2006年1月29日

じいちゃん見とってや!

今日はじいちゃんの四十九日でした。

何故か偶然にも「共産党候補」の事務所開きが今日でした。

こんだけ政党が「候補者」を擁立しているのに、僕も「左」に思われるんですよね〜(笑)。

実はまだ「みんなで騒がしく飲んでいるので」これ以上の更新は不可能です。

また明日更新をします〜!

2006年1月28日

明日は四十九日か

明日はじいちゃんの「四十九日」です。
じいちゃん明日はまた「いつもの通り」騒がしい、人間が揃うよ。

最近夢を見るんだ。
じいちゃんが僕の選挙カーに乗っている夢を…。

またうるさいんだ、車に乗っているじいちゃんは(笑)。

でもね、車の中にいる人間はみんな笑っているんだ。
ばあちゃんは前回の選挙で、車に乗ってもらった。

じいちゃんを乗せられなかった…。

選挙事務長でも会計でも掲示責任者でも、じいちゃんの名前を使いたかった…。

じいちゃんに何もできなかった僕が唯一できるのは…。
明日旅立つじいちゃんよ、もうちょっとだけ僕を見続けていれくれ。

こんなことネット上で言うべきじゃないよね。
でも僕の想いを書きたかったんだ。

頑張るよじいちゃん、僕は一人じゃないんだ。
31年生きてきて、いろんな仲間が増えたんだ。

じいちゃん僕と一緒に、一週間頑張ってくれるかい?

でもじいちゃん僕は、結果がどうあれじいちゃんに直接報告をしたかった…。

2006年1月24日

頑張れ猛!

今日も結構雪が積もった。
と、いうことは「恒例の雪かき」だ(笑)。

しかし、これくらいなら、何とも思わんようになったな。
ちなみに僕が、いつも雪かきを行なうのは「自宅〜お店」「自宅前の坂」「お店の駐車場」である。
photo259.jpgphoto260.jpg
選挙に向けた体力づくりには、丁度イイ感じだ(笑)。

まずは「自宅〜お店」の雪かきにとりかかった。
ここまでは、常に楽勝だ。

しかし、お店の駐車場となると、そう簡単にはいかない。
何せ今は工事関係者で、昼時は一杯になるのだ。

あまり中途半端にはできない。
で、みんなは「仕込み」を続けているので、必然的に「僕一人」で雪かきを行なうことになる(笑)。

まあイイのだ、「体の丈夫さ」と「体力」には少々自身があるのだ。
何せまだ「若い」のですから、僕は(笑)。

で、結果なんとかここまでこぎつけた。
photo261.jpg

で、この後「自宅前の坂」も雪かきを行なった。
結果このようになった。
photo262.jpgphoto263.jpg

ちなみに「自宅〜お店」の道は、2回雪かきをした。
お店の駐車場を雪かきしているあいだに、何センチか雪が積もったのだ(笑)。

このままでいくと、選挙戦は「雪」に見舞われそうな気がする。

いまから「テルテル坊主」を作りまくっとかなきゃイカンな(笑)。

2006年1月23日

自分に勝ちたい…

不安がないわけじゃない。
悩みがないわけじゃない。
余裕があるわけじゃない。

周りが気にならないわけじゃない。

むしろ周りを見れば見るほど、いらつくことばかりだ。

でも僕のライバルは、他陣営じゃない。

僕は「3年前の自分」に戦いを挑む。

僕は「無所属で無党派」だ、何度も言うがどの政党にも所属していない。

僕は「向こう見ずだけど、勢いに溢れていた」3年前の宮木猛に勝ちたい。

3年前の自分を乗り越えなけりゃ、「新しいまちづくり」なんて言えない。

手強い相手だけど、負けるつもりはない。

あの時の僕に勝てたら、結果は自ずとついてくるはずだ。

それでダメなら、鬼そばを売りますよ(笑)。

雪降りましたね〜

昨日から降り続いた雪ですが、思ったほどは積もりませんでした。
昨年の12月から、あまりにも雪が降るので結構間隔が麻痺しています。

少々の雪では、何とも思いません(笑)。
photo244.jpg

しかし、2月も寒いんだろうな…。
多少の寒さは覚悟していますが、あまり雪が降るのは勘弁してほしいですね。

選挙中に降るのもツライし、投票日に降るのもツライですね。
何より頑張って声出して歩いても、人がいないのがいちばんツライ(笑)。

まっ、自然のことなんで、こればっかりはどうしようもないですけどね。

お知らせ生活情報!で「屋根雪おろし費用助成事業」や「雪害での住宅改修を助成する制度」について説明しています。

2006年1月22日

疲れてますね〜、ワタクシ

今日は天気は最高だった。
でもお店は「死ぬほど」ヒマでした。

いや〜、本当にヒマでしたよ。
photo243.jpg

あんまりヒマだから、「選挙戦略」を考えるわけですよ(笑)。

今回も選挙のやり方は、一緒です。
基本的に「僕が喋ります」それだけです(笑)。

すいません、今日は寝ます…。

目の下のクマが消えないんですよ〜(笑)。

2006年1月15日

彼女を駅に送りに行くと…

いつもの丹後エクスプローラーで、彼女が大阪に帰るので駅まで送りに行った。
帰る前に、我が家のマリにビーフジャーキーを与えることにした。
photo223.jpg
一時期「犬のしつけ」を得意とする彼女が、色々と教え込んでいた。
しかし現在は「全く何もできない」状態に成り下がった(笑)。

この犬のお手は「どう見てもおかしい」のである。
おそらく僕と彼女のことは「エサ係」くらいにしか思っていないはずだ(笑)。

でも我が家の「マリ」は血統書付きの純粋の「柴犬」なのだ。
(本物を見たら、誰も信じてくれないが…)

で、マリ(別名:熊五郎)との別れをすませた僕らは、大江駅に向かった。
すると、知っている人達が、何やら作業をしている。

よく見ると「河守公民館」の人達だった。
新しく完成した公民館事務所への、引っ越しのようだ。

以前の河守公民館事務所は旧総合センターに置かれていた。

それが今回、旧総合センターの「倉庫化」により、移転することになったのだ。
まあ河守公民館の将来を考えたら、いい判断だったとは思う。

で、ここで以前の河守公民館事務所の写真を載せたら比較するのに都合がいいのだが「写真がない」のだ。
実はあることは、あるんだが、一昨年の台風23号時に「防災支部」として使用していた時の写真しかない。

あの時は、かなり「部屋を散らかしていた」ので、とてもじゃないが公開できない。
あれだけ見たら「公民館は事務所散らかしすぎやろ」と非難が来ることは間違いない(笑)。

言っておきますが、河守公民館の事務所は普段からキチンと掃除・整頓がされています。
「河守防災支部」が事務所を使用した時だけです、散らかっているのは。

ただ「災害時」なので、ある程度部屋が散らかることは仕方がないのも事実です。
最初は長靴を脱いで、事務所を使用していたんですが途中から長靴を履いたまま使用していました。

災害時そして、災害後は「長靴を脱ぐ時間」さえ惜しかったのです。

話は長くなりましたが、そういうわけで以前の事務所の写真は載せません。

で、新しくなった河守公民館事務所がこれです↓。
photo224.jpgphoto225.jpg
う〜ん、広くてイイ感じになりましたね。
これから「どう活用するか」が求められますね。

会議室に加え和室もあるので、中々使い勝手は良いのではないでしょうか。
僕的には、これでネットができるパソコンがあれば完璧ですね(笑)。

依頼を受ければ、河守公民館のホームページも作りますよ!
(本当に依頼来たらビックリしますけどね)

まあ何にしても、地域活性化の鍵を握る公民館です。
事務所移転おめでとうございます。

平凡なようで色々あった

今日の大江山食堂は忙しいというほどではなかったが、そこそこに忙しかった(どっちやねん!)。

まずは仕出しが2件あったので、それを先に仕上げた。
と、言っても、僕が手伝えることは「ごくワズか」である(笑)。

いいのだ、僕の職業は「調理見習い」から「自営業」に変わったのだから。
ん…、やっぱり、それではアカンな〜(笑)。
ま〜、徐々に覚えるってことで…。
photo221.jpg

で、仕出しが終了した後、店内を掃除して通常営業に入った。
僕は記者会見が終了したのをいいことに、かなりテキトーな髪型でカウンターに立っていた。

おそらく新聞を見た人が、今日の僕を見ても気付かなかったかもしれない(笑)。

昼間は「ボチボチ」の客入りだったが、やはりここ数年週末のお客様は減ってきている。
京都縦貫道の影響もあるかもしれないが、それだけではないはずだ。

こういう時こそ「広報担当」として、何か考えたいと思う。
ま〜、まずは大江山食堂のサイトを充実させることやね。

で、今日は普段はあまり出ないメニューが注文された。
お店のサイトを充実させるために、なるべくいろんな写真を撮影したいが、さすがにお客様に出す食べ物を撮るのは気が引ける。

でもついつい「今回のメニュー」は撮影してしまった。
我が店で、滅多に出ないメニュー…、それは。


トンカツうどんである↓。
photo222.jpg
実はこのメニューは、僕らが小学生か中学生の時にできたメニューだ。
きっかけは、僕の同級生が我が店で「トンカツうどん下さい」と言ったことだ。

もちろん当時そんなメニューはなかった。
しかし「悪ノリ」が好きな、我が両親です。
結局「作ってくれました」トンカツうどん。

そしたら「これがまたうまかった」わけです(笑)。
まあよく考えたら、合わないことはないはずですよね〜。

カツ丼ってあるくらいだし、和風にトンカツは合うはずですもんね〜。
で、何故か、現在のメニューにはトンカツうどんが残っている。

ただ何度も言うようですが「滅多に出ません」(笑)。
なので、ついつい撮ってしまいました。
そのとき、お店ボチボチ混んでいたんですけどね。

今日は「トンカツうどんの写真も撮れて満足」と思っていると…。
Kinarie&Mayさんがまた、家族3人でご来店してくれました。
いや〜、どうもありがとうございます。

さすがに今日は前回ほど、体温は上昇しませんでした(笑)。
本日は鬼そば定食を注文してくれました。

完成した定食を、テーブルに運んだ時の子どもさん(カワイいんですよ!)の反応が凄く面白かったです。
あれくらい反応してもらえると、コチラもうれしくなります。

で、お子様用に小皿とレンゲとフォークを持って行ったんですが、何故か「レンゲ」を気に入ったようでした。
なんせそばもレンゲで食べようとしていたくらいですからね(笑)。

また僕の顔を見てくれるのが、カワイいんだ(もしかしたら僕じゃなくて、後ろの絵見てたの?)。

いい光景を見させてもらいました。
やっぱり子どもは純粋でいいですね〜。

Kinarie&Mayさん今日はどうもありがとうございました、またのご来店お待ちしています!

2006年1月14日

日常を大事にしたい

今日は昼からお店を手伝い、夕方もお店の座敷があるので手伝ってました。
ちなみに、彼女も一緒に手伝ってくれました。

昨日に「出馬表明」をしてからも、僕の生活ペースはこれといって変わっていません。
あえて「変えるつもり」もありません。

今回は、従来型の選挙方式に対する挑戦です。
どうなるかは、僕にも全くわかりません。

前回の統一地方選挙は、母親のネームバリューもありました。
僕が帰郷したのは、平成15年の4月です。

ちなみに選挙告示日の約3週間前でした。

両親は「まだ猛は帰ってこんのか!」と思っていたらしいです。
でも僕はそのころ、いくつかのバンドの作業が残っていたのです。

その中で、「全国発売」をするバンドもいたのです。
そういうバンドが、僕のスケジュールに合わせてくれたのです。

僕は町の選挙公報の写真を撮り終えて、電車に乗り込みましたよ。
彼等の作品を完成させるために。

でも、両親からは色々言われたな〜。

何せ選挙に出る本人が「帰ってこない」のだから(笑)。

正直前回の選挙は、母親が事前にある程度種をまいておいてくれたおかげで当選しました。

でも今回は、前回とは違います。
祖父の急逝もあり、これといって何もしていません。

僕がしたのは、昨日の「出馬表明」だけです。
(さすがに隣近所には、あいさつに行きましたが)

僕が客観的に分析した、下馬評でも僕は「最下位」でしょう(笑)。

なんせ、推薦も組織もないんですから。

だからこそ「やりがい」があるんですけどね。

30歳をすぎても、壁に立ち向かう自分が「僕は好きです」
まだまだ青春はこれからです!

あ〜、でも2月12日は怖いですよ(笑)。

なんとか「イイ報告」できるように頑張ります!


まあ今日はもう寝ますけど…、飲み過ぎてシンドイ…(笑)。

食堂のメニュー改良!

正月メニューで作成した、カラーのメニューが評判が良かったので通常から使用するようにした。
よくお客様から「鬼そばって、どんなそばですか?」と聞かれることがある。

我が食堂の鬼そばは、見た目のインパクトが強いのだ。
今までは「見てのお楽しみです」などと、言ってきたがよく考えると「不親切」な気もしていた。

まあ「驚き」を与えるには、写真はなくてもよいのだが、やはり写真は載せておこう。
と、いうことで、通常メニューを作成した。
photo215.jpgphoto216.jpg

写真を使用するのは、片面だけにした。
さすがにどちらにも、写真を使うと「ウザイ」と感じたからだ(笑)。

写真入りは、光沢紙でプリントし片面は普通紙を使用した。
普通紙のメニューは、基本的に文字だけだ。

だが季節に応じて、少しメニューを変えて行くと思う。
だから、あえて安い普通紙を使用した。

特に季節ものがでたときは、なるべく早くメニューを入れ替えるようにしたい。
鮎とか山菜が出た時は、写真も入れようと思っている。

今回選挙に出馬するにあたり、僕は職業を「自営業」とした。
つまり、食堂・旅館の経営陣に入った、ということだ。

正直「調理」は前回の選挙後、全くと言っていいほどやってません(笑)。
僕がお店関係でやっているのは、接客とホームページ作成それと誘客プラン作成や広告作成である。

どうみても「調理見習い」の仕事ではない(笑)。
かといって「飲食店勤務」とも言えないので、「自営業」とした。

だから僕は経営陣の一角を担う人間として、常にお店を改善していかなくてはならない。

と、いうことで、まずはメニューを見やすくすることに着手したわけです。
これが終ったら、「節分用」のチラシ作成とホームページ更新ですな〜。

2006年1月 7日

そして雪は降り続ける

と、いうわけで、また雪が降りました。
昨日雪かきを行なった道も、見事に雪だらけです。

ちなみに↓は僕の部屋から見える屋根です。
photo169.jpg

まあまだマシな方ですね。
例年なら「大雪や!」って言ってたかもしれませんけど(笑)。

そういえばニュースで「新潟県津南町」のことが出ていましたね。
あそこは日本でも有数の豪雪地帯です。

また「合併をせずに自立」を選んだ町でもあります。
僕が大江町の自立シミュレーションを作る際に、参考にした町でもあります。

僕の作った財政シミュレーションは、行政側が作ったものを元にしました。
ただ地方交付税に関しては、行政側の見立てより「さらに減額」される数字を使用しています。

理由は「こんだけ交付税下がっても自立できる!」と言いたかったからです。
だからあくまで「何%減」というものでした。

しかし津南町のシミュレーションは想像以上に凄まじいものでした。
地方交付税は基本的に
基準財政需要額−基準財政収入額=地方交付税(普通交付税)
として算出されます。

基準財政収入額は自治体が得る標準的な税収見込み額の一定割合なので、結構予想がつきます。
しかし基準財政需要額はそうはいきません。
これはかなりの項目から算出された数字なのです。

だから大抵の自治体が地方交付税のシミュレーションをする場合は
「今後10年間で10%減・15%減・20%減・30%減」のようにそれぞれの数値をたたき出します。
ようは「目測」にしか過ぎないのです。
とは言ってもコレ以外に中々方法はありません。

僕の場合は最悪のケースと言われる30%減を元にシミュレーションを作成しました(多分ね)。

しかし津南町は「基準財政需要額」がどのように今後変動するか、全項目をチェックして今後の地方交付税のシミュレーションを立てたんですよ。
で、津南町では「自立」という言葉を使わず「自律」と言う言葉を使用しています。

ただ町を残すだけでなく、さらに住み良く発展させようという気持ちの表れですね。
しかし某大学の「合併反対派」の助教授も「津南町ほどの細かい財政シミュレーションはつくらなくても…」と言っていましたね。

こういうのは行政にプロジェクトチームを置かない限り、作成は難しいと言っておられました。
ちなみに僕たちは行政の協力は得られませんでした(笑)。

もしかしたら「行政職員の手をかりずに作った、始めての自立シミュレーションかも」、
まあ発表できなかったんですから意味ないですけどね(笑)。

ただいい勉強にはなりました。
僕も津南町ほどではないにしても、かなり細かいとこまで調べましたからね。

しばらく予算書・決算書見るのイヤになりましたよ(笑)。

何で雪の話がこうなったんだろう?
まっエエか(笑)。

2006年1月 5日

またまた雪降ってます

今日から大江山は通常営業だ。
で、せっかくカラーのメニューを作ったので、それを元に新たに通常メニューを作成した。

でもプリンターのインクが切れていて、結局刷れませんでした(笑)。

また今日も雪が降っていました。
photo155.jpg
さあこれは積もるんでしょうか?

しかし本当に良く雪のことを書いてるな〜。
いっそのことカテゴリーに「雪」つくろうかな(笑)。

2006年1月 4日

地獄ぞうすい

昨日は「カニ鍋」だった。

そして今日の朝飯は「カニ雑炊」だった。
つまり昨日のカニ鍋のエキスを利用した雑炊だ。

しかしこれが「僕の体を地獄にたたき落とした」のだ。
自慢ではないが、僕の胃袋はかなり強固だ。
大抵の食べ物を食べても平気だ。

しかしこの「我が妹」作の地獄ぞうすいは、全盛期のタイソン並のパンチをボディーにかましてくれた。
ちなみに付属していたみそ汁と言う名の「地獄スープ」も追い打ちをかけた(笑)。

そういえば、昔ねーちゃんの作ったインスタントラーメンで食中毒になりかけたっけな〜。

しかし妹本人から「あれ作ったの私」との告白。
まさに「奇跡のシェフだ」凄いぞ「井上(旧姓:宮木)歩」おまえならヒョードルも倒せる!
photo1366.jpg

2006年1月 2日

今日も手伝ってます!

本日も大江山食堂はそばを売っていました。
昨日に比べると幾分天気が悪いのが気になっていました…。
photo148.jpg

でも車は昨日に比べるとスムーズに進んでいました。
どうやら駐車場を開けたようですね。

さて今日は「かなり真剣にデータ」を取りました。
つまり「どのメニューがどれだけ売れたか?」ということを全て記録したのです。

やはりこういったことも、これからの経営にはかかせませんからね。
って、今までが、さぼり過ぎだったのかもしれませんが(笑)。

photo149.jpgphoto150.jpg

ちなみに今日の食数は「135食」でした。昨年の同じ日が150食前後だったので、少し下がりましたね。
おそらく天候が影響したんだと思います。

で、一番売れたのが「鬼そば」だったんですが、2番目は「天ぷらそば」でした。
これは例年同じようなデータが出ています。

元旦は逆に天ぷらそばはあまり売れません。
しかし2日以降は天ぷらそばが、結構売れるのです。何故でしょうかね?

また巻き寿司も昨年から「正月メニュー」として、常時置くようになりました。
これは結構安定した売上を残します。

まあ今日の客入りはまずまずだったのではないでしょうか。
photo151.jpg
ただ例年だったら、絶対に「混む時間帯」があるんですが今年はそれがないですね。
平均してお客さんが入ってきた、という感じでした。

昔だったら「何が何でも午前中に初詣!」って感じだったような気がします。
今は「まあ混んでいる時間はさけようか」というような感じですかね〜。

なんとなく現代の日本人のライフスタイルが変わってきたことを感じました。
って、おおげさですか(笑)。

今日はこれから同級生と飲みに行きます!
明日お店手伝えるかな…(笑)。

2006年1月 1日

さあ頑張って売るぞ!

本日から大江山食堂はオープンしています。
この地域には「元伊勢三社」があるので、正月は結構な人出なのです。

「これを逃す手はない」ということで、何年か前から正月営業を始めたのです(笑)。

ただ基本的に売るのは「そば類」だけです。
で、朝の様子はこうでした。
photo139.jpgphoto140.jpg
天気はここ数年の正月では一番と言えるほどいい天気でした。


さあ、営業を開始すると「あんまり」人が来ません。

どうやら「元伊勢内宮」の一番大きな駐車場が開いていないことが影響していたようです。

いつもなら「もう勘弁してくれ」と言いたくなるくらい、お客さんが来る時もあるんですが…。
photo141.jpgphoto142.jpg

結構淡々とした流れが続きました。
例年なら座敷も使うほど、お客さんが来るんですけどね〜。

で、昼過ぎになって、どれくらいの渋滞か確かめてみました。
photo143.jpgphoto144.jpg
これだけこの国道が混むのは、本当に珍しいです(笑)。

やはり一番大きな駐車場が開いていないことが影響しているようです。
せっかくのいい天気で「稼ぎ時」だったのに…。う〜ん参った!

お客さんに聞いてみると「4時間かかった」という方もいました。
やはりせっかくの正月なので、できるだけたくさんの人に参ってもらいたいし「そば」も食べてもらいたいし…(笑)。

不安は「これに懲りて」来年から大江に来てもらえないんじゃないかということです。
なんで駐車場開けてないのかな〜?

まあ今日の売上数は「100食」はなんとか超えました。
でも例年なら、もっと伸びるんですけどね〜。

で、結構暇だったので、僕の甥が作った作品が↓です。
photo145.jpg
いかに「時間をもてあましたか」がよくわかる作品ですね(笑)。

明日も午前11時から営業していますので、どうぞよろしく!
って、「完全に営業」しかしてないな、僕(笑)。

あけましておめでとうございます!

みなさん「あけましておめでとうございます」、気がついたら新年でした(笑)。
そういえば僕「年明けの午前12時10分に支所開所式」があると言ってましたが、間違いでした。

よく考えたら「深夜0時10分に式典」っておかしいですよね〜。

正確には「平成18年1月1日午後12時10分」からでした(笑)。
まあどっちにしても行けないですけどね。

<…追記…>
photo137.jpgphoto138.jpg
昨日(正確には今日か)寺と神社に参った時の写真です。
ぶれたりしているのは、片手で写真を撮影したからです。

理由は「妹の子どもを抱いていたから」です(笑)。