2006年6月 8日

リニューアルされてる

僕らがレコーディングをする時に、よくお世話になっているスタジオがあります。

で、その系列のホームページがあったんですけど「とにかく見づらかった」わけですよ。
意味も無く画面が揺れたりして(笑)。

そのホームページがこの度、リニューアルされていました。→Studio246 Group

「何気に今時になってるやん」と思いながら見てると、これが結構楽しい(笑)。

で、僕らがよく利用させてもらっているのが、Studio Aです。
ここのスタッフの「中島さん」にはかなり昔からお世話になっています。
photo698.jpg
って、中島さん「店長」になってるやん(笑)。

で、その中島さんのblogを見ると、知っているバンドのレコ風景がレポされている。
あ〜、何と懐かしい風景か(笑)。

さすがと言うか「マニアック」と言うか、ちゃんとドラムレコに使用されたマイクも書かれています。
その中には、僕のマイクもあるんですけどね(笑)。

よく考えたら、Studio Aにはマイクの他にギターアンプシミュレータも置いてある。
って、言うかさっきまで完全に忘れていました(笑)。

で、何故僕の機材がStudio Aに置いてあるかと言うと…、「大阪までいちいち運ぶのがめんどくさい」それだけです(笑)。

いや〜、結構重たいんですよ、録音機材って。
しかも「年々」重たくなっているような気がする。

多分単に「年齢とともに体力が落ちている」だけだと思うんですけどね(笑)。

しかし最近はレコーディングからちょっと離れていますな〜。
そろそろ久しぶりに、レコでも…。

あっ、明日は消防の訓練だ。
で、来週からは、それに加えて祭りの準備。

ダメだ、なかなか時間が取れね〜(笑)。

Studio246 Groupさん福知山市にスタジオ作ってくれへんかな〜。
なんてことを思いつつ、会社概要を見ていたらこれまた知っている人が代表取締役になってた(笑)。

う〜ん、僕もスタジオを創りたいな〜。

理想は、広い駐車スペースのあるスタジオ。
もっと詳しく言えば「僕でも駐車できる」スペースのあるスタジオってこと(笑)。

2006年6月 1日

セッティング変更

何とかソフトボール大会のメドがついた、正直メチャ嬉しい(笑)。

ゲンキンなもので「どうせなら快晴の中でプレイしたい」などと考えるようになった。
しかし○○君にはホンマに助けられた、また酒でも…おごりたいけどよく飲むからな〜○○君は。

僕が言うんだから、よっぽどだと言うことはわかるでしょ(笑)。

で、今日はちょっとスタジオ機材を変更した。
と、言っても「デカイ買物」ではない。

今年下半期に備えた「モニター環境改善」のための変更だ。

で、今回購入したのが↓の2点です。
photo678.jpgphoto679.jpg
利用したのは僕にとっては毎度のサウンドハウス、とにかくここは「安い!」わけです。

で、購入したのは「スピーカーケーブル」と「インシュレーター」ですね。

僕は正直「ケーブル類」とか「電源類」には無頓着な方でした。
まあモニターの電源ケーブルは「ちょっとランク上」のモノを使用してはいるんですけどね。

それでもプロのエンジニアからしたら、全くといいほどこだわっていないのが現状でした。

しかし「やはり良い作品作りのためには、まずはモニター環境から」と思い、今回の購入に踏み切りました。
つっても、そんなに高いケーブルなんかは買えんかった(笑)。

もうケーブル類なんか、「!!!!」みたいな値段のモノがあるし、さすがにそこまでは…。
つ〜ことで、とりあえずMONSTER CABLE SP1000-S-10を2つ注文した。

とりあえずメインモニターのFOSTEX NF-01Aに試そうかと思ったわけです。
それまでは「なんじゃこのケーブル?」みたいなケーブルを使用してました。
で、また「長い」ケーブルを使用していたんですよね、左側だけ。

なので今回は「3m」のケーブルを注文しました。
これ以上長くなると「高くなる」のもあるけど、音が劣化するかな〜と思ったのでこの長さにしました。

さすがにこれ以上短いのは無理、だって届かんモニターまで(笑)。

で、もうちょっと、モニター環境をグレードアップしようと思ってaudio-technica AT6098も注文したわけです。
いわゆる「インシュレーター」ってヤツね。

これももう少し「上のグレード」のモノがあったんだけど「6個1組」なので、コチラにした(笑)。

まあ6個1組のは、3つづつセッティングすりゃいいんですけどね。
なんか「8個1組」の方がお得な感じがしたんですよ(笑)。

で、商品が今日全部届いたので、さっそくセッティングしてみることにした。

まずは「ケーブル交換」でどれくらい音が変わるか試してみました。
photo679.jpg
「そんなに変わらんかな〜」とか思ってたんですが、結構変わりましたね。
しかも「良い方向」に変わりました。

低音が聴き取りやすくなった感じがしました。
特にキックの音が判断しやすくなりましたね、これは助かる。

後は高音域もコレまで以上に聴きやすくなりましたね。

ちなみに音チェックには「自分がMixした音源」を使用しました。
僕自分の作業した作品「とにかく大好き」ですからね(笑)。

うん、ナカナカにいい感じにモニターから音が出るようになりましたね。
こうなると「さらにハイグレードなケーブル」が欲しかったりする(笑)。

で、続いて「インシュレーター」を使用してみました。
photo681.jpg
これまではモニターの下には「スピーカースタンド」に付属していたゴムみたいなものを置いていたんですよ。
まあそれでも「作業できる」音は鳴っていたし、問題はなかったんですよね。

でもいろんな雑誌なんかを読んでいたら「インシュレーターは結構効く」とか書いてあるので、今回はどれくらい変化があるのか楽しみでした。

で、両方のモニターにセットして試聴開始。
photo682jpgphoto683.jpg
メインモニターのFOSTEX NF-01Aは…、う〜ん劇的には変化しませんでしたね。
ただ使用前より、音像が上下に広がったような気はしましたね。
低音も使用前より、若干聴こえやすくなったかな。

まああまりにも、音が変わっても困るのでヨシとしますか。

で、続いてサブモニターのEVENT TR-8で試聴。
コレがビックリするくらいの変化(笑)。

正直このモニター、普段あまり使用してこなかったんですよ。
昔、大阪から京都に帰ってきた時に、「京都用」として購入したのがこのモニターだったんです。

で、一度このモニターだけでMixしたことがあったんですよ。
そしたら「散々」な結果(笑)。

だから次のMixにはわざわざFOSTEX NF-01Aを大阪から持ってきましたからね。

Mixにはいろんな機材が必要ですが、僕にはまず「モニター」が重要なわけですよ。
耳を使う作業ですからね。

後パソコンはMacってことも重要(笑)。

しかし今回EVENT TR-8を見直しました。
「いいモニターやん」って感じ、謝らなアカンね(笑)。

まあ今までも「低音確認用」としては使用していたんですけど、今イチ全体のバランスが見えなかったんですよ、このモニター。
でも不思議なことに「低音はこれまで以上に聴けるし、全体のバランスも良くなった」わけですよ。

これならMixでも使えるな〜、って言うかFOSTEX NF-01Aよりイイかも(笑)。

う〜ん、しかしちょっとしたことで音って変わるんだな〜。
って、今頃何言ってんだこの男は(笑)。

後はもうちょっとセッティングを調整してみようかなと思う。
もうちょっと突き詰めることができそうだしね。

さあ!下半期は積極的に音楽だ!

その前に「依頼」が来るかが問題なんですけどね(笑)。