2006年10月18日

嵐が過ぎ去って…

え〜、ホントはこの前の記事で「日替り定食」を紹介するつもりだったんですよね。

そしたら、午前中の話だけで長くなりすぎた(笑)。

ってことで、コレと言って前置きもないまま参りましょう!
つーか、前置き無い方がイイのかもね(笑)。

今日の日替りは「まさに新米を活かしたコチラ↓です。

photo1218.jpg
「かやくご飯・うどん・出し巻き卵・白菜のおひたし・漬物」で、毎度の600円でございます。

つーことで、今日は日本人王道の「炭水化物定食」ですね。
しかし、他の国ではこういう組み合わせあるのかな〜、「パスタとご飯」みたいなもんでしょ(笑)。

でもイイんですよね、味のついたご飯とうどんって。
で、これまでは「炊き込みご飯」か「五目ご飯」って言ってたんですよ。

でもね、今日は何故か「かやくご飯」なんですよ。
これには、一応理由がありましてね…。

まあこっから長くなるわけですけどね(笑)。

これまでは毎週水曜日に「大江町小原田地域」の人がよく昼食を食べに来てくれてたんですよね。
それが、合併後「バス料金」が有料になって、来店回数が減ったんですよね。

もちろんバス料金のせいだけではないとは、思うんですけどね。
でもやっぱり回数は減りましたね。

僕が立候補する際でも「バス料金」はズーッと無料では難しいとは思っていました。
ただ「利用方式」を考えることによって、負担は軽減できるんじゃないかと思ってたんですよ。

まあ現状は「とりあえず、市バスの運行に組み込んだ」って感じですかね。
しゃーないって言えばそれまでですけど、ちょっと寂しいですよね。

また病院側の対応も変わったみたいで、一度に「たくさんの薬」を貰えるのかな〜。
とにかく、へき地の方々がウチのお店に来る回数は減りました。

ヘタしたら2ヶ月に1回ってくらいに減りましたね。
で、これまでは「水曜日は高齢者向け」のメニューを結構作ってたんですよね。

でも「最近はあんまり、来れなくなったみたいだし…」とは思ってたんですよ。
とにかく「寂しい気持ち」が満載でしたね。

ときたま水曜日になって「○○さんは大丈夫かな」ってマジで思うようになりましたからね。
こんなことは言いたくないですけど「亡くなってもおかしくない」年齢層なんですよ。

で、選挙の時は結構姿を見たんですけど、その後はね〜。
でも「選挙の時だけじゃなく、常に」とは思うんですけどね。

つーか、ホント際限なく意味が分からん話になってきましたね。
もちろん飲みながら書いてます(笑)。

ってことで、今日は「あまり期間を空けずに」来てくれたんですよ、小原田の人達が!。
やっぱり、嬉しいじゃないですか、だって「その年代に喜ばれるだろうメニュー」だから(笑)。

で、今日は小原田組は3名だったんですよね。
テーブルに座った所で毎度のごとく聞いたんですよ「日替りでイイ?」って。

そしたら「今日はなんじゃろかい?」って聞かれたんですよ。
それで「待ってました!」とばかりに「今日は(この時点ではこう言ってました)炊き込みご飯とうどん」って言いました。

そしたら「あ〜、それでエエな」ってなったんですよ。
こういうやりとりって、快感ですよね。

狙い通りのやり取り!
って、わからん人の方が多いかもしれんけどね(笑)。

で、厨房に「日替り3丁!」って言ったんですよ。
そしたら、小原田軍団が「今日は何やって?」みたいなことを言ってるんですよ。
今説明したばかりなのに(笑)。

そしたら「僕の話を聞いていたおばあちゃんが」こう言ったんですよ。
「今日はかやくご飯とうどんやって」ってね。

もうこの響きにヤラレタ!
「そうだよ、炊き込みご飯じゃない!かやくご飯だ!」ってね。

いやー、マジで「かやくご飯」の方が響きよくないですか?
特に関西地方では、コッチの方がイイよな〜。

ってことで、今日は「かやくご飯」となったわけです。
いや〜、それにしても長かった(笑)。

で、今日のかやくご飯には「とにかく細かく切った具」が入ってました。
食べたんですけど、あんまり良く解らんかった(笑)。

つーのは、半分ウソで「ごぼう・人参・椎茸・油揚げ」って感じですかね。
あくまで「おそらく」の範囲ですけどね(笑)。

で、ご飯を炊き上げた後に「大根の間引菜」を加えています。
こんな感じですね↓。
photo1217.jpg
つーか、食べたんだけど「ホントに大根の間引菜か?」って思うくらい、確証は持ててないです(笑)。

で、「かやくご飯(炊き込み&五目ご飯)」のコツなんですが…。
ここでも何度も言っているように「とにかく大量に」って感じですかね。

後は「炊き上げた後は、おひつか木の入れ物に」ってことですかね。
確かにウチのお店でも使ってますよ「炊飯ジャーと保温機」は。

でもこういう「味のついたご飯」などの場合には、移すんですよね。
そしたら「温かい時の味」も楽しめますし「冷えた味」も楽しめるんですよ。

何っていうか「木」が余分な水分を吸い取るんですかね。
僕は「ビールのアテにするなら」冷えたかやくご飯が好きです(笑)。

ってことで、こういう話はこれくらいに…。
後は、「美味しく作るコツ」を言っておきましょうか!

まあ僕の言葉はほとんどアテにはならないですよ (笑)。

つーことで僕なりのコツですが、具としては「油揚げ」がいい味を出すと思います。
「松茸ご飯」でも入れますよ。

「エッ、マジで」って思うかもしれませんけど、マジです。
だって「松茸」自体脂分ないでしょ。

だから、「脂と旨味」を補うために入れるんですよ。
まあ「家」で出すんだったら、油揚げもそのままでいいかもしれませんね〜。

ただ「お店」で出す場合は「炊き込む時に油揚げを入れて」「炊きあがって蒸したら、油揚げを出す」わけですよ。
だって松茸ご飯に「油揚げ」入ってたら、嫌でしょ(笑)。

他の技としては「炊き込む具を、あらかじめ炒めておく」ってのもあります。
炒める時に使用する油が、ご飯にしみ出すんですよ。

ってことで、「宮木猛エセ知識集」はこれで終わり(笑)。

で、今日は「黄金の炭水化物2トップ」ってことで、相棒はうどんです。
まあ「味噌汁代わり」と考えて下さい。

つっても、無理かな(笑)。

でもやっぱり「かやくご飯とうどん」って合うんですよね。
「ご飯を食べて、うどんをすすって、汁を飲む…」やっぱり、最高ですよね(笑)。

でもやっぱりこういう組み合わせって、日本人独自なのかな〜。
先程も述べたように、例えばイタリア人がですよ…。

「リゾット食べて、パスタをすすって」なんて考えられます?(笑)。

ってことで、「日本人サイコー」って思いましたね。
もちろん「ほぼ完売状態」でしたよ。

なんやかんや言ってもみんな「炭水化物大好き」ですから(笑)。

もちろん僕も頂きましたよ、かやくご飯を。
ってことで、今日の僕のまかないは↓コチラ。
photo1219.jpg
「サバの煮付け・出し巻き卵・万願寺唐辛子の煮付け・かやくご飯」ですね。

もちろんこういうメニューでも「冷えたビールとグラス」は健在です(笑)。

ちなみに「ご飯には刻み海苔」を乗せて「色合い」を強調しました。
つーか、そんなことせんでもエエのにね(笑)。

食べ方としては…。
「ご飯以外でビールを飲んで、最後にご飯をガーッと食べる」って感じですね。

まさしく「昼から呑みコース」って感じですね。
「アテをつまみながらビール→最後に〆に麺類かご飯モノ」って感じですね。

って、昼から何してんだこの男は(笑)。

しかし最近…、記事が長くなったな〜。
何も考えず、打込むのがアカンのかな〜。

まあ今更ね〜、変える気もないですけどね。

ってことで、飲み続けてます!(笑)。あ

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/12710