2009年10月 7日

災害に対する対応

ハイ、いよいよ台風が近づいてきたなと。

とりあえず我が福知山市でも午後10時に災害対策本部が設置されました。
しかし、旧三町エリアの支所になにか設置されたんでしょうか?

情報収集に関しては「ハザードマップを」って言うだけでいいんでしょうか?
現時点での雨量や各地の水位情報を教え、さらに「こういうところで情報が得れる」ということを教えるべきではないでしょうか。

確かに福知山市のホームページ上には災害情報に関するリンクはあります。
しかし、アレは何気に見逃すよ(笑)。

で、更に言えば...。
「誰もがハザードマップを活用出来ている」わけではないんですよね。

あれに対する説明に関しても、不足していたと思うんですよ。
理解してる人間からしたら、スゴい役に立ちますが...。

そうじゃ無い人からしたら「あ〜、デカイし邪魔やな」ってなることもあるじゃないですか。
ましてや、高齢化が叫ばれる近年「そういう世代にどう情報を分かりやすく伝えるか」が大事だと思うんですよ。

「メールで配信してます」って言うの?
「ネットで見れます」って言うの?

こういう情報化の時代「どう情報を集めるか」ある意味、個人の手腕が求められるのかもしれません。
しかし、こういう「生活に密着した情報」は、行政がもっと「みんなに行き渡るように」するべきでしょ。

「ハザードマップを確認」「台風情報を注意してみて下さい」でエエの?

ハァ〜、何してんだか...。
当初の予想より東よりになったので、危険性は下がったかと思います。

しかし、自然災害は何がおこるかわかりません。
また、この地域の通過時間はこれからです。

確かに不必要に、危険だと言い続ける意味は無いのかもしれません。
しかし、もう少し「どこでどういう情報が得れるのか」を示すべきでしょ。

電話でも現在の水位等の情報は得れます。
ネットが使えるなら、さらに細かい情報が得られます。

そういうことをちゃんと伝えないと。
ネット環境が整っているなら国土交通省 近畿地方整備局 福知山河川国道事務所で雨量や水位等が確認出来ます。

現時点で福知山地域がアブナいとは思いませんが...。
ただ、今後が台風の本格上陸なんで注意は必要かなと。

予想より、ずれたので安心はしてましたが...。
やっぱり実際に雨音が大きくなると不安になります。

今後数時間で急激な雨量や水位上昇があるかもしれません。

対策をやりすぎるってことはない!

って感じで、明日まで過ごしたいと思っています。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.miyakitakeshi.com/mt/mt-tb.cgi/15203