2008年5月28日

そして福井を後に…

ハイ、散髪してサッパリしたので続きを書きましょう。

ま〜だ、福井県ですよ(笑)。

ってなわけで、5月13日ですね。
え〜と、この日は午前9時から「運営研究会」でした。

あっ、近畿府県商工会青年部連絡協議会のですよ。
まあ書かなくても分かると思うけどね(笑)。

このブログを隅から隅まで読めば…。
アナタも立派な商工会青年部フリーク(笑)。

まあコレを隅から隅まで読むのは大変だと思いますけどね。
なんせ書いている本人が読んでないから(笑)。

ってなわけで、まずは会長挨拶。
052735.jpg
植村会長(奈良県青連)です。

イヤ〜、やっぱり迫力ありますね〜。
総会での挨拶、懇親会での挨拶。

そして、この運営研究会での挨拶。
噛んでましたね〜(笑)。

あまり書くと今度出会った時に「クシャ」って潰されるかもしれないからコレくらいにしとこう。
クシャですからね(笑)。

主な審議事項は2点。
詳しい内容についてはコチラを見てもらえればエエかと思います。

まずは「平成20年度近畿ブロック商工会青年部交流研修会及び主張発表大会について」説明が。
そういえば、去年は神戸であったんですよね。

そのとき初めて見たんだ、植村会長を。
052802.jpg
今よりイカツイやん(笑)。

ってか、ネクタイしてないから…。
余計に怖い人に見えるんですけど(笑)。

ってか、そう言ってるくせに…。
ブログでは好き放題書いてましたね。

ってか、まさか直接話すようになるとは考えてなかったもん。
つーか、まさか読まれてるとは思わなかったもん(笑)。

ってなわけで、まあ会長ネタはコレくらいで。
読んでるからね、あのお方(笑)。

で、まずは先ほど書いた交流研修会及び主張発表大会についての説明。
052736.jpg
今年の開催場所は大阪なので、綿本会長(大阪府青連)が説明。

ブログにコメントを書いても、全く返事をくれない優しい会長です。
カブトムシにはあんなに優しいくせに(笑)。

イヤ〜、でも大阪での開催楽しみやな〜。
また住んでたところの近くなんですよね。

まあでも夜はミナミに繰り出してるんだろな(笑)。

また近畿の交流研修会の様子は、9月になれば書かせていただきます。
ってか、去年の商工会青年部に関する記事…。

今ほど長くなかった(笑)。

う〜ん、やっぱり自分の中で占めるウエイトが大きくなって来てるんだろうね。
だから、ついつい長々と書いちゃう。

本題に関係ない事を(笑)。

で、引き続き「第7回近畿府県商工会青年部親睦スポーツ大会について」の説明。
今年度は奈良県での開催です。

ってなわけで、まずは奈良県青連の安田副会長からご説明。
052737.jpg
前日の懇親会でズット一緒でしたが…。

オモロい方です。
そしてアツい!

今年のスポーツ大会は奈良県で「鹿せんべい飛ばし大会」です!
まあ言葉だけでは分からないと思うので…。

このような大会です、一度ご覧ください。
開催時期は10月16日。

コレはぜひとも参加したいと思っています。
京都のみんなも行こうね。

「大人数を連れて行きます!」って言っちゃったから(笑)。

ってなわけで、大会の実行委員長もやっておられる奈良県青連の辰己副会長からさらに詳しい説明が。
052738.jpg
さすがデスソースで刺身を食べる男。

やはりアツかったです。
ってか、マジで平気なんですね。

鉄の胃袋や(笑)。

でもホント「ぜひ来てください!」って思いは十分伝わりました。
大会後の「夜コース」も万全の体勢でとのことでした。

わざわざ現地視察もされておられるそうです。
飲み屋のね(笑)。

でもマジで行かせてもらいます。
近畿の情報特派員として万全の体勢で向かいますので。

写真での記録・ビデオでの記録。
マジで記念に残るものをって考えています。

ってなわけで、練習したいので鹿せんべい送ってください。
イヤ、ウソですよ(笑)。

で、まあみんなイロイロと事業について説明したり、その他の事について答弁したりしてたんですよね。
052734.jpg
052739.jpg
そんなに何回も集まれるわけじゃないですからね。

この場でないと言えない事、聞けない事もあるわけですよ。
で、そんな中で…。
052740.jpg
まさか…。

寝てないですよね?(笑)。

実際は「目をつぶって、話を聞いていた」みたいですサウザー。
寝てるように見えただけか〜(笑)。

で、この後サウザー発言。
052741.jpg
「ウチの特派員が2日間で撮りためた写真をサーバーにアップするので」とのこと。

ハイ、また僕の仕事(笑)。

で、もちろん「パスワード」をかけてアップするとも付け加えてました。
ってか、アップしたんですけどね。

僕もMacによっては見れなかったり見れたり。
う〜ん、やっぱりアップするだけじゃなくて…。

サイトとして作りこまなアカンかな〜。
でも枚数が多いから大変なんですよね、マジで(笑)。

で、もちろんこの発言に対しては意見が。
「ダレが見てるか分からないので、どんな写真でも載せないように」とのこと。

で、この発言は…。
052742.jpg
完全に僕に向かってでしたね、森本会長(兵庫県青連)さん(笑)。

大丈夫ですよ、一応分別ある大人なんで。
まあ去年までだったら平気で載せてたけど(笑)。

イヤ、何気に近畿の会長さんたちが見てるって分かりましたからね、この2日間で。
だから、さすがに無鉄砲には載せれないです(笑)。

ってか、こう書くと「何を撮ったの?」とか逆に突っ込まれそうやな〜。
つーわけで、深く突っ込まないでね(笑)。

ってなわけで「写真をアップする場合はパスワードを」って事を約束しておきました。
まああんなものが世に広まったらエラい事やからね(笑)。

で、この後、岡鼻会長(和歌山県青連)から合併した南紀くろしお商工会の作成したパンフレットについてのアピールと説明。
この地域自治体は合併してないんですよね。

でも商工会は「合併」に「メリット」を見つけ出して、先に合併したそうです。
合併により広域的に観光をアピール出来るようになったとの事。

こういうポジティブな合併は僕的にはありだなと思います。
ぶっちゃけ、「自治体も合併したし、商工会も一緒になろか」みたいな感じが多いですからね多くは。

「合併により職員の質が上がる」なんて事をメリットとしてあげている商工会もありましたね。
イヤ、働いている人は基本的に、合併前と変わってないからね(笑)。

そういう意味でも、南紀くろしお商工会の取り組みについて聞けて参考になりましたね。
「合併したからこそ出来る事」ってのを僕らも探さないとな〜。

あっ、岡鼻会長写真撮るの忘れてました、スイマせん(笑)。

で、続いて滋賀県青連からコトナリエについてのアピール。
052743.jpg
052744.jpg
確か去年の主張発表大会で滋賀県の代表がコレについて話してましたね。

滋賀県湖東町商工会青年部が中心となって実行委員長形式で行っているこのイベント。
派手な事だけではなくてさらに「エコ」に繋げて発展させています。

その取り組みが実を結んで、今では10万人以上の方が訪れるそうです。
う〜ん、刺激受けるわ〜。

僕ら青年部は「イベントだけ」やってたらアカンとは思うんですよ。
でも「イベント」を全くしなくなってもアカンと思うんですよ。

そこらへんの取り組み方について、「こういうのもあるか〜」って思いましたね。
とにかく会議の場だけじゃなくて、懇親会などでいろんな話を聞けたのがエエ経験の2日間でした。

ってなわけで、無事に運営研究会も終了!
やっとこさ、コレで長い福井シリーズも終われるね(笑)。

ってなわけで、ちょいとオマケ。
え〜と、コレは和歌山県青連チームご一行様。
052745.jpg
車で乗り合わせて、みんなでご帰宅。

ってことで…。
052746.jpg
仲居サンたちの熱烈な見送り。

写真には写っていませんが、さらに数人のお見送り。
で、車が見えなくなるまで、手を振ってました。

エエですね、こういうサービスエエですね。
ちなみに仲居サンたちは僕の事を「パパラッチ」って呼んでました。

否定しないけどね、僕も。
でも他のお客さんもいるところで、指を指して「パパラッチや!」ってのは勘弁してね。

「本物」と勘違いされるから(笑)。

で、僕らは電車だったので、ホテルからのバスで移動。
ってか、ナカナカバスが発車しない。

なので、別の車を出してもらいました。
ってか特急に間に合うようにお願いしますって言ってたのに(笑)。

で、慌ててホテルの従業員が、別の車を準備。
そして、僕らもホテルを出発。

で…。
何で、僕らだけ見送りが一人だったんでしょうね。

しかも僕を指差して「パパラッチ!」って言ってた仲居サンだった(笑)。

でも楽しい思い出とエエサービスを受けました!
福井最高!

イヤ、いろんな地域に行くのは、それだけで勉強になるしエエ経験になりますよマジで。
何たって、基本的に僕引きこもりですからね(笑)。

ってなわけで、我々は「福井から京丹後市へ横向きに帰る」梅田クン(京青連副会長)を駅に残して、京都駅へ向かう事に。
052747.jpg
つーわけで、1泊2日と言う短い期間でしたが…。

近畿のいろんな人たちと出会えて楽しかったです!
次は近畿ブロックの交流研修会ですね。

ってなわけで、福井シリーズ堂々の完結!

相変わらずグダグダ書いちゃいました(笑)。

次回からは新シリーズが始まります。

でもココまでは長くならないと思いますけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「しかしよくココまでグダグダに…」って思った方は、クリックを!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/14528