2006年11月29日

やっぱり冬はコレ

昨日は朝起きて、ちょっとグダグダの体調。

でも結局日付が変わるまで飲んでたので、今日もグダグダ(笑)。

で、今日からバアちゃんと母は旅行に出発。
行き先は石垣島ですね。

そういえば、僕も去年沖縄に行ったな〜。
3食ズッと豚の角煮ともずくとゴーヤが出てくるのには参ったけど。

ちなみに沖縄そばもズッとだったな(笑)。

で、昨日はお座敷の予約が2組。
一つは10名で、もう一つが4名。

で、この4名の予約が「鍋」だったんですよね。
今年に入って、鍋の予約は始めてだったんじゃないかな〜。

ってなわけで、お客さんが来るまでに部屋に忍び込み撮影(笑)。

ちなみにこの予約のお客さんの4名中、1名は僕のサイトの熱烈な読者です。
ある意味、僕より良く見てるかもしれないこのサイト(笑)。

ってなわけで、ウチのお店の鍋料理で一番インパクトがあるのが↓コレ。
photo2044.jpg
スゴいでしょ、この鍋。

やっぱり大江は鬼の町ってことで、鬼をかたどった鍋です。
見た目のインパクトもあるのですが、結構重たいです。

でも土鍋って、イイんですよね。
火の通りがイイって言うか、やっぱり味も変わるような気がしますね。

僕大阪に居た頃、貧乏してましたが、鍋を食べるときは土鍋使ってましたからね。
そこくらいでしたから、こだわれるの(笑)。

で、昨日は何鍋かって言うと、寄せ鍋ですかね。
photo2045.jpg
土鍋に出汁を入れて、何でも煮ちゃうぜって感じやね。

ある意味鍋の原点みたいなもんですからね、寄せ鍋。
肉も鶏も魚も野菜も、入れて食う鍋料理は偉大だなって思います。

みんなで一つの鍋をつつくってのが、またイイんですよね。
ホンマに大阪時代は、冬になるとひたすら鍋料理だったな。

その気になれば、かなり安く作れましたからね。
一番安く作れたのは「うどん鍋」ですかね。

その名の通り、鍋で出汁を湧かしてうどんを入れて食うだけ(笑)。

何せワタクシの住んでた近くには、かのスーパー玉出がありましたからね。
こと鍋の材料には困りませんでした。

特に24時間営業になってからは、ホントにお世話になりましたね。
で、まあ前述した様に、うどんなんかも良く買ってたんですよ。

3玉でいくらだったけな…。
とにかく安かったですね、コシもへったくれもないうどんやったけど(笑)。

ちなみに昨日の鍋は、そういうモノじゃありませんよ。
ちゃんと、具が揃えられた鍋です。

ちなみに昨日の鍋の具が↓コチラ。
photo2046.jpg
つーか、何お客さんの鍋材料を撮ってんだって話やね(笑)。

しかしナカナカ、撮影用にセットできないですからね。
こういう時にでも撮っておかないと。

まあ知り合いの予約でしたし、エエかってことで(笑)。

ちなみに具としては…。
「豚肉・鶏肉・タラ・サケ・ハマグリ・エビ・カンパチのアラ・かなとふぐ・タラの白子」ってところです。

ウン、こうやって見るとやっぱりウマそう(笑)。

しかしホント、昨日の鍋「何でもアリ」って感じですね。
でもそれが鍋の良い所であり、ウマい所なんだよな〜。

この材料を一度に炒めたりしたら、スゲーマズいと思うんですよ。
でも鍋にしたら、ウマく食える…。

やっぱり偉大だね、鍋。
鍋だと色んな材料が、仲良くなる気がするもんな〜。

ちなみに野菜等は↓こんな感じですね。
photo2047.jpg
4人分やけど、ナカナカに豪快な盛りつけ。

材料としては「白菜・舞茸・シメジ・エノキ・豆腐・水菜・白ネギ」ってところですね。
う〜ん、ホント徹底的に写真撮ってるね(笑)。

イヤ、今度泊まりのコースで「○●鍋コース」みたいなのが出来ればって思ったんですよ。
で、その時に、やっぱり写真があった方が良いじゃないですか。

ってことで、ビシバシ撮らせてもらいました。
いや〜、昨日のお客さんに感謝(笑)。

しかし一晩明けて、こうやって写真を見ると「鍋食いてーな」って思うね。
またいろんな材料を煮込んだ出汁に、野菜を入れるとウマいんだよな。

白菜はあっさり煮てもウマいし、トロトロになるまで煮込んでもウマいし。
また豆腐が、いろんな具材の旨味を吸い込んでタマランのよね。

そこにビールを流し込んだら…。
人の食いモン見て、どこまで想像すんねん(笑)。

で、ここまでは比較的普通の鍋な訳ですよ。
昨日はちょっと特別な具をご用意。

それが↓コチラ。
photo2048.jpg
「だまこ」ですね。

簡単に言えば、ご飯を潰して団子状にしたモノです。
秋田の方で良く食べられるそうですね。

まあいわば、「焼かないキリタンポ」って感じですかねイメージとしては。

で、コレは母が作ったんですが、最初「猛、だご汁って調べてくれへん」って言われたんですよ。
母いわく「ご飯を潰して団子にしたような料理があったと思うんやけど」って言うんですよね。

ちなみにだご汁は「九州地方」の名物料理で「小麦粉」を使った料理でした(笑)。

なので「だご汁は小麦粉やで」って言ったんですよ。
で、どうやって「だまこ」って言葉が出て来たのかな…。

そうそう、マンガで見た事があったんですよね「だまこ」って。
「おせん」の8巻で登場してたんですよ。

そこでは「だまこもち」って書いてありましたけどね。
う〜ん、マンガ収集も役に立つもんだ(笑)。

で、昨日は母が作ってみたってわけです。
何で「急にだまこなの?」って思うでしょ。

どうやら、大量に「柔らかいご飯」を炊きすぎちゃったみたいで処理に困ってたみたいなんですよね(笑)。

なんて裏話をバラした所で、今日も一日頑張って来ます。
う〜ん、なんて脈絡のない内容だ(笑)。

しかし今日から、数日男二人か。

お父さん、今日は何を食べに行きましょうか?

まあ僕はビールがありゃ、イイけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「鍋には牛肉より豚肉だよね」って思う方は、クリックを!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/12852