててもバレないような気がする(笑)。

親父は「今度ゴルフの練習しに来たろ」と言っていた。
って、ことは「僕が送り迎え」をするのだろうか(笑)。

などと、自然を満喫したのち、山を下ることにした。

みんな登りのときとは違い、若干怖そうに座席に座っている。
もちろん片手は、何かを握りっぱなしだ(笑)。

実は下りは、僕も運転していて怖かった。
だってAT車ってエンジンブレーキがあんまりきかないんだもん。

それに速度感覚が、登りとは違って同じ速度でも速く感じる。

でもそんな中でも「全く恐怖心がない」人もいた。

それは姪っ子と婆ちゃん(笑)。

祝!20000ヒット突破!

いやいや何と気がつけば20000アクセスの大台に乗っているではありませんか。
photo656.jpg
このホームページを開設した当初は、まだ町会議員だったな〜。

当初は「誰がこんなホームページを見るんだ?」とか思ってましたが、現在ではそれなりに安定したアクセス数を保っています。
ただ最近は「自動車学校ネタ」に偏りすぎたかも(笑)。

それと文章が、当初に比べれば長くなったような…。
って、段々「見にくいブログ」になっているってことか(笑)。

そういえば話「全く」変わりますけど、現在福知山市議会は役員改選中みたいです。
勢力的に見て、「いろいろと揉めるだろうな〜」と思っていたら、案の定いろいろあったみたいです(笑)。

議長を選ぶのに最後はくじ引きって…。

と、書いてますが、実はそんなに興味なかったりして(笑)。

「今年度の上半期10大ニュース」とか自分で作ったら、「増員選挙」は5位以下かもしれんな〜。
もちろん1位は「免許取得!」ですね(笑)。

まあとにもかくにも、20000は超えました!
次は50000を目指して、頑張ります!

これからもよろしくおねがいします。

2006年5月22日

めでたいのか?

今日をもってワタクシ「32歳」となりました!

あ〜、また年をとったよ(笑)。
まあでも「これからも変わらず」に、アホっぽい宮木猛で行きたいと思っています。

つ〜か、普通にしていたらいいだけか(笑)。

う〜ん、今日は誕生日か〜。

ケーキでも買ってこかな、もちろん「車」で(笑)。

2006年5月21日

予定は未定

今日は「かなり親しい」バンドの、「無期限活動休止前」のライブに行こうと思っていた。

でもこうやって、現在ホームページを更新しています。
って、ことで関係者のみなさん、「すいませんでした!」今からは大阪には行けねー(笑)。

まあやっぱり、お店が忙しいときはそっちが優先ですからね。

よく考えたら、僕は明日誕生日なんですけど「これといって変わらない」一日が待っているでしょう(笑)。

無理して、大阪に行こうかな〜とも考えたんですけどね。
悲しいかな「田舎のダイヤ」ですから、もう電車がありません。

さすがにタクシーで行けるほど、金はないし…。
ましてや、車でわね〜、すでにビール飲んでるし(笑)。

まあ最近はちょっとお疲れモードに入っていたので、まず「自分のペース」に生活を引き戻します。

今日ライブを行うバンドマンと、一生会えないわけじゃないしね。

確かに「今日という日はもうない」のも理解していますけど、やっぱり今は「大江の生活」をある程度優先したいですよね。

十分にお店を手伝えているわけでもない僕ですから、やはり「できること」はやりたいわけですよ。

って、ことで、本日は京都府福知山市大江町で過ごすことにしました!

もうすぐ32歳です!

「おめでとう〜」みたいなメールや電話は、別にいいですよ。

って、こう書いたら「言ってくれ!」って訴えているみたいやな(笑)。

まあとにかく今日は「自分の場所でまったり」いたします。

明日は誕生日か〜、何しよかな?

って、朝から弁当の仕出しがあるんですよね(笑)。

2006年5月20日

とりあえず練習

めでたく免許が取得できたので、とりあえず仕事着に免許を入れてお店に向かう。

まあまさか「〜へ行って来て!」とかはないと思うんだけど、一応準備はしておいた(笑)。

で、案の定、車を運転する機会はこれと言ってありませんでした。

しかしよく考えたら、僕「5月10日」から「ほとんど(ってとこがミソ)」車を運転してません。
たまにね…、少しだけ動かしてたけどね…、イヤ本当にタマにですよ(笑)。

ハッキリ言って、僕は「ペーバードライバー」になる気はありません。
つ〜か、ペーパードライバーになんか「させて」くれませんよ(笑)。

しかしお店の役に立つためには、やはり「運転技術」の向上が求められるわけですよ。
道も覚えなきゃいけませんしね〜、配達とか手伝うんならね。

で、夕方になって、「実践練習」のために車のエンジンをかける。
久しぶりで、若干怖い(笑)。

まずは、国道を走りそのまま「これまでに行ったことのない」地域に向かってみました。

そしたら後ろから「ダンプ」がついてくる(笑)。

怖いんだよ、ダンプ。
なんでそんなに車間距離を詰めるんだ(笑)。

で、ある交差点で、毎度のエンスト。
いや〜、ちょっと焦ったね(笑)。

その後、お店に帰還。

でもまだまだ実践不足だと思ったので、再出発。
しかし町内の人は、イイ迷惑だな、こんな危ない車が走ってるんだから(笑)。

で、まずは旧街道を走ってみる、非常に怖い。
だって道が狭いんですもん(笑)。

でも行く先々で、知り合いに出会い「免許取ったんすよ!」って言えるのは気持ちよかった。
それでもエンストしてたけど(笑)。

なかには「怖いから近づかんといて」と言う人もいた。
もちろんギャグなのだが、両手には血管が浮いていた(笑)。

で、その後、親しい人に「もっと広い道に行った方がいいよ」と言われたので、府道に向かった。

せっかくなので、元伊勢の内宮に行ってみた。
う〜ん、昔歩いて初詣に来たときは、1時間以上かかったのに車なら…スゲー(笑)。

何と言っても「僕が一人で車を運転している」ってのが信じられない。

で、帰りに「もの凄く、速度の遅い軽トラ」が前にいたんですよ。
もうこうなると「抜こうか、抜くまいか」悩みました。

でもまだ「追い越し」をするには修行が足りない、と思ったのでゆっくり走りました。
まあ別に急いでなかったしね。

しかしよく考えたら、教習カーの僕に対して周りの車は「このときの僕と同じ」こと感じてたんでしょうね。
追い越しはしませんでしたが、正直この軽トラは「うざかった」ですから(笑)。

まあでもまずは「安全運転」が大事です。
実家は商売をしていますし、僕の事故は個人の責任ではありませんからね。

しかし、いつになったら自ら運転して「漫画」を買いに行けるのだろうか…。

う〜ん、明日はどこに行ってみようかな〜。

とりあえず「福知山市民」のみなさま、「大江山」と書かれた車にはお気をつけください(笑)。

本試験受験の旅「2」

試験当日の朝、予定通り午前5時30分頃に起床。
まあ熟睡できたわけではないですが、体調はまずまず。

ちょっと部屋が乾燥しすぎていたのか、少しノドが痛かったですね。
まあ試験に「発声」はないから、気にしませんでしたけどね(笑)。

で、まずシャワーを浴びて、軽く問題(100問)を解いてみる。
うん大丈夫、これと言って問題はない。

で、準備をすませて、朝6時50分にホテルをチェックアウト。

そんなにお腹が減っていたわけではないが、試験のことも考えて朝食をとろうと思い近くの宮本むなしに突入。
何を食べようか少し迷ったが、スペシャルぶっかけ冷やしうどんに決定。

このお店は24時間営業なのだが、さすがにこの時間帯にはお客はほとんどいない。
僕が入店したときも、オッサンが1人だけだった。
ちなみに店員も1人でした。

で、味は「至って普通」のうどんでした、いいんですよ脳みそに栄養が行っていれば(笑)。

そして地下鉄に乗り、京都駅に向かいました。
さすがに朝7時過ぎとは言え、結構な込み具合です。

大江では考えられませんね(笑)。

で、午前7時26分の普通電車に乗り、長岡京駅まで向かいました。
駅の出口に「免許試験所行きバス」があったんですが、迷うこと無くタクシーへ向かいました。

まあ僕が「学生」だったら、バスに乗ったと思うんですけど、もうこの年になると疲れるんですよ(笑)。

でもタクシーに乗り込んで「免許試験所まで」って言うのも、よく考えたらあまりカッコ良くないな。
タクシーの運ちゃんも「コイツ、この年で免許無いのかよ」とか思ってたんだろうか(笑)。

で、午前8時前に、試験場に到着。
「ちょっと早いかな…」と思っていたが、すでにボチボチ人が来ている。

学科試験の受付は8時30分からなんですが、「初めての学科試験の受付」は8時15分から行うみたいですでに並んでいる人もいました。
僕も初めてで、よくわからんのでその列にならんで待っていたら、しばらくしてオッサン登場。

またこのオッサンがムカつくんだ(笑)。

ちなみにこの試験所っていうか、公安委員会?はムカつく人のオンパレードです。
「テメエら、誰のおかげで飯食えてると思ってんだ!」と、言いたくなりましたもん(笑)。

で、このオッサンが「はい、2列に並んで、試験2回目の人は…、あ〜2回目はこっちや、こっち!」などと列を整理。
この時点で、試験2回目(以上も含む)の人間がバレバレになる(笑)。

で、まあ結構いるわけですよ、試験が初めての人も2回目の人も。
みんな受付を待っている間も、教本を見たり問題集を見たりしていましたね。

で、受付も終了して、適性試験も終わり受験番号をいただきました。
ちなみに僕は123でした。

しかし、受付終了した時点で思ったのが、やっぱり「ここ受付が事務的すぎる」ってことですね。
まあ毎日もの凄い数の人間が受験しにくるんだから、作業を効率的にこなさなきゃならないのはわかりますけどね〜。

ちょっとあまりにも雑じゃないかな〜、と思いましたね。
適性試験なんか「視力チェックして、色が何色か答える」だけで終わりなんですよ。

「聴力」の検査は一切ありませんでした。
でも書類には全部「○」がついてましたけどね(笑)。

まあどうやら試験官の声が聞こえたら、OKみたいですね(笑)。

で、全ての受付が終了したのが、午前8時40分過ぎでした。
試験は9時15分から開始なので、その間がまたこれ暇なんだ。

待っている間に、問題集を解こうかなとも思いましたが、「今更やってもな〜」と思ったのでひたすらボーッとしてました。

で、そうこうしているうちに、試験会場の扉がオープン。
座る席は決まっているので、指定の席に座る。

僕の前に座った女の子が、鉛筆を忘れたらしく隣にかりようとしたら「貸し借りは禁止しています、販売機で鉛筆を買って来て下さい」とオバハンが叫ぶ。
「それくらいエエやないか」と心の中で思ったのだが、さすがに直接は言えなかった(笑)。

で、マークシートの記入について、説明が続く。
「受験番号が違っていたら…」とか「問題番号が違っていたら…」とか「ちゃんと書けていなかったら…」とか、ひたすらオッサンが脅しをかけてくる。

説明なのか「不安を煽っているのか」わからないオッサンの話が終了し、いよいよ試験開始!

え〜、正直に言いますと、問題を見た瞬間に「こりゃ受かったな」と思いました。
本当に「基本的な問題」がほとんどなんですよね〜。

これなら多分「自動車学校」の問題の方が難しかったね、イヤ本当に。

でも基本的な問題が多いだけに、慎重に解いていきました。
やっぱりそれでも、あるんですよ「これどっちかな〜」って思う問題が。

まあでも40分ほど使い、見直しもバッチリ行えたので「これでイケルやろ」と思い試験場を退室。

この時点で午前10時20分頃、合格発表は10時50分頃、イヤさすがにこの時間は長く感じた。

で、「合格発表者の名前が掲示板に出ます」となり、受かった場合の説明と落ちた場合の説明がされました。
落ちたらまた申請書を受け取りにいかなきゃいけないんですよね、それだけは絶対に避けたかった(笑)。

で、何気に隣を見たら、手を組んで「頼む…、頼む…」みたいになってるんですよね。
「そこまでせんでも」と思ったんですが、僕も内心は緊張していました(笑)。

そして運命の合格発表、電光掲示板には…ありました123の文字です!
で、結構な数が落ちているんですよね、僕の後ろの方で「マジで自信あったのに」などという声が聞こえてきました。
どうやらこの2人組は大学生らしく、落ちた後も何やらグダグダ言い続けていました。

「問題番号書き間違えたんちゃうん?」とか「何でー、おかしいって」みたいなことをずーっと話してました。
で、なかなかこの2人組が帰らないんだ。

往生際が悪いにもほどがあるね(笑)。

で、僕は合格したことを、周りに報告。
またここからが長いんだ、免許ができるまでは。

11時30分になりやっと、受付開始。
ここでは合格者の名前が呼ばれるのだが、何故かあの2人組もここにいた。
もしかしたら「名前呼ばれるかも」とか思ってたのか(笑)。

で、ここでの受付が終わったら、また証紙を購入。
試験を受けるために2100円、免許交付のために1650円。

また免許交付の証紙を購入する際に、「よろしければ安全協会加入金1000円も…」などと言ってくる。
加入義務はないのだが、めんどくさいので「あ〜、いいですよ」と答える。
結局2650円を支払った。

しかしこの購入窓口で、加入を促すのはどうかと思うけどな〜。
大体そうやって、金払ってやってるんだから職員もうちょっと愛想よくしろ!

名前も覚えているから、思いっきり公表したい(笑)。

で、証紙を購入した後は、写真撮影。
またコレが困ったもので、座ると同時に「ハイお疲れ」の声。

みんなが「免許の写真は難しい」と言っていたわけがわかった。
そりゃ芸能人でも変な顔に写るわ(笑)。

もう写真を撮るオッサン&オバハン「事務的にこなし過ぎ」って感じやね。
「自分達の写真は、時間かけて撮ってるんちゃうんか」とか言いたくなった(笑)。

で、この時点で午前11時45分くらい。
免許交付は午後1時30分からなので、どっかでビールでも飲もうかな〜と思ったがそんなお店はなかった(笑)。

何軒か飲食店はあったが、とても入りたいようなお店はなかった。
なので「コンビニでも行こう」と思い、ちょっと周りを歩いてみた。

そしたら「デイリーヤマザキ」と「セブンイレブン」があった。
で、みんなに忠告しておくが、この試験場近くのデイリーヤマザキはあまり行かない方がいいと思う(笑)。

雑誌の数は少ないし、しかもほぼ雑誌にパッケージがほどこされている。
つまり立ち読みで時間を潰すことができない。

しかも雑誌の数が、異様に少ない。
で、近くのセブンイレブンは雑誌の種類も豊富だし、立ち読みも可能だ。

実際セブンイレブンの方がたくさん人がいた(笑)。

で、セブンイレブンでサンドイッチと雑誌数冊を購入し、待合室で時間を潰す。
とにかく暇で仕方が無い。

そして午後1時25分頃、やっと会場の扉が開く。
「どうでもいい」説明を受けた後、やっとのことで免許交付。

僕は「0037」だったので、比較的早く免許が貰えた。
しかし今日だけで200人以上が試験を受けてたな〜。

見た所半数以上が落ちてたけど。
金曜日に落ちるってショックやろな、来週まで試験がないわけやし(笑)。

僕も落ちてたら大変なとこやったな、あんだけ前日にお金つかって…。
「また来週も試験受けに行ってくるわ」とか行ったら「当日日帰りで行け!」って両親に言われそう(笑)。

まあ色々ありましたが、やっとのことで免許が貰えました。

もちろん帰りは長岡京駅までタクシーで(笑)。

740円と言う料金でしたが、ご機嫌だったのでおつりは運ちゃんにあげました。
でも駅から試験場に向かうときは1070円だったんだけどな〜(笑)。

その後、大阪に向かい彼女と「小さいお祝い会」に出かけました。

結局試験にかかったお金より、飲み食いの方が高くついたな(笑)。

本試験受験の旅「1」

え〜、でわ「全く写真のない」受験リポートをお届けします(笑)。

とにかく「朝5時31分発」の電車に乗るのがイヤだった僕は、18日の午前中に楽天トラベルで宿を探しました。
で、何でそこまで「朝5時31分発」がイヤかと言うと、「その時間までに福知山駅まで行く手段が無い」からです。

そりゃそんな朝早くから北近畿タンゴ鉄道が走っていたら、利用しますよ。
でもこの時間に運行させても誰も乗らないだろうし、社員からも文句が出るだろうな(笑)。

まあそういうことで、無事に宿泊先も見つかりました。
どこ泊まったのかはナイショにしようかと思いましたが、よく考えたら秘密にする理由もなかった(笑)。

僕が泊まったのはマルコーイン・京都で、京都市営地下鉄「四条」から徒歩5〜7分の所にあるホテルです。
各地に「マルコーイン・〜」ってあるみたいですね。

で、僕が選んだ宿泊プランは「◆◇スーパープライス◇◆お得なシングル【喫煙OK】」というモノでした。
お値段は税込みで6825円でした。

まあもうちょっと安い所もありましたが、立地条件が少し悪かったりしたのでここにしたわけです。
何せ道がわかりやすかったのと、京都まで地下鉄ですぐってのが良かったわけです。

で、もちろんこの辺りには、他にもホテルがあったんですが「ちょい高い」ところが多かったわけですよ。
この「マルコーイン・京都」も、さらに安い部屋があるみたいなんですが、この日(18日)は空いていませんでした。
何か「修学旅行生」が多く泊まっているのも原因みたいですね。

よく考えりゃ、そういうシーズンか。
って、京都は年中「修学旅行生」だらけやけどね(笑)。

で、試験に備えて荷物を準備、と言っても大した荷物はありませんでした。
「問題集×2」と「メガネ」と「着替え」と「宿までの地図」と「試験当日の書類」ですね。

これを持って、電車に乗り京都に向かいました。

京都には特急で行ったので(とことん贅沢な受験生や)午後3時過ぎには到着しました。

で、早速ホテルに向かおうと思い、市営地下鉄に向かいました。
ちなみに僕「京都市営地下鉄」に乗るのは初めてでした。

まあしかしこの京都駅ビルってやつは、何度見ても「京都らしくない」建物だと思いますね。
今更「壊せ!」とは言いませんが、もうちょっとなんとかならんかったんかな〜と思いますね。

で、その立派な京都駅ビルの地下に向かい、切符を買って地下鉄に乗り込みました。
四条までは非常に近く「京都→五条→四条」とあっという間に到着、これなら歩いても行けたのでは…ってね(笑)。

で、プリントアウトした地図で確認「地下鉄1番出口を出て…」ほうほう1番出口だな…さあここからが大変だった。
まず後でわかったことなんですが、四条駅の1番出口は工事中で封鎖されていました(笑)。

で、僕はそれに気づかず、ひたすら1番出口を探していたわけです。
そしたら大きい番号が見つかったので、ひたすらその番号が小さくなる方向に向かって歩き続けたわけです。

それがエラい長いんですよ、イヤになるくらい。
で、やっとのことで、1番出口に辿り着き地上に出たわけです。

そしたら地図に書いてある通り、「三井住友銀行」があるんですよ。
で、そこを曲がって、ひたすら真っすぐ…歩いてもホテルがないわけです(笑)。

「おかしーな」と思い、出て来た出口まで戻ると「阪急河原町駅」と書いてあるわけです。
どうやら僕は「地下鉄」ではなく「阪急」の1番出口に出ていたようです。
ここまででかなりのエネルギーを消耗しましたよ(笑)。

で、またまた長い道のりを戻り、地下鉄に戻る。
この時初めて「1番出口」が工事中ということを知る(笑)。

で、気を取り直して、今度は地下鉄の出口から外に出る。
その後、また地図を読み間違えて、「全くの逆方向」に歩いたりしたことはさておき、何とかホテルに到着しました。

すでに午後4時30分は回っていたな〜、って1時間30分も歩いたんかい(笑)。

で、部屋に入ると、どうみても「ツイン」の部屋。
まあ料金は先に払ったし、エエかと思いながらホンの少し部屋で休憩。

その後さっそく「夕食(と言う名の晩酌)」に出かけることにした。

で、いろいろ四条通なども歩いてみたのだが、どうも表通りに出ている店は僕には合わない。
一人でチェーン居酒屋に入るのもなんだしな〜、などと考えていると気がついたらまたホテルの近くまで戻って来てた(笑)。

ホテルの向かい側の通りを少し歩くと、数件ほど「おっ」っていう感じのお店が数軒あった。

その中で選んだお店が天下鳥、どうやら本店は横浜にあるらしくフランチャイズ化されたお店らしい(これは後でわかったんだけどね)。
店内はおちついた感じでジャズが流れている、まさしく僕には似合わないお店だ(笑)。

まだ6時前なので、お客はいずに僕が最初の入店者となった。
とりあえず生ビールを注文、焼鳥は1本から注文できるがどれも「170円〜210円」と少し高め。

まずは「ネギマ・皮・エリンギ」を注文する。
ついでに「地鶏の炙焼〜(名前忘れた)」も注文。

で、結論から言うと「美味しかった」わけですよ、やっぱり焼鳥って素材が大事なんだな〜って思いましたね。

本当は「まあビール3杯くらい飲んで、後はホテルで勉強だ!」って思ってたんですけど…。
気がついたら生ビール5杯飲んでた(笑)。

で、僕的にはいつものペースで飲んでたつもりなんですが、5杯目の生ビールを店員さんが持ってくる時に「スゴいペースですね」と話しかけてきました。
僕は「そうですか、いつもこんなもんですよ」と答えました、だっていつもこんな感じだしね(笑)。

そしたら「たまにいらっしゃるんですよ、スゴいペースで飲む方…」って笑ってましたね。
しかしよっぽど興味がわいたんでしょうね、「何じゃコイツ」って思ったんでしょう(笑)。

で、「観光ですか?」と聞かれたので「いや、明日免許の試験で…」と答えると「何してんねん」みたいな顔でちょっとビックリしてた。
そりゃそうだな、何で試験前日なのに生ビール5杯も飲んでんだ、って話だもん(笑)。

と、言うわけで、もっと飲みたかったのだがさすがに我慢して、夕食(晩酌)を切り上げた。
お店を出る時に「明日頑張って下さい」と声をかけられた、でも顔は「ホンマにこの人が、明日試験?」みたいな顔だった(笑)。

で、ホテルに戻り、まずはテレビをつける。
気がついたら9時頃までテレビを見ていた(笑)。

「こりゃイカン」と思い、やっと勉強開始。
まずは「ひっかけ問題」を中心に勉強、ちなみにテレビはつけたまま(笑)。

で、このころになると、問題集を解くのに時間がほとんどかからなくなっていました。
とにかく試験対策として、ひたすら多くの問題を解いておこうと思ったのでとにかくスピード重視。

で、たまに休んで「どっちの料理ショー」を見る(笑)。

結局この日の試験勉強は「夜9時〜12時」の3時間、解いた問題は…「800問」ってところですね。
もちろんず〜っと勉強していたわけではなく、結構テレビも見てました。

で、大体正解率は、スピード重視ということもあり「92%」くらいでしね。
でも間違えた問題は、大体「問題の読み間違え」だったので心配はしていませんでしたけどね。

本番はじっくりと時間を使えばいいわけですし。

と、いうことで、ある程度「試験勉強」もできたので、深夜1時に寝ました。
ただし朝早く起きれるようにするために、部屋の電気をつけたままで寝ました。

こうすると、僕の場合は眠りが若干浅くなって朝早く目が覚めるんですよ。

まあこんなことせんでも、大抵起きれるんですけどね。
やはり念には念を入れておかないと、ってことで。

で、長くなりましたが、これにて「宮木猛京都を歩く」の1日目…って違うやん(笑)。

2006年5月19日

とりあえず結果報告

ただいま帰宅して参りました。

え〜、結果を報告しますと…、めでたく「合格」しました!

あ〜、長かった〜。

とにかく疲れたので、今日は寝ます!

詳しい内容は、また後日報告致します。

いや〜、この僕が車を運転するのか…。

近所のみなさん、気をつけて下さい(笑)。

2006年5月18日

さていよいよです!

と、言うわけで、いよいよ「免許取得への道」最終章です。

明日「本試験」を受けてきます!

でもさすがに朝5時31分に福知山発ってのはキツすぎるので、今日から乗り込んでおきます。

でもここまでして、明日の試験に落ちたらシャレにならんな。
明日は金曜日だから、もう今週は試験ないし(笑)。

と、言うことで、まずは楽天トラベルにて、本日の宿泊先を確保。
どこに泊まるかはナイショ、つ〜かそこまで書かなくてもいいでしょ(笑)。

でもこのホテル、無線LANもできるのか〜。
Power Book持って行こかな…、ってアカンアカン、前日は頑張って試験勉強しないと。

って、ことで、問題集を荷物に入れて、カメラは…アカンアカン、一眼レフのデジカメなんか勉強の邪魔や(笑)。

え〜と、このホテル周辺の飲み屋は…、ってアカンアカン、今日はビール「ちょっと」だけや。

って、コイツ(僕)、本当に大丈夫なんでしょうかね(笑)。

まあ行き先の地図も印刷しましたし、試験場までのルートもチェックしました。
京都市営地下鉄四条駅近くのホテルなので、普通に起きれたら試験場には間に合うはずです。

まあ今日は、あんまり飲まないで(当たり前や)真面目に問題集に取り組みます。

だって何回も言いますけど、ここまで準備して落ちたらね〜。

その場合は、しばらくホームページ更新をお休みします。

えっ、理由?そりゃ「受かるまで京都に居るから」ですよ(笑)。

そんなわけで、ただいま書類やら写真やらを準備中です。
で、結果発表は早けりゃ、明日の夕方頃には行いたいと思います。

もちろん合格した時だけね(笑)。

人生初「メガネ」

って、ことで、昨日は「メガネ」を造りに行ってきました。

午後2時52分初の北近畿タンゴ鉄道に乗り、福知山に向かいました。

で、到着後、国道9号線沿いのメガネの三城に突入。
どこでも良かったんですが、やはり初めてのメガネなのでメジャーなとこで造ろうかと…(笑)。

で、店員さんに「免許の試験を受けるので…」と説明、店員さんもやはりメガネを着用していました。

その後まずは、目の検査。
何か見たことの無い機械を使用しての検査でしたが、滞り無く終了。

どうやら「軽い近視」だそうです。
ちなみに視力は「右:0.4 左:0.5」でした。

基本的にこれくらいなら、裸眼でも免許取得は可能です。
でも僕、朝は「目が覚めてない(飲み過ぎ)」ので、やはり念には念を入れて(笑)。

で、僕の目に合わせて、調節をしてくれたメガネをかけて、あらビックリ!
「少しぼやけていた景色がクッキリと!」見えるじゃないですか。

と、言っても少し遠くの文字がクッキリと見える程度なんですけどね。
近くの文字などは、これまでとあまり変わらなく見えます。

まあ僕の場合は、軽い近視だったのであまり度がキツいレンズは必要ありませんでした。

なので「安いメガネを造ろうと」思えば、とことん安くできたんですが、結局「それなり」にかかりました(笑)。

やっぱり「せっかく」なので、ちょ〜っと張り込んでみました。
↓が僕のメガネです、まあ滅多にかけることはないと思うんですけどね。
photo654.jpgphoto655.jpg
で、試しに家に帰って、このメガネをかけてテレビを見てみたわけですよ。

そしたら「ちょっと色合い」が違って見えるんですよ。
その時点で思いましたね「え〜、僕のこれまでの作品はみんなにどう見えてたんだろう」ってね。

ただ「距離を置くと」色合いが若干変わって見えるだけで、目の前の色合いはメガネをかけてもかけなくても、同じ色合いでした。

ホッとしましたよ、そうじゃなきゃ今後「ポスター制作」なんか引き受けられないから。
まあメガネかけて作業すりゃ、いいだけの話なんですけどね(笑)。

ただ、冗談抜きで、今後の作品制作には「メガネ」も少し使用することになると思います。

特に最終チェックでは、「メガネをかけている状態」「メガネをかけない状態」両方でチェックしたいと思っております。

まあでも僕自身、もともと目は良かったので、目を酷使しなけりゃ少しは回復するんじゃないかと思ってるんですけどね。
そのためには、しばらくパソコンから離れなきゃ…、ダメだそれは無理だ(笑)。

じゃあ、マンガを読むのを止めたら…、ダメだそれも無理だ。

だって、メガネが完成するまでの1時間で、結構マンガを買いあさっていたし(笑)。

1週間くらい、旅行したら結構視力が回復しそう。

って、その時間作るのが、一番難しいな(笑)。

2006年5月17日

飲みにいってました!

昨日は同級生と、久しぶりに飲みにいきました。

今年に入って、2度目ですね一緒に飲みにいくのは。

色々あって、飲みにいけなかったんですよね、特に選挙があったから(笑)。

と、言うことで、いろいろと用事をすませ電車で福知山駅に向かいました。
午後5時48分大江発の電車でした。

予想通り、同級生が乗ってましたね。
もちろん、今日一緒に飲みにいく仲間です(笑)。

って、ことで、続きはまた明日、って言っても今日中には書きますけどね。

何故今書かないか?

理由は簡単です。

とにかく「眠たい」からですよ(笑)。

って、ことで、続きはまた後で!

======追記(午前9時27分)======
でわ、早速昨日の模様をお届けしたいと思います。
まず1軒目はえばら屋でした。

焼鳥がメインのお店で、僕は初めてでした。
結構人気があるお店らしく、店内は様々な年代層で賑わっていました。

で、早速飲み物を注文、運転係の同級生はノンアルコールビールを頼んでいました。
photo645.jpg
ここで、この飲み会名物の「写真撮影」が開始。

僕は今コンパクトデジカメを持っていないから、一眼レフのデジカメで撮影。
外から見れば、ただの怪しいオッサンにしか見えない(笑)。

で、ここから、いつものようにみんなが食べ物を注文しまくる。
相変わらず、よく食べる(笑)。
photo646.jpgphoto647.jpg
僕は外で飲む時あまり食べない人間なのだが、この飲み会ではそうもいかない。

えばら屋の焼鳥は「1人前3本」からの注文となっている。
僕らは5人で訪れたので、自然と全ての注文が「2人前」づつとなっている。

つまり常に焼鳥は「6本」来るわけだ。

と、なると、僕も「食べずに飲む」ばかりでは焼鳥が減らないのだ(笑)。

そりゃ、「普通のペース」だったら、ある程度は食うよ?
でも「フルマラソンを全力疾走」みたいな、ペースで出てくるんだもん(笑)。

で、常に「6本」づつ出てくるから、必ず1本は余るはずなんだけど、常に余ってなかった。
あれは、誰が食べてたんだ?(笑)。

しかしここの焼鳥は、けっこうな美味しさだった。
創作メニューもあるし、また来てみたいと思った。

一番のビックリメニューは「チキンカレー」かな〜。
僕は「カレー粉をまぶした、焼鳥」が出てくると思ってたんだけど、「まんまカレーをかけた焼鳥」が出て来た(笑)。

でもまたそれが、ウマかったんだ。

あれなら、少々待たされるのもしゃーないな。

で、今日はすでに「2軒目」の予約もしてあったので、午後8時35分頃にえばら屋を出る。
2軒目は庵なすでした。
photo648.jpg
ここも初めてのお店でした、って僕は本当に福知山市民か(笑)。

まあ他の「なす系列」のお店は行ったことあるんやけどね。

今日はなんやら、ドリンク100円デーだったらしく中々の賑わいでした。
photo649.jpgphoto650.jpg
お店のつくりは洒落てたし、お通しも美味しかったですね。
で、僕が頼んだドリンクは「すだちチューハイ」でした。

ここではず〜とコレを飲み続けました。
同級生が「すだち好きなんやね」と行っていましたが、ただ単に「選ぶのがメンドウだった」だけです(笑)。

もう飲めりゃ、何でも一緒なんですよワタクシ。

でね、最初は「もうお腹いっぱいやから、あんまり食べられへん」なんて言っていたんですよ、みんな。

しかしそれは、すぐに覆されました。
photo651.jpg
photo652.jpgphoto653.jpg
後は「チャンポン」やら「磯ぞうすい」なんかを頼んでいました。

つ〜か、何で「デザート」を注文した後に「えいひれ」を食べられるんだ?(笑)。

で、僕の左隣には「笑い声が大きい同級生(男)」、右隣には「カミングアウト話を大声で話す同級生(女)」という正に「両手に花」状態。
特に右隣の花が、「隣の部屋の合コン、気持ち悪い」と言い続けていたのが面白かった。

でもここでかける右隣の花の話はここまで。
後はとても「書けやしねえ」話ばっかだったな(笑)。

ちなみに僕最後、この右隣の花に髪の毛引っ張られていました。
しかも2度(笑)。

しかし久しぶりにあうメンバーでしたが、いつ飲んでも飽きることがないです。

ただ最近みんな年齢なのか「腰が痛いな〜」とか「疲れが抜けへんねん」みたいな会話が増えて来たな。
もちろん僕も「最近疲れてんねん」って言ってたけど(笑)。

まあとにもかくにも、楽しい時間を過ごさせていただきました!
また飲みましょう!

でも運転手役は、まだ無理やな(笑)。

2006年5月16日

これがいくらしたのか…

僕はとにかくMacを愛する人間だ。

最初に買ったパソコンもMacだし、今もMacしか使用していない。

で、僕が最初に購入したのが↓コレだ。
photo644.jpg
当時はエラい額したな〜、コレ。

スキャナ等も同時に購入したから、すごい値段になりましたね。

でも現在からしたら「?」っていうスペックやね(笑)。

でもこのMac、G4を購入しても結構使い続けましたね。

とにかく動作が速かったんですよ、当時のOSと相性が良かったのか。

う〜ん、一応当時の機材は全部残してあるので、一度起動してみようかな^。

なんて思う、火曜日でした!

今日は今から、同級生と飲みに行ってきます!

報告は、明日で勘弁して下さい(笑)。

2006年5月15日

これじゃあ不十分では?

合併後初となる「議会だより」が届きました。
photo642.jpgphoto643.jpg
とりあえず読んでみたんですけど、「何だかな〜」って感じですね。

質・量ともに、不足ですねこりゃ(笑)。

元原稿を議員が書いて、議会事務局が編集した典型的な議会だよりですね。

ページ数が少ないのも影響しているのかもしれませんが、写真が少なく文字だらけで見にくい。
おまけに一般質問の発言者が特定できない。

もう会派最優先主義の議会構造が全面に出過ぎですよ。

ちなみに大江町の「議会だより」は通常18ページから20ページで構成されていました。
予算審議や本会議などは、質問者名を掲載してきませんでしたが、一般質問では「写真・名前」を掲載していました。

答弁者については「役職」を掲載してきました。

やっぱり僕が不満に思うのは「一般質問」で「誰が質問したのかわからない」って所ですかね。
これだったら両丹日日新聞の方が詳しいですよ(笑)。

全部「どの会派からの質問か」っていうように分けているんですよね。

僕も町議時代に「広報特別委員会」に所属していたので、ちょっと議会だよりにはウルサいわけです。
大体「議会だより」なんだから、もっと議員が編集にも積極的に取り組まなきゃ意味がないと思うんですけどね。

3月定例会って言えば「予算案」の審議が行われる、重要な議会です。
なのに「平成18年度予算」についての説明は9行だけ。
補正予算に関しても同様です。

「これで何がわかるねん」って言いたい!

ページ数は12ページで、常任委員会については「審査報告」だけを掲載。
本会議のやり取りについては、何も書かれていない。
しかも発行は5月。

編集後記で「議会だよりのページ数も増え」とあるけれど、やっぱりページ数が少ない!
色付きで中途半端にページを増やすのなら、白黒でページ数をもっと増やすべきです。

ただでさえ福知山市議はホームページを開設している人も少ないし、折り込みも入れないんだから…。
たまに「某政党」の折り込みは入っているけど、あれも今イチだしな〜。
「私たちの要望で実現!」みたいな書き方が、やっぱり好きになれない(笑)。

かといって市議会ホームページは一向に更新される気配がないし。

う〜ん、本当に最近「福知山市議会」ってのが、遠くに感じられます。
地元(大江町)選出の市議も、どんな活動をしているのか見えてこないし…。

やはり議員たるもの、あらゆる手段を使用して情報を積極的に提供してほしいものです。

もう何度言ったかわかりませんが、「市議のみなさん、ホームページの開設を!」

来年の準備(選挙)で忙しいのは、わかってるんですけど今時ホームページを開設してないってのもね〜。

「議会だより」の充実とともに、市議のみなさん熟慮をお願いします。
って、このホームページを見ている福知山市議がおるか知らんけど(笑)。

もうエエやろ

先月末に僕に、↓こんな招待状が届きました。
photo641.jpg
「福知山市合併記念式典」開催のお知らせですね。

ハッキリ言って「こんなことやるお金と時間があったら、他のことに使ったら」という思いですね。
手元に予算書があるわけでもないので、どれくらいの費用がかかっているかは知りません。

でも結構「無駄」なお金に感じるのは僕だけですかね?

もう昨年末から、どれくらいの式典が行われたのか…。

めでたいのはわかったから、もうエエやろって感じですね(笑)。

別に僕が合併に反対していたから、式典をするなって言うことじゃないんですよ。
多分今年度限りの式典だから、まあしゃーないかなとも思うんですけどね。

ただ財政難とか言っておいて、こんな式典にお金をかけるのもねえ…。
土曜日だけど、職員もかり出されるわけでしょ。

また僕みたいな「元職」にもハガキを出しているんだから、それも無駄ですよね(笑)。

もちろん行きませんよ、興味ないし。
まあ車の免許はこの時期には取れているから、暇だったら…やっぱ行かねーな(笑)。

そういえば話は変わりますが、「広報ふくちやま」での特集【今なぜ「市町村合併」か】ありましたね。

僕からすれば「何で今頃そんな特集を?」って感じでしたね。
内容もかなり今イチなものでしたね〜。

総務省なんかのホームページに書いてあることそのまんまやん!って感じですね。
こんなことにページを割くんだったら、もっと住民に役立つ情報を載せてほしいものですよ。

で、この広報への意見や感想は電話での受付先しか書いてないしね。

「e-ふくちやま」なんて言っているんだったら、メールでも意見を募集しろっつーの。

あと、文字はもう少し大きめの方が、読みやすいと思います。
なんてことを思いながら、未だにスタジオの掃除をしています。

掃除機でカメムシを吸い込んでしまったので、部屋が臭くてたまりません(笑)。

2006年5月14日

今日は母の日

今日は天気が良くて、結構忙しかったですね〜。

で、やっと時間ができたのが、午後4時過ぎ頃ですね。
実は「スタジオの模様替え」を、ひたすらしていたんですよね。

で、今は午後10時過ぎ…、写真は…無理ですね、見せられません(笑)。

そんなこんなで、今日も色々やってます。
で、今日は「母の日」なので、外食しました!

って、言うか、「疲れたから、外で飯喰いたい」ってのが本音だったんですけどね(笑)。

コンパクトデジカメがあったら、食事の様子も撮影したんですけどね〜。

でも、最近の僕は「カメラを持たない」生活も気に入っています。
やっぱりカメラを持っていたら「何か撮らな、アカンな〜」って思うんですよね。

で、撮影に気を取られて、食事を楽しめない(笑)。

でも「記録」を残すのも、重要なことですからね〜。

やっぱり「バランス」が大事ですね。

話は「恐ろしく」変わりますが、今日の外食は「焼肉」でした!

僕的には「ミノ」が最高でした!
両親は外食では飽き足らず、呑みにいっているようです。

さすが、僕の両親(笑)。

僕はとりあえず、寝て、スタジオの模様替えを明日中に終えたいと思っています。

起きれたらね(笑)。

2006年5月13日

最近ハマっているのは…

え〜僕は結構な「マンガ好き」なんですが、最近気がついたらまたマンガが増えていました(笑)。

何せ最近までほぼ毎日自動車学校に行っていたでしょ、その帰りにたくさん買ってしまうんだマンガを。
で、最近僕が「これは思ったより、オモシレーな」と思ったのが↓ですね。
photo640.jpg
今や少年ジャンプの看板マンガとなったONE PIECE(ワンピース)ですね。

最初は何気に、BOOK・OFFで9巻くらいまで買ったのかな。
一冊105円だったし、時間つぶしになると思って買ったんですよ。

で、連載はずっとジャンプで読んでいたので、「まあ全巻揃えることはないやろ」と思っていたわけです。

そしたら気がついたら全巻揃えてた(笑)。

改めて読むと、面白いんですよね〜。
絵柄はともかく、話の内容が「正にジャンプマンガの王道」なんですよ。

「努力・友情・根性・勇気・ちょい涙、そして笑い」って感じですかね。

最初は古本で購入していたんですが、最後の方は新品を「大人買い」していましたね、早く続きが読みたいから(笑)。

でもちょっと最近は話が大きくなりすぎて、分けわからなくなってきているような気もしますね。

僕としては「アルバーナ編」辺りが好きかな〜。
後は「アーロン・パーク編」もオススメですかね〜。

まあどちらにしても、僕最近のジャンプは惰性で読んでいるだけでしたけど、改めてコミックスでまとめて読むと「やっぱり面白い」わけです。

日本のマンガやアニメって本当にレベルが高いと思うんですけどね、実際に世界中に広まっているし。

で、僕はマンガが好きですが、大人になってからはことさら「料理マンガ」が好きになりましたね。
もちろん「美味しんぼ」や「クッキングパパ」などは全巻揃えています。

もちろんキワもの料理マンガも揃えています(笑)。

オススメは「一本包丁満太郎」や「包丁無宿」ですね。
どちらも「それは無いやろ!」って思いっきり突っ込めますよ(笑)。

まあまた時間があれば、これらのマンガも紹介したいと思います。

って、一体僕は何を書きたかったんだ(笑)。

祝!19000ヒット突破!

と、いうわけで、めでたく19000アクセスを突破しました。
photo639.jpg

まっ、一時期は「宮木猛の自動車学校日記」になっていた当ホームページ(笑)。
これからはまた「ダラダラ」と、いろんなことを書いていきたいと思っています。

で、そういう矢先にまたまた免許の話なんですが、昨日電話があり「僕と同期入学」したK君が免許取得に成功したそうです。

何やら話を聞いていみると、本人いわく「落ちるつもりで」試験を受けたそうです。
公安委員会へは友達の車で向かったそうです。

で、帰りはK君の運転で帰ったそうです。
しかも高速に乗って、さすがだわ(笑)。

僕はそうですね〜、来週の18日あたりに受けにいこうかなと考えています。
できたら泊まりで行こうかな、と考えています。

だってそうじゃないと、福知山駅を朝の5時30分に出発しなきゃいけない。
これで会場に到着するのが、午前8時30分(笑)。

とてもじゃないが、無理があるので前日から京都かどっかに泊まろうかなと考えています。

しかしわざわざ泊まりで行って、落ちたら大変だな(笑)。

2006年5月12日

ディスプレイを買おうかな

今年の3月にも同じような記事を書いたんですが、「やっぱりディスプレイが欲しい」今日この頃です。

で、Do-夢中古ディスプレイをチェックしてみたら、いいのがあるじゃないですか!
photo638.jpg
Apple Cinema Display 22"が92,800円となっている、正直お得だと思う。

これをWEB更新やその他の作業を行っているマシンに使用すれば…、17インチディスプレイが余る。
で、余った17インチディスプレイをPower Mac G5に使用する。

こうすればPower Mac G5は17インチ&17インチのデュアルディスプレイになる。

しかし22インチモデルじゃなくて17インチモデルの中古も売っているんだよね〜。
こちらは39.800円、かなりお得。

ヘタすりゃ、ヤフオクより安くないか?

しかし22インチってのも捨てがたいな〜、DVD見るにもちょうど良さそうだし…。
Power Mac G5に組み合わせてもイイかもしれない。

でも22インチ&17インチってのもちょっと見づらいかな〜。
つ〜か、現在使用している作業デスクに2台並ばないかもしれない(笑)。

で、22インチの中古を狙うのなら、新品のApple Cinema Displayの20インチモデルを狙うのもアリかもしれない。
ちょうど値段も同じくらいだしね〜。
また20インチ&17インチの組み合わせだったらあまり違和感なさそうだし。

う〜ん、でもやっぱりデュアルディスプレイって「同じ種類」のディスプレイを並べたいんだよね〜、サイズも品種も。
だって、その方が「見た目」がいいし(笑)。

結局の所Apple Cinema Displayを2台購入できたら、何も問題はないんだけどね。

金額以外は(笑)。

2006年5月11日

みなさんも応募してみては?

※「お知らせ生活情報!」に「BONCHI FESTA IN FUKUCHIYAMA 2006音楽部門募集」追加しました!

と、まあ↑にも書いているように、今年もBONCHI FESTA IN FUKUCHIYAMA(ボンチフェスタ イン フクチヤマ)が行われます。
今年の音楽部門のゲストはD-51だそうです。
photo637.jpg
まあとんと「最近」の音楽事情に疎いワタクシには、「どんな歌唄ってたっけ?」としか思えないんですけどね(笑)。

確か去年の紅白には出ていたような…、まあこの際どうでもいいか。

で、今年も音楽部門では「出演者」を募集するわけです。
僕はよく考えたら、このBONCHI FESTAを見に行ったことがないんですよね。

でもこのイベントが、この地域で言えば最大級の音楽イベント(なんですよね?)の一つだとは認識しています。
で、この地域で「音楽による活性化」を行おうとしているワタクシですので、今年は見に行こうかな〜とも思っているわけです。

免許もそのころには、取れているだろうし(とは言っても、車で行くと込んでて大変なだけ)。

で、僕は今月5月21日に大阪にライブを見に行く予定なので、その時に知り合いのバンドに声をかけてみようかと思います。
「BONCHI FESTA音楽部門に応募しないか」ってね。

もし僕がレコーディングなどに関わったバンドが、こちらのイベントに出演できたら面白いと思うんですよね。

で、いずれは、自分たちで新しい音楽イベントをやってみたい気もありますしね。

とにかくやっとこさ、自動車学校から解放されたので、これからいろんなことに積極的に取り組みたいと思っています。

ただ自動車学校がないのも、それはそれで結構寂しかったりする(笑)。

2006年5月10日

なんとかなるもんだ

今日はお待ちかねの「卒検」の日です。
まずは朝10時30分から、2時間の路上教習です。

その中には「見きわめ」も入ってます。

イヤ〜、何故か朝6時前に目が覚めましたよ(笑)。

で、心臓が「ドックン、ドックン」波打ってるんですよ。

それで、まずは朝風呂に入って、「一番エンストが少なかった服装」に着替えました。
ここまで来りゃあ、ゲンでも何でも担いでやるぞ(笑)。

で、後は電車に乗って、福知山駅に向かう。
そして到着後、自動車学校までいつものように歩いて向かう。

福知山市役所の近くで知り合いに出会う。
ほんの少しの会話を交わしただけだったが、少し気が楽になった。

で、午前10時頃に自動車学校に到着。
受付に行くと「今日は○○先生です」とのこと。

実はこの「○○先生」ってのは、僕は初めての教官であった。
だから「不安」が頭を駆け巡るわけですよ(笑)。

結論から言うと、この「○○教官」は最高でしたね。
とにかくもの凄く気楽に、教習車に乗れました。

正直に言いいますと、「この教官はちょっと勘弁」と言うのもあったんですよ、卒検を控えていて。
2人くらいいたかな〜、苦手な教官。

でも最後の2時間、路上教習でお世話になった「○○教官」は卒検を控えた僕にはピッタリでした。

何せ「エンストなんて、未だに僕らもしますよ〜」なんて言ってくれるんですよ。
この一言は、かなり僕にとっては大きかったですね。

で、今日の2時間の路上教習はなんと「エンスト0回」だったんですよ。
まあ「見きわめ」の時の、「方向転換」は何度か失敗しましたけどね(笑)。

しかしなんとか「見きわめ」もOKをもらい、いよいよ卒検に臨むことになったわけです。
まあこのころには、僕の緊張も最高潮になってましたよ。

言われましたもん教官にも、「自分だんだん、顔色変わって来たで」ってね(笑)。

正直「見きわめ」終わった後に「普通に乗れりゃ、受かるな」って自信はありました。
でも緊張は止まらないわけですよ。

結局昼食も食べませんでした。
でも「せめてコーヒーくらい飲もう」と思ったわけです。

でも財布の中に、「5000円札と10000円札」しかなかったので、飲めませんでした(笑)。

で、僕は「今日の卒検」は「僕1人」だと思っていたんですよ。
そしたら受付には4人も来ているわけです。

ただよく見てみると「限定解除」「AT車」の人でした。
結局1人みたいなもんでしたね(笑)。

で、まずは会議室で、卒検の説明を受けました。
そこで「検定コース」の地図を渡されたんですが、見た瞬間に「コリャ、もらったな」って思いました。

だって「簡単」なコースだったんですもん(笑)。

で、まずは僕は「限定解除」の検定を受ける車の後部座席に座りました。
AT車の免許を持っている人は、検定は教習所内で行うんですね〜、知らんかった(笑)。

で、僕が乗った検定車のコースは「2コース」でした。
僕らの「修検」の2コースと良く似てましたね。

で、いよいよ検定がスタートすることになったんですが、注目していたんですよ。
だってAT車とは言え、すでに免許を持っている人の運転ですからね。

しかし…、実際にスタートすると「何じゃコレ?」って言うくらい危なっかしい運転。
僕が言うくらいだから、想像つくでしょう(笑)。

スピードは全然出てないし、ギアチェンジはぎこちない。
まあよく考えたら、4時間しか教習受けてないわけだもんな〜。

この時点でかなり気が楽になりましたよ、「僕より下手な人間がいる」ってことでね(笑)。

僕が思ったことなんですが、「限定解除」に来る人は「MT車の仮免許」より下手くそな気がしますね。
何か受けに来ている人も「親に言われたか、仕事の都合」で来ているような感じでしたからね。

まあその「限定解除」の検定に来ていた人は、エンストを1回しましたが見事に合格。
正直この時点で「これで受かるんなら、僕でもいけるんちゃうん」と思っていました。
と、同時に気が楽になっていましたね。

で、僕の卒検がこの後スタートしたわけです。
試験官いわく「教習所内の走行は採点に入りません」とのことでした。

これも助かった〜、何せよくエンストしてたから、発進で(笑)。

で、まずスタートして、自動車学校を出るわけです。
そこから「採点がスタートします」との報告。

まずは最初の関門「踏切」ですね。
踏切でエンストしたら、いきなり終了なんでちょっと緊張しましたが無事クリア。
でもその後すぐに、対向車が来たんですよ。

もうギリギリですれ違いましたよ、イヤ〜ちょっとビビった(笑)。

で、後は試験官の指示通りに路上を走るわけです、これは余裕でしたね。
ちょっとだけ急な坂道の信号がイヤだったけど(笑)。

で、たいした問題もなく、最初の目的地に到着。
その後は、目的地まで「自主経路」で向かう。

地図は見るまでもなく、頭に入っていたのですぐに発進。
順調に走っていたんですが、信号のない交差点で無念のエンスト。
まあ「1回」は減点対象にならないので、落ち着いて再発進。

後は、問題なく目的地に到着できました。

で、その後は教習所内で「縦列駐車」を行うために、試験官と運転を交代し自動車学校に向かう。
試験官いわく「こうやって運転するのも、ある意味緊張するな〜」とのこと。

そりゃそうだ、これでエンストなんかかましたら恥ずかしすぎるもんな(笑)。

しかしやっぱり、プロの運転はスゴい、とにかくスムーズなんですよ。
「ウメ〜な」なんて思っているウチに、自動車学校に到着。

早速「縦列駐車」を行うために、車を発進。

で、指定場所の道に車を入れる。
この時点で「ヨッシャ〜」というベストポジションに車を持って行けました。

「ここなら絶対に失敗しない」と思い、縦列中車を開始。
結果は見事に成功!イヤ〜、良かったですよ方向転換じゃなくて(笑)。

で、また車を発進し、適当なところに駐車。
実際、今日の試験で一番難しかったのは、「試験官の指定の場所に最後に車を駐車」すること(笑)。

で、講評があったんですが「○○の交差点のとき、もうちょっとセンターラインに寄れたら良かったですね」くらいでした。

つまり「他は問題なし」ってことで、見事に合格でした!

卒検の点数は聞いていませんが、減点はもしかしたらされていないかもしれません!
と、言うことで、自分に都合のいい解釈をしますよ〜。

僕は「100点」で受かった、ってことで(笑)。

で、受付に「合格しました」と報告後、卒業式。
通常は午後3時30分からなんですが、「僕1人」しかいないため2時17分頃に卒業式が開始。

嬉しいけど、そんなんでいいのかって思いました(笑)。

実は「卒業式までにちょっと飲んだろ」って思ってたんですけどね。
良かった、待合室にいて(笑)。

で、印象的なのは、僕がこの自動車学校で一番多く教習を受けた教官がいたんですよ。
どっちかと言うと、あまり喋らないタイプの教官でした。

でもその教官に「合格しました」って言うと、満面の笑みで「受かったの、おめでとう」って言ってくれました。
もう「初めて見る」笑顔でしたね、「そんな笑顔できるのかよ」って言いたくなるくらい(笑)。

なんやかんや言いながら、ちょっと寂しい気もしますね、もう自動車学校に行かないのって。
かと言ってさすがに、カレーだけを食べに行くのは恥ずかしいし(笑)。

え〜と、この場を借りて(って、自分のホームページか)お礼を言いたいと思います。

僕のような「全く車を運転する気のない」人間が、まがりなりにも自動車学校を卒業できたのは「家族」と「自動車学校のみなさま」のおかげです!

30歳を過ぎての、学校ってのはいろんな意味で勉強になりました。
「初心」を忘れることなく、これからも生きて行きたいと思います!

後は「公安」に行って、学科試験に受かるだけだ!

でも今日はゆっくりとしたいと思います、もちろん飲みながら(笑)。

2006年5月 9日

ゴールは間近?

今日もまたまた自動車学校です。
予定では、もう少しで終了する予定なんですけどね〜。

で、今日はひたすら路上教習だけです。
学科も効果測定(100問テスト、正確には95問)はすでに終了しているので、後は車に乗るだけ。

で、まず1時間目は「高速道路」の教習です。

正直に言うとコレが、一番怖かったんですよ。
だって「高速道路」を僕が走るんですよ。

下手すりゃ、夕方のニュースに出ますよ「教習車が高速道路で大破」って(笑)。

でも福知山自動車学校では、現在「実車」での高速教習は行っていませんでした。

やはり教官たちも命が惜しいのかな(笑)。

でも教官いわく「実車の方がラクやで、ここらへんの高速車走っとらんし(笑)」とのこと。
それは納得できるな〜、聞いたところによると、高速教習はAT車で行うらしい。

やっぱり教官は命が惜しいんじゃないか(笑)。

で、実車での教習ではなく、シミュレーターによる教習。
と、言っても、教習を受けているのは僕一人。

第2段階に入って、何度目だろう1人の教習(笑)。

で、まずシミュレーターのスイッチが入る、教官が「久しぶりに使うから、操作方法わからん」と発言。
実際に起動させるまで、結構かかった。
ひたすら「あれ?どうやったけな〜」と教官が言い続けていたのが面白かった(笑)。

まずは「車がいない高速道路」のシミュレーション、これは難なくクリア。
って、いうか機械が古いせいか「臨場感」まったくなし(笑)。

昔のゲーセンにあるような画面で、ひたすら高速道路を走るだけ、人によっては「酔う」人もいるらしい。

で、この後「車がいる高速道路」のシミュレーションを行う。
やたらとトラックとバスが登場する。

これは少し怖かったが、まあなんとか無難にクリア。

そして「時間があまった(1人だから)」ので、「市街地」のシミュレーションを行う。
「危険予測」も兼ねているらしい。

これが大変に「怖い」のだ。
女の声で「速度を40kmにしてください」とうるさく言ってくるし、とにかくムカつく話し方をする(笑)。

だって明らかに、前に車があって対向車が来ているのに「速度を上げて下さい」とか言うなっつーの。
「お前の言う通りにしたら事故るわい」と言いたくなった、実際ちょっと機械に向かって言ったけど(笑)。

で、住宅街を運転するのが怖いんだ、原付はムチャな走りをするし子どもは飛び出してくるし…。
それでも「速度を上げて下さい」とか、機械が言うので余計にムカつく(笑)。

「一時停止」でちゃんと止まったのに、「一時停止違反です」とか言うし。

なんてことをやっていたら、気がついたら子どもをはねてました(笑)。

「衝突」とか画面に出るわけですよ。
でもすぐに「発進して下さい」って画面が切り替わる、これって考えたら怖いよね。

教官いわく「まあ時速3kmくらいですから…」って、そういう問題じゃないでしょう(笑)。

まあこの後、さらに1人をはねてしまいました。
それでも画面がすぐに切り替わって「発進して下さい」ってなったけど(笑)。

結局ここまで1人でたっぷりシミュレーターを使った授業をしても、時間があまった。
あとは終了まで、教官とダラダラ話して午前中の教習は終了。

何かこの教官は「あ〜、大丈夫、大丈夫、まず大丈夫」が口癖だった。
あと「ええんや〜、ええんや〜」も口癖だったかな(笑)。

で、今日は「絶対に食堂のカレー」と決めていたので、カレーを食べる。
食堂のおばちゃんが「大盛りやったっけ?」と聞くので「大盛りで」と答える。

ここのカレーはいつ食べても、「普通のカレー」で安心する。
おばあちゃんのカレーに近い味だ、まあここで作ってるんじゃないと思うけど(笑)。

で、気になったのは、僕の次にカレーを注文していた教習生だ。
カレーに死ぬほど、「一味唐辛子」がかけられていた。

僕も家でカレーを食べるときに、結構唐辛子をかけるけど、それにしても「死ぬほど」かかっていた。

あと、食堂にやたら「小さい虫」が入って来て、ちょっと困った。
だってカレーにも虫が飛び込んでくるんですもん、取り除いて食べたけどね。
言っておきますが、食べたのはカレーの方ですよ(笑)。

で、昼からは、ひたすら「自主経路」の路上教習。
つまりひたすら「卒検」のコースを走るわけです。

さすがにこのころになると、エンストはほとんど無くなりましたね。
と、言っても「0回」にはなっていないんですけどね(笑)。

しかしここまで来たら、ストレートで合格したいですね〜。

なんて考えながら、漫画を大量に買い込んで王将でビール飲んでました。

もちろん「自動車学校」に行った後ですよ。
さすがに教習前にお酒は飲みません、僕は。

って、こう書けば書くほど、嘘っぽく感じられるのは何故だ?

イヤ本当にお酒飲んで車は運転していませんよ。
だってそんな余裕ない(笑)。

さあ!明日は「卒検」だ!

落ちてたら、更新しません(笑)。

2006年5月 8日

いよいよ大詰め?

完全なる連休ボケの中、両親に送られてイヤイヤ自動車学校に向かった(笑)。

何せ、5日間も車を運転していなかったのだ。
正直普通に発車できるか、不安だった。

で、今日は11時30分から3時間続けて、技能教習。
そして最後に学科というスケジュールだ。

しかし連休明けの自動車学校には、とにかく人がいない。

教官の多くは草刈りに興じている(笑)。

まずは技能教習「自主経路選択」を行った。
担当教官は第1段階で14時間、教わった教官だった。

しかし何やら様子が変だ、どうやら連休中に風邪をひいたらしい。
この教官は淡々と話すタイプなのだが、声に凄みが加わり少し怖かった(笑)。

で、卒検に使用する地図で、行き先を教官が決定。
指定された目的地は、比較的簡単だった。

自動車学校を出発して、ひたすら東に走るだけだ。

で、気がついたら、行き過ぎてた(笑)。

気を取り直して、次の目的地に向かう。
場所は覚えた、運転も順調だった。

でも気がついたら、目的地を素通りしていた(笑)。

この技能教習でのエンストは1回だけだった。
ちょっと交差点で慌てた時に、エンストをおこしてしまった。

まあそれでも担当教官が「エンストを起こさなくなってますね」と言ってくれた。

ちょっとは進歩しているらしい、って当たり前か(笑)。

で、昼食を食べようと教習原簿を受付に預け、近くのどさん子に向かった。
今日は開店していた(笑)。

頼んだのは「担々麺(ピリ辛)」、理由は別に無い。
食べるものは何でも良かったのだ、漫画さえ読めたら(笑)。

で、大量の汗をかきつつ、担々麺を完食。
重たい足取りで自動車学校に帰る。

昼からは特別教習で、大江町の南山西部を走ることになった。

結論から言うと、もの凄く怖かった。
とにかく山道なので、スピードが出るのだ。

ギアを3速に入れてエンジンブレーキを利用しても、ひたすら加速する。
う〜ん、選挙のときは「気持ちイイ〜」って来ていたけど、自分の運転だと怖い(笑)。

で、ここに来るために、自動車学校の裏口から出発したのだが、出口辺りでエンスト3連発。
卒検だったらあと1回で不合格になるところだよ(笑)。

なので路上教習終了後、教習所のコースで「ハンドブレーキを使わない坂道発進」の練習。
「ウマく行けば、下がらずに発進できるようになります、まずやってみましょう」と言われたので、やってみた。

結果は「見事に成功」、って言うかこれ失敗したことないな(笑)。

だから教官もこれ1回で「ハイ、いいでしょう」と練習を打ち切り。
「何でこれだけできるのに、エンストすんねん」と言いたげな顔に見えた(笑)。

で、3時間目の路上教習は「セット教習」で、学科とセットになっている。
普通は複数の教習生で行うのだが、今は人が少ないので結局僕1人(笑)。

「危険予測ディスカッション」と名付けられた、教習なのだが1人でディスカッションって(笑)。

まず危険予測コースを走る、ハッキリ言って本当に怖いコースだった。
でもこの路上教習で初めて「エンスト0回」を記録した。

まあ厳密に言えば「1回エンジンが止まった」わけなんですけどね。
僕が「あ〜、エンストした」と勝手に勘違いして、エンストしてないのにエンジンをかけ直したんですよ。

だから「実質エンスト0回」ってことで(笑)。

で、その後、教官とマンツーマンで「危険予測ディスカッション」に突入。
何が大変って「答えるのが、全部僕」ってこと(笑)。

20問以上答えたっつーの。

で、これにて、学科教習は全て終了。
僕は効果測定の試験にはすでに合格しているので、あとは卒検だけとなりました。

う〜ん、いよいよゴールが見えてきたな〜。

でもやっぱり自動車学校に行くのは好きになれないな。
教官はみんないい人なんだけどね。

そう言えば、今日の高齢者講習で車をブツけかけたおじいちゃんがいたな〜。
あれって弁償しなくてもいいのかな?

って、言うか、免許更新させていいのかな。

右折とかスゴいこと、対向車線にはみ出ていたんだけど。
しかもそのおじいちゃん、車で講習受けに来ていたんだよな〜。

それが一番怖いかも(笑)。

2006年5月 7日

GWって疲れるんですね

あ〜、疲れた!

後は、後ほど書きます(笑)。

2006年5月 6日

人生ってのは大変だな

よく考えたら、ここ1年半くらいあまりいいことがつづいてないような気がする。

大江町は合併するし、身内に不幸はおこるし、選挙には落ちるし、自動車学校に通うハメになるし…。
って、最後のは不幸じゃないか(笑)。

まあよくも悪くも、自分の人生だから悔いのないように生きたいとは思う。

僕は結構ポジティブな考え方(と、言うより適当か)をする方だと思う。
まあ考え込むことも、結構あるんですけどね。

しかしその僕にしても、最近はネガティブになる出来事が続いている。
まあ一番は自動車学校か(笑)。

気分を切り替えて、「さあやるぞ!」と言いたいのだが、体がついてこない。

こりゃ結構重症だわ…。

呑むしか無いな(笑)。

2006年5月 5日

やっぱり忙しかった

今日も天気は快晴、「昨日並みにお店混雑するんだろうな〜」と思ったらその通り(笑)。

まあ今日は助っ人がいるため、昨日よりは比較的スムーズにお店は回転した。

ただ昨日までの疲労が蓄積されていて、動くのがしんどかった(笑)。

で、昨日はそばが売り切れたために、午後3時頃にはお店を閉めました。
でも今日は、午後5時前までは開けていたかな〜。

昨日みたいに、お客さんが来る時間帯が集中するってことはなかったような気がしますね。
もう大変なんですよ、一時に来られると(笑)。

まあでもお腹が減る時間は、みんな一緒ですもんね。

で、今日も昨日と同じかそれ以上に、そば類は売れました。
それに加え、やはり好調なのが「山菜の天ぷら」ですね。

持ち帰りの「生そば」も結構出たな〜。

客数で言えば、100人弱ってとこですね。
なかなかのもんですよ、ここ数年の中では。

で、宿泊客の方なんですが、手違いがあり今日は8畳の部屋が2部屋空くことになりました。
なので楽天トラベルで残り部屋数を変更したわけですよ。

そしたらその1時間後に予約が入りました(笑)。

で、僕このGWの間、ウチに泊まるお客さんにリサーチをしたんですよ。
そこで「ある共通点」を発見しました。

それは「次の日どこに行くか、決めていない」お客さんが多いってことですね。
「明日はどこに行かれるんですか?」と聞くと「別に決めていません」って答えが99%(笑)。

まあこの季節、その気になれば見る所は一杯ありますからね〜。

で、こちらも、仕事のピークが一段落したのでちょっとハイテンション。
お泊まりのお客さんにも「山菜の天ぷらお変わり自由です」とか「イワシの刺身もお変わり自由です」とか大盤振る舞い。
まあ原価はどれも安いんですけどね(笑)。

やっぱりここでも山菜は喜ばれましたね〜。
photo636.jpg
で、聞かれますもんね「どこで採れるんですか?」って。

なので採取している様子を写真で紹介したわけですよ。
そしたら「これはどの辺りですか?」との質問。

「それはナイショってことで」と答えておきました(笑)。

しかしこれだけ興味を持ってもらえるのなら、来年は「山菜ツアー」を本当に実行してみたいものですね。

早速来年のGWの日程を調べておこう、って気が早いか(笑)。

お土産は…

昨日彼女が妹たちと「天橋立」に行ってきたのだが、とにかく込んでいたらしい。
何せ帰ってきて、魂が抜けたようになっていたもんな〜(笑)。

聞いてみると「道は混んでいるわ」「食事するお店は混んでいるわ」で散々だったらしい。
さらに「食事したお店が、高くてマズかった」ことも、疲れに輪をかけていたようだ(笑)。

まあ僕も、人ごみは嫌いなので気持ちはわからんでもないな。

しかし何故、日本人ってのは休日になると「混雑している所」に向かうんだろう?
人ごみが好きとしか思えない行動パターンだもんな。

「渋滞50km」とか考えられん。
それこそ、車をエンストさせてしまう(笑)。

まあそんなこんなで、お疲れの様子だったが彼女はちゃんとお土産を買ってきてくれた。
photo635.jpg
おお、正に「酒の肴」って感じだ。
さすが僕の彼女(笑)。

そんなわけで、昨日はお土産などをつまみながら疲れをいやしました。
でも明日もイイ天気だし、お店も込むんだろうな〜。

それでは行ってきます!

2006年5月 4日

やっぱ天候は大事

今日は朝から天気も良く、気温も暑いくらいだ。
やはり今年は大型連休が取れるのと、天候が良いということで、ウチのお店も昼前からお客さんがたくさんやってきた。

ある意味、今年の正月三が日より忙しい気がした。

そういえば、今年の正月は結構天気で泣かされたもんな〜。

で、今日は別の意味で天候に泣かされた(笑)。

だって正月は「正月メニュー」として、「そば類」だけを売ればいいのでお客が大量に来ても結構お店は回る。
しかし今日は通常メニューでの営業だ。

もちろん「そば類」だけでなく「丼もの」や「フライパンもの(やきそば等)」も注文される。
それに加えて「揚げ物」も良く出た、特に山菜の天ぷらが良く出た。

で、そうなると、もう店内はバタバタの繰り返しである。

そういう忙しい時に限って、ややこしい注文が通ったりするのもいつものことである(笑)。

正直言って忙しい時に困る注文ベスト3は「オムライス」「やきめし」「やきそば」ですね。
いわゆる「フライパンもの」です。

これが忙しい時に注文されると、「あ〜、来てもうた(心の声)」となるわけです。

しかしメニューに書いてある以上は、注文にお応えしなければなりません。
以前「週末用メニュー」を作成しようと試みたこともあるんですけどね〜。

しかし今年のGWは僕が実家に帰ってきてから、一番の人出だったような気もします。
やはり一番の決めては「天候」じゃないかと思います。

実際に僕の彼女や妹などは、今日天気もいいので「天橋立」に出かけましたからね(笑)。

あとウチのお店には、ある法則があるんですよ。
「人手が足りない時に、忙しくなる」っていう法則が(笑)。

またこれが、本当に良く当てはまるんだ。

まあせっかくGWに営業しているんだから、あまり暇でもね〜。
ただ今日は予想以上に忙しかった(笑)。

で、午後2時30分頃には、↓のようになりました。
photo632.jpg
母親が書いて張り出したんですが、誠意があるのかないのか良くわかりません(笑)。

昔「川に仕入れに行ってきます」みたいな、張り紙をしてお店を閉めたこともあるらしいんですけどね。
我が両親ながら、恐ろしい(笑)。

で、忙しいながらも、お客さんと会話もするわけです。
やはり「何が目的でここに来たのか」を知るのは、大事なことですからね。

で、今日何人かに聞かれたのは「藤」についてですね。
大江町には才ノ神の藤と言う、京都府の天然記念物に指定されている、樹齢2000年を超える藤があります。

毎年この時期になると「藤祭り」が行われます(今年は5月7日)。
ただ昨年の大雪の影響か、今年はまだ藤が完全には咲いていない見たいです。

お客さんいわく「ここのお店の藤の方が咲いてる」とのこと。
ちなみに玄関には↓のように藤を飾っています。
photo633.jpg
で、藤の様子を知りたい方は、才ノ神の藤のホームページで情報を得るのが良いのではと思います。

どうやら満開になるのは5月10日頃のようですね。
じゃあ僕もウマく行けば、車で写真を撮りにいけるのでは…、ってまた免許の話かい(笑)。

あっ、そう言えば「天橋立」に行く彼女に「おみやげに酒の肴買ってきて」ってメールを送ったんですよ。
そしたら「肴って、どう読むの?」って返事が返ってきました(笑)。

何を買ってくるかで、どう理解したのかわかると思います。
多分彼女が妹などに、メールを見せて「この字どう読むんですか?」って聞いてると思うんですけどね。

みんな読めていなかったら、トンでもないお土産買ってきそうやな(笑)。

ちなみにみなさんは、漢字も読めるし、意味もわかりますよね?
もとは「酒菜」と言っていたそうですけどね。

さあ彼女たちは理解してくれただろうか?
答えは夜になったら…、また報告します。

最後に今日の快晴を表す一枚↓。
photo634.jpg
どんな柴犬や(笑)。

2006年5月 3日

GWはなかなか快調

今日からGWの後半戦に突入とのこと。
僕からすれば、自動車学校に行かなくてイイということだけで正に「ゴールデン」だ(笑)。

で、前にも書いたんですが、連休中は楽天トラベルのおかげで予約は一杯なんですよね、泊まりは。
photo631.jpg
宿泊客には特に「山菜料理」が喜ばれています。

ちなみに昨日は「ふきのとう・コゴミ・たらの芽・たけのこ」の天ぷらを盛り合わせで夕食に出しました。
ただふきのとうは、数に限りがあったので途中からヨモギに変えました。
まあ材料には困らないわけですよ、そこらへんに生えているから(笑)。

しかし本当に最近は旅行にも、インターネットがかかせない時代なんだな〜と思いました。

で、僕としても「季節に応じた」写真やプランを提供しなきゃいけないな〜と思ったわけですよ。
特に季節感あふれる写真ってのは、お客さんの目を引くみたいです。

たらの芽を採りにいった、翌日くらいに楽天トラベルの写真を何点か変更したら、それを見てお客さんが来たくらいですからね。
聞いてみると「ビジネスホテルに泊まろうと思ったけど、山菜の写真を見てここにしようと思った」とのこと。

やっぱりいつも同じ写真じゃダメってことですね(笑)。

で、旅館の方はお客さんが一杯だったんですが、天気が良かったことも幸いして食堂の方もなかなかの客入りでした。
やはり家族連れのお客さんが多かったですね。

で、今日はなかなかに忙しかったんですが、心配なのは「この調子だと運転を忘れないか」ってこと。

でもよく考えたら「忘れるほど、技術が身に付いてない」わけなんですけどね(笑)。

2006年5月 2日

今日は1日自動車学校

今日はなんと「8時間」の教習を受ける。
何が悲しくて、自動車学校に9時間もいなきゃいけないんだ(笑)。

まずは3時間連続で学科教習である。
ここは眠気との戦いである。

事実僕以外の2名(女性)は寝ていた(笑)。

たまたまこの2名の教習原簿が見えたのだが、2人とも18歳だった。
若い!でもタバコすっていたのは気のせいか?(笑)。

で、3人しかいない教室で2名が寝ているもんだから、教官は常に僕の顔を見て話す。
話にうなづきすぎて、首が痛くなった(笑)。

3時間目を終了後いつも通り「食堂のカレー」を食べようと思ったが、「たまには違うもの喰おう」と思ったので受付に教習原簿を返した。

で、「違うものを喰おう」とは言うものの、自動車学校の近くにはあまり飲食店がない。

なので、自動車学校のすぐ近くの「どさん子」で昼食にしようと考えた。
正直大してウマくはないのだが、漫画が結構たくさんあるから時間がつぶせる(笑)。

で、どさん子に向かったのだが、なんと「本日定休日」とのこと。
なので、隣のなすちいに行くことにした。

ここは昼はパスタランチ、夜は居酒屋になるお店らしく、いつも自動車学校の帰り道で気になっていたお店なのだ。

彼女もパスタは好きなので、良い感じならまた一緒に行こうと思いパスタランチを食べてみることにした。

店内もオシャレで、店員も親切だ。
ただ女性客ばかりで、完全に僕だけ浮いている。
だって最初に聞かれましたからね「お一人ですか?」って(笑)。

「30過ぎのオッサンが一人でパスタ喰いにきたらアカンのか!(心の声)」と思ったんですけどね。

で、僕は850円のランチを注文しました。
好きなパスタを1種類選んで、ドリンク(飲み放題)を選ぶシステムだ。

このランチに100円をプラスすると、サラダやパンやデザートがついてくるセットになる。
「どうですか?」と聞かれたが、別にデザートに興味がなかったので850円のランチのままで注文。

で、パスタも無料で大盛りに変更できるので、「どうですか?」と聞かれたが「イヤ普通でイイです」と答えた。
腹一杯になったら、眠くなって運転どころじゃなくなるしね(笑)。

僕が注文したのは「茄子とひき肉のミートソース」と「コーラー」、もちろんビールは飲んでいませんよ(笑)。

で、注文して、結構速く出てきたわけですよ。
見た目はやはりオシャレな感じがする(そんなに外でパスタ喰わんけどね)。

こういう時に「コンパクトデジカメ持ってりゃな〜」と思うのだが、無いものは仕方がないので文章から想像して下さい。

で、結論として言うと「思ったより普通」って感じかな〜(笑)。

別にマズくはないんですけどね〜、でも「思ったより」は美味しくなかったかな。
何かねパスタにソースが絡まないんですよ。

で、フォークにもパスタが絡み付かないので、ものスゴく食べにくいんですよ。
だから結局「ズル〜」ってすするしかないわけで(笑)。

パスタは乾麺を使っているみたいなんですけど、どうにもこうにもパスタがソースに絡まない。

結局最後は、スプーンでミートソースだけ食べるはめになった(笑)。
でもこれだけでは、評価できない気もしますね。

結構流行っているみたいですし、女性に人気もあるようなので。
次はクリームソース系のパスタを食べてみようかな〜。

免許が取れたら、もう一度彼女とチャレンジしてみようと思った。

で、昼食終了後は自動車学校に戻り、また教習を受ける。

午後からはまず1時間「技能教習」を受けた後、「応急救護」についての教習となっている。
またまた3時間ぶっ通しだ(笑)。

まあ、これがまた大変なんだ。
結局ダミー人形(教官はダミー君って呼んでた)を使用した、人工呼吸や心臓マッサージを練習するんだが、これが中々ウマく行かない。

一緒に教習を受けていた女性は、人工呼吸で全く空気が入らず「もうこれ絶対に無理」を連発していた(笑)。

最後に見きわめで、1人ずつ応急救護処置を行うんですが、僕はまず「救急車」を呼ぶのを忘れて教官に止められました(笑)。

で、人工呼吸や心臓マッサージは結構ウマくできました。
教官も「うん一つ一つの動作はしっかりしています」と言ってくれましたしね。

ただ「もう少し人工呼吸から心臓マッサージに移るのを速く」とは言われましたけどね。
つ〜か、たかだか1時間練習したくらいで、そんな完璧にできた生徒おるんかな?

まあハンコもらえたので、良かったですけどね。

で、今日は結局、技能教習を2時間受けたんですけど、教官によって違いますね〜教え方が。

「アクセルさえ踏み込めたら、エンストせんから思い切って踏んだらええねんアクセルを」って言うタイプにまず1時間。
「アクセルを踏み過ぎですから、もう少し滑らかに発進できるようにして下さい」って言うタイプに1時間。

さらに言えば、昨日「縦列駐車」や「方向転換」を練習している時に、「教習所の目標が無くても、できるように教えておきます」と言うタイプに1時間。
で、今日も同じことにトライしたんですが、「目印だけ覚えときゃいいんですよ」と言うタイプに1時間。

「結局、どないやねん!(心の声)」って叫びたくなりましたよ、本当に(笑)。

教官に個性があり「クセ」もあるのは承知していましたが、ここまで教え方が違うと混乱しかしないです。
マジで家に帰って落ち込みましたもん(笑)。

で、今日の最後の路上教習は「自主経路選択」だったわけです。
まあ地図を見て、目標地点にたどり着くっていう教習。

教官いわく「地図は正しく見れている」「方向指示器を出すタイミング、安全確認もできている」とのこと。
でも「ギアチェンジが早い」「エンストを気にしすぎて、発進が荒い」「右折・左折の時、道路の端に寄れてない」などなどの発言。

つ〜か、僕は本当に2段階を教習している人間なのか(笑)。

何か段々「運転が下手になっている」気がしてたまらない。

こりゃ連休中は店の駐車場で練習するしかないな。
「発進」の練習を(笑)。

2006年5月 1日

今日は100問テスト

今日も朝から自動車学校である。
現在、妹が帰郷中なので、自動車学校まで送ってもらう。

「さすが免許取得しているだけあるな〜」と思っていたが、自動車学校に到着後すぐにエンストしていた(笑)。

で、今日はまず「学科教習」が2時間で、その後「技能教習」が1時間あった。

とにかく学科は眠い(笑)。

で、問題の技能教習だが、「ここまで来れば、ちょっと運転しなくてもヘタにはなりませんよ」ってのは僕には当てはまらなかった。
見事に自動車学校の出口でエンスト、路上でもエンスト(笑)。

しかし、そんな「恐怖の猛走行」の車でも、教官は笑いながら「僕も出身大江町なんですよ」と会話を止めない。
う〜ん、さすがプロ(笑)。

で、とりあえず、路上教習が残り5分ほどになったところで、自動車学校に帰る。
そのまま教習所のコースを走り、坂道へ。

そこで「じゃあハンドブレーキを使わない坂道発進を練習しましょう」とのこと。
まあ、あれだけ路上でエンストしてたら、そりゃ練習さすわな(笑)。

しかし、この「ハンドブレーキを使わない坂道発進」を僕は一度も失敗しませんでした。
教官いわく「何でこれだけできるのに、あんなところ(交差点や緩い坂道)でエンストするのかな〜」とのこと。

理由は簡単です、ようは「路上が怖い」だけだ(笑)。

でも連休明けには、いよいよ卒検もあるし、ちょっと練習しておかないといけないな。
って、よく考えたら「練習」したら、法律違反だ(笑)。

で、いつものように、食堂でカレーでも食べようと思ったら「見覚え」のある顔が。

それは仲良くなったK君であった。

「あれ何で今日も来てるの?」と聞いたら「卒検落ちたんですよ」とのこと。

本人には悪かったが、大爆笑(笑)。

何やら理由を聞いてみると、本当に「運が悪かった」としか言いようがなかった。

で、今日も「補修」と「卒検」を受けにきたわけだ。
よく考えたらこれだけで、1万円近くかかるわけですよね。

で、もちろんそのお金は、自動車学校の「利益」になるわけですよね。

なので、僕ら2人で「これ警察の取り締まりみたいに、ノルマあるんか?」とか疑う始末(笑)。

しかし第2段階の見きわめまでもらっている人間が、補修受けるってイヤだろうな〜。
K君も「何がイヤって、補修で1時間乗るのがダルい」って言ってたもんな。

で、さらに「これで明日も来てたら、メチャかっこわるいですよね」って言ってた。
うん明日も来てたら、かっこわるいと思うぞ、と思った。

だって、最初K君を見かけたときは、「あれっ?カレーでも喰いにきたのか」ってマジで思いましたからね(笑)。

で、K君は、再度卒検に、チャレンジするために受付に行きました。
僕は「いつものごとく」カレーを食べることにしました。

自動車学校の食堂のカレーが、また「家で喰うカレー」みたいでウマいんだ。
おそらく明日も喰ってると思う(笑)。

で、カレーを食べた後は2時間の技能教習。

教官はいつも陽気なS教官、ってこの日は学科でもこの教官だ。
またこのS教官、路上教習中でも喋る喋る(笑)。

よく僕の運転で、ここまでリラックスできるな〜と感心する。
でもこれだけ、陽気に喋ってくれると運転している方も気が楽になる。

それでもエンストはしたけどね(笑)。

で、路上教習を1時間終えた後は、教習所内で「方向転換」と「縦列駐車」の練習。
またこれがウマく行かないんだ。

う〜ん、卒検に不安が残るな〜。
まあ明日も1時間、練習ができるからイイか。

で、昼からの技能教習が終了後、30分の休憩時間。

僕と同期入学の人が卒検を終えていたので、結果を聞くと「全員合格」したとのこと。

いや〜、めでたいめでたい、と思う反面「うらやまし〜」とも感じた(笑)。

で、卒業式が3時30分からあるらしいので、待機中とのこと。
しばらくして「卒検2度目」のK君も登場。

聞いてみると「補修代、と検定代」を取り戻すためにパチンコに行っていたらしい(笑)。

で、同期入学の2人が「合格」ってのを聞いて、僕も俄然やる気になったわけですよ。

「よっしゃー、まずは効果測定だ」と思い、学科教習終了後にテストを受けに行きました。
これに受かれば、後は卒検だけですからね。

で、テストスタート!

結果は…、何とか合格「96点」でした。
う〜ん、なかなか満点って取れないもんですね。

ひっかけ問題ばかり勉強していたのが裏目にでたかな(笑)。

しかし連休前に、受かれたので気が楽になりました。

って、よく考えたら、僕ここまでストレートですね。
もうここまで来たら、一直線に行きますよ!

って、思いっきり、卒検に落ちそう(笑)。

で、帰り際に、明日のスケジュールを渡されたんですが「学科6時間、技能2時間」とのこと。
「えっ?マジっすか?」と思ったが、反論する勇気など微塵もない(笑)。

と、いうことで、ワタクシ明日は「朝9時30分から、午後6時20分」まで自動車学校にいます。
御用の方は、「福知山自動車学校」まで(笑)。

う〜ん、しかし8時間も授業受けるのか〜。

予備校でももうちょっと、楽なスケジュールな気が…。
って、予備校行ったことないけど(笑)。