2006年1月 9日

と、いうことで、詳細をお届けします

ただいま消防団の慰労旅行から帰ってきました。
なので「出初め」についての詳細をお届けしたいと思います。

では本題に入ります。
昨年(平成17年)に行われた大江町での出初めも雪でした。
しかし、今年は「それ以上」の雪でしたね〜。
photo173.jpg
大江自慢の鬼瓦公園もこの通りです。
ちなみに時間は朝6時30分です。

で、集合した後、それぞれの車に乗り込み福知山市厚生会館に向かいました。
え〜、福知山市内も思ったより雪が多かったです。

会場の近くに行くと、回りはみんな「消防団員」だらけ(笑)。
そりゃあ総勢2065人のモンスター消防団ですからね〜。

ちなみに旧3町分の団員で910人増えました。
式典が始まるので、会場内に入りましたが「!」となる光景でした。
photo174.jpgphoto175.jpg
とにかく「人・人・人」それが全員「消防団員」なんですから!
しかも会場の外には「分列行進」に備えた団員がたくさんいました。

結局職員と団員でおよそ2300人が出初めに関わっていたそうです。
でも肝心の式典は…、ちょっとグダグダな進行でしたかね〜。

まあ第一回ですから、仕方がない部分もあるんでしょうね。
しかし高日市長の防災服の着こなしが、ヒップホップ風にしか見えないのは笑えました。
あと若干敬礼の手が曲がってましたね。
消防団経験ないわけじゃないですよね?市長(笑)。

で、来賓あいさつも淡々と続いたんですが、府議会議員の大橋さんの話は少し笑えました。
まあ、毎度の内容なんですが、「ちょうど今年は戦後…」
と、言いかけて、少し間があきました。

そうです今年は「戦後61年」なんですよ(笑)。
結局「ちょうど今年は戦後…、61年〜」って話してました。

で、長い式典が終了し、分列行進となりました。
これもまた車両&分団が多いので、なかなか始まりません。

足下は溶けかけた雪で、ぐちゃぐちゃですし、結構足冷たかったです。
photo176.jpgphoto177.jpg
ちなみに僕が所属する河守分団は27番目の行進でした。
つまり最後から3番目(笑)。

やっと始まって、歩き始めると「意外な人出」でした。
多かったんですよ、道筋に人が。
広小路にあれだけ人集まるの、花火大会以外ではあんまりないんじゃないですかね〜。

だからというわけではないですが、みんなかなり張り切って行進してました。
でも道筋にいたこどもが「ねえお母さん、これいつ終わるの〜」って言っていたのには参りました(笑)。
ゴメンね〜、おっちゃん達も寒いんだよ〜、と思いつつ行進を続けました。

で、途中でみんな「な、長い!」となりました。
そうです大江町の出初めの行進より、はるかに距離が長いのです。

正直両膝が痛くなりました。

そして、分列行進が終了し一斉放水となりました。
見て下さい、この車両の数!
photo178.jpg
「つ〜か、おまえカメラ持って行進したの?」というようなツッコミは勘弁して下さい(笑)。
第一回の出初めだから、やっぱり記念に残したかったんですよ〜。
しかし凄い数だ…。

で、一斉に放水が始まり、写真を撮りまくりました。
(まあ実際はそんなにたくさん撮れませんでしたけど)
photo179.jpgphoto180.jpg
予想通り「全く奇麗に撮れませんでした」(笑)。
ちょうどこの時、雪が吹雪いてきたんですよ。

ちなみに真ん中のクレーン車の上からも放水してました。
真下の人間はかなり、寒かったでしょうね。

なんせ僕らも立っているだけで、かなり寒かったですから。

で、この後、終了のあいさつがあったんですが、分団数が29分団あるので「声が聞こえません」でした。
だから「敬礼や休め」のタイミングがわかりませんでした。
みんな隣の分団を見てたもんな〜。

だからサッカーで見られる「ウェーブ」みたいな動作になってました(笑)。
結局副団長の顔は確認できませんでした。
距離かなりありましたからね〜。

この後、大江に帰り、河守の消防区長のあいさつを受けて解散しました。
朝集合してから6時間、いや〜大変でした。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/12087