2006年6月29日

猛の午後

午後から大江中学校に冷麺の器を引き取りに行きました。

そこで校長先生に出会ったんですけど、「苦しくてうごけん」って笑いながら言ってました。
どうやら「冷麺大盛り」を食べたようです(笑)。

そりゃ、アレを食べたら腹一杯にはなるよな。

で、器を車に乗せて、発進!
ただ「ガラスの器」もあるので、かなり慎重に運転。

そう言う時に限って、後続車が大型トラックだったりする(笑)。

しかしあくまで「器」を最優先して、時速40kmで走行。
つ〜か、法定速度守ってたら、それくらいしか出しちゃダメなんだけどね(笑)。

で、器を引き取りに行った後は、例のごとく「マンガ購入」の旅へ出発!
行き先はいまさら紹介するまでもないと思うので、紹介しません(笑)。

とにかく「今」ハマってるマンガがあるんですよ。
で、それを購入しに行きたいなと、思いまして…。

復活したステップワゴンで、本屋に向かいました。

で、結果としては「いい買物」ができました。
今日の夜も、ってか今から読みまくるでしょう(笑)。

う〜ん、やっぱりと言うか、なんて言うか「30歳過ぎても」マンガ読んでるな〜って思う(笑)。

で、毎度の国道の帰り道「今日は冷たい麺が食べたい」と思っていたので、先週に入店できなかった「赤鬼うどん」に向かう。
photo796.jpg
いや〜、良かった、今日は開店してるや(笑)。

何せ先週は行く店のほとんどが閉店してましたからね。
そりゃ、エンストもするっつーの(笑)。

で、今日はお店が開店しているので、とりあえずお店に入りました。
そしたらお店の店員(おばちゃん)が「もうご飯ものはないんやけど」って言ってきました。

もう僕としては「全然OK」だったので、「うん別にご飯もの無くてもいいですよ」と答えました。

で、僕が注文したのは「月見とろろうどん 700円」でした。
うどんは「温」と「冷」が選べるので、今日は「冷」にしておきました。

で、注文した「月見とろろうどん」が↓コレです。
photo797.jpgphoto798.jpg
味は「思っているより、食べれた」が正直な感想です。

「メチャマズい」とは言えませんし「メチャウマい」とも言えないんですよね(笑)。

でもやっぱり、「外で飯を食う」のは勉強になりますね。
まあ僕の目的は「マンガ」だったんですけどね(笑)。

で、いろいろと「本日の裏話」をしたかったんですけど、今日はもう寝ます!

理由は「何か知らんけど、眠たいから」です(マジ)。

では、おやすみなさい!

って、寝られるのかな、僕(笑)。

======追記(6月30日午前10時42分)======
そういえば、このうどん屋って最初は「半セルフ」系のお店だったような記憶があります。

確かレジ付近で注文して、うどんが完成したら自分たちで取りに行くって感じだったよな〜。
でも昨日行ったときは、注文も聞きに来たし、料理も席まで持って来てくれました。

やっぱり、セルフじゃ受け入れられなかったんだろうか?

そういえば、過去に行ったときも「どこに注文するの?」とか言っているお客さんがいたな(笑)。

で、もともとこの赤鬼うどんって、違うお店を開店していたんですよね。
オーナーが当時と一緒かはしりませんが。

確か僕が小学5〜6年生の時に、開店したてのこのお店に来たことがあるんですよ。
その時は「普通の日本料理」のお店だったような…、う〜んさすがに記憶が曖昧になってるな〜。

で、とにかく覚えているのは「料理が出てくるのが、もの凄く遅かった」ことですね。
ウチのじいちゃんを始め、他のお客さんもカナリ怒ってたもんな〜。

で、僕らは帰宅後、インスタントラーメンを作って食べて「コッチの方がウマいわ」とか言ってたな(笑)。

その後、やっぱりと言うか、このお店は閉店したわけですよ。
で、その後、いろんなお店に変貌したようですがどれも長続きはしなかったように聞いています。

そう考えると、赤鬼うどんは結構続いている気がします。

そういえば、昔「福知山ファミリー」の駐車場にもうどん屋あったよな〜。
さぬきうどんのお店で、「完全セルフ」系のお店でしたね。

自分でうどんを茹でて、自分でダシを入れるっていう。
あれがウマかったんだよな〜。

当時はマクドナルドなんかもできたばかりで、最初はそっちに行ってたんだけど足りないわけですよ、量もお金も(笑)。
そこいくと、このうどん屋は「安い上にウマかった」わけですよ。
だから、福知山(合併前ね)に行くと、決まってここのうどんを食べてたな〜。

アレ、いつごろ閉店したんだろ?

あ〜、こんなこと書いてたら、またうどんが食べたくなって来たよ。

つ〜か、仕事しろっつ〜の宮木猛(笑)。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/12450