2007年11月16日

写真講習会「またまた二瀬川渓流」

ハイ、ってなわけで、杜の都仙台から帰ってきました。

え〜、京都府内の青年部員が楽しみにしている(のかどうかは知らんけど)「全国大会レポート」は…。
もうちょっと後でね(笑)。

何せ撮影した写真が431枚。
その内「コリャ、載せられねーな」ってのが半分(笑)。

スーツに丸刈りで、一眼レフのデジカメぶらさげてキャバクラに入った宮木猛です。
お店からは完全に変態扱いされてました(笑)。

ってなわけで、書きたい事は山盛りです。
つーか、間違いなく「過去最長」のシリーズ物になると思います。

まっ、しかし慌てないで待ってて下さい。
まだ日曜〜火曜日までの事書いてないんですよ。

「そんなのエエから、早く」とか思ってる人もいるかもしれんけどね。
ちなみに、昨日はみんなから「今日の12時までには記事をアップしろ」とか言われてました。

ムリに決まってるやん。
だって、日付変わるまで飲んでたから(笑)。

ちなみにみんなが僕につけたあだ名は…。
「アル中」です(笑)。

肯定はしたくないですが、あまり否定も出来ません。
ってなわけで、「衝撃!全国大会」の開始は、本日の深夜の予定です。

つーか、僕の場合「予定は未定」なので(笑)。

ってなわけで、とりあえず11月11日のことでも書きたいと思います。
つーか、どっから書くのか忘れたよ(笑)。

そうそう鬼撮り大会の写真講習会ですね。
え〜と、元伊勢内宮皇大神社と天の岩戸神社の撮影終了後、二瀬川渓流に向かう事に。

で、まあ1回目と同じコースを歩いてたんですよ。
そしたら、何気に下に降りる階段があったんですよね。

「行ってみるべ」ってことで、そちらに向かう事に。
このテキトーさ…、イヤイヤ臨機応変さが素晴らしい(笑)。

ってなわけで、1回目の講習会では行かなかった「川辺沿い」を歩く事に。
そしたら、ええ感じの景色が広がってたんですよ。

ってなわけで、3枚程続けてご覧下さい。
photo6209.jpg
photo6210.jpg
photo6211.jpg
僕の腕前ではナカナカ素晴らしさが伝わらないんですけどね。

でもええ感じの風景でした。
水際でちょいと寒かったけど、結構気持ちよかったですね。

タマには歩いて、アルコール抜かないとね(笑)。

ってなわけで、みんなも「ココはエエポイントや!」って思ったのでしょう。
photo6212.jpg
マジ撮り(笑)。

でもそうなるのも、分かるなー。
本当エエ感じの景色でした。

で、この後「本来のコース」に戻る事に。
そこで、山を撮ってみたんですけど…。
photo6213.jpg
う〜ん、1週間経ってちょいと色づいたけど…。

完全に紅葉って感じじゃないですね。
う〜ん、コレも温暖化の影響かな。

ココ数年、あまり奇麗な紅葉が出てない気がする。
まっ、でも吊り橋から見る景色は結構エエ感じ。

「何でこんな所に吊り橋なんか作るねん」って昔は思ってたけどね(笑)。

ってなわけで、吊り橋の上からパチリ。
photo6214.jpg
ウン、なかなかにエエ感じやね。

橋が揺れて怖かったけど(笑)。

ってなわけで、この日はこんなアングルからも撮ってみました。
photo6215.jpg
う〜ん、やっぱりもう少し山が色づいてたらな〜。

葉っぱの色が変わらずに、ただ単に枯れて落ちてるって感じでした。
昔はもっとキレイだった記憶があるんですけどね。

まっ、でも雨が降らんで良かったですよ。
何せ「希代の雨男」ですからね僕(笑)。

で、後は鬼の足跡なんかを見て、駐車場へ。
その途中で、撮った写真がこんな感じ。
photo6216.jpg
photo6217.jpg
photo6218.jpg
何気にねここら辺の風景好きなんですよ。

「ええ感じの田舎」って感じでね。
ガキの頃の風景って感じ。

僕らの住む町って田舎なんですけど、やっぱり昔と比べたら大分変わったんですよ。
良くも悪くもね。

大江町は好きだけど、景色だけだったら昔の方が好きかも。
便利になった分、失ったものもあるのかな〜って思います。

ってなわけで、無事に写真講習会も終了!
もしも来年以降も行う場合は、もっと宣伝や人集めを考えないとアカンなって思いました。

まっ、何せ初めての取り組みですからね。
いきなりはウマくいかないね。

でも今年は本当いろんな事にチャレンジさせてもらっていますね。
いろんな人と知り合えたし、いろんな所にいったしね。

ってなわけで、この日は昼メシ食ってビール飲んで…。
で、夜はお座敷があって…。

そして、ちょこちょこツマミ食いながらビール飲んで…。

ウン、基本的には飲んでただけだな(笑)。

banner_02.gif
↑「早く全国大会レポを!」って思う方は、クリックを!

2007年11月13日

またまた写真講習会

ってなわけで、日曜日のお話。

え〜と、この日は鬼撮り大会の写真講習会があったんですよ。
2回目なので、1回目ほどは緊張しませんでしたね。

今回は、大江町の方も参加されてました。
京いちにちでの宣伝が効いたみたいです。

やっぱりテレビの力は大きいな〜。
つーか、何気に観てた人がいたんで、「観たで」って何人かの人に言われました。

「少し緊張してたな」とかも言われましたね。
緊張してたというか…。

待ち疲れてたって言った方が正しいかな(笑)。

ってなわけで、参加者が揃った所で出発。
今回は「サポートスタッフ」として、事務局ではなくウチの部長が参加。

どーも、事務局の方は1回めの写真講習会で「歩くのに疲れた」みたいですね(笑)。

まあ確かに歩くからな、あのコースは。
でもナカナカに気持ちがエエんですよ。

後で足にくるけどね(笑)。

ってなわけで、今回の講師は大江町で「三光堂写真館」を営む「新治貢さん」でした。
何かスゴい三脚持って来てましたね。

あれ持って歩くの大変だろうな〜って思って見てました。
つーか、カメラマンって重労働ですよね。

よくあるじゃないですか、「エベレスト登頂に成功」とかの映像。
アレ、何気にカメラマンの方がスゴい気がするのは僕だけでしょうか(笑)。

スカイダイビングの映像とかさ。
あれもカメラマン、スゴいよね何気に(笑)。

ってなわけで、新治さんは「ココがええ感じ」ってポイントで、自らカメラをセットして撮影していました。
まあ言うなれば「体」で、撮影ポイントを示してくれたって感じですね。

で、撮った写真をその場で見せてくれたので、参考になりましたね。
「こういう所を、こういう風に狙うのか〜」って感じで見てました。

やっぱり僕らとはちょっと違った視点で写真を撮られますね。
ってなわけで、この日は天候を心配しましたが…。

何とか雨は降らずにもってくれました。
僕「希代の雨男」なんですけどね(笑)。

ってなわけで、まずは元伊勢内宮で撮影。
photo6199.jpg
同じ場所でも、日にちが変わるとまた違って見えますね。

ソレが写真の面白い所かな。
ちなみにウチの日替り定食も毎日違った姿ですよ(笑)。

まっ、しかし日差しがエエ感じにあって良かったですよ。
やっぱり晴れてた方がエエですからね。

ってなわけで、そのまま歩いて行って…。
photo6200.jpg
1回目の写真講習会と同じポイントで撮影(笑)。

でもやっぱり1週間経つと、ちょっと違った景色でしたね。
紅葉が進んでましたね。

ってなわけで、みんなココで思い思いの場所で撮影。
photo6201.jpg
しかしみんなエエカメラというか、でかいカメラ持ってたな〜。

部長とオレのカメラが一番小さかった(笑)。

RAWモードで撮影している人も居たもんな〜。
しかし先週より、歩くのが楽だったな。

体力付いたのかな、オレ。
イヤ、眠気でマヒしてただけかな(笑)。

ってなわけで、この後は「天の岩戸神社」に向かう事に。
その途中でパチり。
photo6202.jpg
ココも1回目の写真講習会で撮影したポイント(笑)。

でもやっぱり1週間経つと違った景色になってるんですよね。
光の加減とか、紅葉の進み具合とかでまた違った感じ。

ちょっとこのときは空が曇ってたんですよね。
で、ココからが「歩くぜ!」ってコースなんですよ。

「どれだけ坂やねん」ってくらいの坂です。
ボール転がしたら、かなりの勢いで転がると思います(笑)。

で、坂を下りきって、天の岩戸神社に向かったら…。
空が晴れて来たんですよ。

で、またええ感じに光が差し込んでたんですよね。
ってなわけで、天の岩戸神社に向かう階段の途中でパチり。
photo6203.jpg
講師の新治さんが「光と影のバランスがイイ感じですね」って言って撮影してたんですよ。

だから、僕もそのポイントをパクらせてもらいました(笑)。

でも確かに何かええ感じやな〜。
さすがに、エエところに目を付けはるね。

で、階段を下りて…。
またこの前と同じ所でパチり。
photo6204.jpg
お〜、前回とは違った感じの写真が撮れたな〜。

何か幻想的な感じやね。
オレ何気に好きかも、こういうの。

ちなみに、新治さんは…。
photo6205.jpg
水面を狙って撮影してましたね。

この前の向山さんにしろ、新治さんにしろやっぱり狙い所が僕らとは違うよな〜。
さすがだなって思いましたね。

つーか、新治さんは何気に水面好きだったような気がする(笑)。

でも撮られた写真はええ感じでしたね。
今度オレも、水面狙お(笑)。

で、せっかくなんで、もう一枚僕の撮った写真でも載せておきますか。
photo6206.jpg
ウン、ナカナカ奇麗やないの。

って、自分で言うなよ。
でも自分で言わないと、ダレも言ってくれないからね(笑)。

イヤ、でもホント大江町にはこういうええ感じのポイントが沢山あるので、みなさんぜひ一度来てみて!
ハイ、宣伝もしとかないと(笑)。

ってなわけで、この日は…。
photo6207.jpg
部長がお参りしてました。

何か願い事があったんでしょうね(笑)。

ちなみに僕は登りませんでした。
だって、怖いもん(笑)。

登るのは何とかいけるんですけどね。
降りるのが怖いんだ。

ましてやアル中で、手が震えてるでしょ僕。
って、震えてねーよ(笑)。

つーわけで、この日は前回行かなかった「奥の方」まで行ってみました。
photo6208.jpg
ちなみにココが「天照大神」が隠れてたとされる所です。

岩の向こうは空洞なんですけどね(笑)。

つーか、ソレ言っちゃあロマンもクソもないか。
って言うか、隙間もあるし…。

現実的な話をするな(笑)。

ってなわけで、元伊勢内宮皇大神社〜天の岩戸神社までの撮影はこれにて終了しました。
ホントに同じ所なのに、1週間前とは違った景色でした。

やっぱりイイ写真を撮ろうと思ったら、同じ場所でも何度でも通わないとアカンな〜って思いましたね。
また1日の間でも変化するしね。

ってなわけで、我々は次の撮影ポイントに向かいました。
そのお話は、また後ほど…。

ちなみに、やっぱり足は段々と疲れて来てました(笑)。

banner_02.gif
↑「写真は奥が深いよね」って思う方は、クリックを!

2007年11月 7日

写真講習会「二瀬川渓流」

ってなわけで、天の岩戸神社での撮影後のお話。

車に乗って、二瀬川に向かった僕ら。
で、車を降りて、またまた歩きでテクテクと。

もう2ヶ月分は歩いたね(笑)。

つっても、また11日には同じコース歩くんですけどね。
気合い入れて、酒控えとかんとアカンな(笑)。

まっ、しかしこの二瀬川渓流も自然がエエ感じなんですよ。
photo6097.jpg
葉っぱの落ち具合とか、今の季節ならではの風景やね。

で、ココからさらに歩くと…。
photo6098.jpg
吊り橋があるんですよ。

「新童子橋」って言う名前の橋。
出来た当初は「何でこんな所に、橋いるねん」って正直思いました(笑)。

でもね、結構眺めがエエんですよ。
ただ、この日は…。
photo6099.jpg
山からメチャ煙出てた(笑)。

なんか神社あたりで、人が集まってたんですよね。
メシ食ったり酒飲んだりしてましたね。

結構うらやましかったね、正直(笑)。

ってなわけで、橋を渡りながら写真を撮ってみました。
photo6100.jpg
まだ完全には紅葉しきってないけど、ナカナカにキレイですな。

で、ナカナカにエエ眺めなんですけど…。
揺れて怖いのよ、この橋(笑)。

「落ちたら死ぬな」とか考えちゃうんだな、オレって。
東京タワーに登った時も考えたもん(笑)。

イヤ、でも「コエー」とか思いながらも撮りましたよ。
やっぱりええ感じの景色が広がってるんでね。

ってなわけで、渓流をパチリ。
photo6101.jpg
ナカナカにエエ感じかなと自分では思います。

橋揺れて怖かったけど(笑)。

ってなわけで、橋を渡ってさらにテクテクと。
で、このコースには「頼光の腰掛け岩」とか「鬼の足跡」などがあるんですよ。

ちなみにコチラが鬼の足跡。
photo6103.jpg
鬼飛び岩から、川を飛び越して着地した時に出来たって言われてます。

ホントかどうかは、さておき「そういう伝説」がある事がオモシロいですよね。
「鬼はロシア人だった」みたいな説も何気に、僕好きなんですよね。

「ワインを飲んでいる所が、血を飲んでる様に見えた」とかね。
ってなわけで、この日の講習会、僕は良かったと思っています。

まあ今回の鬼撮り大会自体、僕が企画したものなんですよ。
で、イロイロとありまして、結構キツいスケジュールの中で立ち上げたんですよね。

事務局の方にも色々と動いてもらいました。
もう最初は「不安と焦り」ばかりでしたからね。

でもこの日参加してくれたみなさんは「これからも続けて下さい」とか言ってくれたんですよね。
まあ年々涙もろくなっている僕は、ソレ聞いて泣きそうになりましたけどね(笑)。

参加してくれた人の、笑顔が何よりのご褒美でした。
不十分な点もあったかもしれませんが、お許しください。

ってなわけで、コンテスト自体はまだ終ってませんので…。
写真ドシドシ送って下さい。

まだそんなに作品が集まってないんですよ(笑)。

特に小・中学生のみんな!
ドシドシ送ってくる様に。

って、このブログ読んでる、小・中学生って…。
いねーだろーな(笑)。

イヤ、でもホントにご応募待ってます。
photo6104.jpg
こんな感じで(笑)。

banner_02.gif
↑「歩いた後のビールはウマいよね〜」って思う方は、クリックを!

写真講習会「天の岩戸神社」

さてさて、何気に書くことが溜まってきましたな。

ってなわけで、まだこのブログの中では日曜日(笑)。

写真講習会の続きってことで…。
え〜と、元伊勢内宮皇大神社での撮影を終えた僕らは、そのまま天の岩戸神社へ向かう事に。

景色もええ感じなんですけど…。
結構歩くんだなコレが(笑)。

ホント、普段の運動不足がモロに露呈されたよ。
でも歩くのってエエね。

タマには(笑)。

つーわけで、歩きながらパチリ。
photo6093.jpg
もう少ししたら、キレイに紅葉するかなって感じですね。

ちなみにこの山「ピラミッドか?」とか言われてる山です。
山頂がとんがってるでしょ。

だからそういう事も言われてるんですよ。
ロマンやねロマン(笑)。

ってなわけで、さらにテクテクと歩き続けました。
こっから、坂が結構急になるのよね。

でもみんな話しながら歩いてるのよ。
もしかして、オレが一番体力無いの?(笑)。

で、坂を降り切ったら、次は階段。
コレまた結構急なのよ。

しかしカメラマンってのはスゴいもんで、みんな元気。
やっぱりオレか、体力無いのは。

イヤ、事務局も結構バテてたなアリャ(笑)。

ってなわけで、何とか天の岩戸神社に到着。
やっぱりココは何時来ても、神秘的な感じがする。
photo6094.jpg
恥ずかしい話、今年になるまで来た事なかったんですけどね。

地元の名所って、意外と知らんかったりするのよ。
でもそれじゃあ、お客さんにも勧められませんからね。

イヤ、でもナカナカええ感じに撮れたかな。
水面に映った木がエエ感じ。

まあ講師のアドバイス通りに撮ったんですけどね(笑)。

でもやっぱり目のつけどころが違いますね。
エエ勉強になりましたよ。

普段は何も考えずに、食いモンばっかり撮ってますからね(笑)。

ってなわけで、コチラが「お参りするのに、結構体力を使う神社」ですね。
photo6095.jpg
鎖で登らなければならないというスゴい場所。

この日はお参りはヤメておきました。
高いとこ苦手やし(笑)。

ってなわけで、各々「コレや!」って所からパシャパシャと撮影。
photo6096.jpg
しっかし皆さんお元気だ。

すっごい所から、写真撮ってるもんな。
ワタクシはあそこまで、行く元気は無かったですハイ(笑)。

ってなわけで、天の岩戸神社での撮影を終えた僕らはまた歩いて移動。
イヤ、マジで結構歩きました。

でもホント、タマにはええモンです。
「自分の町をゆっくりと観て歩く」こう言う事って必要なんだなって思いましたね。

季節によっても違う風景が見れるし、時間によっても違う風景。
気がついたら「今日も終わりか〜」みたいな生活をしてる中で、ゆっくりと立ち止まったりすることも大事かなって思いましたね。

何せ普段がセッカチなんで、僕(笑)。

ってなわけで、続いて「二瀬川渓流」を目指して出発しました。
つーわけで、続きは後ほど…。

もう少し続きますので(笑)。

banner_02.gif
↑「マイナスイオン出まくりの神社やね」って思う方は、クリックを!

2007年11月 6日

写真講習会「元伊勢内宮皇大神社」

さ〜て、ってなわけでそろそろ「11月4日」の事を書きますか〜。

イヤ〜、ナカナカに充実した一日でした。
また大江町商工会青年部のサイトも更新しておかないとな〜。

う〜ん、体調も精神的にも上向きになって来てるんだけど…。
時間がないのは相変わらずだな(笑)。

でもイロイロと出来て楽しいなって思ってますんで。
ってなわけで、年内にはもう一回「オフ会」でもやろうかと思ってますので、エエ案があればまたご連絡を。

つーわけで、11月4日は「写真講習会」を開いたんですよ。
鬼撮り大会の一環としてね。

まあコレがずーと、心配だったんですよ。
「参加してくれるかな」「喜んでくれるかな」とかね。

珍しくちょっと胃が痛くなってましたからね。
それでも飲むもんだから、口周りが荒れた(笑)。

僕、体調が最悪になると、口回り。
特に右側にエラい事、吹き出物が出来るんですよね。

自分で言うのもなんですけど、ホントにキッツイ時期がありましたからね。
いつもの「ブログヤメるねん病」が発症してたときね(笑)。

今は、かなり上向きなんで、ほぼ完治。
ってなわけで、当日は「どーなることやら」って思いながら会場へ。

で、受付をしてたら…。
デカいカメラ抱えた人が、見えるわけですよ。

そしたら、やっぱりそうでした(笑)。

講師の先生と、参加者でした。
まずもって、持ってるカメラのデカさに驚いた(笑)。

結局この日は「7名」が参加してくれました。
本音を言えば、もっと集めたかったですけど、これは仕方が無い。

今後の課題ですな。
つーか、かなりムリのあるスケジュール組んでましたからね。

それに関しては、ホントちょっと文句言いたいもん。
まあドコに言うかは…。

ヤメとこ(笑)。

でも参加してくれたみなさん、ホント有り難うございました。
ってなわけで、参加者を乗せて出発!

まずは「元伊勢内宮皇大神社」に、向かう事に。
元伊勢三社の一つですね。

ナカナカにエエ所なんですよ。
歩いてて気持ちのええ所やね。

ってなわけで、車から降りてみんなで歩きながら写真を撮る事に。
で、また講師の「向山稔さん」の教え方がウマいんだ。

ゆっくりと歩きながら「ココはこういう感じに撮ると…」とか、イロイロ教えてくれました。
やっぱりプロは違うな〜って思いましたね。

オレは普段何も考えずにパシャパシャ撮ってるだけやからね(笑)。

構図とか全然考えてないもん。
つーか、知らんし(笑)。

ってなわけで、まずは山を撮る事に。
photo6089.jpg
なんかエエ感じに、雲が降りて来てたんですよ。

「低い所で雲海が〜」って感じに見えました。
だから、みんなで写真を撮る事に。

う〜ん、こういう時間に来た事は無いからまた新鮮。
休日でこの時間(午前9時15分頃)つったら…。

まあ寝てるか、二日酔いだからねオレ(笑)。

で、ホントにゆっくりと景色を見ながら、歩きました。
タマにはこういうのもエエね。

何せ普段は「セッカチ」な人間ですから僕(笑)。

で、また向山さんがズッとイロイロ話してくれるんですよ。
そうこうしてたら、みんなも段々と会話する様になってきたんですよね。

人と人との交流、エエね〜。
ってなわけで、色んな箇所で立ち止まりながら撮影。
photo6090.jpg
つーわけで、こう言う感じでした。

みんな一斉に写真撮ってます(笑)。

でもこうやって、同じ所を撮っても…。
絶対に同じ写真にはなりませんからね。

それがオモシロい所であり、難しい所なんでしょうね。
ってなわけで、さらに僕らはテクテクと歩く事に。

つーか、何気に足に来るね(笑)。

しかしみなさんお元気。
やっぱりカメラマンは重労働だ。

って、オレが最年少やったんですけどね。
ダメだ、体力ねー(笑)。

で、テクテクと進むと…。
photo6091.jpg
ナカナカええ感じのポイントがあったので、立ち止まって撮影。

ココでも「こういう撮り方が…」って感じで丁寧に教えてくれました。
ちょっとした事なんですけど、知ってるのと知らないのとではヤッパリ違いますね。

まあその成果が僕の写真に出てるかは、ワカランけど(笑)。
ってなわけで、境内に到着して、また撮影。
photo6092.jpg
写真の撮り方を教えてもらうのも、オモシロいけど、いろんな人と会話出来るのもエエね。

初対面でも「カメラが好き」って共通点があるから、結構話も弾むんですよ。
ってなわけで、内宮を訪ねた後は…。

「天の岩戸神社」に向かう事に。
こっからが歩きの本番(笑)。

ってなわけで、そのお話はまた後ほど…。

「小出しにするな」とか言わない様に(笑)。

banner_02.gif
↑「ゆっくりと歩くってタマにはエエよね」って思う方は、クリックを!