2006年3月25日

こうなりゃとことんMacだ!

今日は「ひたすら」Macについて書いたので、さらに書きます(笑)。

内蔵ドライブをPioneer DVR-110Dに取り替えたPower Mac G4にまずはTigerをインストールしました。
その後iLife '06をインストールし、ソフトフェア・アップデートで最新の状態にしました。

いや〜、しかしこれ自分で言うのも何なんですが、「Mac好きにはタマラン環境」ですね(笑)。

OS 9でも起動できるMacが計3台(Power Book G4を含む)あって、Final Cut StudioCUBASE SXPro Tools LEがインストールされたPower Mac G5があるんですからね〜。
問題なのは、ヤッパ僕の腕だな(笑)。

で、ついに僕の所有するMacの「ほとんど」が無線LANに対応した。
ちなみに対応していないのは「Power Mac 9600/300」ですね。
僕が最初に購入したMacで、今から考えたらトンでもない値段しましたね。
スペックは「ハードディスク4GB、メモリ192MB」ですね。

でもこのマシンPower Mac G4 450MHzを購入しても、ポスター作成には使用していましたね。
OS 8とPhotoShopの組み合わせが結構良かったんですよね。
今でも起動できるマシンなので、今度動かしてみようかな〜。

おっと、話が「いつものように」脱線した(笑)。

で、「ほぼ(100%と言ってもいいけど)」無線LANにどのマシンも対応したので、「どのマシンが電波状況がいいか」調べてみました。
photo547.jpg
↑が我がMD STUDIOでございます。
ちなみにここは実家の2階でして、AirMac Extremeは1階に設置してあります。

で、設置箇所や電波の方向を表すと↓こうなりますね。
photo548.jpg
まあこれがわかりやすい図だとは、僕も思いませんがお許しください。

で、見えにくいかもしれませんが、それぞれのMacに番号をつけておきました。
これから番号ごとに、電波状況を示したいと思います。
ちなみにどのマシンもOSは10.4.5です。
[1]Power Mac 1.25GHz Dual/AirMacカード(純正品)を使用。
photo549.jpg
さすがに、一番電波を受けやすい位置なので、電波状況はすこぶるいいです。
ちなみにこのマシンの隣で、Power Book G4の電波状況も調べましたが、ほぼ同じような結果でした。

[2]Power Mac G5 Dual 2GHz/AirMac Extremeカード(純正品)を使用。
photo550.jpg
位置的なものなのか、電波状況は[1]より若干悪いです。
ただマシンパワーの差があるため、ブラウザの表示スピードはこちらの方が早いですね。
まあカード自体の能力もAurMacカードより格段に上がっていますから当然と言えば当然ですね。

[3]Power Mac 1.25GHz Dual/AirMac互換カード(ヤフオクで落札)を使用。
photo551.jpg
位置的には一番不利なはずなのに、強力に電波をキャッチしていますね。
ブラウザの表示スピードも[1]のマシンより速く感じますね。
ちなみにこの位置に、AirMacカード(純正品)を装着したPower Book G4を持って行きますと、電波状況は[3]とは比べ物にならないくらい悪くなりました。
メータ幅で言うと、半分以下になりました。

ちなみにメモリは[1]と[3]が1GBで[2]が2.5GBです。
いや〜、それにしても「AirMac互換カード」恐るべし!

Power Book G4用にもう一枚買おうかな…、マジで悩むな〜(笑)。

パワーアップ大作戦「2」

さてさて無線LAN用のカードは装着できたので、続いて内蔵DVDドライブの交換を行いました。
今回内蔵するのは↓のPioneer DVR-110Dです。

しかしバルク品とはいえ、DVDドライブも安くなったものですね〜。

で、最初はこれをPower Mac G5に装着して、取り外したSuperDriveをPower Mac G4に取り付けようかとも思っていました。
しかしそれは結局止めることにしました。

理由としては現在「卒業記念DVD」の制作を進行しているので、なるべく作業メインとなるマシンに手を触れたくなかったのです。
現在Power Mac G5は何の問題もなく安定しています。
なのであえて、改造する必要はないかな〜と思ったわけです。

「めんどくさかった」と言うのもあるんですけどね(笑)。

さてさて前置きはこれくらいにして、ドライブの交換に取りかかりましょう。
まずドライブを装着する前に、ドライブベゼルを取り外す必要があります。

そんなに難しいことではありませんが、せっかくなので過程を紹介しましょう。
まず細い金属の棒を、前面の小さな穴に突っ込んでください。
細長い金属の棒がない場合は「ペーパクリップ」を代用すればいいでしょう。
photo527.jpgphoto528.jpg

実際にはこういう感じ↓で、強制的にトレイを引き出すわけです。
photo529.jpgphoto530.jpg

で、トレイの裏側の2箇所のツメを持ち上げスライドさせてドライブベゼルを外します。
photo531.jpg
え〜、ハッキリ言って難しくはありません。
何せ僕ができたんですから(笑)。

結局↓こういう状態になればいいわけです。
photo532.jpg

続いてマシンの側面パネルを開け(これはこの前の記事で書きましたね)、ドライブカバーと本体を接続しているネジを外します。
photo533.jpg

続いてドライブカバーの背面パネルを外して、内蔵ドライブに接続されているケーブル類を外します。
photo534.jpgphoto535.jpg
ケーブル類を外す時に気をつけないと、ハードディスクカバーに手をぶつけてケガをします。

そしてドライブケースを本体から外し、ケースとドライブを接続しているネジを外しドライブを取り外します。
photo536.jpgphoto537.jpg
オイオイ、どうでもいいけどこのドライブ汚れてんな〜。
そりゃDVDも読み取らんようになるわけだ(笑)。

ここまで来たら、後は簡単です。
まずDVDドライブをケースにはめ込み、ネジで止めます。
photo538.jpgphoto539.jpg
ちなみに背面の「MASTER」「SLAVE」「CABLE SELECT」の設定ですが、取り外したDVDドライブは「CABLE SELECT」に設定されていました。

僕はこのPower Mac G4にこれ以上光化学ドライブを増設する気はないので、「MASTER」に設定して取り付けました。

で、後は本体にドライブケースを取り付け、ネジで止めるだけです。
photo540.jpgphoto541.jpg
そしてDVDドライブの背面に、ケーブル類を差し込んだら、後は背面パネルを取り付けるだけです。

photo542.jpg
ここで気をつけなければならないのは、背面パネルでケーブル類を潰さないように取り付けることです。
ここまで来て、そんなことで動作しなかったらシャレにならないですからね(笑)。

で、後は本体の側面パネルを閉じて、電源を入れるだけです。
さあて…、どうなるでしょうか…。
photo543.jpg
おっ、なんとか無事に認識しましたね〜、良かった(笑)。

さてさて肝心の読み込みはどうでしょうか…。
photo544.jpgphoto545.jpg
動作は問題がありませんね〜、ちゃんと読み込めよ〜。
photo546.jpg
はいOKです!あ〜、良かった良かった。

ちなみにここまで30分もかかっていません。
写真を撮影しながらでしたけど、作業は非常に簡単でした。

Pioneer DVR-110Dはバルクだとかなり安いので、他のマシンにも導入しようかな〜と考えています。
まあこの商品にこだわらず、もっといいドライブがあったらそれも試してみたいと思っています。

これにて宮木猛の「僕でもできた!ドライブ交換!」を終わります!

って、いつからここは「Mac専門」のホームページになったんだ(笑)。

パワーアップ大作戦「1」

3月19日の記事で「Power Mac G4 1.25GHz DualがDVDを読み込まなくなった」と書きました。
え〜、その後ですが、やっぱり「DVDドライブを交換しよう」ということになりました。

で、どうせなら「ネットもできるようにしよう」と思ったのです。
僕は自宅でAirMac Extremeを使用して無線LANを利用しています。
↓がそうですね。
photo516.jpg

ちなみにワイヤレスに対応させているのは、Power Mac G5、Power Mac G4、Power Book G4の計3台です。
で、OS 9をメインとしていたPower Mac G4は無線LANには対応させていませんでした。
録音作業が主なマシンだったので、ネットに繋ぐ必要性を感じなかったんです。

しかし今回DVDドライブを交換しTigerをインストールしようと考えたので、それなら「ネットに繋げないと」と思ったわけです。

で、ここでまず問題が発生しました。

AirMac Extremeで無線LANを構築する場合は、AirMacカードかAirMac Extremeカードをマシンに装着する必要があります。
僕の所有しているPower Mac G4の場合はAirMac Extremeカードには対応していないのでAirMacカードが必要となります。
しかしこのAirMacカードは現在は生産中止となっています。

と、いうことで久しぶりに「ヤフオク」を利用しました。
やっぱり探せばあるもので、すぐに落札できました。

で、落札したAirMacカードとPioneer DVR-110Dを取り付ける作業に取りかかりました。
ちなみに僕が落札したAirMacカードは、正確に言うと「AirMac互換カード」ですね。
純正品ではないんですが、説明の詳しさと出品者の評価を見て「コレならいける」と思って落札しました。
ちなみに届いた商品が↓コレです。
photo517.jpgphoto518.jpg
確かに純正品より、奇麗ですね。
強度もありそうですし、丁寧に説明書もついてます。

どうやら「当たり」の商品みたいです。

さあまずはカードの取り付けから始めることにします。

まずは裏側に回って、ケーブル類を抜きます。
photo514.jpg まあ自分で言うのも何なんですが、いつ見ても「ジャングル」のような場所です。

特にオーディオインターフェイスの裏側は凄まじいです↓。
photo515.jpg

こういう「ケーブルのジャングル」をかき分けて、まず「電源コード」以外を抜きます。
photo519.jpgで、この後にPCI拡張スロットのポートアクセスカバーに手を触れて静電気を除去します。
この作業工程を怠ると、後でエラい目にあうこともあります。
そうして電源コードをマシンから抜きます。

そしてマシンの側面パネルを開けるわけです。
マシンに傷がつかないように、柔らかい布などをおいておく必要があります。
photo520.jpgphoto521.jpg

後はカードのラベル面を下にして、差し込むだけです。
photo522.jpg

これで後は、アンテナをカードに接続するだけです。
photo523.jpgphoto524.jpg
photo525.jpg

これにて、完成です!
まあ死ぬほど不器用で鈍臭い僕でもできるので、誰でもできると思います。

さあ、続いてDVDドライブの取り付けです!

え〜、興味ない人には「何も面白くない」記事が続きます(笑)。

2006年3月19日

やっぱり内蔵ドライブにしよう

DVDを全く認識しなくなった、僕の「OS 9」マシンのPower Mac G4。
思い切って、Power Book G4でも使用できるように、外付けのDVDドライブを購入しようと考えていた。

しかし色々調べてみると、結構内蔵ドライブの交換は簡単らしい。
交換の仕方をムービで見れるホームページもあった。

で、何より「内蔵ドライブ」の方が安い(笑)。

結局Pioneer DVR-110Dを購入してみることにした。
Tigerなら、このドライブは「純正ドライブ」と認識されるらしい。

値段も安いので、チャレンジする価値はあると思う。

で、よく考えたらPower Mac G5に使われているSuperDriveはPioneer DVR-109らしいのだ。
よくよく考えたら、Pioneer DVR-110DPower Mac G5に装着し取り外したPioneer DVR-109をPower Mac G4に取り付けてもいいわけだ。

それならPower Mac G5はさらにパワーアップできるし、イイことづくめじゃないか!

問題は「自分でできるか」なんだよな〜(笑)。

どのサイトを見ても「取り付けは簡単」とか言っているけど、僕はかなりの「不器用」なんでね〜。

まあすでに「商品は注文」しましたし、後は届いてから考えます。

しかしこの記事「興味」ない人は、「何言ってんだ?」と思うでしょうね(笑)。

こら!読み込め!

僕は普段Power Mac G4 1.25GHz Dualをメインマシンとして使用しています。
もう使用頻度で言ったらPower Mac G5よりはるかに上ですね。

まあ音楽や動画編集に関するソフト以外は、ほとんどPower Mac G4 1.25GHz Dualにインストールしているのでそうなるのも無理はないんですけどね。

で、僕はもう一台同じPower Mac G4 1.25GHz Dualを所有しています。
こちらはOS 9がメインのマシンです。

つまり「昔のファイル」や「昔のソフト」を動かすために使用しているわけです。

で、このマシンにもそろそろTigerをインストールしようと思ったわけです。
photo495.jpg
そしたら、何度やってもインストールDVDを読み込まないわけですよ。

でも読み込まないのはDVDだけで、CDは読み込むんですよね。
しかしTigerはDVDでしかインストールできないわけです。

「オイオイ、スーパードライブの意味ねえ!」って思いっきり突っ込みました。
で、内蔵ドライブを交換しようかな、とも考えたんですが「待てよ…、僕のPower Book G4もDVD-Rドライブはないな…」と気づいたのです。

「そうだ!外付けDVD-Rドライブを買えば、Power Book G4でも使える!」と考えたわけです。

しかしよく考えたら、OS 9をメインで使用しているPower Mac G4にはAirMacカードを装着していない。
これではソフトフェア・アップデートができない…、しかし旧タイプのAirMacカードは発売していない…。

と、いうことで、ひさしぶりにヤフオクに突入。
速攻でAirMacカードを落札(笑)。

で、今は「どの外付けDVD-Rドライブがいいかな〜」と物色中です。
LaCieの商品がいいんじゃないかな、と今は考えています。

特にデザインがイイ、やっぱMacユーザは見た目にこだわらないと(笑)。

2006年3月17日

ハードディスクが足らんな

現在僕のiPhotoには9340枚の写真があります。
photo491.jpg
ちなみに25万枚まで管理できるのですが、おそらくそんなには写真撮らないと思います。

イヤ待てよ…、結婚して子どもが生まれたら…、この男ならやりかねないな(笑)。

ちなみに写真を収納しているのは、Power Mac G4です。
Power Mac G5には使用する写真だけを収納しています。

写真の補正や加工もPower Mac G4で行っていますし、iPhotoでスライドショーを作る場合もPower Mac G5はあんまり使いません。
ただムービーを扱う場合は、使用マシンを変えますね。

やっぱりPower Mac G4ではシンドイ部分もありますんで。

で、最近ライブビデオやら卒業記念DVDを作るにあたって、Macはフル稼働なんですがとにかく「ハードディスク」がアホだらに必要になるんですよ。
Final Cut Proを使うにしてもiMovie HDを使うにしても、僕の場合HDVでムービーを取り込みます。
これがメッチャハードディスクの容量が必要なんですよ。

Power Mac G5には160GBの内蔵ハードディスクがあるんですが、ここにはOSとアプリケーションしか置いていません。
他のデータは増設した内蔵200GBのハードディスクに置いています。

こうしないとソフトウェアの動作が重たくなります。
特に僕はマシンパワーを必要とする、音楽ソフトや動画編集ソフトを使いますので。

しかし内蔵200GBくらいでは、もう追いつかなくなってきています。
バックアップに用意してあった、外付けのハードディスクも一杯になりました。

って、ことは…、「さらにハードディスクを購入しなきゃ」いけないわけです。

僕は外付け用にRATOC FireWire FR-DK1を使用しています。
これはトレイの交換ができる優れものなので、これまでに結構バックアップ用にハードディスクを購入してきました。
個人で使用しているハードディスクの量は、「大江町地域」では僕がNo.1だと思います(笑)。

とりあえず、「200GB×3」くらいは必要ですかね〜。

で、一つは空っぽで使用したいので…。

何故かと言いますと、ハードディスクのデータってのは「永久」ってわけじゃないんですよね。
知らないうちに、おかしくなったりもするわけです。

だから「リフレッシュ」が必要となるわけです。

どうするかと言いますと…。

まず「空のハードディスクに、別のハードディスクのデータを移し替える」そして「データを移し替えたハードディスクを初期化する」…。
これを延々と繰り返すわけです。

ハードディスクをリフレッシュさせるのに一番いい方法は「完全なる初期化」ですね。
ですから「空のハードディスク」が1台あれば、このようにデータを移し替えることによってリフレッシュができるわけです。

で、もちろん僕もそれ用に空のハードディスクを持っていたんですが、最近あまりにバックアップしなきゃならないデータが増えたので空のハードディスクも使っちゃったんですよ。

それで「新たなバックアップ用」と「リフレッシュ用」として、最低でも200GB×3は必要だな〜と思っているわけです。

「じゃあ買えばいいじゃん」と思うかもしれませんが、「採算」がね…。
もっと分かりやすく言えば、「ワリがあわない」って言うか…。

つまり頂く代金から考えれば、「そこまで」すると完全に「足」が出まくるわけです。
いつもながら「甘い」見立てだ。
本当に議員で予算審議してたのか、この男は(笑)。

まっ、当面はこのままで、やりくりするしかないっすね。

でもどう考えても、あと200GBはいるよな…。

今週末競馬でも…、ってイカンイカン間違いなく「交通費と飲み代」の方が高くつく(笑)。

さらばOS9

ウチのお店にはカウンターにiMac G4が設置してある。
ネットをしたり、お客さんに電車の時間を教えたり、とそれなりに活用している。
photo489.jpg
しかしこのマシンが最近すこぶる調子が悪いのである。

何度パワーボタンによる再起動をしたか、わからないほどである。
しかも「修復ができませんでした」とか表示される。
他のソフトで修復を行おうとしても同じような結果になった。

このマシンはこれまでOS 9をメインとして使用してきた。
ただ僕自身は普段OS Xがメインなので使いづらさを感じていた。

しかしいきなりOSを切り替えると、お店の人は大変だな〜と思ったので「OS 9も残しておこうか」と考えた。

でもここは「デザイン会社」でもなけりゃ「印刷会社」でもないので、別にOS 9は必要ないのだ。
いざとなりゃ、OS 9で起動できるMacが宮木家には4台もある。

と、言うことで、お店のMacにはOS 9を入れないことにした。
完全にハードディスクを初期化してTigerをインストールすることにした。

で、インストールを開始し、無事に終了した。
ちょっと手間取ったが、ネットにも無事繋げた。
メールの設定も完了した。
iLife '06もインストールした。

ただちょっと動作が重たい様に感じるな〜。
お店のMacはCPUが800MHzだからな=。
しかし実はどのMacにTigerをインストールしても最初はそう感じたのだ。

で、使用しているうちに、段々と動作がこなれてきたのだ。
僕も長年Macを使用しているが、Macと言うのはそういうマシンなのだ、イヤ本当に。

使えば使うほど、マシンが賢くなっていくような感覚を与えてくれる、やっぱりMacは素晴らしい。
別に僕はAppleの回し者ではないが(笑)。

しかしお店のマシンが調子が悪くなったのは、OSのバージョンだけが理由ではないような気がしていた。

そして隠れた理由はすぐに判明した。
「タバコOKの飲食店」にパソコンを設置しないほうが良いと言うことだ(笑)。

何せ白かったiMac G4のボディーは黄ばんできているし、マウスは見る影もなく反応も鈍くなった。
事実、僕の部屋のMacとお店のMacは痛み具合がかなり異なる。

僕はMacを使い始めて、あまりトラブルらしいトラブルはなかった。
しかしお店のMacは「これでもか!」と言うくらい不都合の連発だった。

タバコって人間だけに害を与えるわけじゃないのね。
改めて理解した。

しかし「大江山壱号(たった今命名した)」よ、お前は煙にも負けず頑張るんだ!
こうなったらボディーが「茶色か黄色」になるまで、お店で使い倒してやる。

どうせここまで変色してきたら、オークションでも売れない(笑)。

photo490.jpg
ちなみに↑は大江高校の写真。

さすがに学校のiMac G4だけあって奇麗やね。
メインのOSは9やろか、Xやろか?

僕も講師で雇ってくれないですかね(笑)。

2006年3月13日

これ面白いね

今年の1月10日にMac OS X版の「Google Earth(グーグル・アース)」が発表されました。
どんなソフトかって言うと、「人工衛星からの画像と、航空写真を組み合わせて地球上のあらゆる地域を空から見れる」ものです。
ちなみに福知山市を見たらこんな感じです。
photo478.jpg
もちろんもっとアップにすることも可能です。
ただ大都市に比べて、画像の解像度は低いです。

大阪とかだったら、こんなにハッキリと映ります。
photo479.jpg
これだったら「昔住んでいた家わかるんちゃうかな」と思って探してみました。
家までは判別できませんでしたが、かなり近くまでは探せました。

でも今自分が住んでいるところは、ダメでしたね〜。
かろうじて「これ大江支所かな?」と「これが大江山かな?」というのがわかったくらいでした。

しかしこれスゴい面白いですよ。
何が面白いってこれ使うと「北朝鮮」などの景色も見れるんですよ。
しかも結構鮮明に見れるんですよ。

もちろん「イラク」なども見れますよ(笑)。

イヤ〜本当にスゴいわこのソフト。
無料でダウンロードできるので、一度皆さんも試してみてください。

一度住んでいるまちを、空から見てみる。
何か違った発見ができるかもしれないですよ。

2006年3月10日

改良したいけど…

僕は音楽などのメインマシンPower Mac G5はデュアルディスプレイにして使用している。
ただし組み合わせは「17インチ&15インチ」である。
photo472.jpg
もちろんAppleのディスプレイだ。
ただし現在このモデルは生産中止となっている。

僕は現在のラインナップよりこちらの方がデザイン的には好きだ。
まあPower Mac G5には似合うかもしれないが、Power Mac G4にはあまり合わない。
ちなみにApple Cinema DisplayはWindowsマシンでも使用できるようにADC接続からDVI接続に変更されている。
でもWindowsマシンにこのディスプレイは合わんと思うんだけどな〜。

わかりやすく言うと、阪神ファンに巨人のユニフォーム着せるようなものかな。
って、わかりにくいか(笑)。

で、話を本筋に戻すと、デュアルディスプレイにするなら「同じサイズ」の方が良い。
ちなみに僕は「17インチ×2」「15インチ×2」のディスプレイを所有している。
だから「17インチ」でデュアルディスプレイにすれば問題はないのだが…。

ただ普段WEB更新やその他の作業で使用しているマシンに17インチディスプレイを使用しているのだ。
photo473.jpg
ハッキリ言って、このマシンのディスプレイが15インチになるのはキツいのだ。
一番稼働時間が長いだけに、ディスプレイのサイズは作業にかなり影響する。
ハッキリ言えばこのマシンも「17インチ×2」のデュアルディスプレイにしたいくらいなのだ。

じゃあどうすればいいか。
答えは簡単である。
「17インチのディスプレイ」を2台新しく買えばいいのだ。

こうすれば何も問題はない、いいことづくめだ。
特に今後ビデオ編集にも取り組む予定なので、ちょうど良い。

ただ「何も問題はない」と書いたが、「大きな問題」が一つだけある。

それは…、お金がないことだ(笑)。

う〜ん、いっそのこと無理をしまくってApple Cinema Displayの20インチモデルを購入し、17インチをPower Mac G5に回すか…。
一番いいのはApple Cinema Displayの20インチを2台購入することなのだが、万馬券でも当たらなきゃ無理だ。

う〜ん来週の阪神大賞典でディープインパクトに○万円でも突っ込もうか…。
だめだヘタすりゃ単勝100円の「元返し」かもしれない。

それかミリオネアにでも出演しようか…。
だめだ問題が「全部マンガに関すること」でもない限り、1問も正解しそうにない。

って、言うか「普通に稼ぐこと」考えろよ、この男は(笑)。

2006年3月 1日

新製品が発表!

何度も書いている通り、僕はAppleファンです。

で、昨日発表されたわけですよ、新製品が!
photo410.jpg
photo411.jpg
iPod Hi-FiMac miniです。
iPod関連のグッズは他社からもたくさん発売されていました。

今回は満を持して、発表されたわけですよ。
さすがにAppleのデザインだけあって、カッコいいですね〜。
もう僕なんかは、デザインが好きだから買っているようなもんですよ(笑)。

ただし僕は別にiPodを欲しいとは思わないので、多分買わないと思いますけどね。
理由?それは「普段あまり音楽を聴かないから」ですね(笑)。

イヤ本当に僕は普段あまり音楽を聴かないんですよ。
だから僕のところにレコーディングしに来るバンドも、いっつも困ってますよ。
「〜みたいなサウンドに」と言っても、僕からしたら「ダレそれ?」ですからね(笑)。

自分でも「よくこんなんでエンジニアやってんな〜」と思いますけどね。
言っときますが、別に音楽が嫌いなわけじゃないですよ。
嫌いだったら「音楽で地域活性化を!」なんて公約に入れないですよ(笑)。

ただよく考えたら、僕生まれてこのかたあんまりCDも買っていないような気がします。
おそらく購入したCDより、自分でレコーディングして作ったCDの数の方が多いと思います(笑)。

で、僕普段は音楽をあまり聴かないし、CDもあまり買わない。
それなのに昔はよくいろんなジャンルのバンドに誘われましたね〜。

ヘビメタでしょ、ヴィジュアル系でしょ、弾き語り系でしょ、コピーバンドでしょ、テクノでしょ…。
節操がないにもほどがありますね(笑)。

しかもどのジャンルでギター弾くときも「セッティングは一緒」なわけですよ。
ヘビメタもテクノも「同じ音」で弾くわけですよ(笑)。

またそのテクノバンドも変わっていたんですよ。
作曲者が2人いて、一人は「テクノ丸出し」の曲を、一人は「ジャズ系」の曲を作るわけです。
つまり「ワンコード・ツーコード」の曲もあれば「9th・7thはたまた見たことないようなコードネーム」の曲もあったんですよ。
そういえば当日メモ帳に「コード進行」が書かれたものを渡されて「じゃあ頼むわ」なんて言われたこともあったな〜(笑)。

後レコーディングをたくさん担当するようになったので、たまにライブにも出させてもらってたんですよ。
そういう時は「全てアドリブ」で「出たとこ勝負」でしたね(笑)。

またライブハウスのPAも面白がって、僕のギターのボリュームを上げるんですよ。
で、最後は裸になって、ダイブする(笑)。

う〜ん、懐かしいな〜。
って、なんでAppleの新製品から「裸ギター」の話になったんだ?

あっ、言っときますが、裸になるのは「上半身」だけですよ、イヤ本当に(笑)。