2006年10月31日

寒くなって来たね〜

ってことで、今週も開幕しました「日替り日記」でございます。

気がついたら「もう少しで100」になるんですよね、日替り日記も。
そしたら書籍化でも…、イヤ無理だなレシピにほとんど触れてないし(笑)。

しかし朝晩がだいぶ寒くなって来ましたね〜。
寝る時にTシャツだと、ちょっと寒いかなって感じ。

じゃあもうちょっと、服着ろって話なんやけど(笑)。

しかし、今年「異様にハエ」が多くないですか?
大江町だけなんやろか?

今日もかなり居ましたよ、店内に。
で、やっぱり飲食店ですから、気になるわけですよ。

しかし倒しても倒しても、ヤツらはナカナカ減らないわけですよ。
多分ね…、原因は…

コレ↓じゃないかと思うんですけどね。
photo1682.jpg
こっから沸き上がってるんじゃないかと(笑)。

ちなみに↓コレが今月の17日の様子。
photo1683.jpg
明らかに水増えてるよね(笑)。

つーか、そんなに雨も降ってねーって話ですよ。
そりゃ、虫にとっては「パラダイス」やろね。

ってことで、ボウフラ製造工場もはや「遺跡」ではありません。
れっきとしたウチのお店の敵です!(笑)。

ってことで、どーでもイイ毎度の前置きはさておき…。
今日の日替り定食を紹介したいと思います。

組み合わせ的には「?」ってなるかもしれんね。
ってことで、コチラ↓が今日の日替りです。
photo1686.jpg
「天ぷら盛り合わせ・おでん・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ウン、ウマそうなんだけど意味不明な組み合わせやね(笑)。

そういえば、「大阪のお好み焼き屋」って良くおでんを置いてますよね。
僕が良く通ったお好み焼き屋さんにも、おでんがあったな〜。

で、大体注文が「焼うどんか焼きそば」でそれに「おでんを数個」って感じだったかな〜。
って、お好み焼き食えよ、って感じやね(笑)。

いや、しかしナカナカ今日の日替りは「季節感」溢れる内容ですな。
まあ天ぷらは年中出してるけどね(笑)。

ってことで、今日の天ぷらのタネは↓コチラ。
photo1684.jpg
「白身魚・サツマイモ・カボチャ・万願寺唐辛子・レンコン」ですね。

で、白身魚は実際に食べてみたんだけど、何の魚かワカランかった。
エエんですよ、ウマけりゃ(笑)。

で、今日は「天つゆ」ではなく、「醤油かソース」で食べてもらう事に。
理由は「天つゆ置くスペースがなかったから」ですかね(笑)。

いやいや、まあそういうわけではないんですけどね。
つっても、ホントに置くスペースはないわな。

でも天ぷらって、色んな食べ方出来るじゃないですか。
「塩・天つゆ・醤油・ソース」って感じかな。

渡辺徹だったら「マヨネーズ」って言うだろうな(笑)。

で、今日は「和風出汁のきいたおでん」があるしね、それだったら醤油かソースがいいんじゃないかと。
ご飯のオカズにするんだったら、天つゆより向いてるかもね。

って、過去に違った意見を言ってそうやな(笑)。

で、今日のおでんの具は「大根・玉子・はんぺん・チクワ・ジャガイモ」ですね。
おでんにジャガイモって、結構イイですよね〜。

また「昔良く通ってたお好み焼き屋」の話なんですけどね。
そこのおでんはとにかく「デカイ」具だったんですよ。

ジャガイモなんかは「丸ごと1個」使用していました。
大根も「なんじゃコレ」ってくらいに、厚切り。

牛スジに至っては「どこで仕入れてんの?」って思うような大きさだったんですよ。
で、値段は「どの具でも1個100円」でしたね。

しかも支払いは「自己申告制」だったんですよ。
「おでん○○個食べました」って感じに。

で、とにかくボリュームがあってウマいおでんだったんですけど、弱点もあったんですよ。
「時間帯によっては、味がまるでしゅんでない」わけですよ。

お店のオバちゃん自ら、言ってからね。
「今大根やら入れたばっかりやから、味ないで」ってね(笑)。

まあでもその点を除けば、ホントウマいおでんでした。
持ち帰りもできたし、住んでる家から近かったしね。

つーか「お好み焼き」について、一個も触れてないな(笑)。

ってことで、今日のウチのおでん、僕好みです。
絶対に「昼メシに食ってやろう」って思ってたからね(笑)。

で、ちなみに最初は「違う器」におでん入れてたんですよ。
photo1685.jpg
ウン、これはデカすぎ(笑)。

親父も「コレはデカすぎるかな〜」って言ってた。
途中から、器を「もうちょっと小さい」モノに変えたんですけど、その方が良かったですね。

で、またネギがいいアクセントになってるな〜。
まあ家で食うときは、別に無くてもエエけどね(笑)。

ってことで、今日は「バッチ食べに来〜い」って感じだったんですよ。
でも結果としては、ヒマでしたね(笑)。

まあそれでも、そこそこは売れたかな。
なんやかんやいいながら、「日替りは売り切れました」状態になったしね。

つーか、結構「自家消費」した気もするけど(笑)。

ってことで、今日のワタクシのまかないは↓コチラ。
photo1687.jpg
「おでん・天ぷら・刺身」そして冷えたビールとグラス!

う〜ん、やっぱり僕「結構ゼイタクな昼メシ」食ってるかもね。
つーか「夜から消防の訓練」あるんだった(笑)。

まあ車に乗るわけじゃないし(訓練場所には徒歩で行ける)、コレくらいはね〜。
つ〜か、飲ませてくれよ昼ビール(笑)。

ってことで、「刺身」は「日曜日の売れ残り」つーか「切れ端」ですね。
サケやらカンパチの切れ端です。

でもやっぱりウマいんだ。
そりゃそうだな、お客さんに提供してるのと同じモノを食べてるからね〜。

で、おでんには結局ネギかけてた(笑)。

ジャガイモやチクワなんかは「カラシ」がいいけど、大根には七味もエエね。
もちろんカラシもあうけどね。

しかしおでんって、「唯一大根が主役を張れる」料理の気がしますね。
やっぱり「おでんで何が一番好き?」って投票をしたら「大根」が一位になるでしょうしね。

また「ちょっと煮込んで、色が濃くなった」ような大根がビールに合うんだ。
「翌日のカレーはうまい」って言うけど、ビールには合わないですよね。

でも「翌日のおでん」ってのは、ビールに限らずアルコールにピッタリなんですよね〜。

さあ〜、明日は結婚式に行くし…。

今日はほどほどに、前祝いで飲むか!

つっても、その前に消防の訓練があるんだよな(笑)。

banner_02.gif
↑「おでんにはビールだよね」って方は、クリックを!

2006年10月28日

何故か分かるんですよね

ってことで、連日晴れが続きますね〜。

タマには雨が降ってもエエとは思うんですけどね。
つーか「雨が降ったら、遺跡発掘現場がどうなるか」見てみたいんですよね(笑)。

ってことで、今日もボウフラ製造工場を横目にお店へ。
さすがに毎日写真を撮り続けていたので、飽きました。

そんなに変化無いしね、水の色以外は(笑)。

ってことで、早速本日の日替り定食を紹介したいと思います。
今日は僕も初めて見る組み合わせの日替りでした。

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1655.jpg
「いなり寿司・カッパ巻き・うどん」で、毎度の600円でございます。

これこそまさしく「究極の炭水化物定食」やね(笑)。

まあウチのお店では、過去に何回か「いなり寿司&うどん」って組み合わせをしたことがあるんですよ。
で、その場合は大抵が「うどん+いなり寿司5個」ってパターンだったんですよね。

ってことで、今日は「母」が「いつもと違う事をしてやろう」と思ったみたいです。
正直、僕も完成品を見た時「エッ?」って思いました(笑)。

でも結構ごちそうと言えば、ごちそうですよね。
またうどんの湯気がイイ感じに出てるな〜。

なんやかんや言っても、うどんとご飯ものって合いますもんね〜。
左手でうどんの出汁をすすって、右手で寿司を食べる…。

ウン、ウマそう(笑)。

ってことで、今日は土曜日と言う事もありそんなに店内は込みませんでしたね。
その時点で「今日はご飯でビール飲まなきゃアカンな」って思ってましたからね(笑)。

で、今日のいなり寿司は、「白ごま」だけを具として使用しています。
まあ具と言っていいのか、ワカランけど(笑)。

揚げもいつもよりは、濃いめの味付けでしたね。
どっちかと言うと「関東風」に近いいなり寿司だったかな、今日は。

でも「具がイロイロ入った」いなり寿司もイイですけど、シンプルないなり寿司もイイもんですよ。
で、カッパ巻きは普通に作ってます。

母が作ると結構「ワサビきつめ」になるんですが、僕はその方が好きですね。
ビールに良く合うから(笑)。

で、うどんには「カマボコ・とろろ昆布・シイタケ・ネギ」を具として使用しました。
濃いめに煮付けたシイタケがまた、うどんに合うんですよね〜。

しかし今日の日替り、ダイエット中の人にはおススメできんな(笑)。

で、午後1時近くになり、お客さんがほとんどいなくなったんですよ。
そしたら同じ時間帯に「3組」のお客さんが来店。

「4人組」「6人組」「3人組」でしたね。
で、このうち「4人組」「3人組」はどこから、来たのか分からなかったんですよ。

まあ見ただけで、ナカナカ分からんもんですけどね。
しかし「6人組」だけは、速攻で大阪から来たなって分かりました。

実際に大阪から来てたんですよ。
しかし何故「大阪のオバちゃん」ってのは、見ただけで分かるんでしょうね(笑)。

見た目で大抵分かりますし、喋ったら100%分かりますからね。
ちなみに「男性2名、女性4名」の組み合わせでした。

さすがに男性は見ただけでは大阪から来たとはわかりませんでしたね〜。
やっぱり、決めてはオバちゃんたちやったね(笑)。

で、この時は僕は他のお客さんの注文を聞いていたんですよ。
だからこの6人組のお客さんの注文は母が聞いたんですよね。

で、その様子を聞いてたんですが、マジで「大阪のオバちゃん」丸出し(笑)。

「声がデカイ」「口調が早い」「人の話を聞かない」「誰が喋ってても構わず話す」って感じですね。
何回母が「本日の日替りは、いなり寿司とカッパ巻きとうどんです」って言っても、「鬼そば定食にいなり付くん」だもんな(笑)。

ちなみに鬼そば定食に付いても、真っ先に説明してたんですよ母は。

結局「鬼そば定食×2、日替り定食×3、ざるそば×1」でした。
でも面白くて、イイお客さんでしたよ。

で、帰る際に「(お店の)マッチもらっていい?」って言われたので「ナンボでも、持って帰って下さい」って言ったんですよ。
そしたら「アカンで大阪のオバちゃんにそんな事いうたら、ホンマに全部持って帰るで」って言われたんですよ。

まあ僕としては、その方が面白かったんですけどね、ネタになるから。
でもさすがに、全部は持って帰りませんでした。

う〜ん、残念!
「ホナ全部もらうわ!」って言ってほしかったんだけどね(笑)。

で、やっぱり大阪まで帰るので、みんなトイレに行くわけですよ。
ウチはお店にトイレが1つしかないので、みんな順番待ち。

で、最後に入ったオバちゃんがナカナカ出てこないんですよ。
そしたら出て来て「ちょっと、来て」って呼ばれたんですよね。

で、「コレ(写真を参照)欲しいんやけど、ないの?」って言われたんですよ。
photo1657.jpg
トイレに貼ってあるんですけど、持って帰ってどうするのか、全く理解不能(笑)。

まあ予備がありゃ、ナンボでも渡したんですけどね。
なかったんですよ、余分が。

ってことで、「すいません、ないんですよ」って言ったんですよ。
そしたら「紙と書くもの貸してくれへんかな」って言うんですよ。

その後トイレにこもる事、約5分。
全部書き写して帰られました。

携帯で写真撮るとかは、考えつかなかったようです(笑)。

まあ確かに面白い十ヵ条ではあるけどね。
わざわざ書き写してまで、持って帰りたいとは思わんけど(笑)。

ってことで、全部のお客さんが帰られた後は毎度の昼食。
つーことで、コチラ↓がワタクシのまかない。
photo1658.jpg
「鉄火巻き・カッパ巻き・いなり寿司」そしてビールです。

今日はグラスを冷すのを忘れてたんですよね〜。
グラス冷えるまでメシ食わんとこかなとも考えましたが、それはバカすぎるのでヤメときました(笑)。

でもやっぱりグラスが冷えてない昼ビールはウマさが半減してたな〜。
明日からは、ちゃんと確認しておこう(笑)。

で、以前にも書いたかもしれませんが「いなり寿司」はあんまりビールに合わない気がしますね。
そのかわり「巻物」の寿司は、ビールにバッチリです。

で、やっぱりこういうメニューは「手」で食べる方がウマいですね。
何かウマさが増すような気がします。

で、また寿司に添えてあるガリがウマいんですよ。
なんたって新ショウガで作った自家製ですからね。

まあこれだけで、ビールを飲むのは辛いけどね(笑)。

ってことで、今日も楽しい昼食でございました。

後は、夜飲むだけですわ!(笑)。

banner_02.gif
↑「お好み焼きにご飯って…」と思う方は、クリックを!

2006年10月27日

○○の王様と言えば

イヤ〜、ホントに今日はいい天気ですね〜。

まさに「洗濯日和」って感じですね。
まあ僕は洗ってもらってる方ですけどね(笑)。

ってことで、毎度の「ボウフラ製造工場」を横目にお店へ。
しかし「食い物」の記事を書くのに、毎回「ボウフラ」とか言ってるのが凄いな(笑)。

でもホント、コレどうなるんでしょうかね?
photo1634.jpg
もう端の方なんかは、崩れてきてますもんね。

ちょっとたくさん雨が降ったら、全部崩れ落ちそうやね(笑)。

で、やっぱり今日も水面には「何かが飛び跳ねて」ましたね。
今日は鳥はあんまりおらんかったね、多分昨日飲んだ水が効いたみたいですね(笑)。

で、またこの毒水製造工場の近くに「掘り起こした土砂」が大量にあるんですよ。
photo1635.jpg
やっぱりコレ、この現場を埋める時に使用するのかな〜。

しかし「カラカラ」に乾いたね、この土(笑)。

ってことで、毎度の前置きはこれくらいにしまして…。
今日の日替り定食を紹介したいと思います。

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1636.jpg
「トンカツ・サワラの幽庵焼・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

う〜ん、出ましたねトンカツ。
何故か前回トンカツを出した日も金曜日でした。

ちなみに13日の金曜日でした。

で、今日のトンカツに使用した豚肉が↓コチラ。
photo1638.jpg
前回日替り定食に使用したときと同じく「薄めにスライス」した豚肉です。

まあ僕はこのサイト上で何度か「トンカツは薄い方がイイ」とか「結局どっちでもイイ」みたいなぐらついた発言を繰り返しています。
結論としては、毎度ですが「ビールがあればイイ」ってことですね(笑)。

そう言えば、美味しんぼで山岡さんも「カツは薄い方がイイ」って言ってましたね。
かなり初期の話なんですけどね。

ちなみに美味しんぼのキャラって、歳とらないですよね。
子どもはドンドン大きくなってるのに(笑)。

対照的にクッキングパパはみんな歳をとってますよね。
よく考えたら、クッキングパパの1巻の頃って荒岩さんが31歳なんですよね。

今の僕より年下なんですよね。
ちょっとショックでしたね(笑)。

え〜と、ちょっと脱線しましたね、失礼。

で、豚肉には塩・胡椒を振っておきます。
その後「パン粉を付け」準備完了です!

で、今日の付け合わせは「ナポリタン」ですね。
コレもある意味、「日本独自」のスパゲティーなのかな〜。

イタリア人が食べたら「ナンデスカ、コレハ?」って言いそうやもんね(笑)。

しかしこのナポリタンってヤツが、またビールに合うんですよね。
「ケチャップ多ないか」ってくらいで「ちょっと茹で過ぎじゃないの」ってくらいのが、ウマいんだ(笑)。

もちろん「僕がビールのアテ」にするときの味付けですよ。
さすがに、今日はそんなナポリタンは作ってません(笑)。

どっちかと言うと「若干薄味」にしてますね。
メインじゃなくて、付け合わせですからね。

具は「人参・ピーマン・タマネギ」ですね。
ちなみに僕が「ビールのアテ」として作るなら…。

「安いベーコン」「タマネギ」を使用して、茹ですぎたスパゲティーをたっぷりのケチャップで炒めますね。
で、最後に醤油をちょっとたらして、少しだけ一味を振る。

まあこんな感じで「濃いめ」に作って、ビールを飲むわけです。
あくまで「主食」としてではなく「ビールのアテ」ですね(笑)。

つーか、メインメニューより話が長くなった。
どんだけ、ナポリタン好きやねん(笑)。

ってことで、本題へ…。

そういえば、昨日「肉野菜炒めに魚か〜」って書いてましたね。
今日思いっきり「肉に魚」ですね(笑)。

まあまあイイもんですよ、トンカツにサワラも。
でもやっぱり、変わった組み合わせではあるな(笑)。

で、サワラに添えられてるのが、スダチです。
大量にもらったので、奮発しました。

決して「余って困ってる」ってわけじゃないですよ。
って、余計にそう思われるな(笑)。

で、今日はボチボチでしたね、お客さんの数は。
あっ、そうそう今日は「野菜抜きスパ」のオッチャンがご飯食べにきました。

実はこのオッチャン「胃」を治療中だったんですよね。
OKが出るまで、野菜や繊維質の多い物は食べれない状態だったんですよ。

だからきつねうどんを頼むときも「ネギ抜き」とかだったんですよね。
でもだからと言って「野菜抜きスパ」とか「野菜抜き焼きそば」を頼むのはね〜(笑)。

でもOKが出て、何でも食べられる様になったようで良かったですよ。
そのわりには、キャベツ残してたけど(笑)。

で、今日はもうお客さんに日替りを出しているときから「トンカツでビール」「トンカツでビール」って思ってました。
イブニングは月曜日に買いに行きます(笑)。

だって、トンカツですよ昼メシが。
「ビール飲まないで、どうすんだ」って話ですよ(笑)。

ってことで、今日のワタクシのまかない。
photo1637.jpg
「トンカツ・チキンカツ・ナポリタン・ウナギの切れ端」そして冷えたビールとグラス。

イヤ〜、ホントに幸せな昼メシだ(笑)。

トンカツにカラシとソースをつけて食べる…、口の中が熱々の所にビールを…。
昨日の新庄なみに幸せやね(笑)。

イヤ、ホントにトンカツは「揚げ物の王様」やね。
ってことで、やっとこさタイトルに触れましたね(笑)。

「丼物の王様」と言えば、僕的にはカツ丼だと思うんですよね。
で、やっぱり「揚げ物の王様」って言えばトンカツじゃないかと。

「天丼」や「天ぷら」は王様って感じじゃないですしね〜。
「殿様」か「横綱」かな、ってそれも似合わんな(笑)。

まあしかしトンカツを発明した人に感謝ですよ。

で、毎日思ってる事ですが「ビールを発明した人」大感謝です(笑)。

banner_02.gif
↑「揚げ物の王様は他にある!」と思われる方は、クリックを!

2006年10月26日

法則が的中

今日も快調に少しお酒が残る体を引きずりながら、お店へ。

もちろん「ボウフラ製造工場」の写真は撮りました(笑)。
IMG_7745.jpg
この写真のさらに先で、また遺跡発掘調査をしてるんですよ。

で、コッチは日に日に毒々しくなって来てるわけですね。
水面に何かが飛び跳ねるようになって来ましたからね(笑)。

で、僕が写真を撮ろうとしたら、鳥がやって来て水を飲もうとしたんですよ。
「ヤメといた方がエエで」と思ったので、小石を水たまりに向かって投げておきました。

でもそれでも鳥達は、寄って来てたけどね(笑)。

ってことで、毒水製造工場の話はこれくらいにして…。
早速本日の日替り定食を紹介しましょう。

ってことで、コチラ↓が本日の日替り。
IMG_7755_2.jpg
「肉野菜炒め・きんぴらごぼう・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

う〜ん、ちょっと寂しかったかな〜見た目が。
とりあえず午前中に、日替りを仕込んでる時に「メインは肉野菜炒め」って決まったんですよ。

で、他に何を付けるかってことで、当初「サワラの幽庵焼」を付けようかって考えてたみたいなんですよ。
一応厨房には、仕込んだサワラが置いてありましたからね。

しかし母が「肉野菜炒めに焼き魚ってな〜」って言うわけですよ。
確かに何か「…」って感じの組み合わせかもしれませんね。

ちなみに過去2回ほど「肉野菜炒め」は日替り日記に登場してます。
確かにどの場合も「魚」は付けてないな〜。

で、母親が「やっぱりサラダかな」って言うわけですよ。
まあ確かに、その方がイイですわね。

で、「キンピラは付けるか?」って議論が巻き起こったわけですよ。
それに大しても母が「肉野菜炒めにキンピラってな〜」ってなったんですよ。

で、こういう議論がありまして…、何故かキンピラが添えられる事に(笑)。

「やっぱりサラダやろ」って言った母が、何もしなかったんですよね。
まあそういうことは、多々あるんですけどね(笑)。

ってことで、終わった事はまあエエじゃないですか。
肉野菜炒めにキンピラ、実に体に良さそう!

う〜ん、無理矢理な繋ぎ方(笑)。

ってことで、今日の肉野菜炒めの材料は↓こんな感じですね。
IMG_7747_2.jpg
「牛肉・豚肉・キャベツ・タマネギ・ピーマン・人参・エリンギ」で、写真には写ってませんが「赤ピーマン」ですね。

で、これらを↓こんな風にしておくわけです。
IMG_7752.jpg
牛肉・豚肉は「小麦粉をまぶして、軽く焼いた」状態で準備。

母いわく「旨味を閉じ込める」って言う効果があるそうです。
ただコレは建前で、「こうすると肉のかさが増える」ってのが本音かな(笑)。

イヤイヤ、でもウチみたいに昼時にお客さんが「わーっと」来るところはこういう準備大事なんですよ。
特に今日のメインはフライパン物ですからね〜。

ってことで、今日の結果は…。
とにかく混みました、メチャ忙しかったです。

ちなみに父は「衛生協会」の集まりで不在。
で、ここで出てくるのが「大江山の法則」です。

「1.人手が足りない時には忙しくなる」まさしくコレでしたね(笑)。
まあ最初はいつも通りの感じだったんですよ。
それが、一気に「8名様」が来た位から、混みだしたわけなんですよ。
で、8名様が来ている時に限って「出前注文」が入ったりするわけですよ。
もちろん、その間にも次々と「日替り」を求めるお客様が…。

ってことで、店内はほぼ満席状態。
それでも、お客さんはやってくるわけです。

で、普段「お茶の出し忘れ」なんかは、僕しないんですけど、やっちゃいましたね。
お客さんが食べ終わった器を下げる時に、気づいて慌ててお茶入れました。

まあ良く来てくれているお客さんだったので、笑ってましたけどね。
しかし忙しい時こそ、こういうことがないようにしないとアカンね。

って、結構真面目な内容やないの(笑)。

で、今日は「1.人手が足りない時には忙しくなる」だけではなかったんですよ、法則が的中したの。
「3.お店が混んできた時に限って、フライパン物の注文が通る」コレも、的中したんですよね(笑)。

ましてや今日の日替りは「肉野菜炒め」と言う、フライパン物。
なのに通った注文が「やきそば定食&やきうどん」だったわけですよ。

「何でや〜、最初メニュー見てて『鬼そば定食』って言ってたやん」って心の中で叫びました。
いいんですよ「食べたいものを食べてもらう」のが、飲食店なんですから。

でも厨房に注文を通すとき、ちょっと辛かった(笑)。

で、やっぱりお店が忙しいってことは、レジも混む時があるわけです。
基本的に、よっぽど忙しくなければ僕が一人でホールを担当するわけですね。

だからレジも僕が打つわけです。
で、その間にもジャンジャン、料理は完成して行くわけですよ。

今日も「え〜〜〜〜〜」って事がありましたね〜。
お店がピークの混み方をしてる時に、おじいちゃんがレジに向かうわけですよ。

まあそれを見て、僕もレジに向かうわけですよ。
で、おじいちゃんがレジの前に立ったので「ハイ、600円です」って言ったわけですよ。

僕なりに精一杯大きい声で(笑)。

そしたらお約束の「ナンボやったっけ?」ですよ。
これを2回繰り返しました(笑)。

で、その後、おじいちゃんがお金を払う時に店内を見て「えらい、混んでますな〜」って言うわけですよ。
まあこの時点では、満タンでしたからね。

で、この時点で僕の後ろで「ちょっと待たせた人の日替り定食」が完成してたんですよ。
僕としてはなるべく早くお出ししたかったんですよね。

で、1000円札を出されたので、即座に400円を準備したんですよ。
そして渡そうとした、その瞬間「水くれんかな」の一言。

「え〜、それは、座ってる時に言ってよ〜」って思ったのは言うまでもありません(笑)。

まっ、「無理です」なんて言えませんしね。
また「薬を飲むため」の水だったからなおさら断れないしね(笑)。

で、忙しい中、余計に頭の中がパニックになっていきましたね。
おじいちゃん、言うてくれたら水くらい席まで持って行ったのに(笑)。

つーか、「忙しくて、大変そうやな〜」って言ってるのに「水くれんかな」やから余計にナイスタイミングやったね。
多分あのおじいちゃんは、「猛君にネタをあげよう」って思ってくれたんだな(笑)。

で、とにもかくにも、てんやわんやの状態は続いたわけです。
でも皆さん基本的には「昼食」のお客さんなんで、帰る時もほぼ同時(笑)。

まっ、ウチの場合は大抵「40分一本勝負!」って感じですね。
で、今日は日替りも全部売り切れました、ありがたい事です。

ってことで、いつもだったら「これが今日のまかない」ってことになるんですけどね。
今日は「本を買いに行きたい」ってことで、とりあえずビールは我慢して車に乗り込みました。

あ〜、でも午後2時過ぎに「ビール飲んでない状態」ってのは、僕にとっては結構ツライ!

ってことで、大変充実したお昼時でした。
まっ、やっぱり商売はヒマより忙しい方がいいですね!

もうちょっと、お客さんが来る時間がズレてくれたらな〜(笑)。

banner_02.gif
↑「昼ビール飲まんときあるんや!」って驚きの方は、クリックを!

2006年10月25日

準備万端

今日は「早めの仕出し」があったので、やっぱり「みんな早め」に動いているわけですよ。

そしたら、弁当も日替り定食の準備も、早い事終了してしまったわけですね。
大体こういうパターンだと「ヒマ」になるんですよ(笑)。

大江山の法則、ってのがありまして…。
1.人手が足りない時には忙しくなる
2.準備ができてない時に、お客さんがたくさんやって来る
3.お店が混んできた時に限って、フライパン物の注文が通る
4.準備万端だと、あまりお客さんが来ない
まあこんなとこですかね、主なのは。

で、今日はまさしく「4」のパターンです。
準備万端だったので、午前11時を待たずにのれんを出したんですがお客さん来ねー(笑)。

つっても、午前11時50分を過ぎた頃から、やっとこさいつもの調子。
ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1594.jpg
「かき揚げ・サバの塩焼き・白菜とほうれん草のおひたし・ご飯・ワカメの味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、今日はお盆が満タンですね。
だからみんな品物を「どう乗せる」って悩んでた(笑)。

まあ「天つゆ」を付けるときは、大抵この悩みにぶち当たるんですよね。
やはり定番として「ご飯・味噌汁・漬物」は手前(お客さんから見て)に置いた方がいいしね〜。

ちなみにこういうパターンも↓あったんですよね。
photo1595.jpg
食べやすさで言えば、コッチの方がイイかもしれませんね。

ただ漬物は、食べにくいだろねコレ(笑)。

ホント食べ物って「盛りつけ方」でも変わりますし、こういう風に「並べ方」でも変わりますよね〜、印象が。
まあ僕は「ビール付いてりゃ、いいじゃないの」って人間ですけどね(笑)。

ってことで、本日のメニュー説明を。
まず「かき揚げ」ですが、今日は「材料」の写真を撮影してみました。

やっぱり、結構ヒマだったんですね、この男(笑)。

ってことで、コチラ↓です。
photo1596.jpg
「サツマイモ・カボチャ・人参・モロッコ豆・ゴボウ・万願寺唐辛子・チクワ」と、盛りだくさんです。

後、写真では分かりにくいですが「干しえび」も入っています。
「桜えび」って言った方が、わかりやすいのかな?

で、おひたしは「白菜・ほうれん草・人参・ゴマ」を使ってますね。
サバは普通のサバ(笑)。

で、味噌汁には「ワカメ・揚げ・人参」が入ってるんですけど、今日はやたらと「具沢山」でしたね。
もう「汁」ってよりは「オカズ」って感じでしたもん(笑)。

しかしこうやってみると、今日の日替り「栄養バランス」エエ感じですね。
特に野菜が多くて、ヘルシーですね。

まあ「実際の総カロリー」は知らんけど(笑)。

で、最初こそ「ヒマ」してたんですけど、12時を過ぎた暗いから結構お客さんが来ましたね。
気がついたら日替りは全部売れてました、有り難い事です。

で、お客さんに日替りを出しているときから「かき揚げウマそ〜」って思ってたんですよね。
もちろん「コレとビールは最高やで」って思ってたわけですよ(笑)。

ってことで、ワタクシの本日のまかないが↓コチラ。
photo1597.jpg
「かき揚げ・サバの塩焼き.イワシの煮付け・マグロのぶっかき」そして冷えたビールとグラス。

いや〜、今日も毎度の「晩酌メニュー」ですね、このバカ(笑)。

やっちゃいましたよ、「かき揚げに塩をかけて、ガブリ」そして「ビールを流し込む」嗚呼…。
いやー、日本人の昼メシはこうありたいですよね(笑)。

で、「まぐろのぶっかき」なんですが、母親がこう言ったんですよ。
説明では「頭の身なんかを、掻きだしたもの」らしいです。

他の地方でも「ぶっかき」って言うんですかね?
タマにウチの母親「自分語」作るからな(笑)。

まあしかしこの、マグロがまたウマい!
値上がりしているご時世ですからね〜。

こういう部分は、まずお客さんには出しませんからね。
「あ〜、お客さんに頂いた部分だ」って思って食べてますよ…タマには(笑)。

しかし魚を捌いた後のアラといい、こういう部分とイイ…。
いや〜、食堂の家庭に生まれて良かったと思う瞬間ですね(笑)。

ちなみにみんなは「かき揚げ天丼」にして食べたり、してましたね。
いや、ホントにみんな贅沢な昼メシ食ってんな(笑)。

ってことで、今日もご機嫌で昼メシを終えました!

後は、子どもの面倒を見て、マリの散歩に行って…。

って、「面倒見てる」だけやん!(笑)。

banner_02.gif
↑「かき揚げとビールって合うよな」って思う方は、クリックを!

2006年10月24日

10月も終盤ですね

毎日更新してて悩むのが「タイトル」なんですよね。

で、今日もまさしく「タイトルに困った」わけですよ。
ってことで、何も当たり障りのないタイトルにしました(笑)。

まあ毎度のごとく、今週も開幕しました日替り日記。
一応人気blogランキングでは「食品・料理」で登録してるので、張り切って書きますか!

つっても、まずは「ボウフラ製造工場」の写真からなんですけどね(笑)。
photo1585.jpg
いや〜、ホント日に日に「毒々しく」なっていますよね。

で、よく見たら「きけん」の看板も無くなってるんですよね。
ってことは「発掘調査」は終わったのかな?

でもロープも張ってあるしね〜。
「ハイ終わった終わった」って、放ったらかしにしてるんだろうか。

まさかいくら「お役所仕事」でも、それはないよね(笑)。

ってことで、この悲哀すら漂う遺跡発掘現場を横目にお店へ。
今日はいつも午前11時前後に来る、オッチャンは来ませんでした。

よく考えたら、「来週の火曜日検査」って言ってたもんな〜。
う〜ん、残念!ネタを提供してほしかったのに(笑)。

ってことで、早速本日の日替り定食を紹介したいと思います。
今日の日替りは↓コチラ。
photo1586.jpg
「ハンバーグ・高野豆腐と野菜の煮物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

何か今日見た目が「お子様」っぽいな(笑)。

ハンバーグは「日替り日記」を書き始めてからは、今日で4回目か。
で、今日と同じような組み合わせが、コレだね2006年8月4日の日替り。

この時と同じくハンバーグの付け合わせは「簡単ペペロンチーノ」ですね。
オリーブオイルでニンニクとスパゲティーを炒めただけの、シンプルな一品です。

で、今日は適度な盛り方だと思います。
母が盛りつけたときは「こんなにスパゲティーばかりいらんやろ」って感じだったもんな(笑)。

しかし自分でこの記事書いてて、じゃああの時オッチャンにこのスパゲティー出したら良かったのかなって思った。
でもいくら「野菜抜きのスパ」って注文でも、コレだけ出されたらね〜。

絶対に怒るよ「何も無いんか!」って(笑)。

つーか「毎日読んでなきゃ」よくワカランネタでしたね、失礼しました。
まあでも読んで下さい、そしたらちょっとは笑えると思います(笑)。

で、ウチのお店で「付け合わせ」でスパゲティー類を使用するときは、まず「半分にスパゲティー折って」使用します。
やっぱり、箸で食べるんだったその方が食べやすいですからね。

あくまで「主役」ではなく、「付け合わせ」ですからね〜。
で、「簡単ペペロンチーノ」のコツとしては…。

つーか、コツってほどのモンじゃないんですけど(笑)。

まずは「オリーブオイルをフライパンに」そして「すぐさまスライスしたニンニクを入れる」ことですね。
油の温度が高くなってから、ニンニクを入れると大抵が「焦げます」ね。

低音の油で、ニンニクの香りを引き出して油の温度が上がった所でスパゲティー投入。
後は、テキトーに炒めて終了!

ねっ、簡単でしょ(笑)。

でも毎日食べて飽きないのスパゲティーって、こういうメニューかもしれませんね。
僕も良く一人暮らしの時には、こういうメニューにお世話になったシネ(笑)。

とりあえず、何か混ぜたら食えるじゃないですかスパゲティーって。
何か混ぜたら食えますしね。

僕は「ケチャップで炒める」か「マヨネーズで炒める」ってのをよく食べてましたね。
ちょっと贅沢したときは「シーチキンと大根おろし」で食べてました。

って、贅沢か?このメニュー(笑)。

まあまあ、僕の思いで話はこれくらいにしておきましょう。
で、今日の煮物は「高野豆腐・万願寺唐辛子・カボチャ」を使用しています。

ってことで、今日は…ボチボチでしたかね。
いつもなら「12時前後」に来るお客さんが、何故か「午前11時前」に来たのはビックリしたけどね。

火曜日は結構忙しい事が多いんですけど、まあホントにボチボチでした。

ってことで、日替りも売り切れまでは行かなかったんですよ。
だから「シメシメ、ハンバーグでビールを…」って思ってたんですよ(笑)。

そしたら親父が「トンカツ食べるか」って言いながら豚肉を切ってるんですよ。
気がついたら「頂きます」って答えてましたね(笑)。

ってことで、僕の今日のまかないはコチラ↓。
photo1587.jpg
「トンカツ」そして冷えたビールとグラス!

やっぱり昼ビールはサイコーですね。
それに加えて、揚げたてのトンカツ…。

あ〜、幸せな火曜日(笑)。

もちろん付け合わせは「簡単ペペロンチーノ」ですよ。
またコレが、ビールに合うんですよ。

僕は「七味」を少しかけて、頂きました。
そうすることによって「ビールが進む」わけですよ。

そういえば、僕以前の記事で「トンカツの肉は厚すぎたらダメ」みたいな事書いてたような…。

いや〜、結局の所「トンカツは揚げたてならウマい」ってことですね。

後は「トンカツにビールが無かったら、ダメ」ってことかな(笑)。

banner_02.gif
↑トンカツをソースで食べる人も、醤油で食べる人もクリックを!

2006年10月21日

続・ネタにまみれた土曜日

ってことで、ホントは前の記事で「日替り定食」を紹介しようと思ったんですが、「ネタ」だけで終わってしまいました。

つーか、結構ツボにハマったんですよ。
「野菜抜きのスパ」ってのが(笑)。

ってことで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
コチラが↓今日の日替りです。
photo1324.jpg
「親子丼・きつねうどん・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで「丼とうどん」の組み合わせ。
やっぱり、いいですね〜、絶対にお得ですよ。

って、毎回のごとく手前味噌で(笑)。

で、今日も12時頃までは、結構ヒマしてましたね。
ネタは拾えたけど(笑)。

で、「今日は土曜日やし、あんまりかな〜」って言ってたら…。
そう言う時に、やっぱりみなさん来るんですよね。

「おっ、あいつら(ウチのお店)油断してるぞ」とか、誰か命令してるに違いない(笑)。

まあでも、今日のメニュー「完成までに」そんなに時間はかからないので、そんなにお客さんを待たせる事はなかったですね。
つーか、このメニューだと、みんな食べるの早い早い(笑)。

で、親子丼には「鶏肉・卵・ネギ・カマボコ」を使用しています。
ウチに来るお客さんでタマにいるんですよ「鶏肉ダメ」ってお客さんが。

その人たちには「玉子丼・きつねうどん」のセットで提供しました。
料金は、同じ額をもらってますけどね(笑)。

で、きつねうどんは「器」は、通常より小さめですし揚げも小さくしてあります。
ただし麺は「通常と同じく1玉」使用しています。

どっちかと言うと「汁物」として、付けている感じですからね。
これに「いつも通りのうどん」を付けると、大抵「出汁が残る」わけですよ。

で、丼とのバランスを考えたら、コッチの方がいいんじゃないかな〜ってことで、この器を使用しています。
でもウチのお店では「親子丼600円」「きつねうどん450円」で提供しているので、やっぱりサービス品だな〜。

えっ?原価?そんなもの言えるわけないじゃないですか(笑)。

まあでも今日も「どうなることやら」って思ってたら、気がついたら完売してました。
最近結構お客さんが来てくれますね、ホントにありがたいことです。

ご飯を食べて頂くばかりか、美味しいネタまで頂いて…(笑)。

ってことで、「日替り」を食べるお客さんが一段落した頃に「オバちゃん5人組」が来店。
毎度のパターンですが「座るまでが長い」、そして「注文までが長い」わけですよ。

結局「声のデカイ、仕切りたがりタイプ」のオバちゃんが「もうみんなざるそばで、エエやろ?」って言うわけですよ。
「それ自分が食べたいだけやろ?(猛心の声)」って思ったのは言うまでもありません(笑)。

さらに「みんな一緒の方がエエやろ?」ってこのオバちゃんが言うんですよ。
さも「全部同じメニューの方が、連帯感を持てるし、お店側も楽やで」みたいに強調して話し続けるんですよ。

僕ら店側としては「みなさんがお好きなメニューを」って思ってるんですけどね。
ましてや「鬼そば、山かけ、天ぷらそば、ざるそば、にしんそば」ってバラバラに頼まれてもなんら支障はないです。

つーか、「好きなもん選ばしたれよ」って思ってたんですけどね。
結局この「声のデカイ、押しの強い」オバちゃんの意見が採用されました(笑)。

ってことで、ざるそば×5つってことに。
で、食べてるときは比較的静かだったんですよ。

問題は「清算後」でしたね。
お金も払ったのに「ワタシが○○円払うから」とか「そんな、エエでー」みたいに、何故か来店してから一番の盛り上がり(笑)。

明らかに「ざるそば食べてる時間より、清算後」の方が長かったんですよね。
またテンションと比例して、声も大きくなるんだ。

で、その時間帯に来店していた「4人」の家族連れも、また声が大きかったんですよ。
相乗効果で、店内はエラい事になってましたね(笑)。

タダでさえ「みんな大きな声」で喋ってるのに、それが2組もいるもんだから…。
さらにボリュームはヒートアップするわけですよ(笑)。

で、このオバちゃん5人組が帰られて、少し騒ぎは収まったんですよ。
そしたら、5人組のオバちゃんの1人が「すいませ〜ん」って戻って来たんですよ。

「何だ?オレの心を読まれたのか?」って思ったんですが、違いました(笑)。

で、オバちゃんは「ちょっと聞きたいんですけど〜」って言って来たんですよ。
「あ〜、どっか道を聞きたいんだろうな」とは、すぐに理解できました。

で、案の定オバちゃんは道を聞いて来たんですけど…。
「この先にカッパ童子って看板があるんですけど、それを真っすぐいけば博物館とかがあるんですよね?」って聞いて来ました。

え〜と、「カッパ童子?」そんな看板あったかな?
と、思ってたんですが、オバちゃんはずーっと「カッパ、カッパ」って話すんですよ。

まあおそらく「酒呑童子」のことだと思ったので、「はい、その道(府道)を真っすぐいけば、30分程でつきますよ」って答えました。
で、オバちゃんは「じゃあコッチ(旧福知山市内方面)」には、カッパ童子に関する物はないのね?」ってまた聞いてくるんですよ。

最初は「まあ、わざわざ訂正して恥をかかさんでもエエやろ」って思ってたんですけどね…。
さすがに「このままじゃ、このオバちゃんが可哀想やろ」ってことで…。

「あの〜、多分『カッパ童子』ってのは『酒呑童子』だと思うんですけど…」って説明したんですよ。
そしたらオバちゃんが「あら〜、そうなん、私カッパやとばかり思ってた〜」って口に手を当てて「テヘっ」みたいな顔をするわけですよ。

正直「その顔は可愛くないので、ヤメた方が…(猛心の声)」とは思いましたけどね(笑9。

まあ「大江町は酒呑童子の里」ってことで、納得してもらえたようなので、良かったです。
ただお店の外に出た後も「カッパ童子ちゃうんやて」って言ってましたね。

つーか「酒呑童子」って「カッパ童子」に見えるか?(笑)。

ちなみに、この時店内には家族連れのお客さんが1組いました。
もちろんみんな笑ってましたね(笑)。

で、試しにカッパ童子で検索してみました。
え〜、ほぼ「実在しない」ようなモノですねこりゃ(笑)。

ちなみに「かっぱ童子」では、何も出てきませんでした。
オバちゃん、思い込みにも限度があるで(笑)。

ってことで、良いネタをもらった所で昼食タイム。
何気に近所のオッチャンが食べてた焼きそばがウマそーだったので、「焼きそば」に決定。

ってことで、コチラが↓今日のワタクシのまかない。
photo1325.jpg
「宮木猛特製焼きそば・魚の煮付け・ミートボール・タケノコの煮付け」と、冷えたビールにグラス。

で「宮木猛特製」と言っても、中身はタダの焼きそばです(笑)。

そこらで余っていた食材を炒めただけですね。
ただ「仕出しの寿司」に余ってた、エビを発見できたのは良かった(笑)。

しかし何度も言ってる様に「焼きそばとビール」はホント良く合いますよね〜。
まあ中国人が見たら「麺をソースで炒める何て」って思うかもしれんけど(笑)。

ってことで、今日はナカナカにイイネタが拾えた土曜日でした。

つーか、書かれた人「もしもこの記事」を読んだら…。

ゴメンナサイ、ってことで(笑)。

2006年10月20日

あの日から2年か

ってことで、今日は「2004年10月20日の台風23号」からちょうど2年ですね。

この時間はまだ「あ〜、良く降るな〜」くらいにしか思ってなかったよな。
まさか、あんなにヒドい事になるとは…。

しかし今はこうやって、毎日営業ができてるんだから、ホント有り難いです。
災害当時は、僕も町議だったのでお店の片付けも手伝えなかったもんな…。

まあ油断は禁物ですけど、なんとか今年は乗り切ったんじゃないでしょうか。
自然災害が避けられない事は理解していますが、やっぱりできることなら来てほしくないですもんね。

ってことで、今日も「水色が濁ってきた」遺跡発掘現場を横目にお店へ。
photo1261.jpg
しかしこれ…、もはや「1700年前の遺跡」って面影まるでないね。

今や「ボウフラ製造工場」みたいになってるもん(笑)。

しかも日に日に、水の量が増えてる気が…。
つーか、ホンマにどうすんでしょうかね?

そのときは、徹底的に追及取材を…。
まあそんなことしてる程、ヒマではないですけどね(笑)。

ってことで、今日も毎度の日替り日記です。
早速、本題に入りましょう!

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1262.jpg
「串揚げ・サツマイモの天ぷら・サワラの照り焼き・野菜の煮付け・ご飯・ワカメの味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

う〜ん、ナカナカにイイ組み合わせですね。
っていうか、これまでに無い組み合わせかな〜。

まず「フライ物と天ぷら」が一緒になってるってのは、僕も初めて見ましたね。
つーか、日替り日記を付けるまでは「漠然」と見てましたからね(笑)。

で、今日は「串カツ」とは書かずに「串揚げ」と書いています。
何故かと言いますとね、「単品」を揚げた物じゃないからですよ。

今日は「エビ・鶏肉・ナスビ・タマネギ」を一口大に切って串に刺して揚げてるんですよ。
だから「串カツ」じゃなくて「串揚げ」と表記しました。

まあお客さんには「串カツ」って説明してましたけどね(笑)。

「串揚げ」って説明すると「?」みたいな顔をされたんですよ。
かといって「レインボー串カツ」みたいな、おバカな発言できないでしょ(笑)。

で、いつもなら「1人前2本」を付けるのがパターンなんですが、今日は「サツマイモの天ぷら」を添えてみました。
って、僕がメニューを決めてるわけじゃないんですけどね(笑)。

しかしこの時期のサツマイモは、やっぱり美味しいんですよ。
特に揚げたての、サツマイモはウマいし、ビールにもピッタリ(笑)。

つーか、ビールのアテにするならば「煮付けたり」するよりは揚げた方がいいよな〜。
ってか、サツマイモってあんまりビールのアテにはならないんですよね。

でも女性の方は、結構好きですよねサツマイモ。
僕も別に嫌いじゃないけど、そこまでは好きじゃないんですよね。

「いもたこなんきん」って良く言いますけど、ウチの母やバアちゃんそして兄弟を見る限り「なるほどな〜」とは思います。
「芋(サツマイモ)、タコ、南京(かぼちゃ)」の事なんですけど、特に「芋&南京」は好きみたいですウチの女性陣。

僕としては「どちらも天ぷらだったら」まだ食べます。
でも煮付けたりしたのはね〜、やっぱりビールが進まないんで…(笑)。

まあでも旬の食材なんで、お客さんには喜んでもらえたとは思います。
僕は…、今日は食べてませんサツマイモ(笑)。

で、魚なんですが、僕最初「あ〜、今日はサバを焼くんだ」って勝手に思い込んでました。
お店が開店してから、父に「コレ、サバ?」って聞いたら「サワラやで」って言われました(笑)。

あの時、聞いてなかったら間違いなく「今日は串揚げとサバの…」って言ってたでしょうね。
で、それを厨房から「違うで!」って指摘されて…、あ〜良かった聞いといて(笑)。

ってことで、サワラなんですが最初は「幽庵焼き」って説明しようかと思ってたんですよ。
でも最初に「サワラの幽庵焼きです」って言ったら、お客さんが「何それ?」みたいな顔をされたんです。

ってことで、「照り焼き」に変更。
コッチは誰もが「なるほど」って顔をしてた(笑)。

まあよくよく調理段階のときのサワラを見てたら、「ゆず」が入ってなかったような…。
つーか、僕サワラも今日食べてないんですよ(笑)。

今日は見事に準備しておいた日替りは全部売り切れました。
味噌汁まで無くなってたもんな(笑)。

で、「野菜の煮付け」ですが、いつもなら「煮物」って書くんですけど今日は「煮付け」で。
何かコッチの方が「秋&冬」って感じがしないですかね〜。

って、思いつきなんですけどね、ただの(笑)。

え〜、この煮付け「白菜・人参・チクワ・卵」が使用されています。
白菜もだんだんと美味しくなってきますよね、今頃から。

ってことで、先ほども書いた様に日替りは完売!
で、今日は「お客さんが来るのがちょっと、遅め」だったんですよね。

12時を過ぎても、チラホラだったんですよ。
だから「あ〜、これは今日はヒマかな〜」ってみんな思ってたんですよ。

で、僕は「よっしゃ!串揚げゲット!」って思ってたんですよね(笑)。

そしたら、一気にお客さん来る来る。
さすがに一瞬、てんやわんやになりましたね。

まあホントに一瞬でしたけどね(笑)。

ってことで、日替りが売り切れたので「昼メシ何にしよかな…」って思ってたんですよ。
そしたら串揚げが1本残っているのを発見!

即座に油に投下!
ウチは「自分の食いモンは自分で確保」が原則なんで(笑)。

ってことで、今日の僕のまかないは↓コチラ。
photo1263.jpg
「串揚げ・マカロニサラダ・ざるそば」そして冷えたビールとグラス。

いや〜、やっぱり串と言えばビールですよね(笑)。

しかし、よく考えたら…、「1ヶ月禁酒」したら体脂肪率はかなり下がるんじゃないだろうか?

まあその前に、発狂するわな、僕の場合は(笑)。

2006年10月19日

ある事にチャレンジ

しかしホントイイ天気が続きますね。

これなら、もう今年は台風の心配はないかな〜。
後は雪だけですかね、心配するのは。

ってことで、まずはいつもの前置きから(笑)。

基本的にウチのお店は「午前11時〜午後7時」までが営業時間となっています。
まあ常連さんたちには、あって無いようなモンですけどね(笑)。

で、まあ最近は「午前11時前後」に、近所のオッチャンが大体一番乗りでやってきます。
のれんが出てようが出てまいが、それはおかまい無しです(笑)。

まあ僕らも良く知っているオッチャンなので、問題はないんですけどね。
注文も「きつねうどん」か「親子丼」なんで、すぐに対応できますしね。

で、今日も毎度のごとく、そのオッチャンが一番乗り。
オッチャンが入って来た後、にのれんを出すのが習慣になってきた(笑)。

で、午前11時20分過ぎまで、誰も来なかったんですよ。
そしたらタクシーに乗って、オッチャンが登場。

タマにしか来ない人なんですが、キャラが濃いので覚えてるんですよ(笑)。

え〜、オッチャン入るなり「まだ早かったかな〜」と発言。
ちなみにのれんも出してたんですけどね(笑)。

で、注文が毎度の事ながら、凄いんですよ。
つーか、そう言う注文をしだしたのが、前回来られたときからかな。

今日も同じ内容だったんですけどね…。
え〜と、説明すると、こんな感じです。

「え〜と、アレ、トンカツの卵抜き(オッチャン)」
「エッ、卵抜きですか?(僕)」
「イヤ、違うアレ…、あの…、ご飯に乗せて…(オッチャン)」
「もしかして、カツ丼ですかね?(僕)」
「あっ!そうそう、トンカツを乗せて、卵抜いて…(オッチャン)」
「ってことは、カツ丼の卵抜きでイイんですよね?(僕)」
「そうそう、あの、それや、それそれ(オッチャン)」

こんな感じですかね(笑)。

前回もそうだったんですけど、「卵抜きでトンカツはちょっと作れねーぜ」って思った。
今日はカツ丼に辿り着くのが、早かったけど前回は結構かかったな〜(笑)。

結局オッチャンは「カツ丼」とは自分の口からは発言しないんだよな。
だから「カツ丼の卵抜きで、イイんですよね」って毎回聞き直してるもんな(笑)。

でもトンカツは食べられるので「卵アレルギー」ってわけじゃないみたいだしね。
まあお客様の要望に応えるのが、僕らの努めですからね。

良いネタも毎回もらってるし(笑)。

そういえば、タマに「宮木君、あれだけ書いて大丈夫?」と聞かれるんですよ。
まあ確かに「お客様を」ネタにして書いてるわけですからね〜。

でも「絶対にウソは書かない」ようにしてるんですよ。
「事実をそのまま」書いてるだけなんで、まあエエかなって(笑)。

しかしホントこう言う事ばっかり書いてると「あそこには、変わった人が集まる」と思われるのかな。
まあどんなに変わったお客さんよりも、働いている僕たちの方が変わってますから大丈夫です(笑)。

ってことで、今日も長い前置きはこれくらいにして…。
本題に入りましょう(笑)。

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1226.jpg
「ハムカツ・チンジャオロース・豆と昆布の煮物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

確か「ハムカツ」と「チンジャオロース」はそれぞれ、前回が「日替り日記」初登場だったと思います。
って、ことで、今日はその二つを組み合わせたわけですね。

しかしそう考えたら、結構組み合わせが出来るね、ウチの日替り(笑)。

で、毎度のことながら「ビールを飲んで下さいよ」って感じのメニュー構成だよ、コレ。
細かく説明しますと「ハムカツ」には「マカロニサラダ・レタス・キュウリ・リンゴ」を付け合わせに。

チンジャオロースは「タケノコ・万願寺唐辛子・人参・牛肉の細切」を使用しています。
しかし今日の日替りもまさしく「和・洋・中」が入り交じってますね〜。

絶対にこういう組み合わせの、定食は無いよ他の国には。
って、外国に行った事無いからわからんけど(笑)。

で、今日も結構な数のお客さんが来てくれました。
天候のせいか「早めの時間帯」に来るお客さんが増えたような気がします。

おそらく「天気がイイから、仕事を速く進めるため」に早めに昼食を食べに来てるのでは…。
まあただ単に「ヒマやから」って人もいますけどね(笑)。

で、ここまでは「全くタイトルと関係ない」内容でした。
いよいよ核心に触れましょう。

僕が今日「チャレンジ」したのは…。
「昼食を食べるまで、一切水分を捕らない」ことです。

つまり「昼ビール」をより、ウマく飲むための試みですね(笑)。

ってことで、今日の僕のまかないが↓コチラ。
photo1227.jpg
「ハムカツ・チンジャオロース」そして「今日初めての水分となる」冷えたビールとグラス。

これが最高にウマかった!
で、当初は「夜まで、全く水分を捕らずにいたら」って思ってたんですよ。

でもね〜、このメニューで、ビールを飲まないのは不可能(笑)。

ってことで、やっぱり今日も飲んでしまいましたね。

つーか、いつから、こういう生活リズムになったんだろ(笑)。

2006年10月18日

嵐が過ぎ去って…

え〜、ホントはこの前の記事で「日替り定食」を紹介するつもりだったんですよね。

そしたら、午前中の話だけで長くなりすぎた(笑)。

ってことで、コレと言って前置きもないまま参りましょう!
つーか、前置き無い方がイイのかもね(笑)。

今日の日替りは「まさに新米を活かしたコチラ↓です。

photo1218.jpg
「かやくご飯・うどん・出し巻き卵・白菜のおひたし・漬物」で、毎度の600円でございます。

つーことで、今日は日本人王道の「炭水化物定食」ですね。
しかし、他の国ではこういう組み合わせあるのかな〜、「パスタとご飯」みたいなもんでしょ(笑)。

でもイイんですよね、味のついたご飯とうどんって。
で、これまでは「炊き込みご飯」か「五目ご飯」って言ってたんですよ。

でもね、今日は何故か「かやくご飯」なんですよ。
これには、一応理由がありましてね…。

まあこっから長くなるわけですけどね(笑)。

これまでは毎週水曜日に「大江町小原田地域」の人がよく昼食を食べに来てくれてたんですよね。
それが、合併後「バス料金」が有料になって、来店回数が減ったんですよね。

もちろんバス料金のせいだけではないとは、思うんですけどね。
でもやっぱり回数は減りましたね。

僕が立候補する際でも「バス料金」はズーッと無料では難しいとは思っていました。
ただ「利用方式」を考えることによって、負担は軽減できるんじゃないかと思ってたんですよ。

まあ現状は「とりあえず、市バスの運行に組み込んだ」って感じですかね。
しゃーないって言えばそれまでですけど、ちょっと寂しいですよね。

また病院側の対応も変わったみたいで、一度に「たくさんの薬」を貰えるのかな〜。
とにかく、へき地の方々がウチのお店に来る回数は減りました。

ヘタしたら2ヶ月に1回ってくらいに減りましたね。
で、これまでは「水曜日は高齢者向け」のメニューを結構作ってたんですよね。

でも「最近はあんまり、来れなくなったみたいだし…」とは思ってたんですよ。
とにかく「寂しい気持ち」が満載でしたね。

ときたま水曜日になって「○○さんは大丈夫かな」ってマジで思うようになりましたからね。
こんなことは言いたくないですけど「亡くなってもおかしくない」年齢層なんですよ。

で、選挙の時は結構姿を見たんですけど、その後はね〜。
でも「選挙の時だけじゃなく、常に」とは思うんですけどね。

つーか、ホント際限なく意味が分からん話になってきましたね。
もちろん飲みながら書いてます(笑)。

ってことで、今日は「あまり期間を空けずに」来てくれたんですよ、小原田の人達が!。
やっぱり、嬉しいじゃないですか、だって「その年代に喜ばれるだろうメニュー」だから(笑)。

で、今日は小原田組は3名だったんですよね。
テーブルに座った所で毎度のごとく聞いたんですよ「日替りでイイ?」って。

そしたら「今日はなんじゃろかい?」って聞かれたんですよ。
それで「待ってました!」とばかりに「今日は(この時点ではこう言ってました)炊き込みご飯とうどん」って言いました。

そしたら「あ〜、それでエエな」ってなったんですよ。
こういうやりとりって、快感ですよね。

狙い通りのやり取り!
って、わからん人の方が多いかもしれんけどね(笑)。

で、厨房に「日替り3丁!」って言ったんですよ。
そしたら、小原田軍団が「今日は何やって?」みたいなことを言ってるんですよ。
今説明したばかりなのに(笑)。

そしたら「僕の話を聞いていたおばあちゃんが」こう言ったんですよ。
「今日はかやくご飯とうどんやって」ってね。

もうこの響きにヤラレタ!
「そうだよ、炊き込みご飯じゃない!かやくご飯だ!」ってね。

いやー、マジで「かやくご飯」の方が響きよくないですか?
特に関西地方では、コッチの方がイイよな〜。

ってことで、今日は「かやくご飯」となったわけです。
いや〜、それにしても長かった(笑)。

で、今日のかやくご飯には「とにかく細かく切った具」が入ってました。
食べたんですけど、あんまり良く解らんかった(笑)。

つーのは、半分ウソで「ごぼう・人参・椎茸・油揚げ」って感じですかね。
あくまで「おそらく」の範囲ですけどね(笑)。

で、ご飯を炊き上げた後に「大根の間引菜」を加えています。
こんな感じですね↓。
photo1217.jpg
つーか、食べたんだけど「ホントに大根の間引菜か?」って思うくらい、確証は持ててないです(笑)。

で、「かやくご飯(炊き込み&五目ご飯)」のコツなんですが…。
ここでも何度も言っているように「とにかく大量に」って感じですかね。

後は「炊き上げた後は、おひつか木の入れ物に」ってことですかね。
確かにウチのお店でも使ってますよ「炊飯ジャーと保温機」は。

でもこういう「味のついたご飯」などの場合には、移すんですよね。
そしたら「温かい時の味」も楽しめますし「冷えた味」も楽しめるんですよ。

何っていうか「木」が余分な水分を吸い取るんですかね。
僕は「ビールのアテにするなら」冷えたかやくご飯が好きです(笑)。

ってことで、こういう話はこれくらいに…。
後は、「美味しく作るコツ」を言っておきましょうか!

まあ僕の言葉はほとんどアテにはならないですよ (笑)。

つーことで僕なりのコツですが、具としては「油揚げ」がいい味を出すと思います。
「松茸ご飯」でも入れますよ。

「エッ、マジで」って思うかもしれませんけど、マジです。
だって「松茸」自体脂分ないでしょ。

だから、「脂と旨味」を補うために入れるんですよ。
まあ「家」で出すんだったら、油揚げもそのままでいいかもしれませんね〜。

ただ「お店」で出す場合は「炊き込む時に油揚げを入れて」「炊きあがって蒸したら、油揚げを出す」わけですよ。
だって松茸ご飯に「油揚げ」入ってたら、嫌でしょ(笑)。

他の技としては「炊き込む具を、あらかじめ炒めておく」ってのもあります。
炒める時に使用する油が、ご飯にしみ出すんですよ。

ってことで、「宮木猛エセ知識集」はこれで終わり(笑)。

で、今日は「黄金の炭水化物2トップ」ってことで、相棒はうどんです。
まあ「味噌汁代わり」と考えて下さい。

つっても、無理かな(笑)。

でもやっぱり「かやくご飯とうどん」って合うんですよね。
「ご飯を食べて、うどんをすすって、汁を飲む…」やっぱり、最高ですよね(笑)。

でもやっぱりこういう組み合わせって、日本人独自なのかな〜。
先程も述べたように、例えばイタリア人がですよ…。

「リゾット食べて、パスタをすすって」なんて考えられます?(笑)。

ってことで、「日本人サイコー」って思いましたね。
もちろん「ほぼ完売状態」でしたよ。

なんやかんや言ってもみんな「炭水化物大好き」ですから(笑)。

もちろん僕も頂きましたよ、かやくご飯を。
ってことで、今日の僕のまかないは↓コチラ。
photo1219.jpg
「サバの煮付け・出し巻き卵・万願寺唐辛子の煮付け・かやくご飯」ですね。

もちろんこういうメニューでも「冷えたビールとグラス」は健在です(笑)。

ちなみに「ご飯には刻み海苔」を乗せて「色合い」を強調しました。
つーか、そんなことせんでもエエのにね(笑)。

食べ方としては…。
「ご飯以外でビールを飲んで、最後にご飯をガーッと食べる」って感じですね。

まさしく「昼から呑みコース」って感じですね。
「アテをつまみながらビール→最後に〆に麺類かご飯モノ」って感じですね。

って、昼から何してんだこの男は(笑)。

しかし最近…、記事が長くなったな〜。
何も考えず、打込むのがアカンのかな〜。

まあ今更ね〜、変える気もないですけどね。

ってことで、飲み続けてます!(笑)。あ

2006年10月17日

まだ頭がカユい

はい、今週も始まりました日替り日記!

とにかく「日焼けの後遺症」が抜けていないわけですよ。
特に「頭」がやられましたね〜。

頭がカユくて、ボリボリやると「何じゃコレ?」ってくらい粉が落ちて来る。
毎日頭を洗ってるので、フケではないと思うんですけどね〜。

つーことは、「頭皮」か?
やっぱり、直射日光を頭皮に当てたらアカンね(笑)。

ってことで、週が明けても「誰一人いない」発掘現場を横目にお店へ。
photo1211.jpgphoto1212.jpg
「エッ、最近こんなに雨降ったっけ?」って思うくらい、水が溜まってる(笑)。

せっかく発掘した場所が、ほぼ水没してるような気が…。
まあどうせ埋めるから、エエのかもね(笑)。

しかしピークでは「10人前後」の作業員が居たのに、今では2人くらいですからね〜。
結局何が見つかったのか、分からずじまいでしたね。

まあそんなに遺跡自体に興味はなかったんですけどね。
興味があったのは、「作業員と進行具合」でしたから(笑)。

ってことで、まさに「日本晴れ」って言う本日の日替り定食を紹介したいと思います。
つーか、ホントに強引だね、繋ぎ方が僕(笑)。

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1213.jpg
「シイラのフライ・煮物・ほうれん草と玉子の炒め物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

あっ、また出たねシイラ(笑)。

え〜これには、ちゃんと理由があるんですよ。
15日に行われた河守地区の「区民運動会」で、「役員」のお弁当の注文を受けてたんですね。

その数は51食でした。
で、そこで「シイラのヅケ焼き」を使用したんですよね。

何度か試したんですけど、「これは漬け込み過ぎじゃないの?」ってくらいの方がシイラはウマいです。
まあ元々「淡白」な魚ですからね、濃い味付けの方がイイみたいです。

また当日は「汗をかいた後や、運動後」に食べるわけですからね。
やっぱり、「ちょっと濃いめ」の方が良いわけですよ。

まあこれは、あくまで僕個人の解釈ですけどね(笑)。

で、運動会当日の弁当にもシイラが入ってたんですよ。
51食分ですから、結構な量を使用したんですよね、シイラ。

それでも使い切れないのがシイラです(笑)。

ってことで、本日も登場と相成りました。
まあ、でもご飯のオカズに使用するには使いやすい魚です。

今日も僕は「白身魚のフライ」って説明したけど(笑)。

しかし今日の日替りは、色合いが結構いい感じですよね。
煮物とほうれん草がいい具合に、色のバランスを取ってますね。

ちなみに煮物は「ジャガイモ・ゴボ天・人参・万願寺唐辛子」を使用しています。
毎度の事ながら「材料別に煮込んで、最後に盛りつけ」をしています。

やっぱり、色を奇麗に出そうと思えば、この手順が一番でしょうね。
後、材料によって、ベストの煮え具合が異なりますしね。

で、「ほうれん草と玉子の炒め物」には、ケチャップをかけています。
またこれが、良い色合いを出してますね〜。

つーか、今日は僕「色」のことしか言ってないな(笑)。

で、今日は日替りを注文するお客さんも結構いたんですけど、「そば類」を頼むお客さんも結構いました。
平日なんですけど、「秋の行楽シーズン」ってことで外に出る人が増えたのかな〜。

僕は基本的に「混雑した場所」ってのが、大嫌いなので気持ちが良く分からないんですけどね。
つーか、アウトドア嫌い(笑)。

まあしかし、この辺りはこの季節になると、結構見る所はあるんですよね。
特に大江山の雲海は、おススメですね。

まあ僕は「過去に1回」しか見た事がないけど(笑)。

今週は「晴れ」が続くので、見頃じゃないかと思います。
ただし一応「通行止め」となってるので、気をつけて運転して下さい(笑)。

ってことで、今日は「一瞬」忙しくなったんですが、その分早めにお客さんがはけました。
つーことで、毎度の昼メシ。

ちょっと最近「体重がベストより重め」だったので「ビールは控えとこう」と思ってたんですよ。
で、昼メシも「ちょっと何か食うか」くらいに考えていました。

そしたら親父が「サンマ食うか」って言ってきたんですよ。
ウチは「生サンマ」を使用しているので、余ったら自分たちで処分するしかないんですよね。

冷凍も「1回」までは、行けますけど「再冷凍」はダメなんですよ。
一度解凍したら、絶対に冷凍をしてはいけません。
旨味も何もかもなくなります。

ってことで「ウン、食べるわ」ってなったわけですよ(笑)。

そしたら、気がつかんうちに親父がコロッケも揚げてたんですよね。
そうなるとね…,やっぱり飲まんわけにはいかんでしょ!

ってことで、本日のまかないが↓コチラ。
photo1214.jpg
「サンマ塩焼き・コロッケ・鶏南蛮炒め」と、冷えたビールにグラス。

って、これまんま「晩酌メニュー」やん(笑)。

結局、何がどうあっても、昼ビールは飲むのね。
つーか、このメニューでビール無しはキツい(笑)。

ってことで、美味しく頂きました。
今日はサンマに大根おろしは付けませんでしたが、それもまたウマいんですよ。

僕は軽く醤油をかけて頂きました。
で、何度も言いますが「サンマのワタと皮を残す人」の気持ちはやっぱり分かりません(笑)。

ってことで、今日も素晴らしく奇麗に食べれたと思います。
photo1215.jpg
自分で言うのもなんだけど、ホントに奇麗に食べるよな〜。
つーか、意地汚いって言うか(笑)。

ってことで、今日も美味しくビールを頂きました。

休日の昼ビールもイイけど、平日の昼ビールもいいな〜。

って、何時飲んでも同じ事言ってるけどね(笑)。

2006年10月15日

土曜日の日替りとバイク集団

いや〜、昨日はいろいろあって更新ができませんでした。

ちなみに「ビールを結構飲んだ」のが原因です(笑)。

まあ今日は「区民運動会(以前は公民館祭)」があるので、朝早かったのでね〜。
だから「日替り日記書きたいな」と思いつつも寝てました。

つーか、飲まなきゃいいのにね(笑)。

ってことで、昨日はなんやかんやありましたよ。
まず、午前11時前に、「ブルン!ブルン」の爆音をかき鳴らしながらバイクが停車。

どうみても10台以上はある。
本来なら、まだ日替り定食の仕込みもできてないのでオープンはしたくなかったんですけどね〜。

でもずーっと、大量のバイクで待たれるのもアレなんで、結局ちょっと早めにオープン。
つーか、母が知らんうちにのれん出してたんですけどね(笑)。

で、バイク集団が入店。
一応入ってくる時に「もう大丈夫ですか?」って聞いて来た。

でもその時点では、ほとんど全員入店してたけどね(笑)。

で、どうみても10人以上いるんですよね。
なのに席に座る前から「ワシにしんそば」とか、いきなり言ってくるんですよ(笑)。

「つーか、まずは座って下さいよ!(猛心の声)」と思いましたが、そんなことは言えません。
「ちょっとお待ち下さい」としか、言えなかった(笑)。

で、また座るのはいいんだけど、みんな「かなり離ればなれ」で座るんですよ。
カウンターに座ったかと思えば、何人かはテーブル席に。

また、「お店の端と端」に座ったりするんですよね(笑)。

「これはちょっと参ったな〜…」って思ってたら、最初に「もう大丈夫ですか?」って聞いて来た人が一言。
「みんなもうちょっと、固まって座りましょうよ」と、発言。

「エラい!(猛心の声)」って思いましたね。
いや、そりゃ好きな席に座ってもらってもいいんですけど、後に入って来るお客さんのこと考えたらね〜。

で、やっとのことで、みなさんテーブル席に座ってくれました。
結局人数は「13人」で、やっぱりというか「革ジャン率高め」でしたね(笑)。

バイク乗りの人って、結構ファッション似通ってますよね?
ウチに来るお客さんだけなのかな〜(笑)。

で、やっとのことで、おしぼりとお茶を出し終えた後は注文ラッシュです。
ここでもやっぱり「一番最初に注文をしようとしたおっちゃん」が一番乗りでした。
もちろん注文は「ワシ、にしんそば」でしたね(笑)。

で、テーブル事に注文を聞きに行ったんですよ。
大体こんな感じでしたかね〜、昨日のことだから記憶に自信ないけど(笑)。

「にしんそば・鬼そば定食×2」「鬼そば×2・鬼そば定食×2」
「鬼そば定食×2」「鬼そば定食・焼きそば定食」「天ざるそば・鬼そば定食」

鬼そば定食が一番人気だったんですけど、何故か「焼きそば定食」がありました。
つーか、仲間からも突っ込まれてたねこの人、「何で焼きそばなん?」って(笑)。

で、注文のほとんどがそば類だったので良かったんですけど、やっぱりこれだけの数が一度に注文されると大変です。
何より「日替り定食」の仕込みが全く出来ないわけですよ。

で、そういう時に限って、「(日替り)定食してや」ってオッちゃんが来るんだ(笑)。

でも「まだ準備できてないんですよ」って言うしかなかったんですよね。
そしたら「じゃあ焼きそば定食」って注文が(笑)。

まあこのオッちゃんはよく来てくれているお客さんで、しばらくしてから「混んでるみたいだし、また来るわ」って帰られました。
「悪いことしたな〜」と思いましたが、「気を使ってくれたんだな〜」とも思いました。

で、なんとかバイク集団の注文を全部こなしたんですよ。
でもまだ日替り定食は、出せる状態じゃなかったんですよね〜。

で、やっぱりそういう時には「いつも遅めに来る人」が早めに来たりするんですよね(笑)。

まあその人達には、日替り以外のモノを食べてもらいました。
でもメニュー選ぶのに、結構悩んでたみたいです。

いつもは何も考えずに「日替り」ですもんね(笑)。

で、バイク集団が帰る時なんですが、支払は皆「別々」でした。
まあ別にもらう金額が変わるわけじゃないんですけど、お店の状態を見て、できればまとめて払って欲しかったなと(笑)。

でも団体客でしたし、コッチとしては嬉しいお客さんではあったんですよ。
ただ…、「バイクエンジンかけてから、出発するまで長過ぎ」だったんですよね(笑)。

またお店の玄関を中途半端に閉めて、出て行かれたもんだから…。
排気ガスが入って来て、匂いが充満してました(笑)。

さすがに、「これはキツい」と思って玄関をキチッと閉めなおしたんですが、やっぱり排気ガスの匂いは消えませんでした。
音もデカイですけど、どっちかと言うと排気ガスの方がキツいかな〜。

ちなみに↓こんな感じでしたね。
photo1208.jpg
そういえば、革ジャンにチーム名が書いてありましたね。

「ヘルズ・エンジェルス」って!
すいません、ウソです(笑)。

ってことで、このバイク集団が帰る辺りに、やっとこさ日替り定食の仕込みが完了。
午前11時45分頃だったかな〜、アレが焼けたの。

ってことで、死ぬほど長い前置きは置いときまして…。
コチラ↓が今日の日替りです。
photo1209.jpg
「サンマ塩焼き・白菜の煮物・ご飯・ワカメの味噌汁・漬物」で、毎度の600円です。

う〜ん、やっぱり秋はサンマですね〜。
って、どんなメニューでも、こんなこと言ってるね(笑)。

サンマはもちろん「生サンマ」で、網を使用して焼いてます。
さすがに、炭火では焼いてないです(笑)。

イワシの漁獲量が減っているそうですけど、サンマは今年も変わらず穫れてるみたいですね。
しかしサンマって塩焼き以外では、どんな食べ方がいいのかな〜。

刺身もウマいんですけど、ちょっとこの歳になると脂がのりすぎててね〜。
たくさん喰えないんですよ。

まあビールばかり飲んでるからかもしれんけどね(笑)。

で、昨日も思ったんですけど「サンマの皮とワタ」を何で残すのかな〜?
アレが、一番お酒のアテとしてピッタリなのに(笑)。

まあサンマのワタは好き嫌いがあると思いますけど、皮はね〜あそこらへんがウマいのに。
サケの皮もそうですけど、魚の皮を食べないで「どこ食べて、酒呑むの?」って思いますね(笑)。

ってことで、やっぱりサンマはサイコーです。
つーか、ビールに合う魚は全部サイコーです(笑)。

で、白菜の煮物なんですが「白菜・人参・ゴボ天」を煮込んで、最後に卵を落としてます。
う〜ん、今日はまさに純和風やね。

で、何故か前回「サンマの塩焼き」を日替りで出した時も、味噌汁は「ワカメ」でしたね。
まあどうでもイイことなんですけどね(笑)。

で、こうやって「バイク集団」の注文をこなして、頑張って仕込んだ日替りなんですが…。
この日はあまり、売れませんでした(笑)。

でも「そば類」の注文は多かったですね〜。
やっぱり、天気の良さが影響してるのかな〜。

そろそろ雲海も見頃になるし、写真でも撮りに行こうかな〜。
起きれたら(笑)。

ってことで、「いつもより長め」の日替り日記を終了します!。
つーか、前置きが長かっただけか(笑)。

しかし、今日は疲れた…。

今は…「運動会での日焼け」が僕を苦しめてます(笑)。

2006年10月13日

13日の金曜日

え〜、どんなタイトルにしようか考えたんですけど、思いつきませんでした。

本文と内容は全く関係ありません(笑)。

ってことで、今日もエエ天気やね〜。
台風18号もこっちには来ないみたいだし、なんとかこのまま台風を逃れたいですよ。

で、そういえば、昨日のプレーオフ凄かったですね。
まあペナントレースの1位が、プレーオフも制したので問題はないとは思うんですよ。

でもソフトバンクはホント、気の毒な感じがしますね。
特に斉藤和巳投手はね〜。

今年のプレーオフも「まさにエース」って言うピッチングをしてるんですけどね。
松中も例年に比べたら、打ってたんですけどね〜。

しかしホント、勝負の世界だからしょうがないんですけど、ちょっと切なくなりましたね。
まあ僕は巨人ファンなんで「今年はセリーグが開幕しなかった」って思い込んでます(笑)。

マジでそろそろ巨人に見切りをつけたくなりましたね。
「原監督から堀内監督」に変わった時に「マジで、巨人を応援するのヤメよかな」って思ったんですけどね。

それでも今年はね〜、何でセリーグ開幕しなかったんでしょうかね(笑)。

6月頃までは記憶があるんですけどね〜。
何故かその後のセリーグの記憶がないんですよ(笑)。

ってことで、日本ハムの皆様おめでとうございます!

さて、いつも以上にメチャクチャな前置きは置いといて、今日の日替定食を紹介したいと思います。
ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1206.jpg
「トンカツ・けんちん汁・ご飯・漬物」で、毎度の600円でございます。

メニュー構成はシンプルだけど、ナカナカ見応えはあるんじゃないでしょうか。
で、今日のトンカツは「いつも使っている豚肉」ではなく、特別に注文した物です。

何が違うかと言いますと…、「豚肉を薄くスライスして」納品してもらっています。
言っておきますが「ケチる」ためじゃ無いですよ(笑)。

何だったか〜、V6がやってるグルメ系の番組だと思ったんですけどね…。
そうそうこの番組この企画がキッカケだったんですよ。

「一番ウマいカツ丼を決める」って言うようなコーナで、「塩カツ丼」みたいなのが出てたんですよ。
トンカツに塩をかけて食べてたんですよ。

最初は「それカツ丼じゃねーだろ」って家族みんなで言ってたんですよ。
でも見てたら、やたらとウマそーに見えてきてね。
結局家族揃って「あれウマソーやな」って意見に変わってたんですよ。

で、僕が「でもあういう食べ方するんだったら、豚肉は薄い方が食べやすいしウマいと思うで」みたいなことを言ったんですよ。
「じゃあやってみよう」ってことで、薄切りにして納品してもらったってわけです。

しかしよくよく考えたら、ウチのお店で「今日は塩トンカツです」って言ってもね〜。
多分「ソースくれ!」って言われるのがオチですわね(笑)。

ってことで、「塩トンカツ」はいずれ試そうってことで、今日は通常のトンカツに。
でも僕的にはあんまり「分厚いトンカツ」って、気を引かないんですよね。

まあビールと一緒に出てきたら、どんなトンカツでもいいんですけどね(笑)。

でも日替りでトンカツを出す時には、やっぱり今日くらいの厚さの肉の方が僕はいいと思いましたね。
とにかく「早く揚がる」わけですよ、トンカツが。

だからある程度、注文が立て込んでも比較的楽に回せます。
で、とにかく「揚げたて、できたて」をすぐに提供できるのが良いわけですよ。

「座って注文したら、サッと出てくる」のが、ウチの売りの一つですから。
もちろん日替り定食に限ってですよ(笑)。

で、今日は「味噌汁」じゃなくて「けんちん汁」を付けさせて頂きました。
「豚汁」にしようか親父は悩んでたみたいですが、まあそんなに「豚豚」が並んでもね(笑)。

で、今日のけんちん汁には「大根・ゴボウ・人参・シイタケ・里芋・鶏肉・こんにゃく・豆腐」などが使われています。
コツとしては「とにかく大量に仕込む事」ですかね。

日替りで煮物を出す時には「材料を別々に煮て、最後に盛りつける」なんてことをしています。
でもこういう汁物に関しては「ザクッと切って、豪快に同じ鍋で煮込む」ってのがポイントですね。

お互いの材料の旨味を、お互いが吸い込んでいい味になるんですよ。
で、先ほども言った様に「出来るだけ大きな鍋で、大量に」作るのが美味しく作るコツです。

ウチのお店の場合は「25〜30人前」を目安に、作ってますからね〜。
普通の家ではナカナカね…、まあウチのバアちゃんは今でも「一回で10人前」ほどのけんちん汁を作ってしまうんですけどね(笑)。

で、豆腐はそのまま入れるのではなくて、「フライパンでから煎り」して水分を飛ばしてから鍋に入れています。
その方が、けんちん汁には合いますね。

で、から煎りする目安としては、「フライパンから水分がなくなって、豆腐がポロポロ」してきたらOKですね。
僕が手伝ったのは、今日はこれくらいです(笑)。

で、食べる時には、山椒や一味・七味を振るとなおグーですね。

本当は、これらに加えて「おから」を日替りに付けようかとも言ってたんですよ。
でも今日はヤメときました。

十分でしょ、これくらありゃ。
だってけんちん汁も汁物って言うより、半分「煮物」ですからね(笑)。

で、僕としては「トンカツが残れば、昼に食べれるぞ」って思ってたんですよ。
そしたら全部売り切れた(笑)。

しかも仕込んでいた以上に、日替りが出たんですよ。
それに加えて、カツ丼の注文もあったし。

ってことで、昼にトンカツを食べるのは夢と散りました(笑)。

で、僕が昼に何を食べたかと言いますと…。
コチラ↓でございます。
photo1207.jpg
「ざるそば・サバの塩焼き・おから」そして冷えたビールとグラス。

なんやかんや言いながら、ごちそう食べてんな(笑)。

やっぱり、ウチのそばはウマいですよ。
ビールを空にして、残ったそばを一気にすすると…「あ〜幸せ」ってなるもんな〜(笑)。

ちなみに、昨日の昼のまかないは↓コチラ。
photo1205.jpg
「ハンバーグ・スパゲティーサラダ・きんぴらごぼう」そして冷えたビールとグラス。

まさに「日本人!」って感じの食事内容やね。
まあ僕はご飯ではなく、ビール飲んでるけど(笑)。

う〜ん、しかしホント昼ビールはウマいね〜。
「何で昼に飲むビールが、こんなにウマいのか」って解析できたらノーベル賞もんですよ。

って、そりゃないか(笑)。

2006年10月12日

ご飯に合う洋食とは…

ってことで、今日はここ数日に比べてちょっと暑い。

直射日光がキツいと言うよりは、蒸し暑いって感じですね。
久しぶりにお店のエアコンのスイッチを入れました。

でも今週から「お客さんに出すお茶は熱いお茶」に変更しています。
もちろん「冷たいお茶」を好む人用に、冷たいお茶も準備しています。

早い事「寒い」って季節になれば、楽なんですけどね(笑)。

で、今日はなんか「NTT」に関連したような工事が行われているみたいです。
おかげで、国道が込む混む。

ちなみに遺跡発掘現場には2人しか居ません(笑)。

ってことで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
最近「前フリ」のネタもちょっとなくなってきたな(笑)。

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1204.jpg
「ハンバーグ・出し巻き玉子・煮物・キュウリと春雨の酢の物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、今日もウマそうや〜。
毎度のごとく、自分で褒めてるだけなんですけどね(笑)。

え〜、ハンバーグはもちろん、自家製でホットプレートで焼いています。
フライパンより、厚みがあるので、いい具合に焼けるんですよね。

あと、見た目に「線」が入って、カッコ良くなる(笑)。

で、暑いときは「おろしポン酢」を添えたときもありましたが、今日は「ドミグラスソース」です。
やっぱり、こういう季節になると、コッチの方がイイですよね。

まあ今日は結構蒸し暑かったけど(笑)。

しかし、今日のハンバーグ、最近では改心の出来じゃないかな〜。
マジでお客さんに出しているときから、「これにビールを合わして…」って思ってましたからね(笑)。

で、ドミグラスソースも自家製なんですが、「簡易ドミグラスソース」って感じですかね。
さすがに専門店みたいに、「何日も」煮込むなんて事はできません(笑)。

ひき肉やタマネギやシメジを炒めて、ケチャップやソースで味を整えるって言う簡単な作り方です。
コツとしては、「ちょっと甘め」に味付けすることですかね。

後「ローリエ(月桂樹)」を入れる事ですかね。
ホントに見た感じただの葉っぱなんですけど、入れると味が変わるんですよね〜。

しかしホントこういうハンバーグって、ご飯に合いますよね〜。
昨日も同じようなこと言いましたけど、日本ではハンバーグは「ご飯のおかず」ですよね。

でもハンバーグの本場ではどうなんだろう…。
普通に考えたら「ハンバーグが主食で、パンやパスタが付け合わせ」になるんですかね。

やっぱり、日本ってのは基本的に「どんな料理でも、ご飯のおかず」としてアレンジしてるような気がしますね。
やっぱり、ビックリするんだろうか「ハンバーグとご飯に味噌汁」って組み合わせを見たら。

でも合うんですよね「ハンバーグにご飯」そして「熱々の味噌汁」って。
松屋とかでも、基本的にどのメニューでも味噌汁が付いてるじゃないですか。

あれ、大正解ですよね。
カレーには、別にいらんかな〜って思うときもあるけど(笑)。

洋食のメニューは数あれど、「ご飯&味噌汁」に一番合うのは…。
ハンバーグかもしれませんね。

って、僕毎回こんなこと言ってるな(笑)。

でも僕にとって、洋食に一番合うのは…やっぱりビールかな〜。
ホントならタイトルも「ビールに合う洋食とは…」にしたかったくらいだもん(笑)。

まあこのままだと、話が進まないので次へ進みます。
ハンバーグの付け合わせは「キャベツ&レタス」そして「ウサギリンゴ」でした。

やっぱり、普通に「ドカ」って乗ってるより、こっちの方がいいでしょ。
まあ食べたら、同じリンゴなんですけどね(笑)。

で、今日の煮物は「高野豆腐・レンコン・カボチャ」を使用しています。
毎度のごとく「別々に煮て」最後に盛りつけています。

酢の物は「キュウリ・春雨・カマボコ・薄焼き玉子」を使用しています。
今日はちょっと濃いめの品が多いので、こういう小鉢がまたイイんですよ。

そして、出し巻き玉子はお客さんの注文が通ってから「1人前ずつ」焼きました。
毎度のごとく、僕は観察してるだけですけどね(笑)。

出し巻き玉子は冷めても美味しいんですけど、やっぱりこういう季節には「熱々」の方がいいかな〜って。
まあ何度も言いますが、今日は蒸し暑かったんですけどね(笑)。

で、今日は結構忙しかったんですよ「一瞬」だけですけど。
とにかく「鬼そば定食」の注文が多かったですね。

団体さんが「鬼そば定食」を注文するパターンが、2回もあったんですよ。
まず最初の団体さんは「7名」でした。

何故か入って来て「カウンターにズラーっと並ぼかい」って言うんですよ。
時間は12時前後でしたかね。

ホントはこの時間帯は「カウンターに座る常連さん」が多く来るので、できたらテーブル席に行ってほしかったんですけどね。
そんなこと、僕の口からは言えませんしね。
まあ今は書いてるけど(笑)。

で、結局カウンターに7名がズラーっと、座る事になりました。
また注文でイロイロ言ってくるんですよ。

「ワシざるそば」とか「山かけ温かいの」って感じで。
まだ全員がメニューを見てない状態なのに(笑)。

で、その団体さんの一人が「鬼そば定食ってのは?」って聞いてきたんですよ。
だからいつものごとく「鬼そばとご飯と、小鉢2品と漬物がついています」って言ったんですよ。

結局それを3回ほど繰り返して、唱和させて頂きました(笑)。

そしたら、「あ〜、それでいこ」って全員が言うわけですよ。
もちろん最初にざるそばや山かけそばを頼んでた人も(笑)。

で、その団体さんが「なんじゃい、みんな一緒かい!」って言うんですよ。
そしたら「その方が、コッチ(ウチのお店)も楽でエエじゃろ!」って言って、さらに「団体さん割引してほしいくらいじゃ!」なんて言うんですよね。

まあその時点で、僕は聞き流してましたけどね(笑)。

で、この人たちは、最後まで「フルボリューム」で会話を続けていました。
あーいうのを、下げれるリモコンあったら買うけどな〜(笑)。

で、もう一組の団体さんは、午前11時40分頃に電話で予約をしてきたんですよ。
「8名で、午後12時4分の電車で到着する」って。

何か聞いた所新大江病院の視察に来たらしいですね。
午後1時から視察の予定だそうで、「それなら近い所でメシを食べよかい」ってなったみたいです。

ちなみに白老町議会のご一行でした。
で、この方たちも全員「鬼そば定食」を食べられました。

ウチは新大江病院とは、結構かかわりが「色んな意味」で深いわけですよ。
まず僕が「民営化に反対した議員」でしたし、母が「監査請求」を行いましたしね(笑)。

まあようは病院からは、あんまり良く思われたなかった一家ですね。
今では、そんなことないですよ。

視察で来た人が泊まってくれたり、食事をしにきてくれるから(笑)。

まあ別に他の町の議会での視察にあーだこーだ言う気はないんですけど、領収書を「上様でお願いします」ってのはね〜。

「芸能人か!」って突っ込みそうになりました。
ってことで、ちょっと「ぶっちゃけ過ぎ」の日替り日記でした〜。

つーか、日替り以外の話、長過ぎ(笑)。

2006年10月11日

揚げたてはサイコー

ってことで、最近「日替り日記」の更新が主になってる宮木です。

「1日に一回じゃ物足りない」とか「もっと他のジャンルの記事を」などの声は全く聞かれません(笑)。

ですので、今日もまずは一発目に「日替り定食」の紹介から。
しかし、ホントこのカテゴリーがなかったら、ネタに困るだろうな(笑)。

ってことで、イキナリですが今日の日替りはコチラ↓。
photo1202.jpg
「アジフライ・チンジャオロース・ご飯・味噌汁・大根の間引菜」で、毎度の600円でございます。

やっぱり今日も「ビールが飲みたくなる」メニューだ(笑)。

特にチンジャオロースなんか、ご飯にもビールにもピッタリですね〜。
で、「青椒肉絲」と書こうか、「チンジャオロース」って書こうか悩んだんですよ。

まっ、結局「カタカナ」の方がわかりやすいだろうってことで、チンジャオロースに。
文字の大きさからしても、コッチの方が懸命だな(笑)。

で、まずはアジフライですが、仕入れたての捌きたてを揚げています。
下味として軽く塩コショウをして、パン粉を付けて揚げる。

ごくごく普通のシンプルな作り方ですが、とにかく揚げたてはウマい!
少々の小骨は気にせずに頂けます。

魚のフライでは1・2位を争うウマさじゃないかな〜。
イワシフライもウマいけど、結構クセがありますしね〜。

サケフライはウマいけど、ちょっと淡白な気もするし…。
もちろんシイラはもっと淡白だし(笑)。

とにかく揚げたてのアジフライにソースをドボッとかけて食べると、ホントご飯にもビールにもピッタリです。
まあこう書いているってことは、「食べたんやろ」ってすぐ分かると思いますけどね(笑)。

で、チンジャオロースは日替りで出すのは初めてかな〜。
少なくとも、日替り日記を付けてからは初めてですね。

一応検索してみよ…。
…うんやっぱり、なかった(笑)。

今日は「万願寺唐辛子・赤ピーマン・タケノコ・人参・牛肉」を使用しています。
牛肉はスライス肉をさらに細切りにして、下味をつけて片栗粉を軽くまぶしておきます。

後はとにかくスピード勝負で、強火で炒めるだけですね。
毎度のことですが、僕は見てるだけですけどね(笑)。

しかしこの料理、中国ではどういう位置づけなんだろか?
日本だと完璧に「ご飯のオカズ」ですよね。

例えば「餃子」何かでも、日本だとご飯のオカズになりますよね。
でも中国では餃子は「主食」らしいですね。

ご飯と食べるなんてトンでもない!って感じらしいです。
「お好み焼き定食、何それ?」って感じなんですかね、例えるなら。

って、分かるようなワカランような(笑)。

しかしやっぱり現代でも日本人にとっての主食って「米」なんだな〜って思いますね。
で、ご飯に合う様に、様々な国の料理を改良して来たんだな〜って思います。

よく考えりゃ「洋食」ってジャンルも、日本独自の物かもしれませんね。
今日のメニューもよく考えたら「多国籍軍」てきな組み合わせですもんね。

スパゲティーサラダも乗ってるし、フライは乗ってるし、中華料理は乗ってるし…。
でも結局はご飯と味噌汁で、これらを食べるんだよな(笑)。

まあでもこの節操のなさは、日本人の良い所でもあり、悪い所かもしれませんね。
僕としては「ビールに合う食べ物が多くて良かった」くらいにしか思ってませんけどね(笑)。

ってことで、お客さんが食べてるときから気になっていたアジフライ、やっぱり頂きました。
つーことで、今日のワタクシのまかない↓。
photo1203.jpg
「アジフライ・きんぴらごぼう」そして、冷えたビールとグラス。

デカイでしょ、このアジフライ。
一番でかいのを選びましたからね(笑)。

お客さんに提供するときは、切っていましたが、僕はあえて「丸ごと」乗せました。
こういうのって、丸ごと乗ってるとなんか嬉しくなりません?

僕だけかもしれんけどね(笑)。

で、このアジフライにソースをかけて、「ガブッ」とかぶりつく…。
熱々のフライが口に残っている中に、ビールを注ぎ込む…。

あ〜今日も幸せ(笑)。

で、きんぴらごぼうには「一味唐辛子」を「ヤメとけって」ってくらいかける。
それを食べて「思ったより辛いやん」ってところに、ビールを流し込む。

うん、我が人生に「今日は悔い無し」って感じやね(笑)。

さ〜て、今日はコレと言って何も無いんだよな〜。
ってことは…、もう書くまでもないですかね。

飲むだけ、飲むだけ(笑)。

2006年10月10日

秋○は嫁に食わすな

いや〜、とにかくイイ天気ですね今日も。

気温的にはちょっと朝が寒くなって来たかな〜。
でも何故か僕のタンスには、半袖しかないんだよな〜(笑)。

まあ僕は「服装」にはホント無頓着な人間なんですけど、久しぶりに買い物でも行こうかな〜。
で、気がついたら、マンガを買ってるんだろうな服を買わずに(笑)。

ってことで「連休中に放ったらかしだった」遺跡発掘現場を横目にお店へ。
しかしテントずっと畳んだままだな〜。
photo1199.jpg
「このまま放ったらかしなのかな〜」って思ってたら、昼前から作業してた。

ちなみに人数は2名(笑)。

ってことで、くだらない前置きはこれまでにして、今日の日替り定食を紹介したいと思います。
今日の日替りは↓コチラ。
photo1200.jpg
「野菜かき揚げ・サバの塩焼き・油揚げと野菜の卵とじ・モロッコ豆のゴマ和え・ご飯・漬物・味噌汁」で、毎度の600円でございます。

何か今日の日替り、エラいごちそうに見えるな。
って、自分で言っても意味ないけど(笑)。

しかしマジで、今日はごちそうじゃないかな〜。
原価は公表しないけど(笑)。

で、野菜かき揚げですが今日は「サツマイモ・カボチャ・人参・モロッコ豆・三つ葉・チクワ」を使用しています。
味的には「甘みが多い」野菜を使ってますね今日は。

でもこれがご飯にも、ビールにも合うんだ(笑)。

で、天ぷらってのは、こういう「湿度が低い」季節の方がウマく作れるんですよね。
「カラッ」と揚がるんですよ、ホントに。

で、油揚げと野菜の卵とじなんですが、いろんな野菜が入っています。
でも詳しくは、わかりませんでした、食ってないから(笑)。

しかし「煮物・焼き物・揚げ物」と良いバランスですね。
野菜も多いし、米は新米だし。

で、味噌汁も涼しくなってきたので「ギュッ」とした味を出すために「煮干し」でダシを取りました。
って、作ったの僕じゃないけどね(笑)。

まあでも煮干しでダシを取った味噌汁が、またこの季節にはピッタリなんですよね。
今はなかなか使わないかもしれませんね、煮干しって。

僕らはこういうモノを食べてたから、大きくなったのかな〜。
味噌汁に良く、入ってたんですよ「ダシを取った後の煮干し」が(笑)。

だから僕、小さい頃は「煮干しってのは、味噌汁の具なんだ」ってマジで思ってました。
まあ体にはいいんですけど、やっぱり味噌汁には入ってない方がいいですよね(笑)。

で、今日も出ましたね〜モロッコ豆。
かき揚げにも入ってるよ(笑)。

でも今日は「モロッコ豆・人参」をゴマ和えにしてあります。
さすがに同じ物ばかりは出せないしね(笑)。

で、今日の焼き魚の「サバ」なんですけど、やっぱり秋サバはうまいですね〜。
「秋さばは嫁に食わすな」なんて言葉があるくらいですからね〜。

しかし考えたらスゲー意地悪な言葉ですよね「嫁に食わすな」って(笑)。

「秋茄子は嫁に食わすな」って言葉も確かあったと思いますが、どっちとも結構ヒドいな。
ただこの両方の言葉には、違った解釈もあるようですね。

例えば「秋サバは〜」ですと…
「秋はサバが卵をもたない季節、従って子種がなくなるので、ウマいけれども食べさせない方がよい。」っていう解釈もあるそうです。

ちなみに「秋茄子は〜」も同じような解釈があるみたいです。
何か嫁をいじめてる姑の言い訳っぽいけどね(笑)。

しかしホントこの時期のサバはウマいです。
焼いたのもウマいですし、もちろん煮付けても最高です。

脂のノリが良いんですよね〜。
もうビールには最高に合いますよ。

ってことで、頂きました(笑)。

こちらが本日のワタクシのまかない↓。
photo1201.jpg
「野菜かき揚げ・サバの煮付け」そして冷えたビールとグラス!

やっぱり飲んでしまった…。
でもこのメニューで、ビール抜きってのは不可能でしょ(笑)。

で、今日はかき揚げを塩で頂きました。
また塩が野菜の甘みを引き出してウマいんだ。

塩をパラっと振ったかき揚げをかぶりつき、そしてビールを流し込む…。
マジで幸せ、「このまま飲み続けてー」って思うもん(笑)。

で、サバは「日替り弁当」の余りを頂きました。
サバの塩焼きは、日替り定食の注文があった時にそなえて、手を付けませんでした。

つーか、サバの煮付けが食べたかっただけなんですけどね(笑)。

またこれがウマいんですよ。
タレの味付けは濃いめなんですが「サッと」煮ただけなんでサバの中は結構アッサリ。

だから「濃い煮汁に、好みで味をつけて食べる」って感じですかね。
でもグズグズと煮てないので、脂が飛んでないのでまたウマい。

もちろんビールは速攻でなくなりました(笑)。

つーか、僕夜から「運動会(公民館祭)」の打ち合わせがあるんだよな〜。
しゃーないから、歩きですね公会堂までは(笑)。

まあ今年は去年と違い「リレー」がないので、夜歩き回る必要も無いな。
去年はホント辛かったもんな〜(笑)。

週末の天気も良さそうだし、久々に運動するか!

ってことで、今週も日替り日記をよろしく!

って、何か変な終わり方やな(笑)。

2006年10月 7日

3連休開始

今日から3連休である。

まあ僕らが休めるわけではないんですけどね(笑)。

しかしまあ、今日も見事な雨です。
久しぶりにまとまって降ったような気がするな〜。

ちなみに今週の日曜日、来週の日曜日には各地区で「祭・運動会」が行われる。
僕の住む地区でも明日が「秋祭り」で、来週が「運動会(公民館祭)」が行われる。

ちなみに明日の秋祭りは、予約がかなり入っているので行けない。
僕は体育委員だが、まず参加はできないだろう。

そういうことで、区長さんごめんなさい。
明日は宮木家からは「バアちゃん・妹・その子ども」あたりが参加すると思います。

ってことで、今日の日替り定食を紹介したいと思います。
そういえば、今日の朝で「6月までの記事」が復旧できました。

つまり「日替り日記」は完全復旧したってことです。
ココ最近は「日替り日記」がメインだもんな(笑)。

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
IMG_7281.jpg
「コロッケカレー風味・シイラの漬け焼き・モロッコ豆の煮物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、予想通りシイラ出ましたね(笑)。

いやいや、これくらい「いろんな調理方法がある」魚なんですよ。
魚嫌いのお子さんでも食べやすい味だと思いますよ。

ただ普通の家庭で「シイラ一匹」購入したら、エラい事になると思いますけどね(笑)。

でもスーパーでシイラの切り身なんて、あまりっつーか全然見ないですからね〜。
ナカナカ、食べる機会が無いんじゃないでしょうか。

しかし僕昨日から、食事の度にシイラ見てるな〜。
あっ、モロッコ豆もだな(笑)。

モロッコ豆も結構いろんな調理ができると思います。
揚げてよし、炒めてよし、煮てよし、って感じなので「何か一品欲しいな」って時に役に立つんじゃないでしょうか。

つーか、どれだけ買ったんだ?モロッコ豆(笑)。

で、今日のモロッコ豆は歯ごたえを活かすために、それほど長い時間は煮込んでません。
しかし僕今週は結構な量の「シイラ」と「モロッコ豆」を食べたような…(笑)。

で、コロッケは「普通のコロッケの具」にカレー粉で風味付けをしています。
ジャガイモのコロッケにカレー粉、まさに「ビール」に合う黄金の組み合わせですね(笑)。

で、今日は雨にも関わらず、ボチボチお客さんが来ましたね〜。
日替りを頼むお客さんではなく「どっか出かけて来た」って感じのお客さんが多かったですね。

やっぱりせっかくの3連休なんだから、どっかに行きたいんでしょうね。
特に子ども達が(笑)。

で、やっぱり来るわけですよ、子ども連れのお客さんが。
それは全然OKですし、大歓迎なんですよ。

ただね〜、やっぱり「ちゃんとしつけ」をしておいて欲しいな〜って思う事もあるんですよ。
基本的に「ちょっとくらい大きな声を出しても」「少しくらいモノをこぼしても」「ちょっくら走り回っても」OKなんですよ。

ただね〜、椅子の上を走り回るのに「靴は脱げ」って感じですね(笑)。

注意しようかと思ったんですけどね、でも本来なら「親」が注意して欲しいんですよね。
やっぱり食事に行って、店員から注意されるのってあんまりイイ気がしないでしょ。

僕だって必要以上に怒りたくないしね。
ただその子は結局「靴を履いたまま」椅子の上を走り回っていました。

しかも今日は外雨ですよ?
靴汚れてるのに決まってるじゃないですか。

まあ今日に関しては、キチンと言わなかった僕にも責任はありますけどね。

でも「お金を払ってるから」って何でも許されるわけじゃないんですよね。
ましてや「子どもだから」って何でも許されるわけじゃない(笑)。

しかし今日のお客さん達は「どこに行っても」あんな感じなのかな〜。
ファミレスとかでも、靴はいたまま暴れ回ってそうやね(笑)。

で、食事後しばらくマンガを読んでたんですよ、子どもと親がね。
まあそれはいいですよ、僕の集めたマンガを気に入ってもらえたって事で。

ただ「お母さん」の片付け方が雑なんだ(笑)。

子どもと一緒なんだから、もうちょっとキレイに片付けろよ、って思いましたよ。
決して僕が楽をしたいわけじゃないんですよ。

まあ否定はしないけど(笑)。

つーか、子どもってやっぱり「大人」さらに言えば「親」の真似をするでしょ?
そう言う時にちゃんとしてないと「あ〜別にテキトーに片付けていいんや」って思ってしまうような気がしますよ。

まあ本はグッチャグッチャでしたけど、順番通り並べてあったのでヨシとしますか(笑)。

ってことで、今日は結構お泊まりさんのお客さんもいるので、お仕事に…。

つーか、忙しいのなら更新するなって話やけど(笑)。

2006年10月 6日

今日は○○づくし

今日も朝から雨が降り続いてる。

関東地方や東北地方では、シャレにならんくらい雨が降っているみたいだ。
でもこんな天気でもサーフィンをしようとする人がいるのには、ビックリした(笑)。

ってことで、今日は久々に遺跡発掘現場を撮影してみた。
昨日から発掘現場にテントが立てられていたから、ちょっと気になっていたのだ。

ってことで、本日の発掘現場↓。
photo1189.jpg
グチャグチャやん(笑)。

で、昨日は雨の中、作業をしていたんですが、今日は誰も居ませんでした。
ちなみにロープが厳重に張り巡らされていました。

「宮木猛」対策やろか(笑)。

しかし関東地方並みの雨が降ったら、マジでこの現場水没しそうですね。
って、その時には、ウチのお店も危ないけど(笑)。

なんとか、今月を乗り切りたいな〜。
台風シーズンだけは、ホント怖いです。

ってことで、今日の日替り定食を紹介したいと思います。
いつもにまして、強引な繋ぎ方やね(笑)。

今日の日替りは↓コチラ!
photo1190.jpg
「シイラのフライ・シイラのバター焼き・モロッコ豆のゴマ和え・ご飯・味噌汁・大根の間引菜」で、毎度の600円でございます。

って「シイラづくし」やん(笑)。

いや〜、フライもバター焼きも使用した事はあるんですけど、「シイラづくし」は初めてですね〜。
ちなみにお客さんに説明するときは「魚のフライと魚のバター焼き」って言ってました、僕(笑)。

そういえば、昨日もシイラの刺身が…。
まあ気にしない気にしない(笑)。

いや、シイラって大きい方が美味しいんですけど「スゲー量」なんですよね、一匹で。
だからこうやって、工夫して使わないと使いきれないんですよ。

でも何度も言う様に「美味しい魚」なんですよ。
今日日替り食べたお客さんで、残した人はいませんでしたからね。

で、何度も言ってる様に「身は淡白な味」ですので、焼くか揚げると美味しく頂けます。
もちろん新鮮なシイラなら、刺身でも美味しいですよ。

で、フライにするときも、バター焼きにするときも「塩・こしょう」で軽く下味を付けておきます。
バターは、ケチらずに「どーん」と使って下さい。

身が淡白でアッサリした味なので、脂分を加えてあげると味が引き立ちます。
で、バター焼きには「自家製タルタルソース」を添えました。

またコレが、合うんですよ。

で、今日は雨が降り続けていましたが、ここ数日の中では一番お客さんが来てくれましたね。
特に「日替りを食べるお客さん」が、多く来てくれました。

やっぱり、ヒマより忙しい方が楽しいですね。
まあ言うほど忙しくはなかったけど(笑)。

で、お客さんもいなくなったので、毎度のまかないタイム。
今日は「久しぶりにそばが食べたい」ってことで、そばを茹でたんですよ。

そしたらその直後に「シイラのフライとバター焼き食べるか?」って母が言って来たんですよ。
「そんなに食べられへんで」って答えるつもりが「食べるわ」って答えてた(笑)。

ってことで、フライとバター焼きができるまでに食べてたのが↓コチラ。
photo1191.jpg
「ざるそば・魚の煮付け・ひじき」そして冷えたビールとグラス。

つーか、すでに魚食べてるやん!
ちなみに何の魚なのかは、わかりませんでした。

いいんですよ、美味しけりゃ。
って、これが飲食業に関わる人間のセリフか?(笑)。

いや〜、しかしホントに昼ビールってのはウマい。
もちろん夜もウマいけど、一杯目のウマさで言えば昼かな〜。

公務員だったら、考えられない幸せ(笑)。

で、ざるそばを食べている所に、やってきたのがコチラ↓。
photo1192.jpg
デカイねん!お客さんに出したフライの3倍くらい厚みあるやん(笑)。

しかしコレがホントにウマかった!
身も「ホロホロ」って崩れるし、とにかくビールとの相性最高!

おもわず2本目を抜きそうになった。
さすがに我慢したけど(笑)。

フライもバター焼きも、気がついたらペロッと食べてました。
普段あんまり、昼メシたくさん食べないのにね〜。

恐るべしシイラ(笑)。

これまでフライは食べた事あったんですけど、バター焼きは初めてだったんですよ。
でもこれで自信を持って、お客さんにお勧め&説明できるな〜。

やっぱり自分の舌で味わってみないとね!

つーか、今まで「味を知らずに」言っていた事が恥ずかしい(笑)。

で、まだシイラは冷蔵庫に眠ってますので、今週中に再び登場すると思います。
って、今週中って言っても、今日「金曜日」や。

つーことは、明日もシイラか(笑)。

2006年10月 5日

2日続けて○○

ってことで、今日は朝から雨が降ってます。

台風の動向も気になりますし、遺跡発掘現場が水浸しにならないかも気になります(笑)。

ってことで、今日の日替り定食を紹介したいと思います。
タマには「無駄な前置き」をせずに、紹介しましょう(笑)。

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1187.jpg
「ちらし寿司・シイラの刺身・おでん・味噌汁」で、毎度の600円でございます。

う〜ん、これまたごちそうですね〜。
何かの記念日か?(笑)。

で、今日も昨日に引き続き「寿司」ですね。
2日続けて寿司メニューってのは、初めてじゃないかな〜。

でわ「何故寿司が続いたのか?」ってことですよね。
昨日ヒマすぎて、寿司飯が余ったからまあタマにはいいじゃないのってことで(笑)。

で、昨日の時点では「ちらし寿司と、鬼そば」はどうかな〜、って言ってたんですよね。
そばは「半玉」にして、何か1品を付けたらどうやろ?って言ってたんですよ。

まあ結局今日はそばじゃなかったですけど、ナカナカにイイ感じでしょ。
ちらし寿司におでんってところがシブい(笑)。

で、最近やたらと登場するシイラ。
今日も相変わらず「ちらし寿司とおでんと刺身」って言ってました、僕(笑)。

そしたらお客さんから「この魚何ですか?」って聞かれました。
もちろんちゃんと「シイラです」って答えましたよ。

でもこちらからは、何故か言えないんですよね〜。
美味しい魚なんだけどな〜、ってそれだったら「名前言え」って話ですよね(笑)。

で、今日は昨日と異なり「結構早い時間帯」にお客さんが来たんですよ。
そして「日替り」を注文してくれました。

まあこの時点で「ラッキー写真が撮れる」って思ってました(笑)。

で、いつも通り「フラッシュ使用を2枚、フラッシュ未使用を2枚」撮影したんでですよ。
もうこれが終わると「あ〜、今日の昼の仕事終わりや〜」って思ってしまう(笑)。

で、「ウマく撮れたかな〜」って確認したら「CFカードが入っていません」の文字。
「エッ?」って一瞬体の動きが止まりました(笑)。

そう言えば、仕事着の上ポケットに入れてたよ、CFカード。
慌ててカメラに装着。

しかしそう言う時に限って「日替りを頼むお客さんが来ない」わけですよ(笑)。

で、やっとこさ日替りの注文があった所で、撮影。
でも心無しか「余裕」がないので、ウマく撮れない(笑)。

結局いつもより、多めに撮影してやっとこさOK写真が撮れました。
一応フラッシュ使用の写真を使っているけど、フラッシュ未使用も捨てがたいモノがあったな〜。

ちなみに↓こんな感じです。
photo1188.jpg
紅ショウガが上に乗っているのも、イイ感じですね色合い的に。

ただ何故かこの写真のおでん「カラシがど真ん中」に乗ってるんですよね(笑)。

カラシが嫌いな人からしたら、トンでもないことですよね。
ってことで、途中から「器の縁」に乗せてました。

まあ僕なんかからしたら「おでんにカラシは付き物やろ」って思いますが、みんながそうとは限りませんからね。
ちなみに今日のおでんは「大根・こんにゃく・カマボコ・玉子」を使用しています。

最初日替りを説明する時に「今日は大根とこんにゃくと玉子の煮物」って説明してたんですよ。
で、「よく考えたら、これおでんやん」って気がついて、説明の仕方を変えました(笑)。

今日のおでんは「ダシであっさりと煮る」関西風ですね。
まあ関東でも「昔ながらの関東煮」ってのは、ほとんど残ってないらしいんですけどね。

関東で発祥したおでんが、関西に伝わって、再び関西から関東に逆輸入された。
ってのが、最近のおでんだそうです。

だから「昔ながらの関東煮のお店」ってのは、現在は関東より関西の方が多いらしいです。
まあ僕の知識はエセなので、あまり信じないで下さい(笑)。

で、今日は昨日ほどヒマじゃなかったですけど、やっぱりヒマでしたね。
やっぱり雨が降ると、ヒマになります。

現場作業をする人が、仕事をしない場合が多いんですよ、雨が降ると。
「風が吹くと、桶屋が儲かる」って言うけど「雨が降ればウチのお店がヒマになる」って感じかな。

つーか、飲食店だったら、どこもそうか(笑)。

でも今日は昨日より「そば類」を頼むお客さんは多かったですね。
まあ多いって言っても、そんなには多くなかったけど(笑)。

そういえば、今日はお客さんとのやりとりでこんなことがあったんですよ。
そのお客さんは、「男性と女性」の2人組でした。

で、注文が「鬼そば定食(男性)」「鬼そば(女性)」だったんですよ。
まあここまでは、普通です。

で、注文した後、女性の方が「すいません、柚子胡椒(ゆずこしょう)を多めに振ってください」って言って来たんですよ。
会話の内容はちゃんと聞こえてましたし、理解はしてたんですが「?」と思ったので聞き返したんですよ。

「まさか柚子胡椒なんて言ってないよな(猛心の声)」って思いがあったんですよ(笑)。

で、聞き返したらまた同じ回答。
それでも「?」って思ったので、もう一度聞き直したんですよ。

「そんなもんそばには振りかけんやろ(猛心の声)」って思ったものですから(笑)。

で、近づいて聞き直したら、女性が苦笑いをしながら「柚子胡椒を多めに」ってやっぱり言ってきました。
なので「ウチでは柚子胡椒は使っていません、山椒を振りかけているんですよ」って言ったんですよ。

そしたら「あ〜、そうそう山椒多めに」って言ってきました。
つーか「間違え過ぎやろ!」って思いっきり突っ込みそうになりました(笑)。

まあ九州地方ではそばに柚子胡椒をトッピングしたりしている例もあるみたいですけどね。
でもそれだったら「柚子胡椒を多めに乗せて下さい」って言った方が正しいような〜。

「柚子胡椒を多めに振って下さい」って言われたときから「間違ってるんじゃないの?」とは思ってたんですよね。
「ウチでは山椒をかけてるんですよ」って言ったときの女性の反応からして、ありゃ間違えてたな多分(笑)。

つーか、柚子胡椒なんか多めにそばに入れたら、味ワカランようになると思うんですけどね。
僕は柚子胡椒は好きですけど、強烈ですからねアレ。

ってことで、厨房に「山椒多め」でと伝える事で一件落着。
ちなみに「いつもの倍以上」振ってました山椒(笑)。

あれで食べた瞬間「ゴホっ」とか咽せてたら最高だったんですけどね。
つーか、毎度のことながら「コレ見られたらどうしよう」って思うけど(笑)。

まあ何にしても、今日もいろいろあった大江山でした!

夜は何もないし…、さあ飲むだけ飲むだけ(笑)。

2006年10月 4日

麺類にはコレ

ってなわけで、今日も涼しいですね〜。

最近この入り方多いな(笑)。

今日は「早稲田実業vs駒大苫小牧」の決勝戦がありましたね〜。
結果はみなさんご存知の通り「1-0」で早稲田実業の勝利。

まあ夏の甲子園と違って、「和やかで」「ゆったりとした」雰囲気だったので良かったですね。
特に駒大の田中君は、夏の甲子園より数段調子が良かったみたいです。

やっぱりプレッシャーとかあったんだろうね。
国体でのピッチングは、彼本来のピッチングだったもんな〜。

しかしやっぱり、斉藤君と田中君はかなり高校生の中では飛び抜けてますね。
でも初戦で「1-0」と奮闘した福知山成美も忘れないでくださいよ。

ニュースでは、ほとんど紹介されんかったけど(笑)。

ってことで、いよいよ「季節が秋になった」と言うことで、今日の日替りは作られました。
スイマセン、それは言い過ぎでした(笑)。

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1184.jpg
「いなり寿司・うどん・モロッコ豆の天ぷら」で、毎度の600円でございます。

う〜ん、うどんが「温かいうどん」になってるところに季節を感じますね。
ちなみに以前いなり寿司を日替りに使ったときは、こんな感じでした。

この時は、冷しうどんでしたね、組み合わせたのは。
で、いなり寿司の数は、今回も5個。

毎回「多いかな?」とは思うんですけどね。
ただ3個だと少ないし、4個だと縁起が悪いでしょ?

ってことで、毎回5個になってるんですよ。
でもお客さんによっては「5個もあるん!」って言う人もいますしね〜。

まあいなり寿司って、結構「スイスイ」と食べれるでしょ?
それは宮木家だけなのかな〜(笑)。

何か「メインたる物」ではないんですけど、「何かに付いてると嬉しい」のがいなり寿司かな。
そばにいなり寿司、うどんにいなり寿司、うんヤッパリイイ組み合わせですね。

次は「鬼そば+いなり寿司」なんてイイかもしれない。
って確か、以前にもこんなこと言ってたな(笑)。

で、今日のいなり寿司は「タケノコ・人参・ひじき」ですね、中の具は。
まあどっちかと言うと「関西風」でしょうね。

で、うどんは「いつも使っている麺」じゃなくて、「讃岐うどんの生麺」を使用しました。
歯ごたえがあって、いなり寿司には結構いい感じで合うんですよ。

で、うどんの具は「シイタケ(ダシで味付けをしてある)とカマボコとネギですね。
うどんをすすって、いなり寿司を食べて、ダシをすする…イイ感じですね〜(笑)。

で、今日初めて見たのが「モロッコ豆」ですね。
おひたしにしても美味しいらしいです。

今日は「うどんに浸せる」ってことで、天ぷらにしました。
筋もなくて、柔らかくある程度歯ごたえもあって美味しかったですよ。

まあこういう感想を言ってるってことは、食べたってことですよね(笑)。

で、最近は「結構な数」のお客さんが来ていたので、それに対応すべく準備をしていたんですよ。
そしたら超ヒマ(笑)。

いつもは2人で来るお客さんさえ、1人で来たりするし。
う〜ん、何でこんなにヒマだったんだろう?

ってことで、いつもと違うアングルで写真を撮ったりしてました。
photo1185.jpg
あ〜、このメニューは「斜め上から」撮った方が美味しそうに見えますね。

いなり寿司の立体感が、出るアングルの方がイイね。
後、フラッシュも使わない方がイイ感じかな〜。

つーか、ホントにヒマだったんだな今日は(笑)。

ってことで、大量にいなり寿司が余ったので、もちろんまかないに。
photo1186.jpg
「いなり寿司・モロッコ豆の天ぷら・卵焼き・大根の間引菜」そして冷えたビールにグラス!

どれも美味しかったんですけど「いなり寿司はビールには合わない」と思いました。
ただモロッコ豆は、ビールにピッタリ(笑)。

僕は塩をかけて頂きました。
大根の間引菜には七味をかけて、醤油を少し。

基本的にビールはこの2品目で頂きました。
そして、ビールを飲み終わった後に、残ったいなり寿司を…。

これがまたウマい(笑)。

酒を飲んだ後のシメって感じでいいですね〜。

って、まだ昼やないか(笑)。

2006年10月 3日

秋と言えば…

いや〜、ホントに最近は過ごしやすい日が続きます。

でも僕の自宅スタジオだけは、未だにクーラーを使用しています(笑)。

後は台風が来ないことを祈るだけですね、10月は。
でも台風16号がヤバい感じなんだよな〜(笑)。

まあしかし、そんなことばかり考えていてもしょうがないです。

さてさて、もう季節は完全に秋です。
で、秋と言えば「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」などいろいろな言葉があります。

やはりここで取り上げるのは「食欲の秋」しかないでしょう!
だって日替り日記やし(笑)。

ってことで、今日の日替り定食を紹介します。
今日の日替りは「秋と言えば!」って言うメニューですよ〜。

ってことで、今日の日替りは↓コチラ。
photo1180.jpg
「サンマ塩焼き・万願寺唐辛子のフライ・ミニトンカツ・ご飯・ワカメの味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

やっぱり秋と言えば「サンマ」でしょ!
しかも今日は「一匹丸ごと」です。

何回か「サンマ塩焼き」を出しているんですが、これまでのは「塩サンマ」を使用していました。
でも今日は「生サンマ」ですよ!

塩サンマもウマいんですけど、やっぱり網で塩を振って焼いた「生サンマ」はホントウマいです。
塩サンマは「ギュッと」した味わいなんですけど、生サンマを焼いた物は「油のジューシーさ」が違いますね。

どちらもビールにはピッタリなんですけどね(笑)。

で、キチンと網を使って焼いたサンマは、冷めても美味しいんですよね。
もちろん焼きたてがウマいことは重々承知していますので、数回にわけて焼いております。

やっぱりできるだけ、焼きたてを食べてほしいですからね。

で、サンマに欠かせないものと言えば…、やっぱり「大根おろし」でしょう。
大根おろしの付いてないサンマ塩焼きなんて…許せないですよね(笑)。

しかし今日の日替りは見た目が「ガツン」と来るな〜。
何か迫力がありますね、魚一匹丸ごとって。

で、この他には「万願寺唐辛子のフライ」や「ミニトンカツ」などを組み合わせました。
万願寺唐辛子って焼いても美味しいですし、煮ても美味しいんですが、フライにしても美味しいですよ。

肉厚で食べごたえもありますし、何と言ってもビールにピッタリ(笑)。

天ぷらよりフライの方が、ビールには合うかな〜。
でも熱々の万願寺唐辛子の天ぷらもウマいんだよな〜。

まっ、どっちでもビールはウマく飲めます(笑)。

で、今日も結構な数の日替りが売れました。
やっぱりお客さんの「魚の食べ方」って、それぞれに違いますね。

サンマの場合は「ワタを食べるか、食べないか」で差が出ますね、食べ方の。
どっちかと言うと、残す人の方が多かったかな〜。

僕からすれば「魚のワタと皮を食べないで、どうするの?」って思うんですけどね。
やっぱりコレ↑って酒飲みの理屈なんですかね(笑)。

確かにご飯のオカズにするのなら「身」の方が向いてますもんね。
僕もさすがに「サンマのワタ」で、白飯を食べようとは思わないですからね(笑)。

でも日本酒だったら、サンマのワタって最高に合うんですけどね。
原料は米なのに、不思議だ…。

ってことで、これだけ美味しそうなサンマを見せられたんですから、食べましたよ。
もう食べずにはいられませんでした(笑)。

ってことで、今日のまかないが↓コチラ。
photo1181.jpg
「サンマ塩焼き・万願寺唐辛子のフライ・メンチカツ」そして冷えたビールとグラス(笑)。

もう今日はサイコーでしたね。
大根おろしに醤油をかけて、サンマに乗せて食べる。
そしてビールをキュ〜っと流し込む。

嗚呼…、ため息しか出ないウマさ(笑)。

肉厚の万願寺唐辛子のフライにソースをかけて、一気に「ザクッ」と噛み締める。
歯ごたえの余韻が残る中、ビールを「グイッ」と流し込む。

嗚呼…、生きてて良かったと思える瞬間(笑)。

ってことで、岩鬼にはかなわないものの、奇麗に頂きました。
photo1182.jpg
しかし↑コレは「奇麗に食べた」って言うより「意地汚い」ってほうが正しいんだろうか(笑)。

でもコレくらい隅々まで食べた方が、体にはいいですよ。
って、僕が言ってもあんまり説得力ないか(笑)。

さてさて、今からちょっくらスタジオの掃除でもするか!

とても、お見せできる状態じゃないですからね(笑)。