2005年11月29日

行ってきました「第7回大江町民号」その5

この時点になると、バス移動中は「みんな静か」です(笑)。
さすがに少々疲れも出てくるようです。写真を見てもらえば「一目瞭然」だとは思いますが…(笑)。 fhoto035.jpg

バスはしばらくして「千里浜レストハウス」に到着しました。最後のトイレ休憩です。今回たまたま僕の乗った「9号車」は常に先頭を走っていたので、トイレ休憩の順番待ちはあまりありませんでした。まあ女性陣は大変だったようですが…。なんせ一気にトイレになだれ込みますからね〜。

fhoto036.jpgfhoto037.jpg

で、このレストハウスで目を引いたのが「いのししカレー」と「イカだんご」です。いのししがこの地方でたくさん穫れるのかはよく知りませんが、一瞬「買おうかな」と思ってしまいました。結局買わなかったんですけどね(笑)。いや大江町でも研究して「いのししカレー」を作ってみてはどうでしょうか?売り出すときは「酒呑童子が捕まえたいのししを使ったカレー」というように鬼をからめて…、無理か(笑)。写真右のイカだんごはなかなか美味しかったです。焼きハマグリなども売っていたのですが、時間がないので食べずにバスに乗り込みました。結局この焼きハマグリを食べてて、出発時刻に遅れた人がいたんですけどね。出発したバスは千里浜海岸に降り、海岸を走り出しました。日本で唯一「バスや車」が走れる海岸だそうです。

fhoto038.jpgfhoto039.jpg

ちなみに千里浜の由来は「チリ」つまりゴミが多くたまることから、この名前になったそうです。実際冬になると大量のゴミが海岸にたどり着くそうです。潮の流れが大きく影響しているらしいです。ただ海岸にゴミはありませんでしたが、「干涸びたエチゼンクラゲ」がところどころに見られました。本当にたくさん発生しているんですね〜。そしていよいよバスが加賀温泉駅に到着しました。後は電車に乗って帰るだけです!しかし来るときと同じく「5時間」かかるので、体はまだ休まりません(笑)。

fhoto040.jpgfhoto041.jpg

そして電車が16時13分に発車しました。その後昨日と同じように「余ったビール・お酒」が僕の元に届けられます(笑)。さすがに「帰りはおとなしく飲んでおこう」と思ったのですが、気がついたら「全車両の旅」に出発していました。この時点で「救急車に乗らなきゃいいや!」と開き直っていましたから。やはりせっかく僕の年代で参加をさせてもらっているわけですから、僕がダウンするわけにはいきません。帰りの電車だから聞ける話もたくさんあるはずですし、昨日一日だけで本当に全員と話ができたわけではありませんから。しかし人間本当に「その気」になればお酒は入るものですね〜(笑)。自分でもビックリしましたよ。みんなもビックリしたのかもしれませんけど(笑)。結局西舞鶴駅に到着するまで、延々とお酒を飲みながら楽しく会話を続けさせてもらいました。

駅到着後「送迎バス」の位置がわからず、迷っていたんですがなんとか辿り着くことができました。最後の最後で「行方不明」になるわけにはいきませんでしたからね(笑)。ただ「間違った場所」を教えてくれたのは、添乗員さんだったんですよ、イヤ本当に…。まあ「小さいトラブル」もありましたが、無事にバスは発車。そして無事に帰宅することができました!

なかなかに充実した1泊2日でした!

行ってきました「第7回大江町民号」その4

昼食後はまたまた「お土産買物タイム」に突入しました。
みんなよく買いますよね〜、これらに加えて「電車の中」でもお土産買っていたんですけどね(笑)。
fhoto033.jpg

ここは「輪島塗」で有名なんですが、どれもこれも「高い」ので手が出ません。

僕もざっと店内を回ったんですが、どれもこれも「良い品」であるとは思います。手間もかかっているのでしょう。しかし本当に高い!正直「こういう机を買う人が見てみたい」と思いましたから。

fhoto031.jpgfhoto032.jpg

「宮木君のお店もこういう机で料理を食べさせないと」と言われましたが、「無理です」絶対に無理です(笑)。こわくて料理置けませんよ、イヤ本当に(笑)。ちなみに一番の値段は「300万円」というのがありました。つい立てだったんですけど、このお店でこれらの商品は年間にどれくらい売れるんでしょうかね〜。漆塗りの机の上に「発泡酒」とか置けないですよね(笑)。机の他には「38万円のジッポ」もありました。このライター買ったら、禁煙できるかもしれませんね。だって「タバコ買うお金」がなくなりますからね(笑)。

で、出発目前となり、バスに乗ろうとしていると…。なにやらみんな海岸を見ています。なんと今話題の「エチゼンクラゲ(地元の漁師は「巨大クラゲ」と呼んでくれ、と言ってますが…)」が大量に打ち上げられているではないですか!

fhoto034.jpg

ここだけではなく、見渡す海岸全てがこの光景でした。で、みんなが僕に向かって口々に「宮木君持って帰ったら?」「お店で料理して出してみたら?」などと言うのですが、「無理」です(笑)。まず怖くて触れませんし、本当に持て帰ったとしても「両親に怒られます」から(笑)。

しかし死んで縮んでこの大きさですから、実際はもっと大きいのでしょうね。漁師さんはたまったものではないとつくづく思います。もちろんクラゲに罪はないんですけどね〜。
で、クラゲを存分に観光した後、バスは出発しました。

続きはまた「その5」で報告します!

行ってきました「第7回大江町民号」その3

昨日のお酒が全く抜けていないまま、朝8時30分にホテルを出発することになりました。
この旅行で感じたのは「女性陣のタフさ」と「お年寄りの元気さ」でしたね。
僕は祖母と一緒に参加したのですが、明らかに祖母の方が元気そうでしたから(笑)。
fhoto023.jpg
で、僕は朝起きた後、昨日入れなかった温泉に向かいました。
さすがに温泉はいらなかったら、この旅行の意味がないですからね(笑)。
ただ非常に温度の高い温泉で、目が少し覚めました。

ちなみにこのホテルの最大収容人数は640人なので、半分以上が大江町民ってことだったんですね〜。ホテルの人達も僕たちが出発して「ホッと」したんでしょうね(笑)。聞く所によると、東ちづるが主演するドラマに使用されたこともあるらしいです。僕はそのドラマ見たことはないんですけどね(笑)。で、遅刻する人等もいましたが、ホテルを予定より「ホンの少し」遅れて出発しました。まずは「朝市」でのお買い物タイムです。

fhoto024.jpgfhoto025.jpg

僕は今回祖母と参加していますし、お店を手伝ってくれている人も参加しているので「お土産」は買う必要がありませんでした。まあお小遣いは貰ってたんですけどね(笑)。ただ宮木家は僕以外「旅行好き」ですし、海外も含めてかなりいろんな場所に行っています。いまさら僕のお土産は「いらないであろう」と勝手な判断をした訳です(笑)。ましてや料理屋に「昆布」とかお土産に買って帰ってもしかたがないでしょう。で、僕はこの時間帯(朝10時前後)は今までにない体調でした。もちろん移動中のバスでもお酒は飲んでいます。しかも日本酒をコップに入れて飲んでます。ただ体が「まだちょっと無理」と語りかけているような感じでした(笑)。そりゃ、昨日からかなり飲んでますからね〜。

朝市での買い物を終えた僕たちが次に向かったのが「キリコ会館」でした。この地方の祭りの象徴ともいえるキリコが多数展示されています。この一体の施設についてはこちらで詳しく紹介されていますので、興味がある方は一度見てみて下さい。

fhoto026.jpgfhoto027.jpg

ここでもハッピを着て記念撮影がありましたが、僕も祖母も写真は買いませんでした(笑)。ただ今はパソコンの発達のおかげで、撮ってすぐ写真が印刷できるんですよね〜。それにしても値段はどこも「1枚1000円」です。原価から考えたら、やっぱり「高い」ですよね。で、この会館ではいろんな祭りを紹介していたんですが、僕が一番「何コレ?」と思ったのが「もっそう祭」なるものでした。

fhoto028.jpgこれがその「もっそう祭」の様子です。
内容は「加賀藩の時代、厳しい年貢の取り立てに苦しんだ農民が、役人の目を盗んで隠し田を作り、年に一度、腹一杯白飯食べた事に始まる行事。来年の豊作を祈りながら、輪島塗のお椀に盛られたご飯をみんなで食べる」というものです。ただこの写真だけだと「何かの罰ゲーム」にしか見えないような…。基本的には「米5合」が一人分らしいです。で、食べきれないので、結局みんな家に持って帰るそうです(笑)。そりゃ、そうだろうな。

この後、場所を移動して昼食タイムとなりました。何度も言いますが、やはり「350人」の食事風景は凄い!
fhoto029.jpgfhoto030.jpg

またこれ昼食に「小鍋のうどん」が付いていて、みんな一斉に火を着けるものだから「室温」が5度以上上昇したと思います。11月末なのにとにかく暑かったとしか言えません(笑)。ちなみにこの昼食でもお酒は飲んでいます。一口目のビールは本当に美味しかったです!ただ、いつものように残ったビールは全部僕の前に並べられました(笑)。

昼食後の様子は「その4」で報告します!

行ってきました「第7回大江町民号」その2

まさに「圧巻」の350人大宴会!
僕の家も飲食店を経営していますが、この規模の予約が入ったら「逃げます」ね(笑)。
fhoto017.jpg

ちなみにこの宴会場は「デカ山」という呼び名で、広さは350畳とのことでした。お膳や料理を並べるだけで、かなり大変だったと思います。僕のお店では最高「40名前後」ですからね〜、その10倍!で、来賓として七尾市長や七尾市議会議員の方々がやってきておられました。僕はこの時点で「スーツ」から「普段着」に着替えていました。完全に「宴会対応モード」ですね(笑)。宴会前には町長挨拶や来賓祝辞があり、鏡開きが行なわれた後カンパイが行なわれました。実際に宴会が始まると本当に「凄い」光景が繰り広げられました。中居さんは本当にご苦労だったと思います。なんせ注文が「四方八方」からやってくるんですからね〜。
fhoto018.jpgfhoto019.jpg

で、僕は昼間と同じように「せっかく普段会えない人と飲めるんだから、全員に挨拶をしよう!」とまたまた無茶な行動にでました。さすがに「夜の350人」と話しながら飲むのは「楽しい」のですが、体は疲れました(笑)。河守の敬老会でも僕は全員に挨拶をしてお酒を飲むのですが、今回はそれ以上の人数と規模です。でも人間その気になれば、なんとかなるものですね〜。無事に昼間に続きほぼ全員の顔を見ることができました。

fhoto020.jpg

↑の写真が「宴会終了直後」の様子です。これを「片付ける」と考えただけで「ご苦労さんです」と思いましたね。ちなみに時刻は午後9時34分頃でした。そして中居さん同様にお疲れだと思ったのは、やはり「役場の人達」でしたね。宴会が終了して「やっと食事」ができるわけですから。
fhoto021.jpgfhoto022.jpg

写真が「ブレて」いるのは僕が酔っぱらっていたからだと思います(笑)。僕はこの後一人で2次会に出かけました。よく考えたら常に「お酒」が入ってますね(笑)。

翌日の様子は「その3」以降で報告します!

行ってきました「第7回大江町民号」その1

11月27日から28日までの1泊2日で「大江町民号」に行ってきました。
いい思い出になりましたが、さすがに疲れました(笑)。
fhoto010.jpg

まずバスで西舞鶴に向かいました。正直この時点では「大江町民号」なめてました(笑)。西舞鶴駅についてまず思ったのが「人、多い!」ということでした。まさに「大江町民大移動!」って感じでしたね〜。電車は8時34分に発車予定だったんですが、ご苦労なのは役場の人達でした。なんせ「人数確認」だけで一苦労ですからね(笑)。で、無事電車は発車した訳ですが、これからが町民号の凄さです。まずなにはともあれ「お酒」が配られます。そして僕のもとには「余ったお酒、女性陣が飲まないお酒」が次々と運ばれてきます。
fhoto011.jpgfhoto012.jpg
 
「かけつけ3杯」という言葉はよく聞きますが、「かけつけ缶ビール6本」というのは聞いたことがありません(笑)。もちろんビールに限らず、日本酒・ワイン・ウイスキーとお酒はどんどんやってきました。僕は自分で言うのもなんなんですが「結構お酒は飲める人間」ですが、さすがに「このペースで大丈夫かな?」と午前中の時点で考えていました。人間には限界がありますからね〜(笑)。で、この後「せっかくいろんな人が来ているんだから、全員に挨拶をして回ろう」と頭がおかしくなったような行動にでました。ただ実際に350人にお酒をつぎながら、挨拶に回るのは「命がけ」でしたね…、いやホント「生きてて良かった」と思いますよ(笑)。
fhoto013.jpg

ちなみに↑の写真は午後1時頃の写真です。あとで清水区区長から「珍しく本気で酔ってたね」と言われましたが、「酔ってました!」としか言えませんでした(笑)。まさに理科室の「ホルマリン漬け標本」状態でしたからね。で、やっとのことで電車が到着し、その後「兼六園」に向かいました。
fhoto014.jpg
兼六園で記念撮影があったんですが、「写真1枚1000円です〜」とのこと。「高い!」と思ったのは僕だけでしょうか?まあ観光地は大体この値段ですね(笑)。

fhoto015.jpgfhoto016.jpg

その後の移動風景と、武家屋敷の様子。武家屋敷はみんな「これなら波美のほうが歴史あるな〜」と口々に言っていました。確かに「武家屋敷」とは言っても、新築みたいな建物ばかりでしたからね(笑)。で、この武家屋敷が数々立ち並ぶ中での一番人気は「トイレ」でした(笑)。

この後は「ホテル」に戻って、「宴会」なんですがそれはまた「その2」で報告します!

2005年11月26日

今日はボーリング大会でした

1市3町の「商工会」「商工会議所」の青年部によるボーリング大会が開かれました。
場所は福知山のサンケイボールでした。新しくなってから来るのは初めてです。
fhoto005.jpg

午後7時30分にスタート。ちなみに僕はボーリングはあまり得意ではありません。ただ力任せにぶん投げるだけです(笑)。だからスコアはともかく、ボールの破壊力には自信があります。今日は全部で40名ほどの参加者があり、やはり「ボーリング世代」に近い40代の人達は「ソツのない」ボーリングをします。僕らは「勢い」だけですからね〜。

↓は始球式の様子。ちなみに合図を待たずに投げている人もいました(笑)。
fhoto006.jpg

で、1ゲーム目のスコアは「124」で、普段の僕からすると上出来でした。普段は100前後をうろうろしていますから。後ろの方から、「もっとゆっくりプレイして下さい」とのお言葉。あまり早く終ると、懇親会まで時間があきすぎるからだそうです。しかしそんな心配も2ゲーム目に入れば、何も関係ありませんでした。なんせみんな「バテて」きて、自然とプレイスピードも落ちて行きましたから(笑)。僕はこの2ゲーム目になんと「ターキ」を出しまして、終ってみたら「180」というスコアでした。
fhoto007.jpg
3フレームでのガーターが痛かった!
ちなみに個人総合では「6位」でした。1位〜5位までが商品をもらえるので、おしくも「何も」もらえませんでした(笑)。まあ僕にすれば上出来のスコアです。

で、場所を「すってんてん」に移動して、懇親会が開始!なんせ部屋が狭かった(笑)。ここでの様子や、さらにこの後の様子を書きたいのはヤマヤマですが、さすがに遠慮しておきます。写真も一応は撮ったんですけどね〜。公開すると困る人もいると思うので、残念ですが「秘密」ということで(笑)。

あ〜、間違いなく明日は「筋肉痛」でしょうね!

2005年11月13日

今日は駅伝!

昨年は台風のため開催されなかった「町内一周駅伝」が今年は!

朝8時に大江町役場前に集合しました。体調はすこぶる「よくありません」が、後は「野となれ山となれ」です。
今回で53回目となる「町内一周駅伝」もおそらく今回が最後になるでしょう。
中学生の時から何度も出場している大会なので、感慨もひとしおでした。

ただ「大会運営」はちょっとずさんだったような気がします。

まずもって「送迎バス」にどう乗ればいいのかの説明がなかったことは問題でしょう。
初参加の人もいるわけですから、きちんと開会式の時に説明をするべきです。
同じ河守公民館の選手がその点を抗議にいきました。
帰ってきた答えは「忘れていた」でした。
後日聞いてみると、中学生などは「どうしたらいいのか?」と思っていたらしいです。

ブッシュ大統領の来日によって人手が足りないことは理解しますが、いろんな面で「まずい」運営ではなかったでしょうか。
特に「信号に従って走って下さい」というのは、僕の記憶にはない言葉でした。
しかも我が河守公民館チームの6区を走ったランナーは「信号」につかました。

最後だからこそ何とかならなかったのでしょうか?
スポーツそして陸上を愛する人間として苦言を呈します。

ちなみに我が河守公民館は優勝!僕も区間2位の記録を残せました!
ただ体力の衰えも感じました(笑)。

2005年11月12日

本日午後からも忙しいですね

昼食休憩後にはテントの設置を行ないました。
ただ「参加人数」が非常に少なかったです…。

日曜日の準備で、青年部でテントを立てようとしました。
しかし「人がいない!」のでテントを立てられず、しばらく「誰もこんな〜」状態。

みな忙しいのはわかるんですけどね〜。

しかしこのまま何もしないのでは意味が無いので、テント張り以外の作業を行ないました。

まず当日使用するテーブルを運びました。
人数が少ないので「5往復」はしたでしょうか。この時点でちょっと「筋肉痛」ですね(笑)。
明日駅伝があるのに大丈夫でしょうか?

まあなんのかんの言っているうちに、気がついたらテントも設置できていました。
なんとかなるもんですね〜。

で、僕は「写真撮影」の依頼を受けていたので、そそくさと帰宅しました。
次は「仕事服」に着替える番です(笑)。

日曜日の準備です

本日は朝10時から「商工会青年部」が日曜日に出す「屋台」の準備に行きました。

僕は祭りは大好きですし、イベントごとは大体出席します。
もちろん来賓でよばれることもありますが、来賓じゃないほうが楽しいですね(笑)。
ホントに町長とか議長は大変だと思います。
僕はイベントや祭りでは「所構わず」飲みますからね〜。

で、新町コミセンで屋台の「お好み焼き」の仕込みをひたすら行ないました。

ちなみに僕は「鉄板を運んだだけ」で、包丁は握っていません。
まだ「見習い」ですから(笑)。
いつになったら、見習いを卒業できるかは想像にお任せします。

議員というのは、こういうイベントこそ積極的に参加するべきだと感じました。
まあ僕はあくまで「青年部員」として参加してるんですけど(笑)。