2005年12月22日

少子化をどう考えるのか?

本日のニュースで「1899年以来統計をとり始めて、初の人口減」という内容が報道されました。
「出生数−死亡数=−1万人」という結果だそうです。

実は大江町でも「少子高齢化」が大きな問題として取り上げられていました。
しかし現実には日本全国がこの問題を抱えているのです。

その中でもわが町のような地方は、都市部に比べその傾向が早く訪れます。

逆に考えれば「地方の対策は都市部より早くなくてはいけない」ということに繋がらないでしょうか。
鳥取県の日南町にある日南病院では、そうした地方ならではの医療施策を進めておられます。
photo068.jpgphoto069.jpg

実はこの病院は以前に視察に行ったことがあるのです(2003年3月)。
(新風の会、共産党議員団、病院事務長、計6名でした)

視察に行きこの病院の経営理念こそ、当時の大江病院に足りないものではないかと思っていました。

日南病院の高見院長は
「日南町は高齢化率40%を超え、
日本の高齢化の30年先を行く高齢化社会を体験してきました。
このため、日本の平均的な地域医療や国の施策は、
日南町の高齢者にとっては、30年おくれた医療になる」と述べられています。

このことから日南病院では
「地域自らが、地域の生活自立障害者を地域で支える力をつけること」
を念頭において活動されています。
そして「地域の医療は30年先に進んでいなければならない」とも述べておられました。

この考え方は医療だけでなく、少子化対策にも言えないでしょうか?
だからこそ3町は独自の施策を取って来たのです。

もちろん全ての施策が効果を発揮したわけではありません。
まだまだ改良の余地はあったでしょう。

しかし、合併後の福知山市が本当に「少子化」に対して、今真剣に考えているでしょうか。
実はまだ福知山市は目に見えた「少子高齢化」にはなっていません。

だからこそハード事業に目が向きがちになっているような気がします。
でも少子高齢化はどの地域にも必ず起こる問題なのです。

だからこそ今対策を早く考える必要があるのではないでしょうか。

まあそういう僕もまだ「独身」で「子ども」をつくれていないんですけどね(笑)。

2005年12月18日

チラシ完成!そして配付!

12月24日には「河守まちづくり委員会」が舟越会館グランドにて「クリスマスキャンドル」を行ないます。
また同時刻から舟越会館内で「光フェスティバル実行委員会」が「戌年・来る年 光フェスティバル」を行ないます。

僕はどちらの委員会にも所属していますし、これらのイベントのチラシは僕が制作しました。
って、いうより「最初からそう決められていました」(笑)。

まちづくり委員会のチラシはおそらく来週には配付されると思います。
実際に配られるのは↓になります。配付は河守地区だけですが、参加はどの地域の方でも結構です。
photo060.jpg
何故「河守地区」に限定して配付するかというと、委員会の名前が「河守まちづくり委員会」だからです(笑)。

そして「光フェスティバル」のチラシはこのようになりました。
photo055.jpg
イベントの内容や、協力券の値段も書き込みました。
また先着者に対するプレゼントの内容も書き加えました。

そして、もう一つのパターンがこれです。
photo054.jpg

どちらが使用されるかは、僕は知りません。
折り込みもされるみたいなので、その時まで楽しみに待っています(笑)。

と、いうわけで、これらのイベントのチラシはなんとか完成しました。
あとは当日に準備をするだけです。

2005年12月 6日

これは素晴らしい取り組みだと思います!

本日の両丹日日新聞に「おっ!」と思うような記事が載っていました。
子どもたちの登下校の際に地域住民が自宅前や仕事場の前に立って見守る
「町民みんなが防犯を家事(かじ)り隊」という活動を始めたそうです。
写真では河守地区での写真が載っていましたが、今回の取り組み「素晴らしい」ことだと思います。

僕が9月議会の一般質問で取り上げたのが鹿児島市の取り組みでした。鹿児島市では「声かけパトロール」という取り組みを実施しています。これは「大人たちが地域をパトロールして子どもたちに声をかけてまわる」ものです。あくまで「声かけ」なので、威圧的には注意をしないのがこの取り組みの特徴です。

つまり「遊んでもいいけど、ゴミは片付けといてね」とか「あんまり夜遅くならないようにしなよ」みたいな感じで地域を回るわけです。

その結果鹿児島市は全国で唯一犯罪率が低下したのです。つまり近所が顔見知りになるということで、少年犯罪が低下しそれが犯罪全体の低下にも繋がったのです。

僕はこういったような取り組みが大江町でもできないかと考えていました。ただ鹿児島市のパトロールは「夜」に地域を回るものなんですよね。ちょっと大江町には「そぐわない」部分もありました。だから「何か良い案が」とは思っていたんですよね。

そこに来て「今回の取り組み」です。「さすが!大江町!」と言いたくなりました(笑)。ここまで9月議会で提案できてたら、「僕の行った通りになった」と言えたんですけどね〜(もしそうなっても言いませんけどね)。ここまでは考えつきませんでしたね。

で、僕は今回の取り組みは鹿児島市に勝るとも劣らないものだと思います。防犯に繋がるのはもちろん、地域の大人と子どものコミュニケーションにも繋がると思います。こうした取り組みが「地域の活性化」に繋がるのでは、と思います。こういった取り組みは大江町だけでなく、もっと広げていくべきでしょうね。

僕もできる限り、その時間は外に立つように努力したいと思います。
本当に今回の取り組みは「大ヒット!」だと思います。