2006年9月23日

見事な秋晴れ!でも…

いや〜、とにかく「爽やかな晴れ」って感じ!

一年中こうだったらいいのにね(笑)。

で、今日は土曜日ってことで「遺跡発掘現場」撮影してきました。
久しぶり(ってほどでもないけど)なので、いつもより多めに(笑)。
photo1149.jpgphoto1150.jpg
いや〜、この足場は何に使うんですかね〜。

一辺でイイから、この上から写真を撮らしてほしいな(笑)。

で、今日は天気も良かったので「奇麗に撮れるだろ」ってことで全体図↓。
photo1151.jpg
おお〜、自分で言うのもなんだけど、奇麗に撮れてる(笑)。

しかしいろんな所に「穴」が空いてるな〜。
こういうのが「生活してた跡」なのかな?

弥生時代の生活か〜。
やっぱりまだビールはなかったのかな(笑)。

確か人類が初めて作り出したお酒が「ワイン」で、ビールは2番目だったと思うんですよね。
1700年前にはあったかもしれないけど、日本では飲まれてないか。

よかった僕現代に生きてて(笑)。

ってことで「暑くもナシ、寒くもない」この時期にピッタリの日替りがコチラ↓。
photo1152.jpg
「炊き込みご飯・うどん・鰆の西京味噌漬け焼・白菜のおひたし・漬物」で、毎度の600円です。

う〜ん、炊き込みご飯と熱いうどんってのが秋らしいでしょ?
って、そう考えるのは僕だけなのかな〜(笑)。

しかしこういう季節になると「ざるそば」より「鬼そば」などの温かいそばが売れる様になりますね。
まあ今日もざるそばは、結構出たんですけどね。

といっても、2食だけだったんですけどね(笑)。

しかし今日も「和風」っていうか「和食」ですね。
バランスもナカナカに良いんじゃないでしょうか。

まあ「炭水化物だらけやんけ」って言う人もいるかもしれないですけどね(笑)。

でも「お好み焼きとごはん」よりは「うどんにごはん」の方がイイと思うんですけどね。
やっぱり「うどん・そば・ラーメン」は「汁」がありますからね。

ご飯を食べてうどんをすすり、そして汁を飲む。
うん、書いてて自分で「ウマそうやな」って思った(笑)。

で、今日の炊き込みご飯には、昨日使用した「京芋」が入っています。
煮込んでも煮崩れしないので、こういう調理法には向いていますね。

なんで別名「たけのこ芋」って言われるか分かったような気がします。
「食感」から来てるんじゃないですかね〜、名前の由来。

ただ「京芋」がなんで「京」が付くのかは、いまだにわかりません(笑)。

で、他には「シイタケ・人参・たけのこ」なんかが入っています。
白菜のおひたしは「白菜・人参の千切り・ゴマ」ですね。

漬物も白菜ですけど、気にしない様に(笑)。

で、うどんなんですけど、普段のウチのうどんは「ネギ・とろろ昆布・かまぼこ」で350円です。
ただ今日は日替りのセットなんで、ちょっと具を変更。
「ダシで煮たチクワ&シイタケ・かまぼこ・ネギ」をうどんにトッピンクしています。

で、ウチのお店では「月〜土」まで日替り定食を出しています。
基本的に「日曜日・祝日」は日替り定食は出していません。

理由は「出しても売れないから」ですかね。
みんな仕事休んでるんだもん(笑)。

で、今日はとにかく「日替り」を頼む人が少なかったんですよね。
よく考えたら今日って「祝日」だったんですよね(笑)。

いや〜、おかげで余った余った。
ってことで、もちろん食べることになりました(笑)。

ただそのまま食べるのではなく「一工夫」して食べることに。
炊き込みご飯をまずおにぎりにして、網で焼いて食べることに。

つまり「炊き込みご飯の焼きおにぎり」を作ったわけです。
まあ作ったのは、母ですけどね(笑)。

またコレがウマいんですよ。
普通の白ご飯で作る焼きおにぎりとは、また一味違うんですよね〜。

みなさんも一度お試しください。
そのまま焼いてもいいですし、「醤油・味噌」を塗って焼いても美味しいです。

さらにできあがった焼きおにぎりに「わさび・海苔」なんかを乗せて「お茶漬け」にしても美味しいと思います。

ちなみにこの「炊き込みご飯の焼きおにぎり」結構ビールにも合いますよ(笑)。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/12652