2007年1月27日

揚げ物祭り

忙しいって言ってた割には、更新してやがんの(笑)。

ってなわけで、さっそく今日の日替り定食を紹介したいと思います。
とは、言うものの、忙しいのはホントなので今日はシンプルな内容で。

つーわけで、本日の日替りはコチラ!
IMG_1711.jpg
「鶏から揚げ・白身魚フライ・水菜と揚げの煮物・おから・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、何気に久しぶりの登場の「鶏から揚げ」です。
いつ以来だろ?マジで久しぶりだと思うんですけどね。

ってことで、ちょっと調べてみよ…。
あ〜、去年の9月以来ですね。

ちなみに、その時は「おろしポン酢」で食べるから揚げでしたね。
何気にウマいですよね、鶏から揚げとおろしポン酢。

夏にはピッタリの一品ですよね。
つっても、今日は冬なのでノーマルなから揚げ。

え〜、とりあえず、鶏肉をぶった切りまして下味を揉み込みます。
IMG_1707.jpg
使っているのは、胸肉(だと思う)。

コレに「醤油・酒・ニンニク・ショウガ・片栗粉」を揉み込むわけです。
つーか、多分こんな調味料だと思います。

ニンニクの匂いしたしね(笑)。

で、後は、お客さんの来訪に合わせて揚げるだけ。
それに加えて、今日は白身魚のフライをつけました。

で、この白身魚「何の魚」か、よく分かってないんですよね(笑)。

僕、今日は米を精米してもらうために、お米屋さんにいったりしてたから仕込みをよく見てないんですよね。
で、実際に食べてもいないし(笑)。

まあ白身魚ってことは、確認してます。
エエんですよ、ウマけりゃ(笑)。

で、今日の付け合わせは「レタス・キャベツ・トマト・キュウリ」ですね。
今日は「鶏から揚げが3個、白身魚フライが1個」って言う組み合わせですね。
IMG_1711_2.jpg
何気に、この組み合わせ初めてちゃうやろか?
まあでも今日の日替り、色合いはエエ感じですね。

あっ、そうそう今日はバタバタしてて写真をあんまり撮ってないんですよね。

って、毎度の手前味噌ですけどね(笑)。

だから、こういう風に「切り分けてアップにして」使ってみました。
つーか、この方が分かりやすいかな各メニュー?

まっ、よく考えたら、せっかく毎回一眼レフで撮ってるんだから、こういうのもアリかな。
つーか、今まで一眼レフのメリットをあんまり活かしてなかったしね(笑)。

で、今日の煮物は「水菜と揚げの煮物」ですね。
IMG_1711_3.jpg
どこでもらって来たのか知りませんが、アホダラにあるんですよね水菜(笑)。

で、今日は水菜と揚げを出汁で炊いて、仕上げに卵を溶き入れました。
「柔らかいけど、歯ごたえが残っている」水菜がエエ感じなんですよ。

ご飯に乗せて食っても、ウマいんですよね。
まあ僕はやっぱりビールやけどね(笑)。

で、今日の小鉢は「おから」です。
IMG_1711_4.jpg
え〜と、コレには「人参・ネギ・大根」などが入っています。

つーか「入っていると」思っています(笑)。

ちなみに、僕ウチのおから大好きなんですよ。
コレをチビチビつまみながら、ビール飲むのがエエんですよね。

で、ツマミにする時は、さらにこの上からネギを薬味として乗せます。
ご飯を食う時はこのままで、エエんですけどね。

まっ、僕は常に「ビールと○○」って人間なんで(笑)。

ってなわけで、今日も準備万端で待ち受けてたんですが…。
IMG_1710.jpg
ヒマでした。

つっても、ここまでガラガラではなかったですけどね(笑)。

う〜ん、最近の土曜日は結構忙しい週が続いたんですけどね。
まっ、こんな日もありますよ、って割り切るしか無いですね。

まあでも手をこまねいているわけにも、いかないので何か考えたいな〜とは思っています。
折り込みやホームページの充実や、僕に出来ることを頑張りたいなと。

ってわけで、お客さんがいなくなった後はお楽しみの昼食タイム…とはいかなかったんですよね。
え〜と、午後1時を過ぎた頃に、spinachのメンバーが到着。

ってことで、午後から3時頃まで軽くMix作業。
現在は、お店に戻って仕事してます。

つーか、更新作業してるけど(笑)。

ってなわけで、今日の夜からは本気で忙しくなると思います。
なので、更新が滞るかもしれませんが、あしからず…。

まあビールは何があっても、飲んでると思うけど(笑)。

banner_02.gif
↑「軟骨のから揚げもビールに合うよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月26日

揚げ物サイコー

え〜と、1次審査を通過した中小企業のためのホームページコンテスト京都2006ですが通過作品が発表されてました。

え〜、ウチのお店は個人の部で応募しています。
う〜ん、1次審査を通過したのが9件か。

ここから最優秀賞と優秀賞が選ばれるわけですな。
なんとか頑張って、賞取ってみたいですね。

でもこういうブログなんかと違って、あ〜いうサイトの更新はナカナカ時間がかかるんですよね〜。
毎日夜は飲まなきゃいけないから、ナカナカ時間がないんだ(笑)。

まっ、でも出来る限りの努力はギリギリまでしたいと思っています。
今日の夜あたり、本格的に取り組むかな。

つっても、飲んでるんやろね(笑)。

ってなわけで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
つーことで、本日の日替りは↓コチラ。
photo2645.jpg
「メンチカツ・カキフライ・厚焼き卵・ご飯・豚汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

もうコレ「ビール飲まなきゃどうすんの」って感じのメニュー(笑)。

で、この写真では、サイドの一品が「厚焼き卵」となっています。
ただ、途中で厚焼き卵が無くなったのでコレに変更したんですよ。
photo2646.jpg
「鶏と野菜の炒め物」ですね。

で、コレが乗っている日替りも写真は撮ったんですよ一応。
でもあまり写りが良くなかった(笑)。

ってなわけで、厚焼き卵の乗った日替りの写真を使用しています。
やっぱり、見栄えが大事でしょ、ってことで(笑)j.

ってなわけで、メニューの説明を。
まずは、メンチカツです。

え〜と、牛ひき肉に、みじん切りにしたタマネギを加えます。
で、軽く塩こしょうで下味をつけます。

そして、粘りが出るまで混ぜます。
で、出来上がったのがコレ。
photo2647.jpg
コレ、パン粉入ってるのかな?

何か、色合い的には入っている感じだよね。
つーか、何で知らないんだオメエって話やね(笑)。

え〜、多分入っているような…。
まっ、エエじゃないですか、ウマけりゃ(笑)。

で、コレを適度な大きさに丸めて、衣をつけるわけです。
photo2648.jpg
え〜、今日の手タレももちろん父(笑)。

で、いつもだったら、ちょっと大きめに作るんですよ。
ただ、今日はカキフライもあったので、少しいつもより小さめ。

で、続いてカキフライの仕込み。
まずは、カキの汚れを洗い流します。
photo2649.jpg
「生食用」と「加熱用」がありますが、フライにするときは加熱用がもちろんおススメです。

ちなみに、今日は…どっちやったかな?
まあどっちでも、ウマいのはウマいですから(笑)。

で、今日のカキは「久美浜産」のモノです。
身が厚くて、大きさもデカイんですよね。

で、コレにも同じ様に衣をつけて、準備完了。
photo2650.jpg
コレ、メンチカツとカキフライを同じお盆に乗せてるんですよ。

これでカキがいかにデカイかわかるんじゃないでしょうか。
ただ、やっぱり生き物なんで「個体差」が若干あるんですよね。

だから今日は「早めに日替り」を食べた人の方が、大きいカキを食ってたかも(笑)。

しかし最近は「ノロウイルス」のこのニュースで言わなくなりましたね。
まあ他に大きなニュースがあったしね。

最近ではカキより納豆の方が、良くも悪くも注目されてるしね。
しかしホントに「熱しやすく冷めやすい」って言うか、マスコミに踊らされてるっていうか…。

う〜ん、日本人はホントに流されやすいですね。
僕も含めて(笑)。

まあ僕はカキも納豆も、どんな報道がされてても食べてましたけどね。
だって、ウマいもん(笑)。

やっぱり、自分で判断しないとアカンね。
食べモンなんか特にそうやね。

人がつけた評価じゃなくて、自分の下で判断するのが一番ですね。
食いモンに対する評価なんて、人それぞれですからね。

特に僕の評価は当てになりませんからね(笑)。

ってなわけで、メンチカツとカキフライの仕込みは終了。
毎度のことながら、僕は写真撮ってるだけ(笑)。

で、お客さんに提供する時は、メンチカツは切り分けてケッチャプをかけています。
カキフライはお客さんのお好みで、ソースか醤油。

で、今日の付け合わせは「レタス・キャベツ・スパゲティーサラダ」ですね。
え〜と、スパゲティーサラダは、こんな感じに作ってます。
IMG_1617.jpg
茹でたスパゲティーに「キュウリ・焼豚」の細切りを加えています。

で、軽く塩コショウして、マヨネーズで味を整えてています。
コレが何気にフライもんに合うんですよね。

つーか、コレにソースをかけてもナカナカにウマいんですよね。
それだけで、結構ビールが飲める(笑)。

ってなわけで、フライ物の説明はこんな感じですね。

で、今日のもう一つのメインとも言える豚汁について、説明しましょう。
まずは野菜を切ります。

で、今日は煮るのではなくて、まずは炒めることから。
photo2651.jpg
油を使って炒めるので、煮るのとは違った味わいになりますね。

まあぶっちゃけ言いますと「時間がなかった」のもあるんですけどね(笑)。

で、まず炒めたのは「大根・人参・ささがきゴボウ」ですね。
その後、豚肉を投入。
photo2652.jpg
で、ある程度、火が通ったら鍋に投入。

その後、白菜を切ってコレも鍋に投入。
photo2653.jpg
つーか、今日はエラい細かく写真撮ってるな(笑)。

まっ、コレも勉強ってことで。
つーか、ヒマだったの?って言われそうやね(笑)。

で、白菜は炒めずに、そのまま投入。
photo2654.jpg
やっぱり豚汁の白菜は、煮るに限るね。

で、その後、タマネギを投入。
photo2655.jpg
そして、さらに味にコクを与えるために、油揚げを刻んでいれてます。

で、コレをグツグツと煮て行くわけです。
後は、味噌で味を整えて、準備完了。

で、味噌を入れた後も、少し煮込んで「お客さんが来る頃合い」にモヤシを投入。
コレはモヤシの「シャキシャキ感」を残すためですね。

で、お客さんに提供する時は、薬味として長ネギを乗せます。
ちなみに、こんな感じで切ってます。
photo2656.jpg
この長ネギの、辛みがまたエエ感じなんですよね。

で、食べる時は、一味か七味をパラリと振りかけるのがおススメですね。
具沢山の豚汁に、また唐辛子の風味が合うんですよね。

しかしウチの豚汁「汁物」ってよりほぼ「煮物」って感じやね(笑)。

で、今日はちょっといつもより、遅めに準備が完了。
でも…、ヒマだったんですよね(笑)。

まあ「残ったら、メンチカツとカキフライでビールやな」とは思ってましたけどね。
で、事実そうなったんですけどね(笑)。

う〜ん、しかし今日はホントにヒマでしたね〜。
まあ金曜日はヒマな場合が多いんですけどね、ウチのお店。

と、思ったら「何でやねん!」ってくらい忙しくなる時もあるけど(笑)。

でもホントに、今日のカキフライはおススメやったんですけどね。
ソースをかけて、頬張るとカキのウマい汁が飛び出て…。

「ビールをよこせ!」ってなる味(笑)。

タルタルソースもエエかもしれんけど、やっぱりビール飲む時はソースかな〜。
醤油も悪くないんですけどね。

ってなことで、お客さんがいなくなったところでお楽しみの昼食タイム。
もちろんのことで、メンチとカキフライを鍋に投入。

後は、テキトーな物をお盆に乗せて…。
完成したワタクシのまかないがコチラ。
photo2657.jpg
「メンチカツ・カキフライ・鶏と野菜の炒め物・おから」そして冷えたビールとグラス。

相変わらずの居酒屋メニューやね(笑)。

もう今日のメニューは、言うまでもなく「ビールに最高!」って内容。
特にカキフライ、ビールにピッタリ!

「あ〜、昼間から幸せや」って思う味。
皆さんカキフライにビール最高ですよ。

栄養もありますし、納豆と合わせておススメします。
こう書いたら、メーカーから何か送ってくるかな。

って、それは無いな。
だって、アサヒビールも毎日写真乗せてるのに、何も送って来ないし(笑)。

ってなわけで、今日もエエ感じの昼メシを頂きました。
さ〜て、明日はMixの依頼も入っているし、お店のホームページは改善しなきゃいけないし。

やることは、以外にも山積みや〜!

でも…、夜になったら飲んでまうんやね(笑)。

banner_02.gif
↑「カキフライに白ワインもエエよね」なんてシャレた方は、クリックを!

2007年1月25日

コレは今日の日替り

さ〜て、やっとこさ今日のことを書けますな。

つーか、僕現在お店でMacに向かってこの記事を書いてるんだけど…。
お店の中に僕しかいないんだよね、今(笑)。

ちょっとくらいのお客さんならなんとかなるけど…。
つーか、何とかならんな(笑)。

何て思ってたら、近所のオバアちゃんから弁当の注文が来た。
う〜ん、誰か帰ってくるのを待つか。

さすがに、白飯だけ入れて持って行くわけにはいかん。
つーか、一人やから配達も行けん(笑)。

まあそんな状態ですが、早速日替り定食を紹介したいと思います。
ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
photo2631.jpg
「野菜かき揚げ・カンパチと大根の煮付け・茹でイカ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、ナカナカに盛りだくさんな内容ですね。
ギリギリまで「何をつけよ?」って悩んでたわりに(笑)。

え〜と、まずは野菜かき揚げ。
使用したのはコチラの野菜。
photo2632.jpg
「サツマイモ・カボチャ・人参・水菜」ですね。

コレに衣をつけて揚げるわけです。
で、今日は天つゆで食べてもらう方式ですね。

薬味として大根おろしを、つけています。
天つゆに大根おろしを入れて、かき揚げをひたして食べると…。

あ〜、「ビール持ってこ〜い」って感じになりますよね。
って、僕だけかしら(笑)。

まっ、しかし天ぷらってのはビールに合いますよね。
穴子の天ぷらとビールなんて最強の組み合わせですよね。

でもよく考えたら「天ぷら屋」って、僕行ったことないかも。
寿司屋とかは、行ったことはあるんですけどね。

まあそんなに高い寿司屋に行ったことはないけどね(笑)。

しかし、まあ僕みたいなヤツでも、寿司屋には行ったことあるわけですよ。
でも何故か天ぷら屋さんには言ったことが無いんですよね。

何か敷居が高い気がするんですよね。
そもそも、あんまり見かけたことが無いんですよね天ぷら屋さん。

まあ「探そう」としてなかったのかもね(笑)。

いっぺん「おまかせ」で天ぷらを食べてみたい気もあるんですけどね。
う〜ん、まだまだ僕くらいのオッサンでは早いか(笑)。

まあいずれは、ってことで。
いつになるのかはワカランけど(笑)。

で、今日の煮物は「カンパチ」と「大根」ですね。
カンパチは「アラ炊き」で、大根とは別に炊いた物を使用。
photo2633.jpg
「醤油・酒・みりん」で炊いてます。

コレがまたウマいんですよね。
刺身で食べてるカンパチのアラだから、ウマいのは当たり前なんですけどね。

え〜、カンパチが丸一匹手に入ったら、比較的作るのは楽なのでお試しください(笑)。

で、大根は別の鍋で、煮た物を使用。
photo2634.jpg
コチラは、ウチが普段使用している出汁で煮ています。

で、今日はカンパチのアラに負けない様に、ちょっと長めに煮ていますね。
中まで色が変わるくらい、煮たかな。

で、何度も書いてますけど、一度にたくさん煮た方がウマく作れます。
そう考えたらテレビに出ている「大家族シリーズ」の家庭は、ウマい煮物を食べてるかも。

しかしあーいうシリーズって、何故か「夫が細くて、嫁さんが太い」場合が多いよな?
何でだろ?ってどーでもエエと言えばエエけど(笑)。

で、こうやって炊きあがった物を、器に盛りつけて煮物完成。
う〜ん、コレまたビールに合いそうなメニューだ。

で、さらにもう一品、ってことで今日は「茹でイカ」を用意。
まっ、コレも作るのは簡単です。

イカ捌いて茹でるだけですからね。
まあ僕はイカは捌けんけど(笑)。

で、ウチは、イカもたくさん使用するわけですよ。
お座敷や仕出しの刺身でね。

で、刺身で出せない部位が出るでしょ。
そういうのを、取り分けておくわけです。

で、それを軽く茹でたのがコレ。
photo2635.jpg
ゲソとかミミですね、今日使ったのは。

この部分が、またウマいんですよ。
炒めたり煮たりするには、こっちの方がウマいですね。

特に、ミミの部分が僕は好きですね。
あそこは、ビールに合う(笑)。

で、それをテキトーな大きさに切って盛りつけるわけです。
photo2636.jpg
今日も手タレは父(笑)。

で、器に盛りつけて、少しだけ醤油をかけて上からショウガを乗せれば完成。
単純ですけど、呑ん兵衛心をくすぐる一品ですね。

って、居酒屋メニューじゃねーっつの(笑)。

で、今日は結構日替りの準備ができるのが遅かったんですよ。
いつものパターンなら、そう言う時は「早めにお客さんが」来たりするんですよ。

でも今日はそういうパターンにもなりませんでしたね。
まあ全体としては、ボチボチでしたかね。

ヒマって程でも…、つーかどっちかと言えばヒマだったかな(笑)。

ってなわけで、お客さんが帰った後はお楽しみの昼食タイム。
今日は姪っ子を迎えに行かなくても良かったので、気兼ね無しにアレを飲むことに(笑)。

ってなわけで、今日のワタクシのまかないがコチラ。
photo2637.jpg
「野菜かき揚げ・カンパチと大根の煮付け・茹でイカ・スパゲティーサラダ」そして冷えたビールとグラス。

かき揚げ失敗した(笑)。

ちょっと油の温度が上がりすぎてたみたいだったんですよ。
入れた瞬間に「あっ」って思ったもん(笑)。

前回はウマくいったんですけどね。
しかし、失敗した上にこのデカさ…。

まあ自業自得か(笑)。

でもね、コレが以外とウマかったんですよ。
揚げたてってのもあるし、仕込みがエエってのも影響しているんでしょうね。

僕が揚げて失敗しても、ウマく食えるんだからみんなたいしたモンだ(笑)。

で、僕も今日は天つゆで頂くことにしました。
気取らずにドップリと浸して食うと、コレまたビールにピッタリ。

しかし何で、僕この組み合わせでスパゲティーサラダ食べたんだろ(笑)。

まあとにもかくにも、エエ感じの昼メシを食わせて頂きました。
ってなわけで、夜はたまった作業を…。

やっぱり、飲んでるんだろうな(笑)。

banner_02.gif
↑「かき揚げ丼もウマいよね」って思う方は、クリックを!

またまた「昨日」の日替り

ってことで、『昨日』の日替り定食を紹介したいと思います。

う〜ん、まさか2日続けて翌日に書くことになるとは。
なんやかんやと忙しいわけですよ。

飲まなアカンし、飲まなアカンでしょ、で飲まなアカンから。
飲んでるだけやん(笑)。

ってなわけで、昨日も例の工事現場を横目にお店へ。
工事も大分進んで来たんですけど、とにかく道路が汚い!

どんだけ汚すねんって感じやね。
IMG_1614.jpg
一応、作業員のオッチャンが竹ボウキで掃いてるんだけどあんまり意味が無い(笑)。

つーか、現在大江町中がこんな感じですね。
いたるところで、工事してるから。

そやけど、もうちょっとダンプも奇麗にしといてくれって話やね。
で、僕が乗ってる大江山号もドロだらけ!

って、それは僕が洗っとらんからやけど(笑)。

まあなんて、どーでもエエ前置きはこれくらいで…。
早速、昨日の日替り定食を紹介したいと思います。

昨日の日替りはコチラ!
IMG_1626.jpg
「きつねそば・煮物・茹でほうれん草・ご飯・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、去年の年末以来の「温かいそば」セットですね。
その時はこんなセットでしたね。
photo2626.jpg
「鬼そばと小鉢とご飯&漬物」まあウチで言う「鬼そば定食」がこの時の日替り。

確か、去年最後の日替りがコレだったんですよね。
で、昨日も温かいそばを使ったんですが「同じものじゃ脳がない」って話ですよ。

ですから、昨日はきつねそばに致しました。
そういえば、関西と関東では「きつね」と「たぬき」の言い方が違うらしいですね。

また近畿圏でも、微妙に読み方や内容が違うみたいですね。
ウチでは「たぬきうどん」ってメニューがありますけど、これは「あんかけ」のうどんです。

でも他の地域では、違うみたいですよね。
関東では天かすの入った、うどんやそばを「たぬき」と言うらしいですね。

大阪では揚げの入ったうどんが、「きつねうどん」でそばが「たぬきそば」って言うらしいですしね。
だから、大阪人が東京とかに行って注文する時に戸惑うらしいですね。

「たぬき」ください、って言ったら「うどんですか、そばですか」って聞かれるわけですよ。
まあ大阪人からしたら「たぬき言うたら、そばやろ!」って思うわけですよ。

で、「そば下さい」って言ったら、天かすが乗ったそばが出てくると。
そして大阪人「ハア?何じゃコレ?」となる。

こういう経験をした大阪人は結構多いらしいです。
まっ、僕らの住む京都府北部では揚げの乗ったうどんもそばも「きつね」って言いますね。

で、たぬきは先ほど言った様に「揚げを細かく切ってあんかけにした」物を差しますね。
まあホント、食いモンってのは全国各地で色々ですな。

え〜と、話もエエ感じに脱線した所で本題に戻りましょう(笑)。

今回は、器を盃ではなくて普通の丼を使用。
麺はいつも使っている「3番粉」を使用した、特注の黒い麺。

コレがウチのそばの特徴ですね。
この黒さにたいがいは、「何コレ?」ってなりますね。

で、具は甘辛く炊いた揚げとネギ。
ちょっと仕上げに山椒をふってます。

で、何気に、これ出汁が沢山入るんですよ。
麺もいつもと同じ量を使ってるから、何気に多いんですよね。

で、これ今日は煮物とほうれん草が付いたわけです。
え〜と、まずは煮物。

使用した具は…。
IMG_1615.jpg
まずは「焼き豆腐・チクワ」ですね。

で、これに加えて…。
IMG_1616.jpg
「こんにゃく」ですね。

これは大江町小原田産のこんにゃくで、これがまたウマいんですよ。
ウチに結構良く来るお客さんが、持って来てくれたこんにゃくを使用しています。

なんつーか、市販の物とは全然違いますね。
これは、ホントにウマいコンニャクです。

で、コレらを器に盛りつけて煮物は完成。
そして、続いてはほうれん草の仕込み。

まあこれは簡単です。
IMG_1618.jpg
コレ茹でるだけですから(笑)。

で、茹でた後は、水にさらして色止め。
IMG_1619.jpg
後は、切り分けて盛りつけておきます。

で、お客さんに出す寸前に、削り節をかけるわけですね。
あのお方はこんな事を言ってますが…。
photo2082.jpg
そこまでは出来ません、無理です(笑)。

で、これにて日替りの準備完了!
だったんですけど、お客さんがナカナカ来なかったんですよね(笑)。

まあそれでも、日替りは結構売れましたね。
一応用意しておいた数は全部出ましたからね。

つーか、日替り食べるお客さんしか昨日は来なかったな(笑)。

まあエエか、タマには。
つーか、毎日あれくらいのお客さんしか来ないのはツライけど(笑)。

で、昨日は昼から姪っ子を迎えに行ったんですよ。
だから、昼メシにビール飲んでる写真がないでしょ(笑)。

で、迎えに行ったら、今日はスムーズに行きました。
前回迎えに行ったときは「不審者」扱いされましたからね(笑)。

まあ丸刈りに作務衣…、しかも体大きめ…。
そりゃ、怪しいけどさ(笑)。

で、保育園だけあって、姪っ子を待っている間に子どもたちが寄ってくるんですよ。
まあ皆さん大変しつけがよろしいので「オッサン」とか「ジジイ」とか優しく言ってくれます(笑)。

僕が本名が同じ、ジャイアンだったらエラいことになってますよ。
みんな、言葉の使い方には気をつけようね。

って、オッサンはエエねんけど、ジジイはないやろジジイは(笑)。

つーか、どこで覚えるんだろね?
家で、誰かが使ってるのか?

まあテレビかな、そういう言葉を覚えるのは。
普段ジジイって…、あっ、タマに使ってるかも(笑)。

まあそんなこんなで、姪っ子を乗せて帰宅することに。
で、帰り道でJoshinに寄りたかったんですよ。

プリンター用紙を買いたかったので。
しかしコレが間違いだった。

到着するなりゲームコーナーへ姪っ子猛ダッシュ。
「しまった」と思ったのも束の間、姪っ子ゲームコーナーから動かず。

結局DSのソフトを買うことになりました。
嗚呼…四千数百円の出費…。

つーか、姪っ子「僕の給料日」知ってるんじゃないだろうか(笑)。

まあタマには、大人らしいこともしとかなアカンか。
で、結局用紙は買わずじまい(笑)。

う〜ん、今度からは財布を持たんと迎えに行こう。
まあそんなこと、言いながらまた何か買ってあげてるんだろな。

そんなお茶目な32歳です。

って、お茶目っていう歳か!(笑)。

banner_02.gif
↑「関西では天かすなんてタダが当たり前!」って思う方は、クリックを!

2007年1月24日

「昨日」の日替り

う〜ん、何気に昨日は忙しかったような気がしますね。

何と言っても、日替り定食を当日のうちに紹介できてませんからね。
コレは、結構久しぶりのことかもしれん。

まあ僕が「忙しい」ってのは、大抵お店が忙しいことを差してます。
そう考えると、忙しいのはエエことなんですけどね。

ちょっと、サイトの更新が大変になりますけどね(笑)。

ってなわけで、昨日は朝起きてから、例の現場を横目にお店へ。
とりあえず、久しぶりに写真を撮ってみた。
photo2599.jpg
う〜ん、大分進んだって感じかな〜。

ココはいつ埋まるか、知らんけど(笑)。

しかし毎日ともかく「音がウルサい」わけですよ。
後、道路にドロがスゲーの。

一応、水を流してはいるんですけどね。
それでも、結構な汚れ方ですね。

で、車も「一般車両」を優先させませんしね。
「オマエら何様や!」ってちょっと思うわけですよ。

まあ思うだけで、言わんけど(笑)。

ってなわけで、久しぶりのどーでもエエ前置きはこれくらいで…。
早速、「昨日の」日替り定食を紹介しましょう。

昨日の日替りは、コチラ。
photo2600.jpg
「コロッケ・サンマ塩焼き・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

コロッケにサンマ…、相変わらずの大江山風の組み合わせやね(笑)。

まっ、どちらもご飯にも合いますが、ビールにも合います。
つーか、ご飯と味噌汁なかったら、完全に飲みなさいメニューやね(笑)。

で、もちろんのことながら、コロッケは自家製です。
自家製の方がウマいってのも、あるし「具の分量を好きに変えれる」ってメリットもありますね。

で、ウチの場合、最近はパン粉も自家製です。
まあ余ったパンを使ってるので、原価は安いんですけどね(笑)。

で、昨日のコロッケの中身がコチラ。
photo2603.jpg
え〜と、コレは「仕込みで残った」物を撮影しました。

具の中身は「ジャガイモ・タマネギ・牛挽肉・人参」ですね。
挽肉は軽く炒めて、塩こしょうで味付けして使用しています。

後は、生で使用したのかな〜。
スイマセン、作ってねーからワカンね(笑)。

で、コレを一定の大きさに、わけて衣を付けたのがコチラ。
photo2604.jpg
ウチの場合は「小振りのコロッケを2個」ってパターンが多いですね。

大きいのを「ドーン」と出してもエエんですけどね。
それだと、揚がるのに時間がかかってしまうんですよね。

で、それだと、忙しい時にすぐに日替りが出せないんですよ。
やっぱり、「日替り」って注文されたら、サッと出したいですからね。

で、昨日は付け合わせは、シンプルにキャベツのみ。
つーか、ちょっとシンプルすぎたか(笑)。

で、食べるときは、ソースか醤油でお好みで。
つっても、昨日のコロッケにはソースの方が合うとは思いますけどね。

でも醤油をかける人も、居ますね。
まっ、こればかりは好みですからね。

海原雄山先生だったら、ウルサく指摘すると思うけど(笑)。

で、昨日の魚は「サンマ」ですね。
コレは、作り方は簡単です。
photo2610.jpg
「切って、塩して焼く!」それだけです(笑)。

で、ウチの場合、上火で焼くので煙はあんまり出ません。
それに、余分な煙が、魚にかからないのでエエ感じに焼けます。

七輪とかでサンマ焼いたら、エラいことになりますもんね(笑)。

まああの、煙もエエんですけどね。
今となっては、贅沢な光景やね。

で、サンマにはもちろん「大根おろし」を添えて。
つーか、大根おろしの付いてない、サンマ塩焼きはアカンでしょ。

で、昨日はお客さんによっては、サンマの部位が違ったんですよね。
尾の方のお客さんもいれば、頭の方のお客さんもいました。

しかし、みんなサンマのワタは残すんですよね〜。
あそこが、ウマいとこやのにね。

酒飲むには、ワタを食わんと!
まああの部分は、ご飯には合わんかもしれんけどね(笑)。

そういえば、サケの皮を残す人も居ますよね〜。
アレもけしからんね。

一番ウマい所を何故食わん?って感じですね。
つーか、僕貧乏性なのか?(笑)。

で、昨日はお客さんの入りは、ボチボチでしたかね。
先週の火曜日はエラいこと、お客さんが来て「助けてー」って状態だったんですけどね。

まあ昨日はそんな状態までは行きませんでしたね。
で、昨日は「日替り大」を、2人注文されたんですよ。

「タマには大盛りの写真でも撮るか」ってことで、撮ってみました。
まずは、いつものアングルから。
photo2601.jpg
やっぱり、デカイな大盛り(笑)。

ちなみに「極盛り」や「特盛り」ってのもあります。
まあ滅多に、言われないけど(笑)。

で、お店がヒマな時に、また「日替り大」を注文されたので違うアングルから撮ってみました。
photo2602.jpg
う〜ん、やっぱりデカイな。

つーか、こんなに食べたらビール飲まれへんやん(笑)。

ってなわけで、昨日はこんな感じの日替りでした。
で、昨日は昼食はとらずに、過ごすことになりました。

結構な仕出しの注文が入ってたんですよね。
ってことで、そのお話はまた後で。

つーか、また書くこと溜まってきたな。
まあそれだけ、充実してるってことですかね。

ってことで、昨日の出来事の続きは後ほど!

まあそんなに、面白い話ではないですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「焼きたてサンマでビール最高!」って思う方は、クリックを!

2007年1月20日

昨日から仕込みました(母が)

さて気がつけば、2007年も20日ばかり過ぎましたね〜。

う〜ん、コレと言って何もなかったかな(笑)。

まあ音楽やらの作業は来週くらいからですかね。
とりあえず、ボチボチ下準備をしておかないといけないな〜。

CUBASE 4にバージョンアップしたのは、エエけどまだ一回も使えてないしな〜。
DVDドライブも交換しなきゃいけないし…。

そう考えたら、結構やることはあるんですよね。
ただ、分かってるけど、やっぱり…。

飲んじゃうんですよね〜、夜になると(笑)。

まあ明日は、河守まちづくり委員会で設置したイルミネーションの片付けもあるし…。
やっぱり、宮木猛の「本格的始動」は来週からだな。

ってなわけで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
今日は「久々」のメニューですね。

ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ!
photo2559.jpg
「牛すじカレー・サラダ」で、毎度の600円でございます。

え〜と、昨年の9月2日以来のカレーメニューですね。
日替り日記には3回目の登場ですね。

ちなみに過去のカレーは…。
夏野菜カレーカツカレーでしたね。

で、同じメニューを出したら、脳が無いってことで…。
今日は「牛すじカレー」と、なったわけです。

そういえば、ココイチにも「牛すじ煮込みカレー」ってあるな。
でもアレ、関西地方限定なんですよね。

やっぱり関西は「牛肉文化」なんですかね。
おでんにも入れない地方があるくらいですからね、牛すじ。

でも、牛すじの入ってないおでんなんてね〜。
って、話がカレーから、逸れかけてきたから軌道修正(笑)。

で、お客さんから「日替りでカレーを」って、何度か言われてたんですよね。
そのお客さんは、よっぽどカレーが食べたいのか、良く土曜日に来て「今日はカレーじゃないの?」って聞くんですよね(笑)。

ウチのお店日替りにカレーを使うのは、土曜日がほとんどなんですよ。
で、そのお客さんにも、そういう話をしてたんですよね。

なので、今回は前もって「今週の土曜日はカレーやで」と伝えておきました。
そしたら、やっぱり来ましたね、カレー食べに(笑)。

ってなわけで、今日の日替りの説明でも。
で、今日のカレーは、昨日から仕込んでたんですよね。

やっぱり、ウマいカレーを作るためには、時間をかけないとね〜。
まあカレーにも、いろいろなタイプがあるので絶対に「時間をかけないと、ウマいカレーが作れない」ってわけでもないですけどね。

インドカレーなんかは、結構短時間で仕上げますしね。
まあタマネギの下準備には、結構時間をかけますけどね。

でも基本的には、スパイスを活かすために、短時間で仕上げるタイプですよね。
時間をかけて煮込むって言ったら、やっぱり和風とか欧風のカレーかな〜。

ってなわけで、今日のカレーは「煮込んだるぜ!」って感じのカレーですね。
「翌日のカレーはウマい」を目指したんですよ(笑)。

で、まずは牛すじの下ごしらえ。
まず牛すじを軽く茹でて、流水で余分な脂やアクを洗い流してテキトーな大きさに切ります。

で、それをまた茹でるわけです。
photo2552.jpg
下茹での際に、鍋にこびりついたアクを洗い流すのをお忘れなく。

で、徹底的に煮込んで「トロトロ」にするのではなく「ある程度歯ごたえが残る」程度に煮込みました。
確かに、トロトロになった牛すじもウマいんですけど、ある程度歯ごたえが残ってるのもウマいですからね。

僕的には、歯ごたえが残ってる方が好きかな〜。
何か「牛すじ食ってる!」って感じがするでしょ。

でもあんまり固過ぎても、ウマくないしね。
この「ええ頃合い」に煮るのが、牛すじ料理のキモやね。

「脂の部分はちょっとトロトロ」「肉の部分は歯ごたえを残す」感じに煮るのが僕好みですかね。
って、ややこしいオッサンやな(笑)。

で、ある程度煮込んだ牛すじを、カレー用の鍋に入れてさらに煮込みます。
photo2553.jpg
この時点では「牛すじ・タマネギ・月桂樹(ローリエ)」だけですね、煮込んでるのは。

で、タマネギは「姿形がなくなるくらいまで」煮込みます。
そこまで煮込んだら、「牛すじも柔らかくなるんちゃうん」って思うでしょ。

だから「さらに煮込む牛すじ」と「それ以上煮込まない牛すじ」に分けておいたんですよ。
野菜と一緒に煮込んだ牛すじは「旨味を出す」ってのが役割ですね。

まあ「ヘルシー」さとは、無縁のカレーやなコレ(笑)。

で、タマネギがエエ感じで煮込まれて来たら、ジャガイモ・人参を投入。
ある程度、それらに火が通ったらカレールーを入れる。

カレールーは、アレどこのメーカーのだったかな?
まあ何でも、エエでしょウマけりゃ(笑)。


で、最近のカレールーってのは、ホントに良く出来てるわけですよね。
だから、カレールーを使ったカレーだと「お店」と「家庭」でも差が出にくいわけなんですよ。

ただ、やっぱりお店と家庭のカレーには差が生じたりするんですよね。
それは、やっぱり「一度に作る量」の違いでしょうね。

コレはずっと言ってるんですけど、料理って一度に沢山作った方がウマいことが多々にあります。
煮物なんかは、まさにイイ例ですよね。

で、ウチは飲食店なんで、やっぱり一度に沢山作るわけですよ。
こんな感じに。
photo2554.jpg
で、キャンプの定番ってカレーでしたけど、テキトーに作ってるのにウマいんですよね。

あれって、雰囲気もあるけど、やっぱり「一度に大量に作ってる」ことが大きいと思うんですよね。
まあとんでもない味になる時も、あったけどね。

で、一度に大量に作っているから、どうしようもなくなるんだなそう言う時は(笑)。

ってなわけで、ココまで作った状態で、昨日の仕込みは終わり。
カレーには、一晩寝てもらうわけです。

で、コレが一晩寝かせた、今日のカレー。
photo2558.jpg
この時点では、「牛すじ」の脂が溶けきってないので、ちょっと黄色めですね。

やっぱり、牛すじの脂はスゴいね。
しかしホンマに、ヘルシーさのかけらもないカレーや(笑)。

で、ある程度、カレーが温まったところで「昨日取り分けておいた牛すじ」を入れて再度煮込むわけです。
コレにて、牛すじカレーの準備は完了!

で、付け合わせは、コレまたウチのカレーには定番の「サラダ」ですね。
え〜と、今日は「レタス・キャベツ・キュウリ・トマト・ブロッコリー・焼豚・ゆで卵」ですね。

で、今日はカレーってことで、このセットにさらなる物を加えたんですよ。
「カレーにコレは欠かせんやろ」って、ある飲み物です。

それは…。
photo2560.jpg
「水」ですね。

やっぱり、カレーに水は欠かせんでしょ。
ってことで、今日はウチの自慢の井戸水をセットに加えさせていただきました。

ウチ今は、季節柄「熱いお茶」を出してるんですよね。
でもカレーに「熱いお茶」はね〜。

ってことで、僕の判断で、水をつけさせてもらいました。
我ながら、エエ判断だったと思います。

って、カレーに水は当たり前か(笑)。

で、今日はお客さんは、結構来てくれましたね。
最初で書いた様に「カレー目当て」のお客さんも(笑)。

で、今日は結構お店のテーブル席が混んでたんですよね。
なので、常連サン達がほぼ全員カウンターに。

で、みんなもちろん頼むのは「日替り」なわけですよ。
もう笑えるくらい「みんなカレー食ってる」って状態でしたね。

どんだけ「あ〜、写真撮りてえ」って思ったか(笑)。

ただ「いつも日替りを食べる」常連さんの1人が、日替りを頼まなかったんですよね。
理由は…、「昨日の晩メシがカレーだったから」ってことでした。

ちなみにそのお客さんは「昨日カレーやろ、で今日も多分晩メシカレーなんや」って言ってました。
なるほど、2日続けて晩メシがカレー、で今日の昼メシもカレーなら…。

キレンジャーでも無い限り、辛いわな(笑)。

ちなみに、僕は毎食ビールでもいけますよ!
って、それと「毎食カレー」は違うか(笑)。

で、カウンターに常連さんが勢揃いして、みんなでカレーを食べてたわけですよ。
そしたら「ちょっとしたカレー談義」が始まってましたね。

まあ様は「カレー作るとき、自分ちでは何を入れるか」って内容。
「ケチャップ」って言う人もいるし「ソース」って言う人など様々。

まあよく考えたら、みんなにとって一番ウマいカレーってのは「自分ちのカレー」なんですよね。
だから、各家庭によって「それぞれ作り方が違う」わけですよね。

10人いたら「10個のレシピが」あるのがカレーですからね。
僕が好きなカレーは「昼メシに食うカレー」ですかね。

晩メシがカレーだと、酒が飲めないから(笑)。

ってなわけで、今日はナカナカに来客もありましたね。
つーわけで、お客さんが帰った後は、お楽しみの昼食タイム。

え〜、いくらお客さんが来たと言っても、やっぱり余ってるわけですよカレー(笑)。

ってことで、僕もカレーを頂くことに。
つーわけで、完成したワタクシのまかないがコチラ。
photo2561.jpg
「牛すじカレー・サラダ」そして「カレー食べてるけど」冷えたビールとグラス。

ウン、カレーでお酒は飲めんけど、やっぱりビールは必要!
って、何でも結局飲んでんだな、僕は(笑)。

「ビールに合うカレー」としては、以前ウチで出した「夏野菜カレー」ですかね。
アレは、不思議と「ビールが飲みたくなる」カレーだったな。

後で、腹一杯になって苦しかったけど(笑)。

今日の牛すじカレーは…、まあ合わんことも無いかなって感じですかね。
ほとんど「水代わり」にビール飲んでましたからね。

どっちかと言えば「ドレッシングのかかったブロッコリー」の方がビールには合ってたかな(笑)。

まあでもカレー自体はウマかったです。
やっぱり、カレーは「昼メシ」に食うのがエエね。

まあ晩メシで食っても、僕はビール飲むと思うけど(笑)。

banner_02.gif
↑「牛すじカレーにネギ合うような気がする」って思う方は、クリックを!

2007年1月19日

3回目の登場

さてさて、何となく寒くなって来ましたかね。

まあでも去年に比べたら、マシですけどね。
さて、つーことで、今日もグダグダの前置きはナシで…。

早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
IMG_1404.jpg
「かき揚げ・小田巻き蒸し・ほうれん草と卵の炒め物・ご飯・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、「かき揚げに小田巻き蒸し」と言うまさに「大江山的な」組み合わせ。
普通はこんな組み合わせは無いやろ(笑)。

ちなみに小田巻き蒸しとは「うどんの入った茶碗蒸し」のことです。
ウチの日替りで登場するのは、3度目ですね。

そういえば、1ヶ月前にも出したな小田巻き蒸し。
その時は「串カツ」と組み合わせて出してたな〜。

つ〜か、小田巻き蒸しに串カツってのも、意味がワカランな(笑)。

で、今日の小田巻き蒸し、パッと見には「具が入っていない」ように見えます。
過去2回の小田巻き蒸しとは違って、今日は父が作っています。

ちなみに、過去2回の小田巻きむしは母が作ってました。
で、やっぱり作る人によって、違いが出るもんですね。

ってことで、簡単に説明して行きましょう。
まずは小田巻き蒸しから。

まずは器に、具を敷き詰めます。
IMG_1382.jpg
「具を上に見える様に盛る」母と、「具を卵に中に仕込む」父との違いですね。

で、今日の具は「カマボコ・銀杏・鶏肉・タラ・干しタケノコの煮物」ですね。
鶏肉は、一旦茹でています。

う〜ん、こういう具の選択でも、料理する人によってそれぞれの個性が出るね。
僕が作ったら…、って作る事ほとんど無いけど(笑)。

で、この上から、うどんを入れます。
IMG_1381.jpg
うどん入れなきゃ、小田巻き蒸しにならんしね(笑)。

そういえば、僕は昔から「茶碗蒸しにはうどんが入ってる物や」って思ってたんですよね。
でも今日、お客さんが食べてるのを見てたら、そうでもない人も結構いるんですよね。

「コレ、うどん入ってる」とか言ってる人もいたしね。
僕はうどん入ってなかったら「コレ、うどん入っとらんやん」って言うだろね(笑)。

料理ってのは、同じメニューでもお店や家庭によってそれぞれの個性があるんですよね。
ソレが、面白いところでしょうね。

って、珍しく、真面目な話をしてるな(笑)。

で、うどんを入れて三つ葉を乗せたら、具の準備は完了。
IMG_1394.jpg
こんな感じですね。

つーか、僕ホントに、大江山専属カメラマンやね(笑)。

まあでもこうやって、写真撮って書き出すのもエエ勉強になりますね。
何せ、たいした記憶力してませんからね(笑)。

で、続いては、卵の仕込みです。
え〜と、卵をといて、出汁でのばします。
IMG_1395.jpg
この際に、「豆乳」を使うのが、ウチのコツですね。

滑らかにそしてまろやかに、仕上がりますね。
割合は出汁と豆乳が…、ナンボやったかな?

全然復習になってないやん(笑)。

まあとにかく、卵と出汁と豆乳!
コレが、ウチの茶碗蒸しのコツです。

細かい割合は、各自で勉強!
僕も含めてね(笑)。

で、こうやって仕込まれた、卵を器に流し込むわけです。
IMG_1396.jpg
う〜ん、ホント我ながら細かく写真を撮ってるな。

つーか、「ヒマなのか?」って疑われるくらいに(笑)。

で、後は蒸し器で蒸すだけですね。
IMG_1400.jpg
コレにて、小田巻き蒸しの準備は完了。

で、今日の小田巻き蒸しは「見た目は地味」なんですよね。
ただ食べているウチに「こんな具も入ってたんや」って言う、ちょっとした喜びと驚きが味わえるモノとなってますね。

で、この小田巻き蒸しと、一緒に提供されたのがかき揚げですね。
今日はこのような具を使用しました。
IMG_1378.jpg
「イカ・桜えび・サツマイモ・人参・水菜」ですね。

今日は「イカ&桜えび」が入った、豪華版です。
で、今日は「醤油かソースか塩」どれかで食べてもらう方式。

具材からしたら、塩か醤油が合うかな〜って感じでしたね。
で、コレがまたどう見ても…。

やっぱりビールが欲しくなりますわね(笑)。

サツマイモと人参の甘み、水菜の爽やかさ、イカの歯ごたえ、桜えびの香ばしさ…。
これらを一度に食べると、それぞれ食べた時とは違う「相乗効果」による味がうまれるんですよね〜。

コレをご飯に乗せて「かき揚げ丼」って、出してもウマそうやね。
で、今日はお一人様「3個」付けて提供させていただきました。

僕もまかないで食べたんですけど、結構なボリュームでしたね。
コレと小田巻き蒸しだからな〜、見た目以上にボリュームはあっただろうな。

で、今日はもう一品、あったんですよね。
ソレが、「ほうれん草と卵の炒め物」ですね。

最近何気にほうれん草のメニュー多いよな。
まあそこは、ウチにも事情があるってことで(笑)。

で、コレはそんなに難しいメニューではありませんね。
まずはフライパンで炒めて…。
IMG_1401.jpg
軽く塩こしょうをして、卵を絡める。

で、仕上げに、ケチャップをかけて完成です。
う〜ん、実にシンプル。

でもコレが、ウマいわけですよ。
何気ない一品なんですけどね。

バターで炒めたホウレン草もうウマいよな〜。
何と言っても、ビールに合う(笑)。

で、今日はメニューが「とっさに作れない」物だったので数に限りがあったんですよね。
「すぐに小田巻き蒸しを作る」ってのは、無理ですからね。

そしたら、「ピッタリ」準備していただけ売れました。
う〜ん、誰が情報を流してるんだ(笑)。

そのかわり、かき揚げの具は「エッ?」ってくらい余ってました。
まあ「昼にかき揚げ食えるぜ」って思ってましたけどね(笑)。

ってなわけで、お客さんが帰った後はお楽しみの昼食タイム。
もちろん今日は「かき揚げ食べるぞ」モード全開。

ってなわけで、今日は自分で揚げたんですよ。
結構ウマく揚げれたんですけどね。

ただ…。
IMG_1410.jpg
デカく作りすぎた(笑)。

ちなみに今日の僕のまかないは「かき揚げ・干しタケノコの煮物」そして、冷えたビールとグラスです。
で、今日はかき揚げを「塩」と「醤油」で食べる事に。

揚げたてなので、塩で食ってもウマいんですよね。
で、醤油をかけても、コレまたウマい。

ビールに合うのは、醤油かな〜。
でも塩をかけて食べた時の、歯触りもたまらんしね。

まあどっちにしても、ちょっとデカく作りすぎた(笑)。

でも我ながら、結構ええ感じの色合いで揚げれたんじゃないかな〜。
って、褒めるほどのモンではないか(笑)。

つーことで、今日もエエ感じの昼メシを食べれました。
で、今日は夜の仕事も無いってことで…。

飲むだけですよね、当たり前に(笑)。

banner_02.gif
↑「かき揚げうどんも、ウマそうやね」って思う方は、クリックを!

2007年1月18日

華麗なる…

さ〜て、今日も前置きはナシでいきましょか。

つーか、前置きを無くしてから、どんどんランキングが下がって行ってるんだけど。
工事現場の写真が無いからか?

そんなことは、ないか(笑)。

ってなわけで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
本日の日替りは↓コチラ。
IMG_1360.jpg
「カレイ塩焼き・イカと大根の煮物・煮豆・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、今日は「完全に和風」って感じのメニューやね。
タマにはこういうのも、エエね。

ってことで、早速メニューの説明に。
つっても、全然役に立たん説明やけどね(笑)。

え〜、まずはメインのカレイですが、「塩ふって、焼いて完成」ですね。
って、さすがにこんな説明では、アカンか(笑)。

え〜と、まずはカレイのウロコを取って、下ごしらえ。
で、こんな感じで、準備しておきます。
IMG_1359.jpg
もちろん、下ごしらえをしたのは父!

僕は、グダ〜っと店内をうろうろしていただけです(笑)。

しかし、カレイってヒラメに比べて、身近な感じしますね。
結構食べてますもんね、カレイ。

居酒屋なんかでも、結構頼んでる気がしますね。
やっぱり、安いからかな(笑)。

でも程よい、大きさのカレイを「丸揚げ」してポン酢で食べてもウマいんですよね。
ヒラメでやっても、ウマいとは思うんですけど、そういう思い切りはない。

何せ生まれつきの庶民ですから(笑)。

でも、カレイって「焼いて良し、煮て良し、揚げて良し」ですわね。
まあおそらくヒラメも、同じ様にどんな料理法でも合うとは思うんですけどね。

やっぱり「ヒラメは高いから」って思うのか、どうしても「生」で食ってしまうんですよね〜。
でも新鮮だったら、カレイの刺身もウマいですよ。

だから、ヒラメの煮物もウマいと思うんだけどな〜。
そんな思い切ったことは、ナカナカ出来ませんけどね(笑)。

まあヒラメもエエけど、カレイもエエですよ。
どちらにも、良さがありますからね。

ってことで、下ごしらえをしたカレイに塩をふって焼くわけです。
IMG_1356.jpg
炭火もエエですけど、こういう感じで上火で焼くのもエエんですよ。

とにかく「無駄な煙がたたん」ってのが、エエんですよね。
炭火だと、煙がたちすぎることがありますからね。

まああの、煙で燻されるのも、炭火の良さなんですけどね。
ただ、あんまり煙がかかると、風味が一緒になってしまうんですよね。

って、美味しんぼで山岡サンが言ってました(笑)。

で、今日は柑橘系の物として「橙」を使用しました。
僕実は、コレ「オレンジ」だと思い込んでたんですよね(笑)。

「何でデザートをカレイの横に盛ってるんだ?」って思ってました。
で、お客さんも、ソレをカレイに絞ってるし…。

だから、僕は「みんな変な食べ方するな〜」って思ってたんですよね。
う〜ん、変なのは僕だったな(笑)。

そりゃ、オレンジをカレイの塩焼きに絞らんわな。
でも、いたはずだ絶対に!

「コレ、オレンジちゃうん?」って思った人が(笑)。

で、橙は「スダチ」や「カボス」とはまた違った風味ですね。
それぞれに、良さがあるのでお好みで使い分けるのがエエんじゃないですかね。

ポン酢を橙で作ってもウマいですよ。
万人受けする味って感じですね。

で、今日の煮物は「イカと大根」です。
「タコと大根」を煮てもウマいんですけど、イカと大根もウマいです。

何か、大根の成分が、イカやタコにエエんですかね。
「柔らかく」煮上がるんですよ。

で、大根は、イカやタコの旨味を吸い込んでウマくなりますしね。
コツとしては、一旦冷ます事かな。

冷ます事によって、味が染み込むんですよ。
で、イカも柔らかくなりますしね。

しかし大根ってのは「一緒に煮込む物で」味が変わりますよね。
「大根役者」って、悪い意味で使われるけど…。

「相手によって味わいを変えれる大根」みたいな役者って、エエ役者じゃないかなって思うんですけどね。
もちろん「何があっても、自分を主張する」役者も必要だとは思うんですけどね。

でも「本当の意味での大根役者」って、必要な気もするんですよね。
う〜ん、僕も「大根エンジニア」と言われる様に…。

って、やっぱり言われて嬉しい言葉じゃないな(笑)。

で、今日の小鉢は「煮豆」なんですけど…。
コレ「好きキライ」が多いですね、ウチに来るお客さんには。

食べない人は、全く食べないですからね。
まあ僕も「あんまり食べない」方ですけどね(笑)。

で、今日はかなり「準備万端」だったんですよ日替り。
でもあんまり日替り売れなかった(笑)。

お客さんの入りは、ボチボチだったんですけどね。
で、今日は「午前中と午後から」仕出しがあったんですよ。

え〜と「午前11時にバラ寿司31食」と「午後3時に1500円の弁当を28食」って言う注文。
ちなみに、どちらも同じ人ですね。

で、バラ寿司は、厨房だけで出来るんですよスペース的に。
ただ、1500円弁当となると、やっぱり狭いわけですよね。

で、注文の時間が「午後3時」でしかも、出前をしなきゃいけなかったんですよね。
だから「午後2時30分」には、完成していないと間に合わないわけだったんですよね。

なので「頃合いを見て、食堂を閉めて、弁当を並べよう」って思ってたわけなんですよ。
で、午後1時頃に、ちょうどエエ具合に「お客さんが2人だけ」って状態になってたんですよね。

「このお客さんが帰ったら、お店を閉めよう」って思ってたら…。
そういう時に、来るんだなコレが(笑)。

かつての常連さんが来たり「常に、天丼しか食べない」お客さんも来たんですよ。
まあそれでも「これなら午後1時30分には閉めれるか」って思ってたんですよ。

そしたら、また来たんですよね(笑)。

ちなみに、オバアちゃんと孫と、その母親って感じの組み合わせのお客さん。
で、座るなり、オバアちゃん「ウマいもんはドレ?」みたいな言い方をするんだなコレが(笑)。

もとは大江町に住んでた人らしいんですけどね。
で、僕としてはやっぱり「そば類」を勧めるわけですよ。

そしたらお孫さん(おそらく高校生くらい)が「そばアレルギー」だったんですよね。
ってことは、食えませんわね、そばは。

つーことで、結局「他人丼×2、肉うどん×1」と言う注文に。
ちなみに、お孫さんは肉うどん。

で、ウチは普段大釜で「そばもうどんも」一緒に茹でてるんですよ。
なので、速攻で母に「うどんは別の鍋で茹でて」と言いました。

まあそこらへんは、母も心得てますので「了解」とのこと。
そばを茹でたお湯で、うどんを茹でただけでアレルギーが出た例がありますからね。

で、僕も厨房で手伝ってたら、オバアちゃんがカウンターに来て…。
「アンタ、○○ちゃん(ウチのバアちゃんの名前)まだ生けっとるかい?」って聞いてくるんですよ。

つーか、「どんだけ、ストレートな聞き方やねん!」って思ったのは言うまでもありません(笑)。

正直「どう答えたら、エエんだ?」って思いましたからね。
で、結局「まだ…生きてますけど…」って答えておきました。

つーか「まだ、生けっとるかい?」って聞かれた時に…。
「エッ、どうやったけ?」って一瞬考えてしまったよ。

まだ生きてるし、元気だっつーの、ウチのバアちゃん(笑)。

そしたら「ココ、○○ちゃんと関係があるお店やろ?」って聞いてくるんですよ。
なので「僕がその孫なんですけど…」って答えておきました。

まあとりあえず、ストレートに質問をしてくる人だったな(笑)。

どうやら、このオバアちゃん「ウチのバアちゃんと同じ年」だったらしいです。
う〜ん、それはイイけど、この年齢層は「あの人まだ生きとるかい?」みたいな聞き方をするのが当たり前なんやろか(笑)。

で、まあ先に「他人丼」を出したんですよ。
どう考えても「オバアちゃんと、お母さん」の方が、食べるのは遅いと判断したのでね。

で、この時点で、他の注文も入ってたので、どうしても「肉うどん」を同時に出す事が出来なかったんですよ。
そしたら、他人丼を出した後、そのオバアちゃんが「○○(お孫さんの名前)は何頼んだっけ?」って、お孫さんの母親に聞くわけですよ。

で、聞かれた方は「肉うどんですよ」って答えるわけですよ。
ちなみに、このやり取りは数回繰り返されました(笑)。

で、最後は、僕に向かって「うどんは持って来てもらえるかい?」なんて言うわけですよ。
「作ってるって!」って思ったのは言うまでもありませんね(笑)。

ちなみにお母さんが「お義母さんの方が、食べるの遅いでしょうから先に頂きましょう」って言ってました。
ウン、その通り、アンタ冷静な判断してるよ(笑)。

で、肉うどんを持って行った後、見てますと…。
やっぱり最後まで、オバアちゃんが他人丼食ってた(笑)。

まっ、でもナカナカにオモロいオバアちゃんでしたね。
ただ注文した後、何度も「ウマい事、作ってよ」って何度も言うのは勘弁してね(笑)。

で、このオバアちゃんが帰った後も、お客さんはいたんですよ。
まあタマ〜に来るお客さんなんですけどね。

いつも「領収書」を切るお客さんなんですけどね。
またこの人たちが、腰が重いんですよ。

何かの営業だと思うんですけどね。
まあ1時間は当たり前、今日は2時間近くはいたんじゃないかな〜。

「オイオイ、仕事無いのか?」って思ったのは言うまでもありません(笑)。

だから、お客さんがいるから、結局仕出し弁当は、狭い箇所で並べる事に。
IMG_1365.jpg
カナリ、並べづらかったけど、しゃーないですね。

お客さんがいるのに、のれん下げるわけにもいきませんからね。
しかしホント、この営業マン達「自分の家」ってくらいくつろいでるんですよね毎度。

今日は「電源貸してもらってイイですか?」って聞かれました。
携帯の充電をしたかったみたいですね。

まあ断る理由もないので、OK出しましたけどね。
しかしこの人たち、ウチにメシ食べに来たらいつも長い事滞在するんだよな〜。

まあエエんですけどね。
ただ「それで、給料貰えんの?」って思うのも事実(笑)。

まあ世の中にはいろんな仕事がありますからね。
こんな僕でも、何とかなってるわけですからね(笑)。

ってことで、仕出しも完成して…。
IMG_1363.jpg
やっとのことで、お楽しみの昼食タイムとなりました。

え〜、今日は日替りがあんまり売れなかったので…。
やっぱりカレイは食べるわけですよ。

で、昼の弁当に使った残り物があったので、ソレも使って…。
ってことで、完成したのがコチラ。
IMG_1366.jpg
「カレイ塩焼き・イカフライ・タラの煮付け・卵焼き」そして冷えたビールとグラス。

ってことで、見事な「残り物まかない」でしたね。
え〜、基本的には全部「何かの」残り物です。

でもどれも、ウマいんですよ。
カレイに橙を絞って食べたらウマいし、イカフライもウマい。

ちなみに、今日はカレイとイカフライには醤油をかけて食べました。
醤油味でも、ビールには合うんですよね。

ってなわけで、エエ感じの昼食を食べた後、現在は…。
お客さんがお座敷にいるけど、飲んでます(笑)。

飲みながらサイトを更新してますね。
何てテキトーな、僕。

でもコレが僕らしい生活ですかね(笑)。

banner_02.gif
↑「餃子にビール最高!」って飲んでる僕にクリックを!

2007年1月17日

今年初めてのアレ

イヤイヤ、何気に寒くなって来ましたね。

まあしかし朝にも書きましたけど、雪が降らないのが何よりの救いですね。
スキーヤーやボーダーには悪いけど(笑)。

ってなわけで、今日も無駄な前置きはナシにして日替り定食を紹介したいと思います。
つーか、あの「グダグダな現場の写真」が無くなってから、徐々にランキングが下がって来てるんだけどね。

みんな、アレ見たいのかな(笑)。

まあそれは、また明日ってことで。
ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
IMG_1331.jpg
「煮込みハンバーグ・ほうれん草とツナのマヨネーズ和え・ご飯・キャベツと溶き卵のスープ・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、今年初めてのハンバーグですね。
およそ、一ヶ月ぶりかな?

しかし、やっぱりこういう組み合わせって「日本的」だな〜って思いますね。
でもハンバーグにご飯って、合うんですよね。

まあ僕からしたら「ハンバーグにはビール」ですけどね(笑)。

しかし日本人ってのは、「いろんな国の料理を」ご飯に合う様にアレンジする能力に長けてますね。
とにかく「何でも、ご飯に合わせるぜ」って感じやもんね。

やっぱり「主食」って言われるだけのことはありますね、ご飯。
日本人は「ご飯=主食」って言うけど、他の国で「主食」って言う食べ物ってあるんですかね?

だって、中国で「餃子=主食」とは言わないし「麺=主食」でもないでしょ?
インドにしても「カレー=主食」とは言わないしね。

イタリアでも「パスタ=主食」ではないですよね。
そう考えたら、やっぱりご飯って日本人にとっては大事なモンなんだなって思います。

そういえば、僕も小・中学校のころは「ご飯よりパン」って感じだったんですけど、徐々に変わって来たもんな〜。
コレは「日本人の原点に、年を取るにつれて戻って来た」ってことなんですかね。

それとも「単純にオッサンになっただけ」なんですかね。
やっぱり、オッサンになっただけなのかな(笑)。

ってなわけで、今日のハンバーグもちろんのこと自家製です。
自家製の方がウマいですし、何より「原価が安く」作れますからね。

って、ぶっちゃけるなっつーの、そんなこと(笑)。

で、まずは牛と豚とミンチを、ハンバーグの形に。
IMG_1324.jpg
え〜と、ミンチの中にはタマネギも入ってますね。

食感を活かすために、今日は炒めずに生で使ってます。
後は、パン粉なんかも少々混ざってます。

で、手に油を塗って、空気を抜く様にハンバーグの形にしていきます。
今日も手タレは父です(笑)。

で、それをウチの場合は、ホットプレートで焼きます。
IMG_1325.jpg
このホットプレートの方が、フライパンより鉄板が熱いのでウマく焼けるんですよね。

それに…。
IMG_1327.jpg
何と言っても、焼き目がカッコええ(笑)。

で、こうして焼き上がったハンバーグを煮込むわけです。
え〜、煮込むソースは毎度ココでも何度も紹介している「簡単ドミグラスソース」ですね。

作り方は、「タマネギ・人参・牛肉」を炒める。
軽く塩こしょうで味付け、そこへ水を適量投入。

で、その後、月桂樹(ローリエ)を投入。
そして、ケチャップ・トンカツソースで味付け。

で、完成したのがコチラ。
IMG_1329.jpg
コレに、ハンバーグを投入して煮込むわけです。

で、この簡単ドミグラスソースは、その時々によって使う材料を変えてますね。
基本は「タマネギ・牛肉・月桂樹・ケチャップ・トンカツソース」ですね。

後は、キノコ類を足したり、違う野菜を足したりしています。
シメジなんか使ってもウマいですね。

で、煮込む時間は…、テキトーですね(笑)。

あんまり長く煮込みすぎると、煮崩れるのでそこはハンバーグを見ながらテキトーに。
って、テキトーしか言ってねえな(笑)。

で、今日の付け合わせは「レタス・キャベツ・キュウリ・トマト」そして…。
コレも定番の「簡単ペペロンチーノ」ですね。

何度も説明しているので、書くまでもないんですけど、せっかくですんで。
え〜と「スパゲティーを茹でる」→「ニンニクとスパゲティーをオリーブオイルで炒める」コレで完成。

何度書いても簡単や(笑)。

で、コツは「オリーブオイルを熱する前に、ニンニクを入れておく」ってことですね。
油が熱くなってから、ニンニクを入れるとかなりの確率で焦げます。

僕も何回か経験していますからね(笑)。

低温の油に、ニンニクの香りを付けるってイメージですかね。
コレに鷹の爪の輪切りなんか加えても、エエですね。

って、それが本式のペペロンチーノの、作り方やったね(笑)。

で、今日の小鉢は「ほうれん草とツナのマヨネーズ和え」ですね。
どうもほうれん草が、沢山あったみたいですね。

昨日もほうれん草使ったしね(笑)。

コレは茹でたほうれん草に、ツナ缶の具を混ぜてマヨネーズで和えただけです。
う〜ん、コレも簡単(笑)。

しかし、今日はどっちかと言えば「洋風」のモノが多いかな〜。
今日の汁物は「味噌汁」じゃないですしね。

ちなみ、今日の汁物は「キャベツと溶き卵のスープ」で、基本の味はチキンスープですかね。
飲んでないから、知らんのよ(笑)。

まっ、見た目は「ちょっと中華風」って感じなんですけどね。
そう考えたら「和洋中」全部入ってるな今日の日替り。

う〜ん、「お盆の中のワールドカップや〜」って感じかな。
って、分かりにくいか(笑)。

で、今日は「昨日の様に、お客さんが来ても対応出来る様に」準備してたんですよ。
結果…、そんなにお客さんは来ませんでした(笑)。

まあこんなモンですよ、商売ってのは。
大体ウチの場合は「予想した場合と逆の結果になる」ことが多い(笑)。

まあ変に考えない方がエエのかもしれませんね。
普通が一番ってことかな。

まあしかし、日替りが売り切れなかったおかげで…。
食べれましたよ、ハンバーグ(笑)。

手前味噌になるんですが、ウチの父が作るハンバーグウマいんですよね。
これで、飲むビールが最高なんですよ。

ってなわけで、お楽しみの昼食タイム。
もちろん、ハンバーグを食べる事に。

で、簡単ペペロンチーノを山盛り皿に盛って、簡単ドミグラスソースを山盛りかけて…。
完成した、ワタクシのまかないがコチラ。
IMG_1336.jpg
「ハンバーグ・ほうれん草とツナのマヨネーズ和え」そして冷えたビールとグラス。

ちょっとスパゲティー盛りすぎたかな(笑)。

まあしかし、この簡単ペペロンチーノに簡単ドミグラスソースを絡めて食うのがウマいんですよ。
もちろんハンバーグもビールに、最高に合うんですけどね。

今日はマジで「このままコレで飲み続けたいな」って思いましたね。
夜も予約もお泊まりさんも、いなかったしね。

つってもね〜、さすがに昼間からビール2本も3本も飲むわけにはいきませんからね〜。
って、毎日欠かさず1本飲んでるのもどうかと思うけどね(笑)。

まっ、しかし今日の昼メシも、エエ感じに頂きました。
さて、今日はマンガも大量に届いた事だし…。

ゆっくりマンガを読みながら、ビールを飲む。

あ〜、生きてて良かった(笑)。

banner_02.gif
↑「ハンバーグに目玉焼きもエエよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月16日

ドタバタの昼

さて、タマには何の前置きもなく「日替り日記」を書いてみるか。

大体、いつも前置きが下らなさすぎるんだよな。
よく考えたら、最近1つの記事を書くのに結構時間がかかるようになってきたしな。

多分、あの「どーでもエエ前置き」がなければ、もっと短時間で書けるはずだ(笑)。

ってことで、早速今日の日替り定食を紹介したいと思います。
本日の日替りは↓コチラ。
photo2514.jpg
「串カツ・煮物・茹でほうれん草・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、今週も開幕しました大江山の日替り日記。
コレを書くと、「週が明けた」って感じがしますね。

まあ今日は火曜日なんですけどね(笑)。

ってなわけで、早速メニュー説明を。
つっても、もちろん僕の説明ですからそんなにたいした事はないですけどね(笑)。

で、まずは串カツ。
photo2515.jpg
おそらく「豚肉と万願寺唐辛子」なんかを串に刺していると思います。

今日は食べてないから、何が刺さってるのか分かんないんですよね(笑)。

豚肉と万願寺唐辛子だろうってのは、見たら分かったんですけどね。
後は…、タマネギを使ってるか使ってないかだな。

それくらいしか分かりませんね(笑)。

で、今日は「いつもと同じくらいだろう」って予想していたんですよ、お客さんの数を。
いっぺん「エラい事串カツ」余らせたことありましたからね(笑)。

で、「おそらく15食前後」って予想してたんですよね、日替りの注文を。
まあコレが、後でエラい事になったんですよ。

詳しくは後で書きますけどね。
つくづく、僕らの予想ってのは当たらないと思い知らされました(笑)。

で、今日の煮物は「厚揚げ・ゴボ天・高野豆腐の肉詰め」を使用しています。
まあぶっちゃけ、今日は寸前まで「後一品、何付ける?」って父が悩んでたんですよね。

串カツとほうれん草までは、決定してたんですけどね。
で、急遽考えだされたのが、この煮物。

え〜、作り方は「出汁で煮る」それだけです。
ホンマに、役に立たんレシピや。

つーか「レシピ」ですらないな(笑)。

で、まずは高野豆腐の肉詰めを切り分けて盛りつけ。
その後、ゴボ天を盛りつけ。
photo2517.jpg
で、最後に厚揚げを盛りつけて完成。

厚揚げは、他の具より長めに煮てます。
こういう具は、出汁をしみ込ますためにじっくり煮た方がウマいですからね。

ちなみに父は「コレなんか茶色ばっかりで地味やな」って言ってました。
確かに、地味かな(笑)。

まあ味はウマいですから、いいじゃないですか。
つーか、最近ウチの両親ちょっと僕のカメラを意識する様になってるな(笑)。

で、今日の小鉢「茹でほうれん草」ですが、コレは説明するまでもありませんね。
photo2516.jpg
茹でただけですからね(笑)。

まあもちろん、茹でてそのままってわけでもないんですけどね。
ちゃんと、色止めのために茹でた後は水に浸してます。

で、食べる直前に、削り節をかけてお客さんに提供。
早めにかけてると、シナ〜ってなりますからね。

ってことで、やっぱりどのメニューを見ても…。
ビールがウマく飲めそうやなって思いますね(笑)。

で、まあ「今日の昼メシは串カツとビールだ」って思ってたわけですよ。
昼前まではヒマでしたしね。

そしたら12時を境に、お客さんが来る来る。
まあ数で言えば、正月の方が多いんですけどね。

ただ正月と違って「いろんな注文」があるでしょ。
だから、ある意味正月よりも大変なんですよね。

まっ、とにかく数十分間は戦場でしたね、厨房は(笑)。

ただ、正月の「忙しいとき」の経験が活きているのか、何とか回せましたね。
まあ「テーブルの片付け」等には、手助けが必要ですけどね。

それでも「我ながら、良く動ける様になったじゃないの」とは思いましたね。
って、自分で褒めるなっつーの(笑)。

で、とにかく注文を聞くだけ聞いて、厨房に流してたんですよ。
そしたら何人分かの日替りが足りないってことになったんですよね。

ちなみに、途中から「串カツ2本」から「串カツ1本と白身魚フライ」に日替りの内容を変えてたんですけどね。
それでも「足りん!」ってことになったんですよ。

しかし、注文を聞いた後だったので…。
とりあえず「ある物で、カバーする」ってことに。

まあしかし、今日は忙しかったな〜。
そう言う時に限って「焼きそば定食」が立て続けに注文されたりするんだよね(笑)。

まっ、でも今日思ったのは「ウチ、マンガ沢山置いてて良かった」ってことですね。
とりあえず「ちょっと出すのが遅れても」まず文句言われないですからね。

僕は「それを狙って」常にマンガを買いあさってるんですよ。
スイマセン、ちょっとウソつきました(笑)。

で、忙しさのピークも、ほんの数十分で、午後1時前には大体片付いてました。
まあ、みんな仕事している人やからね。

しかし「今日はヒマかな〜」って油断してた時に、急にお客さんが来たのでちょっと疲れましたね。
やっぱり、常にある程度の緊張感を持ってないとアカンね。

でも「よっしゃ、バッチ来い!」って時は、ウチのお店ヒマな時が多いんだよね(笑)。

で、やっとこさ落ち着いたところで、お楽しみの昼食タイム。
つっても、何もかもが売り切れてたんですよね。

串カツでビール飲みたかったんですけどね〜。
まあコレはしゃーない、喜ばしい事ですからね。

ってわけで、とりあえずそこらにある物をお盆に乗せて…。
で、「そばを食おう」ってことで、そばを茹でて…。

完成したのが、コチラ。
photo2518.jpg
「ざるそば・ほうれん草の卵黄乗せ・おから・数の子」そして冷えたビールとグラス。

イヤ〜、ドタバタと動き回った後のビールはウマい!
で、やっぱり昼に飲むのがウマい!

つーか、僕今年もずっとこのパターンなんだろうな(笑)。

で、ほうれん草やおからや数の子でビールを飲み干して…。
最後に、ざるそばをすするのが、たまらないんですよね〜。

う〜ん、日本人の昼食はこうありたいね。
って、普通は昼からビールは飲まんか(笑)。

ってなわけで、今日もナカナカにエエ昼メシを食わせていただきました。
さてさて、今日もコレと言って夜は何もありませんので…。

やっぱり、飲んでるんだろうな(笑)。

そういえば、カキを貰ったって言ってたな〜。
ってことは、今日はカキとビールやね。

その様子は、明日報告します(笑)。

banner_02.gif
↑「ほうれん草にごま油もウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月13日

ヘルシー?なメニュー

う〜ん、今日何気に寒いような気がしますね。

でも去年に比べたら、全然マシなんですけどね。
そう考えたら、去年はツラかったな〜。

営業前に毎日雪かきしてましたからね(笑)。

ってなわけで、今日も「ドンガン」やっている現場を横目にお店へ。
めんどくさいので、今日は写真無し(笑)。

で、いつもの自販機でミツヤサイダーを購入。
しかしホントに、ウチの周りの自販機はろくなジュースを売っていない。

ちなみに、ウチのお店が場所を貸して設置してある自販機。
IMG_1140.jpg
何だコレ?担当者が頭おかしくなったのか?

そうとしか、考えられん。
どの商品が「新発売」やねん(笑)。

しかもコレ、わざわざ手作りやん。
マジで、意味不明なんやけど。

しかも、またコレ切り方雑やな(笑)。

う〜ん、しかしこの商品群で良くこんなこと、書けたよな。
ある意味、尊敬に値するね(笑)。

つーか、コレ「家のパソコン」でイソイソと作って来たんだろうね。
う〜ん、しかし、ホントどれが「新商品」なんだ?

今度、担当者に聞いてみよう(笑)。

ってことで、いつもにましてどーでもエエ話は置いときまして…。
早速、今日の日替り定食を紹介したいと思います。

え〜、本日のメニューも、僕は見るの初めてかな〜。
とりあえず「日替り日記」を書き出してからは初めてのメニュー。

ってことで、本日の日替りは↓コチラ!
IMG_1158.jpg
「豆腐ステーキ・ハマチの漬け焼き・大根とシイタケの煮物・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、僕が初めて見たメニューは「豆腐ステーキ」ですね。
何故にこのメニューになったかと言えば…。

昨日知り合いに、沢山豆腐を貰ったんですよね〜。
それが、理由ですね。

つーか、ぶっちゃけすぎだな、この丸刈り(笑)。

で、昨日もらった豆腐は、絹ごしか木綿かどっちだっただろ…。
すいません、どっちか分からないです(笑)。

ってことで、両親に聞いてみました。
「多分、絹じゃない?」とのことです。

え〜、さすがに、僕の両親だけあって結構テキトーです(笑)。

で、普通は「豆腐ステーキ」となると、水気を切るわけですよ。
レシピ的にも「木綿豆腐」を使っている方が多いかな。

まっ、しかし今日使用したのは「おそらく絹ごし豆腐」です。
なので「あえて、水気を切らずに柔らかさを強調」して使う事に。

で、コチラが今日使用した豆腐。
IMG_1141.jpg
ウン、やっぱりコレは絹ごし豆腐でしょうね。

って、あくまで見た感じの判断ですけどね(笑)。

で、写真で見た通り、あえて水気は切っていません。
豆腐を切り分けて、そのままの状態で使用しています。

まっ、お盆を少し傾けて「自然に水気が出るよう」にはしてますけどね。
ただ、キッチンペーパーをしいて「水気を吸い出すような」ことはしていません。

絹ごしのソフトな口当たりと、ジューシーな豆腐ステーキにしたかったので。
って、僕は作ってないですけどね、毎度のことながら(笑)。

で、お客さんが来るのにあわせて、豆腐ステーキを焼くわけですよ。
まずは、豆腐を潰さない様に、小麦粉をまぶしてフライパンで焼きます。

もちろんのこと、フライパンには油を引いています。
で、その後、フタをして若干蒸し焼き状態で焼きます。

表面はカリッと焼くと同時に、中まで火を通すためですね。
何せ、結構分厚くカットしてましたからね豆腐。

で、焼き上がったところに、味付けとして「タレ」をさっと一振り。
タレの味付け、何か「焼肉のタレ」風な味付け。

って、相変わらず役に立たん、説明やね(笑)。

で、焼き上がった豆腐をお皿に盛りつけ、フライパンに残ったタレを上からかけます。
その上に、ネギと削り節をトッピングして完成。

ご飯にも良く合いますし、ビールとの相性は言うまでもありません(笑)。

う〜ん、しかし豆腐ステーキなかなかにボリューム感あるね。
まあ原価は0円なんですけどね、もらいモンの豆腐だから(笑)。

イヤ、だからこそ「大きめにカットして」提供したいわけですよ。
って、ウマい事フォロー…、出来てないな(笑)。

で、今日の魚は「ハマチ」でございます。
う〜ん、さすが大江山食堂!とことん使い切るね魚を(笑)。

ってことで、今日は焼物に使用しました。
醤油・酒・みりん等で、作った漬け汁に切り分けたハマチを焼いたのが今日の焼物。

コレまた、ご飯にも合うし、ビールにも合うんだな。
って、毎度の事ながら、ビールから離れろ少しはって感じ(笑)。

そして、今日の煮物が「大根とシイタケの煮物」ですね。
え〜と、コレも作り方は簡単です。

干し椎茸を水で戻して、大根と一緒に煮込むだけ。
IMG_1149.jpg
ウチの基本の出汁に、シイタケの旨味が混じってエエ感じになるんですよ。

グルタミン酸(昆布)とグアニル酸(シイタケ)の相乗効果や〜って感じかな。
って、分かりにくいか(笑)。

で、軽くアクセントに、鷹の爪の輪切りを入れてますね。
そして、盛りつけた後、とろろ昆布をトッピングとして乗せてます。

何気に、大根ととろろ昆布合いますよね。
「ちょっとオシャレなおでん屋さん」とかで、やってるかなこういうトッピング。

まあそういうお店に直接行った事はありませんけどね。
やっぱ、僕には「屋台」か「赤ちょうちん」のおでん屋の方が似合いますからね(笑)。

で、今日は味噌汁も、いつもと違う感じでしたかね。
最初シャレで父が「味噌汁も豆腐にするか」って言ってましたけどね(笑)。

今日の味噌汁の具材はこんな感じですね。
IMG_1146.jpg
「白菜・人参・チクワ・ハンペン」などを使用しています。

つーか、やたらと具沢山だな今日(笑)。

しかし、こういう寒い時に白菜が入った熱々の味噌汁はウマいですよね〜。
まっ、僕はどんなに寒くても、まずはビール飲むけど(笑)。

で、ウチの「日替り定食」の写真を毎日見ている人は、ある事に気づいているかもしれませんね。
「日によって、ご飯の量が違う」ってことに。

基本的に、ウチで日替りを食べる人は常連さんが多いんですよ。
だから、常連さんに合わせたご飯の量にしているんですよ。

盛り方を多くしたり、少なくしたりね。
で、初めてのお客さんには、「中ぐらい」のご飯を出すわけです。

そして、食べ方を出来るだけ覚えておく様にしておきます。
まっ、常に実践出来ているわけじゃないんですけどね。

でも出来るだけ、調整出来る様には考えていますね。
まっ、裏目に出る事もあるんですけどね。

特に「ちょっと多めに持った時」なんかにはね(笑)。

ウチのお店「ごはん」と「うどん」の大盛りは100円増しなんですよ。
でもご飯に関しては、大盛り以上の「特盛」とか「激盛」とか言っても100円増しのままなんですよ。

タマ〜に、いるんですよ「今日は特盛で」とか「激盛で」って言うお客さん。
そう言う時は「これでもか!」って、盛るんですよね面白いから。

で、お客さんの「えっ!」って顔を見て楽しんでるんですよね(笑)。

ウチのご飯大盛りってかなりの量があるんですよ。
でも特盛以上となると、さらにスゴいです。

ちなみに「ご飯ちょっと多めに」って注文は、基本的に追加料金はいりません。
だから「ご飯中で!」って言うのが、ウチでは一番お得かも。

って、明日から「中で!」ばっかり増えたら笑えるな(笑)。

で、今日は早い時間帯のお客さんが、あんまりいなかったんですよ。
ってことで、「今日は天気も悪いしヒマかな…」なんて考えてたんですよ。

で、今日の日替りは豆腐ステーキだったでしょ。
お客さんが来るたびに焼かなきゃいけないわけですよ。

だから「あんまり一度に来られてもな〜」って思ってたんですよ。
そしたら、昼を境にして、お客さん来る来る(笑)。

「誰が、僕らの心を読んでるの?」って思ったもんね。
どっかに、カメラしかけてあるな(笑)。

そういえば、「雪を見に来た」ってお客さんもいましたね。
で、聞かれたんですよ「どこに行けば雪が見れるの?」って。

ってことで「今年はどこに行っても、難しいですね」って答えておきました。
どうやら、去年の雪を見て、かなり感激したそうです。

「沢山雪が降っていて、みんなで喜んでたんやん」って言ってました。
まあ僕らに取っては「あんまり嬉しくない」雪なんですけどね(笑)。

しかしホントに、今年は雪降らないですね。
僕の運転を気遣ってくれているのか、神様が(笑)。

で、今日は有り難い事に、日替りも売り切れました。
まあそう言う時に限って「今日の日替りは?」って聞くお客さんが来るんだ(笑)。

しかし午後1時過ぎてましたからね〜。
コレばっかりはしゃーないですね。

ってことで、そのお客さんは日替り以外のメニューを注文してました。
ちなみに「オムライス」と「肉丼」でした。

つーか、日替りを頼むような人が頼むメニューでは…って少し思いましたね(笑)。

ちなみに、オッチャンとオバちゃんの2人連れだったんですよ。
で、オムライスはオバちゃんが食べてたんですけどね。

何故かスプーンは使わずに、箸でオムライス食べてました。
でも、それだったら、あんまりオムライスを食べてる意味が…って少し思いましたね(笑)j.

で、「昼メシにしょうか!」って思っていたら、お客さんが来店。
え〜と、子連れの3人組のお客さんでした。

で、座るなり、そのお子さんが「○○(お子さんの名前)お子様ランチ!」って言うわけですよデカイ声で。
もちろん僕は心の中で「ありませんよ、お子様ランチは」って突っ込んでおきました。

ちょうど、そのとき、テレビで吉本新喜劇をやっていたので影響されたのかな(笑)。

で、メニューを選んでいて、聞こえる声から「鬼そばとうどんとおにぎり」ってことが大体分かったんですよ。
そして、注文を取りに行ったら…。

いきなりそのお子さんが「○○(お子さんの名前)ラーメン!」って言うわけですよ。
で、ご両親が「お前、それ吉本新喜劇やん!」って突っ込んでました。

えっ、何?これ仕込みのネタ?って思ったのは言うまでもありません(笑)。

で、このお客さんが帰られた後、お楽しみの昼食タイム。
とりあえず、豆腐ステーキは無くなっていたわけですよ。

で、ふと、見ると「昼からの弁当に使った肉野菜炒め」があったんですよね。
コレを見て「あっ!アレを作ろう!」って思ったんですよ。

で、完成したのが、コチラ。
IMG_1159.jpg
「焼うどん・ハマチの漬け焼き」そして、冷えたビールとグラス。

ってことで、昼メシで食うのは初めてじゃないかな、このサイト始めてからは。
いつもだったら「焼きそば」ってパターンがほとんどですからね。

で、作り方は死ぬほど簡単です。
まずは野菜を炒めまして、軽く塩こしょう。

で、大釜で軽く温めたうどんを投入。
その後、残り物の肉野菜炒めを汁ごと投入。

ちょっとコショウをして完成。
で、お皿に盛りつけて、紅ショウガと刻み海苔を乗せる。

その上から、軽く白ごまを振りかけて完成!
で、何が簡単って「味付けしなくていい」ことでしたね。

父の作った肉野菜炒めをうどんに絡めただけですからね(笑)。

しかしまたコレが、何気にウマいんですよ。
ビールのツマミにもなるし、食事にもなる…。

う〜ん、ツマミになる麺類って言ったら「焼きそば」ばかり食べてたけど、焼うどんもエエな〜。
でも何で、今日はうどんを食べたいって思ったんだろう?

あっ、そうや!テレビでやってたからやな!
何て、影響されやすい人間だ(笑)。

さ〜て、メシも食ったし、今日は夜からお座敷もあるし、もう一踏ん張りしましょか!

つっても、飲みながら仕事してるんだろな(笑)。

banner_02.gif
↑「焼うどんパンを食べた事がある」って方は、クリックを!

2007年1月12日

いつもより遅め

いやいや、こんな時間まで更新が1回って久しぶりやね。

そんなに忙しかったわけではないんですけどね。
とにかく、ウチのお店のiMacが調子悪いんですよ。

すぐにフリーズしやがんの。
で、一応色々と手は尽くしたんですけどね。

それでも、なんかあったらすぐにフリーズ。
う〜ん、OS Xって固まらないのが売りなんですけどね。

事実、僕が自宅スタジオで使用しているMacは滅多にフリーズなんてしないですからね。
何だろう原因は?お客さんのタバコと、厨房の油か?

まっ、今はそれなりに調子がいいようなので、お店のMacから記事を書いてます。
ってことで、まずは今日の回顧録。

まず毎度の、この現場を横目にお店へ。
photo2470.jpg
う〜ん、まさに「埋める寸前」って感じやね。

しかし、この量でも埋め立てるには足らんのか知らんけど、まだトラックがガンガン土を持って来てましたね。
またその音がウルサいんだ(笑)。

正直今は「早い事終わってくれ」としか思っていません。
で、終わった後に、京都府に「ある遺跡の物語」ってDVDを送ろうかなと(笑)。

まあ正直、コレもこの地域の区画整理事業関連の工事な訳ですよ。
しかし、ホンマにお粗末です。

地権者に対する説明も、工事の進め方もお粗末。
ちなみに、ウチは地権者ですからね。

実情はある程度、分かっているわけですよ。
まあホンマに、「ハァ〜」って感じ。

合併して、さらにお粗末になった気もしますね。
まあとにかく、今は「ここを早く埋めてくれ」って感じ。

ってなわけで、ど〜でもエエ前置きはコレくらいにしておきましょうか。
こんな前置き、オモロくもなんともない。

書いててもグチしか出て来んからね(笑)。

ってなわけで、今日の日替り定食を紹介したいと思います。
今日の日替りは、実は昨日の時点で予想はついてたんですよね〜。

このサイトを毎日見ている人だったら「!」って思う人もいたかとは思うんですけどね。
ヒントは「昨日の宮木家の晩メシ」ですね。

つーか、さっさと紹介しろっつーの(笑)。

ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ!
photo2471.jpg
「ハマチのお造り・だし巻き卵・ヒジキ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

「600円でこの内容!」スゴいですよね〜、って自分で褒めるなっつーの(笑)。

え〜、ちなみに昨日の宮木家の晩メシは「ハマチ」も出ましたし「ヒジキ」も食べました。
まずは「自分たちで味見」って感じかな。

やっぱり、役得やね飲食店(笑)。

ってなわけで、今日のメインは昨日仕入れたハマチでした。
身もエエ具合に熟成して、まさに食べごろでしたね。

ってことで、まずはハマチのお造りが出来るまでを。
もちろん、僕は見てるだけでしたよ(笑)。

まずはハマチを捌いて、キレイに掃除。
photo2472.jpg
刺身って「サク取り」がある程度、してあれば結構僕らでも「それなりに」作れるんですよね。

まあもちろん、「それなり」のモノで、プロが作る物とは差があるんですけどね。
でもホント「それなりに」は作れるんですよ。

しかし、この「刺身に出来る状態」にまで処理するのが大変なんですよね。
ココで腕と経験の差が、モロに出ます。

で、キチンと下処理をされたのが、コチラ。
photo2473.jpg
最近は、こうやって「丸の魚」を捌けない人が増えているらしいですね。

まあ気にしなくてもエエです。
僕も捌けませんから(笑)。

そういえば、大阪に住んでた時に、友達がハマチを釣って来て捌かされた記憶があるな〜。
もちろん、その時はこんなにキレイには捌けてないです(笑)。

でも一応刺身にして食べた記憶があるな〜。
つーか「ハマチでしゃぶしゃぶ」をした記憶があるんだよね。

確かにアレはウマかった。
何せ釣って来たばかりだったし、しゃぶしゃぶにしたら…。

「刺身が下手でも、ウマく食えた」からね(笑)。

で、もちろん、このままでは刺身には出来ないのでさらに下ごしらえ。
ってことで、皮を引くわけですね。
photo2474.jpg
コレがまた結構難しいんですよ。

手際良くやらなきゃいけないんですけど、あんまり雑にやってもいけないんですよ。
何せ皮と身の間に「エエ感じのウマいとこ」がありますからね。

その「ウマいとこ」を残しながら、ウマい事皮を引かないといけないわけです。
で、それでいて「あんまりトロトロ」しない方がエエわけですよ。

言うならば「慎重に、慌てず、スピーディーに急げ」って感じかな。
あっ、そうそう「そして丁寧に」を付け加えんと(笑)。

で、こうして下準備(サク取り)は完了。
photo2475.jpg
後は、お客さんの到着を待って、刺身を引くだけですね。

しかしホント、こうやって見ると何気に食べているモノでも「結構な手間がかかってる」って思いますね。
僕も一度「自分で魚を捌いてみよ」って思ったね。

まあ明日になったら、忘れてると思うけど(笑)。

で、これにてメインの仕込みは完了。
え〜と、なので他のメニューの説明に行きましょうか。

今日の「準メイン」のメニューが「だし巻き卵」だったわけですよ。
で、また今日のだし巻きがデカかったんですよね。

なので、巻きすもウチで一番デカイのを使用。
photo2476.jpg
そういえば、去年大阪で「巻きすが巻いたままのだし巻き」を食べたよな〜。

アレ、確か商工会青年部の研修で食べたんだよな。
どこだったけ?確か泊まったホテルの隣にあった居酒屋だったな。

そうそう北の家族の家族だ。
あそこを選んだ理由は確か…「ホテルから近いから」だったな(笑)。

そこでは↓こういうだし巻きが出て来たんですよね。
photo383.jpgphoto384.jpg
コレ、「どうなんかな〜」ってメニューですよね。

また出てくるのが早いんだ、注文してから(笑)。

まっ、おそらく「巻きすに巻かれた状態」で、仕込まれてるんでしょうね。
でもやっぱり、切るか巻きすを外してある状態の方がエエよな〜。

ってことで、ウチではもちろんのこと、巻きすを外して切り分けました。
photo2477.jpg
イヤ〜、でも卵焼きやだし巻きって何か「ウキウキ」しません。

って、こんなの僕だけか?思うの?
つーか、もう既に酔ってんだよね、この丸刈り(笑)。

しかしウマそうやな〜、ウチのだし巻き。
って、毎回の手前味噌やけど(笑)。

焼きたてもウマいけど、冷めてもウマいんですよね。
焼きたての「フワフワ」な感じもエエんですけど、冷めて「しまった」感じのだし巻きもエエですよね。

まっ、どちらも「とにかくビールに合う」ってことですよ。
で、このだし巻き基本的には「メニューには載ってない」わけですよ。

でも常連さんの中には「だし巻き」って頼む人も結構います。
で、今日はスペースの都合上、薬味は何もおいていなかったんですけどね。

また「大根おろし」と「紅ショウガ」が合うんですよね〜。
まずは「大根おろしに醤油をちょこっとかけて、だし巻きに乗せる」わけですよ。

それを食べてビールを飲むと…。
「嗚呼…」ってなりますよね、コレは僕だけじゃないでしょ(笑)。

で、タマに味を変えるために、紅ショウガを乗せたりして食べるわけですよ。
卵焼きやだし巻きって「結構甘めに作る事」が多いじゃないですか。

でもそういう味付けでも、お酒に合うんですよね〜。
ってなわけで、今日のお客さんは幸せだよね〜。

まあみなさんは、ビールじゃなくてご飯と味噌汁で食べてたけどね(笑)。

で、今日の小鉢は「ヒジキ」でした。
まあコレは昨日も、今日の朝にも予告してたんですけどね(笑)。

ちなみに、今日の朝の時点では「ヒジキ・人参・豆・鶏肉」って材料を書いたんですよ。
え〜、今日確かめてみたら「鶏肉」じゃなくて「油揚げ」でした使ってるの(笑)。

まっ、どーでもイイんですよ、ウマけりゃ。
で、ヒジキに油揚げが合うんですよ。

まあヒジキ自体、油が合うんですけどね。
これで「混ぜご飯」とか作ってもウマいんですよね〜。

ってことで、今日の朝のヒジキの材料は間違い!
まあ、そこまで注目して読んでる人は少ないと思うけど(笑)。

で、今日は結構お客さんが来てくれましたね。
金曜日はウチ、あんまりな場合が多いんですよ。

今日も出だしはあんまりだったんですけどね。
でも昼を過ぎた辺りから、徐々にお客さんが来だしまして…。

結構な数のお客さんが来たかな。
僕らもいつもより遅い時間に昼メシを食べましたからね。

ってなわけで、お客さんがいなくなってからお楽しみの昼食タイム。
残念ながら、ハマチは仕込んだ分が全部なくなったので、残り物をお盆に乗せて…。

ってことで、完成したのがワタクシのまかない。
photo2478.jpg
「ハマチのアラ炊き・だし巻き卵・おから・マカロニサラダ」そして冷えたビールとグラス。

ハイ、毎度の居酒屋メニューですね。
つーか「昨日の残り物」のオンパレードやね(笑)。

でもウマいんですよ、コレがまた。
ハマチのアラが、コレまたビールにピッタリ!

で、だし巻きコレがまたウマい。
醤油も何もかけなくても、十分味があるんですよ。

で、むろんの事、食べたらすぐビール。
そして、おからを何気に口に入れるでしょ。

もうすぐにビール!
今日は「何食べてもビール」ってメニューが多かったな〜。

って、毎度のことやけどね(笑)。

で、マカロニサラダに醤油をちょろっとかけてもウマいんですよね。
よく考えたら「マヨネーズ醤油」ってウマいもんな。

あ〜、しかし今日もウマい昼メシを食べたね。
で、それなりに「お客さんネタ」もあったんですけどね。

まあ今日は無しにしときましょか。
つーか、いつもが「書き過ぎ」やもんな(笑)。

ってなわけで、現在は「予約のお客さん」がテーブルで飲んでます。
で、僕らもそれぞれに、好きな事をしながら飲んでます。

どんな店や(笑)。

banner_02.gif
↑「だし巻きとビールって合うよね!」って思う方は、クリックを!

2007年1月11日

肉を食べたら、野菜も食べよう

さてさて、今年は暖冬と言うこともあってあまり雪が降りませんね。

去年は毎日お店の雪かきしてたもんな(笑)。

まあしかし、子どもの頃は雪が降ったら嬉しいもんでしたね。
犬以上にはしゃいでましたからね(笑)。

ちなみに、今は雪が降っても嬉しくはありません。
何でも程々がエエですよ、程々が。

ってなわけで、今日もガンガンとウルサいあの現場を横目にお店へ。
photo2356.jpg
この現場音もでかいんですけど、振動がスゴいんですよ。

マジで家揺れますからね。
僕の家であれくらいなら、もうちょっと近くの家はたまったモンじゃないでしょうね。

で、僕らも工事をやる以上、ある程度の音や振動が起きるのは理解しているわけですよ。
でもね、普通は工事前に「お騒がせしますけど」くらいの挨拶があるのが普通なんですよ。

それが、今回は全くないまま、ドンガンドンガンやっているわけですよ。
そりゃ、ハラも立つわけですよ。

ましてや、ダンプに乗ってハンドルに両足を乗せて「タバコ」をスパーッって吸ってる様子を見たらね…。
そりゃ、腹が立って夜の酒量も増えるっつーの。

って、それは関係ないか(笑)。

しかし、ホントに挨拶の一つもなかったですね。
もしかしたら、地元の自治会長には挨拶に行ったんだろうか?

う〜ん、それにしても腹が立つ。
工事の開始時間は、今でも朝早いし。

一回直接苦情を言うたらなアカンな。
ってことで、父&母、それは任せた(笑)。

つーことで、どーでもエエ前置きはこれくらいにしまして…。
今日の日替り定食を紹介したいと思います。

しかし、このカテゴリーも思ったより長続きしてますね。
つーか、コレがなくなったらやっぱりアクセス数も減るんだろうか?

減るかもな、だって後は「マンガかMac」の話くらいやもんな(笑)。

ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
photo2357.jpg
「トンカツ・野菜の煮付け・ゴボウのゴマ和え・ご飯.味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってなわけで、ナカナカのボリュームですね。
毎度の手前味噌で申し訳ないですが(笑)。

でもまあ肉があって野菜があって、なんて感じでナカナカに良いバランスですかね今日は。
特にね〜、トンカツこりゃビール飲むしかないでしょ(笑)。

ってなわけで、毎度の「役に立たないメニュー説明」でも行いましょか。
まずはトンカツですが、適当な大きさにカットした後、塩こしょうで下味をつける。

その後、溶き卵をつけて、パン粉をつけて準備完了!
photo2359.jpg
イヤ〜、いつものことながら、ホント役に立たない説明ですよね(笑)。

で、今日は「トンカツ定食」のカツよりちょっと小さめ。
って、さすがに、1000円の定食と同じトンカツは出せません(笑)。

でも「ミニトンカツ」って言う程、小さくはなかったですね。
「ほどよい」くらいの大きさかな。

で、今日の煮物は「野菜の煮付け」です。
コレもっと分かりやすく言うなら「肉抜きの肉じゃが」ってほうがエエかな。

まっ、様は「肉を入れずに、肉じゃがと同じような味付けで煮た」野菜ですね(笑)。

でもトンカツがあるのに、肉じゃが出してもね〜。
「肉・肉」って組み合わせになるじゃないですか。

まあたまたま、牛の細切れが無かっただけかもしれんけど(笑)。

で、コレは常々ココでも書いているんですが…。
「料理は一度に大量に作った方がウマい」ってことですね。

今日の煮付けはこんな感じで調理。
photo2358.jpg
使用したのは「切り干し大根・人参・万願寺唐辛子・タマネギ・ジャガイモ」ですね。

で、今日は同じ鍋でグツグツと煮たんですけど、写真でも分かる様に「具を取り分けやすい様に」煮ています。
こうして、煮ておくと盛りつけが楽になるんですよね。

まあ僕は写真撮って、観察してただけなんですけどね毎度のごとく(笑)。

あっ、そうそう今日のトンカツの付け合わせは「マカロニサラダ・レタス・キャベツ」でした。
マカロニサラダには「人参」の千切りが入っています。

で、コレをマヨネーズで和えたものがコレ。
photo2360.jpg
う〜ん、しかしマヨネーズって便利な調味料ですよね。

テキトーなもの混ぜれば、大抵「○●サラダ」ってなるじゃないですか。
僕らが小学校のころから、頻繁に給食でも使う様になったのかな〜。

結構給食メニューにサラダ物が増えて行った記憶が…。
あるような、ないような(笑)。

しかし僕らが小・中学校のころは、結構「独創的」なメニューが多かった気がするな。
もちろん、「定番」と言われるメニューもありましたけどね。

特に、サラダ系で独創的なメニューが多かったような気が…。
だってたまに「オイオイ、オバハン、何でもマヨネーズかけたらサラダになると思うなよ」みたいなサラダ出てたもん(笑)。

後は、何だったろう?「パンと具がバラバラ」になって出て来たこともあったな。
で、自分たちで組みたてて「サンドイッチ」にして食べるってメニュー。

コレも子どもながらに「オイオイ、オバハン、そんなとこで手抜くなよ」って思った記憶があるな(笑)。

ウマいものもあったけど、「コレは絶対に失敗やろ」みたいなメニューもあったな〜。
まあそれが、給食ってモンかもしれんね(笑)。

そういえば、牛乳が瓶からパックに変わったのも僕らの時代か。
僕的には瓶の牛乳の方がウマいと思ってたんですけどね。

あ〜、こうやって思い出すと、給食食べてみたくなるな〜。
でも火曜日に良く出てた「ジャコと豆を炒ったようなメニュー」アレはイヤやった。

だって、火曜日って僕ら「パン食」だったんですよ。
パンに「ジャコと豆」ってどうよ?って今でも、同級生と飲んだら言ってますよ僕(笑)。

アレ、今も出てるのかな?
って、我ながら、くだらないことは良く覚えてるな(笑)。

ってことで、全く本題と違う話に飛びましたね。
いつものことですけどね(笑)。

で、今日の小鉢っつーか、小皿?は「ゴボウのゴマ和え」です。
まあゴマ和えっつーか、「酢漬け」って言った方が正しいかな。

ぶっちゃけ、「とりあえず、コレ残ってるから乗せとこか」みたいなモンです(笑)。

昨日仕込んだ、ヒジキを乗せようか悩んでたみたいでしたけどね。
多分、ヒジキは明日の日替りに乗ると思います(笑)。

ってなわけで、今日は…ボチボチ…って言うかヒマな部類かな。
一応、仕込んだトンカツは全部無くなったんですよ。

でも日替りが売り切れたってわけじゃなかったんですよ。
では、何故トンカツが無くなったのでしょうか?。

理由は簡単「トンカツうどんの大盛り」の注文が入ったからです(笑)。
photo2338.jpg
昨日「たぬきうどん&おにぎり」を頼んだお客さんも、今日はトンカツうどんの大盛りを頼んでました。

ちょっと、頼む時に顔が半笑いなのが笑えた(笑)。

ちなみに、写真のトンカツうどんは今日のモノではありません。
今日は普段より小さめに、トンカツを日替り用に仕込んでいたので2枚使用して作ってましたね。

しかし、日替りがトンカツでも「トンカツうどん」を食べるんだもんな〜。
一辺、日替りで「トンカツとうどん」ってやったら、どう反応するだろ/

それでも、「トンカツうどん」って頼むんやろね(笑)。

まあしかし、毎日の様に、来てくれるのでありがたいことです。
明日からは「いつもの」って言ってくれたら、トンカツうどん出しますよ(笑)。

そういえば、毎日の様に「早い時間帯」に来てくれるオッチャンが居るんですよ。
で、基本的には「日替り」を頼むんですよ。

ただ、メニュー内容が今イチ気に入らないときは「焼きそば定食」を頼むんですよ、そのオッチャン。
で、今日も「今日は何やい?」って聞かれたんですよ。

なので「トンカツと野菜の煮付け」って答えたんですよ。
そしたら、満面の笑みで「それもらお」ってなってました。

オッチャン、トンカツ好きなんか〜って思ったわけですよ。
で、そのオッチャンが食べ終わった後、皿を下げに行ったわけですよ。

トンカツは残されてました(笑)。

う〜ん、オッチャンは僕のメニュー説明のどこに食いついたんだろ?
そういえば、焼きそば定食頼んでも「焼きそばの肉」はいつも残してるよな。

一番ビックリしたのは「親子丼」を頼んで、鶏肉を全部残してたときだな。
「玉子丼でエエやん」って、思いっきり心のなかで叫んだもんな(笑)。

まあ「鶏の出汁」が味わいたかったんだろうなってことにしておきました。
って、どんだけお客さんをネタにしてんねん(笑)。

で、今日はいつもより、早い時間帯にお客さんがいなくなりました。
ってことで、ちょい早めの昼食タイム。

え〜、まずはトンカツを発見。
で、小鉢にナンヤカンや盛る。

ってことで、完成したワタクシのまかないが↓コチラ。
photo2361.jpg
「トンカツ・おから・キムチ」そして冷えたビールとグラス。

ってこれ、完全に居酒屋メニューやんけ(笑)。

まあ毎度のことですけどね。
でもやっぱり昼ビールはウマいですね〜。

みんなも昼から飲んだらエエのに、ってそりゃ無理か(笑)。

やっぱりトンカツにビール最高!
辛いキムチにもビール最高!

で、以外とシットリしたおからにビールが合うんですよね。
またドレッシングをかけたキャベツがビールに合うんですよ。

で、箸休めのためにマカロニサラダを食べるんですけど、これまたビールが進む。
って、相変わらず昼からバカやってんな(笑)。

さて、今日も夜は何もないので…。
飲みながら自宅スタジオの機材でも探そ。

後は、勢いで注文せんようにだけ、気をつけとこ(笑)。

banner_02.gif
↑「マカロニと明太子&マヨネーズもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月10日

「とん」それとも「ぶた」

さてさて、気がつけば新年も10日程経過しましたね。

みなさんの今年の目標はなんでしょうか。
僕は「毎日ビールを欠かさないこと」ですね。

これは、比較的楽に達成できると思います(笑)。

さて、今日は毎度の前置きは無く、いきなり今日の日替り定食を紹介したいと思います。
やっぱり、食べモンを紹介するのに、工事現場の写真はイランね。

まあ明日になったら、また使ってるかもしれんけど(笑)。

ってなわけで、本日の日替りは↓コチラ。
photo2349.jpg
「サバの煮付け・豚汁・ほうれん草とツナの和え物・ご飯・漬物」で、毎度の600円でございます。

え〜、今日はいつもより、品数は少ないんですよね。
まあその分「豚汁」にアホダラ具を入れてます(笑)。

しかし豚汁って「とんじる」って呼ぶのか「ぶたじる」って呼ぶのか悩むことがありますよね。
って、悩みって程のモンではないんですけどね(笑)。

家で食べるんだったら「ぶたじる」のほうがウマそうな響きかな〜。
後、オバちゃんがやっているような、食堂でも「ぶたじる」の方がエエかな。

ちなみに、僕は今日は「とんじる」って言ってました。
う〜ん、ウチのお店だったらどっちの呼び方がエエのかな〜。

まあ食べる方から、したら「どっちゃでもエエ」って感じやと思うけど(笑)。

で、今日の豚汁はとにかく具沢山。
「汁物」ってより、「野菜の煮物」を汁多めでよそったって感じかな。

で、やっぱりこういう料理は沢山作った方がウマいんですよね。
photo2350.jpg
おお〜、何か相撲部屋の食事みたいやね。

そういえば、相撲用語の「ちゃんこ」って、相撲取りの食事のこと全部そう言うらしいですね。
だから、相撲部屋での食事は何でも「ちゃんこ」ってことですよね。

つーことは、「ちゃんこ鍋」ってどういう鍋のことを言うんだ?
同じような意味合いで、気になるのにスナック菓子の「バーベキュー味」ってのもあるな〜。

「バーベキュー味」ってそもそも、何味のことなんだ?
バーベキューにもイロイロあるだろうに。

肉やら海鮮やらね。
で、ちゃんこ鍋って何味を指すんだろ?

まあちょっと気になっただけで、どうでもエエ話題ではあるな(笑)。

え〜と、かなり横道に逸れましたが、本題に戻りましょう。
今日の豚汁は「豚肉・白菜・人参・サツマイモ・ゴボウ」をまずは大鍋で煮ます。

で、ある程度、具に火が通った所で、味噌で味付け。
その後は、お客さんが来る時間に合わせて、モヤシを投入。

モヤシの歯ごたえを、活かすためですね。
で、丼に盛りつけた後、ネギをトッピング。

このネギの、歯ごたえと辛味がいいアクセントになるんですよね。
で、食べるときは、お好みで一味か七味をパラリとかけて頂くわけです。

暖冬と言っても、ヤッパリ寒いですからね。
こういうメニューがイイんですよ。

またこういう汁物も、結構ビールに合うんだよな〜。
って、何でもビールを合わせようとするなっつーの(笑)。

で、今日の魚は「サバ」ですね。
ダレだ「昨日もサバ出てなかった?」なんて言うヤツは?

まあ確かに、昨日もサバ塩焼き出してたけどね(笑)。

今日のサバは、塩焼きに使用したものではなく、新たに仕入れたサバです。
ちなみに、昨日の宮木家の晩メシにも使用しました。

え〜と、このように刺身でも食べられるサバでした。
photo2351.jpg
僕は、昨日ちょっと飲みに行ってたんですよ。

で、結構飲んだ後に、帰宅してこのサバの刺身を食べてさらに飲んでたんですよね。
つーか、飲んでばっかりじゃねーかオメエ(笑)。

ちなみに、昨日のサバの刺身の薬味はショウガ。
photo2353.jpg
サバの刺身に、またショウガが良く合うんですよね。

後は、毎度のつなば本舗さんのゆずとんがらしも合うんですよ。
しかし、サバの刺身って結構な脂のノリなのに、結構な量を食べれるんですよね。

他の刺身より、沢山食べれるような気がするな〜。
まあ、気がするだけやと思うけど(笑)。

で、今日はそのサバを煮付けに使用しました。
やっぱり、煮るにしても「一度に沢山煮た方が」ウマいですよね。

今日は「30〜40切れ」程、煮込んだのかな?
そうやって、一度に煮込むことで沢山の魚の旨味が煮汁に溶け出すんですよね。

で、またその煮汁が魚に染み込んでウマくなるんですよね。
ココが、家庭と料理屋の煮物の違いかもしれませんね。

そういえば、僕一人暮らししてる時「煮物」ってあんまり作らなかったかも。
「1人分」煮物を作るって、難しいんですよね。

作るのが難しいって言うか「美味しく作れない」わけですよ。
まっ、僕の腕前の問題もありますが、前述したような理由も影響していると思います。

だから、今、自分の店の煮物食うと「あ〜、ウメエな」って思いますね。
って、やっぱり僕「オッサン」になってるのかな?

つーか、すでにオッサンだっつーの(笑)。

で、今日の小鉢は「ほうれん草とツナの和え物」です。
茹でたほうれん草に、「ツナ」を絡めてマヨネーズで味付けしたものです。

コレ簡単なメニューなんですけど、何気にウマいんですよね。
シーチキンとマヨネーズって、ナイスカップルですよね。

コレに、スパゲティーとか合わせてもウマいんですよね。
そういえば「シーチキン&マヨネーズ&スパゲティー」ってメシ、昔結構食べてたな(笑)。

タマに、スーパーで缶詰を安売りしている時、買って来てビールのツマミにしたこともあったな〜。
でも、どれも基本的に味一緒なんだよね、あーいう缶詰(笑)。

で、今日はお客さんの数は、いつもより少なめでしたが、日替りは結構売れましたね。
いつもだったら「オムライスとうどん」なんて注文する人も、内容も聞かずに「日替り」って頼んでたもんな。

どっかで「今日は豚汁らしいぞ」って聞いて来たのか?(笑)。

そういえば、毎回「トンカツうどん大盛り」を食べるお客さんが来たんですよ。
で、コチラも「間違いなくトンカツうどんだろう」ってことで、来店したと同時に豚肉を切ってたんですよね。

そのお客さんが、席に着いた時にはすでに衣もつけかけてたんですよ。
しかし、お茶を持って行っても、注文をしないんですよね。

「また後で、言います」とのこと。
「アレ?トンカツうどんじゃないの?」って思ったわけですよ。

そしたら、やっぱりトンカツうどんではなかったんですよね。
今日は「たぬきうどんとおにぎり」って注文でした。

ちなみにその注文を厨房に通したときは、すでにパン粉をつける手前でした(笑)。

で、その後、コレも「ウチに来たら、トンカツうどんを毎回頼む」お客さんが来たんですよ。
つーか、同じ職場なんだろうな(笑)。

そしたら、そのお客さんは見事に「トンカツうどんの大盛りとおにぎり」って言う注文。
え〜、厨房は大喜び、すでにトンカツの準備は万端だったしね(笑)。

で、先に「たぬきうどんとおにぎり」が完成したので、持って行こうとしたんですよ。
そしたら板前さんが「トンカツ…、あっ、違ったたぬきうどんあがったよ!」って言ってた。

もう完全に「トンカツ」って思い込んでたんだろうね(笑)。

ってなわけで、日替りは無事に売り切れました。
最初は「豚汁作りすぎたかな」って父も思ってたようですけど(笑)。

ってなわけで、お楽しみの昼食タイムですね。
売り切れたと言っても、豚汁はまだ残っていたので器によそって…。

で、やっぱりサバの煮付けは食べたいなと…。
あ〜、ほうれん草も余ってるな〜。

で、いつものアレを冷蔵庫から出して…。
ってなわけで、完成したワタクシのまかないが↓コチラ。
photo2354.jpg
「豚汁・サバの煮付け・ほうれん草とツナの和え物・キンピラゴボウ」そして、冷えたビールとグラス。

まずはビールを一杯飲み干す。
で、豚汁には軽く七味をパラリ。

ちょっと汁をすすって、具を食べる。
で、またビールを飲む。

キンピラゴボウには軽く一味をかけて、食べる。
そこへ、ビールをグイッと流し込む。

続いて、サバの煮付けを食べる。
小骨など一切気にせず、食べる。

そこへ、ビールをククーッと流し込む。
ちょっと箸休めに、ほうれん草を食べる。

そしてまたビールを飲む。
豚汁の具を食べて、また汁をちょっとすする。

そしてビールを飲む。
コレの繰り返しでしたね、っておもろ無い実況中継やな(笑)。

さ〜て、メシも食ったし、夜は何も無いし…。

やっぱり飲むだけか、僕は(笑)。

banner_02.gif
↑「タラフク飲んだ後の、豚汁もウマいんだよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月 9日

本格的に年が明けたな

イヤ〜、とにかく昨日はダラダラ出来ましたね。

新年に入ってからの疲れも、若干取れたような気もしますね。
まあ、多分「気」がしてるだけやと思うけど(笑)。

で、今日は朝から、何か家の外が騒がしかったんですよ。
「ガンガン」と言う音が、響いているわけですよ。

「もしかしたら…、アレか」って思ったわけですよ。
その通りでした、やっぱりコレでしたね。
IMG_1038.jpg
「元・遺跡」にして、「元・ボウフラ製造工場」ですね(笑)。

やっとこさ、仕事始めのようです。
つーか、工事が遅れてるのかしらんけど、午前7時30分からガンガン鳴らすなっつーの。

普通は、もうちょっと時間をずらすやろ!
近所迷惑も考えんかい、ボケ!

大体、工事が遅れてるんやったら、年が明けてもっと早くから仕事始めろ!
先週ずっと休んでて、今日から仕事始めやから朝の7時30分から工事をするだとこのヤロー。

マジでこんな感じで、工事が進むならコッチにも考えがあるからな。
ビデオとって、工事の音を録音して突きつけてやる。

さらに編集してDVDにして、渡してやるぞこのヤロー。
つーか、そんなヒマがあったら、違う事にエネルギー使う方がエエか(笑)。

あ〜、しかしホント、早く埋めて欲しいけど、あんなに朝からウルサいのはイヤやね。
ホンマに、場合によっては、怒鳴り込もう。

あっ、もちろん行くのは両親に任せますけどね(笑)。

なんて言う、いつもに増してどうでもエエ話は置いときまして…。
今日の日替り定食を紹介したいと思います。

ってことで、本日の日替りは↓コチラ。
IMG_1043.jpg
「天ぷら盛り合わせ・サバ塩焼き・白菜の卵とじ・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の600円でございます。

ってことで、今日から学校も始まります。
そういうわけで、地元の高校への弁当の出前も再開。

う〜ん、いよいよ正月が終わって「通常営業」って感じですね。
なんやかんや言っても、先週はまだ正月モードやったもんな(笑)。

で、消防出初式も終わったので「やっとこさ年が明けた」って思いで一杯ですね。
イヤ、ホントに嬉しいもん今週が来た事が(笑)。

ってなわけで、各メニューの説明でもしますか。
まずは天ぷら盛り合わせですが、材料はコチラ。
IMG_1040.jpg
「カマボコ・万願寺唐辛子・カボチャ・レンコン・サツマイモ」ですね。

ちなみにカマボコは「2007年」のおめでたいバージョンですね。
ハッキリ言って、一月中じゃないと使えません(笑)。

で、今日は天つゆは付けずに「醤油・ソース・塩」のどれかで食べてもらう方式。
天つゆをつけなかったのは…、多分気まぐれやと思う(笑)。

まっ、でも醤油やソースもナカナカに天ぷらに合うんですよね。
今日は野菜が主だったから、醤油の方が相性は良かったかな。

まっ、どっちゃでもエエんですよ、ウマけりゃ(笑)。

しかし天ぷらをソースで食べるってのは、関西方面だけなんですかね?
僕らは、子どもの頃から天ぷらにソースって当たり前だと思ってたんですけどね。

地域によっては「天ぷらにソース?」とか言われそうやね。
まっ、好きで食べてるから放っといてって感じやけど(笑)。

そういえば、「ソースカツ丼」ってのはあるけど「ソース天丼」ってのは無いな。
つーか、さすがにソース天丼はあったとしても、食べてみたいとは思わんけどね(笑)。

ってことで、「天ぷらにソースは関西だけか?」論争は置いといて、他のメニューの説明に行きましょか。
つっても、後は説明するって程の事もないんやけどね(笑)。

え〜と、まずは魚。
サバを捌いて、塩をふって焼いた物です。

何て、簡単な説明だ(笑)。

まっ、シンプルなメニューですが、ナカナカにウマいもんです。
ご飯にも合いますが、やっぱりビールですよね。

天ぷらにサバの塩焼きで、ビールを飲まない人の気が知れません。
つーか、昼だっつーの(笑)。

で、最後の小鉢「白菜の卵とじ」ですがコレも作り方は至って簡単。
「白菜・人参を煮て、最後に卵を落とす」これだけです。

えっ、どんな味付け?そんなモンは知りません。
僕に聞く事が間違っています(笑)。

で、今日は「本格的に仕事始め」となる人たちが結構居ると予想していたんですよね。
だから「結構お客さんが来るのでは」って思ってたんですよ。

まあ結果としては「当たりではないけど、外れてもない」って感じですかね。
ボチボチの数でしたかね。

そういえば、今日は久しぶりにチキンライスを注文されたな〜。
しかも2人も居たんですよ、チキンライスを頼んだ人が。

どちらも、オッチャンでしたけどね(笑)。

ちなみに「チキンライスときつねうどん」って注文と「チキンライスと鬼そば」って注文でした。
う〜ん、何気に変な組み合わせやな。

さすがにこの組み合わせは、日替りには使えんな(笑)。

あ〜、でも「オムライスとうどん」とか頼む人、結構いるしな〜。
一度、やってみるかな、「オムライスとうどん」の日替り。

でもやっぱり、変か(笑)。

しかしこの「チキンライス」ってのも、ある意味「日本的洋食」ですよね。
マレーシアやシンガポールでもチキンライスは親しまれてますけど、日本風の物とは全然違いますもんね。

確か、あっちでは「鶏のスープでご飯を炊き込む」って作り方でしたよね。
日本では鶏肉入ってなくても、ケチャップで炒めたらチキンライスって通用するもんな(笑)。

あっちの、人が日本に来て「チキンライス食べようぜ」って食べたらビックリするやろね。
「真っ赤やん」ってね(笑)。

でも僕、日本風以外のチキンライスって食べた事ないんですよね。
ちなみに「鶏肉の入ってないチキンライス」はさんざん食べました。

大阪で一人暮らしをしている時にね(笑)。

食うもんが無かった時は、「ケチャップかマヨネーズでメシを炒める」ってのが常套手段だったな〜。
ガス代を節約する時は、炒める事も省いていたけど(笑)。

そういえば、スパゲティーも安売りしているのを買って来て、ケチャップで炒めて食ってたな〜。
アレも日本独自の洋食やね、ナポリタン。

あれ、ナポリの人に食わせたら、どういう反応をするんでしょうね(笑)。

ってなわけで、お客さんがいなくなった頃合いにお楽しみの昼食タイム。
とりあえず、残り物をお盆に乗せる。

で、天ぷらもテキトーに揚げる。
そしたら、向かいのおばあちゃんから「弁当持って来て〜な」とのお電話。

僕が揚げている天ぷらは、そのおばあちゃんの弁当に入る事が決定(笑)。

ってなわけで、またまた天ぷらを揚げ直す。
レンコンを食べたかったのだが、おばあちゃんの弁当に入れたので無くなってた。

だから、やけくそになって万願寺唐辛子をひたすら揚げる。
ってことで、完成したのがワタクシのまかない。
IMG_1047.jpg
「天ぷら盛り合わせ(万願寺唐辛子多め)・サバ塩焼き・こんにゃくの煮物・ハンペン」そして、冷えたビールとグラス。

イヤ〜、消防ラッパ隊の訓練も無いし、気兼ねなく飲めるね!
って、訓練があった日も、飲んでたけどね(笑)。

で、今日は天ぷらを醤油で頂きました。
また万願寺唐辛子がウマかったんですよ。

半分、やけくそで揚げたけど(笑)。

ってなわけで、毎度の様に美味しく昼食を頂かせていただきました。
さ〜て、今日は夜も何もないし…。

張り切って、飲みますか!

って、色々と頼まれてる事はあるんやけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「レンコンの天ぷらってウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月 6日

困ったときのアレ

さてさて、今日の夜から天候が荒れるみたいですね。

何で出初めが近づくと、こうなるんだろね(笑)。

ってなわけで、ウチのお店も今日から完全に通常営業です。
メニューも通常メニューに切り替えましたし、正月ムードから気を切り替えさせて行こうかと。

しかしまだ、テレビは正月番組みたいな内容なんだよな(笑)。

まあ来週になったら、いつも通りの常連さんたちも来るだろうし正月気分も抜けるでしょ。
ってことで、今日は土曜日。

いつもなら日替り定食を準備しているわけなんですよ。
でも今日は「何しよかな〜」って父が言っている間に、開店寸前の時間(笑)。

ってなわえけで「困ったときのあのメニュー」ってことで…。
今日の日替りは↓コチラ!
photo2335.jpg
「うどん・千枚漬け・コンニャクの煮物・キンピラゴボウ・ご飯・漬物」で、毎度の600円でございます。

う〜ん、いわゆる「うどん定食」ってヤツやね(笑)。

まあ普段ウチでは「うどん・小鉢2品・ご飯・漬物」で650円なんですよ、うどん定食は。
だから、今日は小鉢の数も多いし、値段は600円だし…。

ってことで、お得なのはお得なんですよ。
まあちょっと、手抜きではありますけどね(笑)。

イヤ、まあ今日から通常メニューで営業って言っても「そんなにお客さんは来ないだろう」って思ってたんですよ。
実際昨日「串カツ」仕込みすぎて、エラいことになりましたしね(笑)。

なので「10食前後」だろうって、予想してたんですよね、日替り。
で、思ってた数より、売れなくてもロスが出ないメニューにしようってことで今日はコレになったわけですよ。

普段の日なら、大体売れ行きも想定できるんですけどね。
ちょっと、この時期は分かりにくいわけですよ。

で、お店を開店してみたら、最初は結構ヒマ。
日替りも「1〜2食」出ただけだったんですよ。

そしたら、お昼前後からお客さんがドンドン来たわけですよ。
で、連休の影響もあって「観光に」訪れたようなお客さんも入ってくるわけですよ。

なので、気がついたら店内は満員状態でした。
で、またみんな注文がバラエティーに富んでたんだ(笑)。

まっ、「オムライス」とかの注文が無かっただけエエかな。
そのかわり、「焼きそば」と「トンカツ系」の注文が結構あったけど。

そう言えば「今年初のトンカツうどん」の注文も入ったな。
もちろん大盛りでしたよ、2つとも(笑)。
photo2338.jpg
今年も、ズッとコレを食べ続けるのかな、あの人たちは。

やっぱり、一度「重量」を測ってみたいな(笑)。

まあしかし、今日は忙しかったんですけど、一応「お正月」の経験が活かせたんじゃないかな〜。
お店は満員だったけど、結構冷静に回せたような気がしますね。

まあ、自分で言うのもなんですけど、4人(両親・板前さん・僕)で、あれくらい回せたら上等じゃないかな。
まっ、さすがに途中で、ちょっとツラクなったんですけどね(笑)。

で、その時間を見計らったかの様に、妹が助っ人に登場。
アレは、結構助かった。

僕一人でも、注文を取ったり、おしぼりやお茶を出す。
さらに品物を運んだり、レジを打ったりもできるわけですよ。

最近はよっぽどじゃなかったら、「表(ホール)手伝って!」とは言わなくなりました。
でも一人では「コリャ、ツライ」ってこともあるんですよ。

それは、テーブルの後片付けですね。
コレも含めて、一人で表を回るのは込んでるときはちょっとしんどいんですよね。

まあこの部分を手伝ってもらえると、後は一人でなんとかなるんですよね。
しかしコレ、僕が成長したのか「お客が減って来たのか」どっちだ?

う〜ん、僕的には成長したと思い込みたいんだが(笑)。

まっ、しかし今日は込んだ割には、お客さんをそんなに待たせることは無かったような気がします。
って、自分でそう思ってるだけなんですけどね。

そういや、今日「全然日替りの説明」してないね(笑)。

ってなわけで、今日のメニューにも触れておきましょう。
一見「普通のうどん定食」に見えるこの日替り、実は「ある仕掛け」があったんですよ。

それは…。
photo2336.jpg
カマボコが2007年仕様ってこと。

って、お正月気分、引きずりまくりやんけ(笑)。

でも変わったカマボコでしょ?
味はいたって、普通なんですけどね(笑)。

まあせっかくの新年だし、年明け初めてウチのお店に来る常連さんたちも結構したしね。
やっぱり「今年もよろしく」って、伝えておきたかったんですよ。

つーか、こんな時以外にこのカマボコ使えないでしょ(笑)。

ってなわけで、嵐のような数十分が過ぎた後は「平穏無事」な時間に。
つーことで、毎度のお楽しみの昼食タイム!

え〜と、今日は「うどん」がメインの日替りだったのでコレと言って何も残ってなかったんですよね。
で、イロイロと物色した結果、完成したワタクシのまかないが↓コチラ。
photo2337.jpg
「ざるそば・カンパチの刺身・キンピラゴボウ・コンニャクの煮物」そして冷えたビールとグラス。

イヤ〜、こうなって見ると結構豪勢やね。
得に、ビールがエエ感じ(笑)。

で、やっぱりお正月から、お客さんが「そば類」を食べるのを見てたらね…。
僕もそばが食べたくなったんですよ。

って、理由でざるそばにしたのではありません。
オーダーが立て込んでて、そばを余分に茹でてしまったんですよね。

僕が伝票を引くのを忘れてたんですよ。
ってことで、僕が責任を持って食べることに(笑)。

もちろん、茹でたままではすぐに伸びるので、とりあえず冷しておいてもらいました。
で、ウチのそば、自慢じゃないですがナカナカ伸びないんですよ。

ってことで、それをもう一度、水洗いしてお皿に盛りつけたのが写真のそば。
で、毎度のごとく、そばつゆにゴマを浮かせて頂くことに。

しかし毎度毎度「ネギとワサビ」を薬味としているので、今日は一工夫。
今日はつなば本舗のゆずとんがらしを、そばの薬味として使用してみました。

ちなみにカンパチの刺身の上にも「ネギとゆずとんがらし」をトッピングしています。
で、カンパチの刺身、コレに上から醤油をかけて混ぜて食べると…。

う〜ん、消防のリハーサルをサボってのみ続けたい気分になりますね(笑)。

やっぱり、ウマいです。
白身魚でもウマいですし、カンパチの様に脂が乗っている魚でもウマいです。

で、キンピラゴボウには毎度の様に、七味をかけて食べると…。
シャキシャキの歯ごたえが、またビールに合うんですよ。

コンニャクには、一味をちょっとかけて食べるわけですよ。
これまた、キンピラとは違った歯ごたえでビールが進むわけですよ。

で、そんなことしてたら、すぐにビールなんてなくなります(笑)。

ってことで、後は「ゆずとんがらしとウチのそば」の相性を確かるべく、そばに集中。
まずは最初に「そばにゆずとんがらしを直接絡めて食べる」と言う方法を。

コレが、ナカナカにウマいわけですよ。
原料に「塩・昆布」を使っているので、十分ゆずとんがらしだけでウマいんですよ。

ちょっとビールもう一本抜こうか悩んだもんな(笑)。

たまに、そば通の食べ方で「そばの風味はつゆに溶くと損なわれるので、そばに直接つけて食べろ」ってなこと言う人いますよね。
ってことで、ゆずとんがらしも「そばに直接つけた」ほうが風味は立ちますね。

僕、そば通じゃないし、ワサビも普段はそばつゆにぶち込んでるけどね(笑)。

で、次は「ゆずとんがらしをそばに直接絡めて、そばつゆで食べる」って言う方法を試してみました。
コレが、一番「風味も立つし、味もイイ感じ」だったかな〜。

ゆずとんがらしを絡めた部分は、あまりそばつゆに浸さないのがコツかな食べ方の。
で、またコレが、ウマいから「ビールもう一本抜きテーな」って思うわけですよ(笑)。

それで最後に「ゆずとんがらしを、そばつゆに溶かしてそばを食べる」って言う方法を試しました。
コレも、ゆずとんがらしの風味が少し奥に引っ込むものの、ウマかったですよ。

まあ結論としては…。
どれもウマかった、ってことかな(笑)。

冷しうどんや、ソーメンの薬味としても間違いなくウマいと思いますね。
夏になったら、試してみよ。

そういえば、にゅうめんの薬味でゆずこしょうを使ってるのは、なんかで見たことあるな。
確かクッキングパパだったかな?

まっ、とりあえず、消防のリハーサルに備えて、エエ感じの昼メシが食べれました。
やっぱり、このペースが、僕には一番合ってるな(笑)。

ってなわけで、もうちょっとしたらリハーサルに行ってきます!
で、その後は、ラッパ隊のみんなでお食事です。

ちなみに、場所は王将らしいです(笑)。

banner_02.gif
↑「餃子でビールかい、今日は?」って思う人は、クリックを!

2007年1月 5日

2007年一発目

さてさて、今日から仕事始めって所も多いと思います。

まっ、最近は4日ってところも、増えて来ましたけどね。
しかし、ここだけは、未だに眠ったままだ。
photo2325.jpg
今日眠ったままってことは、仕事始めは9日やろね。

ホンマに、何してんねんって感じですね(笑)。

どうもここの現場「お上日の丸」って思えて仕方が無いんですよね。
まっ、実際に京都府の事業だと思うんですけどね。

ボコボコ掘るだけ掘って、そのままどんだけ放ったらかすねんって話。
まあ、大分ネタで使わせてもらえたので、ヨシとするか(笑)。

ってなわけで、どうでもイイ前置きはこれくらいで…。
年が明けても、あんまり変わってないな(笑)。

ってことで、2007年一発目の日替り日記!
今日から、一応ウチのお店「ほぼ通常営業」となってます。

なので、またそば類の消費税はウチが負担することに(笑)。

まあ通常営業と言っても、「そば類と日替り」だけだったんですけどね今日は。
ってことで、2007年の一発目の日替りは↓コチラ!
photo2326.jpg
「串カツ・サバのつけ焼き・ほうれん草のおひたし・ご飯・味噌汁・漬物」で、今年も毎度の600円でございます。

う〜ん、やっぱりコレがないと日常のリズムが生まれんね(笑)。

ってなわけで、ある意味今日は「とりあえず日替りを準備しとこか」って程度だったんですよ。
まあ、例年そんなにお客さんは来ないですからね。

特に、日替りを食べる人は(笑)。

まっ、しかし常連さんたちの中には、仕事始めの人もいますからね。
やっぱり、そう言う人たちのためにも、やはり今日くらいから日替りがないとね。

ってことで、まずは簡単にメニュー紹介。
まずは串カツから。

今日はホントに、シンプルな内容。
「豚肉・タマネギ」を串に刺して、揚げたものです。

「関東風」串カツ、とでも言えばイイのかな〜。
関西、特に大阪で串カツと言えば「牛肉」ですからね。

で、僕毎回「串カツ」のことを書く度に、思い出すんですよ。
新世界の串カツを…。

アレ、ホンマにウマかったな〜。
そんなに高い肉じゃなかったような気がするんですけどね。

でもウマいんだ、アレ。
「二度漬け禁止!」のソースに、ドボッとつけて食べると…。

そりゃ、昼間からビールおかわりするわ!って感じ(笑)。

で、また「食べ放題」のキャベツがウマいんだ。
アレをソースにつけて食べたら…。

他のモノ食わなくても、ビールが飲めるねって感じ(笑)。

で、あのキャベツ、他にも使い道があるんですよ。
最初に串カツをソースにつけて「もうちょっとつけたいな」って時があるでしょ。

でも実際に、食べた串カツをソースに入れようものなら…。
間違いなく、死ぬ程怒られますからね(笑)。

そう言う時にね、キャベツでソースをすくってかけるんですよ。
まあコレも、お店の人からしたらあんまりイイ気分じゃないかもしれんけどね(笑)。

しかし今日の串カツ、ナカナカにボリュームがあると言うかデカイと言うか…。
コレでビール飲んだら、ウマいだろうな〜。

なんてことばかり、考えてましたね(笑)。

で、今日のお魚は、「サバ」ですね。
え〜、コレも結構、頻繁に登場しているかな。

サバのつけ焼きなんですが、正式には「幽庵焼き」ですかね。
確か以前にも同じような説明をしたな(笑)。

「醤油・酒・みりん・ゆず」などで作成した幽庵地に漬け込んだものを幽庵焼きと言います。
魚に限らず、鶏肉などでも美味しく作れますね。

また魚もサワラ・カマス・サバ・アマダイ・マナガツオなどでも美味しく頂けますね。
後は、サンマやサケでも、結構いけると思いますよ。

まあ幽庵地の割合は、魚によって変更する必要がありますけどね。
えっ、僕?もちろんそんな細かい調味料の割合は知りません(笑)。

で、漬け込み時間が、短いのもウマいですが、数日間漬け込んだモノもウマいです。
コレも、好みですね。

で、ちょっと濃いめのメニューが多い中で、ほうれん草のおひたしがまたウマいんですよ。
口直しにもイイし、ご飯のオカズとしてもイイし、何よりビールにも合う(笑)。

ってなわけで、今日は今年初の日替り定食を準備したんですよ。
で、結果…、え〜と4食売れました(笑)。

まあ、大体予想通りと言えば、予想通りかな。
まっ、さすがに1月5日ともなれば「正月メニュー」で営業するわけにはいきませんからね。

やっぱり日替り定食くらいは、用意しておかないとね〜。
まっ、明日くらいからは完全に「通常メニュー」に戻せると思います。

しかしやっぱり「家族連れ」のお客さんは「他には何が出来ますか?」って聞いて来ますね。
今日はメニューの表面は、通常のモノに入れ替えたんですよ。

ちなみにコレですね。
photo2327.jpg
そばの写真を、これまでのモノとは変えてみました。

正月メニューで使った写真と、同じなんですけどね。
コッチの方が、寒い時期にはエエかなって。

で裏面は、今日の所は入れ替えなかったんですよね。
え〜と、基本的には正月と同じモノのままにしておきました。
photo2328.jpg
「出来るメニュー」と「出来ないメニュー」があったんですけど、圧倒的に「出来ないメニュー」のほうが多かったんですよね(笑)。

だってね…
「焼きそば下さい」「すいません、今日は出来ないんですよ」
「じゃあ、カツ丼を」「すいません、それも出来ないんですよ」
「え〜、じゃあ…、肉うどんでイイです」「すいません…、肉が無いんですよ…」
「じゃあ、一体何が出来るんですか!」「…」
こうなるのは、目に見えてるじゃないですか(笑)。

だったら、下手にメニューが無い方がいいかなと。
ちなみに「そば以外は、何が出来ますか?」ってのは、聞かれましたね。

まあそのお客さんは子ども連れで「うどんは出来ますか?」って質問だったんですけどね。
ってことで「ハイ、ただまだ完全に全部のメニューはできないので、普通のうどんかきつねうどんですね、出来るのは」って答えました。

あ〜、でも良く考えたら「月見うどん」や「卵とじうどん」も出来たな(笑)。

ってなわけで、今日はきつねうどんが良く売れたね。
つっても、4食だけやけどね、きつねうどんが売れたのは(笑)。

まっ、でも「正月三が日」の忙しいときの体の記憶を忘れない様に、しておきたいですね。
で、普段はなるべく、慌てずに動ける様にしたいな〜って思っています。

でもコレが忘れてしまうんだよな〜、忙しいときのことを。
で、急に忙しくなった時に、動けなかったりするんだよね(笑)。

そうならないように、頑張らないとアカンね。
まあ年齢による、動きの衰えは多めに見てもらうとして(笑)。

もちろん、普段から今まで以上にお客さんが来てくれる試みをせんとアカンしね。
今年は、頻繁に折り込みチラシも入れたいと思っています。

ってことで、今年初の日替り日記!
やっぱり、コレを書かないと一日働いたって気がしないんですよね(笑)。

で、コレが130エントリーです、日替り日記では。
とりあえず、1周年を目指して頑張りたいですね。

ってことで、後は…消防か(笑)。

banner_02.gif
↑「どて焼きにビール最高だよね!」って思う方は、クリックを!