2005年12月25日

24日のイベント終了しました「2」!

河守まちづくり委員会の「クリスマスキャンドル」がほぼ完成したので、僕は会場内に向かいました。
一応「光フェスティバル」の司会だったものですから(笑)。
photo098.jpg

舟越会館内は予想以上に子どもがたくさん来ていました。
また先着プレゼントも結構好評でした。

会場内では日本酒・ワインの試飲会や七尾市の牡蠣・かぶら鮨の試食などが行われていました。
中々みなさん楽しんでいるようで、ホッとしました。
photo099.jpg写真は七尾市の牡蠣を試食している様子です。
味については、みなさん絶賛していました。
ただ煙が少し出るせいか「火災報知器」が何度か鳴っていました(笑)。
僕はちなみに「食べる時間」がなく、食べられませんでした。
でも僕の家族と彼女はきちんと頂いたそうです(笑)。

で、「ほのぼの」ムードの中、最初の演目「落語」が始まりました。
今日は大阪から桂春菜さんが来てくれました。
大江町には何度か来られているようで、お寺などで落語をされたことがあるそうです。
photo100.jpgphoto101.jpg
僕は普段落語をあまり聞かないので、正直期待はしていませんでした。
しかしこれが「面白かった」んですよ!本当に!
やっぱり芸は生で見るに限りますね〜。音楽もライブが一番かっこいいしね〜。
ぜひともまた大江町で落語をしてほしいものです。

始まる前に軽く打ち合わせのため、話たんですがやはり「話し方がプロ」でした。
なんか僕たちとは若干口調が違うんですよね〜、何せ「噛まない」のが凄い(笑)。

舞台終了後「フラメンコ」の準備ができるまで、僕と桂春菜さんで場をつなぐことになっていました。
別に「何を話すか」は決めていませんでした。
ただ僕が町会議員であることを利用して「合併したらどうなるの?」、
ということだけはネタを振ってもらうことはあらかじめ決めていました(笑)。
でも後は全部「テキトー」に喋りました。議会でも普段でも僕は常に「アドリブ」人生です。

で、続いてフラメンコに入ったわけですが、さすがにこのサークル名は桂春菜さんも噛んでました(笑)。
その名も「ソェボーパサードプォルアグア」のみなさんによるフラメンコが披露されました。
photo102.jpgphoto103.jpg
フラメンコって中々「生」で見る機会がないので、新鮮でした。
ただ「これを自宅で練習するわけにはいかんな〜」とも思いましたよ。
だって足音凄いですからね(笑)。普段は福知山ファミリー4階で練習されているそうです。

終了後せっかくなので、インタービュー(予定にはなかった)を行いました。
結局僕が喋りすぎてしまいました(笑)。ソェボーパサードプォルアグアのみなさんすいませんでした。

そんなにこの時点では「お酒」飲んでなかったんですけどね〜。
ってか、飲む暇なんかなかったんですけど(笑)。

フラメンコの舞台終了後に30分の休憩を挟みました。
もちろんこの間に僕が「お酒」に向かったのは言うまでもありません(笑)。

この時点で参加人数は「ほどよい」人数だったので、食べ物も飲み物もみなに行き渡っていました。
雪の影響で予想より参加人数が減ったのは残念でしたが、こういう人数の雰囲気も中々イイ感じでしたね。
特にお酒の「おかわり」ができたことが、最高でした(笑)。

休憩の間も電飾やキャンドルは「見事」な景色を創り出していました。
また舟越会館の部屋から見る景色は、まさに全てが一体となったものでした。
当初は「この雪勘弁してよ〜」と思っていたのですが、「雪もいいもんだ」に変わっていましたからね〜。

で、休憩中はひたすら「子ども」達が遊び(暴れ?)廻っていました。
たまに「おっちゃん〜」と言われたのですが、正直「あ〜、僕もとうとうおっちゃんか〜」と思ったのは事実です。
一番心に響いたのは「おっちゃん、モテない様な顔してんな〜」という子どもの言葉です(笑)。
正直「否定」できるほど、モテないので言い返せませんでした。まあ彼女いるからいいですけどね。

しかし最近の子ども達って「言葉」が達者ですよね〜。
言葉のボキャブラリーが間違いなく、僕らの子ども時代より「豊富」です。

こうして和気あいあいの休憩を挟んで、最後の演目が開始されました。
「ピアノとフルートによるコンサート」です。
ピアノ「長岡ゆかり」さん、フルート「堀口もとこ」さんによる演奏でした。
photo104.jpgphoto105.jpg
マイクも何もしようせずに「まさに生音」での演奏です。
で、曲の合間にマイクを手に取って、丁寧に曲の説明をしてくれました。
でもいつもやっているわけではなくて長岡さんも「こんなに合間に話すのは初めて」と言っていました。
おそらく会場に子どもが多いので、こういうサービスを入れてくれたんだと思います。

photo106.jpg圧巻は長岡さんのピアノによるショパンの「別れ」でした。
来年大江町が合併することも踏まえ、この曲を選択されたそうです。
窓の外の電飾・キャンドルと音が完全に一体化した空気を創り出していました。
会場にいたみなさんも色々な思いで演奏を聞かれたのではないでしょうか。

で、その後再びフルートも加わり演奏が続けられました。
ちなみにこの時点での会場の様子は、こんな感じです。
photo107.jpgphoto108.jpg
しっとりと中々にいい雰囲気を醸し出していると思います。
まあ写真は「なるべく人がいるように」撮ったんですけどね(笑)。何気に両親写っているし…。

この後、コンサートは終了し、またまた僕と出演者とのトークとなりました。
もちろん会話内容は「アドリブ」悪く言えば「テキトー」ですね(笑)。

聞くところによると、長岡さんは大江町に「数えきれない」くらい来ているそうです。
最後に言われた「大江町は不滅です」は、名言です!そうありたいものです…。

で、最後にこのイベントの「首謀者」であり、
年末で忙しい僕らをまきこんだ「張本人」の「岡野和樹」さんにあいさつをしてもらいました。
これは完全に僕の「独断」で行いました。だってこの人が最後喋らなきゃ!

photo109.jpgこのイベントの「主旨」を本当に上手く話されたと思います。
ただ来年同じ様なイベントをやるときは「もっと早く」相談してきてください(笑)。

こうして「光フェスティバル」はなんとか終了しました!

後で両親とも話しましたが「いいイベント」だったと思います。
最初は「どうなるんだろう?」と不安ばかりでしたが、ぜひ来年以降もこういうイベントを続けたいですね。

合併で各種団体に対する補助金が下がるからこそ、各種団体の横の繋がりを強化していく必要があるでしょうね。
まあそれが今回のイベントの「主旨」だったんですけどね。

手探り状態でのイベント運営でしたが、今は無事終了してホッとしています。
「クリスマスキャンドル」&「光フェスティバル」とりあえずは大成功ってことで!

以上「宇宙一早い、イベントレポート」でした(笑)。

24日のイベント終了しました「1」!

昨日のクリスマスイブに「クリスマスキャンドル」と「光フェスティバル」が行われました。
僕はどちらのイベントにも参加しているので、まず昼1時前に舟越会館に向かいました。

photo088.jpgphoto089.jpg

歩いて舟越会館に向かったのですが、やはり「雪」が多く残っていました。
そしてイベント会場となる舟越会館に到着して「!」と思いました。

正直な気持ちは「えっ、マジでここにキャンドル並べるの?」でした(笑)。

舟越会館に到着後も雪は降り続けていました。
河守まちづくり委員会の面々が集まる中、「今日のイベントをどうしようか?」の相談が始まりました。

夏に行った鬼力の灯火のように、前もってキャンドルを並べることはできません。
並べておけば、雪で見えなくなりますからね(笑)。

結局「イベント直前に並べる」ことになりました。
この時点では「テキトー」に並べる予定でした。
で、旧総合センターにキャンドル等を取りに行きました。

photo090.jpg資料置き場となって以来、初めて旧総合センターに来ましたが何か寂しい感じがしましたね〜。
だってひたすら「段ボール」が積んであるだけでしたからね。
またキャンドルが積んである場所が「何でこんなとこに…」という場所でした(笑)。

で、キャンドル等を積んで、舟越会館に戻り荷物を置き一旦解散しました。
しかし僕は舟越会館内で行われる「光フェスティバル」のスタッフ(いつの間にかなんですけどね…)なので、そのまま舟越会館に残りました。

ま〜、こちらの準備がいろいろ大変だったんですよ、イヤ本当に。
何せこの時点で誰一人「今日の進行表」を持ってなかったくらいですから(笑)。
photo091.jpgphoto092.jpg
とにかく「バタバタ」した状態で準備は進みました。
僕は今日は司会担当なので、打ち合わせをしようと思っていたのですが「その暇」がありませんでした(笑)。

この時点で「ホンマに大丈夫かいな」と少し不安になったのが正直な気持ちです。
その後、ある程度準備ができた(わけでもなかったんですけどね)ので、一旦自宅に戻りました。

その後、僕は彼女と一緒に、午後4時過ぎに舟越会館に到着しました。
彼女は到着してすぐに「今日は受付を頼みます」と言われて、かなり戸惑っていました(笑)。

で、まずは河守まちづくり委員会の「クリスマスキャンドル」の準備に取りかかりました。
当初は「テキトー」にキャンドルを並べる予定だったのですが、結局文字を描くことになりました。
文字はもちろん「Merry Xmas」です。
photo093.jpgphoto094.jpg

こうやって順調にキャンドルを並べていたんですが、ここでまた「変更」が発生しました(笑)。
何気に委員の1人が「キャンドルを中に沈めた方が良くないか?」と発言しました。
試しにやってみたら「こっちの方がイイやん!」ということで、並べ方の変更が決定しました(笑)。
photo095.jpgphoto096.jpg
確かにこちらの方が奇麗に見えました。
まあ河守まちづくり委員会では、この程度の「変更」は日常茶飯事です(笑)。

こうして約500個のキャンドルを並べた結果、このような見た目になりました。
photo097.jpg
さすがに全体が映るように写真を撮るのは無理でした。
周りのみんなは「木に登って撮れ」とか「屋根にのぼって撮れ」とか好き勝手言ってましたが、「無理」です(笑)。

こうしてイベントは徐々に盛り上がりを見せ始めました…。

2005年12月24日

雪はやみそうですが…

とにかく今日も朝から雪かきをした。
一体何日連続だろうか、いいかげんきりがない(笑)。

でも雪を今かいておかないと、エラい目にあうのは自分達なのでとにかく頑張って雪をかく。

しかしだ…、舟越会館はどうなっているのであろうか。

丁度雪が溶けかけているのではないだろうか…。
まあとにかく一度準備に行ってきます。

2005年12月23日

明日は大丈夫かな?

明日は「クリスマスキャンドル」と「光フェスティバル」が舟越会館で行なわれます。
でも天候とグランドコンディションが気になります…。

雪はあんまり降らないみたいですが、逆にグランドは結構キツい状態になると思います。

夏に「鬼力の灯火」を企画した時は、事前にリハーサルも行ないました。
しかし今回はそういった類いの事は行なっていません。

誰も「雪の上にキャンドルを立てたら」どうなるかは、正直知りません。

ましてや雪が溶けかけの地面に、キャンドルを立てたらどうなるかは想像がつきません。

直前まで最前の努力は尽くしますし、なんとかキャンドルが点灯できるようにはしたいです。

しかし最悪「クリスマスキャンドル」は中止にしなくてはいけないかもしれません…。

こればっかりは、明日の昼頃にならなければわかりません…。

できたらやりたいんですけどね〜、奇麗だと思いますし。
ただ、セッティングするのは大変なんですよね。

本当に普通の日でも大変なのに、天候によってはもっと大変になりますからね。

明日が「スゲ〜」晴れるのを願っています。

2005年12月15日

やっとのことで…

担当者にメールでチラシのデータを送り、もしもの時にそなえたデータCDを作成。
そして、河守公民館用のチケット(協力券)を印刷して、やっとのことで「寝ても」イイ感じになりました。

今日は午前9時から本会議「一般質問」です。

何回もいいますが本当に「今回は質問しなくて良かった!」と心から思います。
正直このスケジュールでは質問無理です。

まあ僕は基本的に「原稿無し」で質問するので、やってやれないことはないんですけどね(笑)。
とにかく眠たいので寝ます!

あ〜、遅刻はしないようにします!本当にそれだけですね〜。

え〜、話し合いを受けて…

今日は24日のイベントの件で打ち合わせがありました。
って、すでに「日付」変わってますね(笑)。

僕が参加した日付は「14日」ですが、今は「15日」になってますね。

一時はどうなることかと思ったんですが、なんとか実施できそうですね。
ただそれらの「決定」を受けて、今「チラシ」と「チケット」の手直しをしています(笑)。

よく考えたら「午前9時」から議会です!
あ〜、よかった「一般質問」しなくて(笑)。

でわ、もう少し頑張ります!

2005年12月14日

体が二つ欲しいです

今日は午後から「大江町の将来に関する調査研究特別委員会」があります。
でも、それまでに12月24日のイベントのチラシとチケットを作らねばなりません。

でもこのイベント「詳しい内容」が決まっていないんですよね〜。
実行委員会の名前も「仮」でしたし…。

まあそれでも「締切」は今日なので、作業は続けています。
photo051.jpg

まず大江町の年齢層を考えて「和風」なチラシを作ってみました。
photo046.jpg
ちょっと和風に走りすぎたかもしれませんね〜(笑)。

で、次は「やはりクリスマスだからサンタを登場させよう!」ということで「洋風」なものを作りました。
photo047.jpg
あっ、でもこれ「白黒」で印刷されるんですよね〜。
「ブラックサンタ」になってしまいますね(笑)。
まあこのデザインが無難な感じですかね。

さらにチケット(協力券)も「14日に持ってきて」とのことだったので、作ってみました。
photo048.jpg
サンタに値段を言わせているのが「ミソ」です(笑)。
でもよく考えたら「サンタはプレゼントを渡す」役目なんですけどね(笑)。

そんなこんなしている間に、委員会の時間なので行ってきます!

しかし「河守まちづくり委員会」のチラシも作らなきゃいけないんですよね…。
あ〜、体が二つ欲しいです(笑)。

2005年12月10日

広報と言えば「僕」でいいのかな…

先ほど「24日のイベント」の件で呼び出されました。
昨日会議があったそうです。
僕も夜7時30分に役場に向かったのですが、場所は「新町コミセン」だったそうです(笑)。
しまった!思いっきり場所を間違えていました(おかしいとは思ったんですけどね…)。

で、最近のイベントで「チラシ」となれば「宮木」というくらいお声がかかります(笑)。
言っときますが、僕そんなに「センスもテクニック」もないです。
あるのはひたすらパソコンに向かえる「根気」だけです(笑)。

依頼内容は「あっと、驚くようなものを作って」とのことでした。


photo001.jpg今年の夏に行なわれた「鬼力の灯火」の元になったポスター。これも僕の作品です。
ただ今回はこのときにくらべ「予算がありません」から、カラーはむりですね〜。
ってことになると、写真は使えませんし…。
あ〜、「どうしましょう?」イヤ本当に(笑)。

と、言うことで早速制作にとりかかっているわけですが、あまりにも「不確定要素」多過ぎです!
決まっているのは「日程」だけと言っても過言ではありません(笑)。

今回は「大江町の最後を派手に」みたいなことで、気がつけば毎度のごとく大きなイベントになってしまいました。

気がつけばいろんな各種団体が入り交じることになりました。
で、来週の水曜日(14日)に集まって「チラシとチケットを渡す」ことが昨日決まったそうです。

え〜、ちょっと待って下さいよ。今日が10日ですから…、これは厳しい(笑)。

いつもながらの「ハードスケジュール」です。なんか今年はこういうスケジュール多いですね。

などと、悩みながら制作に励んでいます。

みなさん!何かいいアイデアがあればドンドンお便り下さい!
と、言うより「助けて」下さい(笑)。

2005年12月 5日

24日は凄いことになりそうです

今日は「24日」の企画の話し合いがありました。
各種団体「いろいろ」な思いがあるので、話し合いは白熱しました。

でも「町を盛り上げたい」という気持ちは一緒なので、収穫のある話ができたと思います。

ただね〜、今回のように団体がたくさん集まると「イロイロ」あるんですよ。でもここでは「あえて」書きません!当日のイベントを楽しみにしていてください!

って、これ「逃げて」るんですかね(笑)。