2008年2月 6日

コロッケと何か

さてさて、やっぱり過去ネタについても書いておかないとね。

さっき書くつもりだったんですけどね(笑)。

つーか、今月は「記録」を更新出来そうな勢いですね。
一応「一ヶ月で128エントリー」が自己記録です。

でもマジで抜きそうな勢い。
まあ週末に更新が無いけどね。

京都で会議で飲んでるから(笑)。

ウチの部長は懇親会は参加せずに帰ります。
僕も一緒に帰れば、楽なんですけどね。

それを許してくれないんですよ(笑)。

イヤ、許してくれないって言うか…。
ウン、飲みたいんだねオレ(笑)。

まっ、でもこういう事でも無いと、ホント外に出ないですからね。
「自宅大好き」ってオッサンですから(笑)。

まっ、とにかく9日は京都行き。
その様子は、週明けに書きますよ。

多分「ロクでもない」写真が多数あると思いますけどね(笑)。

でもそれと同じくらい…。
「コレや!やるねん!」って話もしてると思います。

オレがココで「飲んでました〜」みたいなバカ話ばかり書いてるから…。
「何してんの、アンタら?」って思われてるかもしれません。

でも「先見て」「夢見て」「なんとかしなきゃ」ってやってるんですよ。
まっ、僕のブログだけ読んでたら、そうは思わねーよな(笑)。

でもやりますよ、マジで今年は。
このブログでもそう言う事を書けると思います。

部長会議で否決されたら、終わるけど(笑)。

でも笑い事じゃなくて不安もありますね。
まあ詳しい事はまた書きますけどね。

でもマジでちょっと、夜寝れなくなったりしてます。
「なんで、オマエなの?」とか言われたら…。

ウン、逃げます(笑)。

って、コレだけ読んだらワケわからんな〜。
まあ、タマには「濁す」話もエエでしょ。

ってなわけで、この流れで…。
メシネタ(笑)。

去年の12月12日「水曜日」の日替り定食ね。
う〜ん、こういう流れで来たか〜。

あり得ないですね、普通は(笑)。

ってなわけで、もうあーだこーだ言ってもしゃーないので…。
この日の日替りですよ。

ってなわけで、この日の日替りがコチラ。
photo6890.jpg
「コロッケ・春雨の和え物・キノコの卵とじ・茹でほうれん草・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、小鉢多いですこの日(笑)。

タマにあるんですよ、こういう日。
それぞれが「コレや」って作るので…。

結果、盛りだくさんに(笑)。

ってなわけで、メインから行くか〜。
ハイ、「コロッケ」ですな。
photo6891.jpg
え〜と、具材は普通のコロッケと一緒かな。

ジャガイモとかですよ。
後は肉とか。

って、説明になってねー(笑)。

え〜と、挽肉は使ってませんね。
細切れの豚肉ですね、使ったのは。

タマネギと豚肉を炒めて、使っています。
まあとにかく作り方は「普通のコロッケ」ですね。

ただ、ちょいと違う事があるんですよ。
それは…。

「パン粉」ですね。
この日は「目の粗い」パン粉を使いました。

「サクサク」とした食感が味わえるんですよね。
細かいパン粉もウマいんですけどね。

でもこの日は「大きな」コロッケだったんですよ。
だから、「飽きずに」食べれるようにって考えたんですよね。

そうなると、食感がオモシロいパン粉がエエかなと。
ってなわけで、付け合わせは「レタス・キャベツ・キュウリ」とポテトサラダですね。

ジャガイモ使ったメニューに、ジャガイモ(笑)。

でも、揚げ物に、こういうサラダ合うんですよね。
コツとしては…。

「ジャガイモ」と「人参」を別々の鍋で煮る事かな〜。
一緒に煮てもエエんですけどね。

そうすると、人参の色がキレイに出ないんですよね。
一応こだわってるのよ、オレも(笑)。

ってなわけで、次に行こうか。
何も説明してないけど(笑)。

ってなわけで、小鉢三連発。
まずは一発目。
photo6892.jpg
「春雨の和え物」ですね。

コレは「酢の物」じゃないんですよ。
あくまで「和え物」ですね。

コレ結構得意料理なんですよね。
まあそんなに難しい料理じゃないけどね(笑)。

でも「味」に関しては結構難しいのかなと。
僕、今イロイロ作るのに…。

頼れるのは「舌」なんですよね、自分の。
これまでの経験とかを総動員して、味わうんですよ。

そして、その経験とかこのお店での経験を活かして…。
イロイロ作ってるんですよね。

つまり…。
「コレまでの経験」が大事なんですよ。

料理作ってなかった、ホール時代も含めてね。
ってなわけで、あまり真面目な話で終わってもしゃーないよね(笑)。

つーわけで、小鉢の説明…。
って、何も無い(笑)。

「春雨を茹でて、和えたんや」くらしか言う事無いな〜。
イヤ、ホントはあるけどね(笑)。

とりあえず「砂糖・酢」を使うのは分かります。
そこに「ゴマ油・ラー油・レモン汁」を使うのがコツかな〜。

まあ「企業秘密」があるから(笑)。

ってなわけで、これで一発目は終了ね。
何も説明してないけど(笑)。

ハイ、二発目。
photo6893.jpg
「キノコの卵とじ」ですね。

「シメジ・エリンギ・舞茸・エノキ」を言った茹でてから、玉子に混ぜて炒めました。
ソレで、終わり。

って、わけにもいかんか(笑)。

まあでもソレ以外に言う事は無いんですけどね。
酔っぱらって来たし(笑)。

まっ、ようは…。
色んな具材を玉子に混ぜて、炒める。

こういう事です。
ってなわけで、コレで終了(笑)。

さて、最後の小鉢に行きましょう。
もうどーにでも、なれ(笑)。

ってなわけで、最後の小鉢がコチラ。
photo6894.jpg
「茹でほうれん草」ですね。

その名の通り…。
茹でただけです(笑)。

コツとしては、「塩」を入れる事かな。
で、茹でた後は、速攻で「冷水」ね。

ソレくらいじゃないかな〜、コツは。
って、ココで書く様なことでも無いのかもしれんけど(笑)。

で、あとは水気を絞って、切り分けて完成ですね。
「固い所と、柔らかい所」を、均等に混ぜて完成。

後は「お客さんの注文」を受けてから、かつお節を乗せるくらいですね。
醤油かけて喰えば、エエ感じ。

つーか、さすがにコレにソースは無いよな(笑)。

ってなわけで、この日のメニューはこんな感じ。
で、営業は…。

ウン、ボチボチでしたよ。
この日の「記録」を見てるわけでもないんですけどね。

でも覚えてるんですよ。
フロッピーディスクくらいの容量はありますから(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところで…。
お楽しみの昼食タイム。

えーと、この日の僕は…。
「残り物処理班」って感じでした。

まあオレの喰った昼メシみたらわかりますよ。
ってなわけで、この日のまかないがコチラ。
photo6895.jpg
「残り物大全集」そして、ビールですね。

って、どんな紹介の仕方やねん(笑)。

でもそういう感じですかね。
え〜と、カンパチとかイカの黄金焼きとかイロイロありますね。

カンパチの造りは自分で引きました。
でもまだまだの味わいです。

「魚が良けりゃ、刺身なんて味一緒やろ」って事は絶対に無いです。
それを思い知ってますからね。

自分で引いてみました。
結構ウマかったです。

でも父が引いた刺身より…。
ウマく無かったです。

まっ、当たり前ですよねそりゃ。
だから、修行するんだから。

つーわけで、「まだまだ」ってのを確認しました。
まあそれと「昼メシ」は別(笑)。

刺身喰って、揚げ物喰って…。
煮物も喰いました。

ウン、贅沢(笑)。

ってなわけで、こういう日でした。
簡単に片付けたけど(笑)。

banner_02.gif
↑「その軽さがエエねん」って思う方は、クリックを!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/14257