2006年4月12日

金刀比羅神社移転

さる4月10日に、金刀比羅神社の移転工事が行われました。
で、まずは先に鳥居の取り外しが行われて、その次に本堂の移転となったわけです。

鳥居の取り外しについては、2月17日の記事でも紹介しています。

で、「いつ本堂が移転するのかな〜」と思っていたわけです。

やっぱり地元の神社ですから、記録しておきたいと思うわけですよ。
そしたら決定した日が「4月10日」になりやがんの。

この日は僕、自動車学校の入学式でした(笑)。

そしたら見事に「僕の気持ち」を見透かしたかのように、ありがたいメールが届きました。
何と「移転工事」の様子をおさめた写真が添付されていました!

いや〜、ありがたい、早速使わせていただきます。
photo586.jpg
見事に浮いてますね〜、それにしても総重量はどれくらいあるんでしょうね。

で、移転自体にはそんなに時間はかからなかったようです。
やはり本堂の解体と組み立てに時間がかかるんでしょうね。

ちなみに解体前は、↓こういう感じでした。
photo587.jpg
本当なら正面から撮った写真があれば良かったんですが、ありませんでした。
これは金比羅祭当日に撮ったものですね。

この時は「なつかしの写真展」も同時に開催していました。

どんな写真を展示していたかというと、↓こんな写真ですね。
photo588.jpg
これは当時の役場前での様子です。
確か「町内一周駅伝」だと思います。

今では考えられないくらい、人がいますね(笑)。

いや、スゴい活気だ。

で、この写真展「写真を募集」したんですけど、あんまり集まらなかったんですよ(笑)。
だから大半は大江町の記念誌から抜粋しました。

僕の担当はスキャンして印刷する役目です。
このころ(2003年)ごろから、僕の担当はデジタル系でしたね(笑)。

しかし少ないながらも写真提供はありました。
それが↓この写真ですね。
photo589.jpg
我が母校美河小学校の上から撮影された写真です。

この写真は3枚組で、辺り一帯が見渡せるように繋ぎ合わせてありました。
小学校の校舎やグラウンドに大きな変化はないんですが、ありませんよね「アレ」が。

そうです、まだこの時点では北近畿タンゴ鉄道がないんですよね。
写真を見ればわかるように、この時点ではまだ工事中です。

今、この写真が撮影された場所から、同じように写真を撮ったらおもしろいかもしれませんね。
ただ現在は区画整理事業が進行中なんで、おせじにも奇麗な風景にはならないとは思いますけどね(笑)。

天候が回復して、時間ができたらちょっと行ってみましょうかね。

もちろん自動車学校もちゃんと行きますよ(笑)。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/12308