2007年3月29日

第二回「猛の簡単クッキング」

懲りずにまたまた書かせて頂きます。

「猛の簡単クッキング」です(笑)。

今回は「葉ワサビの醤油漬け」です。
つーか、選ぶメニューが変と言えば変か(笑)。

まずは家を飛び出て、葉ワサビを採って来て下さい。
この過程が大事です。

買って来たりしてはいけません。
自然に生えて来ている物を採って来て下さい(笑)。

ってなわけで、母が野生のカンを働かせて採って来たのがコチラ。
photo3233.jpg
ちなみにウチの母はこういうモノを採ってくるのがホントに得意です。

多分ウチの両親、一ヶ月くらいは自然の中で自給自足出来ると思う(笑)。

で、採って来た葉ワサビを水でキレイに汚れを落とします。
photo3234.jpg
う〜ん、ナカナカにワイルドな写真や。

ってなわけで、大江町には葉ワサビが沢山あります。
また一度お越し下さい。

しかし、採取場所は教えませんよ(笑)。

で、キレイに洗った葉ワサビを刻みます。
photo3235.jpg
刻まない作り方もあるみたいですけど、それはテキトーに考えて下さい。

確かクッキングパパのレシピでは刻んでませんでしたね。
ちなみに27巻に乗ってますので、よければ参考に。

僕の記事よりは役に立ちますよ(笑)。

で、刻み終えた葉ワサビがコチラ。
photo3236.jpg
何気にスゴい量やな。

ちなみに今年は例年より、早めに出てたそうです。
やっぱり暖冬の影響でしょうね。

で、慌てて母が採りにいったってわけです。
何せ原価ただで売りもんが作れますからね(笑)。

で、続いてこの葉ワサビにお湯をかけます。
photo3237.jpg
クッキングパパではお茶を使ってましたね。

でもこの「葉ワサビのしょうゆ漬け」ってイロイロなレシピがあるんですよね。
家によって作り方が違うと言っても過言ではないですね。

10人いたら10人とも微妙に違う作り方をしてるって感じかな。
ってなわけで、ウチはお湯の中に少量の炭酸を入れてます。

で、お湯をかけたらこんな風にして、上下に振って下さい。
photo3238.jpg
まっ、コレもいろいろとやり方があるんですけどね。

ちなみに、母も時と場合によって方法が変わります(笑)。

こうやって、アクと言うかクセを取るわけですね。
で、後は調味料に浸すだけ。
photo3239.jpg
え〜と、基本的には「醤油」と「酒」ですね。

みりんはお好みで入れて下さい。
って、ホントに役に立たねーなコレ(笑)。

後は、こんな感じにしておけばイイですね。
photo3240.jpg
作ってすぐは、ワサビの辛さが先に出ますね。

ある程度時間をおいた物の方がウマいです。
まっ、それも好みですね。

あまり時間をおくと、辛味が抜けますからね。
でもそれはそれで、またウマいんですよね。

ってなわけで、こんな風に瓶に詰めておいてもエエです。
photo3439.jpg
ハイ、毎度の役に立たない「猛の簡単クッキング」でした。

ホントに役に立ちそうにないなコレ(笑)。

banner_02.gif
↑「葉ワサビで日本酒、エエねー」って思う方は、クリックを!

2007年3月28日

第一回「猛の簡単クッキング」

さてさて、最近は「グルメ・料理ブログ」としての地位を確立した「走れ!猛!」です。

って、全然そんなことは無いけどね(笑)。

まっ、でもそれなりにアクセス数もあるし、ある程度の順位もキープしてるから満足…。
してないですよ、もっとランキング上げたいですよマジで(笑)。

まっ、こればっかりは、僕だけではどうしようも無いですからね。
まあこんなグダグダダラダラのブログが50以内なだけ、マシかな。

つーか「グルメ」についても「料理」についても、ロクなこと書いてねーしな(笑)。

ってなわけで、タマには「料理についてそれらしく」書こうと思ったわけですよ。
つーわけで、「猛の簡単クッキング」開幕!

今日のメニューは…。
「カンパチのアラ炊き」です!

って、簡単かコレ(笑)。

イヤ、作るのは簡単なんですよ。
材料の入手がね(笑)。

ってなわけで、まずは丸ごとのカンパチを仕入れて下さい。
カンパチが無ければ、ブリでもハマチでもエエです。

ただし丸一匹ね(笑)。

ってなわけで、まずはカンパチを捌きます。
身の部分は刺身にしてお食べ下さい。

カンパチはホントにウマいです。
つーか、何て説明だコレ(笑)。

さて、カンパチを捌いたらアラが出ますよね。
それを煮ていくわけです。

ってなわけで、まずは煮汁の作り方から。
photo3434.jpg
材料は「醤油」「酒」がメインですね。

で、そこに「キザラ」を加えます。
まあいわゆる「ザラメ」ですね。

普通の砂糖ではなく、このキザラを使うのが秘訣ですね。
で、煮汁に少量の「酢」を入れるのがコツ。

コレによって味の染み込み方が変わります。
って、母が言ってた(笑)。

で、その煮汁にさらに、ショウガを加えます。
そしてそこに、カンパチを投入するわけですがそのまま入れてはいけません。

まずはこの様な状態に処理しましょう。
photo3435.jpg
一旦湯通しをしてあります。

で、湯通しした後、水で汚れなどを落とします。
もちろんやったのは、母(笑)。

この一手間をかけるかかけないかで、大分味が変わります。
いきなり煮ると生臭くなってしまいます。

そして、こうして下処理したカンパチのアラを煮汁に投入。
photo3436.jpg
で、煮汁はガンガンに煮立ててください。

つーか、理由は知りません。
母がそうしてたから(笑)。

で、全部カンパチを入れたらこんな感じ。
photo3437.jpg
こういう風になるように、煮て下さい(笑)。

で、煮る時間は12分から15分ってところですかね。
そこらへんは、テキトーに(笑)。

で、完成したのがコチラ。
photo3438.jpg
出来立てを食べてもウマいですし、一日置いておいてもナカナカにウマいです。

ご飯にもピッタリだと思いますよ。
まあ僕はビール飲むけど(笑)。

ってなわけで、どうでしたでしょうか「猛の簡単クッキング」は?

予想通り全然役に立たなかったでしょ(笑)。

banner_02.gif
↑「鯛のアラ炊きもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月18日

疲れて帰宅

ハイ、やっとこさ帰って来ました。

やっぱり、バカですね(笑)。

え〜、とにかく、午前6時30分に起きれるか心配です。
まあ今のうちに、やっておきゃなんとかなるか。

つっても、かなり眠いんですけどね(笑)。

まあでも頑張ります。

つーか、かなりシンドイ(笑)。

banner_02.gif
↑「頑張れオッサン!」って思う方は、クリックを!

2007年3月16日

ちょっくらお買い物

さてさて、ワタクシ18日の日曜日と19日の月曜日にかけて、岩手県の紫波町に行くことになったわけですよ。

ちなみに「しわちょう」って読みます。
で、行くのはエエんですけど…。

何気に靴下が破れたモノばかりだったんですよ。
まあもちろん、全部破れたじゃないんですけどね。

つーか、破れた靴下しか持ってないオッサンってどうよ?って話(笑)。

まあそういえば、最近服って買ってねーなって思ったわけですよ。
一年のウチ99%作務衣ですからね僕(笑)。

ってなわけで、「ちょっくら靴下と、何かテキトーな服でも買いにいくか!」って思ったんですよ。
だから、昼ビールはお預け(笑)。

で、僕マジで、服装には無頓着なんですよ。
大学通ってる時は、そうでもなかったんですけどね。

何せ私服で通うわけですからね。
ちょっとは着る物に気を使うわけですよ。

そういえば、大学時代「ずっと学ラン」って言う強者がいたな。
で、髪型はアフロ。

つーか、10年前以上ってことを考えたら、やっぱり強者だ(笑)。

まあでも今の僕は、服装はホント「どーでもエエ」タイプなんですよ。
だから、迷うこと無くユニクロへ直行。

エエんですよ、着れたら服なんて。
で、安いし、駐車場も広い(笑)。

ってなわけで、ユニクロにてテキトーに服を購入。
ホントに、早いですよこう言う時の決断はワタクシ。

何せ興味がないことやから、即決断(笑)。

で、せめてジーンズくらい、違う店で買おうかなって思ったんですよ。
でもメンドーだし、駐車場も狭そうなのでヤメた(笑)。

ってなわけで、ジーンズもユニクロでテキトーに購入。
で、レジにてお金を払う時に「これ長さを合わせないでよろしいですか?」って聞かれたんですよ。

そういえば、昔どっかでジーンズ買って「あっ、そのままでエエですよ」って言ったことがあるんですよ。
家ではいたら、長い長い。

見栄ははるモンじゃないですね(笑)。

ってなわけで、手直しをするために購入後試着室へ。
で、購入したジーンズをはいてみたら…。

長さに問題はありませんでした。
お〜、何気に足長いやんオレ(笑)。

ってなわけで、そのままで良かったので、車に乗って帰宅。
イヤ〜、ユニクロ楽チン(笑)。

まあでも昔は、良くアメ村とかで服を買いましたね。
特に、ビジュアル系のバンドやってる時は、お世話になったねライブ衣装を買うのに。

今も何着か残ってるんですけど…。
ダメです、普段着れるような服は1着もございません。

何せエナメルの半パンとかですからね(笑)。

まっ、しかし服装にはあんまりこだわらなくなりましたが、Macの周辺機器とかはこだわりますね。
後は、自宅スタジオの見た目とかね。

そりゃ、友達も増えんな(笑)。

banner_02.gif
↑「ユニクロの服ってバカに出来ないよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月15日

Yahoo!BBを解約してみた

え〜と、現在僕は父に頼まれた書類のコピーをしています。

何せ7種類の書類を9枚ずつだから、ナカナカ終わらね〜(笑)。

ってなわけで、コピーの合間をぬって「ある事」に取り組む。
それは「Yahoo!BB」の解約だ。

まあ僕は大阪に住んでた時は、Yahoo!BBを利用してたんですよね。
え〜と、2001年くらいからかな?

で、僕は2003年に京都に帰って来たわけですよ。
まあそのころの大江町はADSL環境すら整ってなかったわけなんですけどね(笑)。

しかししばらくして、大江町でもADSLが利用出来る事に。
まあつっても、8Mなんですけどね、利用出来るのは(笑)。

で、コチラ(大江町)はYahoo!BBのサービス対象外のエリアなんですよ。
でも実家に帰って来た当初は、大阪と京都を行ったりしてたんですよね。

多い時は半々でしたからね。
まあレコやらMixやらを大阪で行ってたんですよね。

で、当時は僕の住んでた家も、そのままでしたからね。
音楽機材なんかも、大阪と京都で半々にしてましたからね。

で、やはり、ネットも出来なきゃ困るわけですよ。
ってことで、大江町ではOCN、大阪ではYahoo!BBって言う感じで利用してたんですよ。

しかし、段々と大阪に行く回数が減り、妹夫婦が住む様になった。
と、なると、Yahoo!BBは無駄になるわけですよね。

妹は妹で、別の業者と契約したみたいでしたからね。
ってことは、僕は毎月4000円近く無駄金を払い続けてきたってことですよ。

そんなに裕福な財政事情でもないワタシがね(笑)。

ってなわけで、まあダラダラ払い続けててもしゃーないので、解約をしようと思ったわけですよ。
まあハッキリ言いまして、解約については悪名高いYahoo!BB(笑)。

まず最初に「どこを見たら、書いたるねん?」って思いましたね。
スゴくわかりにくい所に説明があります。

やっぱり解約されたくないんやろね(笑)。

で、解約の受付は電話でしか対応してくれません。
このご時世に、電話だけかよ!ってまず思いました(笑)。

で、またこの電話が、繋がりにくいんだコレが。
大体ね受付時間が「10:00〜18:00」ってのがオカしい。

普通に仕事してる人、かけられへんやんコレやったら(笑)。

せめて9:00か800にしてよって話。
それか、夜を遅くまでにしてくれって話。

まあ夕方なんかは、いくら電話かけても繋がりませんよ(笑)。

「順番を待つか、電話をかけ直すか」みたいな音声が流れるだけです。
僕は、昨日は耐えられず切りました(笑)。

コレ、コツはね「10時台」にかけることですね。
だから、仕事を休んでかけてください(笑)。

ちなみに電話番号がわからない人のために…。
0800-1111-820(フリーダイヤル無料)
03-6688-1970(有料)

まっ、とにかく繋がらなくてイライラすることは間違いないです(笑)。

ただ僕は今日、10時にかけたので奇跡的にすぐに繋がりました。
で、まずは確認のため質問を幾つか受けます。

まずは「申し込み電話番号」を聞かれました。
で、続いて「申し込み氏名」を聞かれました。

そして続いて「申し込み住所」を聞かれました。
で、「本人様ですか?」と聞かれたので「本人です」と答えました。

そしたら「Yahoo!JAPAN IDを」って聞かれました。
どんだけ、聞いてくるねん(笑)。

まっ、ここまでは、紙に書くかして準備しておいた方がイイと思います。
で、その後、「モデムと電源アダプターを返却して下さい」って言われました。

箱は、テキトーなモノで、エエそうです。
ウン、じゃあテキトーな箱で送るよ(笑)。

ちなみに、送料は僕が負担ってことでしたね。
つーか、6年も使ってるんだから、減価償却してるやろ(笑)。

まあレンタルで契約していたので、ガタガタ言えませんけどね。
つーか、Yahooやからね、何と言っても(笑)。

まっ、でも電話の対応は丁寧でしたよ。
で、まあ無事に解約の手続きは終了しました。

つーか、もっと早くしておくんだった(笑)。

まっ、Yahoo!BBを解約しようと思っている皆さん。
僕は今日解約手続きをしたばかりなので、ちょっとは質問に答えられます。

何かあれば、メールなりコメントを頂ければ対応します。

まあそんな質問は、来ないか(笑)。

banner_02.gif
「仕事もせんと、何してるの?」って何気に思った方は、クリックを!

2007年3月 9日

なんとなく書いてみた

ハァ〜、しかし月日の経つのは早いね。

自動車学校に行ってたのが、スゲー昔に感じる。
つーか、今の運転技術で、一度運転してみたい自動車学校のコース(笑)。

ってなわけで、とにかくホントによくこのサイト続いてるなって思う。
選挙に落ちた後、考えたんだけどね実は。

「もう書くのヤメようかな」とは、ちょっとは思いましたね。
でも去年の今頃と、現在では読んでる人結構変わってるやろね。

まあアクセスはそれなりに、安定してますけどね。
でもナカナカ、ランキングが25位以内に入らないですね。

そういえば、去年の有馬記念後は最高で19位だか18位になったこともあるんですよ。
まあ明らかに、ディープインパクト人気に便乗した形やったけどね(笑)。

でも今は、大体「ある程度のクリック」が頂けてるみたいです。
僕、何気に、ランキングはチェックしてますからね細かく(笑)。

で、僕も他のブログを、見に行くわけですよ。
そしたら、やっぱりオモロいんですよね。

しかし、このブログは…。
何がオモロいんやろね(笑)。

まあでもコレも「タラレバ」の話やけど…。
去年の市議選に当選してたら、どうなってたんでしょうね?

とりあえず昼からビールは飲んでないよな(笑)。

そう考えたら、今の方が幸せかも。
つーか、現在「議員になる」ってことに、色気が無いっていうか思いが無いかって言うと…。

まあ全く「0」とは言えませんね。
やってみてーな、と言う思いはありますね。

自信もありますしね。
ただ、従来の選挙スタイルがやっぱりキライなんですよ。

かといって、この地域でソレ以外で当選するのはキツいわけですよ。
「オレは新しいスタイルで当選してやる」って思ってたけど、悪い先例をつけたな(笑)。

マジでこのままやったら、この地域から若い人が立候補せんかもしれんね。
よく考えたら、保守も革新もイネーだろ後継者。

まっ、知ったこっちゃ無いけど(笑)。

つーか、何を書きたくて、書いてるのか不明。
でも何か書きたい気分なんですよね。

もちろんビール飲みながら書いてます(笑)。

しかしホント、これまで色んな人に迷惑かけてきたよな…。
両親やジイちゃんにバアちゃん…。

そして、兄弟にもね…。
「オレ、生きててエエんやろか?」とか思ったこともあるからね。

マジで20代の頃は「30歳になったら死ぬ」って周りに言ってたしね。
でも今は、そんな気はありません。

だって、お酒が美味しくなるのはこれからじゃないですか(笑)。

でもホントに、色んな人に迷惑をかけてお世話になったね。
みんなに「ありがとう、そしてゴメンナサイ」って言いたい気分。

つーか、酔ってるなコレ(笑)。

ジイちゃん:怖かったけど、オモロかった。
バアちゃん:とにかく感謝感謝。でも家に僕がいるのにバルサンはヤメて(笑)。
父:今度、二人で飲みに行こ。兄であり友達でもあるからね。
母:アナタには、ワタクシ頭が上がりません。
姉ちゃん:旦那このブログ読み過ぎ(笑)。今度Wiiやろ。
大阪の妹:お前子育て放棄しすぎ(笑)。一度大阪の家に行くわ。
一番下の妹:オメーの旦那、ゲームやり過ぎ(笑)。バカやけど可愛いねアナタ。

ってな感じで、とにかく家族のみんなには感謝やね。
僕はみんな好きやし、尊敬してます。

まあぶっちゃけると、学校の成績なんかは僕が一番優秀だったんですよね。
でも人間的にはね…、他の兄弟の方が遥かに魅力的です。

オレは、ホント腐った生活してたからね。
でも何とか、こうやって生きてますよ。

昼間からビール飲んで(笑)。

とにかく、家族仲がエエのはいいね。
周りからしたら「そんな家は無い」って言われるくらいやからね。

よく考えたら、何気に兄弟仲エエからね。
つーか、Wiiでマジに対決する兄弟やからね(笑)。

あ〜、でもホンマ、僕兄弟が4人いて良かったと心から思う。
つーか、何でこんなこと書いてるの?

何って言うの、いずれは兄弟でお店とか出来たらエエかな〜なんて思っています。
もちろん調理は女性軍やけどね(笑)。

で、僕は経営を管理して、スタジオも経営してるの。
そこに高校生なんかが、来てレコーディングをするわけですよ。

で、ハラが減ったら、お店でメシを食って帰るの。
もちろん、学生の代金は安くするの。

で、タマには、大阪のバンドなんかがレコーディングをしに来たりするの。
そして、夜はみんなで鍋なんか囲みながら、飲むの。

夢はイロイロあるよな〜。
まあ今は、僕たちは別々の場所で各々頑張ってるわけですよ。

でも、オッサン&オバハンになっても、仲良く生きて行こかい!
ってなわけで、何が書きたかったか全然ワカラン(笑)。

ハァ〜、でも人生ってのは、ナカナカに大変やね。

って言うほど、大変さは経験しとらんけど(笑)。

banner_02.gif
↑「で、オチは無いの?」って思う方は、クリックを!

2007年3月 4日

ちょいと場つなぎ

さ〜て、明日は休日…。

って思ってたら、仕事が入って来た(笑)。

まっ、休みでも仕出しなんかは、受けますからねウチは。
つーか、何気にシンドイね。

まあでも仕事があるうちが、幸せやね。
ってことで、明日はおそらく「普通以上」に忙しいかな。

つーか、ココ最近「休んだ」って記憶があんまりないんだよね。
まあ「休みでも飲んでるアンタが悪い」って言われたらそれまでやけどね(笑)。

ってなわけで、それなりに「書きたい事」もあったんやけどね。
何せ、明日が仕事なんで、それなりに早く寝ます。

つーか、手元がちゃんと動かねーの(笑)。

土曜日の夜から日曜日にかけてのお話は、絶対に書きますのでお待ちアレ。
まあ楽しみにしてる人がいるかは、知らんけど。

つーか、そんな人おるんやろか?

何て疑問を持ちつつ、今日は寝ます(笑)。

banner_02.gif
↑「ダラダラ文章の復活を待ってます」って変わった方は、クリックを!

2007年3月 3日

とりあえず何気に更新

イヤ〜、今日は忙しかった。

とりあえず日替り日記は、明日以降にアップします。
つーか、今は「お疲れ!」ってことで飲んでます。

明日も仕事山積みなんやけどね(笑)。

ってなわけで、ドタバタしてましたね。
特にお座敷が、大変でしたね。

まあそういう話は、後で書きますけどね。
つーか、何気に今月は「更新回数」の自己新記録を目指してるんですよ。

だから、こんなどうでもエエような記事を書いてるんですよね(笑)。

そういえば、最近やっと手直しが出来たEND ROGUE KiDDの音源。
とりあえずOKが出ました。

ちなみにメンバーのがく君からは、こんなメールが↓。
『ききました(^0^)/最高です★ありがとうございます!!』

もうこの一言で、泣けますよね。
ウン、やっぱり音楽やってて良かったよ。

つーか、コレからもヤメられないね。
体は痛むかもしれんけど。

つーか、飲まんかったらエエだけなんやけどね(笑)。

っていうか、何気に今日はアクセス数が多いんだよね。
何でだろ?

まあでもこうやって、アクセス数が結構な数あるのはウレシイですよね。
何がオモロくて読んでるかは、分からんけど(笑)。

ってなわけで、本日の出来事についてはまた明日以降に書かせて頂きます。

つーわけで…、本格的に飲みます(笑)。

banner_02.gif
↑「だから、忙しい時は飲んだらアカンで」って思う方は、クリックを!

2007年3月 2日

現在酔ってますけどね

さてさて、現在はビールを飲みながらテレビなんぞ見ております。

まあ晩メシのメニューは、また後日書くとして…。
イヤ〜、とにかく今年は充実してるって気がしますね。

とりあえず、ホンマにいつかスタジオ建てたいですね。
で、毎日なんかしらレコーディングしてるの。

マンガはそのころには…。
一万冊くらいにしておきたいな(笑)。

まあでも、ホンマにいくつになっても音楽とは関わりたいね。
還暦になってもWiiやってる両親カッコええもんね(笑)。

僕も還暦になっても、Mixしながらビール飲んでたいね。
つーか、ビール飲めなくなったら…。

アカン、僕と言う存在意義がなくなる(笑)。

ってなわけで、最近はホント色んな依頼を受けてたんですよね。
つーわけで、この日も朝からやってましたよ。

同級会のDVDですね。
photo3057.jpg
先月2月11日に行なわれたんですよね。

で、そこで流したわけですよ、僕が作ったDVDを。
まあそれが好評だったらしいです。

ってなわけで、注文が来たんですよ。
え〜と、数は19枚でしたね。

まあでも現状のワタクシのスタジオでは、それくらいは楽に焼けます。
何たって、DVD焼けるMacが3台ありますからね。

しかもドライブも全部、交換してるしね。
で、3台のMacをフル稼働して、DVDを焼きました。

かかった時間は1時間くらいかな。
まっ、その気になればウチ5台DVD焼けるMacがありますからね。

マジでそこらへんの、デザイン事務所よりMacありますからね。
しかもOS 9起動モデルが6台ありますからね。

ナカナカにオモロい家ですね(笑)。

ってなわけで、今年はホント活発に動きたいね。
まあ現在はウチのお店がメインやから、活動時間は制限されるけどね。

でもそういう中でも、結構動けると思うんだよね。
もうとにかく今年は「何でもやったるぜ!」って感じなんですよ。

まあ溜まってる依頼も、死ぬほどあるけど(笑)。

仕事に音楽に酒呑みに、イロイロやりたいねホントに。

つーか、かなり酔ってきてるなコイツ(笑)。

banner_02.gif
↑「ビール飲んでグダグダ最高!」って思う方は、クリックを!

2007年3月 1日

まだ、話は昨日

さ〜て、何気に頑張って更新してたんだけど…。

まだ昨日のことも書けてねー(笑)。

ってなわけで、昨日は表彰式を終えてそのままタクシーで移動。
向かったのは二条にある弥生会館。

この日は、ここで「大高まもる」さんって方が、今年7月の参議院選挙に出馬するってことで決起集会があったんですよ。
別に僕は呼ばれたわけではなかったんですけどね。

知り合いっていうか、商工会関係の方が行ってるからちょっと顔でも見ようかと思って向かったんですよね。
ってなわけで、到着して入るとまさに「決起集会」って感じのレイアウト。
IMG_2982.jpg
う〜ん、国政選挙に出馬するってのは大変なんでしょうね。

で、このお方は、全国青年部連合会会長なわけですよ。
確か前回の参議院選挙にも、全国青年部連合会会長出てたよな。

まあ僕も商工会青年部に所属していますから、いずれはこうなるかも…。
ウン、それは無理、まず無い(笑)。

で、この会場には、商工会長や青年部長や副部長、そして事務局の方がいましたね。
まあ京都府内の商工会関係の人が、来てたわけですよ。

ちなみに、ウチの母は京都府商工会女性部連合会の会長を長いこと努めてました。
まあ結局、全国連の副会長までやったんですけどね。

京都府の商工会では、結構な有名人です。
何せ国会議員つかまえて、説教カマしたくらいですからね(笑)。

ちなみに民主党の議員さんでした。
イロイロ母が言って、その議員さんが返した言葉は…。

「スイマセン」だったそうです。
恐るべし母(笑)。

で、まあ決起集会は…、別に感想はありませんかね。
とにかく事務局のグダグダな説明が気になりました。

本人の熱のこもった演説で、盛り上がった雰囲気をかなり盛り下げてたねアレは(笑)。

で、一応僕も席に着いてたので、「ガンバロー三唱」をしてきました。
そして、帰りは青年部長やらと一緒で車で。

とにかく局長の運転が怖かった。
アレ絶対にT-SQUAREの「例のテーマ」が流れてたよ(笑)。

また風が強かったから、車もブルブル揺れてた。
人の運転にどうのこうの言える立場ではありませんが、スピード出し過ぎです(笑)。

で、途中で缶ビールなどを頂きながら、帰りました。
車の中では、現青年部長や副部長といろんな話をしましたね。

まあ飲みネタがほとんどやったような気がするけど(笑)。

そういえば、帰りの車の中で「このサイト」の話題も出たんですよ。
そこで「カナリ重たいんやけど」って言われたんですよね、事務局の方に。

なのでちゃんと答えておきました。
「パソコンを買い替えるか、光ファイバーを」って(笑)。

もういまさら、軽くする努力とかメンドイです。
我慢して見て下さい(笑)。

僕の環境(Mac&ADSL8M)では問題なく見れてるので、Macを買うのもアリかもしれません。
つーか、みんなMac買え!(笑)。

ってなわけで、事故ることもなく僕は無事に帰宅。
しかしみんな車の中で「猛の運転する車には乗りたくない」って言ってたな。

ウン、僕も乗りたくない(笑)。

●宮木猛運転のテーマ

ジャスコは広くて楽しいな〜。駐車場が広くて楽しいな〜。
来来亭は常連だ〜、駐車場が広いから〜。
BOOK OFFには最近行ってない〜。駐車スペース狭いから。
山道運転楽しいな。隣で父が固まってるけど。
地元のスタジオ行ってみた〜。道が分からず遅刻した〜。
京都市内へ行って来た〜。もちろん電車で行って来た〜。まだ命は惜しいから〜。

そりゃ、乗りたくねーよな、こんなヤツの運転では(笑)。

banner_02.gif
↑「それでも一度は乗ってみたい」って言うチャレンジャーの方は、クリックを!

いよいよ表彰式

さてさて、とりあえず寿司喰ってビール飲んだ後は…。

変に導火線に火がついて「もう一軒」ってなってました(笑)。
だからそこらへんを、ぶらついてたわけですね。

ただどのお店も込んでたんですよ、とにかく。
photo3035.jpg
僕としては、すぐに座って「生!」って言いたかったので込んでるお店はパス。

しかしホントに、混んでたね。
「そんなに並んで喰いたいのか?」って思うくらいに(笑)。

で、晴れてたら、もっと外を歩いたんですけどね。
カメラも持ってるし、傘は持ってないしで…。

結局結構な時間、ここら辺をブラブラ。
で、とりあえず、ピンとくるお店がないので近鉄百貨店に行ってみる事に。

そしたらそこのレストラン街もスゴい混みよう。
「こりゃアカン」と思って、また街中をブラブラ。

で、エエ感じのお店があったんですよ。
昼間からガンガンお酒飲めるようなところがね(笑)。

でもそこも満員でダメでした。
つーか、表彰式前に飲もうとするなっつーの(笑)。

まあでもそんなこんなしてたら、結構イイ時間になって来たんですよ。
ってなわけで、表彰式の行われる場所へ移動する事に。

とにかくその近辺でブラブラしてたので、方向オンチのワタクシでもちゃんと到着出来ました。
photo3036.jpg
で、エレベーターに乗って、表彰式の行われる場所へ。

到着すると、席に案内してくれたんですよ。

って言うか…。
photo3037.jpg
結構広くない?ココ(笑)。

思ったより、立派なお部屋。
マジでココでワタクシみたいなのが、表彰されるの?

まあこう思った事は、言うまでもありません(笑)。

でもちゃんと、座る席あったしね。
photo3038.jpg
ちなみに前列から、2列めの席でしたね。

で、表彰式が近づくと、徐々に人や受賞者や来賓がご登場。
ウン、やっぱり本当に表彰式が行われるんだなって、再確認(笑)。

で、いっちゃん前のスクリーンでは、受賞したホームページが流されてましたね。
photo3039.jpg
お〜、ウチのお店のサイトが流されてますよ。

ホントに受賞したんだなって、実感しました。

そういえば、到着したとき係の人が「わざわざ遠方から…」ってのを繰り返してたのが笑えた。

確かに遠い所から来ましたけど、そんなに繰り返さんでも…。
一応僕も京都府民ですから(笑)。

でもホント、何回も言われたな。
よっぽど遠いど田舎だと思われてるのか?大江町?

まっ、否定は出来んけどね(笑)。

ってなわけで、時間が来たので、僕らは受賞席に移動。
ちなみに、こんな感じの席でした。
photo3040.jpg
で、みんな結構デジカメなんか持って来てたんですよね。

さらに言えば「同行社員」みたいな人も連れて来てました。
まっ、そうじゃないと写真撮れませんもんね。

ちなみにワタクシはもちろんのこと一人でございました(笑)。

でもデジタル一眼レフを持って行ってたのは、僕だけでしたよ。
ってなわけで、カメラの部では一番(笑)。

で、受賞者席に移動する際も、カメラを持って行ったわけですよ。
つーか、皆さん係の人に頼んでたみたいですね。

そりゃ、そうじゃないと受賞の瞬間撮れねーもんな。
僕みたいに、席に持って行くと…。
photo3041.jpg
ハイ、前の人の頭しか写りません(笑)。

前からバカとは思ってたけど、ホントにバカです。
自分でも「俺ってバカ?」って思いました(笑)。

で、表彰式は淡々と進みました。
最初に最優秀賞で、その次が優秀賞で…。

審査員特別賞は一番最後ですね。
その中でも、僕は一番最後でした。

まっ、紅白で言うなら大トリですよ大トリ(笑)。

で、その後審査委員長からの総括が。
まっ、これが気になってたんですよ。

「どう評価されてたんやろ?」ってね。
で、審査委員長が「このサイトは、色合いが素晴らしい…」とか「宣伝力に優れている」とか言うわけですよ。

まあ最優秀賞と優秀賞はほとんど、差がなかったと言う話です。
票数も同票くらいだったらしいですしね。

で、審査員特別賞ってのは「最優秀賞にしようか、優秀賞にしようか…」ってとこまでは悩んだサイトだそうです。
そして「賞からはもれたけど、コレらを落とすわけにはいかん」ってことで、僕らは選ばれたそうです。

で、そこでも「未来に繋がるサイト」とか「将来化けそうなサイト」とか言うわけですよ。
そして最後にワタクシめのサイトの講評。

審査委員長:「ここはその日の日替り定食が、その日のうちに紹介されてる。こんなホームページは他に無い」

イヤ〜、やっぱり日替り日記だな、決め手は(笑)。

他のサイトについての講評は「色合いが…」とか「宣伝力が…」とか「未来につながる…」とかだったのに…。
ウチのサイトは「オモロい」って内容でした(笑)。

表彰式の後、記念撮影をして審査委員長と名刺交換をしたんですよ。
そこでも「アナタのお店のホームページは、面白い」って言ってもらいました。

つーか、オモロさだけで賞を取ったのか(笑)。

まっ、でもナカナカにコチラの意図を読み取ってくれた感じがして、スゴいウレシかったですね。
でも日替り考えてるのは父なんですけどね(笑)。

ある意味、ホントの受賞者は父だな父。
つーか、両親だな両親。

僕は記録してるだけだもん(笑)。

イヤ〜、でもこれからも頑張って日替り日記をつけよう!
でもこのブログはどう評価されたのかな?

それについては、謎のまま(笑)。

ってなわけで、表彰式が終了後僕はすぐに移動。
それについては、また後ほど…。

つーか、まだ続くのコレ(笑)。

banner_02.gif
↑「日替り日記バンザーイ!」ってことで、コレからも頑張りますので良ければクリックを!

京都におでかけ(3)

さてさて、まあ久しぶりの京都を歩いたわけですよ。

つってもね、雨が降ってたし、表彰式も控えてるってことで…。
そんなに遠くまではぶらつかなかったわけですよ。

まあしかし、表彰式までは時間がある。
と、なると…。

やっぱり飲みたいわけですよね(笑)。

ってなわけで、どっかでメシを食おうとイロイロ探したんですよ。
まあ駅ビル辺りで、「グルメフェア」みたいなことをやってたんですよ。

だからPortaをぶらついたり、他のところをぶらついたりしてたんですよね。
でも「!」となるお店がナカナカ無かったんですよ。

つーか、ビールが飲めりゃドコでも良かったんですけどね(笑)。

まあしかし、どこも混んでましたね。
だから余計に、入るのをためらったんですよ。

何せ「人ごみ」が苦手な人間ですからね(笑)。

まあでも「どこがエエかな〜」ってぶらつくのはナカナカに楽しかったですけどね。
ってなわけで、「もう飲めりゃエエわ」ってことで、入ったお店がコチラ。
IMG_2957.jpg
「えきびる市場」って回転寿しのお店ですね。

まあ食うもんも自分で選べるし、エエかなって思ったんですよ。
で、何を食べたかと言えば…。

って、写真が無いんですよね。
理由は簡単。

「席が狭すぎる」ってことですよ。
「いつの時代の日本人の体型やねん!」って感じのカウンター席でした。

イヤ、マジであれは狭すぎる。
あれだったら、カッパ寿司の方が全然ええよマジで。

まあでもせっかく入ったお店なんでね、座るわけですよ。
…オイ!案内するんだったら、片付けてからにしろよ!

え〜、前の人の食べたそのままで、カウンター席に案内されました(笑)。

で、とにかく狭いので、写真を撮るなんてとても出来ないわけですよ。
まあしゃーないってことで、とりあえず瓶ビールを注文。

ハイ、表彰式控えてるのに、相変わらずです(笑)。

イヤ〜、ビールはどんなところで飲んでもウマいね。
って、ホントにバカだなこの男(笑)。

で、この回転寿司屋はちょっと変わってましたね。
店内が狭い以外にも(笑)。

え〜と、寿司が回ってるんだけど、ケースを一旦開けて取るタイプでした。
だから、結構タイミングを見極めて取らないと、ウマく取れないのよ。

で、ケースもそっと閉めなきゃ、「ガン!」って言うわけですよ。
ちなみに、隣のオッサンはスゴい取り方が荒っぽかった(笑)。

で、とりあえずテキトーなモノを取ったわけですよ。
まあ寿司無くても、ビールが有れば良かったんですけどね(笑)。

で、値段は120円からでしたね。
高いネタになると一皿700円ってのもありました。

つーか、そういうネタは回ってなかったけどね(笑)。

え〜と、何食べたっけな〜。
まず最初に、イカゲソを食べた記憶がある。

コレは結構ウマかった。
隣のオッサンは2皿食べてたしね(笑)。

で、次は…、そうそうイワシを食べたんだ。
コレはあんまりウマくなかった。

ウチで捌いたイワシの方がウマい(笑)。

で、次は…、そうそう鯛を食べたんだ。
コレもあんまり大したことは無かった(笑)。

で、ここで瓶ビールのおかわり。
つーか、ホントにバカですねこの人(笑)。

で、続いて、焼きサーモンを食べました。
コレは結構ウマかったね。

で、この時には、寿司を荒っぽく取るオッサンはいませんでした。
まあそれでも狭い席に、ドンドンお客は詰め込んでたけど(笑)。

で、席を一つ空けた、右隣にオバちゃん2人組が座ったんですよ。
まあそれは、問題なかったんですよ。

で、オバちゃんたちは、マイペースで丼物やら寿司を食べ始めてたんですよね。
まあそれも問題はなかったんですよ。

でもちょっと食べ方がエラい気になったんですよ。
パーマのかかった方のオバちゃんね。

って、言ってもわかんねーか(笑)。

このお店には「醤油・ポン酢・あまだれ」ってのが、用意されてたんですよ。
まあ普通「あまだれ」ってのは、穴子やらにつけるじゃないですか。

そのオバちゃんは、どんなネタにでもコレをつけてんの。
イヤ、まあそりゃ好きずきだけどね…。

しかもかなり多めにかけるんだ、あまだれを。
アレ、何食べても同じ味やと思う(笑)。

で、またかけかたが豪快やから、隣に飛ぶのよね。
何気に拭いておいたよ、店員が拭かんから(笑)。

で、お客さんが帰った後、皿を片付けるでしょ。
それを「俺のすぐ隣に置くな」ってどれだけ思ったか(笑)。

で、まあその皿は、ちょっとして片付けに来たんですけどね…。
カウンターを拭け、カウンターを(笑)。

で、カウンターの中では、若い人と、その人より少し年がいったであろう人が寿司をこさえてました。
握ってはいませんでした、メシにネタを置いてるだけ(笑)。

う〜ん、アレならワタクシでも出来るかも。
まあ雇ってくれんと思うけどね。

あっ、でも鼻にピアスしたような人も厨房にいたな。
じゃあいけるか(笑)。

ってなわけで、とりあえず最後に何か喰って出ようと思い…。
赤貝を取りました。

まあこの時点でも、隣のパーマオバちゃんはあまだれをかけまくってた。
カウンターにもね(笑)。

赤貝は、まあまあでしたかね。
つーか、僕の味の評論はアテになりませんからね(笑)。

まあみなさんが京都に行かれたさいには、このお店には寄らん方がエエかもしれません。
特に1人や2人では行かない方が得策でしょ。

何せカウンターが狭い。
でも1人か2人だと強制的にカウンターに案内されます(笑)。

ってなわけで、中途半端にビールを飲み寿司を食べた僕はまたまた京都をさまよう事に…。
そのお話は、また後ほど…。

って、いつまで続くんだこのシリーズ(笑)。
banner_02.gif
↑「タマには回転寿司もエエよね」って思う方は、クリックを!