2008年3月31日

現状と日替り弁当「3月26日」

とりあえず何気に、今日はやること山盛り。

目も早く覚めたよ。
昨日あれだけ飲んだのにな〜(笑)。

ってなわけで、おそらく今日はほぼ自宅スタジオにて作業でしょう。
とりあえずメインのPower Mac G5のハードディスクを整頓中。

結構トッ散らかして来たからね(笑)。

イヤ〜、しかし忙しかった影響で…。
書きたいネタが全然書けてませんな。

まあいずれボチボチと…。
ってか、これからの数日間は…。

やってくるね、地獄の作業時間が(笑)。

「寝れない・喰えない・助けてくれない」ってな感じです。
まあいつもの事ですな。

夏休みが終わるころの小学生みたいなもんです。
「宿題全然やってない」みたいな(笑)。

まっ、とにかくやることは山積みですな。
1日80時間くらいだったらエエのに(笑)。

まあしかし充実はしてるんでね。
締め切りは目前なんだけど(笑)。

ってなわけで、25日のお話でもしましょうかと。
ちょっとくらいは、過去ネタも書かないとね(笑)。

え〜と、毎度のごとく…。
photo7278.jpg
マリと散歩に行ってきました。

もちろん、振り回されっぱなしでした。
ちょいと動画も撮ったので、またアップしたいなと思っています。

つーか、ナカナカ時間がないんですよね、マジで(笑)。

ってなわけで、この日はお泊まりさんもいたので、夕食つくって終わり。
で、帰ってから、チョコチョコと作業してました。

でもナカナカ進まないんだな、コレが。
やっぱり丸1日欲しいなと。

でも写真編集が本業じゃないので、ナカナカ時間が取れない(笑)。

ってなわけで、翌日26日の「水曜日」なんですが…。
photo7279.jpg
妹が手伝いに来てました。

もちろん姪っ子も一緒です。
ってか、ハナ垂れて涙も出てるやん(笑)。

ちょっと体調を崩してたんですよね、姪っ子。
なので、少しスリムになってました。

で、体調を崩した影響か、やたらと甘えるようになってました。
しかし、それがまた可愛い(笑)。

そういえば、「役職やりたがり」の宮木君。
その僕でも絶対に出来ない役職があるんですよ。

それは…。
PTAです(笑)。

ムリですね、子どもいないかな。
ってか嫁さんいないしね(笑)。

おそらく「経験する事無く」死んで行くんでしょうね、ワタクシ。
ってなわけで、書けば書くほどむなしくなるので、この話題はヤメ。

つーわけで、この日のお弁当でも紹介しましょうかと。
うん、話の流れ最高にメチャメチャですね(笑)。

イヤ、それがエエのよ。
なんか「らしい」って感じがして(笑)。

ってなわけで、この日のお弁当がコチラ。
photo7280.jpg
「牛カツ・クリームコロッケ・水菜の卵とじ・ほうれん草と白菜のおひたし・おから・ご飯・タクアン」で、500円です。

ってなわけで、何か見た目似たようなメニューが勢揃いしちゃったね(笑)。

まあまあエエやないですか。
緑っぽくて(笑)。

ってなわけで、メインは「牛カツ」と「クリームコロッケ」ですね。
コレは父が作ったので、何がどうなのかサッパリわかりません(笑)。

まあ大体「どーいうモノを作るか」ってのは、お互い確認するんですけどね。
とは言っても、スゴく簡単な確認ですけどね。

「あ〜、メインを仕込んでるな〜」とかね(笑)。

え〜と、牛カツはおそらく塩こしょうで下味をつけています。
クリームコロッケは以前作って、冷凍したものだと思います。

ってか、そんな説明いらんやろ(笑)。

で、僕がこの日作ったのは、左上の煮物ですね。
冷蔵庫に、「水菜」があったので、使わせて頂きました。

ってか、ガキの頃はバアちゃんが作ってくれた、こういう煮物が嫌いだったんですよね。
弁当に入ってても「地味やな〜」とか思ってたんですよ。

しかし不思議なもので、今は好きですし、弁当にもやたらこういうモノを入れたがります。
う〜ん、やはり根底では「バアちゃんの味」が好きだったんでしょうね。

ってなわけで、まず水菜を茹でます。
ホントにサッとって感じですかね。

で、冷水で色止めして、テキトーな大きさに切っておきます。
そして、水気を絞って…。

「鶏肉・油揚げ」と一緒に煮ます。
そこに出汁を入れて「塩・砂糖・味醂・濃口醤油」で味付け。

で、最後に玉子でとじる事を考えて、ちょいと濃いめの味付け。
ってなわけで、弁当のおかずにはエエ感じかなと。

子どもはいやがるかもしれんけどね、こういうオカズ。
でも大人が食べる弁当なので(笑)。

で、左下はこれまた父の作品。
「ほうれん草と白菜のおひたし」です。

最初は「ほうれん草」だけで作るつもりだったみたいです。
でもほうれん草が足りなかった。

ってなわけで、助っ人に白菜(笑)。

でもコレがナカナカにウマいんですよね。
味付けは「砂糖・味醂・濃口醤油」ですね。

白ごまをすり鉢ですっておくのもお忘れなく。
ぬれ布巾をすり鉢のしたに置くとやりやすいです。

で、右上は母特製のおから。
シーチキンが入ってるのが、母流。

コレがまたウマいんですよ。
メシとの相性は抜群。

で、何も無いときには、ビールのアテにもなる(笑)。

シーチキンの他にも、人参やらこんにゃくやらが入っています。
で、仕上げに「コレでもか!」ってくらいネギを投入。

何故かお好み焼きみたいな風味になるんだな、コレが(笑)。

でもウマいですよ、おから。
コレもガキの頃は嫌いだったけど(笑)。

ってなわけで、この日はこういう感じの内容でした。

で、なんで弁当の話になったの?(笑)。

banner_02.gif
↑「いつものパターンですよね」って思った方は、クリックを!

2008年3月27日

日替り弁当「3月25日」

さてさて、とりあえず月曜日の事までは書けましたね。

で、月曜日は午後9時に会議終了。
その後帰宅。

何か三和町辺りも、飛ばす車が多かったですね。
ちょいと怖かった(笑)。

で、帰宅後はもちろん飲酒。
イヤ〜、夜まで飲んでなかったから最高にウマかった。

タマには禁酒したら、もっとウマく感じるのかな。
まあ無理やと思うけど(笑)。

ってなわけで、月曜日も毎度の深酒。
飲む時間が遅くなったからといって飲む量が変わるわけではないです。

寝る時間が遅くなるだけ(笑)。

ってなわけで、まあ月曜日のお話はこれくらいでエエかなと。
さてさて、続いて今週火曜日のお話。

とりあえずこの日の日替り弁当を紹介したいと思います。
う〜ん、しかし今月はホントに忙しい。

卒業記念DVDなんてまだまだ作業全然進んでません。
「いつ逃げようか」とかタマに考えますから(笑)。

いかんいかん、また話がずれかけた。
ってか、あまり深く考えると、頭がパンクする。

何とかなるやろ(笑)。

ってなわけで、この日「今週の火曜日」のお弁当がコチラ。
photo7273.jpg
「天ぷら盛り合わせ・肉じゃが・ひき肉とネギの卵とじ・タコとキュウリの酢の物・ご飯・タクアン」で、500円です。

う〜ん、ナカナカにエエ感じじゃないですか。
どっちかと言うと「和」よりかな。

しかし酒が飲めそうな弁当だ(笑)。

まずメインの天ぷらですが…。
「チクワ・ピーマン・サツマイモ・カボチャ」を揚げています。

ってか、他にも何か揚げてた気はするんですけどね。
コッチは父が仕込んでたから、よく知らんのよ。

だって、オレかって仕事してるもん(笑)。

あっ、そうだ「エリンギ」だ揚げてたの。
良かった思いだせて。

って、別に思いださんでもそんなに困らんけどね(笑)。

で、お弁当なので、ソースをつけておきました。
ウスターソースね。

何故か天ぷらに合うんですよ、ウスターソース。
バアちゃんは大嫌いなんですけどね、ウスターソース。

とにかくソースと言えばトンカツソース。
で、自分がトンカツソースと間違ってウスターソース買って来たときは…。

「まあ、違うわ、イヤらしい」ってワケのわからん切れ方してました。
間違えたの自分のクセして(笑)。

ってなわけで、メインは天ぷら。
つーか、何度も書いてるけど…。

「天ぷら屋」さんて行った事無いんですよね。
まあいわゆる「天ぷら専門店」ですよ。

何かあのカウンターはオレには向いてないって言うか…。
ふさわしく無いって言うか…。

「若造が!」見たいな目で見られそうな気がして…。
ってか、何か「政財界のお偉いさん」が通ってそうなイメージが…。

ウン、考え方偏りすぎ(笑)。

まあでも行ってみたいかなとは思ってるんですよね。
京都に会議で行ったときとか「昼メシ天ぷらに…」とか考えるんですけどね。

結局気後れしてしまうオレ(笑)。

ダレか「一緒に行こう!」って人が居たら…。
まあ居ないと思うけど(笑)。

ってなわけで、この日はメインの天ぷらを父作成。
後は、僕が担当しました。

左上は「肉じゃが」ですね。
何度もネタにしていますが…。

「舞鶴と呉」の人からしたら「邪道肉じゃが」かもしれません。
肉も豚肉やしね。

でも「どーでもエエやん」って思う(笑)。

肉じゃがって地域によっても、各家庭によってもそれぞれの味や具材があると思うんですよ。
だから、ウマけりゃエエかと。

で、毎回テキトーに…。
イヤイヤ、適当に作っています。

って、感じにしても一緒や(笑)。

え〜と、まずジャガイモと人参を油で炒めました。
この日はゴマ油を使用しました。

エエ感じにコクが出るんですよ。
ってか、ゴマ油好きなんですよオレ(笑)。

で、炒めたジャガイモと人参を鍋に入れて…。
タマネギと豚肉を並べて…。

そこに出汁投入。
カツオと昆布の出汁ね。

で、さらに「砂糖・塩・味醂・濃口醤油」で味付け。
そして、落としぶたをして煮込むこと…。

テキトーな時間(笑)。

で、ある程度煮えたら、落としぶたをしたまま冷まします。
弁当のオカズですからね。

冷ます事によって味をしっかりと染み込ませます。
僕は結構甘めに味付けするかな〜、弁当に入れるときは。

で、キヌサヤは別の鍋で、炊きました。
色合いをキレイに出したかったので、ちょいと薄味で。

ってなわけで「肉じゃがの作れる女性が人気」って言われてますが…。
僕はとりあえず結婚しても、弁当作るし家事はやるので…。

って、相手いねーよ(笑)。

で、左下が「ひき肉とネギの卵とじ」ですね。
まず牛と豚の合挽肉を炒めます。

炒める前に、「濃口醤油・砂糖・味醂・酒」を揉み込んでおきます。
で、ソレを炒めます。

火が通ったら、ザルにあげておきます。
コレによって余分な脂と、肉のクセが抜けます。

で、後は「玉子」「ネギのみじん切り」と、この肉を混ぜます。
そして、そこに出汁で味付け。

後は、フライパンで焼くだけ。
肉自体は濃い味なんですけど、玉子が混ざるとエエ感じに。

で、「天ぷら」「肉じゃが」等、濃いめの物が続いたので…。
右上に「タコとキュウリの酢の物」で、口直し。

う〜ん、エエバランス。
って、だから自分で言うな(笑)。

つーわけで、この日はこんな感じのメニューでした。
結構エエ感じのお弁当作ってると思うんだけどな〜。

地元の高校は注文してくれなくなった。
でもジョイントコンサートの協賛金は取りに来るんだよね。

「高校に何も使ってもらってないから、寄付しません」とか言ってみてー。
イヤ、言わないけどね(笑)。

しかし高校にもあの業者が入ってるのかな〜。
大江山女子駅伝の弁当を担当した、あの業者が。

考えたらムカつくから、考えんとこ(笑)。

ってなわけで、とにかくやることは山積みだ。

なんて言いながら、今も飲んでるけど(笑)。

banner_02.gif
↑「天ぷらに醤油も合うよね」って思った方は、クリックを!

2008年3月26日

仕出しと日替り弁当「3月22日」

イヤ〜、実にエエ天気ですね。

お弁当もってハイキングに行きたいね〜。
っていいながら、部屋に引きこもるタイプです(笑)。

イヤ、しかしやることはホントに山積みです。
今も小学校や中学校の卒業記念DVD作成を淡々と進めています。

つーか、目が痛い(笑)。

デジカメで撮影された写真は楽なんですよ。
管理も編集も。

しかし昔のアナログカメラで撮影された写真は…。
う〜ん、手間がかかる(笑)。

まっ、でも昔撮って色あせた写真も味わいがありますね。
修正するのは大変だけど(笑)。

ってなわけで、作業しながらボチボチ書かせて頂きます。
え〜と、3月22日のお話。

もうこの日が仕事はピークでしたね。
忙しいとか、忙しく無いとかの問題じゃない。

ってか、忙しかったです(笑)。

父は死にかけてたと思う、マジで。
まあ僕がまだ役立たずな部分が大きいですからね(笑)。

ってなわけで、この日は朝6時30分にお店へ。
早速、仕事開始!

イヤ、マジでこれくらいの時間から取りかからないと無理だったんですよ。
ってなわけで、まずは仕出しから!
photo7252.jpg
同じ種類の仕出しなら、まだ楽だったんですけどね。

どれもコレもバラバラの値段と内容(笑)。

イヤイヤ、マジメに大変。
でも仕事があるってのは有り難い事です。

しかし眠たかった(笑)。

まあ助っ人も多数頼んでましたからね。
ある意味、現時点でのオールスターって感じのメンバーでした(笑)。

ってなわけで、まずは午前中の仕出しを完成させました。
photo7253.jpg
コチラが10食でしたね。

「ご飯は家で炊くので、オカズだけ」って、注文でした。
でもオカズだけで、マス埋めるの結構大変(笑)。

で、もう一つの仕出しも完成させました。
photo7254.jpg
コチラは8食ですね。

「お寿司を入れてくれ」との注文だったんですよ。
う〜ん、寿司ウマそうやな。

つーか、この日はそんなこと感じる余裕無かったけど(笑)。

で、まあ午前中の仕出しは合計18食。
これだけなら、朝6時30分から仕事を開始しなくても楽勝だったんですよ。

しかしこの日はこれらの仕出しに加えて…。
photo7264.jpg
「器」での仕出しがあったんですよ。

え〜と、24食分ですね。
コレが大変でしたね。

なんせ器ですから、ゴツい量になるんですよ。
最近はパックでの仕出しがほとんどですからね。

まず「どの食器を使うか」ってのを、前々日に両親が考えてましたね。
で、とりあえず並べてみて…。

「コレ写真撮っておいて」ってことで、僕が記録。
photo7265.jpg
それを翌日印刷して、父がメニューを書き込んでました。

そして、ソレをもとに、当日盛りつけ。
って感じで進める予定だったんですが…。

父、この作業図を紛失(笑)。

まっ、途中で発見されたんですけどね。
ただ、予定と違うものを盛りつけてたから…。

「ウワっ!ココに何入れよ」ってちょっとパニック状態になってました(笑)。

まっ、でもどの仕出しも時間通りに完成。
で、僕は普段の日替り弁当や日替り定食を仕込んでいました。

一人でやるの大変ですけど、結構楽しいです。
で、日替り定食は前日にメニューを決めておいたんですよ。

でも日替り弁当は行き当たりバッタリ(笑)。

「何とかなるやろ」ってことで…。
ってか、僕の人生「何とかなる」ですから。

何ともなってない場合もあるけど(笑)。

ってなわけで、この日のお弁当がコチラ。
photo7255.jpg
「エリンギの豚肉巻き・白菜の煮付け・エビとさやいんげんの卵とじ・水菜とツナのマヨネーズあえ・ご飯・高菜」で、500円です。

ってなわけで、エリンギが沢山あったので豚肉で巻きました。
そのままの説明やん(笑)。

え〜と、アスパラがあったので、ソレを使おうと思ったんですけどね。
先に、母に使われた(笑)。

なので、エリンギを使用しました。
だから、そのままの説明やん(笑)。

え〜と、豚肉には塩こしょう。
エリンギは「濃口醤油・味醂・砂糖」を混ぜ合わせたタレに漬け込みました。

後は、衣をつけて揚げるだけ。
で、「残ったらオレが喰おう」と思って余分に作っておいたんですよ。

こういう日に限って、弁当の追加注文がドンドン来るんだな。
ハイ、残りませんでした(笑)。

で、付け合わせは「キャベツ」と「ブロッコリー」です。
お店の裏の畑に、大量発生してるんですよブロッコリーが(笑)。

でも茹でてマヨネーズで喰うとウマいですよね。
結構あれだけでもビールが飲める。

ってか、何も無くてもビールは飲めるんですけどね、僕(笑)。

さて、そして左上が…。
「白菜の煮付け」ですね。

「白菜・人参・ゴボ天」を煮付けました。
味付けは「カツオ&昆布出汁・砂糖・味醂・濃口醤油」ですね。

あっ、後は「塩」ね。
で、「卵とじにしようかな」って思ったんですけど…。

右下に卵とじ入れたからヤメました(笑)。

え〜と、コチラには「炒めた」エビとさやいんげんを使用。
ほんのちょいと塩を使いました。

後は玉子と混ぜて、だし汁で味付け。
で、それをフライパンで炒めたのがコチラ。

エビの歯ごたえがナカナカにエエ感じです。
って、この写真ではエビ見えにくいと思うけど(笑)。

で、途中まで付くって…。
「右上どうする?」ってことになったんですよ。

ってか、一人で作ってたので、自分に問いかけてました(笑)。

つーわけで、右上に入れたのが…。
「水菜とツナのマヨネーズ和え」ですね。

まずはお湯を沸かして、少量の塩を入れます。
で、そこに水菜投入。

そんなに茹でなくてもOK。
後は、冷水で色止め。

そして、テキトーな大きさに切り分けて、水を絞ります。
後は、ツナ缶と混ぜて、塩こしょうで味付け。

最後にマヨネーズを混ぜて完成。
簡単ですけど、結構ウマい一品です。

ってか、シーチキン発明した人はスゴいと思う。
でもなんで「海の鳥」なのかは、不明だ(笑)。

ってなわけで、とりあえずこのお弁当が完成した時点で、午前中の仕出し終了!

ハイ、この続きはまた後ほど…。

まあ対してオモシロい話は出て来ません(笑)。

banner_02.gif
↑「久しぶりにメシネタやったね」って思った方は、クリックを!

2008年3月19日

日替り弁当「3月7日」

結構真面目に忙しいですね。

仕事もボチボチ忙しいです。
って、仕事しろ仕事を(笑)。

とりあえず減った体重は元通りになりました。
ってか、もとより増えたような…(笑)。

イヤ、でもまた明日からちょいとハードなスケジュール。
小学校の卒業式の撮影もあるしね。

もちろん当日にスライドも流します。
だから、そのために…。

またイロイロ買っちゃった。
投資だけですでに赤字決定(笑)。

まっ、それも僕らしい…。
って、商売人やろオマエ(笑)。

イヤ、ホントに今年はイロイロ投資してるよ。
まあ全くと言って回収出来てないけど(笑)。

ってなわけで、とりあえず…。
3月7日「金曜日」の日替り弁当を紹介したいと思います。

って、今何日やねん!
イヤ、オレは意地でも全部書く。

人が読むか読まないかは別(笑)。

ってなわけで、この日のお弁当がコチラ。
photo7228.jpg
「コロッケ・牛ミンチと野菜の炒め物・春雨の酢の物・大豆と昆布の煮付け・ご飯・タクアン」で、500円です。

ってなわけで、メインはコロッケ。
肉をドーンと入れてます。

で、パン粉は粗めのモノを使用。
歯触りがよくて、最後まで飽きずに喰えます。

で、冷めてもウマいんですよ。
パン粉を粗めにしてあるせいですかね?

って、質問するな、作った人間が(笑)。

で、左上は…。
炒め物ですね。

麻婆豆腐チックな味付けにしています。
って、どんなんやねん、ソレは(笑)。

辛みが効いてて、濃いめって感じですかね、言うならば。
まず牛ミンチだけ先に炒めておきます。

「醤油・砂糖・味醂・酒」をもみ込んでおきます。
で、ソレを炒めるんですよ。

火が通ったら、ざるに上げておきます。
余分な脂分を落とすためですね。

またクセもこれで落ちるんですよ。
で、続いて…。

野菜を炒めます。
軽く塩こしょう。

で、火が通った頃にひき肉を投入。
最後は「豆板醤」やらなんやら混ぜておいた合わせ調味料をかけて炒めます。

ちょいとトロミをつけるために、水溶き片栗粉。
あっ、そうそう使った野菜は…。

「人参・ピーマン・タマネギ」ですね。
タケノコ入れてもイイと思います。

春雨も合うかな。
でも左下で…。

春雨使ってますからね(笑)。

ハイ、左下が「春雨の酢の物」です。
春雨は茹でてから冷水で冷やして、テキトーな大きさに切っておきます。

コレをよく忘れるのがウチの母。
「長いよ、この酢の物」ってことが度々あります(笑)。

で、切り分けた春雨はざるに入れておきます。
余分な水分を切るためですね。

で、キュウリは細切りにして塩揉み。
人参はそのまま使用します。

で、味付けは「酢」と「砂糖」ですね。
ごま油を入れてもウマいんですけどね。

まあ左上が、中華風だったから…。
この日はさすがに使いませんでしたけどね(笑)。

で、全体を合えたら、ちょいと寝かせておきます。
あっ、そういえばレモンの絞り汁も使ったな。

で、最後に白ごまを混ぜて完成。
濃いめのメニューが多かったので、こういうサッパリしたものを入れたかったんですよね。

で、最後右上が…。
「大豆と昆布の煮付け」ですね。

ウチ、出汁をとるのに昆布沢山使うでしょ。
で、出汁を取った昆布って、結構旨味のこってるんですよね。

だから、佃煮にしたり、こうして他のものと炊いたりします。
ウマいんですよ、コレが。

日本人なら好きになる。
ってか、あまり食べませんもんね日本人以外昆布は。

つーわけで、この日のお弁当はこんな感じでした。
う〜ん、エエ感じのバランス。

って、自分で言うなよ(笑)。

さ〜て、ちょいとは時間が進んだな。

って、今日は3月19日やけど(笑)。

banner_02.gif
↑「肉屋さんのコロッケってウマいよね」って思った方は、クリックを!

2008年3月12日

日替り弁当「3月5日」

さてさて、とりあえず今日は水曜日。

で、今から書くのは先週の水曜日の事(笑)。

とりあえず3月5日の「日替り弁当」を紹介したいと思います。
何気に久しぶりな気がするね、メシネタ。

あっ、今日は「マリと猛の散歩日記」はありません。
って、マリの名前が先に来とるやんけ(笑)。

またリクエストがあれば、再開します。
あるかどーかは知らんけど(笑)。

ってなわけで、この日のお弁当がコチラ。
photo7208.jpg
「鮭トロカツ・手羽元スペアリブ・豚野菜炒め・ヒジキ・タコとキュウリの酢の物・ご飯・タクアン」で、500円ですね。

ってか、確定申告の時期だから…。
あまり単価バラしたくないんですけど(笑)。

イヤイヤ、一日の販売個数は書いてないからね。
ってなわけで…。

何気に肉っぽいかな〜。
イヤ、でも魚メニューもあるし…。

野菜もあるし…。
ウン、エエ感じってことで(笑)。

ってなわけで、「鮭トロカツ」は…。
鮭フライとは違って…。

身をミンチ状にしています。
だから、味わいもちょいと違いますね。

ハラミを結構使ってますしね。
鮭って火を通すと…。

パサパサしがちですからね。
ソレを油で補うと。

海原雄山センセもそう言ってました(笑)。

ちなみにみなさん「鮭の皮」は食べます?
僕は絶対に食べます。

「鮭の皮・サンマのハラワタ」を残す人…。
何でなの?

まあ人それぞれやけどね(笑)。

酒呑むのにはあーいう部分が一番やと思うんやけどね。
ってなわけで、ソースも合うけど…。

マヨネーズも合いますよ、この鮭トロカツ。
鮭とマヨネーズも良く合いますよね。

それをメシに入れて…。
おにぎりにしてもウマいですよね。

ってなわけで、訳の分からん説明になってきましたね。
もちろん、それもいつも通り(笑)。

で、その右にあるのが…。
「手羽元スペアリブ」ですね。

まあ鶏肉なのにスペアリブ。
エエやん、気にせんといて(笑)。

え〜と、一旦「煮る」んですよね。
まずは下味をつけるわけです。

で、ソレをオーブンで焼くんですよ。
表面が焦げたら、完成。

パリッとした表面と、柔らかい中身とのコントラスト。
つーか、鶏の皮苦手な人もいるんですよね〜。

あそこビールに合うのに(笑)。

ちなみに僕が大阪時代に良く利用していた「激安スーパー」の焼鳥。
安いんですよね、確かに。

でも…。
何喰っても基本的に同じ味(笑)。

レバー喰っても鶏皮喰っても、モモ喰っても同じ味。
違うのは食感だけ(笑)。

でも安いから良く買ってたね。
で、タレの味がコッテコッテやから…。

何気にビールはガンガン飲めた(笑)。

今オレが住んでた家には、音楽仲間を住ませてるんですけど…。
利用してるかな、あのスーパー?

あそこで買ったモヤシはその日のウチに喰えよ。
翌日には、エエニオイが出るから(笑)。

ってなわけで、次のメニューに行ってみよう。
左上やね。

「豚野菜炒め」ですね。
コレは…。

豚と野菜を炒めただけですね(笑)。

前日に「何を弁当に入れたか」知らなかったんですよね。
悪魔会議の翌日だったから(笑)。

なので、聞いてから「ヨシ、コレにしよう」って決めました。
「鮭」「鶏」「豚」「野菜」う〜ん、エエ流れや(笑)。

ってなわけで、左下が…。
「ヒジキ」ですね。

え〜と「人参・コンニャク・大豆」と一緒に炒め煮にしています。
イヤ〜、栄養バランスもエエ感じ。

って、自分で褒めるなよ、だから(笑)。

でもこのヒジキがメシに合うんですよ。
炊きたてのご飯に、コレを混ぜてもウマい。

昔は大嫌いだったんですけどね。
やはり好みってのも変わりますね。

酒飲むようになったからね。
いくつから飲んでるかはナイショね(笑)。

で、右上が…。
「タコとキュウリの酢の物」ですね。

週末に「仕出し」と「お座敷」が結構あったので…。
タコを丸ごと仕入れてたんですよ。

酢の物に使うためにね。
で、丸一匹捌いたら…。

仕出しとかお座敷には使えない様な部分が結構出るわけです。
で、それをぶつ切りにして使ったってワケです。

マジメに仕入原価は結構しますよ。
キュウリも今、高いし(笑)。

ってなわけで、キュウリは輪切りにして塩揉み。
で、水分が出て来たら…。

水を絞ってタコと和えます。
味付けは「酢・砂糖」ですね。

ちょいとショウガを刷りおろして、入れました。
で、仕上げに白ごま。

ってなわけで、この日の弁当はこんな感じでしたね。
さ〜て、今日はこの後、MacBookでも触るか。

って、思ってるんですけどね…。

やはり酒入って触るのは怖い。

特にアンチグレアフィルム貼るのは(笑)。

banner_02.gif
↑「光沢のまま使ったらエエやん」って言いたい方は、クリックを!

2008年3月 8日

日替り弁当「3月1日」

さてさて(最近この出だし多いな)ですね…。

最近「休み」が無いです。
まあ「あんた普段休んでるでしょ?」って思う人もいるかもしれないけど(笑)。

イヤ「一日完全オフ」ってのが無いんですよね、最近。
先週の月曜日は「悪魔会議」だったしね(笑)。

で、来週の月曜日…。
この日も弁当大量注文。

しかし、こういうのは断れない。
まあでも仕事があるのは、有り難いね。

それがあるから、オレもMac買えるんだから(笑)。

ってなわけで、とりあえず淡々と現実時間に近づこう。
つーわけで…。

やっとこさ3月のお話(笑)。

3月1日の「日替り弁当」を紹介したいと思います。
ちなみにボクシング見ながら書いてます。

内藤頑張れ!
歳一緒なんですよね。

オレも頑張らんとアカンね。
ってなわけで、テレビ見ながら書きます。

この日のお弁当がコチラ。
photo7192.jpg
「クリームコロッケ・鶏唐揚げ・挽肉と野菜の炒め物・山菜の卵とじ・赤かぶの千枚漬け・ご飯・タクアン」で、500円です。

色合い的には「赤・緑・黄色」って全部揃ってるな〜。
イヤ、もちろん味も自信ありますよ(笑)。


あっ、引き分け防衛か〜。
でもおめでとうございます。

ってなわけで、話飛んだね(笑)。

クリームコロッケは親戚のオッちゃんが作って持って来てくれました。
親戚も料理人なんですよ。

で、それを揚げました。
衣を付けるのが難しいですね。

ちゃんとつけないと、破裂する(笑)。

で、撮りの唐揚げは…。
焦げてないですよ(笑)。

ちょっと味が入りすぎたのかな〜。
って、試しに食べてみたら…。

ウン、見た目より全然ウマかったです(笑)。

で、付け合わせは「キャベツ」と「ポテトサラダ」ですね。
エエ感じや〜ん。

って、自分で言うな(笑)。

で、左上は…。
「挽肉と野菜の炒め物」ですね。

まず挽肉に「濃口醤油・砂糖・味醂」と「日本酒」で味付け。
ちょいとこねておきます。

で、ソレをまずは炒めます。
火が通ったら、ざるにあげておきます。

余分な脂を落とすんですよ、ココで。
脂と一緒に「臭み」も落ちますね。

で、続いて「タマネギ・人参・ピーマン」を炒めます。
そこに、炒めておいた挽肉を投入。

あっ、塩こしょうは「野菜」を炒めてる時に。
肉を入れてから塩こしょうしないように。

濃くなる、味が(笑)。

で、最後に「合わせ調味料」で味付け。
何混ぜたっけ?

まあエエやん、そういう細かい事は(笑)。

とりあえず「中華風」の味付け。
何が中華風かはみんなで考えて下さい(笑)。

ってなわけで、ビールがゴクゴク飲める味にしました。
イヤ、メシに合わせろよ(笑)。

でもメシもガンガン喰える味だったと思いますよ。
「冷めてもウマいように」味付けしましたから。

冷める前に喰ったら…。
「濃い」って感じやけどね(笑)。

でも弁当を作る時は「冷めてから食べる」ってことを考えないといけませんね。
う〜ん、それっぽいこと言うようになってきたな〜(笑)。

ってなわけで、左下が…。
「山菜の卵とじ」ですね。

普段「鬼そば」とかに使っている山菜を使いました。
味が入ってるので、卵と混ぜて…。

炒めれば完成。
イヤ、シンプルでエエですね(笑)。

ただ先程も言ったように…。
冷めてから食べるので…。

ちょいと醤油などで味を足しておきました。
ってなわけで、ココまで「メシが喰えるぜ」ってメニューを並べました。

「しかしさすがにゴテゴテかな〜」って思ったので…。
右上にサッパリと千枚漬け。

ってなわけで、色合いも味もバランスもナカナカにエエ感じになったかなと。

まあ毎度の手前味噌ですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「飲みながら書いてるでしょ」って分かった方は、クリックを!

2008年3月 7日

日替り弁当「2月28日」

ってなわけで、もう少し現実時間に近づいておこう。

まあ今から「悪魔会議」について書いてもいいんだけどね。
しかし、個人情報もクソも無くなるからな〜(笑)。

パスワード制にしてそこで書くか?
イヤ、これ以上書く場所を増やすのはしんどいな(笑)。

ってなわけで、よく考えたら先週はホントにイロイロあったなと。
コメントスパムに悩まされてたのが、過去のようだ(笑)。

まっ、でも現在はなんとかなってますな。
ホントにアイツら、どっかに消えたらエエのにね(笑)。

ってなわけで、妹が週に何回か手伝いに来るわけですよ。
話の変わり方が唐突やね(笑)。

で、もちろん子どもも連れてくるわけですよ。
婆ちゃんや両親はそれを見るのが楽しみになってるのね(笑)。

で、現在満1歳で…。
徐々に歩くようになってるんですよね。

その姿が何とも言えんね。
photo7149.jpg
photo7150.jpg
まっ、行動範囲が広がった分、何するか分からんから目が離せんけど(笑)。

こういうの見てると「子どもって可愛いな」って思いますけどね。
まあ作る相手もおらんしね(笑)。

ってなわけで、この姪っ子の誕生日だった2月28日「木曜日」の日替り弁当を紹介したいと思います。
う〜ん、このスムーズな流れ。

って、そーでもないな(笑)。

ってなわけで、この日のお弁当がコチラ。
photo7151.jpg
「鶏肉ミソカツ・肉じゃが・よろず卵・春雨の酢の物・ご飯・タクアン」で、500円です。

イヤ〜、しかしいろんなものが値上がりして…。
正直、キツいですね。

4月からは小麦がウソみたいに値上がりするしね。
う〜ん、メニューの値上げ…。

したく無いけど、考えるときが来るのかな〜。
まっ、でもなるべくそうしない方向で考えてはいますけどね。

「オマエがビール飲む量減らしたらエエねん」って意見は受け付けません(笑)。

ってなわけで、メインは鶏肉ですな。
味噌に「味醂」「砂糖」を混ぜたものを、鶏肉に挟みました。

そのままでも喰える味ですね。
まっ、でもソースも付けときました。

「ソースけちってるの」って思われるのもイヤやし(笑)。

で、左上が「肉じゃが」ですね。
「ジャガイモ・タマネギ・人参」と「牛すじ肉」を使用しています。

舞鶴や呉からしたら「邪道や」って言われるかもしれんけど(笑)。

でも肉じゃがって、人それぞれ作り方ってあると思うんですよね。
豚肉で作るひともいると思うしね。

それはそれでエエんじゃないかな〜と。
元祖とか本家の争いは…。

アレはアレでオモロいけどね(笑)。

イヤ、しかしホントに「おつまみ」弁当だな。
ビールが良く飲めそうって感じ(笑)。

でもメシも喰えますよ。
って、メシに合わせろ(笑)。

で、左下が「よろず卵」ですな。
もう呼び名コレが楽(笑)。

僕が最初に見たレシピは「玉子・豚肉・白ネギ」でしたけどね。
まあ似たようなもんだから、エエかなと(笑)。

まずソーセージを切って、炒めます。
ココでは味付けはしないですね。

で、それを玉子に混ぜます。
玉子2個に水50ccコレが基本ですね。

で、そこに刻んだ白ネギも入れます。
味付けは薄口醤油のみ。

後は、フライパンに油を入れて…。
炒めるだけです。

最初玉子を入れたら…。
火を落として、後は余熱で固めます。

コレがポイントですね。
野崎さんが言うところの(笑)。

で、コッテリしたオカズが多かったから…。
右上にサッパリと春雨。

う〜ん、ナイスな流れ矢ね。
って、そうでもないか(笑)。

茹でた春雨を、冷やして…。
テキトーに切り分けて…。

キュウリは千切り。
人参も同様に千切り。

人参は出来るだけ細く。
で、キュウリは塩揉みをしておきます。

後は、「酢」「砂糖」を混ぜて…。
そこに具材を放り込みます。

僕的にはごま油を入れたいところだったんですけど…。
サッパリしたオカズもないとね、ってことで(笑)。

後は仕上げに、白ごま。
ってなわけで、この日のお弁当完成!

う〜ん、濃いネタが続いたからこういうのもイイですな〜。
まっ、人間が濃いから、何書いても濃いけどね(笑)。

ってなわけで、2月の出来事は…。

まだ終わらんな。

閏年やったし(笑)。

banner_02.gif
↑「肉じゃがは飯に合うよね」って思う方は、クリックを!

2008年3月 2日

一応弁当の話ね「2月27日」

ってなわけで、結構な時間になったな〜。

明日は「悪魔会議」があるので、早めに…。
寝ないです(笑)。

でも「悪魔会議」とか言ってるけど…。
楽しみなんですよね。

何せ友達いないから(笑)。

しかしね、基本的に謎があるんだ…。
悪魔会議。

まあ会議自体は、スゴい真剣でマジメです。
で、会議終了後…。

まあまずは居酒屋に飲みに行くと。
で、ソコまではエエ…。

しかし気がつくと…。
いつもサウザー(塩貝会長)の隣にはオネーちゃんがいます。
photo7077.jpg
で、何故か…。

深夜3時を過ぎるとこの男は消えます(笑)。

う〜ん、さすがサウザー様。
で、どこ行ってるの?

答えを待ってるよ(笑)。

ってなわけで、現実時間に追いつくための話を書きましょう。
明日はまず書けないからね。

悪魔会議があるから(笑)。

ってなわけで…。
水曜日のお話。

この日はまた…。
photo7142.jpg
雪が降ってました。

どんだけ降るねん。
つーか、来週も降るみたい。

まあ雪が降っても半袖は変わらず(笑)。

ってなわけで、この日の日替り弁当を紹介しましょう。
また明日言われるんだろうな〜、サウザーに。

「メシネタいらん」って(笑)。

つーか、あの人の提供するネタは…。
強烈すぎるねん。

ワケのワカラン写真を何百枚も取るな。
後、ラウンジでフラッシュ炊くな(笑)。

まあ僕も似た様なもんなので、あまり言えないですけどね。
でも明日は、ストロボも付けた完全体のカメラ…。

またいいように使われるんだろな。
つーか…。

「何しに来たの?」って言われること間違いなし。
つーか、オレ情報特派員なんだけど…。

発言権ないんですよ、会議中(笑)。

ってなわけで、こういう前フリでメシネタ。
これなら、エエやろ(笑)。

ってことで、この日のお弁当がコチラ。
photo7143.jpg
「白身魚フライ・鶏唐揚げ・水菜と鶏肉の煮付け・出し巻き玉子・ヒジキ・ご飯・タクアン」で、500円です。

色合い的にはまあまあかなと。
イヤ、もちろん味も保証しますよ(笑)。

で、メインのマスには…。
フライと唐揚げを入れました。

そして、付け合わせに…。
「キャベツ」と「ナポリタン」ですね。

何かね、ナポリタン喰いたかったの(笑)。

ナポリタン、何気にビールに合うんですよね。
ケチャップべとべとが好き。

まあさすがに、オレ好みのは出してませんけどね(笑)。

ってなわけで、まあメインはそんな感じ。
で、左上が…。

煮物ですね。
僕的には、ココに煮物を入れるのが定番になってますね。

水菜は一旦茹でてます。
で、鶏肉は強火で炒めてから煮ました。

一応、イロイロやってるでしょ。
つーか、仕事してるねん(笑)。

で、水菜と鶏肉以外の具材は…。
「麩」と「シイタケ」ですね。

また麩が出汁を吸ってウマいんですよ。
ってなわけで、こういうネタをダラダラ書くと…。

またサウザーに嫌がられる(笑)。

しかし、それを続けるのがオレ流。
ってなわけで、左下は出し巻き玉子ですね。

コレはウチの自慢の出汁を入れて焼きました。
またウマいんですよ。

メシにも酒にも合う。
関西と関東で玉子焼きの味付けも違うのかな〜。

まあうどんでもあれだけ違うんだから、違うでしょうね。
「砂糖と醤油」で味付けするのが関東風で、「出汁」で味付けが関西風?

まあワカランから、エエか(笑)。

で、右上が…。
ヒジキですね。

コレもイロイロ混ざってますよ。
ヒジキに…「タケノコ・人参・コンニャク・大根」なんかが入っています。

コレだけで、メシのオカズになりますよ。
炊きたてのメシに、コレを混ぜ込んだら…。

ウマい「混ぜご飯」の完成です。
でも昔は嫌いだったんだよね。

しかし、味覚は変わるね。
やっぱり酒を飲むようになってからかな。

まあ僕も…。

○歳から飲んでたんですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「○の数字はいくつなの?」って聞きたい方は、クリックを!