2006年11月23日

本来なら「無し」なんだけど…

いや〜、しかし今日は寒くなりましたね。

さすがに半袖一枚ってわけには、いきませんでしたね。
ってことで、今日は長袖のTシャツを。

結局「作務衣の下にはシャツ一枚」の、バカ丸刈りです(笑)。

ってなわけで、今日も相変わらずのボウフラ製造工場を横目にお店へ。
photo1980.jpg
福知山マラソンの影響か、ちょっと国道に車が多め。

しかしこんな寒い中で走る選手も大変だけど、ボランティアも大変だよな。
とてもじゃないが、選手&ボランティアどちらも僕には無理ですね。

暖房の効いた部屋でビール飲んでるほうが、やっぱり好きです(笑)。

ってなわけで、今日は「勤労感謝の日」です。
通常ならば、日替り定食は用意しないんですよ。

ただ曜日が木曜日なので、やっぱり仕事している人もいるだろう。
ってことで、常連さん用に日替りを出す事にしました。

どうもウチの常連さん、「自分でメニューを選ぶ」って行為が苦手みたいですからね(笑)。

つーことで、勤労感謝の日の日替りが↓コチラ。
photo1981.jpg
「五目ご飯・うどん・ほうれん草のおひたし・漬物」で、毎度の600円でございます。

今日の日替りはウチで出している「うどん定食」の変形版ですね。
まあ一番ロスが出ないんですよ、このセット(笑)。

「10人分」くらいを仕込んだので、残ったら僕らが食べてちょうどなくなるって計算。
まあ実際にその通りになったんだけどね(笑)。

で、普段は「うどん・小鉢2品・ご飯・漬物」で650円なんですよウチのうどん定食。
ちなみにご飯は「白ご飯」です。

さすがに600円だからと言って、白ご飯とうどんだけ出すわけにもいきません。
ってことで、今日は五目ご飯で。

で、うどんとご飯ものって組み合わせは、結構日替りで使ってるんですよね。
大抵は「寿司系」か「炊き込みご飯系」だったんですよね。

ってことで、今日は「混ぜご飯」で行く事に。
まずは細かく切った具を出汁で煮ます。
photo1982.jpg
「タケノコ・大根・油揚げ・里芋・人参・シイタケ・カマボコ」を今日は使用しています。

で、出汁がなくなる程度まで、煮詰めるんですが軽く醤油をたらしておきます。
味付け的には、そんなに濃いめにはしませんでした。

まあ毎度のことですが、僕は作ってませけどね(笑)。

で、混ぜご飯や炊き込みご飯で大事な具が、油揚げですね。
やっぱり、コレ入れないと味にコクが出ません。

油揚げから染み出る油や旨味が、ご飯をより一層美味しくするんですよね。
で、具がいい具合に煮詰まったら、次はご飯の準備。

寿司桶に、適量のご飯を入れます。
今日は「まあ1升もありゃ足りるだろ」ってことで、10人前を想定して準備。
photo1983.jpg
やっぱりご飯は、木の器に入れた方が美味しくなりますね。

余分な水分を吸い取ってくれるわけですよ。
って、僕前にばら寿司の作り方を書いてる時に、金属のボール使ってなかったっけ?

あっ、使ってるね(笑)。

でもこの時は「寿司飯」は寿司桶で作りましたからね。
後の行程において、ボールを使用しただけなんで。

イヤ、ホントですからね(笑)。

ってなわけで、「ご飯がより一層美味しくなる寿司桶に入れたご飯」に具を投入。
photo1984.jpg
後は、具が均一に行き渡る様に混ぜるだけです。

この過程では、味付けは一切致しません。
で、具がある程度混ざったら、鍋に残った煮汁を適量加えてまた混ぜます。

この時、あまり煮汁を入れると、ご飯がベチャベチャになるので、加減を見ながら調整。
で、コレにてまずは、第一段階終了。
photo1985.jpg
しかしホント、僕は仕事もせずに何一生懸命写真撮ってるんだか(笑)。

で、この後、刻んだ大根の葉を軽く湯通ししたモノを混ぜ込みます。
やっぱり色合い的に、緑があったほうがいいですからね。

で、混ぜ込むとコレにて、五目ご飯の完成!
photo1986.jpg
うん、やっぱり緑が入ると奇麗に見えるな。

で、お客様に出すときは、このご飯は冷めた状態で出してます。
またこの冷めた五目ご飯が、熱々のうどんに合うんですよね。

ちょっと甘めの五目ご飯を食べて、うどんをすすって、汁を飲む…。
ナイスコンビネーション!って感じやね(笑)。

で、今日は常連さんたちはお店に入るなり「今日は(日替り)定食、ないんやろ?」って言うわけですよ。
やっぱり、常連だけあって良く知ってるや(笑)。

まあでも用意しておいて良かったですね。
売れたのは4食だけだったけど(笑)。

ってなわけで、福知山マラソンの影響かとにかくお店はヒマ。
でも去年の11月23日の記事を読むと、エラい忙しかったみたいなんですよね。

曜日も水曜日だし…、何でなんでしょうね?
去年はそばも売り切れたって書いてますしね〜。

寒さが影響したのかな〜。
つっても、去年もコレくらい、つーかこれ以上に寒かったような記憶があるんですけどね。

少なくとも、シャツ一枚ではなかったと思う(笑)。

ただやっぱり国道は混んでましたね。
photo1987.jpg
年に数回程しか見れない、国道175号線の渋滞(笑)。

お店に来たお客さんの中にも「福知山マラソンを見てきた」って人もいたな〜。
去年はそういう人たちが多く来たんだろうか?

イヤ、昼前からかなり忙しくなってたもんな。
確か僕の記憶では…、カツ丼を頼んでたオッチャンがスゲーいらいらしてたのを覚えてるな。

で、僕はそのころ議員をしてたので、お店には助っ人として手伝いに行ったんですよ。
だから僕が行くまでの注文は母が取ってたわけでね。

で、僕がお店に行ったら、母がどっかに消えやがんの(笑)。

だから何をどこに出してイイか、テンヤワンやでしたね。
みんなも「うわ!逃げよった!」って言ってたような気がする(笑)。

ちなみにカツ丼頼んだオッチャンは、「まだか!」とか言ってきた記憶があるな〜。
で、出したら出したで「汁が多い!」とか言われた記憶があるんだよね。

隣のオッチャンもカツ丼頼んでたんだけど、普通に食べてましたけどね(笑)。

う〜ん、でもこの記憶「福知山マラソン」の日じゃないかもしれんな。
確か「冷しうどん」食べてる人もいたもんな。

ウン、やっぱり冬の記憶ではないですね(笑)。

ってなわえけで、今日はとにかくヒマでした。
つーことで、やっぱり昼には五目ご飯を食べる事に(笑)。

ってなわけで、本日のワタクシのまかないは↓コチラ。
photo1988.jpg
「五目ご飯・ほうれん草のおひたし卵黄乗せ・サワラの西京味噌付け・ヒジキ・漬物」そして冷えたビールとグラス。

ってなわけで、五目ご飯には紅ショウガと刻み海苔をトッピング。
お客さんにもこうやって出したら良かったかな〜。

味的にも紅ショウガはイイ感じでしたね。
で、やっぱり冷めた「味付きのご飯」なので、ビールにも合うんですよ。

まあ熱々の白ご飯でも、僕はビール飲みますけどね(笑)。

で、ほうれん草のおひたしには「卵黄」を乗せて、ちょっとごま油をかけています。
食べる時には、醤油を少しかけて、グチャグチャに混ぜて食べます。

コレが、またウマいんですよ。
ココで大事なのは「白身は使わない」ってことですね。

僕ちなみに納豆に卵を入れるときも、卵黄しか使いません。
何か白身が入るとドロドロしすぎてイヤなんですよ。

味的にも、こういうモノには白身が入らん方がいいと僕は思っています。
で、ほうれん草と卵黄を混ぜた物に、醤油をかけただけでもウマいんですけどね。

僕はごま油を加えるのが好きなんですよ。
まあご飯に合わせて食べるのなら、ごま油は要らないかもしれませんけどね。

ビールを飲むのなら、ごま油があった方が良いです。
つーか、ご飯も一緒に食べてるな、僕(笑)。

で、それぞれのメニューでビールを飲み干して、茶碗に半分程残ったご飯をかき込む。
これこそ、理想的な昼食&昼ビールの楽しみ方ですね。

って、毎日言ってるけど(笑)。

で、五目ご飯にトッピングした紅ショウガと刻み海苔。
やっぱり相性バッチリでしたね。

炊き込みご飯程、味が濃くないのでコレくらいのアクセントが必要かなって思ったんですよ。
まあ思いついたのは、自分がメシを食う段階になってからなんですけどね(笑)。

さ〜て、今日は寒いし、晩メシは…鍋かな?

って、この時間から飲む事ばっかり考えんなつーの(笑)。

banner_02.gif
↑「納豆は100回以上かき混ぜる」って方は、クリックを!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/12836