2009年7月27日

何気に結構前の事(金刀比羅祭り回顧録)

う〜ん、コレだけ更新してないと「ついに死んだか?」とか思われるかな(笑)。

え〜と、生きてます。
「スゴく元気です!」とは言えないけど、生きてます(笑)。

イヤ〜、何気にドタバタしててブログを書こうという気にもならなかったんですよね。
まあほんの少しの文章でも、書けばエエのかなとは思ったんですが...。

そういう「ちょいと」短い文章を書くのが苦手なので(笑)。

ってなわけで、とりあえず最近の事を書こうかなと。
え〜と、まずは7月11日に。

って、エラい前やん(笑)。

え〜と、この日は「あるのか?ないのか?」で悩んでた金刀比羅祭りの当日。
前日にJCの委員会が我がお店であって、ほぼ寝てない状態。

まあ毎度の事なので、結構馴れてるけど(笑)。

で、朝になって、まずは会場準備。
え〜と、この日はワタクシ全く写真を撮っておりません。

ってか、そんなヒマは全くなかったです(笑)。

で、今回この記事に使用している写真は地元の薬局店から頂いたものです。
ありがとうございます。

ってなわけで、ステージを設営して、テントを自治会のみなさんに設置してもらって...。
例年ならさらに提灯を設置するんですが...。

昨年まで提灯設置を担当していたみどり会が今年は解散でいないと。
で、僕的には「出来れば設置したい」とは思ってたんですよ。

ただ、人出的にも、しんどいかなと。
でもやっぱり大江町河守パワーあります。

「せっかくやから出そうや!」ってことになりました。
提灯自体はいつでも設置出来るように準備はしてたんですよね。

で、みんなで提灯を設置。
2009072701.jpg
やっぱり提灯があった方がエエね。

で、この万国旗も地元の商店の皆様が設置してくれました。
本当に有り難い事です。

実は万国旗があって、提灯をみんなで設置している時点で...。
結構泣きそうになってました。

感動するのが早すぎる(笑)。

僕ね、今年の金刀比羅祭りは「僕だから出来た」とかは全く思ってないんですよ。
元々コレくらいのことは出来る底力はある地域でしたからね。

「きっかけが作れた」とは思ってます。
でもそのきっかけも「僕だから出来た」とは思ってません。

タマタマ「やります!」って言ったのが僕だったって話。
実際に僕は準備も何もかも中途半端でしたし...。

皆さんに対する指示もウマく出来ませんでした。
でもそれでも、あれだけのことが出来たのは...。

やはりこの地域に住む皆さんのおかげかなと。
ちなみに「僕だから」とは思っていないと書きましたが...。

全世代に愛想良くて、しかも文句を言われてもウマく答えれるのは僕しかいないと自負してます(笑)。

え〜と、今年来年といろいろやり方を変えて行かなくてはいけないと思っています。
で、その際に「イロイロ言われる」と思うんですよ。

うん、つまり「サンドバッグ」状態になる人間が必要。
それはオレを置いて誰もいねーだろ(笑)。

自分で言うのもなんですが、「こういうことをしたい」ってビジョンは常に抱えている人間です。
後は、みんなとの折衝や話し合い。

で、いろいろな方面から意見や苦情が来ると。
うん、そういうの受けるのは得意。

まあその反動で夜はアッパラパーになるけど(笑)。

ってなわけで、出店のためのテントも設置完了。
2009072702.jpg
と、言うわけで...。

調理器具等を運びまくってました。
え〜と、僕と福知山市商工会青年部の常任委員の二人でね。

イヤ、ホントにこの常任委員には御迷惑をかけました。
なんせかなり使い倒しちゃったので(笑)。

で、この金刀比羅祭りってのはでかい「金比羅丸」なる船を巡航してたんですよね。
子どもたちが船を引っ張って、町内を歩く。

僕がガキの頃はそれが楽しみで仕方が無かったんですよ。
小学校6年生の先輩が船の上で太鼓を叩くのもカッコ良かったな〜。

「いつかオレらもあそこに」って思ったもんです。
しかし、いつからか船は老朽化で巡航出来ず。

夜の出店は年々と減り...。
子どもたちも「まあ仕方が無いから」って感じで祭りにきてる感じ。

「祭りは何のために、誰のためにあるんだろう?」

そんなことを数年前から考えるようになりました。
でも、マンネリ化した事を変えようと思えば膨大なエネルギーがいる。

僕は避けてたのかもしれません。
逃げてたと言ってもいいのかもしれません。

「商工会青年部やJCで忙しいから」って。
でもまずは自分の住む地域を活性化させずに、「京都を!日本を!」とか言う資格はないのかなって。

やらなくて「あ〜、ラクチン」って言うより...。
挑戦して失敗した方が、次に繋がるかなって。

ってか、やるかやらないかの選択肢があるなら...。
やるしかないやん(笑)。

ってなわけで、船は老朽化してとても巡航出来る状態ではないけど...。
やっぱり祭りのシンボルなんだから、動かそうぜと。

ってなわけで、数年ぶりに倉庫から完全に金比羅丸が出航!
2009072703.jpg
やっぱりこの船は金刀比羅祭りのシンボルだな〜。

老朽化で巡航は出来ないんですけど...。
僕自身「巡航」を諦めてるわけではないです。

補助金等やいろいろな方法を模索しております。
まあ地域力再生の補助金はダメだったんだけどね(笑)。

多くの子どもと大人が、船を引き...。
それをにっこりと見つめるジイちゃんとバアちゃんがいる。

そんな祭りに出来たらエエなと思っています。

で、ステージの準備も着々と。
2009072704.jpg
船がいい味出してますね。

ってなわけで、船の変わりに町中を歩き回った子どもたちが到着。
2009072705.jpg
保育園児によるちびっ子神輿もエエ感じです。

ペットボトルで作ってるんですよね。

まあしかし、ホントに祭りってのはエエもんやなと。
特にこの金刀比羅祭りは「地域住民からの奉賛金」で運営しています。

だからこそ「地域の人にいかに楽しんでもらえるか」を考える必要があるなと。
ってなわけで、子どもたちによる練り歩きも終わり...。

さあ!いよいよ夜の部がオープン!
とにもかくにも「まずはお店の数を増やす」ってのが命題でした。

昨年はみどり会が1店舗と、露天商が2店舗でしたからね。
うん、寂し過ぎた(笑)。

ってなわけで、今年度は...。
■生ビール:ウチの父
■から揚げ・ポテトフライ・アメリカンドッグ:福知山市商工会青年部
■焼き鳥・枝豆:河守まちづくり委員会
■かき氷:ウチの母
■焼きそば:福知山市商工会女性部関係
■わたがし:地元商店
■パン類:地元商店
そして、露天商が4店。

ってことで、結構エエ感じに揃ったのかなと。
やっぱり祭りは長時間ブラブラ出来ないとね。

で、そのためにはお店が無いとどーしようもない。
ってなわけで、金比羅丸は「自由に乗ってや〜」って感じにしました。

初めて乗る子どもたちも結構いましたね。
うん、やっぱり表に出すべきやね船は。

で、僕は夕方からのステージ企画の司会担当だったのでステージに移動。
2009072706.jpg
ハッピが似合う男を自負しています(笑)。

太鼓や二胡の演奏が行なわれ、訪れた人たちも結構エエ感じで見てくれてましたね。
ちなみに僕の司会は...。

「早口過ぎて何を言ってるか分からん」と大好評でした(笑)。

まあでもとりあえず僕的に「昨年より今年」って思ってましたからね。
うん、去年よりは賑わいがあったかなと。

で、さらに今年より来年やね。
ステージ企画が進行している途中でも、地元の方々からいろんな意見を頂きました。

全てがお褒めの言葉ではなかったんですが、でもいい勉強になりました。
情報化と言われる現代ですが、やっぱり現場の声ってのが大事だなと思いましたね。

みんなの意見を取り入れて、来年はさらにいい祭りに!

ってことで、ステージ企画第2部は...。
「大カラオケ大会」ですね。

例年だと、出場する年齢層が決まってるんですが...。
今年は若い世代にも出場して欲しかったんですよね。

ってなわけで...。
2009072707.jpg
そういう仕切りをさせたらマジメに一級品ですね、オレ(笑)。

まず司会をしてて「話が途切れない」ですからね。
ってか、カラオケしてる最中でも話すからね(笑)。

え〜と、小学生から中学生や高校生。
さらに上の世代まで...。

うん、いろんな人が歌ってくれましたね。
ステージ前も人多かったしね。

ってなわけで、大変に充実した祭りでした!
後片付けも、みんなが協力してくれて...。

ホントにスムーズに進行。
ゴミも少なかったです。

で、僕は全てが終わった後...。
同級生と打ち上げに(笑)。

半分死んでるみたいになってましたけどね。
ってか、記憶が曖昧(笑)。

ハイ、そういうわけで...。
8月1日にも「鬼力の由良川夏祭り」が開催されます。

で、ここで僕ら福知山市商工会青年部も出店するんですが...。
人出がかなりヤバいと。

ってなわけで、このブログを読んでいる方にお頼み申し上げます。
8月1日午後3時か4時くらいから「手伝ってもエエで」って方がいたらメールを下さい。

info@miyakitakeshi.com
↑コレが僕のメールです。

ただ...。
日当等は出ません(笑)。

そのかわり焼きそばとか揚げ物は喰い放題です。
ってか、それくらいしかメリットないですけどね(笑)。

え〜と、年齢的には高校生からを対象とします。
ただ、何度も言いますが...。

日当は出ません(笑)。

「地域を盛り上げたるんや」って勢いだけで来て下さい。

まっ、焼きそばはナンボ喰うてもうてもエエから(笑)。

banner_02.gif
↑「やっぱり長いね文章」って思った方は、クリックを!

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/15159