2006年1月29日

祝6000ヒット突破!

なんとか順調に6000ヒットを突破しました。
4000のときも5000のときも、記事にしているから書かなきゃしょうがないなと(笑)。
photo279.jpg
今月に入って合計で3600くらいのアクセスがありましたね。
しかもこのサイトを一番見るのに使われているブラウザーが「Microsoft IE 6.x」になりました。
最初は「Microsoft IE 5.x」が一番多かったんですよ。
何故なら僕しか見てなかったから(笑)。

まっ、しかし最初は「こんなサイト誰が見るんだ?」とか自分でも思っていましたが結構見てくれているみたいで嬉しいですね。
ただまだ「大江町」では、あまり広がっていないような…。

なんせネット利用者がまだ少ないですからね〜。
「56」の局番はADSLが使用できますが、「57」局番の地域はADSLが使用できません。

「そんな地域があるん?」と思うかもしれませんが、あるんですよ。
大江町地域に限らず、結構あるんです。

しかしADSLは結局は「アナログ回線」ですから、普及には限界があります。
と、なると、やはり光ファイバー網の整備に取りかかるしかありません。

そうしないと「情報格差」がどんどん広がる一方だからです。
情報格差の広がりは、決して地域にとってよいものではありません。

逆に合併により、本庁が遠くなった周辺部こそ情報が得やすいようにするべきでしょう。

今日の京都新聞に興味を引かれる記事が載っていました。

「高齢者つなぐ〝回LAN版〟」という記事でした。
これは「回覧板が届くのに何日もかかる過疎の集落でインターネットを使って毎朝、各戸に情報を配信し自動印刷する」システムだそうです。

実施しているのは広島県庄原市高野町の高暮地区。
この地区は豪雪地帯で、携帯電話の電波も届かないそうです。
高齢者が多く、行事が終った頃に回覧板が届くような状態だったそうです。

この状況を危惧した東京からこの地区に移り住んだ幾何学者の方が中心となってこのシステムを開発されたそうです。

何が凄いって、このシステム「キーボード、モニター、マウス」が必要ないんですよ。
毎朝4時に各戸に設置されたハードディスクとプリンターが自動的に動き出して印刷されるのです。

この「回LAN版」が始まってから、地区の集会への参加者が急増したそうです。
またパソコンを所有する世帯も増えたそうです。

こうしたネット整備を進めるために、NPOを設立し市からも補助金を受けたそうです。

全てを行政・補助金に頼るのではなく、まず自らが立ち上がりそれに対し行政がサポートをする。
これからの行政と住民の関係は、こうあるべきじゃないかなと思いました。

福知山市でも特例債事業の一環として「光ファイバー網」の整備に取りかかります。
それ自体は賛成なのですが、「どう利用するか」はもっと考える必要があると思っています。

周辺部だからこそ、高齢者が多いからこそ、早急に取り組まなきゃいけないこがあると思います。
「回LAN版」の取り組み、非常に参考になリました。

いくらネットが発達したとはいえ、やはり新聞の情報もあなどれません(笑)。

2006年1月27日

結構見てくれているみたいです

え〜、ことさらに「日常」を届けている、このサイトですが、結構僕の周りで見てくれる人も増えてきました。
昨日は「買い物に行ってきたんやね〜」と、母親が言われたそうです(笑)。

でもやはり「多くの人」に見てもらえることは、嬉しいもんです。

最近はちょくちょくメールなんかも届きます。

これからの頑張って、更新していきたいものです。
ただどうしても、この時期は選挙の話に偏ってしまいますね〜。

だから今回は「選挙」と全く関係のない記事を書きます(笑)。
僕はプロフィールに「漫画好き」と書くくらい、漫画が好きです。

大体これまでに2000冊は単行本を購入したと思います。
一昨年の台風23号で500冊以上は、水にやられましたが気がつけば「前以上」に漫画が増えていました(笑)。

あまりに買いすぎるので、本棚は常に飽和状態です。
で、僕が最近読み直しているのがこの漫画です。
photo276.jpg
この度「実写化」も決定した、「デスノート」です。
この漫画の作画を担当している「小畑 健」さんは「ヒカルの碁」も書いていました。

ただし内容は恐ろしく、異なりますね(笑)。

で、この漫画、僕も結構好きなんですが、彼女がもっと好きなんですよ。
でも最近「話が複雑になりすぎて」ちょっと、パニック状態だそうです。

まあ確かにこの漫画キャラのセリフが「橋田壽賀子」ドラマ並みにありますからね(笑)。
で、僕も彼女もストーリを確認する必要があると思って、単行本を買ってみました。

デスノートの主なストーリは
「名前を書くと人が殺せるデスノートを手に入れた高校生夜神月が、新世界の神になろうとする。
そしてそれを阻もうとする探偵Lとの対決」というものです。

まあこの主人公の「夜神月」が、またありえない高校生なんですよ。
成績優秀(日本一)、スポーツ万能(中学時代テニス日本一)、容姿端麗そして「手先が異様に器用」という設定です。

で、僕がこの漫画で、一番気に入っているのは「作中に出てくるパソコンが基本的にMac」だということ(笑)。

Mac好きにはたまりませんね〜、何せドラマで「Mac」が出てくるだけで嬉しいですから僕は(笑)。
まっ、一度読んでみて下さい。お勧めは1巻から7巻までですね。

正直第2部は、あまり好きじゃあありません。
(それでも毎週読んでますけどね)

で、僕はいつも本屋に行けば、大量に雑誌や漫画を買います。
よくいくのは国道9号線沿いの「AVIX」ですね。

そこは本をたくさん購入した場合、取っ手のついた紙袋に入れてくれます。
でも「結構」な量を一度に買わない限り、大抵はビニール袋です。
なかなか一番高くて(多分ね)頑丈な紙袋には、本を入れてくれません。
まあコスト的なこともあるので、それはいいのです。

でも僕は毎回「AVIX」では紙袋ですね(笑)。

それくらい買うんですよ、一度に。
photo277.jpg
音楽とお酒と漫画をこよなく愛する宮木猛、今年32歳になります(笑)。

2006年1月22日

祝5000ヒット突破!

というわけで、めでたくこのサイトのアクセス数が5000を超えました。
photo241.jpg

まあ僕の母屋たるこのサイトは、ブログ形式なのでコレくらいの数字は当たり前と言えば当たり前なんですけどね(笑)。

ただ何度も言うように、このサイトはブログ運営サービスを利用したものではありません。
Movable Typeによって一から作り上げられたサイトです。

ちなみに何も改良をほどこさない場合の画面が↓これです。
photo242jpg.jpg
何か怖いでしょ(笑)。

ホンマに途方にくれましたもん。
「どないしたらエエんや!」って、本も買いまくりましたよ。

で、読めば読むほど、泥沼(笑)。

思いっきり悩みまくっていた時に、小粋空間さんのサイトを見つけました。
このサイトで配付されているテンプレートを、最初に使ったときは…。

嬉しかったですね〜、見た目が全然変わるんですから!

で、カレンダーはKinarie&Mayさんのサイトで配付しているものを発見して…。

紆余曲折しながら、やっと現在の形に持ってこれました。

昨日は「ブログだからって、記事だけ書いてちゃあアカンな」と言うことで、「お知らせ生活情報」を増やしました。
これには3時間程費やしました。

まだカスタマイズには慣れていません(笑)。

一日に3〜5回も更新されるこのサイト、大変見づらいかもしれませんがこれからもお付き合いよろしくおねがいします。

特に「こりゃ、ちょっと過激に書きすぎたな」という記事の後には、かならず記事を新しく書いて「ヤバい記事」を後ろに追いやっています(笑)。

まあ記事そのものは消してませんので、ゆっくりと読んでください。
さあ次の目標は「10000」です!

これからも「走れ!猛!」をよろしくお願いします!

2006年1月21日

身近な情報を!

昨日:おっ、また出てたぞ「大江民報」、とういう記事を書きました。
でもあれじゃあ、肝心のことが説明できませんでした(笑)。

つまり「雪害に対する助成があります」、と言いたかったのにそれが全く伝わりにくいタイトルでした。

福知山市ホームページにも様々な情報が載っていはいるんですが、みんなが見ているとは限らない。
しかしせっかくの助成や制度を「知らなかった」というのでは、もったいないと思うのです。

となると、僕の取るべき方法は「自分のサイト」での周知を図ることです。
とりあえず猛の魂に、「お知らせ生活情報」という、コーナーを作成しました。
photo240.jpg

しかし僕のサイトは母屋であるこのブログの方が、圧倒的に人が訪れます。
と、いうことでこのブログのカテゴリーにも「お知らせ生活情報」を作成しました。

さらにリンクに福知山市ホームページを加えました。
僕もできるだけ、いろんな方法で市民の役に立つ情報を提示していきたいと思います。

ただ日によっては「もの凄くエントリー」が増える場合もあると思います(笑)。

=======その後、検討の結果変更(現在15時15分)=======
やはりこのブログにまで「お知らせ生活情報」を載せると膨大な量になります。
とりあえず「お知らせ生活情報」は猛の魂だけにしておきます。

今後このブログでも、「お知らせ生活情報」が見やすく表示できるようにカスタマイズしていきます。
また猛の魂の更新状況はこのブログでもお伝えしていきます。

早速ですが猛の魂「お知らせ生活情報」に「屋根雪おろし費用助成事業」「雪害での住宅改修の助成」「就職支度金支給制度(2月14日まで)」について掲示しました。

なんとか頑張ってこのブログもカスタマイズしてみたいと思います!
さあやるぞ〜!

=======その後、さらに検討の結果なんとかなりました!(現在16時30分)=======
やっとのことで「information」が完成しました!
情報的には福知山市ホームページとさして変わらないものもありますが、とにかく情報をいろんなサイトで公開することは大事です。

僕自身「あ〜、そんな制度あるんだ」と勉強になりますしね。
後、お店に来てくれた、お年寄りの方なんかに「パッと」見せられますし。

ただちょっと、あまりにも「そっけない」レイアウトですけどね(笑)。
まあその点も、これから改善していきます!

「徹底した情報公開」に向けて、頑張ります!
あ〜、疲れた(笑)。

ホームページを持つことの意義

まあなんのかんの言いながら、このサイトのカウンターも順調に上がってきました。
photo239.jpg

で、現在福知山市議会議員でホームページを運営されている方は、全国議員サイトで見てみると26名中6名でした。
やはり僕はこれからの時代、なるべく議員はホームページを開設するべきだと思います。

広く素早く情報を広める上では、インターネットにかなう手段はなかなかないでしょう。
またホームページに掲載される情報は、すぐに紙媒体の広報誌などに転用できます。

事実僕が記者会見で資料として配付した、「やりたいこと」(PDFファイル)猛の魂のやりたいことを元にして作成しました。
資料作成にかかった時間は45分ほどでした。
(事実僕は記者会見用の資料は当日作りました)

僕の場合は全ての作業を、僕自身でこなしています。
サーバーの管理もやってますし、ドメインの取得も自分で行ないました。

で、取得したドメインを活用し、しかもサイトはブログ形式にと思っていました。
ただそのためには、通常のブログ運営サービスを利用しては思い通りのものはできません。

だからあえてMovable Typeを導入しました。
実はインストールだけで3日ほどかかり、何故か耳から血が吹き出ました(笑)。

まあ人間その気になれば、なんとかなるもので今はこうして無事にサイトを運営できています。
やる気になればできるんですから、スタッフがたくさんいるような方だったらもっとスムーズにできるでしょう。
それにホームページに情報や記事を掲載することは、かなりの勉強になります。
自分が理解していなきゃいけないし、なにより見てくれるみなさんにわかりやすく掲載しなければなりません。

今回の市議会増員選挙に立候補を予定しているみなさん!
今からでも遅くはありません、来年も統一地方選挙です。

ホームページ立ち上げて下さい!

2006年1月15日

祝4000ヒット突破!

2005年11月9日に開設したこのサイトも、めでたく4000ヒットを突破致しました。
photo220.jpg

時期的にどうしても「選挙」ネタが多くなるかもしれませんが、これからも色んな記事を書けたらと考えています。

ちなみに今日はボチボチお店が忙しそうなので、今から手伝ってきます。
週明けには、選挙の説明かもありますしこれからがバタバタしそうですね。

まあ僕には組織がないので、マイペースで自分の思う通りに動きます。
何やら昨日入った情報によりますと、大江選挙区のどの候補者も事務所は決定したようです。

今回は河守地区に候補者の事務所が集中しそうですね。

ちなみにワタクシは、食堂の隣にある旅館です。
統一地方選挙の時と同じ場所ですね。

ではお店に行ってきます!

2006年1月13日

少し改良しました

宮木猛のメインサイトは、ここになります。
ただ、僕は何かあったらすぐに更新するので、記事がすぐに下に落ちていました。

で、今までメイン画面では「7エントリー」までしか、記事が表示されませんでした。
これって、結構めんどくさいですよね。

と、いうことでメイン画面に「40エントリー」まで表示できるようにしました。

でも、下までスクロールするのは、結構ダルいですよ(笑)。

僕も本日「出馬表明」をしたので、ちょっと一段落しています。
そこで市議会議員増員選挙に立候補するであろう人物名を検索してみた。

これが出てこないのだ…。

誰も「個人サイト」を立ち上げていないのだ。

ちょっと待てよ、確かに今回は各選挙区があります。
それぞれの地区から選ばれる議員であることは、間違いない。

しかし「福知山市議会議員」であることには変わりはない。
つまり「市全体」の住民に対して、情報公開や意見収集を行わなけらばならない。

今回の増員選挙は、当選しても任期は「1年3ヶ月」ほどだ。
でも「福知山市議会議員」なのだ。

「福知山市大江町議会議員」ではないのだ。
やはり市全体に、情報を提供できる体制は必要でしょう。

今回は三和・夜久野・大江どの選挙エリアも、共産党は候補者を出す。
当選後は現在の福知山市議会「共産党議員団」に入るのだろう。

ならば、なおのことネットを利用するべきではないですか?
僕はこう思う。

ましてやスタッフは揃っているはずだ。
でもよく考えたら、福知山市の共産党議員は誰もホームページを開設していない。

衆議院選挙の候補者に対して、ホームページ作るんだったら、自分達も作らないと。
大江よりネットは普及しているでしょうに。

僕はネットによる情報公開だけを進める気はありません。
やはり議員は直接足を運び、話を聞くべきです。
そして、紙媒体の広報誌も必要だと考えています。

ただ、これからの時代、ネットを無視はできないと考えています。
合併後の広大な福知山市全体に情報を送るには、ネットは欠かせないと思っています。

選挙で選ばれた議員は「住民の代表」と言われます(かと言って全権委任と、思ってはいけないでしょうね)。
「住民の代表」と言われる、僕らがやらなくて誰がやるんですか?

「じゃあお前は、宣伝ビラとか入れてんのか?」と言われたら、ちょっと困るんですけどね…。
でも「公職選挙法」からすれば、僕みたいな候補者がビラを入れるのは難しいと考えています。

「法律」の解釈によっては、違反行為になるかもしれないからです。

でもたまに「政党」っていいな〜、と思うことありますよ(笑)。

だって歩いていたら、「某政党」のカラー刷ポスターがガンガン貼ってあるんですもん。
まあ人を羨ましがっても、しかたがないです。

僕は僕のやり方で、やるだけです。

2006年1月10日

観念しました

ずっとこのサイトには僕の顔写真がなかったのだが、この度観念して載せました(笑)。
こんな顔です(あまりじっくり見ないように!)。

最近の写真を撮ろうと思ったのですが、消防と旅行でエラい顔なので撮影不可能でした。
ようは「飲みすぎ」ってことです(笑)。

ちなみに写真は28歳時のもので、撮影したのは母親です。
選挙ポスターにもこの写真を使ったのかな〜。

確か「頭が長過ぎる」ということで、頭の一部を切り取られた記憶があります。

どうせ顔長いですよ!(笑)
photo198.jpgphoto199.jpg
一人で写真を撮ろうとする、31歳男性の図。
今から部屋掃除します!
=======追記=======
サイトに載せた写真を見て親父が「お前キツい目してんな〜」と言いました。
確かに、なんか「不機嫌」な顔してますね〜(笑)。

僕基本的には常に笑顔で喋りますから。
新しい写真は、まだ撮影できてません。

まあ撮ってもこのサイトに「載せるか」わかりませんよ(笑)。

カムバック!20代!
ウソウソ(笑)、僕は今の自分が好きですよ。

これからが黄金期!青春時代です(これは言い過ぎか)。

2006年1月 7日

気がつけば…

じつはこのタイトル昨年の12月27日にも使ってるんですよね〜。
そう!気がつけば、カウンターが3000を超えてました。
photo171.jpg

開設したのが昨年の11月9日ですから、大体丸2ヶ月ですか。
イイ感じで、見てもらってるんではないでしょうか。

これからも「わけわからん」記事を書き続けます(笑)。

いろんな人が交流できれば…

僕はまだまだ人生経験も少なく、知識も不足している。
しかし僕はもっともっと成長したい。

そのためにはいろんな人と意見を交わし、いろんな会話をしたい。
そうやって人間って成長するんだと思う。

でも悲しいかな人間が「一生のうちで会える人間の数」は限りがある。
でもこの現代「一生のうちで意見を交わせる数」は昔より増えたのかもしれない。
あくまで可能性の話ですが…。
photo170.jpg

まあ自分で「限界だ」と思ったら、限界なわけで、逆に「まだまだ」と思えば人間何でもできると思います。
でもやっぱり「人間が一生のうちで会えて、しかも会話できる数」は限界があるでしょう(笑)。

しかしネットの発達やHP・ブログの登場で、いろんな人と離れていても意見が交わせるようになった。

僕は最近いろんなところから、他の議員のサイトや、そこから飛べるサイトを巡っていた。
いろんなところでコメントも書いてきたし、また返事も頂いてきた。

正直そのやり取りだけで、自分の世界が広がった気がした。

いろいろな議会報告や活動報告、それぞれの政治に対する考え方、そして信念…。
今まで大江町議会という枠に僕は捕われすぎていたのかもしない。

「大江町の議員」だから大江町に目を向けるのは当たり前だが、もう少し広い視野が必要ではなかったのだろうか?
ネットもパソコンも得意分野とする僕が、どうしてもっと早くこうして他の議員のサイトを見なかったのだろう?
正直最近「もっと早くに…」とは思います。

でも過去は過去です。
昔できなかったのなら、今からやればいい!

今からでも遅くない、広い視野を持てるように、もっといろんなことに取り組もう。
イヤ取り組みたい、正直その役目を他人に譲るのはイヤだ。

特に今後「暗黒の5年間」とも言える村型選挙が続くであろう、この地域を僕は変えてみたい。
イヤ変わるはずだ!

何も知らなきゃ、勉強すりゃいい。
何もわからなきゃ、聞きゃいい。
一人でできなけりゃ、みんなでやりゃいい。
高い壁が立ちふさがったら、ぶち壊せばいい。

そうだ僕は前を向いて進む人間になろう。
でも前ばかり見ていれば、足元のものが見えなくなる。
前ばかり見ていれば、後ろに誰もいなくなっても気付かないかもしれない。

そんな時は立ち止まって、足元や周りを眺めよう。
前を見続けることは大事だけど、たまにはゆっくりとすることも大事。

僕はそんな人間になりたい。

そのためには、もっともっといろんな人と意見を交わしたい。
このサイトに来た人にも、いろんな考え方の人がいることを知ってほしい。

今回増やしたLinks、いろんな世界が見えると思います。ぜひ観てみて下さい。
(まあ各サイトの方にはメールは送りましたが、事後通告です…、すいません)

リアルに大江を歩き話を聞き、そしてサイトを通じて交流し意見を発信し、会話でもサイトでも自分の考えを発信し…。

僕はもっと成長したい、そして僕が住む「福知山市」を誰にも誇れるような場所にしたい。
僕の語っていることなんて、理想論と夢物語ばかりに聞こえる人もでてくるかもしれない。

でも「夢」も「理想」も語れない人間には、新しいまちづくりは託したくない。
僕らは「夢」と「理想」と「現実」を、同時に考えなきゃならないんだ。

「福知山市を(全ての面で)日本一の自治体に!」
宮木猛31歳頑張ります!

2006年1月 3日

いつでもOKです!

このサイトのLinkですが、いくらでも貼ります(笑)。
相互リンクにこだわる気は、全くないです。

ただ勝手にリンク貼ったら、悪いと思うので…。

こんなサイトで良かったら、いくらでもリンクを貼るのでメールをお願いします!
で、僕は今は飲んでます(笑)。

どうなってるかな…?

大江町が合併して福知山市となったので、僕は町会議員を失職しました。
で、全国議員サイトではどうなっているのかと思って見てみました。

photo153.jpg
いや〜、ありがたいことに、ちゃんとリンク残ってました!
さすが対応が素早いですね〜、頭が下がります本当に。

そういえば南丹市も同じ時期に合併したんですが、市長・市議の選挙日程が決定したそうです。

1月27日が説明会で、2月12日告示そして2月19日投票だそうです。
となると、福知山市の市議選も同じくらいの時期になるでしょう。
まあある程度の情報はすでに、つかんでますけどね(笑)。

今回は旧3町からそれぞれ2名を選ぶ選挙です。

僕はこの増員選挙については、少し不満が残っています。
今回の選挙というより、次回の統一地方選挙での旧3町の取り扱いですね。

今回は旧3町からそれぞれ2名を選ぶ選挙でいいと思います。
しかし次回の統一地方選挙でも旧3町単位で2名というのは「?」の思いです。

実はこのことは「大江町の将来に関する調査研究特別委員会」で話し合われたことがあります。
そのときは僕と同じ会派の高橋進さんが、同じ意見でした。

つまり「次回は旧3町単位での選挙でいいが、その次からは旧3町を含めた福知山市全体での選挙にすべき」
というのが、僕たちの主張でした。

だって、福知山市になって、1年以上経っている時期の選挙で何故エリアを分けなければならないのでしょうか?

このことは意外と知らない人も多かったんですよ。
よく考えたら「福知山市全体での市議選」が行なわれるのは、5年後ってことですよ。
市長選は福知山市全体で行ない、市議選は旧3町でまた2名ずつっておかしくないですか?

僕は今回の増員選挙は「旧3町の思いをつたえる」ことからも、エリアごとの選挙でいいと思います。
事実旧大江町でも、まだ災害復旧や由良川改修についての問題をかなり残しています。

合併協議項目の中で「合併後に調整」というものもあります。
こういった点をしっかりと見て、旧3町の代表として1年数ヶ月の任期を過ごす必要があるでしょう。

しかし平成19年に予定されている、統一地方選挙は「新たな福知山市」をひっぱる議員を選ぶ選挙です。
福知山市地域での選挙を勝ち上がってきた議員と、旧3町単位から勝ち上がってきた議員…。

市議会で大きな壁みたいなものができないでしょうか?
特に旧3町から選ばれた議員は、どうしても「旧3町」のことにしか目がいかなくなるのではないでしょうか?

僕はこれからの福知山市議は「市全体を見据えることのできる」人でなければならないと思っています。
支援してくれた地元をないがしろにしろ、とは言いませんがこれまでの「地元要望最優先」ではダメなんじゃないかと思います。

僕は前回の統一地方選挙に出馬した際、あえて選挙スタッフをごく少ない人数で固めました。
やはり地元推薦や支持をもらってしまうと、「地元優先主義」の議員になってしまうのではと考えたからです。
まあ本当は「急に出馬表明をしたので、人を集める時間はなかった」こともあるんですけどね(笑)。
ただ本当に「従来にない選挙スタイル」を貫きたいと考えていたのは事実です。

で、議会での一般質問も「町全体」に対する質問ばかりでしたね。
ほとんど「地元要望」みたいな質問はしていません(笑)。

よく選挙で「地元のことは地元の議員に!」って回っているのを見ました。
けど「地元って大江町じゃないの?」という思いで僕は見ていました。

あと最終日くらいで「〜を男にして下さい!」とか「みなさまのお力で〜を議会に送り出してやってください!」
みたいなことを喋っているのを見ました。
けど「〜さんて男じゃなかったの?」という思いで見ていました。

僕はこういうタイプの回りかたは大嫌いです(笑)。
まああれも長い歴史の中でできあがったスタイルの一つですから、否定する気は全くありません。
でもそろそろこういう、スタイルからの脱却も必要だと思います。

そうじゃないと若い世代が選挙に関心をもたないばかりか、若い人材も議会に集まりませんよ。
時代が目まぐるしくかわる現代で、ある意味一番旧態然とした体質が残っている場所かもしれませんね。

まあ話がかなりそれましたが…。

僕は新しい福知山市の発展を目指す議員は、福知山市全体から選ぶべきだと今でも思っています。
(次回の統一地方選挙からですよ、ちなみに)

でも結局残りの議員は誰も支持してくれませんでしたけどね(笑)。