2007年3月31日

肉屋さんの店頭で買ってみたい

ヨッシャ〜、これで自己新記録の更新回数ですね。

104エントリー目です。
我ながらよく書いたよ、こんな駄文を(笑)。

ってなわけで、今月の104エントリー目の記事は…。
やっぱり日替り日記(笑)。

とりあえず、今月は忙しくバタバタしてたね。
まあその反動か、今週はちょっとお店ヒマやったけど(笑)。

ってなわけで、早速今日の日替り定食を紹介しましょう。
本日の日替りはコチラ。
033101.jpg
「メンチカツ・煮物炊き合わせ・ヒジキ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、魚が続いたので今日は肉です。
でもよく考えたら、今週の火曜日と水曜日も肉メニューだったな(笑)。

まっ、そんなことはエエとしましょう。
ウマけりゃいいんです、ウマけりゃ(笑)。

ってなわけで、毎度の「読む時間がもったいない」とも言えるメニュー解説を。
まずはメンチカツから。
033102.jpg
ウマいですよね、揚げたてのメンチカツ。

肉屋さんで売っているのもウマいよね。
って、買ったことねーけど、肉屋で(笑)。

イヤ、僕ら大阪時代は極貧生活してましたからね。
メンチカツ買うとしても、スーパー玉出

しかもコロッケの方が安かったから、メンチカツ買うのはタマにでしたけどね(笑)。

ってなわけで、コチラが使用した材料。
033103.jpg
牛肉と豚肉の合挽きミンチとタマネギですね、使ってるのは。

で、それらをよくこねて、混ぜるわけです。
まあハンバーグの材料とほぼ同じで、作り方もほぼ同じ。

で、コレを型どって、小麦粉→衣→パン粉とつけていくわけです。
033104.jpg
ハイ、今日の手タレも父です。

父はこういうの型どるのウマいです。
さすがに、ワタクシの父ですね(笑)。

で、これにて、準備は完了。
033105.jpg
後は、お客さんの来店に合わせて揚げるだけ。

で、揚げたメンチカツにケッチャプをかけるのが、大江山流。
そして付け合わせは「レタス・キャベツ・キュウリ・オレンジ」ですね。

揚げ物には、やっぱり千切りのキャベツが合いますよね。
お店で出す時はドレッシングかけてますけど、ソースもエエですよね。

ソースとキャベツで思い出すのが、やっぱり新世界の串カツ屋。
って、ホントに揚げ物の話になると、よく登場するな新世界(笑)。

僕的には昔の「ちょっとヤバめ」の雰囲気の方が好きだったんですけどね。
わけわからんオッチャンと仲良くなったりするのがオモロかった。

ってなわけで、メンチカツの説明はこれにて終了。
毎度のことだが、書いてて「こんなの読んでどうするんだろう?」って文章やったね(笑)。

え〜と、続いては煮物の説明。
033106.jpg
今日は「高野豆腐・カボチャ・昆布巻き」を盛り合わせています。

こういう煮物を日替りに出すのは久しぶりな気がするな〜。
何気にエエですよね、こういう煮物。

まあ僕はカボチャの煮物はあんまり喰わんけど(笑)。

ってなわけで、今日は別々の鍋でちょっと違った味付けで煮ました。
033107.jpg
まあ煮たのは僕じゃないけどね(笑)。

で、見てもらえればわかるように、それぞれの鍋の煮汁は色が違うでしょ。
やっぱりそれぞれの材料にあった、煮方と味付けがありますからね。

こういう煮物の時は、別々に炊いた方がエエですね。
特に昆布巻きがあるでしょ。

あれを含めて、一緒に煮るとかなり昆布の味が全体に染み渡ってしまいますからね。
まあ、全部一緒に煮たのもウマいのはウマいですけどね。

時と場合によって使い分けるってわけですね。
僕は良くワカランけど、時と場合(笑)。

ってなわけで、煮物の説明はコレくらいで。
つーか、何も説明出来てねー(笑)。

え〜と、続いて小鉢…つーか小皿の説明。
今日の小皿はコチラ。
033108.jpg
「ヒジキ」ですね。

ウチの場合は「油揚げ」「人参」「大豆」などを加えて炒め煮にしています。
コレがご飯に合うんですよね。

ご飯と混ぜて「ヒジキご飯」にしてもウマいんですよね。
で、それをおむすびにして喰うと、以外とビールにも合うんですよね。

つーか、何でも無理にビールに合わせようとするなっつーの(笑)。

そういえば、昔はあんまり好きじゃなかったなヒジキ。
良く給食に出てたけどね。

確か僕の記憶では、金曜日に良く出てたと思う。
「ご飯給食」の日だったな、確か金曜日は。

月曜日と水曜日と金曜日がご飯給食だったんじゃなかったかな、ウチの小学校と中学校は。
で、水曜日はご飯を家から持っていくって、給食だったような気がする。

で、良く金曜日にカレーが出たんだ。
また給食のカレーがウマいんですよね。

今喰ってもウマく感じるかな?
タマに喰いたくなるんですよね、給食メニューって。

まあ二度と喰いたくないメニューもあるけどね(笑)。

ってなわけで、今日は…。
お客さんの入りは、ボチボチだったんですけどね。

何故か日替りは全然でしたね。
ウマいのにメンチカツ。

そういえば、比較的「早い時間帯」に来る常連のオッチャンが来たんですよ。
日替りを注文した後にメニューを聞いて「やっぱり焼きそば定食!」って言うオッチャン(笑)。

ちなみにこのオッチャンの注文は「日替り定食」か「焼きそば定食」か「親子丼」かのどれかです。
タマに「何か変わったもん食べてみよか」ってオムライスなんかを頼むことがあります。

絶対に残すんですけどね(笑)。

ちなみに焼きそば定食では、絶対と言っていいほど肉と野菜を残します。
で、親子丼は98%くらいの確率で鶏肉を残します。

でも絶対に玉子丼は注文しないんですよね。
やっぱり鶏の出汁が好きなんだな、間違いない(笑)。

で、今日も聞かれたんですよ「何が出来るかな?」って感じで。
だから「今日はメンチカツと、煮物炊き合わせです」って答えたんですよ。

そしたらオッチャン「???メンチカツってなんや????」ってなったわけですよ。
つーか、実際に言ったんだけどね(笑)。

まあなので説明したわけですよ「肉をコロッケみたいにして揚げた料理」って感じで。
もうこれ以上の説明は無理でしょ、マジで(笑)。

そしたらオッチャン「ソレ固いか?」って聞いてくるんですよね。
なので「まあ人それぞれですね」って答えました。

そしたらオッチャン「どうしたらエエ?」って言ってくるんですよね。
逆に「どうしたらエエんですか」って言いたくなりました(笑)。

で、結局「親子丼で」ってなったんですよ。
つーか、メンチカツ知らない人は知らんねんな。

滅多におらんと思うけど、知らん人(笑)。

で、このオッチャンはどっちかと言うと「薄味」好み。
なので親子丼を頼んだ後「水くそう作って」とか言って来たんですよ、以前頼んだとき。

まあなので、コチラもそれは心得てるわけですよ。
で、オッチャンも何も言わずに座ってたので、コチラが心得てくれることを分かってくれてるんだと思ったんですよね。

そしたらわざわざカウンターまでやって来て「水くそうな」って言いに来た(笑)。

オッチャン、頼むから「薄味で」とか「醤油控えめで」っていう言い方にして。
料理屋で「水くそう」は無いやろ(笑)。

もう今度から、親子丼を頼んだらコッチから言ってやろう。
「いつもの味付けでいいですね」って感じで。

ってなわけで、今日は野菜抜きスパのオッチャンも来た。
いつもはのれんが出る前に来るのに、今日は12時過ぎに来たな。

珍しい(笑)。

ちなみにこのオッチャンも「親子丼」を頼んでましたね。
味付けは普通でね(笑)。

ってなわけで、そんなに忙しくは無かったんですけどお客さんは途切れませんでしたね。
いかにも土曜日って感じのお客さんの入り方でしたね。

つーわけで、お客さんがいなくなったところで、お楽しみの昼食タイム。
メンチカツが結構余ってたので、まずは油に投入(笑)。

後は、テキトーにお盆になんやかんや乗せて…。
完成したワタクシのまかないがコチラ。
033109.jpg
「メンチカツ・小アジの南蛮漬け・卵焼き・ヒジキ」そして冷えたビールとグラス。

う〜ん、ここ数日このアングルで写真撮ってるけど、こうじゃない方がエエかな〜。
まっ、僕のまかないなんか、誰が見るねんって話なんやけどね(笑)。

ってなわけで、やっぱり揚げたてのメンチカツ最高。
コレ喰ってビール飲まない人間はバカだ(笑)。

で、また今日も喰いました、南蛮漬け。
日が経つごとに味わいがちょっとづつ変わっていくのが、またいいんですよね。

で、卵焼きは弁当の残り物。
でも何気にウマいし、ビールにも合う。

そしてヒジキ、昔はあんまり好きじゃなかったけどウマい。
ガンガン喰って毛を伸ばそう。

って、毛は伸びねーか。
つーか、丸刈りやんオレ(笑)。

ってなわけで、今月はついに自己新記録達成!
やっぱりウレシイものです。

過去の自分を超えれたわけですからね。
この年齢になってくると、ナカナカそれが達成出来ないのよね(笑)。

高校時代より成長したこと…。
ビールを飲むスピードと量。

それにタッチタイピング(笑)。

さ〜て、今日も飲むぞ〜。

って、宿泊予約のFAX入って来た(笑)。

banner_02.gif
↑「肉屋さんのメンチカツはホントにウマいよね」って喰ったことがある人は、クリックを!

2007年3月30日

カンパチとアジまた登場

お〜、とりあえず12月以来の100エントリーですよ。

つーか、ホントに我ながら良く書くわ(笑)。

ってなわけで、今月の100エントリー目はやっぱりコレ。
「日替り日記」でございます。

ってなわけで、今日の日替りはそういうことで特別性。
スイマセン、毎度のウソです(笑)。

ってなわけで、早速紹介しましょう。
本日の日替りはコチラ!
033001.jpg
「天ぷら盛り合わせ・カンパチの造り・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

お〜、600円でお造りですよ。
さすが大江山太っ腹!

まあカンパチ沢山あったからね〜(笑)。

イヤ、でもナカナカに贅沢なメニューでしょ。
コレが600円ってのはお得だと思う。

ってなわけで、毎度のどーでもええメニュー解説を。
まずは天ぷら盛り合わせ。
033002.jpg
今日は天ぷらも「野菜」だけではありません。

ちなみに使用した材料がコチラ。
033003.jpg
「アジ・サツマイモ・カボチャ」そして写真には写っていませんが、「ししとう」ですね。

そういえば、昨日もアジ使ったよな(笑)。

ちなみに昨日はアジフライでした。
エエんですよ、アジはウマいから(笑)。

ってなわけで、まずはアジを捌きます。
033004.jpg
つーか、最近やたらとアジ捌いてないか父(笑)。

まあ生で食べても良し、フライも良し、天ぷらも良しですからね。
それにしても、続いたけど(笑)。

ってなわけで、こんな感じでアジを捌くわけですよ。
033005.jpg
これにて準備完了。

後はお客さんの来店に合わせて揚げるだけですね。
で、今日は「サツマイモ・カボチャ・ししとう」が一つずつ。

アジは捌いた半身を3枚ずつ揚げて提供しました。
ウン、ナカナカに豪勢。

で、薬味は大根おろし。
そして食べる時は天つゆで頂くわけです。

今日の天ぷらの内容だったら、塩もウマかったと思いますけどね。
まあとにかく、ナカナカにエエ感じの内容ですな今日のメニューは。

で、この天ぷら盛り合わせと一緒に出されたのがコチラ。
033006.jpg
「カンパチの造り」ですね。

まあぶっちゃけ言いますと「沢山余ってたから」出したんですけどね(笑)。

でもちょうど食べごろに熟成してたから、今日のお客さんはラッキーだったと思う。
で、今日は厨房から、日替りの写真を撮ることが出来たんですよね。

そのカンパチの写真がウマそうだったので、使いました。
う〜ん、ホントにウマそう。

つーか、実際にウマいですからね(笑)。

ってなわけで、今日は「天ぷら」と「刺身」の2品ですが、お得な内容だとは思います。
まあ魚嫌いな人にとっては、キツい組み合わせやと思うけどね(笑)。

ってなわけで、今日は…。
ヒマはヒマでした。

でも日替りは売り切れたんですよね、コレが。
誰か情報を流したな。

「今日は刺身が出るらしいぞ」って感じで(笑)。

まあでも、売り切れたので天ぷらは食べられないことが決定。
少しだけテンションが落ちたのは言うまでもありません(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
天ぷらは無くなってましたが、カンパチはある。

で、小鯵の南蛮漬けをお盆に乗せて…。
ってなわけで、完成したワタクシのまかないがコチラ。
033007.jpg
「カンパチのネギポンズ和え・小鯵の南蛮漬け・野菜天の大根おろし添え」そして冷えたビールとグラス。

ってなわけで、最近カンパチとアジ食べまくってます(笑)。

イヤ、でもウマいですよ、カンパチもアジも。
今日は刺身でもカルパッチョでもなくて「ネギポンズ」で頂きました。

で、少しだけごま油をかけています。
またごま油とネギポン酢の風味が以外と、カンパチに合うんですよね。

で、小鯵の南蛮漬け、一晩経って冷めたのもまたウマいですね。
とにかくビールが進むメニューだらけです。

で、野菜天は近所のスーパーの売れ残りをもらった物です(笑)。

でも大根おろしをかけて、醤油をかけたら結構イケましたね。
ってなわけで、本日もナカナカにエエ昼メシを頂きました。

さ〜て、今夜は何をしてるかな?

もう今更書くまでもないでしょ(笑)。

banner_02.gif
↑「アジの干物もウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月29日

昨日はアジを食べ尽くした

天気予報では曇りのち雨みたいなこと言ってたのに。

ナカナカにエエ天気ですな。
でも何か黄砂が飛び回ってる気がする(笑)。

ってなわけで、今日の日替り定食を紹介したいと思います。
昨日の晩メシではアジを堪能しました。

このパターンで行きますと…。
ハイ、ココを何度か読んでいる人ならわかると思います(笑)。

ってなわけで、本日の日替りはコチラ。
032901.jpg
「アジフライ・肉じゃが・春キャベツとタコの酢の物・ご飯・ワカメの味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、昨日アジを食べたので、今日もアジ(笑)。

前日刺身でまずは味見、そして翌日の日替りに提供。
ウン、これがウチのお店の黄金パターン(笑)。

そういえば、以前アジフライを出した時も…。
確かアジフライと肉じゃがだったな(笑)。

まっ、毎日やってりゃ、同じ組み合わせになる時もありますよ。
ってなわけで、毎度の役には立たないであろうメニュー解説を。

まずはアジフライ。
032902.jpg
ウマいですよね〜、揚げたてのアジフライ。

ソースをドボッとつけて食べると、ビールがいくらでも飲める。
でもスーパーで買うフライ物って、何気にウマくないんですよね。

冷めてるのもあるけど、やっぱりウマくない。
そういえば、昔大阪にいたころスーパー玉出で激安のコロッケとかよく買ってたな。

焼鳥にも結構お世話になったね。
最初売り出した頃は1本50円だったんですよね。

ソレがしばらくしたら、1本40円に値下がりしてて…。
最後には1本29円になってました。

いったい原価いくらやねん、あの焼鳥(笑)。

ちなみにキモやらモモやら皮やらイロイロあったんですよ。
でもどれも恐ろしく濃いタレがかかっているので、全部同じ味(笑)。

って、何でこんな話になったんだ?
つーわけで、本題に戻します(笑)。

え〜と、まずはアジを捌くわけですよ。
032903.jpg
今日も手タレは父。

で、昨日のタタキとは違う捌き方をします。
こんな感じね。
032904.jpg
ウン、やっぱり新鮮でええアジや。

で、コレに塩こしょうでまずは軽く下味をつけるわけです。
そして、その後衣とパン粉をつけて準備完了。
032905.jpg
後は、お客さんの来店に合わせて揚げるだけです。

で、付け合わせは「レタス・キャベツ・キュウリ・トマト」そして「スパゲティーサラダ」ですね。
またこのスパゲティーサラダがウマいんだ。

前回はマカロニサラダだったかな。
で、こういうサラダにちょっとソースをかけるのがウマいんだよね。

そういえば、みなさんアジフライには何をかけます?
僕的にはソースなんですけどね。

でも醤油も合いますよね。
カラシ醤油でもウマいしね。

まあでも一番合うのは、ビールですよアジフライには(笑)。

ってなわけで、これにてアジフライの説明は終わり。
毎度のことですが、何の役にも立ちませんでしたね(笑)。

ってなわけで、続いて他のメニューの説明。
何故かアジフライの時に登場するパターンが多いこの方。
032906.jpg
「肉じゃが」さんです。

材料は「牛肉・ジャガイモ・人参・タマネギ」と言った、オーソドックスな物。
元祖肉じゃがのレシピとは具がちょっと違いますけどね(笑)。

海軍厨業管理教科書のレシピでは確か「牛肉・ジャガイモ・コンニャク・タマネギ」だったと思う。
まあウマけりゃ、何入れてもエエやんって思うけど(笑)。
でも肉じゃがも各家庭によって微妙に味付けやら使用する具が違うでしょうね。
豚肉か牛肉かでも違うしね。

ジャガイモの種類でも変わると思うし。
そう考えたら肉じゃがの定義ってなんやろ?

「肉」と「ジャガイモ」を使うってことくらいか(笑)。

ってなわけで、それらの材料を醤油や砂糖を使って煮込むわけです。
032907.jpg
後は、コレを取り分けるだけですね。

そういえば、僕大学に通うことになって最初の頃は結構肉じゃがとか作ってましたね。
でもだんだんと面倒になったんですよね。

一人分のメシ作るのって、限りなく面倒なんですよね(笑)。

そう考えたら、今はウマいモンを毎日の様に喰えてるから結構幸せ。
ビールも飲み放題やし(笑)。

ってなわけで、これにてメインのメニューの説明は終わり。
って、何を説明したんだ?このオッサン(笑)。

で、今日の小鉢はコチラ。
032908.jpg
「春キャベツとタコの酢の物」ですね。

春キャベツの甘みと歯ごたえとタコがエエ具合にマッチング。
ナカナカにエエ感じの小鉢ですね。

で、作り方は簡単。
キャベツ刻んで、切り分けたタコと混ぜるだけ。
032909.jpg
味付けは酢と砂糖(だと思う)。

で、コレ母が作って、母が味見をしたんですよ。
その後「ちょっと味をみといて!」って言うわけですよね。

理由は…「アメなめながら、味見してしもた」とのこと。
そりゃ、意味ないわな(笑)。

ってなわけで、今日は準備万端だったんですけど…。
ヒマでした、それもカナリのヒマさ(笑)。

まっ、唯一の救いは…。
昼メシにアジフライが食べられるってことですかね(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
もちろんアジフライは食べる。

肉じゃがもウマそう。
ついでに酢の物も食ってまえ。

ってことで、完成したワタクシのまかないがコチラ。
032910.jpg
「アジフライ・肉じゃが・春キャベツとタコの酢の物」そして冷えたビールとグラス。

え〜と、つまり「日替りのメシと味噌汁抜き」のセットですね(笑)。

イヤ〜、でもアジフライ最高。
ビールとの相性も最高。

で、肉じゃがもウマい!
ビールを飲みながら食べる、煮えた牛肉最高。

で、タマに箸休めに食べる酢の物がまたウマい。
つーか、ホントに小さなことで喜べる男だコイツ(笑)。

ってなわけで、本日もナカナカにエエ昼メシを頂きました。
さ〜て、今日の晩メシは何かな〜。

まあ何でもエエんですよ。

ビールがあったら(笑)。

banner_02.gif
↑「やっぱり魚のフライはアジやね」って思う方は、クリックを!

2007年3月28日

揚げて巻いて

さてさて、いよいよ春の到来って感じになってきましたよね。

そういえば、大阪桐蔭の中田スゴかったですよね。
あんなの高校生の試合に出させたらアカンで(笑)。

ってなわけで、現在ウチのお店のテレビは常に高校野球。
ちなみに僕昔野球やってました。

小学4年から高校1年の秋までやってましたね。
で、その後、野球部を辞めて陸上部に入部したんですよね。

ってなわけで、そんな話は置いといて、今日の日替り定食を紹介したいと思います。
春を迎えるにピッタリのメニューですよ今日は。

って、スイマセン、ウソつきました(笑)。

え〜、季節もへったくれもない、本日の日替りがコチラ!
photo3421.jpg
「鶏の唐揚げ・アスパラの豚巻き・ナスとししとうの炒め煮・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ねっ、春は全然関係ないでしょ(笑)。

ってなわけで、揚げ物満載の今日のメニュー。
どれもこれもビールに合いそうな食いモンばかり(笑)。

ってなわけで、毎度の役に立たない…。
つーか、たまには「ちょっとは役に立つ」メニュー解説にチャレンジしてみます(笑)。

まずはメインのお皿の説明から。
photo3422.jpg
え〜と、最初は「鶏の唐揚げ」から説明致しましょう。

今日の唐揚げは前日から仕込んだ物ですね。
まあ仕込みは父がやってるんですけどね(笑)。

まずは鶏をぶった切ります。
photo3423.jpg
大きさはお好みで。

つーか「何センチで切る」なんて説明はいらんでしょ(笑)。

で、昨日はじっくり見てたんですよね、父の仕込みを。
まあワタクシも一応飲食店の息子ですからね(笑)。

で、まずはぶった切った鶏肉に、塩・こしょうをします。
photo3424.jpg
分量はわからないです。

父に聞いても多分わからんと思う。
だって、常に目分量なんだもん(笑)。

つーか、分量を手が覚えてるんでしょうね。
さすがですわね。

僕の父だけはある(笑)。

で、塩・こしょうをした後は「みりん」「ごま油」「醤油」「日本酒」を入れます。
そして、さらにこのようなモノを投入。
photo3425.jpg
「ショウガ」と「ニンニク」をすりおろして入れてます。

そしてここからがコツというか秘訣。
ココにさらに「モミジおろし」を投入します。

つっても「モミジおろし」って言っても、大根おろしは入ってないんですよ。
モミジおろしの素みたいな調味料があるんですよね、辛味調味料で。

まあ真っ赤っかなんですけどね。
それを適量入れるんですよ。

そして、卵を数個入れてかき混ぜます。
で、後は冷蔵庫で寝かせるだけです。

そして、今日仕込んでおいた鶏肉に小麦粉を入れます。
photo3426.jpg
で、これをよく混ぜて、唐揚げの準備は完了。

後は、お客さんの来店に合わせて、揚げるだけですね。
下味がしっかりついているので、そのまま食べられます。

またショウガとニンニクがエエんですよね。
安い鶏肉でも、ナカナカに美味しく作れると思います。

またお試し下さい。
イヤ〜、今日のはちょっとは役に立ったでしょ(笑)。

ってなわけで、続いてのメニュー解説を。
「アスパラの豚肉巻き」の説明をしたいと思います。

コレは父が昨日「明日唐揚げと何にしようかな〜」って考えてた時に思い浮かんだメニューですね。
アスパラベーコンは結構ありますよね。

まっ、それの豚肉版って感じかな。
まずはアスパラに豚肉(バラ肉)を巻き付けます。
photo3427.jpg
コレを焼いてもウマいんですけどね。

今日は衣をつけて揚げることに。
photo3428.jpg
しかし揚がった写真を見ると…。

アスパラ小さいな(笑)。

でもコレ絶対にウマいよね、間違いなく。
ソースかけて喰ったら、最高にビールに合いそう。

また切断面がエエ感じ。
ウン、今度串カツ屋じゃなくて「串揚げ屋」に言って食べよ(笑)。

ってなわけで、今日の付け合わせは「レタツ・キャベツ・トマト」に「ポテトサラダ」ですね。
使用した材料はこんな感じですね。
photo3429.jpg
「ジャガイモ・人参・キュウリ・ミカン」ですね。

で、ジャガイモと人参は茹でてあります。
キュウリとミカンはそのまま使っています。

で、味付けはマヨネーズ。
ちなみにみなさんこういうサラダに「ミカン」や「リンゴ」が入ってるのはどう思います?

僕は「別に入れんでも」って言うタイプです(笑)。

ちなみに酢豚にパイナップルが入ってるのも、苦手です。
でもバアちゃんが作ると絶対に入ってるんだよなパイナップル。

豚肉入れるの忘れたことはあっても、パイナップルは絶対に入れ忘れないんだなコレが(笑)。

ってなわけで、これにてメインのお皿の説明は終わり。
今日はいつもよりは少しは役に立ったでしょう。

ってこともないか(笑)。

つーわけで、続いて小鉢の説明を。
今日の小鉢はコチラ。
photo3430.jpg
「ナスとししとうの炒め煮」ですね。

今日はメインのメニューは決定してたわけですよ、昨日から。
で、「後一品」が決まってなかったんですよね。

そういう時に限って、早い時間帯にお客さんが来るんだコレが(笑)。

ってなわけで、最初の方のお客さんはコレでしのいでました。
photo3432.jpg
小鉢に「カンパチのアラ炊き」を使ってたんですよね。

ちなみにコレは「ご飯大盛り」の日替りです。
何気に大盛りやなコレ(笑)。

でもこのセットもウマそうやね。
しかしカンパチのアラ炊き、数に限りがあったんですよね。

ってなわけで、母が作ったのが今日の小鉢。
で、多分…。
photo3431.jpg
フライパン使ってたから「炒め煮」だと思う。

アカン、ここに来て毎度の説明になって来た(笑)。

で、味付けは少し濃いめ。
またコレがご飯が進みそうな味付けなんですよね。

もちろんビールにもピッタリな味付け。
ナスってホントに油と相性がエエですよね。

炒めてもウマいし、揚げてもウマい。
もちろん煮てもウマいし、漬物にしてもウマい。

何気にナスってやり手やね(笑)。

ってなわけで、今日は…ボチボチでしたね。
最近ちょっとお客さんが増えて来たかな。

で、僕はこのメニューを一目見た時から「コレでビールや!」って思ってたんですよ。
そしたら日替りが売り切れた(笑)。

お店にとってはエエことなんですけど、僕的には少し困る(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
唐揚げも豚巻きも無い…。

さあ困った、僕のビールのお供が無いやないか。
ってなわけで、結局こんなまかないに。
photo3433.jpg
「ざるそば・サバ寿司・カンパチのアラ炊き・ナスとししとうの炒め煮」そして冷えたビールとグラス。

ウン、ウマそう。
ナカナカに和風テイスト溢れたまかないやね。

ってなわけで、まずはビールをグイッと一飲み。
ウン、やっぱり平日の昼間はこうでないと(笑)。

そして、サバ寿司をまずはパクリ。
その後またビールを一飲み。

ウン、やっぱり昼間ってのはこうでないと(笑)。

そしてカンパチやらナスでビールをさらに飲む。
で、タマにざるそばをすすってビールを飲む。

そうこうしているウチに、ビールが無くなる。
で、残りのざるそばをかっこむ。

コレが最高!
イヤ〜、日本人はこうありたいね(笑)。

ってなわけで、唐揚げは逃したもののナカナカにエエ昼メシが食べれました。
さて、今日も夜は仕事が無い!。

ってなわけで…。

今日も飲むか!(笑)。

banner_02.gif
↑「アスパラの生春巻きもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月27日

揚げ物づくし

イヤ〜、忙しかった先週に比べ、今週は平穏だ。

まっ、タマにはエエでしょ。
ずっと続いたら困るけど(笑)。

ってなわけで、今週も開幕しました日替り日記。
早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。

ってなわけで、本日の日替りはコチラ!
032701.jpg
「串カツ・揚げ出し豆腐・高野豆腐の卵とじ・五目混ぜご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

う〜ん、ナカナカにウマそうやないの。
混ぜご飯に揚げ出し豆腐に串カツってのが、ウチのお店らしいよな(笑)。

イヤ、でもホント今日の日替りはナカナカにエエ感じ。
混ぜご飯はビールにも合うしね(笑)。

ってなわけで、毎度の「読むだけ時間の無駄」なメニュー解説を。
まずは串カツ。
032702.jpg
付け合わせはシンプルにキャベツのみ。

串カツには、キャベツが一番合いますからね。
新世界の串カツ屋の、ざく切りのキャベツあれがウマいんだ。

って、僕串カツの話になると絶対に新世界の話をするな(笑)。

イヤ、でも新世界の串カツはウマいですからね。
タマに食べに行きたくなるもんな〜。

昼間から飲めるのがエエのよね(笑)。

ってなわけで、今日の串カツの説明を。
まずはこのような感じで、具材を串に刺していきます。
032703.jpg
具材は「豚肉・タマネギ・ゴボ天」ですね。

まあウチのお店ではおなじみの食材。
このゴボ天を刺すってのが、独特かも。

でもナカナカにウマいんですよね。
僕おでんのゴボ天はそんなに好きじゃないんですよ。

つーか、どっちかと言うと嫌い(笑)。

でもこうやって、串カツにしたのは普通に食べられるんですよね。
つーか、コッチは結構好き(笑)。

ってなわけで、串に刺し終えたのがコチラ。
032704.jpg
豚肉→ゴボ天→タマネギ→豚肉って言う順番ですね。

なので、食べたら最初に豚肉、その次にゴボ天となるわけです。
食感が変化してナカナカにエエんですよね。

ってなわけで、後は衣とパン粉をつけて準備完了。
032705.jpg
後はお客さんの来店に合わせて揚げるだけです。

で、食べる時はソースをドップリとつけて食べるわけです。
そしてビールを飲めば…。

あ〜、新世界に行きたい、ってなるわけです(笑)。

ってなわけで、串カツについて語り出すと長くなるので、次に行きましょう。
032706.jpg
「揚げ出し豆腐」ですね。

つーか、コレまでに出したことあったかな日替りで?
もうこんだけ、毎日書いてたらワカラン(笑)。

でもタマに喰うとウマいですよね、揚げ出し豆腐。
揚げ出しモチもうまいですけどね。

そういえば、大阪の谷町に住んでるときに、バイト先で揚げ出し豆腐作ってたなオレ。
ってなわけで、今日は木綿豆腐を使用。

こういう料理の時は木綿豆腐の方がエエかもしれませんね。
まっ、これはお好みなので、どっちゃでもエエと思いますけどね。

でもタマにいるでしょ「湯豆腐は○○豆腐!冷や奴は○○豆腐!」ってこだわる人。
何でもウマけりゃエエやん、って思うんやけどね(笑)。

ってなわけで、ある程度の大きさに切った豆腐に小麦粉をまぶします。
で、それを油でまず揚げます。

そして器に盛りつけ、薬味を乗せて出汁をかけます。
薬味は「モミジおろし」と「ネギ」と「ショウガ」ですね。

コレにカツオブシを乗っけてもウマいですけどね。
後は、刻み海苔も合うかな。

また中が熱々でビールに合うんだよね。
って、それしかないんかい、この男は(笑)。

つーわけで、次のメニューの説明に。
え〜と、今日の小鉢はコチラ。
032707.jpg
「高野豆腐の卵とじ」ですね。

まずは高野豆腐をサイコロ状に切ります。
で、それを出汁で煮るわけです。

お好みで砂糖を足してもエエですね。
で、ある程度煮えたら、溶き卵を流し込むわけです。

単純なメニューですが、食べると中から出汁が出て来てウマいです。
また卵が合うんですよね。

ご飯のオカズにはナカナカにエエと思いますよ。
ウン、これはビールよりご飯だな(笑)。

そして、今日はご飯は「白ご飯」ではありません。
032708.jpg
「五目混ぜご飯」ですね。

そういえば、前もこういうメニュー出したことあるな。
で、その時も「五目混ぜご飯」って書いてたよな。

しかし今日のご飯も…。
ホントに五目あるかな(笑)。

え〜と、まずは具の仕込み。
まずは野菜を細かく切って、フライパンで炒めます。

先に炒めるのがポイント。
って、母が言ってました(笑)。

で、そこに出汁と醤油を投入して煮込んでいきます。
032709.jpg
具材は「大根・人参・タケノコ・シイタケ」後なんだ?

これだと四目やないか(笑)。

あっ、そうだシイタケじゃない「シメジ」と「舞茸」だ!
ホラ、コレで五目やん(笑)。

で、ある程度煮詰まったら、ご飯と混ぜます。
032710.jpg
この寿司桶で混ぜるってのがエエでしょ。

まあ実際に効果はあるんですけどね。
無駄な水分は吸い取ってくれますしね。

で、まんべんなく混ぜれたら…。
032711.jpg
緑物として「カラシナ」を混ぜて完成。

カラシナは「辛子菜」「芥子菜」とも書きますね。
春頃によく採れるんですよ。

ちなみに今日は母がお店の裏から採って来た物を使いました。
こういう時、田舎は便利(笑)。

ってなわけで、今日はボチボチでしたかねお客さんの入りは。
日替りも結構売れました。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
日替りが結構売れたので、串カツが無くなる寸前だったんですよね。

しかし2本だけ残ってたんですよ。
もちろん速攻で揚げましたよ。

ってなわけで、日替りを売り切れにしたのは僕です(笑)。

つーわけで、完成したのがコチラのまかない。
032712.jpg
「串カツ・高野豆腐の卵とじ・巻き寿司」そして冷えたビールとグラス。

つーか、何故に今日のメニューで「巻き寿司」が出てくるのって話ですよね。
まあコレには、イロイロと訳があるんですよ。

え〜と、先週だったかな、野菜抜きスパのオッチャンが「27日に巻き寿司を6本」って注文してたんですよ。
で、今日そのオッチャンが来たわけですよ。

そしたら「巻き寿司は29日にして」って言うわけですよ。
もうすでにその時には、巻き寿司の準備をしていたわけですよ母は。

で、そんなことは父も僕も聞いてないわけですよ。
そしたら野菜抜きスパのオッチャンは「ダレに言うたかは知らんけど、電話した」って言うわけですよ。

でも父も僕もそんな電話を受けた記憶が無いんですよ。
なので「アレ、ダレも聞いてないですけど」って言ったんですよ。

まあそれでも、オッチャンは「電話した」って言うわけですよ。
この時正直「オイオイ、そろそろヤバいか、オッチャン」って思ったわけですよ。

そしたら母がハッとなって「あっ、私聞いてたわ」って言うわけですよ。
物忘れにも程がある(笑)。

何で自分で聞いてて、自分で巻き寿司を作ろうとするねん。
まあ良くある事なんですけどね、母のこういう事は。

ダレでアレ、そりゃ、歳をとったら物忘れはヒドくなりますけどね。
で、父は常に「聞いたらすぐ書くように」って母に言ってるんですよ。

それでもこう言う事になるんですよね。
まっ、つまり「書くのを忘れてしまう」わけですよ(笑)。

ってなわけで、すでに何本か巻き寿司が巻かれてたんですよね。
まあそれを処理するのは、身内の責任ってことで頂く事に。

でもヤッパリ、ウチの巻き寿司はウマいです。
串カツにビールに、巻き寿司…。

う〜ん、何てゼイタクな火曜日の昼下がり(笑)。

ってなわけで、図らずも野菜抜きスパのオッチャンのおかげで巻き寿司が喰えました。
つーか、その後、新たに言われたオッチャンの注文も書き忘れてたな母。

いい加減にして下さい(笑)。

さ〜て、今日は夜も何もないぞ!
今はお店に「話の長い」オバちゃんがいるけど。

まあだから脱走して来たんですけどね(笑)。

しかしいつまでも、逃げっぱなしではアカンな。
あっ、そうや!

マリ(飼い犬)の散歩に出かけてこ(笑)。

banner_02.gif
↑「串カツでウーロン茶は無いやろ」って思う方は、クリックを!

2007年3月25日

肉セット

イヤ〜、今日はちゃんと起きれたぞ(笑)。

今日は何せ、仕事が盛りだくさん。
仕出しだけで、かなりありますからね。

そんな時に、僕が午前10時40分まで寝ているわけにはいきません(笑)。

ってなわけで、昨日の日替り定食の紹介でも…。
え〜、とにかく起きたのが午前10時40分頃。

って言うか、もっと遅かったかも(笑)。

で、お店に向かうと、すでに日替りの準備は完了してました。
って、そりゃ、そうだよな(笑)。

つーわけで、早速紹介しましょう。
昨日「土曜日」の日替りはコチラ。
photo3354.jpg
「煮込みハンバーグ・ミニトンカツ・大根の煮付け・ご飯・ワカメの味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ハイ、ハンバーグに大根、まさにウチのお店らしい組み合わせ(笑)。

しかしかなり、肉肉しいメニューだなコレ。
でも何気にウマそうやね。

どれもビールに合いそうやし(笑)。

ってなわけで、いつもにも増して役に立ちそうも無いメニュー解説を。
まずは煮込みハンバーグ。
photo3355.jpg
つーか、ハンバーグの作り方は何度も書いて来たな〜。

って、役に立つ事は何一つ書いてないけど(笑)。

まずは合挽のミンチに、タマネギを混ぜます。
タマネギは生。

で、それを粘りが出るまで、良くこねます。
そして、手に油を少し塗って、ハンバーグの種でキャッチボールをします。

コレがウチの父ウマいんだ。
どこで覚えて来たんやろ?

ココでウマく空気が抜けてないと、焼いた時にひび割れます。
で、それを、ホットプレートで焼くわけです。

そうしたら、こんな感じになります。
photo3356.jpg
ウチのハンバーグは、どっちかと言いますと「肉の食感」を楽しむタイプですね。

「柔か〜い」って言うようなタイプではありません。
結構歯ごたえがあるタイプのハンバーグです。

で、コレを後はお客さんの来店のタイミングに合わせて、簡単ドミグラスソースで煮込むだけですね。
photo3357.jpg
コレも作り方は何度も書いて来たな〜。

まあコレも役に立った事は無いけどね(笑)。

まずは挽肉とタマネギを炒めます。
シメジ等のキノコ類を加えてもエエですね。

で、軽く塩コショウ。
その後、適量の水を入れます。

そしてケチャップ&トンカツソースなどを投入します。
後は、ローリエですね。

で、適度に煮込んで完成。
つーか、他に何が入ってるのかは知らん(笑)。

さてさて、快調に解説が進んでるね。
つーか、昨日はとにかくボーッとしてたからね(笑)。

続いてミニトンカツ。
photo3358.jpg
豚肉をカットして、塩コショウ。

そして衣とパン粉を付けて準備完了。
つーか、それ以上にすることない(笑)。

で、これらを同じ皿に盛りつけて、メインは完成。
付け合わせは「キャベツ・レタス・トマト・キュウリ」ですね。

またドミグラスソースにキャベツをつけてもウマいんですよね。
そういえば、岡山には「ドミグラスソース」がかかったカツ丼があるらしいですね。

ご飯にキャベツを敷いて、トンカツを乗せて上からドミグラスソースをかける。
まあコレがドミグラスソースのカツ丼、通称「ドミカツ丼」らしいです。

つーか、元祖のお店のスタイルは、さらに「グリンピース5粒」って決まってるらしいですね。
もうそれだけで、僕からしたら大減点(笑)。

何故に、グリンピースを乗せる?
僕がもしドミカツ丼を食べるとしたら、「グリンピース抜きで」って頼むかもね。

つーか、お店の人に「帰れ」って言われそうやな(笑)。

まっ、彩りとしたら、キレイとは思うんですよ。
でも嫌いですからね、僕グリンピースは(笑)。

ってなわけで、毎度のごとく脱線してしまいましたね。
話を本題に戻します。

ってなわけで、昨日の小鉢はコチラ。
photo3359.jpg
「大根の煮付け」ですね。

何かこの前日に、晩メシで食べたような…(笑)。

え〜と、この大根は、近所からもらったモノです。
とにかく、デカイ大根でしたね。

で、ソレをぶった切って、大鍋で煮込んだのがコレ。
やっぱり煮物は、一度に大量に煮るのがウマいです。

で、一日出汁の中で、寝かせておいたでしょ。
だから、味が良く染み込んでるんですよ。

このまま食べてもウマいけど、軽く一味なんかかけてもウマいですよね。
そしたら中からウマい汁が飛び出てくるわけですよ。

ご飯が進む一品です。
僕はビール飲むけどね(笑)。

ってなわけで、昨日は…。
ヒマって言えばヒマでしたかね。

そういえば、子連れのお客さんが来たんですけど…。
頼むから、店内でフルチンになるのはヤメてくれ(笑)。

そういえば「鬼そばって何ですか?鬼が入ってるんですか?」とか言うお客さんもいたな。
つーか、鬼が入っているって言う発想が素晴らしい(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところで、お楽しみの昼食タイム。
もう動いている時から、昼メシが楽しみでした(笑)。

ってなわけで、コチラがワタクシのまかない。
photo3360.jpg
「煮込みハンバーグ・ミニトンカツ・卵焼き・ポテトサラダ」そして冷えたビールとグラス。

ウン、完璧なお子様ランチだ(笑)。

でもナカナカに、コレがウマいわけですよ。
で、試しに、ドミグラスソースにトンカツをつけて食べてみたんですよ。

合わない事はないですね。
つーか、もっとドバッとかけなきゃ、ワカランかホントの相性は。

コレは一度岡山に行ってみないとアカンね。
つーか、岡山の名物と言えば…。

アカン、桃太郎とキビダンゴくらいしか思いつかん(笑)。

待てよ…、ママカリとかも岡山名物じゃなかったかな。
後は、何があるかな〜。

そうえば、岡山ではサワラを良く食べるらしいですね。
僕らからしたら、サワラは火を通すのが当たり前ですけど、岡山では刺身で食べるそうです。

う〜ん、コレも興味あるな。
でも僕出不精ですからね(笑)。

ってなわけで、飲み過ぎの翌日の昼なのにビール飲んでました(笑)。

さて、今日は一日が長いぞ!
ってことで、頑張りますか!

あっ、ちなみに昨日はWiiをやってません。

僕もそこまでバカじゃないです(笑)。

banner_02.gif
↑「ハンバーグにおろしポン酢合いますよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月24日

カレイを夜食べた翌日は

本日、起きたら…午後10時40分を過ぎてました(笑)。

つーか、妹に起こされたんですよね。
お店から電話がかかって来たそうです。

「猛を起こせ」ってな感じでね(笑)。

う〜ん、僕どんなに深酒しても、翌日は起きれたんですけどね。
やっぱり疲れが溜まってたのかな。

つーか、飲み過ぎかな?
っていうか、年齢か(笑)。

まあそういうわけで、本日朝一発目の更新が出来ませんでした。
つーか、日替り日記すら書けてねー(笑)。

ってなわけで、まずは昨日の日替りの紹介をしたいと思います。
え〜と、昨日のさらに前日の晩メシに「カレイの刺身」を食べました。

ってことは…。
ハイ、もう言うまでもないと思います(笑)。

ってなわけで、昨日金曜日の日替りはコチラ!
photo3337.jpg
「カレイの塩焼き・水菜と白菜の卵とじ・豚しゃぶ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで「前日の晩メシに食べた魚が、翌日の日替り」って言う定番ですね(笑)。

つーわけで、毎度の「見るだけ無駄な」メニュー解説を。
まずはメインのカレイの塩焼き。
photo3338.jpg
最初は「煮付けにしようか」って言ってたんですけどね。

ただ、この日は他に煮物があったでしょ。
ってことで、塩焼きにすることにしました。

で、いつもなら「塩振って焼くだけ」って言う説明なんですけど…。
この日は徹底追跡(笑)。

ってなわけで、まずは材料紹介。
photo3339.jpg
カレイです、刺身でも食べれるカレイです。

でもこうやって見ると、何気にグロイかも(笑)。

つーか、カレイとヒラメってあんなに似てるのに、何であんなに値段が違うんでしょうね。
見た目も高級魚って見た目じゃないしね(笑)。

でもカレイもヒラメも、どちらとも「カレイ目」なんですけどね。
ちなみにですね、こういう風に分けられるらしいです。

ヒラメ:カレイ目カレイ亜目ヒラメ科
カレイ:カレイ目カレイ科

つーか、ほとんど一緒やん(笑)。

でもカレイって刺身でも食べるし、焼いても煮ても食べる。
で、また揚げてもウマいんですよね。

一夜干しにしたカレイもウマいしね。
でもヒラメって、基本的に生で食べることがほとんどですよね。

一度煮付けたヒラメとか焼いたヒラメを食べてみたいんですけどね。
でも高いからね、ヒラメ。

そういえば、ヒラメは養殖が盛んなんですよね。
でもカレイは、あまり養殖が盛んではないんですよね。

ってなわけで、もちろんこの日のカレイは天然物。
これが言いたいがために、エラく長くかかった(笑)。

ってなわけで、まずはこのカレイを捌きます。
photo3340.jpg
ウロコを取って、後はバッタバッタとぶった切っていきます。

この日の手タレは母(笑)。

ってなわけで、この時期のカレイなので子持ちの物も沢山いましたね。
またカレイの子がウマいんだコレが。

ってなわけで、捌き終えたカレイがコチラ。
photo3341.jpg
で、このカレイに、塩を振っておいてしばらく寝かせておきます。

そうすることによって、カレイの旨味が引き出されるんですよ。
で、寝かす時間は…、忘れた昨日のことだから(笑)。

まっ、そこら辺は、カンと経験ですね。
って、僕にはどちらも無いけど(笑)。

で、後は焼くだけ。
photo3342.jpg
ナカナカに肉厚なカレイですなコリャ。

ってことで、焼き上がるまで結構時間がかかりましたね。
どれくらいかかったかは…、忘れました(笑)。

ってなわけで、これにてカレイの塩焼きのドキュメントは終わり。
つーか、結局役に立つことは何も書いてないな(笑)。

コツとしては…。
新鮮な魚を焼け!ってことですわ(笑)。

ってなわけで、続いて他のメニュー紹介を。
まずはコチラ。
photo3343.jpg
「水菜と白菜の卵とじ」ですね。

ハイ、こちらも毎度の水菜メニューです(笑)。

でも組み合わせや、料理方法で美味しく食べられますよ水菜。
まあこれだけ、続いたらイヤになるかもしれんけど(笑)。

ってなわけで、まずは水菜と白菜とチクワなんぞを一緒に煮ます。
味付けは…、知らん(笑)。

まっ、基本的にはウチがうどんやそばに使っている出汁を使います。
で、コレにさらに砂糖を加えて、若干甘めに煮てます。

そしてある程度、煮えたところで溶き卵を投入。
photo3344.jpg
後は、コレを器に取り分けて、完成。

シンプルな一品ですが、ナカナカにご飯に合うんですよね。
そのまま食べても良し、ご飯に乗せて食べても良しの一品です。

ってなわけで、ここまではスムーズに進行してたんですよ仕込み。
でもここから父が悩んでたんですよね。

「後、一品何をつけよかな」ってな感じでね。
まっ、基本的には「ご飯と味噌汁と漬物」に加えて、3品ってのがウチのパターンですからね。

で、悩んだ結果がコチラ。
photo3345.jpg
「豚しゃぶ」ですね。

カレイに水菜に豚しゃぶ…。
ナカナカに大江山的な組み合わせやね(笑)。

で、これも作り方は簡単。
豚肉を茹でて、氷水にさらすだけですね。
photo3346.jpg
しかしやっぱりしゃぶしゃぶと言えば、豚肉ですよね。

家で食べる時も、やっぱり豚肉の方が好評やしね。
つーか、ホントに昔に比べたら牛肉って食べなくなったかも。

何故か豚肉の方がウマく感じる様になって来たんですよね。
これも年齢かな(笑)。

ってなわけで、この豚肉にゴマドレッシングをかけてお客様には提供しました。
簡単ですが、ナカナカにウマいメニューです。

何より、ビールにピッタリやからね(笑)。

ってなわけで、この日は…。
忙しいってわけでもなかったですかね。

でもお客さんがナカナカ、途切れなかったんですよ。
そういえば、変わったお客さんも来たな。

何パターンかネタを提供してくれたので、ちょっとご紹介。
って、ホントに、よく書くよなコイツも(笑)。

■エピソード1
常連のオッチャンで、毎回「今日の(日替り)定食は何?」って聞くんですよね。
なので、「今日はカレイの塩焼きと…」なんて風に説明したんですよ。
そしたら「えっ、カレイ?生か?」って言って来たんですよね。
最初に「塩焼き」って言ったやん。

ハイ、これだけのネタです(笑)。

■エピソード2
午後1時を過ぎた辺りだったかな。
2人組のオッチャンが来店。
で、「いらっしゃい!」って言ったわけですよ。
そしたら「ごはん食べれますか」なんて言うわけですよね。
つーか、いらっしゃいって言ってるやん。

ハイ、これもコレだけのネタ(笑)。

■エピソード3
え〜と、結構昼を過ぎてた時間帯に、その2人組は来店。
オッチャンとオバちゃんの組み合わせ。
おそらく夫婦だったんでしょうね。
で、この方達は来る前に、電話をしてきてたんですよ。
何か、ネットでウチのお店を知ったらしくて、わざわざ来てくれたんですよね。
まあそれはありがたいんですけどね…。
何しろ中途半端な知識で、大江町に来たからもう大変。
いろいろと聞いてくるんですけど、分けワカラン質問ばかり。
「大江山の山頂ってのは、何かあるんですか?」とか聞いてくるわけですよ。
まっ、山頂なんてのは、そんなにたいしたモンはないんですけどね。
そしたらそのオッチャンが続いて「鬼の死骸とかあるんですか」とか言うわけですよ。
そんなモンあるかっつーの。
後は「酒呑童子ってのはいったい何なんですか?」とか聞いてくるわけですよ。
で、僕が「鬼ですね、鬼退治の」って言ったら…。
「鬼を退治したのが酒呑童子ですか」とか言うわけですよね。
オイオイ、僕の話聞いてたか。
オッチャンも強力なキャラでしたが、オバちゃんもナカナカに強烈なキャラでしたね。

でもよく考えたら、ネットでウチのお店を知ったわけでしょ…。
アカン、ココも見つかるかもしれんから、これくらいにしとこ(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところで、お楽しみの昼食タイム。
もちろんカレイはゲット。

で、その他イロイロ乗せて…。
完成したのがコチラのまかない。
photo3347.jpg
「カレイの塩焼き・カレイの煮付け・豚しゃぶ・チクワ」そして冷えたビールとグラス。

って、どれだけカレイ喰うねん(笑)。

ちなみに、塩焼きを作る時に捌いた頭を煮付けた物ですねコレ。
コレが何気に、身が詰まってましたね。

ってなわけで、この日もエエ感じの昼メシをいただきました。

で、夜は毎度のように飲み過ぎて、今日は起きれなかったわけです(笑)。

banner_02.gif
↑「カレイは揚げてもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月22日

ウマい魚のフライと言えば

イヤ〜、ホントに暖かくなってきましたね。

そろそろ散髪に行かないとアカンね。
もちろん今回も男の3ミリカットです(笑)。

丸刈りが定着して来ましたからね、僕も。
あっ、そう言えば、東京都知事選が始まりましたね。

未だになんで桜金造が立候補したのか理解出来ませんね。
そういえば、昨日テレビでも「自分でもなんで立候補するのか分かりません」みたいなこと言ってたな。

本人が分からないもん、僕らが分かるわけはないよな(笑)。

ってなわけで、僕の住む福知山市大江町でも選挙をいくつか控えています。
そういえば、僕去年は立候補してたんですよね。

最近このブログを読み始めた人は、信じられんと思うけどね(笑)。

ってなわけで、どーでもエエ前置きはこれくらいにして…。
今日の日替り定食を紹介したいと思います。

まっ、最近僕もパターンが分かって来たんですよ。
「前日に刺身を食べたら、その魚のメニューが翌日に出る」ってパターン。

例えば…「サバの刺身を晩メシに食べたら、翌日はサバの味噌煮」とかね。
まあまずは、宮木家が味見をしてるわけですよ。

まっ、味見っていうか美味しいとこどりって言うか(笑)。

ってなわけで、昨日の晩メシは「イワシの刺身」と「焼き餃子」だったわけですよ。
もうここまで言えば、お分かりかと思います。

ってなわけで、本日の日替りはコチラ!
032201.jpg
「イワシフライ・白身魚フライ・オムレツ・カボチャの煮付け・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ハイ、イワシをフライにしました(笑)。

でも、イワシって食べ飽きないですよね。
刺身でもウマいし、焼いても揚げてもウマい。

で、煮付けてもウマいんですよね。
ツミレにしてもウマいですしね。

ってなわけで、今日はフライにして頂くことに。
でわ、毎度の「夕飯の参考にもならない」メニュー解説を。

まずはメインのお皿から。
032202.jpg
「白身魚フライ」コレは、冷凍しておいた物を揚げただけなので、説明は割愛(笑)。

ってなわけで、まずはイワシフライから。
まずイワシを捌くことから、始めます。
032203.jpg
今回のイワシは、そんなに大きなイワシではなかったので、捌くのは大変そうでしたね。

まっ、大変だったのは父なんですけどね(笑)。

そういえば、イワシって最近あまり捕れなくなってきてるんですよね。
だからマイワシなんかは、値段がかなり上がって来てますからね。

何やら聞いた話によると、イワシやサンマやサバなどのいわゆる「大衆魚」っての魚にはある現象がみられるらしいんですよ。
それが「魚種交代」と言われる、説ですね。

簡単に言いますと「イワシが捕れない時には、サンマかサバのどちらかが大量になる」って感じですかね。
つまり大衆魚と言われる魚で「大量魚」となるのは、このウチの一種類だけでそれが数十年のサイクルで入れ替わるってことですね。

まっ、実際に日本の漁獲高を調べると、そういう感じの変化になるらしいですね。
で、まあ他にも色々な研究結果が上がってるみたいです。

ってなわけで、役に立たないウンチクはこれくらいにしておきますか。
つーか、そうじゃないとキリがない(笑)。

ってなわけで、捌いたイワシはこのように開いておきます。
032204.jpg
で、このイワシに軽く塩・こしょうをして、衣とパン粉をつけるわけです。

これにて準備完了!
032205.jpg
後は、お客さんの来店に合わせて揚げるだけですね。

そういえば、みなさんは「魚のフライ」と言えば、何が真っ先に思い浮かびますかね。
やっぱり「アジフライ」なのかな〜。

確かにアジフライ、ウマいですよね。
揚げたてにソースをドボッとかけて、食べると最高ですからね。

で、またビールが進むんだコレが(笑)。

しかしイワシフライも捨てがたい味なんですよね。
まっ、どちらにも良さがありますよね。

味わいも違うしね。
共通しているのは「揚げたては最高にビールに合う」ってこと(笑)。

ってなわけで、これにてイワシフライの説明は終わり。
続いて、同じ皿に盛りつけられている「オムレツ」の解説を。

まずは玉子をボールに割り、日本酒やなんやかんやで下味をつけておきます。
032206.jpg
「なんやかんや」の部分は板前さんに聞いて下さい。

何か入れてるのは、見えたんだけどね(笑)。

まっ、そんなに「洋風」って味付けではないですね。
って、喰ってねーから、分かんないんだけどね(笑)。

後は、お客さんの注文に合わせて、焼くだけです。
まずフライパンにバターを溶かして、一気に玉子を流し入れる。

で、手早く混ぜて、半熟状態を保ちながらオムレツの形に仕上げていきます。
コレがナカナカに難しいんですよね。

まっ、フランス料理でも基本だって言うからね、オムレツは。
ちなみに、僕はオムレツは好きですが、作ることは出来ません。

って、言わなくても分かってるか(笑)。

つーか、何気に卵料理続いてるな、最近の日替り。
まっ、玉子も毎日食べても、食べ飽きませんからね。

ご飯と玉子があれば、人間何とか生きていけます。
僕が証明していますよ(笑)。

よく作りましたよ、玉子チャーハン。
一人暮らしをしている時に。

もちろん具は一切なし。
使うのは玉子とご飯のみ(笑)。

まずはご飯に玉子を混ぜておきます。
で、フライパンを煙が出るまで熱します。

そして、油を入れて一旦捨てます。
で、次にまた油を炒めて、一気に炒めるわけです。

つーか、貧乏だったのに変なとこだけは、こだわってたなオレ(笑)。

で、味付けは、塩とこしょうと少量の醤油。
そういえば、本気で貧乏の時はコショウが買えない時があったな(笑)。

ちょっと生活に余裕がある時は、ご飯と玉子に「だしの素」なんかを少量混ぜてましたね。
ちょっと入れると、チャーハンがウマくなるんですよね。

で、さらに生活に余裕がある時は、ネギなんか刻んで入れてましたね。
まっ、余裕のある時は、数えるくらいしかなかったけどね(笑)。

まあ今となっては、いい思い出ですよ。
でも貧乏なのに、酒だけはよく飲んでたな。

あーいう金って、どっから出てたんだろ?
まっ、タバコなんかも、どんなに貧乏でもみんな買ってるもんな(笑)。

ってなわけで、脇道に逸れるのはこれくらいにしておきましょうか。
え〜と、今日の小鉢はコチラ。
032207.jpg
「カボチャの煮付け」ですね。

何か今日のはウマそうに炊けてるね。
まあ僕はあんまり好んで食べないですけどね(笑)。

つーか、よく女性が好む食べ物で「芋・蛸・南京(俗に言う『いもたこなんきん』ね)」って言いますけどあれホントなんですかね。
まあ確かにウチのバアちゃんや母は、芋やカボチャも好きなんですけどね。

でもタコはそんなに好んで食べてはいないと思うんですよね。
宮木家の女性陣でこういう言葉をつくるなら…。

「芋・豆・南京」だろね間違いなく。
この3つはハンパなく食べてるからね(笑)。

ってなわけで、これまた説明するまでもないんですが、一応作り方でも…。
032208.jpg
出汁をきかせて、炊いて下さい(笑)。

そういえば、バアちゃんも良く作ってたよなカボチャの煮付け。
で、よく煮干しが入ったまま、出されたんだ(笑)。

でもあーいうモノを、沢山食べてましたね僕ら。
で、「バカでもいい、たくましく育ってくれ」って感じで大きくなったんだな(笑)。

でもカボチャの煮付けも京都のおばんざい風に「カボチャの炊いたん」とか言ったら結構雰囲気出るね。
まっ、だからと言って、好んでは食べんと思うけど(笑)。

カボチャの天ぷらとか、カボチャコロッケは好きなんですけどね。
やっぱりカボチャの煮付けの甘さがアカンのかな〜。

よく考えたら、子どもの頃からあんまり食べなかった気がするな。
まっ、ビールは子どもの頃から…、って何言ってるんですかコイツは(笑)。

でも今日の日替りって、この煮付けが無かったら…。
お子様ランチみたいなメニュー構成やったね(笑)。

ってわけで、今日は…。
どっちかと言いますと、ヒマでしたね(笑)。

まあ日替りはボチボチ売れたんですけどね。
まっ、まだ昨日のダメージがあったので、体にとっては有り難かったかも。

でもお店的には、アカンね(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところで、お楽しみの昼食タイム。
まずはイワシフライを揚げる。

で、後はそこら辺にあるものを、お盆に乗せていきました。
そして完成したワタクシのまかないが、コチラ。
032209.jpg
「イワシフライ・カンパチのアラの煮付け」そして冷えたビールとグラス。

あ〜、やっぱりイワシフライにはビールですよビール。
それも夜じゃなくて、昼にこの組み合わせがエエんですよ。

って、ホントにダメ人間だなコイツ(笑)。

でもウマいんですよ、昼ビールが。
ソレに加えて、揚げたてのイワシフライですよ。

羨ましいでしょ、みんな(笑)。

で、母が煮ていたカンパチがまたウマいんですよね。
もちろん刺身もウマいけど、ビールのツマミにするならアラですよねアラ。

アラを提供してくれるお客様に感謝(笑)。

ってなわけで、本日もナカナカにエエ感じの昼メシを頂きました。
さ〜て、後は帰宅して…。

もうイチイチ書きません(笑)。

banner_02.gif
↑「サンマフライってウマいのかな?」って思う方は、クリックを!

2007年3月21日

祝日でも疲れてても

とにかく…眠いですね(笑)。

まあ何せ、午後4時から起きて仕事してますからね。
つーか、未だに「弁当を午前8時に持って行ったのに、誰もいなかった事件」にはムカついてます(笑)。

まあでも、何とか無事に注文通りの時間に弁当を完成出来て良かったですよ。
去年は、カナリ遅れましたからね。

だから、あんまり文句も言えなかったんですよね。
って、言ってたけどね(笑)。

つーわけで、今日は「春分の日」なわけですよ。
つまり祝日ですな。

で、普段ウチのお店は「日・祝日」は日替り定食を出してないんですよ。
でも今日は水曜日。

祝日とは言え、仕事をしている人はいるわけですよね。
だから、そういう人のためにも「売れなくても用意するか」ってことで日替りを作ることに。

以前、土曜日か金曜日が祝日の日に日替りを用意しなかったんですよね。
そしたら、結構「今日の日替りは?」って聞かれたんですよ。

で、「今日は祝日なので、無いんですよ」って言うと「え〜っ」って結構言われたんですよね。
そして、日替りがないから、みんな注文がバラバラになるじゃないですか。

それで、結構バタバタしたんですよね。
だから「月〜土の間は、祝日でも日替りを用意した方がエエな」ってことになったんですよ。

まあやっぱり常連さんも楽だろうし、コッチも楽ですからね。
って、最初に言ってた「祝日でも働いている人のために」ってのは…ウソか(笑)。

まあ理由はともあれ、いいじゃないですか。
祝日でも日替り日記が見れるってことで(笑)。

ってなわけで、早速本日の日替りを紹介しましょう。
今日の日替りはコチラ。
032101.jpg
「肉野菜炒め・煮物盛り合わせ・水菜と白菜のおひたし・ご飯・味噌汁・漬物」で、祝日も毎度の600円でございます。

ってなわけで、今日は朝からの弁当作りで疲れたので、ロクな写真が撮れておりません。
つーわけで、いつもよりさらに役に立たないメニュー解説を。

まずは「肉野菜炒め」から。
032102.jpg
もう説明もクソもありません。

豚肉と野菜を炒めただけです(笑)。

さすがの父をもってしても、今日はメニューを考えるのがシンドかったみたいです。
だから「もう肉と野菜を炒める」ってことになったんですよね。

まあでも栄養バランスもエエし、ボリュームも結構あるので手抜きとは言えいいんじゃないかなって思いましたね。
まっ、手抜きなのは手抜きですけどね(笑)。

でも調理法まで手を抜いているわけではないですよ。
もちろんのこと、お客さんの注文に合わせて作ってますしね。

まずは豚肉のスライスを炒めます。
で、その後、「キャベツ・タマネギ・人参・ピーマン」を刻んだ物を投入。

そして軽く塩こしょうで味付けします。
その後、軽く醤油でさらに味付け。

で、最後にモヤシを投入して、最後にイロイロ調味料を入れて味付けをしています。
イロイロ入れている調味料は、なんだか知りません。

そんなことは、父に聞いて下さい(笑)。

まっ、コツとしてはモヤシを最後に入れることですかね。
やっぱりモヤシは、歯ごたえを重視しないとね。

で、ご飯との相性はもちろん、抜群。
ご飯を食べて、肉野菜を頬張ってもウマい。

ご飯の上に乗せて、ご飯ごとかき込んでもウマい。
でもやっぱり一番ウマいのは、ビールを飲みながら食べること(笑)。

さてさて…、続いてはコチラ。
032103.jpg
「煮物盛り合わせ」ですね。

まあ盛り合わせって言っても「小芋」と「コンニャク」だけなんですけどね煮物は。
後は、卵焼きですからね(笑)。

つーか、昨日の日替りにも卵焼き付けてたな。
まあこれには、深いわけがあるんですよ。

今日は朝早くから弁当作りだったわけですよ。
で、とてもじゃないが、日替りを仕込むのはツライ。

ってことで…「朝の弁当の残り」を利用しました(笑)。

小芋もコンニャクも、朝の弁当に使った物の残りです。
もちろん、卵焼きもそうです(笑)。

まっ、でも味付けはちゃんと、父がしてますし、卵焼きは板前さんがちゃんと焼いてます。
だから、味はどれもウマいですよ。

残りもんですけどね(笑)。

で、今日の小鉢…。
どっかで見たことあるような、メニューでしょ?
032104.jpg
コレも朝の弁当の残り物です(笑)。

「水菜と白菜のおひたし」ですね。
つーか、昨日も水菜使ってたね、ウチ(笑)。

イヤ、もう勘弁して下さいよ。
確かにメニュー自体は、手抜きですが、調理はちゃんとしてありますから。

もちろん材料も、ちゃんとしたモノを使ってますしね。
でも最初に「今日は手抜き」って言ったわりには、ナカナカにバランスはエエでしょ?

って、今更言っても遅いか(笑)。

で、今日は朝の弁当の残り物を使用したこともあって、準備は万端。
まあでもあんまり早い時間にのれんを出しても、ってことでいつも通り開店時間(午前11時)まで待つことに。

そしたら毎度の野菜抜きスパが来た。
もちろん時間は午前11時にはなってませんでした(笑)。

イヤ、ホントにこの人はマイペース。
入る時には「うぃー」みたいな感じで入って来ます。

で、まずはスポーツ新聞を手に取りますね。
その後まずはカウンターに「うぃー」とまた言いながら座ります。

で、その後、「カウンター後ろにあるテーブルから」メニューを取って…。
「今日は何をよばれよかな」って言います。

僕ね、このオッチャンの物まねだったら、多分世界一です。
でも芸がマニアックすぎて、誰にもウケないんですよね(笑)。

かなり似てると思ってるんですけどね。
で、誰かが「宮木猛役」をやってくれたら、再現ドラマが作れるんだけどね。

つーか、誰が見るんだそんなモン(笑)。

ってなわけで、この日はオッチャン「カツ丼」を注文。
何気に最近喰う物がヘビーじゃないの?

でもこのオッチャン、結構な年齢だけどメシは残さず喰うんだよね。
トンカツ定食のキャベツは残すけど(笑)。

で、このオッチャンが来てから、しばらくヒマだったんですけど正午を過ぎた辺りからボチボチお客さんが来ましたね。
まあ祝日だったし、天気も良かったですからね。

で、肝心の日替りは…。
え〜、ほとんど売れませんでした(笑)。

まっ、でも今日の日替りのメニューは、他のメニューにも使いやすかったんですよ。
「鬼そば定食」におひたしや、煮物を付けたりできたんでね。

で、刻み野菜は「焼きそば定食」に使ったりしましたからね。
つーか、日替りが通った後に、焼きそば定食が通ったら、父はちょっとツラそうだった。

だって、ずっとフライパン振り続けですからね(笑)。

ってなわけで、まあまあのお客さんの入り。
で、この日は、久しぶりのメニューが注文されました。

そのメニューとは…。
それは、また後ほどのお話で。

って、引っぱるほどの話ではないんですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「野菜と炒めるなら、豚肉だよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月20日

季節外れではありますが

さてさて、一旦「東北見聞録」は置いといて…。

今日の日替り定食を紹介したいと思います。
しかしホント、ナカナカ暖かくなりませんね〜。

天気はエエんですけどね。
何せまだ寒い!

そういえば、明日の「大江山女子駅伝」はどうなんだろ?
確か参加チームは去年と同じくらいの数って聞いたんですけどね。

ちなみに先ほど午後4時過ぎに「弁当の数を370食から360食にしてください」って電話がありました。
あのね…、前日なんですよ前日。

もうすでに、煮物とか父は仕込んでましたからね。
ホントに、勘弁してくれよって感じやね。

大体何度も言っているように「午前8時納品」ってのが、意味ワカラン。
絶対に申し送り事項をそのまま、引き継いでるだけだぜアレ。

まっ、今年は大江山の家グリーンロッジと分担して作ることになったんですけどね。
え〜と、ウチのお店が210食で、グリーンロッジが150食です。

ウチはまだ大江支所から近いけど、グリーンロッジは距離があるから大変だな。
午前7時30分には、完成させて出発しなきゃいけませんからね。

まっ、何にせよ、ちょっと負担が減って良かった良かった。
しかしそれにしても、エエ加減な注文にはハラが立つけどね(笑)。

これだけの数の弁当だったら、ある程度早めに注文をしてるんですよ。
ソレを分かってるのか?

まっ、でも地元のイベントですからね、できる限りは協力したんですよ。
まあでも、ホント減ったのが10食くらいで良かったよ。

今更「300食にして下さい」とか言われてたらね〜。
日替りは連日、小芋とコンニャクだな(笑)。

ってなわけで、前置きっていうか「グチ」はこれくらいにして…。
早速本日の日替りを紹介したいと思います。

つーか、前置き長過ぎた(笑)。

ハイ、今日の日替りはコチラ!
photo3270.jpg
「サンマ塩焼き・水菜の煮物・卵焼き・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、何故に「今サンマ?」って思うかもしれません。
僕も思いましたから(笑)。

まあでもサンマ、ウマいですよね。
ご飯にも合いますけど…、やっぱりビールですよねサンマは(笑)。

ってなわけで、毎度のメニュー解説。
とにかく、役に立たないことは実証済み(笑)。

ってなわけで、まずはサンマ塩焼き。
photo3271.jpg
豪快に丸一匹提供しております。

薬味はもちろん大根おろし。
つーか、大根おろしなくして、サンマは食えないですよね。

ってなわけで、今日は大根おろし多め。
で、まずはサンマを…。
photo3272.jpg
自然解凍させます。

この季節のサンマですから、もちろんのこと冷凍なわけですよ。
つーか、ホント、ぶっちゃけ過ぎですねこのブログ(笑)。

まっ、少々季節外れでもエエですやん。
って、エエこともないか(笑)。

まっ、でも確かに最近って、あんまり季節感を感じないですよね。
野菜は、年中なんでも手に入るしね。

で、食事で季節感を出せるのが、和食のエエところなんですけどね。
今日は完全無視(笑)。

ってなわけで、コレに塩を振って焼くわけです。
photo3273.jpg
う〜ん、季節外れとは言え、やっぱり焼いてる様子を見てるとウマそうなんですよ。

ジュワジュワと脂が落ちるのがエエ感じなんですよね。
ってな感じで、サンマの仕込みは終了!

後は、両面がこんがり焼けるのを待つだけです。
で、コツとしては、何度もひっくり返さないことですね。

「魚は殿様に焼かせろ」って言うくらいですからね。
ってなわけで、焼き上がったサンマをお皿に盛りつけてサンマ塩焼きの準備は完了。

で、続いて他のメニュー解説を。
まずはコチラ。
photo3274.jpg
「水菜の煮物」ですね。

ちょっと薄味の出汁で、ハンペンと一緒に煮ています。
歯ごたえが、ナカナカにエエ感じなんですよね。

で、何で今日はこのメニューを作ったのか、その理由は…。
photo3275.jpg
水菜がたくさん、あったから(笑)。

こりゃ、明日は水菜サラダか天ぷらに使うか!
って、連続で水菜もな〜(笑)。

つーか、明日は祝日か。
普通だったら、日替りはやらないんですけどね。

年度末ということもあり、仕事してる人もいるでしょうからね。
ってことで、やっぱり水菜を食べてもらいましょう(笑)。

さてさて、そして残る一品がコチラ。
photo3276.jpg
「卵焼き」ですね。

出汁が入ってるので「だし巻き」と言っても、エエんですけどね。
だし巻きに比べれば、少し固めに焼いてるんですよね今日は。

なので「卵焼き」と表現させてもらいました。
あっ、でも僕お客さんには「だし巻き」って言ってたな(笑)。

で、まずは卵とだし汁を混ぜます。
photo3277.jpg
分量は毎度のことですが、知りません(笑)。

で、まずは卵焼き器に油を引いて、まずは少量の卵を流し込みます。
photo3278.jpg
焦げるのを恐れて、あまり火力を弱めてはいけません。

ある程度の、火力にして焼くのがコツです。
って、僕が勝手にそう思ってるだけなんやけどね(笑)。

で、卵を流し込むと、ボコボコと泡みたいなモノが沸き立って来ます。
それを素早く、箸先で潰しながら焼いて下さい。

で、ある程度焼けたら、また卵を流し込みます。
photo3279.jpg
まっ、後は同じような手順です。

卵をどんどん、流し入れて大きくしていくって感じですね。
photo3280.jpg
しかし我が父ながら、エエ手つきですね。

だんだんと卵焼きが大きくなるのを見てるのは、結構楽しいもんですね。
まっ、見てるのが楽しいだけで、自分でやってやろうって思いはあんまり無いんやけどね(笑)。

で、後は焼けた卵焼きを、こうやって巻いて形を整えるわけです。
photo3281.jpg
まあ今日の「ぶっちゃけ事情」を話すとですね〜。

今日は「サンマ」と「水菜の煮物」までは、決まってたんですよ。
ただもう一品が、決まらないままだったんですよね。

なので、父と板前さんが話して「卵でも焼くか」ってことになったんですよね(笑)。

まあでもウマいですよ、ウチの卵焼き。
何せ出汁が違いますからね。

って、何て苦しい、サポート(笑)。

で、今日は…、結構お客さん来ましたね。
途切れずに、お客さんが来たって感じでしたね。

で、今日はまず午前11時15分頃に常連のオッチャンが来店。
そこで「今日の(日替り)定食は?」って聞くんですよ。

まだこの時点では、サンマ焼けてなかったんですよね(笑)。

なので「サンマ塩焼きなんですけど、後10分はかかりますね〜」って言ったんですよね。
そしたら「そうか〜、じゃあ何にしようかな」って考え出したんですよね。

で、いつもだったら「焼きそば定食」ってパターンが多いんですけどね。
今日は「親子丼」でした。

しかも「水くそう作ってくれ」って言う注文。
それを言うなら「薄めに作ってくれ」やろ(笑)。

まっ、年齢とともに、薄味が良くなって来たそうなんですよ。
そういえば、以前に親子丼を食べて「辛いな」って言ってたことあったもんな。

ってなわけで、今日は使用する醤油の量を父が加減してました。
そしたらほぼ完食!

でも毎度のことなんだが、鶏肉は残されていた(笑)。

このオッチャン、親子丼を頼んで鶏肉を残さなかったことは無いです。
多分、鶏肉の出汁が好きなんでしょう。

そうじゃなかったら、玉子丼を頼んだらエエって話やからね(笑)。

ってなわけで、今日はナカナカにお客さんも来てくれて良かったですね。
で、お客さんがいなくなったところで、お楽しみの昼食タイム。

やっぱりサンマは食べないとね、季節外れでも(笑)。

で、卵焼きも残ってたから、これもゲット。
そして、冷蔵庫に残ってる物を乗せて…。

完成したワタクシの今日のまかないがコチラ。
photo3282.jpg
「サンマ塩焼き・卵焼き・カボチャコロッケ」そしてやっぱり冷えたビールとグラス。

イヤ〜、コイツはどんなに疲れてても飲むね(笑)。

しかし、やっぱりサンマには大根おろし!
そして、やっぱりビールやねビール(笑)。

大根おろしに醤油をかけて、それをサンマに乗せて食べる…。
嗚呼…、コレが日本人の味ですよ(笑)。

後、何度も書いてるけど「サンマのハラワタ」を残す人の気持ちがワカラン。
あそこに、身を絡めて食べるのウマいのにね。

まあ確かに、万人受けする風味ではないかもしれんけどね。
でもウマいと思うんだけどな〜、サンマのハラワタ。

で、卵焼き、今日はそのまま食べましたけど「大根おろし&醤油」でもウマいですよね。
後は、紅ショウガなんかも合いますよね。

で、カボチャコロッケ、これ完全に残りモンです(笑)。

イヤ〜、しかしやっぱりビールは昼だな昼。
まあ夜もウマいけどね。

つーか、朝でも昼でも夜でもウマいんだけどね僕は(笑)。

ってなわけで、明日は弁当作りで朝早いから…。
起きれる程度に、飲むか!

つーか、朝まで飲んでそのまま、仕事するか(笑)。

banner_02.gif
↑「サンマの刺身もウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月17日

豚とパン粉と言えば?

さてさて、今日はナカナカにエエ天気ですね。

ってなわけで、明日の今頃は岩手に行ってますねワタクシ。
さてどんな旅になるでしょうかね〜。

まあ飲んだくれてるのは、間違いないですな(笑)。

ってなわけで、毎度の現場を横目にお店へ。
031701.jpg
やっとこさ、道が直ったんだけどね…。

見た目最悪(笑)。

何で日本ってのは、道路を掘ったり埋めたりを繰り返すんだ?
見るも無惨な、見た目にするだけやん!

つーか、何回も言いますけどね、ココは宮木家の私道!
マジで、ハラが立ちますね。

もうちょっと、キレイに埋めろバカやろう!
まあ怒ってもしゃーないね。

ホンマにお役所仕事ってのは、しゃーないね。
コレを変えようと思ったら…。

市長に立候補するか(笑)。

何て、現実味の無い前置きはこれくらいにして…。
さっそく今日の日替り定食を紹介したいと思います。

ってなわけで、本日の日替りはコチラ。
031702.jpg
「トンカツ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、今日は品数は少ないです。
でもナカナカに、豪勢でしょ?

何せ普段1000円で出してますからね、トンカツ定食。
さすが、大江山太っ腹!

って、自分で言ってりゃ、世話ねーな(笑)。

ってなわけで、早速「読むだけ意味が無い」メニュー解説を。
まずはトンカツ。
031703.jpg
つーか、今日のメニューはコレだけなんやけどね(笑)。

ってなわけで、説明もクソもありません。
031704.jpg
「豚肉をスライスして、軽く塩コショウして、衣とパン粉をつけて」準備は完了(笑)。

後は、お客さんの注文に合わせて揚げるだけですね。
まあでも揚げたてのトンカツって、ウマいですよね。

もちろんご飯にも合いますが…。
やっぱりビールですよね。

で、今日はつけていませんが、カラシがまた合うんですよねトンカツに。
まあ「トンカツ定食」には、つけてるんですけどねカラシ。

まっ、そこが値段の違いってことで(笑)。

ってなわけで、今日は大皿に「ドカン」と盛りつけてみました。
付け合わせは「キャベツ・レタス・キュウリ・レモン」そして「ゆで卵」と「ポテトサラダ」ですね。

レモンを搾って、トンカツにかけて、ソースにつけて食うと…。
あ〜、ビールですよ、ビール。

ご飯なんか、食わなくてエエ(笑)。

で、またキャベツが、合うんですよねトンカツには。
「キャベツ」と「ビール」これは、トンカツには欠かせません。

で、今日は付け合わせにポテトサラダを付けてるんですが、コレはちょっと作り方を見てたので紹介します。
そうじゃないと、コレでこの記事終わっちゃうからね(笑)。

まずはジャガイモを茹でて、潰します。
で、ここに細かく切って茹でた、人参とゆで卵を加えます。
031705.jpg
そして、ここにさらに具を加えていきます。

え〜と、加えるのはキュウリとリンゴ。
031706.jpg
そこに、マヨネーズを入れて混ぜ合わせるわけです。

で、ここで「リンゴ入れるの?」って人もいると思います。
ちなみに、僕はリンゴとかミカンを入れた、こういうサラダは…。

苦手と言えば苦手(笑)。

まあいわゆる「酢豚にパイナップル」って感じですかね。
でもパイナップル入りの酢豚よりは、リンゴが入ったサラダの方がエエかな。

で、具材を混ぜ合わせて、完成したのがコチラ。
031707.jpg
つーか、トンカツより説明長いやん(笑)。

で、こういう「マヨネーズで和えた」サラダって、何気にソースが合いますよね。
昔は、こういうサラダにソースをかけて、ご飯をバクバク食べてたな。

今は、ガブガブとビール(笑)。

ってなわけで、今日は午前中は父がリタイア状態。
まあ僕の姪っ子、つまり父の孫がね「インフルエンザ」にかかったわけですよ。

確かA型とか言ってたな。
で、すぐに家族と離したんですけどね…。

まっ、やっぱり5歳の子を完全に隔離するのは可哀想じゃないですか。
で、妹の旦那は、一緒に寝たりしてたんですよね。

まあいわば、生け贄ですよね(笑)。

で、今日は朝から、どうも父の様子がおかしかったんですよ。
もしかしたら、移ったのかもしれませんね〜。

僕もどうだろ?
まあここ数年病気はしたことが無いですね。

タマに二日酔いになるくらいですかね(笑)。

まっ、でもさすがというか、責任感が強いというか…。
正午辺りには、父復活。

つーか、かなり顔色悪かったけど(笑)。

ってなわけで、今日はボチボチでしたかねお店は。
久しぶりにそばがボチボチ売れました。

で、最近良く来る様に、なったお客さんに「月曜日は休みですよね?」って聞かれたんですよ。
なので「ハイ、月曜日は定休日です」って答えたんですよ。

そしたら「ネットで見た」って言われたんですよね(笑)。

まあホント、このご時世どこで何を見られてるかわかりませんね。
つーか、ココも読まれてるんやろか(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
夜からの交流会は、みんな車で乗り合わせて行くことに。

もちろん僕は運転しません。
ってことで…。
031708.jpg
ビール飲みました(笑)。

「トンカツ・チキンライス」そして冷えたビールとグラス。
う〜ん、やっぱり土曜日の昼はビール飲まないと。

って、意味がワカランな(笑)。

ってなわけで、とりあえず仕事があるので、コレくらいで一旦書くのを中断します。

つーか、仕事しろ(笑)。

======追記(午後5時分)======
とりあえず、明日のお座敷のセッティングやらは終了。

で、マリ(飼い犬)の散歩も行って来た。
ってなわけで、もうちょっと書こう(笑)。

とりあえずトンカツは、日替りの残り。
もう仕込みの段階から、「今日はトンカツとビール」って思ってましたからね。

だから日替りの注文が入る度に、「オレの分は残しておいてくれ」ってずっと思ってた(笑)。

で、やっぱり揚げたてのトンカツに、ビール最高!
もうこの組み合わせは、タマランね。

で、チキンライスは、オムライスの大盛りを作った時の余り。
最初は、全部同じ皿に盛りつけて「トルコライスみたいにしたろ」って思ってたんですけどね。

つーか、トルコライス食べた事ないけど(笑)。

まあでも何気に、ケチャップ風味のチキンライスがビールに合うんですよね。
そういえば、金がない時代「ご飯をケチャップで炒めた物」を良く食べてたな。

具は一切無しです、当たり前です(笑)。

で、卵がある時は、テキトーにオムレツみたいに焼いて乗せて喰ってましたね。
だから、ケチャップには結構お世話になったかもしれんね。

マヨネーズとケチャップ、この2つがあれば何とか生きていけますよ。
それと、米とスパゲティーがあればね(笑)。

ってなわけで、やっぱり昼ビールはウマいね。
明日もこうなると、エエな〜。

まあ仕事してるみんなには、申し訳ないけどね。
つーか、僕飛行機「死ぬ程苦手」なんですけどね…。

落ちないよね…、イヤ最近あんな事故があったじゃないですか…。

考えたら、ちょっとブルーになってきた(笑)。

banner_02.gif
↑「飛行機落ちませんように」って祈ってくれる方は、クリックを!

2007年3月16日

混ぜてすすれ!

さてさて、何気にドタバタしてた午前中。

気がつけば、開店時間目前。
でも何も仕込みはしていない…。

さあ!そんな中で、出された今日の日替りは!
って「!」つけるほどのことでは、ないんですけどね(笑)。

でわ、早速紹介しましょう。
今日の日替りはコチラ!
photo3218.jpg
「五目混ぜご飯・うどん・キュウリとタコの酢の物・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、コレが両親が考えた結果産み出されたメニューです。
困った時のウチのお店のパターンの一つやねコレも(笑)。

まあでもまだ寒いし、ナカナカにエエ組み合わせでしょ。
何気に今週「揚げ物」が続いてましたからね。

■火曜日:野菜かき揚げ
■水曜日:串カツ
■木曜日:カレーコロッケ

ねっ、揚げ物続いてるでしょ(笑)。

で、まあウチのお店で、日替りを頼む常連さんの顔ぶれを考えると…。
ウン、あんまり揚げ物が続かん方がエエかも(笑)。

ってなわけで、今日は和風で攻めてみたわけです。
まあモノは言いようってことよ(笑)。

ってなわけで、「最近読むのがダルくなった」ってくらい役に立たないメニュー解説から。
まずは「五目混ぜご飯」から。
photo3219.jpg
つーか、僕「五目混ぜご飯」って書いたけど…。

ホントに「五目」だったんだろうか(笑)。

まあこれから確認しながら、買いていこか。
って、ホンマにエエ加減やねコイツ(笑)。

え〜と、まずは具材を軽く炒めながら煮込んでいきます。
photo3220.jpg
使用したのは「大根・人参・タケノコ・コンニャク・シイタケ・油揚げ」を細かく切った物ですね。

良かった五目はクリアしてた(笑)。

で、それらをまずは軽く炒めて、その中に出汁・醤油などを入れて煮詰めていくわけです。
後で、ご飯と混ぜることを考えて、味付けは少し濃いめ。

で、ある程度煮詰まって、味が具に入ったところで白ごま投入。
これにて、具材の仕込みは終了。

で、続いて、フライパンにご飯を適量投入。
そして、その上から仕込んだ具材を入れて、軽く炒めながら混ぜます。
photo3221.jpg
軽く火を通しながら、混ぜることによって普通の混ぜご飯とは違った風味が出ますね。

まあ毎回こういう風に作ってるわけでもないんですけどね。
多分、母の思いつきだろな(笑)。

で、ご飯と具材が馴染んだら、保温のためのジャーに移しておきます。
photo3222.jpg
こうやって見ると、炊き込みご飯みたいやね。

でも炊き込みご飯と、混ぜご飯って似てるようで違いますよね味わいが。
しかし違うようで、似てるんだよな。

って、結局どないやねん(笑)。

そういえば、僕一人暮らしの時にタマーに炊き込みご飯作ってましたね。
それだけ食べてたら、オカズいらんからね。

で、結構ツマミになるんだ、炊き込みご飯って(笑)。

僕がタマに作ってたのは、「鮭の炊き込みご飯」ですね。
これはそんなに難しくないです。

生鮭を買って来て、テキトーに切ってご飯と炊き込むだけ。
で、炊き込む前に、皮をあぶっておくとなお良し。

さらに言えば、骨がついてる鮭の方がなお良し。
骨からエエ出汁が出るんですよね。

味付けは、みんなで考えて下さい(笑)。

僕は市販のだしの素を使ってましたね。
醤油は入れてたかな…?

最近、記憶が危ういんだオッサンやから(笑)。

そういえば、昔テレビで変わった炊き込みご飯を紹介してたんですよ。
でもコレ以外とウマくて、僕何度も作ってました。

それは「チキンラーメン炊き込みご飯」ですね。
もうコレは死ぬほど簡単。

ご飯と一緒に、チキンラーメンを炊き込むだけです(笑)。

分量はどうだったかな〜。
米2合にチキンラーメン1個だったかな〜、3合だったかな〜。

まっ、みなさん一度試して、報告して下さい(笑)。

ってなわけで、毎度のごとく話が脱線してしまいました。
本題に戻ります。

え〜と、今日の混ぜご飯、薬味としてコレを使用しました。
photo3223.jpg
「菜の花の塩漬け」ですね。

色合いも良くなるし、なにより味のアクセントとしてこの混ぜご飯にはピッタリでしたね。
ちょっと、甘めの味付けだったんでね。

ってなわけで、このご飯に合わせて出されたのが…。
photo3224.jpg
「うどん」ですね。

ご飯を食べて、うどんの出汁をすすって、麺をすする…。
ウン、ウマそう(笑)。

まっ、いわゆる「炭水化物定食」ですが、うどんに混ぜご飯エエですよね〜。
僕「お好み焼き定食」には否定的ですけど、うどん定食や焼きそば定食は肯定的です。

まっ、食べない人からしたら「どっちも、どっちや」って感じかもしれんけどね(笑)。

で、今日の小鉢がコチラ。
photo3225.jpg
「キュウリとタコの酢の物」ですね。

まずはキュウリを薄く切って、塩でかるく揉みます。
で、タコも同じく、ある程度の薄さにスライス。

あとは、甘酢で合わせて完成。
何気ない一品ですが、うどんと混ぜご飯に合うんですよね。

まっ、僕は何を食べてもビール飲むけどね(笑)。

ってなわけで、今日は…ボチボチでしたかね。
最近、また新顔の工事関係者が昼ご飯を食べにくる様になったんですよ。

でも一時期のお客さんの数からしたら、ちょっと少ないですね。
う〜ん、コレは打開策を考えないとな。

まっ、そのためには、家族会議を開かないと。
まあつまり、ただ単に飲みたいってことやね(笑)。

で、お客さんが、いなくなったところで昼メシを頂きました。
今日はこの後、お出かけする予定だったので…。

昼メシの写真は撮ってません。
だって、まずいでしょ車運転してるのに、ビールが写ってる写真載せたら。

って、「運転するけど、ビール飲んでますよ」って言ってるみたいやな(笑)。

僕も分別がつく年齢なんで、それは無いです。
って、全然信用してないね、みんな(笑)。

つーか、ビールが写ってない僕のまかないなんて、オモロないでしょ?

って、アカン、言えば言うほど怪しまれるなコリャ(笑)。

banner_02.gif
↑「ヒジキの混ぜご飯って何気にウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月15日

「風味」がつくと、ビールにも合うんだよね

さてさて、ナカナカ春は来ないですね。

もう少し寒さが続くみたいですね。
しかし、もう時間の問題でしょ、春が来るのは。

春と言えば、花見。
花見と言えば、酒ですよね。

つっても、誘われないんだけどねこのオッサン(笑)。

まあこれは嘆いてもしゃーないですからね。
つーか、何年こんなことを言い続けてるんだ、僕は(笑)。

ってなわけで、今日もグダグダな前置きはヤメて、いきなり日替り定食の紹介を。
つーか、今日も工事してたぞ、あの現場。

また通りにくくなってた、宮木家の私道。
つーか、僕が通る時に、イヤそうな顔するな!現場の人間!

そこは、ウチの道だっつーの(笑)。

ってなわけで、このままだと結局前置きが長くなるので…。
話を元に戻します(笑)。

ってなわけで、本日の日替りはコチラ!
031501.jpg
「カレーコロッケ・野菜の卵とじ・キンピラゴボウ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、寒い日にはカレーコロッケですよ、カレー。
つーか、ちょっと強引なこじつけやね(笑)。

まあでもカレーライスはビールに合わんけど、カレーコロッケはビールに合いますよ。
「カレー風味」ってのは、ビールに合うんですよね。

不思議なもんですけどね。
まあ僕カレーライス食べてても、ビール飲みますけどね。

しかも何杯も(笑)。

ってなわけで、「今日はいつもよりさらに役に立たないと思われる」メニュー解説を。
何せ、父に頼まれた書類のコピーに追われてましたからね。

ほとんど、日替りが出来るまでの行程を見てない(笑)。

ってなわけで、まずはカレーコロッケ。
031502.jpg
まずは、ジャガイモをある程度の薄さにスライスして茹でます。

その後、ジャガイモを潰します。
で、そこに「人参・タマネギ・シイタケ」を細かく切った物を加えて混ぜます。

その中に、お好みでカレー粉を投入して、さらに混ぜます。
つーか、今書いてるのは、僕の想像なんですけどね(笑)。

あっ、そうそう、コーンも具として加えておいて下さい。
コレが、またナカナカにウマいんですよ。

で、後は衣をつけてパン粉をつけたら、準備完了。
031503.jpg
後は、お客様の来店に合わせて、揚げるだけですね。

で、肉類を使ってないので、結構短時間で揚がります。
また揚げたら、カレーのええニオイがするんですよ。

そして、ソースをつけて、かじったら…。
あ〜、やっぱりコレにはビール、ビールしかない(笑)。

で、付け合わせは「キャベツ」と「レタス」ですね。
またコレが、口直しにエエんですよ。

つーか、褒めてばっかりやな僕(笑)。

さて、続いて次のメニュー解説へ…。
031504.jpg
「野菜の卵とじ」ですね。

まあ正確に言えば「白菜と人参の千切りを煮込んで、卵を落としてさらに煮た物」ですね。
コレで、説明いらんでしょ(笑)。

先ほど書いた通りに、まずは白菜と人参の千切りを煮込みます。
で、歩いていど火が通ったら、卵を落としていくわけです。

そうして、完成したのがコチラ。
031505.jpg
で、コレを一人分ずつ取り分けるわけですね。

まあこのメニューが、またご飯に合うんですよね。
ダシが染み込んだ、白菜がウマいんですよ。

また卵もウマいしね。
そういえば、皆さん火が通った卵「白身」「黄身」どちらが好きですか?

僕はどちらも好きなんですけどね。
コレも結構好み分かれますよね。

まあ僕的には「白身には白身のウマさ」があって、「黄身には黄身のウマさ」があると思うんですけどね。
って、コレってただの優柔不断か?(笑)。

ってなわけで、今日の小鉢がコチラ。
031506.jpg
「キンピラゴボウ」ですね。

コレまたご飯にピッタリなんですよね。
僕は一味を少しかけて、食べるのが好きです。

つーか、そうした方がビールに合うんですよね(笑)。

でもコレをご飯に直接タップリと乗せて食べてもウマいんですよね。
まあそれでも僕はビールやけどね(笑)。

つーか、昔はゴボウ苦手だったんですけどね。
キンピラゴボウなんか、今は好物ですからね。

やっぱり年齢とともに、趣向性ってのも変わるんでしょうね。
まあお酒を飲むか、飲まないかでも変わるかもしれませんけどね。

で、このキンピラはささがきしたゴボウの他に、細切りしたチクワを加えています。
それをフライパンで炒めながら、調味料を加えて煮詰めていくわけです。

で、仕上げに白ごまをパラリと散らして完成。
ゴボウだけで作ってもウマいですけど、いろんな具を入れたキンピラもウマいですね。

人参とかレンコンなんかもウマいですよね。
まあ何入れてもエエんですよ、ビールに合うから(笑)。

ってなわけで、準備万端だったんですけど…。
う〜ん、そんなに忙しくはなかったですね。

まあ日替りは、それなりに売れたんですけどね。
ソレ以外のお客さんが少なかったですね。

まあ早く春になって、その時に期待したいですね。
つーか、期待するだけでなく、アクションも起こしたいですけどね。

ってなわけで、お客さんが帰った後は…。
お楽しみの昼食タイム(笑)。

まあもちろん、昼メシはコロッケですよ。
沢山余ってたし(笑)。

で、後はお好みの品を小鉢に入れて、お盆に乗せて…。
ってなわけで、完成したワタクシのまかないがコチラ。
031507.jpg
「カレーコロッケ・キンピラゴボウ・茄子とキュウリのカラシ和え」そして冷えたビールとグラス。

あ〜、やっぱり揚げたてのコロッケにビール最高。
またカレー風味が、ビール欲をそそるんだコレが。

って、何食っても言ってるけどね(笑)。

つーか、昨日に比べたら、ちょっとは体調はマシかな。
まあ、これで今日飲み過ぎたら一緒やと思うけど(笑)。

で、キンピラゴボウもウマいですね〜。
ちょっと一味をかけたら、ビールにピッタリ。

茄子とキュウリのカラシ和えも昔は、嫌いだったんですけど今は大好物。
鼻を「ガツーン」って殴られるような、辛さがエエんですよね。

ってなわけで、ビールはあっという間になくなりました。
つーか、こんな生活するようになって、昼ビール何本飲んだやろ?

ヒマな人は、一度数えてみて下さい。
コチラから商品を送らせて頂きます。

コレ、マジで応募があったらスゴいな(笑)。

ってなわけで、ちょっと体調も戻ったし…。

今日も飲むか!(笑)。

banner_02.gif
↑「カレー塩で食べる揚げ物もエエよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月14日

新世界名物と言えば

さてさて、今日も結構寒いですね。

何か体が、ダルいんですよね。
風邪かな?

つーか、ただの飲み過ぎやろね(笑)。

とにかく、一日でも「休肝日」を作りゃいいんですけどね。
ソレが出来ないんだ、このバカは(笑)。

ってなわけで、今日もいつもの様にお店へ。
今日はグダグダな前置きは無しに、いきなり日替り定食の紹介をしたいと思います。

ってなわけで、今日は「ホワイトデー」ってことで…。
それにちなんだ、メニューを…。

出すわけがないでしょ、ウチが(笑)。

ってなわけで、本日の日替りはコチラ。
photo3191.jpg
「串カツ・カボチャと高野豆腐の煮物・煮豆・ご飯・ワカメの味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、全然ホワイトデーには関係ないメニュー(笑)。

イヤ〜、でもどんなに寒くても串カツを見たら…。
やっぱりビールが飲みたくなるね(笑)。

もう何度も書いてますけど、僕「新世界の串カツ」大好きです。
特に、ジャンジャン横丁にある「てんぐ」ってお店が大好きですね。

そこの、どて焼きは僕が知る限り、新世界一ですね。
とにかく、ウマいんですよ。

甘い味付けなのに、ビールがガンガン飲めるんですよ。
「どて2本、串カツ2本、玉子1本」ってのが、僕のお決まりのオーダーですね。

で、ある程度、常連になると「どて焼き」とは注文しません。
「どて」って注文しますね。

コレはポイントなので、覚えておいて下さい。
って、何のためにや(笑)。

つーわけで、思い出話はコレくらいで「読むのがめんどい」ワタクシのメニュー解説に。
まずは串カツから。
photo3192.jpg
今日はお一人様、2本提供させて頂きました。

で、関西、特に大阪で串カツと言えば「牛肉」なんですよね。
しかし、今日は「豚肉」を使用させて頂きました。

ウスターソースをベーストする、関西の串カツだったら牛でもエエと思うんですけどね。
ウチは、ソースと言えば、トンカツソースのこと指しますからね。

ってなわけで、豚を使用するわけですよ。
まあ、かなりのこじつけですけどね(笑)。

ってなわけで、まずは豚肉とタマネギを串に刺します。
photo3193.jpg
手タレは毎度の父ですね。

つーか、串カツ屋さんって、とにかく仕込みが命でしょうね。
繁盛店だったら、かなりの本数を仕込まなきゃいけないでしょうからね。

イチイチ、お客さん来てから、串に刺してるヒマなんかないですからね。
そういえば、僕昔焼鳥屋さんでバイトしてたんですよ。

だから、串ものの仕込みの大変さはある程度知ってるんですよね。
僕はとにかく、軟骨を串に刺すのがイヤでしたね。

ウマく刺さないと、自分の手を刺してしまうんですよ(笑)。

で、また一度に、結構な量を仕込まされましたからね。
「たけちゃん、軟骨好きやろ?」ってな感じでね。

つーか、好きなんて一回も言った事はなかったんですけどね(笑)。

ってなわけで、豚肉とタマネギを刺した後は、テキトーな大きさに切ったゴボ天を刺します。
photo3194.jpg
まあウチの場合は、とにかく節操なくなんでも刺しますね。

大体「冷蔵庫」と相談して、具は決めてるみたいですね(笑)。

まあでもコレが、ナカナカにウマいんですよ。
食感も変化するし、結構合いますよ。

で、こうやってテキトーに、色んなもの刺しても、揚げたら結構喰えるんですよね串カツって。
そういう意味では、串カツとかき揚げとかは似てるかも。

って、似てねーか(笑)。

で、ゴボ天を刺した、その上からさらに豚肉を刺します。
そうやって、完成したのがコチラ。
photo3195.jpg
何か「チビ太のおでん」みたいなルックスになったな(笑)。

で、後は衣とパン粉をつけて準備完了。
photo3196.jpg
まあ衣はコレと言って、変わった作り方はしていません。

卵をといて、小麦粉を混ぜ込んだものですね。
で、それにパン粉をつけてるだけです。

そういえば、僕が好きな新世界の「てんぐ」では、衣に山芋を入れていましたね。
つーか、厨房丸見えなんでね(笑)。

で、ソレをラードで揚げてましたね。
コレまた材料丸見え(笑)。

大体作ってる材料もわかってるんですけどね。
でも家で作っても、あの味にはならないでしょうね。

やっぱり喰いにいくしかねーな、新世界に。
つーか、あの雰囲気も味のうちやからね。

ってなわけで、思い出話をしだすと長いので次のメニュー解説へ(笑)。

え〜と、今日の煮物がコチラ。
photo3197.jpg
「カボチャと高野豆腐の煮物」ですね。

まずは、カボチャと高野豆腐それぞれ別に煮ます。
photo3198.jpg
で、ソレを器に盛りつけているわけですね。

まあカボチャと、高野豆腐では、煮える時間が違いますからね。
で、僕はそんなにカボチャの煮物ってのは好きじゃないんですよ。

でも女性って言うか、宮木家の女性軍は好きなんですよね。
バアちゃんなんか「晩ゴハン出来たでー」ってカボチャの煮物だけだったことがあったもんな(笑)。

イヤイヤ、ウマいのはウマいんですよバアちゃんの煮物。
でもカボチャだけってのはね〜。

まあそれでも、ビール飲みますけどね(笑)。

ってなわけで、カボチャと高野豆腐に添えられているのは「ゴボウ」ですね。
ちょっと厚めに切ったゴボウを煮て、かつお節をからめた物です。

コレ、歯ごたえもあって何気に、ウマいんですよね。
僕こういう感じに煮られたゴボウなら、食べられるんですよ。

苦手なのは、おでんのゴボ天とけんちん汁のゴボウ(笑)。

そして、今日の小鉢がコチラ。
photo3199.jpg
「煮豆」ですね。

もうコレは何も言う事ないです。
「豆を一度に大量に煮込んだもの」それだけです(笑)。

コレも僕はあまり食べないんですよ、ちょっと甘めやから。
でもコレまた宮木家の女性軍が好きなんですよね。

特に母と姉ちゃんがこういうの大好きなんですよね。
マジで引くくらいに食べますからね(笑)。

そういえば、助っ人の女性で「これをご飯にかけて、お茶漬けにすると美味しい」って言ってましたね。
でも周りから「ソレはない」って全否定されてたけど(笑)。

ってなわけで、今日の日替りはこんな感じでした。
で、お店の方は…。

日替りは結構売れたんですけどね〜。
ヒマと言えばヒマでしたね。

う〜ん、最近ちょっとお昼がヒマですね。
何とかしないとね。

まあそれはまた考えるとして…。
お楽しみの昼食タイム(笑)。

幸運にも2本だけ串カツが残っていたので、ソレをゲット。
つまり日替りを売り切れにしたのは、僕ですね(笑)。

で、後はナンヤカンやと、お盆に乗せて…。
完成した今日のワタクシのまかないが、コチラ。
photo3200.jpg
「ざるそば・串カツ・カンパチとマグロの煮付け」そして、冷えたビールとグラス。

ってなわけで、串カツの右隣にある魚の煮物は、父が作ってくれたんですけど…。
さすがにこんなに喰えないから、母にパスしました(笑)。

まあ量的には、食べられない事なかったんですけどね。
僕ハラ一杯になると、気持ち悪くなるタイプなんですよ。

あ〜、でもクタッとなった長ネギと魚ウマそうやな〜。
ちなみに、いったん焼いてから、煮込まれていますね。

つーか、無理しても喰うんやったかな(笑)。

ってなわけで、やっぱり串カツ、ウマいですね〜。
ビールのお供に最高ですよ。

つーか、ビール無しで食べたらアカンね串カツ(笑)。

で、串カツに欠かせないのが…、キャベツ!
今日はアスパラとコーンも一緒に盛りつけました。

またアスパラが、太くてウマかったんですよ。
それだけで、ビールが空になるくらいに。

つーか、仕事夜からなかったら、絶対に飲んでるね(笑)。

で、カンパチとマグロは、「ちょっと鮮度が落ちた」って物を濃いめに煮込んでます。
またコレが、何気にウマいんですよ。

まあお客さんに出すってよりは、自分たちで食べるようですね。
明日もヘタしたら、喰ってるかも(笑)。

で、ざるそばは「他の一品で、ビールを飲み干した後」に食べるわけですよ。
まあいわば、酒のシメですね(笑)。

ってなわけで、本日もナカナカにエエ感じの昼メシを頂きました。
さ〜て、後は夜のお座敷だけだ!

ソレが終わったら…。

飲むかWiiでもやりながら(笑)。

banner_02.gif
↑「しまいには体壊すよ」って思う方は、クリックを!

2007年3月13日

今日は揚げてみた

イヤ〜、今日も寒いですね。

丸刈りには、キツい寒さです(笑)。

まあもうすぐ、春になるからそれまでの辛抱ですね。
髪伸ばす気、今はないしね(笑)。

ってなわけで、毎度の現場を横目にお店へ。
photo3182.jpg
電信柱を埋めるのか、知らんけど掘っては埋めてを繰り返してましたね。

つーか、埋める場所も決めずにいきなり埋めるなっつーの(笑)。

埋めて掘り起こして、移動して…。
そりゃ、時間もかかるし手間もかかるわ。

で、お金もかかるって寸法(笑)。

つーか、道路の形成がある程度、出来てから埋めたらエエのにね。
何でイキナリ電信柱やねんって話(笑)。

ってなわけで、どーでもエエ前置きはこれくらいで…。
さて、今週も開幕しました、日替り日記。

楽しみにしてる人、していない人それぞれいると思います。
でも僕は毎日楽しみにしてるんですよ、日替り。

「今日は何でビールが飲めるかな」ってね(笑)。

ってなわけで、本日の日替りはコチラ!
photo3183.jpg
「野菜かき揚げ・サバの塩焼き・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、今日は2月21日以来のかき揚げですね。
やっぱりかき揚げには、ビールですよね皆さん(笑)。

でもかき揚げに、サバの塩焼き…。
アカン、どうしてもビールに合わせる事しか思いつかない(笑)。

ってなわけで、半分アル中のワタクシの「役には立たないメニュー解説」を。
まずは野菜かき揚げ。
photo3184.jpg
いろんな野菜を一度に、食べられるエエ料理ですよねかき揚げ。

給食で出てたかき揚げは、大嫌いやったけどね。
ゴボウが入ってたから(笑)。

つーか、冷めてたのも影響してたかな。
やっぱり天ぷらやかき揚げは、揚げたてやないとね。

ってなわけで、使用した材料がコチラ。
「サツマイモ・カボチャ・ゴボウ・人参・レンコン・エノキ・ナスビ・チクワ・水菜」ですね。

とにかく、今日は種類が多め。
コレを炒めたり、煮たりしたらグチャグチャの味になるんですけどね。

不思議とかき揚げにしたら、味がまとまるんですよね。
で、今ではゴボウも好きなんですよね。

かき揚げには欠かせませんよね、ゴボウ。
まあ未だにゴボ天と、けんちん汁は苦手なんですけどね(笑)。

ってなわけで、今日はこのかき揚げを天つゆで食べてもらう事に。
大根おろしを入れて、揚げたてのかき揚げを天つゆにドボッと浸して…。

あ〜、ビールやで、ビール(笑)。

かき揚げ、ウマいですし…。
冷蔵庫のお掃除にも、もってこいですよ(笑)。

何入れても、結構ウマく出来ますからね。
今晩のオカズに困ってる奥さん、いかがですか?

ってなわけで、まずは一品。
続いてのメニューは…。
photo3186.jpg
「サバの塩焼き」ですね。

つーか、ホント、ウチのお店サバよく使うよな(笑)。

まあ焼いてよし、締めてよし、煮てよしですからねサバ。
ウチの場合は、タマにフライにもするからね(笑)。

ってなわけで、コレも説明するまでもないんですけどね。
photo3188.jpg
切って塩振って焼いてるだけやからね(笑)。

でも塩を強めに振ったサバがこれまたウマいんだ。
ご飯にもピッタリですからね。

大根おろしにちょろっと、醤油をかけてサバに乗せて喰うと…。
やっぱり僕はビールが飲みたくなるのよね(笑)。

ってなわけで、これにて準備完了。
で、お店はどうだったかと言いますと…。

ヒマでした、ぶっちゃけ(笑)。

最近、どこも工事が完了したみたいで、工事関係者が食事に来なくなったんですよね。
まあコレもしゃーないことですけどね。

春に向けて、イロイロと策を練らんとアカンね。
でも夜はついつい、飲んじゃうんだよな。

Wiiもやってまうし(笑)。

そう言えば、今日はエキサイトバイクが配信される日だ。
これは買わんと(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところで、お楽しみの昼食タイム。
もちろん、かき揚げとサバはゲット。

つーか、今日は午後7時30分から商工会主催の講演会があるんだよな〜。
一応「事前に申し込みが必要」ってことだったので、昨日FAX送ったんですけどね。

何も連絡ないけど、そのまま行ってエエんやろか。
つーか、講演会があるから…。
photo3187.jpg
ビールでも飲むか(笑)。

まっ、歩いていける場所やからね。
それに、食堂ってのは昼からビール飲まないと。

って、そんなことはないか(笑)。

つーわけで、「野菜かき揚げ・サバの塩焼き」そして冷えたビールとグラス。
コレがワタクシの昼メシ。

つーか、毎度の居酒屋メニュー(笑)。

でも今日のかき揚げは、結構ウマく揚がったな。
まあ仕込みがエエってのもあるけどね(笑)。

しかし、ホント揚げたてのかき揚げはビールに最高ですね。
コレを使った丼もうまいんですよね、かき揚げ天丼。

後は「天茶」ね。
揚げたてのかき揚げを、熱々のご飯に乗せて上からちょろっと醤油をかけて…。

そして、お茶をかけて食べる。
コレがウマいんですよね。

ってなわけで、今日もナカナカにエエ昼メシを頂きました。
さて、夜は講演会にでも行ってきますか。

って、申し込みされてないことになってたら…。
まっ、それはソレでエエか。

早く帰って飲めるし(笑)。

banner_02.gif
↑「かき揚げは塩で食べてもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月10日

味噌と魚と言えば

さてさて、今日もエエ天気ですね。

まあ昼間から、天気悪なってきたけど(笑)。

ってなわけで、本日の飲み過ぎの翌日。
ホント、毎日毎日良くやるよ(笑)。

2日前程に、酒屋さんにビールを持って来てもらってたんですよ。
もうなくなってやがんの(笑)。

今日集金に来て「自宅のビールが無くなったんですよ」って言ったら…。
「えっ、ホントですか?」って言われたもんな。

おそらく大江町で一番、消費している思う(笑)。

ってなわけで、とりあえず例の現場を通りお店へ。
photo3148.jpg
ん…、今日は工事してないのか?

それとも完成したんだろうか?
コレで週明けに、また工事してたらキレるな間違いなく(笑)。

まあ今週中に、ここの工事は終わらすって言ってから終わったのでしょう。
終わってなくて、土日休むんだったらタダじゃおかねー。

って、何もしないですけどね(笑)。

つーわけで、お店に到着後は仕出しに取りかかる。
photo3149.jpg
今日は8食の注文。

しかし、ホントここ2週間で沢山弁当を作った気がしますね。
まあ僕は詰め込んでるだけなんやけどね(笑)。

ってなわけで、まずは仕出しを完成させる。
photo3150.jpg
で、後は配達するだけだったんですけど…。

母が煮物に「生麩」を入れ忘れてたんですよね。
だから、一度くくったヒモをほどいて生麩入れ直してました(笑)。

そういえば、いつもより煮物が地味に見えるもんな。
何気ないことなんですけど、ちょっとしたことで料理って見栄えが変わりますからね。

ってなわけで、今日は仕出しもそんなになかったので、昨日に比べて結構余裕。
昨日は結構ドタバタしたもんな。

ってなわけで、今日の日替り定食を紹介しますか。
つーわけで、本日の日替りがコチラ!
photo3151.jpg
「サバ味噌煮・ハムカツ・おから・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、今日の魚はサバですね。
つーか、昨日もサバ喰ったな僕(笑)。

でもサバって何気にウマいですよね。
特に新鮮なサバは最高です。

今日のサバも鮮度的には、抜群のサバでした。
何せ刺身で食べられるくらいのサバですからね。

ってなわけで、「ホントに役に立たない」メニュー解説を。
まずはサバ味噌煮。
photo3152.jpg
まずは丸のサバを捌いて、テキトーな大きさに切り分けます。

で、開いたサバを見たんですけど、カナリ奇麗な身をしてましたね。
とにかく新鮮でええサバやったね。

まっ、そんなに魚を見る目はないけどね、ワタクシ(笑)。

ってなわけで、切り分けたサバがコチラ。
photo3153.jpg
う〜ん、エエ色艶やね。

で、このサバに小麦粉か片栗粉をまぶすわけです。
つーか、どっちやったろ?ワカラン(笑)。

まあとにかく、旨味を逃さないために粉をまぶすわけですね。
つーか、何と役に立たない説明だ(笑)。

そして後は、この中にぶち込むだけです。
photo3155.jpg
え〜と、とりあえず味噌を入れたのはわかっています。

後は、知らん(笑)。

まあここらへんは、企業秘密やからね。
って、ウソです、知らないだけです(笑)。

後は、火加減を見ながら、落とし蓋をして煮込むだけですね。
煮込む時間は、テキトーにどうぞ(笑)。

まあ「中まで味を染み込ませる」ってわけじゃないですからね。
「味噌ダレに、サバの身を絡めて食べる」って感じですかね。

そんなに長い時間煮込む必要はありませんね。
って、何分かワカランけど(笑)。

え〜と、まあそうして完成したのがコチラ。
photo3156.jpg
エエ感じの色合いやね。

やっぱり、煮魚は一度に沢山作るのに限りますね。
チマチマ煮てもウマくならないんですよね。

一人暮らしで、サバ味噌煮作るのって結構むなしいモンな(笑)。

またこの味噌ダレが、エエ味になってるんですよ。
何せ、大量のサバの旨味が染み込んでますからね。

この味噌ダレに、サバを絡めて喰うと…。
あ〜、ビール、ビール!ってなるわけですよ(笑)。

ってなわけで、とりあえず魚の説明は終わり。
続いて…。
photo3157.jpg
ハムカツの紹介に行きましょう。

つっても、コレ説明するようなことないんだな。
photo3158.jpg
切って揚げてるだけやからね(笑)。

一応説明しますと…。
「デカイハムを切りわける」「軽く塩コショウ」「衣・パン粉をつけて揚げる」以上(笑)。

でもコレ何気にウマいんですよね。
大葉とか巻いてもウマいんですよね。

でもビールのツマミにするには、何も付け加えないハムカツがエエかな。
揚げたてにソースをドボッとかけて、食べると…。

ビール、コレは絶対にビール。
コレは譲れん(笑)。

ってなわけで、何気にウマいメニューですハムカツ。
仕込むの簡単やし(笑)。

で、今日の付け合わせは「春キャベツと玉子の炒め物」ですね。
タップリのバターをフライパンに入れて、まずはキャベツを炒めます。

で、その後、溶き卵を投入。
火はあんまり強くしないで、炒めます。

スクランブルエッグを作る感じかな。
で、完成したものにケチャップをかけて、頂くわけです。

キャベツの甘みが、またウマいんですよ。
バターと卵との相性も抜群。

で、これまたビールが進む(笑)。

そして、今日の小鉢がコチラ。
photo3159.jpg
「おから」ですね。

もちろんのこと、自家製です。
て、1から作ってるわけじゃないですけどね(笑)。

市販のおからに、ちょっと手間を加えてるんですよね。
人参やコンニャクネギを加えて、出汁をちょっと入れてフライパンで炒めていますね。

って、この説明でエエよね、母よ(笑)。

まあ何気ない一品ですが、コレウマいです。
ご飯との相性も抜群ですね。

まあ僕はそれでも、ビール飲むけど(笑)。

ってなわけで、準備は今日は万端。
「いつでも、かかって来なさい」状態だったんですよ。

まあそう言う時に、限って早い時間帯にお客さんが来ないわけですよ(笑)。

商売とはこんなもんですね。
まあそれでも、ボチボチとお客さんは来たかな。

でも先週よりは、ヒマやったかな。
また折り込みでも、入れるかな。

ってなわけで、とりあえずお客さんがいなくなったところで…。
お楽しみの昼食タイム。

今日はもちろん、サバ味噌煮を食べなきゃ。
つーか、何気にサバ沢山喰ってるなオレ(笑)。

ってわけで、完成したワタクシのまかないがコチラ。
photo3160.jpg
「サバ味噌煮・白身フライ・ハムカツ・おから」そして冷えたビールとグラス。

つーか、コレ完全に居酒屋メニューやんけ(笑)。

まあ土曜日の昼ですから、エエでしょ。
って、意味ワカラン(笑)。

でもサバウマかったね。
やっぱり新鮮なサバはどう料理してもウマい。

味噌ダレにサバを絡めて喰うと、ビールが止まらなくなる。
どれだけ「もう1本飲んだろか」って思ったか(笑)。

で、ハムカツ、揚げたては最高にウマい。
ビールには死ぬ程合いますね。

ってなわけで、相も変わらずエエ感じの昼メシを頂きました。
さあ〜、後は夕方にちょこっと仕出しがあったな。

ソレが終わって、お泊さんの夕食やろ。
そして、それが終わったら…。

飲むだけやな、後は(笑)。

banner_02.gif
↑「サバ寿司もウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月 9日

困った時の…

さてさて、ドタバタしていた午前中。

何とか仕出しは完成させることが出来たんですよ。
しかし「日替りをどうするか」ってのが、解決出来ないままだったわけですよ。

ってなわけで、困った時の大江山の必殺技の一つを繰り出すことに。
つーわけで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。

本日の日替りはコチラ!
photo3139.jpg
「天ぷら盛り合わせ・キュウリとタコの酢の物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、困った時の天ぷらですね。
煮たり焼いたりしないで、いいしね(笑)。

まっ、しかし揚げたての天ぷらってのは、ホントにウマいですよね。
一度「天ぷら専門店」ってのに、行ってみたいモンです。

何気に言ったことないんですよね、天ぷら屋さん。
なんか、敷居が高い気がするんですよね。

あ〜、でも穴子の天ぷらとか、目の前で揚げて欲しいな〜。
今度また、同級生と飲みに行こう大阪へ。

でも大阪行ったら、ついつい新世界で串カツ食っちゃうんだよね。
そっちの方が、僕には似合ってるしね(笑)。

ってなわけで、毎度の「読まなきゃよかったよ」って思えるほどのメニュー解説を。
まずはメインの天ぷら盛り合わせ。
photo3141.jpg
もうご飯に合わせて食う時は、「塩」とか気取らないで…。

大根おろしをドボンと天つゆに入れて、ドップリと浸して食べるのがウマいです。
でも一番合うのは…、ビールですよねやっぱり (笑)。

で、コチラが材料。
photo3140.jpg
「海老・カボチャ・レンコン・サツマイモ・鳴戸巻き」ですね。

いつもは、野菜だけを使うことが多いんですよ、日替りの天ぷらは。
今日は海老をつけてみました。

う〜ん、贅沢かつ太っ腹やね、大江山。
って、自分で褒めるなっつーの(笑)。

ちなみに、ウチのお店普段は天ぷら定食を1500円で提供しています。
ソレに近い内容が、600円で頂ける…。

皆さん、来なきゃ損ですよ、何てね(笑)。

で、コレに合わせて提供された小鉢がコチラ。
photo3142.jpg
「キュウリとタコの酢の物」ですね。

ウチ普段天ぷら定食を出すとき、酢の物をつけるんですよ。
だから、今日の小鉢は酢の物にしました。

まあとにかく、日替りを考える時間が無かったんですよね。
だから「今日は天ぷら定食やな」ってことに、なったわけです。

ちなみに普段の天ぷら定食は、もうちょっと豪華ですよ。
1500円ももらってますからね(笑)。

ってなわけで、今日はちょっと早い時間帯からお客さんが来ました。
ここ最近では珍しかったね。

ちょっとここ数日ヒマでしたからね。
今日はボチボチだったかな。

つーか、コレから春。
徐々に忙しくなってきますね。

つーか、忙しくならなきゃアカンのやけどね(笑)。

あ〜、4月以降の宿泊プランも考えなきゃいけないんだよな〜。
ネット予約の設定も考えなきゃいけないしね。

WEB関係は僕が全部担当してますからね。
つーか、それくらいしか役立てないのよ(笑)。

ってなわけで、まあボチボチの昼時を終えてお楽しみの昼食タイム。
とりあえず、母が刺身を切ってくれました。

で、みんな「昨日の日替りの残り」を食べようとしてるんですよ。
つまりカレー(笑)。

まあ確かに、さらに熟成してウマくなってるとは思うけど…。
刺身にカレーか〜、何か頭悪い組み合わせだな〜。

ってなわけで、結局ワタクシが頂いたまかないがコチラ。
photo3143.jpg
「牛すじカレー・カンパチとマグロの刺身」そして冷えたビールとグラス。

結局カレー食ってやがんの(笑)。

イヤ、あのニオイを嗅ぐとね、食べたくなるんだコレが。
みんなも記憶あるでしょ(笑)。

まあでもウマかったですよ、カレー。
昨日よりまろやかになってた(気がした)ね。

で、カンパチとマグロ、コレが今日は抜群にウマかった。
かなり鮮度が良かったんだろうね。

つーか、ウマかったけど…。
やっぱりカレーに刺身は変やな(笑)。

まっ、タマにはエエか2日連続カレーでも。
でも明日は食べんとこ、さすがに飽きる(笑)。

ってなわけで、口の中がカレー臭くなりましたがナカナカに満腹。
後は、マリ(飼い犬)の散歩に行って、ハラを減らすだけですね。

そして、夜は…。

もう言うまでもないでしょ(笑)。

banner_02.gif
↑「お座敷天ぷら、一度食べてみたい」って思う方は、クリックを!

2007年3月 8日

ビールに合う?合わない?

さてさて、今日もナカナカの寒さですな。

ホント変な冬やったね。
まあインドア派の僕にとっては、エエ冬やったかな。

つーか、インドア派やから天候関係ないけど(笑)。

ってなわけで、今日も例の現場は工事してました。
photo3118.jpg
やっぱり今日も通れません(笑)。

つーか、何度も書いてますが、ココは宮木家の私道です。
何で自分の家の道が通れないの?って感じですね。

ちなみに、お店側から見るとこんな感じ。
photo3119.jpg
ハイ、通れません。

マジでウザイです。
今度、ムリヤリ歩いてみたろかな。

思いっきり顔しかめて(笑)。

つーか、ホントに今週中に終わるんやろか?
何か、工事の様子を見てたけど、そんな気配無かったな。

つーか、長引くんやったら、また挨拶に来るんやろか?
もしもそういう事が、あったらボロクソに言ってやろう(笑)。

イヤイヤ、ホンマにねちょっと遠回りするくらいはエエとしましょう。
でもね、音がウルサい。

ある意味、営業妨害やでアレ。
お店の中までガンガン響いているからね。

ちなみに、現在自宅スタジオでコレ書いてるけど、音ウルサいです。
レコ中だったら、絶対にキレてます(笑)。

ってなわけで、さっさと終わらせてほしいもんです。
つーか、土日返上して工事しやがれ(笑)。

ってなわけで、昨日に引き続きちょっと遠回りしてお店へ。
この日は、46食の弁当の注文があったんですよね。
photo3120.jpg
今日は700円の弁当でした、作ったのは。

まあしかしホント、最近は沢山弁当作ってる気がしますね。
こんな写真ばっかり撮ってるもんな(笑)。

まあでも注文があるのは、ウレシい事ですよ。
ちなみに明日も、63食分の仕出しの注文が。

で、それに加えて、別の注文も入ってます。
う〜ん、有り難いけど、ちょっと疲れ気味ですな。

って、飲み過ぎとWiiのせいかもしれんけど(笑)。

さてさて、前置きはこれくらいにして…。
今日の日替り定食を紹介したいと思います。

僕が思うに「お酒にはあんまり合わない」メニューだと思います。
さて、何でしょう?

その答えはコチラ!本日の日替りです!
photo3121.jpg
「牛スジカレー・白身魚フライ」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、ウマいけど「お酒には合わない」と思われるカレーです。
でもタマに食べたくなるんですよね。

ココイチのカレーとか何気に好きですからね僕。
でも晩メシに出されるのはちょっとカンベン…。

やっぱりカレーで酒は飲めん!
つーか、2年程前までは、バアちゃんが晩メシにカレーを作ってたんだよね(笑)。

で、バアちゃんが言うわけですよ「カレーではビール飲めんな」ってね。
そこまでわかってるのに、何故にカレー?

まあバアちゃんはカレーが好きなので、自分が食べたかっただけでしょうね。
僕を巻き添えにして(笑)。

まっ、そういう時は、ご飯無しのカレーを食ってましたね。
しかし最近はバアちゃんは夜にカレーを作る事が減りましたね。

でもどうしても食べたくなるのか、昼間に作ってたりするな。
カレー好きで肉好きの86歳…。

アンタ100まで生きるよ(笑)。

ってなわけで、毎度の「見るだけ無駄な猛解説」に入りましょう。
まずはメインの「牛スジカレー」ですね。

最初に、牛スジを柔らかくするために、煮込みます。
圧力鍋使ってたかな…、忘れた(笑)。

ちなみに今日のカレーは昨日から仕込んでました。
お泊さんの夕食にも使えるし、一晩寝かせる事も出来るってことで一石二鳥でしたね。

そういえば、お泊さんで一人だけカレーが苦手な人がいましたね。
結構珍しいけど、タマにいますよね。

ちなみに僕の一番下の妹も、子どもの頃はカレーが嫌いでしたね。
そのくせ、納豆とかキムチは大好物。

その血筋は見事に、子どもに受け継がれています(笑)。

さてさて、カレーの作り方に戻りますか。
で、牛スジを煮込んでいる間に、タマネギを炒めます。
photo3122.jpg
その上から、リンゴをすりおろして加えています。

何気にリンゴがエエ感じに、合うんですよねカレーに。
で、そうして炒めたタマネギと牛スジを、同じ鍋でさらに煮込みます。
photo3123.jpg
コレである程度、煮込むわけです。

で、ココにカレールーを加えて、とりあえずカレーにしてしまいます。
photo3125.jpg
後は、ひたすら焦げ付かない様に気をつけて、煮込み続けます。

ウチで使ってるのは、普通の市販のカレールーです。
ドコのメーカーかは知らんけど(笑)。

しかし、やっぱり多少なりとも味の違いは出ると思います。
何せ、一度に作る量が半端じゃないですからね。

カレーも一度に沢山作った方が、やっぱりウマいですね。
1人分カレー作るのって、むなしい上にウマく無いですもんね。

アレだったら、レトルトのカレーを食ってる方がウマい(笑)。

あ〜、そういえば僕何気に松屋のカレーも好きだったんですよ。
牛丼はそうでも無かったけど(笑)。

南船場でバイトしているころ、結構食べてましたね。
心斎橋のソニータワーがあるとこらへんの、松屋で。

で、アレ不思議とお店によって味が違うんですよね。
布施の松屋で食べたカレーは、僕の好きな味じゃなかったですね。

アレなんでだろ?
同じ工場で作ってると思うんですけどね。

何故か味が違ったんですよ。
色合いも違ってたしね。

お店での扱い方で、あんなに味が変わるのかな?
今度食べに…、わざわざ行かなくてもエエか(笑)。

ってなわけで、カレーを煮込んでいる鍋とは別に…。
photo3124.jpg
「ジャガイモ・人参・ローリエ」を、煮込んでました。

牛スジやタマネギは、煮込んでとろけてもエエけど、こういう野菜はある程度形を保っておきたいですからね。
なので、別鍋で煮込んだわけですよ。

ってことで、エエのかな?母よ(笑)。

で、頃合いを見て、コレらの具もカレーの鍋に投入。
そこで、火を止めて、カレーの仕込みは終わり。

で、翌日まで、寝かしておくわけです。
つーか、何で「次の日のカレー」ってウマくなるんですかね?

昔、なんかの番組で解説してたのを、覚えてるんですけどね。
まっ、理屈はどーでもエエですけどね、ウマけりゃ(笑)。

で、翌日、つまり今日のカレーがコチラ。
photo3126.jpg
ハイ、コレと言った変化はございません(笑)。

でも温め直すまで、スゴい事脂浮いてましたね牛スジの。
もうヘルシーさとは、無縁のカレーですね。

後、母が作ると、結構ニンニクきつめになりますね。
何気に極端だからな、ウチの母(笑)。

ってなわけで、このカレーに白身魚フライをセットしたのが今日の日替りでした。
あっ、そうそう、大事なメニューを説明するのを忘れてた。
photo3128.jpg
やっぱり、カレーには水でしょ水(笑)。

当店自慢の井戸水を、セットとしてお出ししました。
普段は熱いお茶を出してるんですよ、ウチでは。

でもカレーに熱いお茶はね〜。
ってことで、お水をつけさせてもらいました。

そういえば、「包丁人味平」でもこんなセットでカレー出してたよな。
確か「メチャメチャ辛いカレーに、福神漬けそして冷えた水」ってのが味平カレーのセットだったと思う。

それに対して、敵キャラ(確か鼻田香作って名前)が対抗して出したカレーが…。
料理マンガ史に燦然と輝くメニュー「ブラックカレー」です。

見た目は真っ黒で、食べても決してウマいわけではないこのカレー。
でも何故かみんな毎日食べちゃう、ブラックカレー。

その理由は…「麻薬が入ってたから」でした。
なんつー、カレーだ(笑)。

まあでもカレーには、ホント魔力と言うか人を引きつける魅力がありますよね。
あのニオイも食欲をわかすんだよね〜。

まだ日本に入って来て、そんなに経ってないのに「国民食」とまで言われるもんな。
ラーメンもそういえば、カレーと同等の位置づけかもね。

ってなわけで、準備は万端でしたが…。
ヒマでした(笑)。

つーか、最近はちょっとお昼が、あんまり忙しくなりませんね。
こう言う時に、急にお客さんが来ると体がついていかないんだ(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
さて…「カレーはお酒に合わない」と思っているワタクシ。

なので…、何を食べようかな…。
photo3127.jpg
ハイ、カレー食べました、ビールも飲みました(笑)。

そうカレーにビールはそんなに合わない。
だけど、食べたくなるのもカレーの魅力。

だって、お店中にニオイが充満してたもん(笑)。

え〜と「牛スジカレー菜の花添え・白身魚フライ・豚肉と野菜の炒め物」そして冷えたビールとグラスが今日のまかない。
ウン、カレーウマかった(笑)。

白身魚フライをカレーにつけて食うとビールのツマミに最高。
カレー風味の食い物ってのは、ビールに合いますよね。

なので、まずはフライや炒め物でビールを飲む。
タマに、煮込まれた牛スジをつまんでビールを飲む。

そしてサイドメニューでビールを飲み干した後で、カレーを一気に喰う。
コレ最高、インド人に感謝(笑)。

まっ、日本へは、イギリス経由でカレーは伝わったんですけどね。
ふう〜、カレーはうまかったけど、ハラが一杯になったな。

マリ(飼い犬)との散歩で、ハラ減らさないとな。

だって、そうじゃないとビールがウマく飲めないからね夜(笑)。

banner_02.gif
↑「カレー食いながらビール飲むよ」って方は、クリックを!

寒い水曜日

さてさて、昨日は寒かったですね。

丸刈りにはナカナカにツライです。
つってもほとんど外にでないですけどね(笑)。

ってなわけで、昨日は朝から例の現場で工事してました。
photo3108.jpg
通れねーよ、コラ(笑)。

まっ、一応この日の前日に、この現場の人が挨拶に来たんですよ。
「今週中は迷惑をかけます」ってね。

まあホントに迷惑なことです(笑)。

ちなみにこの道を通って自宅とお店を行き来しているわけですよ宮木家。
で、まあ区画整理に伴う工事で、ちょっとココも掘り起こしたりしていると。

つーかね、この道「宮木家の私道」なんですよ。
で、頼んでもイネー工事して、その上私道が通れん?

「そんなんでエエんですかね」って父も言ってた。
工事現場の人は「迂回路を作るのは無理なので…」とかイロイロ言ってたな。

で、僕にも「迷惑をおかします」とか言って来たので。
「そうですね」と言っておきました。

だって、ホントに迷惑なんだもん(笑)。

国道でも府道でも市道でもないわけですよ。
私道ですよ私道。

「何で我がの道歩いたらアカンのや」って感じでしたね。
まあナンボ言ってもしゃーないのも、わかってましたけどね。

つーか、工事関係者の人、必要以上にビビってなかった?
僕の顔と風貌が怖かったのか?

確かにこの後、ちょっと自宅に戻ったんですよ。
で、その様子を妹が見てたらしいです。

そして言われたのが…。
「お兄ちゃん、顔しかめて歩いてたら怖いで」なんて言うわけですよ。

さらに「笑いながら歩かんと、怖いで」とか言うわけですよ。
僕的には、常に笑顔で歩いている人の方が怖いと思うんだけどね(笑)。

でもまあ最後は「なるべく、早く工事致しますんで」って言って帰りましたね工事関係者。
何かこう書いたら、僕らがいじめたみたいなな(笑)。

つーか、こういうことはちゃんと言っておかないとね。
まあシラフの時だから、マシだったと思うよ。

酒入ってたら、もっとキツいこと言うからね父は。
って、僕も人のことは言えんけど(笑)。

つーわけで、昨日はちょっと遠回りしてお店へ。
まっ、ダルいことだが仕方がない。

ってなわけで、かなりくだらない前置きでしたが本題に入ります。
昨日の日替り日記です。

つーか、ホントに前置きが長かったね(笑)。

ってなわけで、早速紹介することにしましょう。
水曜日の日替りは↓コチラ!
photo3109.jpg
「ポテトオムレツ・ミニトンカツ・干し大根の炒め煮・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ポテトオムレツはこの日以来だね。
あ〜、そういえばこの辺り、メチャメチャ忙しかったころだ。

とにかく、サイトの更新が出来なかったころですね。
ってなわけで、毎度の「読むだけ無駄なメニュー解説」から。

まずはポテトオムレツ&ミニトンカツ。
photo3110.jpg
でわ、ポテトオムレツの方から説明しますか。

まずですね、ジャガイモをある程度の薄さにスライスして茹でます。
厚さは、自分で考えて切って下さい(笑)。

で、ジャガイモを茹でると同時に、フライパンで「挽肉」と「タマネギ」を炒めます。
味付けは、軽く塩コショウ。

で、ジャガイモが茹で上がったら、水を切りジャガイモをすり潰します。
潰し具合は、テキトーに(笑)。

で、すり潰したジャガイモと、炒めた具を混ぜるわけです。
そして、ケチャップで味付けをして、材料は完成。
photo3111.jpg
イヤ〜、実に参考にならなかったね、この説明(笑)。

で、お客さんが来る度に、このように卵で巻くわけですよ。
photo3112.jpg
やっぱり、焼きたてがウマいですからね。

ってなわけで、ポテトオムレツの説明はこれにて終了。
つーか、どこが説明なんだか…(笑)。

続いて、ミニトンカツの説明に。
つっても、コレ書く程の事じゃないんですよね。

だって、豚肉切って衣つけてるだけやもん(笑)。
photo3113.jpg
だいたい「トンカツの詳しい作り方を知りたい!」ってのなら、ここ読まん方がエエからね。

他のサイト見た方が、よっぽど役に立つ(笑)。

まっ、でも揚げたてのトンカツはウマいですよね。
また付け合わせのキャベツが、ウマいんだコレが。

で、相棒はやっぱりビール(笑)。

トンカツ食うのに、ビール無かったらキレますね。
って、もう32歳やけど(笑)。

ってなわけで、メインの皿の説明はこれくらいで…。
つーか、かなりお子様ランチっぽいな、この日は(笑)。

で、そんな雰囲気を、立て直した小鉢がコレ。
photo3114.jpg
「干し大根の炒め煮」ですね。

う〜ん、シブさを醸し出してるね。
って、意味不明の言葉やな(笑)。

え〜と、コレは作り方は…。
って、作り方自体は簡単なんやけどね。

まずは大根を干すでしょ。
で、それを塩漬けにするわけです。

つーか、順番どっちが先か知らんけど(笑)。

で、それをある程度の厚さにスライスしたものを、水で塩抜きするわけです。
そして、炒めながら煮るわけですね。

ハイ、全くこれじゃあわかりませんって説明やね(笑)。

まあエエじゃないですか、作り方なんて。
って、何のために書いてるねん(笑)。

で、このように準備していたわけですが…。
う〜ん、どっちかと言うとヒマでしたね。

いつも大挙していた、工事関係者が来なくなったんですよね。
おそらく、工事が終了したんだと思われます。

まあ何せ、年度末ですからね〜。
ってなわけで、またお客さんを呼ぶ事を考えなきゃね。

つーか、仕出しやお座敷の予約は結構入ってるんですけどね。
またもや、月曜日に(笑)。

ふ〜っ、ちょっとは休ませてくれ〜。
でも、お客さんあってのこの商売ですからね。

まあ来週の月曜日は、休めるからエエか。
やっとこさ、昼からビールが飲めるよ。

つーか、毎日飲んでるけど(笑9。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
とりあえず「僕がオムレツを作るのは無理」ってことで、中身だけ皿に盛る。

後は、トンカツを揚げて…。
ってなわけで、完成したワタクシのまかないがコチラ。
photo3115.jpg
「ミニトンカツ・オムレツの具・アジの焼き浸し・サバの塩焼き」そして冷えたビールとグラス。

ハイ、頭悪そうなメニューです(笑)。

何やねん「オムレツの具」って?
まあそのまま、なんですけどね(笑)。

でも、コレが結構ウマいわけですよ。
ソースをちょっとかけて喰うと、ビールにピッタリ。

まあホントは、オムレツとして喰いたかったんですけどね。
誰も巻いてくれへんかった(笑)。

で、トンカツは、言うまでもなくビールにピッタリ。
ちなみにサバは、仕出しの残り。

つーか、いつの残りやったやろ?
まあ喰えたからエエけど(笑)。

で、アジこれもナカナカにウマかったですね。
ちょっと小骨が多かったかな。

まあ僕は気にせず喰うタイプですけどね(笑)。

ってなわけで、この日もナカナカにエエ昼メシを頂きました。
さて後は、飲むだけ…。

つっても、結構やることは抱えてるんですよワタクシ。

それでも飲んじゃうんだなコレが(笑)。

banner_02.gif
↑「Wiiで何故に筋肉痛?」って思う方は、クリックを!

2007年3月 6日

魚のフライ、何が好きですか?

さてさて、今日はとにかく昨日に比べて寒い!

ホンマにどうなってるんですかね〜、この気候は。
マジで地球全体がおかしくなって来てるんやろか。

まあそれでもビールは飲み続けるけど(笑)。

ってなわけで、山の方はちょっと雪が降ってましたね。
つーか、ホントに何なんだ?って言うくらい変ですね今年の天候。

昨日は昨日で、屋根は吹っ飛ぶし(笑)。

ってなわけで、今週も開幕しました日替り日記。
とにかく昨日休んでないから、シンドイです。

つーか、Wiiなんかやってるからだね(笑)。

ってなわけで、早速今日の日替り定食を紹介しますか。
つーわけで、本日の日替りはコチラ!
photo3091.jpg
「アジフライ・肉じゃが・ほうれん草とツナの和え物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

イヤイヤ、今日もウチのお店らしい日替りですね。
って、何をもってそうなのかは、僕もワカランけど(笑)。

まあでも結構な回数書いてると「ウチらしいな〜」とか思う事があるんですよ。
よくよく考えたら、日替り日記だけでも170エントリー以上書いてますからね。

つーか、ホントに良く続いてるよな。
結構飽きやすい人間なんですけどね。

まあビールだけは、全然飽きる気配がないけどね(笑)。

ってなわけで、コレまた「毎日よくこんな事を…」ってくらいクダラないメニュー解説を。
まずはアジフライから。
photo3092.jpg
付け合わせは、「マカロニサラダ」と「キャベツ&レタス」ですね。

昨日の午前中の仕出しで、アホダラにマカロニサラダ作ってたもんな(笑)。

まっ、でもフライにマカロニサラダって合いますよね。
って、ちょっと無理がありすぎるかな(笑)。

え〜と、では本題の「アジフライの作り方」へ。
まずは用意するのは、コレ。
photo3093.jpg
アジですね。

って、コレがなけりゃ、アジフライ作れねーじゃないの(笑)。

で、鮮度的には、刺身で食べられるアジですね。
火を通すからこそ、新鮮なアジの方がいいんですよね。

まあ鮮度の見分け方は、目ですね目。
僕にはサッパリわからんけどね(笑)。

で、このアジを、捌くわけですよ。
photo3094.jpg
もちろん、手タレは父です(笑)。

一匹二匹だったら、捌くのも楽なんですけどね。
何と言っても、弁当にも日替りにも使うでしょ。

結構な数を捌かなきゃいけないわけですよ。
photo3095.jpg
まっ、ワタクシは写真撮ってるだけでしたけどね(笑)。

で、こうして捌いたアジに、衣とパン粉をつけて準備は完了。
後は、お客さんが来たら、揚げるだけですね。

で、ソースか醤油、お好みで食べるわけです。
やっぱりアジフライはご飯よりビールですよね(笑)。

って言うか、皆さんはアジフライを食べる時に、何をつけますか?
ソースもウマいけど、カラシ醤油なんてのも結構ウマいですもんね。

まあビール飲むなら、ソースをドボドボかな。
で、それを切らずにかじるの。

そして、ビールを流し込む…。
あ〜、車なんて乗らなくてエエ!って気分になりますよね。

えっ、僕だけ?(笑)。

ってなわけで、続いて次のメニュー解説を。
photo3096.jpg
「肉じゃが」ですね。

え〜と、材料は「牛肉・ジャガイモ・人参・タマネギ」とかなりオーソドックスなモノですね。
まあコレも毎回書いてますけど「肉じゃがの肉は牛か?豚か?」ってのがありますよね。

ウチは、圧倒的に牛肉が多いんですよね。
皆さんのお家ではどうですかね〜。

まあ僕はコレと言ったこだわりはないんですけどね。
「どっちゃでも、ビールには合う」って思ってるので(笑)。

まっ、しゃぶしゃぶは豚に限るな〜とは思ってますけどね。
で、コレも毎回書いてますけど「肉じゃがの元祖は舞鶴?呉?」どっちでしょうね。

コレこそホントに、どうでもエエことですね(笑)。

ってなわけで、肉じゃがと来たら毎回書かなきゃ気がすまないネタはこれくらいにして…。
ちょっとは、作り方を説明しましょう。

まずは材料を切ります。
photo3097.jpg
毎度の事ですが、切っているのは父です(笑)。

で、今日は具材を炒めずに、直接煮込んでました。
photo3098.jpg
つーか、炒めてなかったよね?

まあどっちでもエエんですよ、火が通りゃ(笑)。

そういえば、一人暮らしを始めたころは結構肉じゃがも作ってたな。
まあ料理の本を見ながらだから、いつも出来上がるのは4人分だったけど(笑)。

そういえば、よく女性タレントが「得意料理は肉じゃがです」とか言ってるじゃないですか。
アレ、絶対に8割くらいはウソだぜ(笑)。

何の根拠もないけど、何気にそう思ってしまうんですよね。
って、それも僕だけ?(笑)。

つーか、もうちょっと肉じゃがに関した説明をしなきゃね。
ってなわけで、味付けは「砂糖やら醤油やら何やら」をぶち込んで下さい。

順番や分量は、父に聞いてくれ(笑)。

でもやっぱり、毎度言ってますが「一度に沢山作る」方がウマいですよね煮物は。
何つーか、味が深くなるんですよね。

鍋に各食材の旨味が染み出るわけですからね。
で、その煮汁が、また各具材に染み込むわけです。

う〜ん、ウマそうな表現や。
って、そうでもないか(笑)。

で、コレらのメイン料理に加えて、今日は小鉢が一つ。
photo3099.jpg
「ほうれん草とツナの和え物」ですね。

そういえば、昨日沢山ほうれん草があったな(笑)。

まっ、メニュー的には簡単なものですけど、コレが何気にウマい。
ほうれん草にはマヨネーズがピッタリですよね。

かつお節もエエけどね。
あとは「卵黄にゴマ油」ってのも、エエんですよね。

つーか、何でもエエんやんけこの男は(笑)。

ってなわけで、今日は各メニューの仕込みは出来てたんですよ。
でもお座敷やら、急な仕出しがあって盛りつけが出来てなかったんですよね。

ちなみに今日のお座敷はこんな感じ。
photo3100.jpg
11名のご予約でした。

多分同級生の集まりだと思います。
午前10時には、集まりかけてたんですよ。

後は、大阪から電車で来てる人もいたな。
つーか、そんなに早い時間から来てたんですけどね…。

まだいるんですよ、お座敷に(笑)。

まあ年代からして、「コレは長くなるぞ」とは思ってたんですけどね。
ちなみに、全員女性です。

で、到着して、いきなりコッチのお座敷に来てもらうわけにはいかんわけですよ。
何せ準備が出来てませんからね。

ってことで、もう一つのお座敷で待っててもらう事に。
で、午前10時の時点では、半分くらいだったかな集まってたのは。

まあそれでも、おしゃべり全開(笑)。

で、お昼頃に、場所を写真のお座敷に移してお食事開始。
つーか、アレ声かけんかったら、ズッと喋ってたやろな(笑)。

で、予約時には「各自ジュース一本」ってことだったんですよ。
しかし、ジュースは誰も飲まず…。

みんな「熱いお茶」でした(笑)。

まあ年齢層からしても、そうなると思ってお座敷には湯のみ用意しておきましたけどね。
僕だったら、そんな集まりには絶対に行けないな。

つーか、行かない(笑)。

まあでも久しぶりの同級生の集まりだったのか、話はとにかく弾んでましたね。
ただ、どう聞いても「人の話を聞いてない」って感じやったけどね(笑)。

何せあの年代の、オバちゃんは一斉に話すからね。
人の話を聞くって行為が、あんまりないんだコレが(笑)。

ってなわけで、お座敷はそんなにドタバタしなかったんですよ。
ただ食堂の方がね、ナカナカ準備出来てなかったんですよ。

で、僕も厨房に回って、漬物を切ったりしてたんですよ。
ただ時間は午前11時25分頃だったので、すでにのれんは出してたんですよね。

でもまだ日替り定食の準備は、完全に出来てない…。
しかし、そう言う時に、やっぱり来るんだお客さんが(笑)。

で、注文は「日替り」って言うわけですよね。
オバちゃん、どっかで聞いてきたでしょ。

「今、大江山さん忙しいで」って(笑)。

で、「ちょっと日替り時間がかかりますよ」って言ったわけですよ。
そしたら、「山かけそば」って言われた。

ウワ〜、山芋すらなアカンやん(笑)。

ってなわけで、ドタバタしてたらまたお客さんが来た。
で、そこにも「日替りはちょっと時間がかかる」と説明。

そしたら「唐揚げ定食、ご飯大盛り」との注文。
ウン、コレは何とかなる。

幸いにも「マンガ好き」なお客さんだったから、時間はかせげるしね。
で、またドタバタしてたら、今度は3人組。

そして「日替りは何?」って聞かれたんですよ。
誰だ?ウチの情報を流しているヤツは(笑)。

まっ、もちろん説明しましたよ。
「準備出来てへんのか、何じゃい」とか言われたけどね(笑)。

しゃーないでしょ、イロイロあるのよ。
つーか、当日急な弁当の注文が結構あったんでね。

しかもホントに急だった(笑)。

で、結局この3人組は全員「親子丼」でした。
まあドタバタしたのは、このあたりだけだったんですけどね。

その後は、スゲーヒマ(笑)。

父も「頑張ってアジ捌いたのに」って言ってたね。
ってなわけでね…。

やっぱり食べないとね、アジフライ(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
まあアジフライは、食べなければいけません。

アレくらいビールに合う、魚フライはそうありませんからね。
ってなわけで、完成したワタクシのまかないがコチラ。
photo3101.jpg
「アジフライ・肉じゃが・ほうれん草とツナの和え物」そして冷えたビールとグラス。

ハイ、「日替り定食のご飯&味噌汁&漬物」抜きのセットです(笑)。

つーか、ウチの日替り「やたらとビールに合いそうな」メニュー多くない?
やっぱりコレが宮木家か(笑)。

ってなわけで、やっぱり揚げたてのアジフライ最高。
ビールが一本じゃ足りなかった(笑)。

で、肉じゃがもコレまたウマい。
面白い事に、父が作る肉じゃがと母が作る肉じゃがは微妙に味が違うんですよね。

もちろんバアちゃんが作る肉じゃがも、独自の味を持ってますね。
まあコレが料理の面白い所ですね。

同じ材料で作っても、同じ味にはならないですからね。
まあコレは音楽でも言える事ですけどね。

僕と同じ機材を使っても、僕と同じサウンドは絶対に作れません。
ワタクシと同じサウンドを出そうと思ったら「デジタルノイズがナンじゃい!」ってくらい開き直らないとね(笑)。

ってなわけで、本日もナカナカにエエ感じの昼メシを頂きました。
つーか、体は重たい…。

確か明日から、大阪の妹たちが来るって言ってたな〜。
これ以上、子どもが増えるの?

カンベンして、筋肉痛が…ツライ(笑)。

banner_02.gif
↑「お好み焼きには、豚肉やろ」って思う方は、クリックを!

2007年3月 4日

誰もが好きな肉料理

さてさて、僕がこの時間まで一回も更新してないってことは…。

まあ忙しかったってことですね。
特にこの週末はウチのお店は結構忙しかったですね。

体がこんなにダルいのは、何か久しぶりかも。
つーか、コレはやっぱり年齢だろうか(笑)。

ってなわけで、まずは土曜日の日替り定食から紹介したいと思います。
え〜、ってなわけで、この日「土曜日」の日替りはコチラ!
IMG_3063.jpg
「ハンバーグ・豆と昆布の煮物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、何気に登場回数が多いハンバーグでございます。
まあ幅広い世代に好まれるメニューですからね。

ご飯と味噌汁にも、合いますしね。
でもビールにはもっと合うけどね(笑)。

ってなわけで、毎度の「読むだけ無駄な」メニュー解説を。
まずはメインのハンバーグ。
IMG_3063_2.jpg
材料は「牛ひき肉・豚ひき肉・タマネギ」ここまでは分かっております。

パン粉を使ってるかどうかは、未だに不明です(笑)。

食べた感じの食感からしたら、使ってないような気がするんですけどね。
まあ秘密は「父のみぞ知る」ってことで(笑)。

で、まずは肉の仕込み。
前日に、まず牛ひき肉と豚ひき肉を解凍しておきます。
IMG_3040.jpg
固まりが大きいので、このままゆっくりと自然解凍させるわけです。

で、ソレに翌日「いろんな」材料を加えてこねるわけです。
牛と豚の割合や加えた材料、こねかたのコツなどは父に聞いて下さい(笑)。

で、そうやって出来上がったのが、コチラ。
IMG_3054.jpg
イヤ〜、ホントにココまでの説明は何の役にも立ちませんでしたね(笑)。

で、コレをテキトーな大きさに取り分けまして、両手でキャッチボールをして中の空気を抜きます。
ウチの父は、このキャッチボールが何気にウマいです(笑)。

「マジでハンバーグ職人?」ってくらい手際がエエですね。
今度ビデオに撮って見せたいくらい。

って、さすがにわざわざビデオカメラを持ち込むのはな〜(笑)。

まあこういう過程を経まして、ハンバーグのタネが完成します。
で、コレをホットプレートで焼くわけです。
IMG_3056.jpg
つーか、この映像何気に何回も登場してるな(笑)。

で、コチラの方が火の通りがいいのと…。
見た目がカッコいい、ってのも毎回書いている通りですね(笑)。

で、この日の付け合わせは、「簡単ペペロンチーノ」と「ゆで卵」そして「キャベツ&レタス」ですね。
もう簡単ペペロンチーノは、何回登場したか分かりませんね。

でもせっかくなんで、作り方を説明しておきましょか。
何の役にも立たないと思うけど、絶対に(笑)。

まあでもこの日は、結構細かく見てたのでね父の動きを。
まずはスパゲティーを茹でます。

あくまで付け合わせとしてなので、半分に折って茹でます。
フォークで食べる場合は、食べにくいですけどお箸ですからねウチは基本的に。

で、茹で上がる頃合いを見て、フライパンにオリーブオイルとニンニクスライスを。
IMG_3060.jpg
毎度言っているコツですが、油が冷たいうちからニンニクスライスを投入しておいて下さい。

そうじゃないと、焦がしてしまいますね。
ワタクシみたいに(笑)。

で、さらにコツと言えば「スパゲティーが茹で上がったと同時に、ニンニクの香りが一番出ている」タイミングを逆算することですかね。
ここら辺は、父はさすがだなと思います。

で、そういうベストタイミングで、スパゲティーを投入。
IMG_3061.jpg
その後、塩こしょうで味を整えて完成。

う〜ん、こうやって書いたけどやっぱり簡単だなコレ(笑)。

でもタイミング良く作るのは、結構難しいでしょうね。
そこらへんで、味の差が出るんでしょうね。

ってなわけで、今日はこれらの付け合わせの他に「ゆで卵」があったんですよね。
で、それはこのように、作ってました。
IMG_3059.jpg
そばも茹でりゃ、酒も燗しますし、卵も茹でますウチの大釜は(笑)。

で、ソースは毎度の「簡単ドミグラスソース」ですね。
IMG_3062.jpg
今日は「煮込み」ではなくて、上からソースをかけて出すタイプのハンバーグでした。

煮込みハンバーグもウマいんですけどね。
でも肉の食感を楽しむのなら、上からソースをかける方がエエかもね。

まあ僕はどっちでも好きですね。
何せどちらもビールに合うから(笑)。

で、この簡単ドミグラスソースですが…。
もう説明はエエでしょ、どうせ役に立たんし(笑)。

まっ、ホントに材料はシンプルですからね。
ひき肉とタマネギを炒めて、塩こしょう。

で、水を加えて、ケチャップとソースを加えて煮込む。
この際、ローリエを加えるのをお忘れなく。

で、ここまでは、毎回書いてるんですよね。
最近分かったんですけど、父は「ビーフシチューの素」みたいなのを加えてましたね。

つーか、最近まで全然知らんかった(笑)。

そりゃ、イチから作ったドミグラスソースの方がウマいし贅沢だと思いますけどね。
さすがに他の仕出しや、メニューもあるウチがドミグラスソースだけにそんなに手間かけられないですからね。

で、父はそこをカバーするために、イロイロと工夫をしてるわけです。
つーか、我が父ながら、ナカナカやるやないの(笑)。

で、一応これにて、ハンバーグの説明は終わり。
ハラが立つくらい、役に立たなかったでしょ(笑)。

で、この日の、小鉢がコチラ。
IMG_3063_3.jpg
「豆と昆布の煮物」ですね。

豆と昆布、そしてタケノコをちょっと濃いめに煮詰めています。
つーか、ハンバーグに豆と昆布か…。

これこそ「まさに日本人!」って感じの組み合わせやね(笑)。

ってなわけで、こんな感じで準備をしてたんですよ。
そしたら早速、この日の一番乗りのお客様が。

いつもは、一人で早めに来るオッチャンでした。
でもこの日は、2人でご来店。

誰だったんだろうアレ?娘さんかな?

で、テーブルに座って「今日の(日替り)定食は、何かな?」って聞くわけですよオッチャンが。
なので「今日はハンバーグです」って答えたわけですよ。

そしたらオッチャン、毎度の反応で「ハンバーグ?」って言うわけですよ。
つーか、毎回必ず疑問形で答えを返してくるんだよねこのオッチャン。

何で質問した人が、また疑問形やねん(笑)。

で、オッチャンは続けて「ハンバーグ言うたら、子どもの食べるモンやろ」って言うわけですよ。
まあそういう思い込みの人もいるかもしれないけどね…。

でもホントにそうだったら…。
びっくりドンキー潰れてるやろ(笑)。

まあ結局二人とも日替りを食べることになったんですよ。
でもその後も、オッチャンは「ハンバーグは子どもの食べるモンやろ」ってずっと言ってましたね。

僕にもそう問いかけて来たので「そうでもないでしょ」って言っておきましたけどね。
つーか「ハンバーグは子どもの食べる物」なんて言う人、初めて見たような気がする(笑)。

まっ、気持ちはワカランでもないけどね。
でもやっぱり考え方としては、偏ってるかも(笑)。

で、この日は、ボチボチでしたかね。
そんなにヒマではなかったんですけど、忙しいって程でもなかったかな。

で、最近ズット来てた、工事関係者のお客さんがこの日は来ませんでしたね。
かなりアテにしてたんですけどね(笑)。

ってなわけで、思ってたよりは日替りが売れなかったわけですよ。
まあ「昼メシにハンバーグとビールだぜ」って、心の中では喜んでましたけどね僕(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
つーわけで、やっぱり頂かせて頂きましたハンバーグを。

ってなわけで、完成したこの日のまかないがコチラ。
IMG_3065.jpg
「ハンバーグ・生春巻き・茄子とキュウリのカラシ和え・いろんなモンで作ったキンピラ」そして冷えたビールとグラス。

ってなわけで、やっぱりハンバーグとビール最高!
ちょっと、昼過ぎになるとソースが煮詰まってたんですよ。

でもそのちょっと煮詰まったソースが、ビールにピッタリでしたね。
で、またソースがかかったスパゲティーがウマいんですよ。

そして同じさらに乗っている、生春巻き。
ハイ、これは前日の晩メシの残りです(笑)。

でも昼間からハンバーグと生春巻きでビール飲めるってのは、結構贅沢。
わっかんネーだろな、市議会議員や選挙に出る予定の人たちには(笑)。

で、「いろんなモンで作ったキンピラ」コレこの名の通りです。
カンパチやらチクワやら、ゴボウでキンピラを作りました。

父がね(笑)。

まあコレが、何気にウマいんですよ。
人参やコンニャクも入ってましたね。

白ご飯に乗せて、かっこんだらウマいだろうなって味。
まあ僕はやっぱりビールですけどね(笑)。

で、もう一つの小鉢の「茄子とキュウリのカラシ和え」これガキの頃は大嫌いだったんですよ。
それなのに、弁当の日には良く入れられてた(笑)。

ちなみに同級生が、コレをつまんで「コレは食いモンじゃない」って言ったことは良く覚えています。
でも今は、コレ好きなんだよな〜。

まあコレは作りたてだったから、まだ味は馴染んでなかったんですけどね。
それでも結構好みの味だったな。

やっぱりお酒飲む様になると、味覚もある程度変化するんでしょうね。
キンピラゴボウも食える様になったしね。

まあグリンピースは未だに、好きじゃないけど(笑)。

ってなわけで、この日もナカナカにエエ感じの昼メシを頂きました。
つーわけで、この日はココからが忙しかったんですよ。

まっ、それについては、後ほど書かせて頂きます。
もしかしたら明日以降になるかもしれませんけどね。

えっ?理由?

夜は飲むから(笑)。

banner_02.gif
↑「赤貝の鉄砲和えもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年3月 2日

揚げたてがウマいのだ

さてさて、この記事を除いて後10ほど記事を書くと「1500エントリー」です。

まあよくもこんなグダグダダラダラの文章を、書き続けられたものだ(笑)。

ってなわけで、今後もマイペースで書き続けたいと思っております。
つーか、何気に今月は更新回数が多いかも。

っつても、まだ2日しか経ってないけど(笑)。

でわ、早速今日の日替り定食を紹介しますか。
つーか、ホントここ最近「もう春やな〜」って思うような天候ですね。

で、今日はそんな季節にちなんだメニュー。
って、ウソです、スイマセン。

季節は全然関係ないメニューです(笑)。

ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
photo3058.jpg
「鶏の唐揚げ・高野豆腐と野菜の煮物・干し大根の炒め煮・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、日替り日記をつけ始めて初めて見るメニューもありましたね。
でもナカナカにエエ感じでボリューム有りますね今日は。

ってなわけで、「死ぬ程役に立たない」メニュー解説を。
まずは鶏の唐揚げ。
photo3059.jpg
コレは、父が前日から仕込んでいました。

で、昨日のお泊さんの夕食にも使ったんですよ。
その時には、おろしポン酢で提供。

鶏の唐揚げとおろしポン酢ってウマいですよね。
ウチのお店でも何回か出してますしね。

で、この鶏の唐揚げの、味付けは…。
う〜ん、ワカラン(笑)。

ニンニクやショウガが入ってるのはわかる。
ニオイがするから(笑)。

後はね…、父に聞くしかないねコリャ。
でも唐揚げも、こうやって作るとウマいもんです。

スーパーなんかで、ついつい買ってしまうわけですよツマミにと。
でもやっぱり、ウマく無いんだなコレが。

原因は「揚げてから時間が経ってるから」ですね。
やっぱり揚げ物は揚げたてが一番です。

つーか、揚げたてだったら、大抵ウマいもんな(笑)。

ってなわけで、今日は4個一人につき提供。
ナカナカのボリュームだと思います。

で、付け合わせは「キャベツ」と「レタス」と…。
photo3061.jpg
「マカロニサラダ」ですね。

マカロニと人参とタマネギをマヨネーズで和えたものです。
シンプルですけど、何気に揚げ物に合うんですよね。

ビールのツマミにもエエしね(笑)。

で、続いて、僕が初めて見たメニューを紹介します。
photo3062.jpg
「高野豆腐と野菜の煮物」ですね。

高野豆腐自体は、結構使ってるんですけどね。
こう言う形で使われたのは、初めてだと思います。

で、材料は「高野豆腐・白菜・タマネギ・キクラゲ・鷹の爪」ですね。
photo3063.jpg
味は、ちょい薄味です。

鶏の唐揚げがちょっと濃い目だったので、バランスを取ったわけですね。
って、僕が勝手にそう解釈しているだけですけどね(笑)。

で、コレらの材料を煮て、仕上げに少しトロミをつけています。
キクラゲがナカナカにいいアクセントになってますね。

コレこのままご飯にぶっかけても、ウマいかも。
まあ僕はビール飲みますけどね(笑)。

で、今日の小鉢がコレ。
photo3064.jpg
「干し大根の炒め煮」ですね。

つーか、料理名がワカランので僕が勝手に名付けました(笑)。

で、ここから書く調理法も、僕の推測です。
つーか、ホントに飲食店の息子かコイツ(笑)。

え〜と、まずは干されて塩漬けにされた大根を、輪切りにして水にさらします。
photo3065.jpg
で、それを細かく切って、炒めながら味を含ませていくわけですね。

推測やけど(笑)。

つーか、多分生の大根は使ってないと思うんですよ。
歯ごたえがタクアンっぽかったからね。

つーか、タクアンを塩抜きして使ったのかな〜。
ワカラン、ホンマにワカラン(笑)。

でもコレ、ナカナカにエエ小鉢なんですよ。
ほどよく歯ごたえがあって、ご飯にも合うしビールにも合いそうな味。

で、ちなみにウチは、大抵の漬物は自家製なんですよ。
大根もこんな感じで、天日で干すしね。
photo3066.jpg
こういう味になれると、普通にスーパーで売っている「何が入ってこの色やねん」って漬物がマズく感じられたりするんですよね。

でもタマに、ウマいのもあるんだよな。
スゲー毒々しい色してるのに(笑)。

ってなわけで、今日の日替りはこんな感じのメニューでした。
で、お店自体は、結構ヒマでしたね。

まあ金曜日はヒマな事が多いんですけどね。
でも最近は、そんなこともなかったんですよ。

で、この日は、最近いつも来る「工事関係者」の人が3人しか来なかったんですよ。
まあそのまま、時間は過ぎていったんですよね。

で、午後1時を回って、今日はヒマだったな〜って思ってたら…。
来たんですよ、工事関係者が。

それも一気に8人(笑)。

まあ昨日も、一気に来たけどね。
でも「もう今日は来ないだろ」って思ってたから、結構不意打ち。

ちなみに時間は午後1時20分頃だったかな。
で、「今日の(日替り)定食は?」とか聞いてきたり「オレ、日替り」とか言うわけですよ。

ちなみにこの時点で、日替りは売り切れてました。
いくらヒマだったと言っても、それくらいは売り切りますからねウチのお店。

で、そのことを伝えたら「何が早く出来るの?」って聞かれたんですよ。
ってなわけで「うどん類は比較的早いですよ」って答えました。

そしたらうどん定食に注文殺到。
何て人の意見を素直に聞き入れてくれる人たちだ(笑)。

まあでもそんなに待たす事無く、8人の注文に応えられて良かったです。
つーか、明日はどの時間帯に来るんだろ?

ホントに、日によってばらつきがあるんですよね。
今日みたいに、遅い日もあればもの凄く早い日もあるしね。

まあ気を抜かずに、待っておこう。
でもホント有り難いですね、他にもお店ある中からウチを選んでもらってるんですからね。

で、誰がマヨネーズ好きか、ちゃんと覚えさせてもらいましたしね(笑)。

ってなわけで、この日は午後2時過ぎまでお客さんがいたんですよ。
その後に、お楽しみの昼食タイムとなったわけです。

え〜と、唐揚げは、残り物が2つ…。
でもマカロニサラダは大量にある…。

ってなわけで、完成したのがコチラ。
photo3067.jpg
「鶏の唐揚げ・カンパチとチクワの煮物・高野豆腐と野菜の煮物・干し大根の炒め煮」そして冷えたビールとグラス。

つーか、鶏の唐揚げ小ちゃい(笑)。

これだったら「マカロニサラダ鶏の唐揚げ添え」って感じやん。
つーか、日替りが売り切れたからコレしか残ってなかったんですよね。

まあでもやっぱり、鶏の唐揚げビールにメチャ合いますね。
またマカロニサラダもええツマミになるんですよ。

で、カンパチとチクワを濃いめに煮付けて、ゴマをまぶしたこの小鉢!
コレがまたビールに合う。

つーか、この魚カンパチだよな?
まあ何でもエエけどね、ウマけりゃ(笑)。

で、高野豆腐と野菜の煮物、これまたナカナカに美味しやったね。
高野豆腐からジュッと汁が染み出るのがエエんだ。

で、干し大根の炒め煮。
コレ何気にクセになりそうやね〜。

手元に置いといたら、ポリポリ一日中食べてそう。
って、そりゃオーバーか(笑)。

ってなわけで、今日もナカナカにエエ昼メシを食べさせて頂きました。

とりあえずまた飼い犬のマリが吠えてるので、ビビらしに行ってきます(笑)。

banner_02.gif
↑「鶏の唐揚げにマヨネーズもウマいかも(お客さんがそうしてた)」って思う方は、クリックを!

煮物づくしやん

さてさて、やっとこさ京都シリーズが完結した(笑)。

ってなわけで、何気に久々の日替り日記を書かせて頂きましょう。
何せコレが、受賞の決め手になったそうですから(笑)。

え〜、まずはかなり眠たい体を起こしてお店へ。
まあそりゃ、あれだけ飲んだら次の日エラいわ(笑)。

で、毎度の現場を横目に、お店へ向かう。
photo3050.jpg
ちなみに6月末には完成するそうです。

って、まだ結構あるやん(笑)。

まあ完成したあかつきには、ワタクシがここの歴史を紹介しますよ。
ボウフラ製造工場から道路へって感じでね(笑)。

で、まあこんな現場はどーでもエエので、早速本題へ。
昨日(木曜日)の日替りを紹介します。

木曜日の日替りはコチラ!
photo3043.jpg
「サバの煮付け・白身魚フライ・大根の煮物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

う〜ん、やっぱりコレ書かないとリズムが出ないねマジで(笑)。

ってなわけで、何気に煮物が多いですね。
だからフライを付けたんやけどね(笑)。

さ〜て、久々に「読んでも何も役に立たない」メニュー解説をしますか!
ホントに役に立たないけどね(笑)。

え〜、まずはサバの煮付け。
photo3044.jpg
う〜ん、ウマそうですね。

味噌煮もエエけど、醤油味の煮付けもエエですよね〜。
ご飯にも合うし、ビールにもピッタリ。

日本酒にも合いますしね。
つーか、酒から離れろ(笑)。

で、味付けは…、ウン分かんない。
醤油を使ってるのは、分かるけど(笑)。

「どういう調味料を、どういう配合で使ってるか」それは各自で考えて下さい。
って、解説の意味ねー(笑)。

まあとにかく、醤油ベースってことですよ。
で、後は、常に言っている様に「なるべく沢山煮る事」ですね。

やっぱり煮物は一度に大量に作った方がウマいです絶対に。
で、この日は昼の弁当も含めて、コレくらい煮てました。
photo3045.jpg
40〜50は煮てたかな?

やっぱりコレくらい煮ると、煮汁がウマくなるんですよね。
サバの旨味がしみ出してるって言う感じでね。

で、その煮汁に、サバを絡めて喰うと…。
ハ〜イ、ビールの栓が抜かれました、ってな感じ(笑)。

イヤ、ホントにウマく煮付けられたサバはウマいです。
で、新鮮なサバを煮付けるから、またウマいんですよね。

鮮度が落ちたから煮たろ、ってな感じではウマい煮付けは作れません。
って、何エラそーに言ってんだ、この男(笑)。

さてさて、サバはコレくらいにして次のメニューへ…。
photo3046.jpg
「白身魚フライ」ですね。

ハイ、スイマセン何の魚かサッパリと分かりません(笑)。

つーか、「困った時のカボチャコロッケ」と同じく、仕込んで冷凍してあるモノです。
だから、僕は何で出来てるか知らねーのよね。

お客さんにも「白身魚のフライと…」ってな感じで説明してましたからね(笑)。

多分味的には、タラだと思うんですけどね。
まっ、ウマけりゃエエでしょ、ウマけりゃ(笑)。

ってなわけで、歯切れの悪いメニュー解説はこれくらいにして次に進もう。
photo3047.jpg
「大根の煮物」ですね。

つーか、最初は「サバの煮付け」とコレだけしか仕込んでなかったんですよ。
で、父が「煮物ばっかりやな」って言ったわけですよ。

ってなわけで、急遽「白身魚フライ」が登場したわけです。
つーか、魚づくしやったね、何気に(笑)。

ってなわけで、この大根の煮物、基本的には「ウチの出汁」で煮てるだけです。
ただこの日は、大根だけで煮込んだわけではなかったんですよ。

大根に加えて「ベーコン」と「鷹の爪」を一緒に煮込んでました。
photo3048.jpg
良く考えたら大根って、一緒に煮込むものによって味が変わるんですよね。

で、また素材の旨味が染み込んだ、大根がウマいんだコレが。
おでんでも最後に喰う、大根ウマいもんね。

で、ベーコンと煮込むと、独特の風味がしますね大根。
また豚の脂が、結構エエ感じに合うんですよ。

皆さんも一度、お試しください大根とベーコン。
豚肉と煮込むのとは、また違った風味が楽しめると思います。

ってなわけで、毎度の役に立たないメニュー解説でした。
で、昨日は…、ボチボチでしたかね。

最近は近くの工事現場で働いている人が、一度にお店に来るんですよ。
だから、一瞬は混むんですよね。

でも同じ現場の人たちだから、同じ時間帯に帰るわけですよ。
そしたら一気に、ガラーンとなるんですよね(笑)。

で、最近は暖かいじゃないですか。
だからお茶の他にも「お冷や下さい」って言われるんですよね。

まあそれを見越して、準備はしておくんですけどね。
しかしホント、同時に来るよな〜あの人たち。

昨日は初めて見る人もいたな。
つーか、日に日に増えてる気がする(笑)。

まあでもそうやって、毎日来てくれるのはウレシいもんですね。
ウチを選んで来てくれてるってことですからね。

ってなわけで、それなりに忙しかった昼営業が終われば…。
毎度お楽しみの昼食タイム。

この日は、何気に日替りは売り切れたんですよね。
だから「困った時のアレ」を食べる事に。

つーわけで、完成したのがコチラのまかない。
photo3049.jpg
「ざるそば・サバの煮付け」そして冷えたビールとグラス。

「そば」と「サバ」エエ語呂合わせの組み合わせですね。
って、そうでも無いか(笑)。

でもサバはウマかったですね。
また身が結構分厚いんだ。

で、このサバをチマチマ喰わずに、ガブッとかじるわけですよ。
骨なんか気にせずにね。

で、そこにビールを流し込むと…。
あ〜、車なんか運転せんで、エエねんって気分になるね(笑)。

つーか、ホント良く考えたら、昼から車乗ってないね。
そりゃ、運転も上達せえへんはずやね(笑)。

で、サバでビールを3分の2くらい飲んで、後はちょっとそばを食べてビールを飲み干すわけですよ。
そして、最後にネギやらワサビをそばつゆに全部入れて、残りのそばをズルズルッと喰うわけですよ。

コレがたまらなくウマいんだな。
やっぱり昼間はビールとそばやね、日本人は(笑)。

ってなわけで、毎度のうまい昼メシを頂きました。
で、この日は、コレといった事もなくボーッとしてましたね。

つーか、そう言う時にいろんな作業をしろって話やね(笑)。

banner_02.gif
↑「焼いてもウマいよね、サバって」と思う方は、クリックを!