2007年7月 4日

カツには何を使う?

イヤ〜、しかし良く降るな。

こんなに雨降り続けてたら、どこにも行けへんやん。
どこにも行かへんけど(笑)。

ってなわけで、早速本日の日替り定食を紹介したいと思います。
イヤ〜、今月は快調に更新してるな。

どっかで滞ると思うけど(笑)。

ってなわけで、雨の降る本日の日替りはコチラ!
070403.jpg
「牛カツ・サワラの幽庵焼き・よろず卵・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ハイ、弁当とほぼ同じ内容(笑)。

イヤ、そりゃ日替り弁当が500円で、日替り定食が600円でしょ。
そりゃ内容も似てくるって(笑)。

しかし値段の差はちゃんとつけてますよ。
味噌汁がついてないとか(笑)。

ってなわけで、「役に立つのかどうやら」ってメニュー解説を。
まずは「牛カツ」から。
070404.jpg
いつもは「トンカツ」とか「豚肉巻き」とか、豚系を使う事が多いウチのお店

理由は「豚の方が安いから」ってのが大きい(笑)。

イヤイヤ、イロイロと応用が利くんですよ。
まあそれは牛肉も一緒なんですけどね(笑)。

ってなわけで、今日はメインは牛です。
えっ?ダレですか?「牛肉が余ってたんだろ」なんて言う人は。

何故アナタは、僕の心が読めるんですか?(笑)。

自宅ですき焼きをしたときの牛肉も含めて、結構牛肉のストックがあったんですよ。
つーか、何でも喋るな〜コイツは(笑)。

ってなわけで、そのまま使わないのももったいない。
つーわけで、今日は牛肉をメインとしたわけです。

で、作り方なんですが…。
ぶっちゃけますと、担当してないからワカラン(笑)。

イヤ、だって親子三人居るんですもん、それぞれに分担した方が作業はスムーズでしょ。
ってなわけで、知らんもんは知らん(笑)。

つーか、もちろん「どうやってるんだ?」ってのは、観察しています。
「目で盗む」ってのも大事ですからね。

盗めたかどうかは、不明やけど(笑)。

ってなわけで、父の作業風景がコチラ。
070405.jpg
フムフム、まずは下味をつけておくわけだな。

醤油に、酒に…おそらくニンニクも入ってるな。
つーか、聞いたら教えてくれるんですけどね(笑)。

イヤ〜、出来る事なら「コイツ教えとらんのに、出来よるやん」って思わせたいやん。
って、何の見栄や(笑)。

イヤイヤ、でも自分で考えて覚えるってのもホント大事。
塩こしょうは肉に直接したのかな〜。

う〜ん、やっぱり聞いとこかな(笑)。

まっ、まず「牛肉に下味をつける」ってのがポイントやね。
トンカツなんかの場合は、塩コショウだけってパターンがほとんどやけどね。

確かに、牛カツにするんだったらこの方がエエかも。
またこの一手間が味に影響するんだよね。

ってなわけで、後は小麦粉つけて、衣つけて、パン粉をつけて準備完了。
070406.jpg
後はお客さんの来店に合わせて揚げるだけですね。

で、下味がついているので、何もつけなくてもウマいです。
とは、言え、やはりみなさん何かかけてましたね(笑)。

ソースかけても醤油かけても、ウマいのはウマいですよ。
ただ味が「より一層ビールが欲しくなる味」になりますけどね(笑)。

ってなわけで、今日の付け合わせは「ミックス野菜」ですね。
キャベツの千切りに「キュウリ・人参」の千切りを混ぜました。

で、さらに「トマト」と「キュウリ」を添えています。
メチャ採れるんですよ、キュウリが裏の畑で(笑)。

で、コレらに加えて、今日は「明太子スパ」を添えました。
最初は「スパゲティーサラダ」にしようと思ってたんですけどね。

ミックス野菜と内容がかぶるからヤメた(笑9。

ってなわけで、まずは半分に折ったスパゲティーを茹でます。
茹で時間は表記してあるより長め。

付け合わせのスパゲティーに、アルデンテの食感はいらんでしょ(笑)。

で、後は市販の「明太子ソース」と「スライスしてみずに晒しておいたタマネギ」を混ぜて完成。
070407.jpg
明太子を買ってきて、和えようかとも思ったんですけどね。

スイマセン、付け合わせにそこまで原価は…(笑)。

でも、市販品のソースをそのまま使うのもアレなんで、ちょいと調味料を加えてアレンジ。
まあそんなに大した事はしてませんけどね。

一応企業秘密ってことで。
つーか「企業秘密」ってお客に言うラーメン屋のオヤジに会ってみたいよね(笑)。

ってなわけで、僕も対した事はしてません。
コショウとカラシを少々入れて、スパゲティーの茹で汁を少し加えただけです。

つーか、アレンジではないかこんなの(笑)。

ハイ、ってなわけで、牛カツの説明はこれにて終了。
いつもながら、何の役にも立たない内容ですね(笑)。

さて、続いて…。
070408.jpg
「サワラの幽庵焼き」ですね。

弁当のところでは「漬け焼き」って書いてましたけど、同じものです。
何か違うもの使ってる様に書きたかったんですよ(笑)。

ってなわけで、昨日購入したサワラを母がさばいて漬け込んだモノです。
味の浸かり具合がちょうどエエ感じでしたね。

「岡山みたいに、バカウマのサワラの刺身」を喰ってみたいけど、僕らが手に入るサワラならやっぱり火を通した方がウマいね。
熱々もウマいけど、冷めてもウマいんですよね。

で、幽庵焼きもウマいけど、味噌漬けもウマいんだよな〜。
どちらも酒が進む。

アッ、もちろん僕はビールね(笑)。

ってなわけで、母が担当して捌いて漬け込んだんですが…。
一つ一つがデカかった。

つーか、デカ過ぎた(笑)。

なので、お出しする時にはちょっとカットしました。
切らなきゃ「サワラ定食」になるところだった(笑)。

ウチの母は何気にそういうところ豪快です。
僕は結構みみっちいです(笑)。

ってなわけで、メインの2品の説明はこれにて終了。
つーか、何も説明してないけど(笑)。

さて最後に残るは小鉢。
今日の小鉢はコチラ。
070409.jpg
「よろず卵」ですね。

イヤ〜、このメニュー結構登場してるね。
「困ったときのよろず卵」って感じで(笑)。

え〜と、今日の具材は「三度豆」ですね。
つまり「さやいんげん」ですね。

コレも裏の畑でバカみたいに採れるんですよ。
バアちゃんが頼んでもないのに「豆採ってきたで」って持ってきてくれました(笑)。

まっ、となると使うしかないわね。
で、天ぷらでもウマいし、ジャガイモと煮てもウマい。

でも今日のメニュー構成からしたら…。
ってことで、よろず卵にすることに。

まずは塩を入れて沸騰させたお湯の中に、三度豆を投入。
そして、色止めをして細かく切ります。

で、卵2個に対して水50ccの割合でかき混ぜます。
そんなにムキになって混ぜる必要はありません。

そして、茹でた三度豆を入れてまた混ぜます。
最後に薄口醤油で味付け。

ココはアナタのお好みで(笑)。

大事なのは「食べてもらう人にいかに合わせるか」ってことですね。
ウチで日替りを食べられる方は、体を使った仕事の方が多い。

まっ、つまり「ご飯をしっかり食べたい方が多い」ってことですよ。
だから「少し醤油を多め」に入れるとか、その時その時で考えます。

「豚肉が入る」よろず卵だったら、そんなに醤油もいらないんですけどね。
まっ、コレは臨機応変にってことですよ。

ってなわけで、後は炒めるだけですが…。
ココでも毎度おなじみのコツがあるんですよ。

「フライパンを温めて、油を入れる」そして「卵を投入したら、数回かき混ぜて」そして…。
「卵が固まる前に、火を止め余熱で固まるまで混ぜる」コレがポイントです。

炒めるときは中火でいいんですが、フライパンは結構熱めに熱しておいて下さい。
ってなわけで、完成したのがコチラ。
070410.jpg
「卵に水を入れると、味が薄まるんじゃ…」って僕も最初は思っていました。

しかし水を入れる事によって、逆に卵の味が引き立つんですよね。
だから、味付けは醤油だけでOKなんですよ。

ってなわけで、中の具材も色々と応用が利きます。
またいつか登場するでしょう。

よろず卵と三度豆(笑)。

ってなわけで、今日の営業は…。
午後1時前まで「今日はヒマかな〜」って思ってたら…。

そこから、結構お客さんが来ましたね。
おかげさまで、日替りは全部売り切れました。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところで…。
お楽しみの昼食タイム。

日替りは売り切れたけど、牛カツはちょい余ってたんですよ。
つーか、日替りを売り切れにしたのが僕なんでね(笑)。

ってなわけで、コチラがワタクシのまかない。
070411.jpg
「牛カツ・サワラの幽庵焼き・よろず卵・バイ貝の刺身」そして、冷えたビールとグラス。

ってなわけで、最後に残っていたよろず卵をワタクシがいただきました(笑)。

イヤ〜、豆の風味と卵の風味がエエ感じ。
味付けもエエ感じやん。

って、何気にちょっと自分を持ち上げてます(笑)。

イヤ、でも少しは「自分の得意料理」ってのを増やしていかないとね。
もちろん「コレは完璧さ」なんてうぬぼれてもアカンけどね。

まあうぬぼれる余裕なんぞありませんけどね、アタシには(笑)。

ってなわけで、バイ貝も独特の風味と歯ごたえがあってウマいな〜。
揚げたての牛カツもウマいな〜。

明太子スパ、ナカナカ喰えるやん。
ミックス野菜にゴマドレッシングって合うな〜。

で、全部…。
ビールに合うな〜(笑)。

そして…。
070412.jpg
毎度ですが…。

雨が見えるVIPルーム最高やな〜(笑)。

さっ、今日は夜から祭りの打ち合わせ!
サッサと、終らせて…。

飲もう!飲もう!(笑)。

banner_02.gif
↑「祭りと来たら、宴会さ〜」って思う同士は、クリックを!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/13605