2007年1月31日

元伊勢外宮豊受大神社

ってことで、とりあえず今週のお話でも。

つっても月曜日のお話です(笑)。

え〜、完成には至りませんでしたが、spinachのMix作業後就寝。
寝たのは朝の5時前でしたかね。

で、休日となる月曜日、起きたのは午前10時頃でしたかね。
まあ二日酔いってことはなかったんですよ。

ただ、体がカナリだるかったですね。
とにかく2日間、ほとんどメシを食わずにウチのお店の仕事や音楽にと動いてましたからね。

まあメシは食ってなかったけど、ビールはずっと飲み続けてました。
コレが噂の「宮木猛流ビールダイエット」ですね(笑)。

実際に体重はこの間に減りましたし、体脂肪率も2%くらい落ちました。
まあ、今では順調に回復しつつありますけどね(笑)。

でも僕マジで、1週間くらい「音楽作業」だけしてたらカナリやせると思う。
それか、急性アルコール中毒で倒れるかどっちかだな(笑)。

で、この日は休日を活かして「大江の観光名所を撮影しよう」と思ってたんですよ。
お店のホームページも強化したかったのでね。

で、天気もそんなに悪くなかったので、午後から出発。
でも「さあ動くか!」ってなるまで、4時間ほどかかりました(笑)。

で、今回の撮影は中小企業のためのホームページコンテスト京都2006に向けての目的もあったわけですよ。
まあウチのお店のホームページを改良かつ強化して、是非とも「最優秀賞」を取りたかったわけですよ。

で、審査委員会が開かれるのが今月の30日とのことだったわけですよ。
「それならば、それまでに更に改良&強化してやるぜ!」と思ったわけですよ。

で、以前から「もっとお店のホームページを良くしたい」とは思ってたんですよ。
でもナカナカ動かなかったんですよね。

とにかくこの丸刈り、ナカナカ動かないので有名ですからね(笑)。

でも今回は明確な目的があったわけですよ。
「賞を狙うぜ!」って目的がね。

つーか、去年は選挙でビリ…。
車は事故る…。
宝くじは3000円当たったけど、お金にするのを忘れてた…。

ロクなことが無かった(笑)。

なので「タマには勝ちてーな」と思ったわけですよ。
かといって「あんまり賞狙い」で行くのもな〜とも思ったんですよ。

だから目的を「大江町に行ってみたい!」と思ってもらえるホームページにすることに切り替えました。
もちろんウチも商売してますから、自分のお店が繁盛して欲しいわけですよ。

でもそれだけじゃ、ダメなんじゃないかなと思ったんですよね。
大江町全体が活性化、そして福知山全体が活性化。

そうした地方からの活性化が必要なんじゃないかと思ったわけですよ。
ってなわけで、大江には沢山の観光資源がある…。

つーわけで、「それらをウマくアピール出来んかな」って思ったわけですよ。
で、まあ福知山観光協会なんかではある程度観光名所が紹介されているわけですよ。

ただまだ合併して1年ということもあり、旧3町までは紹介しきれてないんですよね。
で、補うために、旧3町の商工会へのリンクを貼っているんですよトップページに。

でも商工会って「観光名所を案内する」のが役割ではないわけですよ。
まっ、それなりに紹介はしてるけどね。

しかし十分とは言えないわけですよ。
ココでは「どこの商工会のホームページがアカンか」はあえて言わないけどね(笑)。

で、それまで旧3町のホームページが紹介していたようなモノが必要になるんじゃないかと。
ソレを担当するのは、旧3町の観光協会じゃないかとは思ったんですけどね。

まあどこも、コレと言った活動はしてないけどね(笑)。

「このご時世にホームページも立ち上げられねーのかよ」って思えてしゃーないわけですよ。
まっ、そういうメンツが集まってるんでしょうね(笑)。

で、観光協会がやらんなら俺がやってやらあ!って思ったわけですよ。
大江をもっと紹介したい気持ちもあったので気合いを入れて出かけてきました。

ちなみに撮影した写真は200枚でしたね。
で、写真を沢山撮るのは慣れてるんだけどね…。

歩くのが思ったよりしんどかった。
やっぱり衰えてるなワタクシ(笑)。

ってことで、この日の行程を紹介します。
まずは毎度の大江山号に乗り込み出発。

国道175号線を曲がって、府道9号線に。
まずはココに向かいました。
IMG_1756.jpg
「真下飛泉歌碑」ですね。

ちなみにこの看板は大江町観光協会が立てた物です。
こういう仕事は一応やってるんですよね。

ただそれをアピールすることが、あんまり出来てない気がしますね。
特にココなんかは、アピール不足なんじゃないかな〜。

やっぱりせっかくの名所なんで、もっと活用せんとね。
ってことで、まずは何枚か撮影。
IMG_1755.jpg
ちなみにコレ明治38年、日露戦争の頃に書かれたんですけど…。

何を思って書いたんでしょうね、この歌…。
何かちょっと物悲しくなりますよね、軍歌だけど。

ってなわけで、まずは名所の一つの撮影終了!
続いて、府道9号線を走って、次に目指したのは「元伊勢外宮豊受大神社」ですね。

ってことで、車でも参拝は出来るんですが…。
IMG_1760.jpg
「やっぱり歩かないと」ってことで、歩くことに。

で、コレが思ったよりしんどかったわけですよ(笑)。

僕最近は一応「腹筋・背筋・腕立て」をしてるわけですよ。
でも下半身はコレと言って鍛えてはなかったんですよね。

まあマリ(飼い犬)の散歩行くくらいで(笑)。

で、この階段が結構エラかった。
階段をあがりきった時に、ちょっと息切らしてましたからね(笑)。

ってことで、到着しましたよ外宮に!
IMG_1766.jpg
う〜ん、タマにはエエもんですねゆっくりと参拝するのも。

大江町の神社は自然が溢れてるのがエエ。
何か体にええエキスが出てる気がする。

普段ビールばかり飲んでる僕にはピッタリやね(笑)。

で、またデカイ木があるんだ。
IMG_1770.jpg
う〜ん、コレどれくらいの高さなんだろ?

コレに登れって言われたら…。
間違いなく土下座やね(笑)。

しかし、やっぱり「歩いて自分の目で見る」ってことは大事ですね。
何かこの日に初めて「百聞は一見にしかず」ってことわざの意味が分かった気がした。

何気に余裕が無かったのかなオレ…。
そりゃ、選挙も落ちるわな(笑)。

まあでもこの日は、ゆっくりと堪能させてもらいましたよ。
後ろを振り返れば、エエ感じの景色…。
IMG_1771.jpg

もしかしたら、選挙前から「ゆっくりと足下を見る」ってことが出来てなかったのかな。
まあ免許も無かったしね(笑)。

ってなわけで、元伊勢三社の一つはこんな感じに訪ねました。
後の二つももちろん訪ねましたよ。

でもそのお話はまた後ほど…。

って、いつになったら「今」の話が出来るねん(笑)。

banner_02.gif
↑「タマには神社もエエよね」って、思ってくれる方はクリックを!

ちょっと曖昧な回顧録

ってなわけで、まだ週末の話(笑)。

とりあえず、日曜日は昼頃に仕事が集中してたんですよウチのお店
なので、いつもより早めにお店に向かう。

もちろん、あの現場を横目に(笑)。
photo2670.jpg
う〜ん、久しぶりの登場やねこの現場。

カナリ埋まったでしょ。
で、最近はあんまりココの悪口を書かなくなったんですよね僕。

理由は…「この現場で働いてるオッチャンが、メシ食いに来るから」ですね(笑)。

まっ、でもやっとこさ埋まって来て良かったですよ。
工事の音も小さくなってきましたしね。

ただ…、やっぱりこのドロは何とかしてほしい。
photo2671.jpg
後は、車が汚れるのがスゲー早いんですよね。

洗っても洗っても、追いつかない。
まあ、僕はあんまり気にしないタイプですけどね(笑)。

僕去年に車の免許を取ったんですけど「車」には何の興味も関心もないですからね。
マンガを買いに行けたら、それでOK(笑)。

「〜な車が欲しい」なんて欲は一切ございません。
携帯と車は何でもエエです。

ただしMacなんかは常に欲しいんだな、新しいモデルが(笑)。

ってなわけで、お店に到着後まずは弁当の仕出しに取りかかる。
この日は、イロイロあって両親と僕という「3人体制」でした。

まあさすがに、それじゃあキツいので助っ人を頼みましたけどね。
何せ配達はあるは、お客さんの送迎はあるはでしたからね。

で、仕出しはまあまあ順調に進んでたんですよ。
photo2672.jpg
確かコレは組内の集まりの弁当。

21食分の注文でした。
で、この他に「家に居る子供用」のお弁当も頼まれたんですよね。

それがコレ。
photo2673.jpg
「ご飯を白ご飯じゃなくて、オムライスにしてほしい」って言う注文。

ってことで、このような弁当に。
う〜ん、何気にウマそう。

つーか、僕週末はほとんど何も食ってなかったんですよね。
音楽作業しているときは、僕基本的には「ビール飲んでるだけ」なんですよね。

で、ビールだけを飲み続けると、ホントにやつれるんですよ。
あくまで僕の場合ですよ。

間違いなく納豆よりは、痩せれると思うけど(笑)。

で、そんな中で、この弁当を見たわけですよ。
異様にオムライスがウマそうやったね(笑)。

で、子供用の弁当は他にもあったんですよ。
それがコレ。
photo2674.jpg
結局注文は「ご飯をオムライスと焼きめしに」って言う内容だったんですよね。

つーか、コレもウマそうやね。
マジでこの時は「つまみ食いしたろか」って思ってた(笑)。

まあしかし、お客様の弁当を食うわけにはいかないですからね。
僕が子どもの頃は、よくつまみ食いしてたらしいけど。

しかもトンカツとか、すぐに作れないものばかり(笑)。

で、こういう弁当も作りながら、仕出しの方も完成。
photo2675.jpg
え〜、ぶっちゃけますと、コレは1500円ですね。

ご飯は集会所で用意するらしいので、オカズだけですね。
で、「黒豆を入れてくれ」とのことだったんですよね。

なので、こんな感じに。
で、季節感を出すために、ふきのとう天ぷらやふきみそを入れています。

しかしウチの母は本当に山菜を見つけるのが得意ですね。
知らんうちにお店を抜け出して、採ってくるんですよ。

1ヶ月くらいは、山の中で暮らせるんじゃないか?ウチの母(笑)。

で、この仕出しを、助っ人に配達してもらいました。
その間に、母は送迎に。

この日は、午前11時30分頃からお座敷があったんですよね。
え〜と、人数は6名で料理は鍋。

で、この日は主立った仕事はコレだけだったんですよ。
だから「ちょっと昼から抜け出して、音楽作業が出来るな」なんて考えてたんですよ。

実際食堂の方も、ヒマでしたからね。
だから、お座敷が片付いたらお店を抜け出そうと考えてたんですよ。

しかし、ナカナカこのお座敷が終了しなかったんですよね。
そんなに飲んでるってわけでもなかったんですけどね。

で、カラオケをしているわけでもなかったんですよね〜。
まあコッチから「もう帰りませんか?」なんて言えませんしね(笑)。

ってなわけで、午後2時30分を過ぎた頃に、アキ君とチョップ君がお店にやって来る。
「ハラ減りました」とのこと(笑)。

ってなわけで、とりあえずこの2人にメシを食わすことに。
アキ君:他人丼大盛り 
チョップ君:カツ丼大盛り
こんな内容の昼メシ。

つーか、ハラ減って動けないくらいなら、もっと早く来ればエエのに(笑)。

で、2人がメシを食い終わった後に「もうちょっとしたら、顔を出す」って言っておいたんですよ。
まあそれから、ナンボ待ってもお座敷が動かない(笑)。

で、この後「コーヒー6つ」って言う注文が入る。
結局帰られたのは、午後4時過ぎでしたね。

う〜ん、よくそれだけ話すことがあるもんだ(笑)。

で、さあ後は片付けるだけだ!って思ったら…。
またまた問題発生!

この日に仕出しに行った所から電話があったんですよね。
「今日の弁当はいくらだった?」って感じの。

で、コッチは「1500円です」って言うじゃないですか。
そしたらアチラは「2500円で頼んでたんやけど」ってなったわけですよ。

で、「安く済んだからエエやん」ってわけにはいかないらしいんですよね。
つまり組内の予算を、年度内に使い切りたいわけですよ。

ってわけで「みんなに配るから、巻き寿司を2本ずつ作ってほしい」ってことに。
さあ、そうなると僕だけ自宅スタジオに帰るわけにはいかない(笑)。

ってことで、母は早速巻き寿司作りに取りかかる。
つーわけで、まずは具を準備。
photo2676.jpg
この日は、お昼のお座敷のお客さんも「巻き寿司を持ち帰りたい」って言う注文があったんですよ。

まあコレは前もって聞いてたので、準備はしてたんですよ。
で、それもあって、この日は巻き寿司の具材がある程度あったんですよね。

そうじゃなかったら、仕出しを持っていた方の注文は聞けなかったでしょうね。
頼む方は簡単に出来ると思ってるかもしれませんが、巻き寿司って結構大変なんですよね作るの。

まあ僕が作るわけじゃないけど(笑)。

そういえば、以前にも昼メシを食いにきたオバちゃんが「今日は巻き寿司持って帰られへんの?」とか言ったことあったな〜。
そんないつもいつも、準備してないっつーの(笑)。

で、「18軒×2本づつ」ってことで、計36本を巻くことに。
ってなわけで、さらに仕込みは続くわけですよ。
photo2677.jpg
どんな時でも、仕事に手は抜かない、それがウチのモットー。

で、どんなに忙しいときでも、写真は撮る。
それが、僕のモットー(笑)。

ってなわけで、毎度のごとく写真を撮ってましたね。
photo2678.jpg
「厚焼き玉子を切る母」Photo by 宮木猛

う〜ん、実は僕はヒマだったのか?(笑)。

で、この時点でも食堂は、ヒマだったんですよ。
だから、こうやって写真を撮れたんですけどね。

で、「コレ(巻き寿司)が完成したら、音楽作業に移れるな」って思ってたんですよ。
そしたら、ココからお客さんが結構来るんだなコレが(笑)。

どっかで、僕の心理を読んでいる人が絶対に居るよマジで。
ちなみに、そばを食べにきただけのお客さんもいれば、お酒を飲みにきたお客さんも。

ってなわけで結構夕方にかけて、忙しくなったわけですよ。
お泊まりさんもいましたしね。

ってなわけで、結局この日も何時頃だったかな〜。
母が「もう帰ってもエエで」って言ってくれるまで、仕事してました。

まあ自宅スタジオで待っててくれる、2人は悪いなとは思いましたけどね。
こればっかりは、しゃーないです。

何せそれで、メシ食ってるもので(笑)。

しかし、仕事を抜け出し帰る時には、逆に両親にすまないって気持ちになりましたね。
僕お店の仕事も好きなんですけど、音楽も好きなんですよ。

ってなわけで、チラホラ片付けなどが残るお店を横目に帰宅。
そこからの出来事は、また後ほど…。

つーわけで、また週末の話やね(笑)。

banner_02.gif
↑「お店も音楽仲間も大事です!」って言う宮木君に、温かいクリックを!

2007年1月30日

未だにドタバタ

まあとにかくバタバタした週末と休日やったね。

え〜と、とにかく書きたいことは一杯あります。
つーか、かなり時間がかかるなコリャ(笑)。

で、今は中小企業のためのホームページコンテスト京都2006に向けて最後までドタバタしてます。
つーか、ココ数日で痩せた…。

納豆より、ドタバタの方がダイエットにはエエな(笑)。

とりあえずですね、かなりウチのお店のホームページ変わりました。
「出来るんやったら、早よこういう風にしとけ」って言われそうやけどね(笑)。

まあやっぱり、人間ってのは何か目標が無いとアカンね。
ってことで、今回は個人の部で「最優秀賞」を狙います!

もしも受賞したら、着物を注文して式典に臨みます。
つーか、すでに着物注文しました。

しかも特注(※ホントです)。

なので、審査員のみなさまよろしくお願いします(笑)。

ってなわけで、とりあえずもうちょっとドタバタするので、詳しいお話は後で…。
つーか、こんなにシンプルな記事が続くのは久しぶりやな。

いつも僕のダラダラな記事を楽しみにしているみなさま、大変申し訳ないです!

って、アレを楽しみにしてる人、居るのか?(笑)。

banner_02.gif
↑「ビールだけ飲んでたら、絶対に痩せる」って思う方は、クリックを!

2007年1月24日

昼からは結構真面目に

ってなわけで、昨日は午後2時前にウチのお店は閉店。

理由は仕出しがたくさんあったからですね。
ちなみに、こういう感じでした。
photo2605.jpg
もちろん、カウンターだけではありません。

テーブル席も一杯でしたね。
photo2606.jpg
え〜と、数は全部で45食ですね。

なので、昼メシも食わずに、閉店後すぐに取りかかったんですよ。
午後5時までに配達してほしい、って注文だったので。

なので、「メシ食ってるヒマはないな」ってことで、すぐに取りかかりました。
ちなみに、仕出しは2種類あったんですよね。

違いは、値段ですね、ぶっちゃけると(笑)。

で、まあ淡々と作業をしてたんですよ。
しかし、やっぱりですね、ハラも減るわけですよ。

ってことで、こんな物をツマミながら作業してました。
photo2607.jpg
「余ったもん全部巻き込んだぜ寿司」ですね。

昨日は「寿司盛り合わせ」の注文が午前中にあったんですよ。
で、握りずしに加えて、巻き寿司も頼まれてたんですよね。

なので、寿司飯も具も、ちょっと余ってたんですよね。
で、それを「全部巻き込んでまえ」って作られたのがコレ。

「厚焼き卵・カマボコ・ほうれん草・かんぴょう・シイタケ」などのウチ定番の巻き寿司の具に加え「イカ・穴子」なんかも巻き込まれてます。
で、食べると、コレがウマいわけですよ。

ゴチャゴチャした味わいになるかと思いきや、コレがそうでもないんですよね。
たくさんの具が、一緒になって新しい味わいを出してるんですよね。

う〜ん、今度は色んな魚を巻き込んで食べてみたいな。
ってことで、母さんよろしく(笑)。

まっ、でも巻き寿司って「いろんな具の味わいが合わさる」のが醍醐味かもしれませんね。
もちろん「カッパ巻き」とか単品の巻物もウマいですけどね。

穴子とキュウリの「アナキュウ」なんかも、ウマいですよね。
つーか、ビール飲むのには巻物エエですよね〜。

片手でツマミながら、片手でビール。
あ〜、タマラン!って感じやね(笑)。

ってなわけで、結局気がついたら、コレほとんど僕が食べたんですよね。
ビールは飲みたかったけど、我慢しました。

つーか、それくらいは我慢出来ますよ、僕でも(笑)。

ただ、空腹の中に、こんなにデカイ巻き寿司を何個も放り込んだもんだからハラが重たくなりましたね。
つーか、何気に食べれるんだよな〜巻き寿司って。

ウチのバアちゃんや母が、モチを3個以上食べるのに似てるかな?
つーか、全然似てないか例えが(笑)。

まっ、そんなこんなで、何とか時間までに完成させることが出来ました。
え〜と、こんな感じですね。
photo2608.jpg
コチラは値段の安い方ですね。

ご飯は白ご飯で、後は「天ぷら・焼物・煮物・酢の物・お造り」ですね。
で、値段の高い方がコチラ。
photo2609.jpg
基本的な構成はほとんど、同じなんですけどね。

まあそれぞれの、メニュー内容がグレードアップしてるわけですよ。
ご飯はバラ寿司になってますし、酢の物にはカニを使用。

だし巻きはう巻きに変更してますし、後はアンキモとイクラが加わっています。
で、刺身も、魚は同じ(マグロ・カンパチ・イカ)ですが、使う部位をちょっと変えています。

まあ値段は違えど、どちらも全力で作っているのは言うまでもありません。
しかし値段の差をどう出すかってのは、結構難しいもんですね。

何せ同じところへ配達するわけですからね。
あんまり差をつけすぎてもアカンし、かといってあんまり差がないとアカンし…。

まあ昨日はナカナカにウマいこといったんではないですかね。
ちなみに値段は…、ココではナイショにしとこか(笑)。

しかし昨日のバラ寿司、ウマそうですね〜。
何かいつもより、具が大きめな気がするな。

特に、干しタケノコの煮付けがエエ感じですね。
後、昨日は緑物に「菜の花」を使ってます。

錦糸卵に、緑色が映えるんですよね〜。
つーか、作りながら「エエな〜、ウマそう」ってずっと思ってました(笑)。

ってなわけで、昨日は昼過ぎから夕方までずっと仕出し作業をしてました。
つーことで、昨日の夜の出来事はまた後で書かせて頂きます。

う〜ん、何気に今日の出来事に追いつかんな〜。
まっ、それくらい充実…してるのかな?

あんまり考えんとこ(笑)。

banner_02.gif
↑「バラ寿司って結構ツマミになりますよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月21日

お座敷徒然日記

ここ数日エエ天気が続いてますけど、やっぱり朝晩は寒いね。

まっ、それでもキンキンに冷えたビール飲んでますけどね(笑)。

で、1月はどっちかと言うと、ウチのお店ヒマだったんですよね。
まっ、ボチボチ予約も入って来てますけどね。

で、昨日は昼と夜にお座敷の予約。
昼は5名で、夜は12名。

ってなわけで、いつもの様にお座敷をセッティング。
photo2562.jpg
5名なので、ちょっと広々と並べてみました。

ウチは基本的に、お座敷はイス席ですね。
まっ、畳スタイルに変えることも出来るんですけどね。

ご年配の方には、イス席の方が好まれます。
畳スタイルにするときは…。

お客さんがコンパニオンを読んでる時くらいですね(笑)。

ってなわけで、昨日の昼のお座敷の料理がコチラ。
photo2563.jpg
コレに「天ぷら」「カブラ蒸し」「焼きガニ」が出ます。

う〜ん、我が店の料理ながらウマそうやないの。
つーか、コレを食いながら、昼からお酒か〜。

エエな〜(笑)。

で、料理の内容は…、何やろ良くワカランな。
まあ分かる範囲で説明します。

え〜とこんな感じですかね。
■茹でガニ
■小鍋(タラ・サケ・エリンギ・シメジ・白菜巻き・春菊)
■サワラの西京味噌漬け
■アンキモ
■珍味3種盛り(氷頭なます・イクラおろし・ふきみそ)
■鯛のアラ炊き
■お造り(タイ・ウニ)
で、先ほど書いた様に、コレに…。
■天ぷら
■焼きガニ
■カブラ蒸し
コレが、このお座敷のメニューですね。

しかし僕は、お座敷ストーカーか(笑)。

でもアンキモ、ウマそうやね。
コレを食べながら、軽くビールを飲んで…、そして日本酒に変えて…。

う〜ん、タマランね(笑)。

で、僕基本的には「ビール党」ですけど、他のお酒も飲めます。
え〜と、おそらく人並み以上には飲めるかな(笑)。

日本酒も焼酎もウイスキーも、何でも飲めますね。
で、どのお酒を僕と飲んでも、僕を潰すのは難しいかもしれませんね〜。

まあ大抵の場合は、自爆してしまうんですけどね(笑)。

ってなわけで、お昼のお座敷は午前11時40分頃から始まりました。
で、ココが、スゴいエネルギーなんですよ。

え〜と、食堂がお客さんで一杯になり始めた頃にカラオケを開始。
またその声が、食堂まで良く響いてたんだ(笑)。

結局、午後4時前まで歌い続けてましたね。
う〜ん、スゴいエネルギーや。

アレを活かして、発電とか出来んやろか?
結構な量の電気が作れるような気がするけど(笑)。

で、このお客さんが変えられた後、片付けをして夜のセッティング。
ウチは、もう一部屋お座敷があるんですけど、そっちは広いんですよね。

で、「アッチ(広い方の部屋)だと寒いな」って判断して、同じ部屋を使うことに。
後、「厨房から近い」ってのも、理由の一つ(笑)。

で、夜のお座敷は、12名でした。
photo2564.jpg
え〜と、組内の新年会でしたね。

しかし去年の年末から、今年にかけて「忘年会・新年会」ってモノに巡り会ってない気がするね。
消防関係の飲み会ばっかり(笑)。

う〜ん、そろそろ携帯でも変えるか。
まあ変えても、電話はほとんどかかってこんと思うけど(笑)。

つーか、話がまた逸れかけたので、軌道修正。
え〜と、夜のお座敷の料理がコチラ。
photo2565.jpg
基本的には、お昼のお座敷と同じ組み立てですね。

器を少し変えたり、盛りつけを変えたりはしています。
同じじゃ飽きるしね(笑)。

え〜と、コチラはこういう感じの内容です。
■茹でガニ
■サワラの西京味噌漬け
■小鍋(タラ・豚肉・白菜巻き・春菊・エリンギ・シメジ)
■アンキモスライス
■珍味3種盛り(ふきみそ・イクラおろし・ウニ)
■カニの陶板焼き
■お造り(タイ・カンパチ・マグロ)
で、コレに加えて…。
■天ぷら
■カブラ蒸し
■フルーツ
ってな感じが、夜のお座敷のメニューですね。

昼間と「パッと見て」大きく違うのは、アンキモとカニかな。
夜は「アンキモスライス」で、提供しています。

で、右横のポン酢で食べてもらう、って方式。
カニも「焼きガニ」から「陶板焼き」に変更しています。

コレくらいの人数で「焼きたて」を味わってもらうためには、コッチの方がエエかもしれませんね。
ただ、みんな一斉に火をつけたので、お座敷中が「カニ臭」で一杯でしたけどね(笑)。

で、ココはさらに、お寿司も頼んでました。
photo2566.jpg
しかし、何気に良く食うな(笑)。

え〜と、寿司は「カンパチ・マグロ・イカ・鯛・エビ・ウナギ」ですね。
う〜ん、しかしホント、僕ってお座敷ストーカーやね(笑)。

まっ、でもホンマ、こうやって記録しておくのはエエ勉強になりますね。
後、配膳の仕方に困った時に、見れるし(笑)。

で、ウチのお店のお客さんは「前と同じような内容で」みたいに予約する人が結構いるんですよ。
なので、値段はもちろん、内容もこうやって記録しておいたほうがエエわけですよ。

って言う、理由付けで、パシャパシャと写真撮ってます(笑)。

つーか、昨日の晩メシを書こうと思ったのに、お座敷紹介で終わってもうたね。
まあ、タマにはエエか。

みなさんも、コレを読んで「大江山のお座敷」を疑似体験して下さい。
って、そりゃ、無理か(笑)。

さて、今日はお店自体は忙しくないんですよね。
コレと言った予約も、無いしね。

ただ、昼からイルミネーションの片付けがあるんですよね〜。
今日は上着を着ていこ。

準備のときは、作務衣のままで行ってエラい目にあったからね(笑)。

ってなわけで、昨日の晩メシは後で報告します。

読むか読まないかは自由です(笑)。

banner_02.gif
↑「アンコウを最初に食べた人ってスゴいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月20日

とりあえず通過

え〜とですね、昨年の11月24日に応募した、中小企業のためのホームページコンテスト京都2006なんですが…。
photo2002.jpg
昨日結果が届きまして…。

何とか、第1次審査を通過いたしました!
う〜ん、やっぱりウレシいもんですな。

ちなみに総応募数は167件だったそうです。
なんて、微妙な数字(笑)。

まあ、それでも一応「京都府」全体に募集されたコンテストですからね。
まだ第1次審査といえども、通過したのはウレシいもんす。

で、次は1月30日に審査委員会が開催されて、結果が出るそうです。
つーことは、それまでにウチのお店のホームページ、パワーアップさせとかんとアカンね。

車も乗れる様になったし、大江町の写真でも撮って載せたるか!
もうちょっと、観光案内を充実させたいしな〜。

後、ウチの名物である「鬼そば」をもうちょっとアピールしたいよな〜。
なんて、イロイロと考えてはいます。

まあでも、夜になるとすぐに飲んじゃうからナカナカ取り組めないんだよね(笑)。

しかし、審査委員会までに「月曜日が2回」あるのが大きい!
なんたって、休日ですからね。

「ちょびちょび飲みながら」更新するか!
って、飲むなよ(笑)。

さ〜て、ここまで来たら、表彰されてみたいですよね。
やれるとこまで、やってみます!

ってわけで、今日も一日張り切って参ります!

珍しく、結構真面目な内容の記事やん(笑)。

banner_02.gif
↑「ホームページ更新にビールは欠かせないよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月16日

カニかに大作戦

イヤ〜、しかし今日の昼は忙しかったな〜。

ってなわけで、今日はウチのお店予約を2件ほど受けてたんですよね。
「オードブルの仕出し」と「お座敷」ですね、今日の予約内容は。

で、オードブルの方は「5000円×2」と言う内容。
「直接お店に取りに行きます」と言うことだったんですよ。

まあ配達しなくていいのは、ありがたいわけだったんですけどね。
「午前10時までにお願いします」って内容だったんですよね。

「ちょっと、早いな」って思ったんですけど、お客様の要望ですからこれは仕方がない。
ってわけで、朝早くからオードブルの準備。

まあ僕はその時間帯には、朝一番の記事を更新中だったんですけどね(笑)。

で、僕がお店に到着すると、オードブルはほとんど完成していました。
そこからが、僕の出番です。

何せワタクシ「大江山専属カメラマン」ですからね(笑)。

まあでもホンマ、何気に毎日の様に撮っている写真ですけど結構役に立つわけですよ。
「アノとき、どんな料理出したっけ〜」ってことでね。

まあ今の様に何でも写真を撮る様になったのは、去年の今頃からなんで…。
実際に役に立つのは、今年からだと思うんですけどね(笑)。

ってなわけで、完成したオードブルがコチラ。
photo2519.jpg
ウン、ナカナカにええ感じやね。

毎度の手前味噌やけどね(笑)。

基本的には、こういうオードブルは内容はどの季節でもそんなに変わりはないんですよ。
ただ、ちょっとしたところで「季節感」を出せる様に工夫はしてますけどね。

今日だと左隅に「菜の花の和え物」を入れたりしていますね。
まあホントにチョロッとですけどね(笑)。

さらに春先になったら「葉ワサビ」とか「コゴミ」なんかを入れたりしますね。
で、今日のメニューの内訳は…、良くワカンねーな(笑)。

え〜と、大体ですけど、こんな感じかな。
■鶏のから揚げ
■ポテトサラダ
■牛肉のタタキ
■サワラの西京味噌漬け
■肉野菜炒め
■エビフライ
■高野豆腐の肉詰め
■卵焼き
■鶏ハム
■カブの甘酢漬け
■黒豆
■菜の花の和え物
こんな感じですかね。

で、このオードブルが終了した後は、お座敷のセッティング。
今日は「鍋で4名」の予約でした。
photo2520.jpg
え〜、コレを予約したのは、ウチのバアちゃんですね。

ちなみに、今日はバアちゃんが幹事だったそうです。
だから、あんなにそわそわお店の前を歩いてたんだな(笑)。

で、「鍋」のハズなのに、何故かホットプレート。
それは、今日のメインがコレだったからですね。
photo2521.jpg
カニですね、今日のメインは。

で、ホットプレートは「焼きガニ」に使用したんですよ。
もちろん、網で焼いてもウマいんですけど、ホットプレートもウマく焼けますよ。

フタをする事で、程よく蒸し焼きにも出来ますしね。
一度、ご家庭でもお試しください。

で、「まずは焼きガニを食べて、その後カニ鍋を食べる」って言う内容だったんですよね。
う〜ん、バアちゃん、エラい贅沢するやないの(笑)。

で、カニ鍋に入れる野菜がコチラ。
photo2522.jpg
「白菜・白ネギ・シメジ・舞茸・エリンギ・エノキ・春菊」ですね。

今日はラップを外さずに、撮影しました(笑)。

ウチの自慢の出汁で、まずはカニを食べて、その旨味が出た出汁で野菜を食う。
そして、最後は雑炊でしめる…。

ウマそうやな〜、エエなバアちゃん(笑)。

つっても僕は「酒の席にカニは合わん」って思ってる人間なんですけどね。
だって、会話は無くなるし、めんどくさいし…。

でも、バアちゃん達は、カニ食べながらもしゃべり倒してたけど(笑)。

で、今日はバアちゃん達の「タマの贅沢」なんで、カニを取り寄せました。
photo2523.jpg
もちろん、生きたままのカニです。

で、カニって身の危険を感じると、「自切」と言って自分で足を切ってしまうんですよ。
でも今日のカニは、全くそんなこともありませんでしたね。

ナカナカに、活きのいいカニでした。
で、ウチでも「活け」のカニは、あんまり扱わないので…。
photo2524.jpg
写真を撮りまくらせて頂きました(笑)。

う〜ん、こうやって見ると迫力ありますね。
ちなみに、ハサミもバチバチに動いてました。

良かった、捌くの僕じゃなくて。
つーか、まかされても出来んけどね(笑)。

で、せっかくなんで、「大きさが分かりやすいように」こんな事を。
photo2526.jpg
タバコ置いてみました(笑)。

まっ、コレもバアちゃんが注文したカニだから出来る事ですね、
僕の場合、そうじゃなくてもこういう事してしまうんですけどね(笑)。

で、ココまでの写真で「甲羅にブツブツがついてる」と気づいた人がいると思います。
photo2525.jpg
赤丸に囲まれた部分がそうなんですけど、コレは「カニヒルの卵」なんですよ。

ちなみにカニヒルとは「カニの甲羅を利用して繁殖する生物」なんですよ。
基本的にはコレ「国産のズワイガニ」にしか見られないモノらしいです。

輸入物のカニには、このカニヒルの卵は無いわけなんですよ。
まあだから、このブツブツがあるってことは「国産のカニ」って言う証にもなるわけです。

で、このブツブツが多いほど「良く成長したカニ」って言われています。
カニの目利きの、ポイントにもなってますね。

ただ業者によっては「見た目が悪い」ってことで、茹でる際にこのブツブツをとってる所もあります。
だから、「コレがないから国産じゃない」とは一概には言い切れないので気をつけて下さい。

で、今日のカニは…、ナカナカにエエ感じでブツブツが付いてますね〜。
そりゃ、カニヒルも「マズいかにより、ウマいかに」に繁殖したいよな(笑)。

ってなわけで、生きているカニを父がガンガンと捌いて行くわけですよ。
photo2527.jpg
この時ばかりは、父も「何かかわいそうやな」って言ってました。

まあ何せ、まだ生きてましたからね。
かといって、捌かずに丸ごと出すわけにもいかないですからね(笑)。

で、ガンガンと捌いて行ったわけなんですけど…。
photo2528.jpg
こうやって、切り分けられた状態でも動いてました。

う〜ん、恐るべし生命力。
それだけ、新鮮で活きが良かったんやね。

コレ見てたら「酒の席にカニは合わん」ってのは撤回して「一緒に食べたいな」って思う様になって来てましたね(笑)。

で、さらに父がカニをガンガンと捌いて行くわけですよ。
photo2529.jpg
この部分、焼いても鍋で煮てもウマいんですよね〜。

僕は中途半端に殻を剥かずに「ガブッ」とかじりつくのが好きですね。
って、なんやかんや言って、カニ好きなんやん(笑)。

で、やっぱりカニを捌いたら、アレが出てくるわけですよ。
photo2530.jpg
カニの甲羅が、このように出てくるわけですよ。

で、やっぱりコレを使った定番と言えば…。
photo2531.jpg
やっぱり、甲羅焼きですね。

カニ味噌を入れて、ちょっと日本酒を入れて焼くと…。
コレは間違いの無いウマさやね。

で、まあコレが、まずは前菜として出されたんですよね。
ちなみに、こんな感じで焼いてましたね。
photo2532.jpg
う〜ん、やっぱりウマそうや。

コレを食べながら、ビールを飲んだら…。
う〜ん、バアちゃん達…、羨ましい…(笑)。

ってなわけで、今日はインパクトのある写真が結構撮れたね。
なので、いつもより、写真をたくさん使わさせていただきました。

「酒の席にはカニは合わん」って思ってたけど…。

カニ食べたなってきた(笑)。

banner_02.gif
↑「カニの刺身もウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月14日

ボンヤリ日曜日

ってわけで、今日は午前中に結構な量の仕出しがあったんですよ。

え〜と、数は42食という注文。
ってことで、いつもより早めに、例の現場を横目にお店へ。
IMG_1205.jpg
さすがに、日曜日なので今日は工事してないね。

つーか、土を連日積み上げてるのは分かってるんだけど、ここ何時埋まるんだろね?
まあまずは水を抜かなアカンのは分かってるんやけどね(笑)。

しかしホント、この現場のおかげで車は混むし、道路は汚れるし…。
そのくせに、一切この現場から何も挨拶はなかったし…。

まあこうやって、ネタに使えてるだけ良しとするか。
って、そんなことだけで、良しとは出来んけどね(笑)。

で、お店に到着後、早速仕出しに取りかかる。
まあ仕込みも、昨日のうちにほとんど済ませているので、結構余裕の作業。
IMG_1207.jpg
注文は「午前11時に」って内容だったんですよ。

ちなみに「自治会の集会」の弁当だったんですよね。
なので「少し早めに持って行ける様に」作業を進行する事に。

午前11時って言われてて、ホントにその時間に持って行くと「遅いやん」って言われるパターンがほとんどなんですよね(笑)。

まああちらも、配膳とかの作業があるので、少しくらい早めの方が嬉しいらしいです。
かといって、あんまり早めに持って行くのもね〜。

午前10時頃に持って行ったら「いつから作ってたの?」とか思われそうやもんな(笑)。

で、とりあえず「お造りを入れたら完成」ってとこまで作業して、一旦休憩。
う〜ん、しかし今日は順調に作業が進んだな。

ってなわけで、頃合いを見てお造りの準備。
つっても、僕はケンを並べるだけですけどね(笑)。

で、完成したのがコチラ。
IMG_1209.jpg
ウン、ナカナカにエエ感じかな。

って、毎度の手前味噌やけどね(笑)。

で、自治会への仕出しって結構気を使うんですよね。
何せ同じ町に住んでるでしょ、評判が悪いとメチャクチャ言われますからね。

で、またそういう噂は、早く広がるんだ(笑)。

まあかといって「普段より見栄を張る」ってのもね〜。
なので、今日も「普段通りの大江山の仕出し」を作らせていただきました。

まあそれでも「季節感」を出すのに、ふきのとう天ぷらを入れたりの工夫はしましたけどね。
で、細かいメニューの説明は…、僕には無理ですね(笑)。

まっ「揚げ物・煮物・焼物・酢の物:お造り・ご飯」が入ってるって位は言えますけどね。
って、そんなの見りゃ、わかるな(笑)。

しかし記録という意味もあるから、ちょっとは書き出してみるか。
■揚げ物:白身魚のフライ・エビフライ・ふきのとう天ぷら
■煮物:タラ・信田巻き・昆布・小芋・生麩
■焼物:サワラの西京味噌漬け・ロールチキン・卵焼き
■酢の物:カブ・タコ・キュウリ・カニの薄焼き卵巻き
■お造り:カンパチ・ハマチ・イカ
■その他:ナスとキュウリのカラシ和え・ご飯・タクアン
こんな感じですかね。

さすがに、全部の作り方を説明するのは無理ですね。
まあ何せ、僕ですから(笑)。

しかし結構ウマそうやね。
コレを食べながら、一杯飲みか〜。

僕も参加したいよ(笑)。

で、完成した弁当を車に乗せて、配達。
場所が近いので、僕が配達に向かう事に。

まあ紙で出来た弁当箱だし、壊すってことはないからね(笑)。

で、配達終了後、開店のために店内を掃除。
そしたら、まだ開店時間前なのに近所のオッチャンが来店。

入って来て「まだ早かったか」とは、言うんですが、おかまい無し着席。
う〜ん、いつものことながらマイペース(笑)。

ちなみに、このオッチャンは常にメニューは見ないですね。
大抵は「きつねうどん」か「生ビール&トンカツ定食」なんですよ。

まあごくまれに野菜抜きスパとか頼んだりするんですけどね(笑)。

後は、「野菜抜き焼きそば」や「鍋焼きうどん」とかも注文された事があります。
ちなみに、鍋焼きうどんはウチの通常メニューには書いてありません(笑)。

で、今日は「きつねうどん」を注文。
ちなみに、このオッチャンが座って注文をした後にのれんを出しました(笑)。

で、しばらくして、このオッチャンは帰ったんですよ。
生ビール&トンカツ定食の時は、結構長居するんですけどね。

スポーツ新聞をかなり読み倒すんですよ。
ただ、その分かなりグチャグチャになるんですけどね(笑)。

まあ今日はきつねうどんだったので、結構短い時間で帰宅。
で、ちょっとして、またまた常連さんが登場。

このオッチャンは、平日にもほぼ毎日来てくれますし、日曜日も結構来てくれるんですよね。
で、普段は「日替り」を頼むんですよ。

最近は「今日の日替りは?」ってメニューを聞く様になりましたけどね。
で、気に入らなかったら「焼きそば定食」ってパターンですね。

昔は親子丼を良く食べてたんですけどね、最近はほぼ「焼きそば定食」ですね。
で、このオッチャンは焼きそばは好きみたいなんですけど、「肉と野菜」はあんまり好きじゃないみたいなんですよね。

焼きそば定食頼んだ場合は絶対と言っていいほど「焼きそばの野菜と肉」は残されています。
ちなみに、親子丼の鶏肉を残すという強者です(笑)。

で、この2人の「大江山名物」のオッチャンが帰った後は、メチャヒマな時間が続きました。
ちなみに、その後の来客数は10人切ってますね。

だから、ダレルダレル(笑)。

で、そのヒマな中で、2人組のオッチャンとオジイちゃんが来店。
2人とも注文は「鬼そば定食」だったんですよ。

で、オジイちゃんが注文後「ここは前、大江食堂ってとこやったな…」みたいに僕に言うわけですよ。
なので思わず「イヤイヤ、今も大江山食堂ですよ」って言ってしまいました(笑)。

ちなみに、その後も「あっちは、昔宴会場やったな…」とか言うわけですよ。
もちろんそれに大しても「イヤイヤ、今も宴会場ですよ」って言ってしまいました(笑)。

話を聞くと、昔結構ウチのお店に来てくれてたみたいです。
組内の新年会やら忘年会で、利用していたとのこと。

そのわりには、エラい適当や記憶やったな(笑)。

まっ、ウチも何度か改装してますからね。
それにしても、適当な記憶やったかな(笑)。

で、この2人組が帰った後、ヒマだったので「メシでも食うか」ってことでお楽しみの昼食タイム。
今日は日替り定食も無いので、まあそんなにたいした物は無かったんですよ。

しかし、やはり飲食店、探せば何か出てくるんですよね(笑)。

ってことで、完成したワタクシのまかないが↓コチラ。
IMG_1214.jpg
「刺身2種盛り・白身魚のフライ・ロールチキン・マカロニサラダ」そして冷えたビールとグラス。

ってことで、やっぱり毎度の居酒屋メニューです(笑)。

え〜、刺身は「スズキとイカ」の2種盛りです。
つーか、3日連続でスズキ食べてるような気が…(笑)。

さすがに、捌いて日数が経っているので、歯ごたえはあんまりありませんでした。
でも味は、逆に熟成したというかこなれた感じで、ナカナカにウマかったですね。

刺身のウマさって「歯ごたえ」だけじゃないですからね。
って、海原雄山先生がおっしゃっておりました(笑)。

で、薬味にはワサビでなくて、つなば本舗さんのゆずとんがらしを使用。
またコレが、イカにもスズキにも合うんですよね。

で、ビールがグイグイ飲めるわけですよ(笑)。

しかし日曜日の昼下がりから飲むビール…。
エエですね〜、ってどんだけお店ヒマやねん(笑)。

で、ロールチキンは、仕出しに使用した残りです。
え〜と、コレは鶏肉で「いろんな具を巻き込んで」グリルで焼き上げた物です。

味付けは、なんやワカラン(笑)。

で、またコレを口に放り込んで、ビールを流し込んだら…。
あ〜、もう店閉めて飲みに行こかい!ってなるわけですよね(笑)。

で、マカロニサラダは…、コレいつの残り物だ?
まあ食えたからエエか(笑)。

ってなわけで、ナカナカにエエ感じの昼メシを食わせてもらいました。
駅伝も京都が優勝したし。

さて、夜は…、って飲むだけやろね(笑)。

banner_02.gif
↑「スズキの洗いもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月 5日

チームプレイ

ハイ、今日は久しぶりに「日替り日記」を書いたわけですよ。

で、実際に売れたのは4食。
となると…、まあ余ってるわけですよ。

で、やっぱり昼メシには、食べますよね(笑)。

ってことで、今年初のワタクシの昼まかないが↓コチラ。
photo2329.jpg
「串カツ・ほうれん草のおひたし・キンピラゴボウ・サバのつけ焼き」そして冷えたビールとグラス。

やっぱり、新年になっても「消防の訓練が夜からあっても」飲むのね(笑)。

で、写真が暗いのには、理由があるんですよ。
今日はウチのお店午後1時40分頃には閉店したんですよね。

なので、窓のカーテンを閉めてたんですよ。
で、電気もちょっと落としてたんですよね。

だから、こういうちょっと暗い写真になったんですよ。
で、「何故に早く閉店したか?」ってのは、後で書かせて頂きます。

まずは昼まかないの説明から(笑)。

串カツ:ウマい、揚げたてビールに最高!
サバのつけ焼き:ガブっとかじりついて、ビールを流し込むと最高!
キンピラゴボウ:一味を多めにかけて、食べてビールを飲むと最高!
ほうれん草のおひたし:歯ごたえとゴマの風味が、ビールに最高!

ハイ、毎度のごとく説明になってませんね(笑)。

イヤ、しかし年が明けてから、僕ら「昼メシ」ってのを全く食べてなかったんですよ。
お客さんが、途切れずに来ていましたからね。

で、徐々に「昼メシ食わんでもエエか」って体になりつつあったんですけどね。
やっぱり、昼メシっつーか、昼ビールは最高やね(笑)。

ってなわけで、昼メシが終わった後はマンガでもゆっくり読んで…。
とは、今日はいかなかったんですよね。

夕方に仕出しがあったんですよ。
それも45食分の。

ってことで、今日は早めにお店を閉店したわけです。
何せ、こういう状態になるわけですらかね。
photo2331.jpg
さすがに、こんな状態で食堂は開けられないですからね。

もちろん、テーブル席にもご覧の通り。
photo2332.jpg
お客さんに座ってもらえる、スペースがなかったんですよね。

つーか、この状態を見て「そば食わせろ」なんて言う人は滅多に居ないですけどね(笑)。

で、先ほどの記事で「今日は完全に通常メニューとは出来なかった」って書いたわけですよ。
その理由の一つが、この仕出しですね。

夕方って頼まれてたんですけど、実際には「午後4時30分」で頼まれてたんですよ。
ってことは、結構早めに仕込みをしておかなければならないわけですよ。

で、どこも今日から商品を届けるってところがほどんど。
つまり、昨日のウチに仕込みができなかったわけですよ。

となると、今日仕込んで、今日弁当箱に入れるってことになります。
ってことで、昼前から「仕込んでおけるものは、出来るだけ仕込んでおく」って言う作業が厨房では行われていたわけですよ。
photo2330.jpg
つーことで、食堂の方まで「こりゃ、手が回らん」ってことになるわけですよ。

かといって「食堂を閉める」ってのもね〜。
なので「メニューを限定して」今日は開店したわけですよ。

まあお客さんからしたら「勝手な都合やな」って思うかもしれませんけどね(笑)。

しかし出来ないことを無理にやろうとしたら、どっかで歪みが起きますからね。
そりゃ、「102%」くらいの力なら出せますよ。

だから「ちょっとの無理」なら、可能なんですよ。
でも「150%」「200%」の力を出そうとしたらね〜。

やっぱ、そりゃ無理だし、例え動けたとしても後でエラいことになりますからね(笑)。

で、今日は助っ人や妹も含めて「各自が102%」くらいの力を出したわけですよ。
そしたら、仕出しが思ってたより楽に早く終わりました(笑)。

やっぱりココで大事なのは「みんながいつもより、ちょっとだけ頑張る」ってところでしょうね。
「死ぬ程頑張れ」って言うと、プレッシャーにもなるしね(笑)。

まあそういう意味では、ナカナカに良いチームプレイが出来たのではないかと思いますね。
まっ、食堂に来てくれたお客さんには「いつもより少ないメニュー」で迷惑かけましたけどね。

でもアレを「いつも通り」にしてたら、僕らパンクしてますからね。
ってことは、満足な料理が出せてないってことに繋がるわけですよ。

やっぱり「出来ないもの」を「無理にやろうとする」ってことはヤメた方がイイです。
って、ちょっとヘタレ発言過ぎかな(笑)。

まっ、結果的には今日の選択で間違いは無かったと思っていますけどね。
ってことで、自分を正当化しておこう(笑)。

でもみんなで、仕出しに集中したおかげで早めにほぼ出来てたんですよ。
で、「まだ時間あるな」って、ちょっと休んでたんですよね。

そしたら電話がかかってきて「出来るだけ早く持って来てくれませんか」って言われたんですよ。
まあ普段だったら「え〜っ!」ってなるんですえけど、今日は「了解!」って感じでした。

つーか、何で普段はこういう風に出来ないんだ(笑)。

まっ、普段はお店も普通に営業しながら、仕出しもやってますからね。
まあそれでも、今日くらいの数だとやっぱり食堂は閉めてるか。

でも普段はもっと、時間がかかっているような気がするんだよな〜。
今日はみんな「102%」で動いた…。

で、いつもよりスムーズに仕出しが終了した。
ってことは…。

いつもは「93%」くらいの力で動いてるってことかな(笑)。

あっ、言っておきますがこの「%」は動きのスピードのことですよ。
仕出しの中身、つまり「質」の部分の%ではありません。

だって、「質」の部分の%だったら、「普段は手抜きで、今日は豪勢にしたんか!」って思われるもんな(笑)。

イヤイヤ、大江山はどんな時でも「中身には全力投球」でございます!
ただ、動きがみんな異様に遅いときがあるだけですよ。

宮木家が全員、前の日飲み過ぎた時とかね(笑)。

ってなわけで、みなさんのチームプレイで予定時間より30分以上早く完成させることが出来ました。
つーことで、完成品がコチラ。
photo2333.jpg
ウン、ナカナカに奇麗じゃないの。

って、また手前味噌か(笑)。

イヤ〜、しかし何だね「やっぱりその日のことはその日のウチに書く」ってのが、イイですね。
で、何故今こうやって更新を続けているか?

「消防の訓練開始待ち」ですね(笑)。

まあ一階にいてもいいんだけど、みんな食事してビール飲んでんだよね。
やっぱり、それを横目で見るのもツライじゃないですか。

また今日は、鍋なんだよな〜。
あ〜、羨ましい(笑)。

まっ、今日を含めて後3日間の辛抱です。

しかし今日も…、また日付が変わるまで飲むんだろな(笑)。

banner_02.gif
↑「一人鍋も結構イイモンさ…」ってシブいお方は、クリックを!

2007年1月 4日

初物

え〜、今日のウチのお店はいつもより早めに閉店。

それでも、昨日よりお客さんは来ましたね。
まだ冬休みの人もいるんだな〜。

特に、こういう時だけ学生が羨ましくなる(笑)。

まっ、このお正月、とにかく天候がまあまあだったので去年よりは売り上げが上がったかな。
つっても、「ウワっ!」ってビックリする程じゃなかったですけどね(笑)。

まあでもせっかく営業しているのだから、ヒマより忙しい方がエエですね。
ってことで、昨日の回顧録から…。

つーか、ホンマ、いつになったら現状に追いつくのやら。
ちなみに今日から、消防ラッパ隊の訓練も開始されます。

う〜ん、何気に忙しいよな〜。
早いこと、来週になってくれ!

そしたら、しばらく消防とはオサラバできる(笑)。

ってなわけで、昨日は「毎度の現場」を横目に、お店へ。
photo2306.jpg
イヤ〜、朝モヤに包まれた、この現場…。

いつもにまして不気味ですね(笑)。

「工期が遅れてルンだから、休み返上で仕事せんかい!」って思うんですけどね。
おそらく、来週からだろね、工事再開は。

それまでに、どれくらい水が増えるかな(笑)。

ってなわけで、お店に到着後はお座敷の準備。
食堂の方はまだ「そば類&巻き寿司」だけの営業だったんですけどね。

え〜、ちなみに「同窓会」でのご予約だったんですよ。
やっぱり、みんなが集まりやすいのは正月ってことなんでしょうね。

ただし、コチラもお正月ってことで、いつもの様な料理を準備するのは難しいわけです。
で、またお客さんのほうにも「予算的な都合」もあったんですよね。

それらを解消するために…。
photo2307.jpg
お座敷は「鍋」と言うことに決定。

これならば、ゆっくりとしてもらえますし、何より会席より安い(笑)。

ウチとしても、鍋料理ならなんとかなる、って感じだったので助かりましたね。
で、人数は14名でのご予約。

まあでも、お座敷をセットしてて、いつも思うんですよね
「ウチの鍋、ウマそうやん」って(笑)。

え〜、まずはインパクトを放つ、コレがお出迎え。
photo2308.jpg
う〜ん、やっぱりインパクトあるな、この鍋ぶたは。

今年は「鍋料理」をもっとアピールしてもエエかな〜。
宿泊コースに組み込んでもいいし、折り込みを入れてもエエな〜。

なんてことを考えていたので、いつもに増して写真をバシバシ撮らせて頂きました。
もちろん、毎度のことながら「無許可」ですけどね(笑)。

で、鍋が出来上がるまでの、つなぎとしての「前菜」がコチラ。
photo2309.jpg
「茄子とキュウリのカラシ和え・黒豆とシイタケの煮物・千枚漬け」ってところですね。

う〜ん、しかしホント、徹底的に写真撮ってるな昨日は(笑)。

で、鍋の具に参りましょう。
まずは「肉・魚介類」の盛り合わせがコチラ。
photo2311.jpg
スイマセン、奇麗に撮影するためにラップ外させてもらいました(笑)。

もちろん、撮影は「ごく短時間」で、終了後はラップをかぶせておきました。
しかしホント、頭狂ってるなこの男(笑)。

ってなわけで、やっぱりウチの鍋迫力あるな〜って思いますね。
まあ毎度の手前味噌ですけどね(笑)。

え〜と、ちなみに内容は「カニ(生)・タラ・鮭・エビ・カナトフグ・豚肉」ですね。
後は、飾り付けのパセリ(笑)。

で、鍋には当店自慢の、出汁が入っています。
俗に言う「寄せ鍋」ですね。

前にも書いたけど、こういう「何でも」使って美味しく食べれる料理って鍋に尽きますよね。
絶対「これらの具を、炒め合わせたら」あんまりウマくないと思うもん(笑)。

で、またこう言う具を煮た後に、食べる野菜がウマいんだ。
ってことで、野菜類の盛り合わせがコチラ。
photo2310.jpg
え〜と、もちろんコチラもラップを外して撮影させて頂きました(笑)。

具の内容は「白菜・春菊・シメジ・舞茸・エノキ・エリンギ・ネギ・豆腐」ですね。
後は、飾り付けの人参(笑)。

鍋って「肉や魚介類」もウマいけど、何より「沢山野菜が食べれる」のがイイですよね。
気がついたら、結構な量を食べてしまうんですよね。

で、ビールが進むってわけですよ(笑)。

ってことで、昨日のお座敷、とにかく「同窓会」ってことで長かったね。
コレは、どの年代でも同じ傾向(笑)。

まあでも、この前日に同級生との飲み会をした僕としては、気持ちはわかりますね。
昔の話って、何であんなにネタが尽きないんでしょうね。

僕は音楽仲間と「昔は〜」みたいな話はあんまり好きじゃないんですよね。
基本的に「前を向いた」話の方が好きなんですよ。

でも同級生との会話は別ですね。
とことん「細かい」ことを思い出して話すのが好き(笑)。

また僕、そういう細かい記憶に関しては、他の追随を許しませんからね。
って、役に立たないことは、良く覚えてるんだこの男(笑)。

つーことで、お座敷は鍋料理だったこともあり、そんなにドタバタはしませんでした。
まあ助っ人も頼んでましたしね。

ちなみに三が日の間には、食堂の助っ人として2人頼んでました。
「バイト初めて」って、言ってたけどナカナカどうして役に立ってくれました。

で、そこのお母さんやお父さんは、何かあったら手伝ってもらってるんですよね。
ちなみに、お正月は「母と娘」に助っ人を依頼しました。

僕一人だったら、倒れてる所でしたねおそらく(笑)。

まあ僕も年々「慣れて来て」ウマく回せる様にはなって来たんじゃないかと。
ってより、正月のお客さんが年々減っているだけって言えばそれまでなんですけどね(笑)。

そういえば、今年のお正月は「去年売れなかった」メニューを復活させたんですよ。
それは…「ふきのとうの天ぷら」ですね。
photo2312.jpg
もちろん、天然物で母が採ってきたモノです。

去年は大雪の影響で、採りに行けなかったんですよね。
祖父が無くなったこともあって、バタバタしてましたしね。

で、この品たくさん売れたってわけじゃないですけど、注文されたお客さんはみんな喜んでくれました。
中には「ウワ〜、このままズッと見てたい」なんてお客さんもいました。

まあさすがに、「見てるだけ」ってことはなくて、食べてましたけどね(笑9。

でもこの時期に採れるふきのとうは、格別にウマいんですよね。
クセがなくて、でもちょっとした苦みがあって…。

もちろんビールには最高に合いますし、日本酒にもピッタリ!
追加注文するお客さんもいましたし、「他のお客さんが食べるのを見て」注文する人もいましたね。

で、ちなみにコレが調理前のふきのとう。
photo2313.jpg
養殖物との一番の違いは「日持ち」がするところですかね。

もちろん保管方法にもよりますけどね。
つーか、養殖物のふきのとうって良く考えたら、見たこと無いや。

ってことは、何と比較して書いたんだ?
いつもの「エセネタ」か?(笑)。

まあしかし、やっぱり養殖物より天然物でしょ。
何と言っても「原価がタダ」ってのが最高(笑)。

僕や母が良くお客さんに「天然物を採ってきたんですよ」って言うわけですよ。
アレ、良く考えたら「元手はかかってまへん」って宣伝しているようなモンだな(笑)。

まあでもそんなにボッタクっている値段ではないかと(ちなみに600円)思うので、ぜひ一度お試しを!
う〜ん、最悪の宣伝方法になってしまったね(笑)。

で、さっきの写真では、今イチわかりにくいと思うので、この写真を。
photo2314.jpg
しかしコレもダレが最初に食べようって思ったんでしょうね。

ハッキリ言って、生で食えるモンじゃないですしね。
ウチでは「ふきみそ(ふきのとう味噌)」も売ってますけど、アレも火は入ってますしね。

「天ぷら」って料理方法が確立される前はどうやって食べてたんだろ?
ってことで、ちょっくらネットで検索…。

ホウホウ、天ぷら以外にも料理はありますけど、やっぱり「味噌」を使うのが多いですね。
あの、ふきのとう独特の風味が、味噌と合うんでしょうね。

後、油で炒めるってのも、結構あるな〜。
どれも結構ウマそうやね。

ご飯にも合いそうやけど、やっぱりビールかな(笑)。

ってなわけで、昨日も無事に営業は終了しました。
売り上げも前年比より、若干アップしましたしね。

ってことで、昨日は早い時間帯から「晩メシ」となったわけです。
それは、また後で報告するってことで。

う〜ん、まだ「4日」の出来事に追いつかないな(笑)。

banner_02.gif
↑「ふきのとう天ぷら、食べてみたい!」って思った方は、クリックを!

2007年1月 3日

2日のワタクシ

さてさて、三が日の営業も無事終了しました。

ってなことで、「2日の営業」についてを書かせて頂きましょう(笑)。

ホンマに、エエ加減に追いつきたいんですけどね。
コレがナカナカに難しいんですよ。

まっ、それだけ真面目に仕事してるってことで(笑)。

ってなわけで、昨日は朝起きて普通にメシを食う。
去年の10月頃から、あまり朝メシを食べなくなっていたのだが、最近はまた食べるようになった。

まあ正月営業中は、昼メシが食えないってことも影響してるんですけどね。
でも、やっぱり朝メシは大事やね。

何となく、調子がいいような気がするもんね今年に入ってから。
つっても、まだ3日しか経ってないけど(笑)。

ってなわけで、朝メシを食べた後お店に向かう。
で、自販機でジュースを買う。

これも最近は、日課になってきたな〜。
でも僕の近所、ロクな自販機がないんですよ。

ちなみにウチが場所を貸して設置している自販機がコレ。
photo1831.jpg
意味不明なラインアップでしょ(笑)。

力水なんて、今売ってるのここだけじゅねーか?
しかも「おしるこ」まで売ってるし(笑)。

前はペプシとか入ってたんですけどね〜。
ってことで、あんまりこの自販機でジュース買わなくなってたんですよね。

で、最近は別の自販機で…。
つっても、コレもロクな商品が置いてないんですよ。

ちなみにコレ。
photo2301.jpg
イヤ〜、こちらの自販機も「気が狂ったかのような」品揃えですね(笑)。

ちなみに僕が買うのは決まって「ミツヤサイダー」です。
それ以外のは、あんまり買わないですね。

って、何でこっちにも「おしるこ」あんねん!
で、コレ何のバッタもんやねん!
photo2303.jpg
頼むから普通に「リアルゴールド」置いてくれ(笑)。

後、コレらの商品も意味不明だ。
photo2302.jpg
コレ、ダレか買うのか?

って、何で微妙に「商品名をパクった」ようなモノばかりなんだよ!(笑)。

ドデカミンゴールド…オモロすぎる…。
でも飲みたいとは思わんけど(笑)。

で、「若武者」って何やねん。
何を売りにした、お茶やねん。

って、突っ込みどころ満載の、自販機ですね。
みなさんの周りにも「何やねん!」って自販機があったら、ぜひ写真を送って下さい。

宛先は「僕と私の街の変な自販機」まで!
って、そんな宛先作らんけどね(笑)。

しかし何一つ「お店の事」は書いてないな。
まあこれも、「らしい」って言えば、らしいけどね(笑)。

ってことで、お店では元旦と同じく「正月営業用」の準備。
もちろんのこと「巻き寿司」も作られてました。

ちなみに、昨日はこんな感じ。
photo2304.jpg
まさに、「巻き寿司祭り」って感じやね。

しかし、ホントにウチの巻き寿司はウマいんですよ。
マジで、一度食べて欲しいって思いますね。

ってことで、もうすぐ節分なんで「ちょっと宣伝」をしときました(笑)。

で、「正月営業」の、写真ってそんなに「変わった写真」はないんですよ。
やっぱり、普段よりたくさんお客さんが来ますからね。

いつものように「コレが今日の日替り!」って感じには、写真は撮れないんですよね。
まあ「撮る努力」はしてるんですけどね。

つーか、そういう努力より「仕事しろ」って感じやけどね(笑)。

ってことで、昨日の写真は「内部の人間だから」撮れる写真を見せたいなと思います。
まあ、一枚しか無いんですけどね(笑)。

ってことで、「そば屋」ならではの写真!
photo2305.jpg
「出汁をとっている」写真ですね。

ちなみに、三が日の間は「写真の寸胴×3〜4」は出汁をとってますね。
もちろん、「ほぼその日のうちに」使い切りますね。

そう考えたら、何気にスゲーな。
僕は、全然「スゴい事」には関わってないけど(笑)。

で、元旦と2日の営業をして、思った事があるんですよ。
これは「ごっついこと細かく」営業目録を付けてるからわかった事なんですけどね。

まあ、やっぱり「家族連れ」が多いんですよ。
で、色々なお子さんがいますよね。

まあ中にはね…「ぶん殴ってやろうか」っていう子どももいます。
って、長渕剛が言ってました(笑)。

で、もちろん昨日もいたんですよね。
「オメエ、ネタにしてほしいのか」って子どもが。

でもあえて、書かない方がエエかなって…。
だって、現状でも「ボロ酔い」ですもん(笑)。

書くとしたら、明日ですね。
つーか、ホンマに現状に追いつくのいつだろ…。

まあいつでも、僕は「体験した出来事」を書き続けます!
それが、今年の「目標」の一つ。

でもコレはコレで、オモロいんですよね。
「最近を振り返る」って、以外としてないでしょ。

でも僕は「サイトに書くために」思い出すわけですよ。
そしたら「新たな発見」もあるんですよね。

ってことで、明日思い出した事は、明日書きます(笑)。

あ〜、寝たい。

つーか、やっぱり飲み過ぎなんかな(笑)。

banner_02.gif
↑「寝れないならビールを飲め!」って信じてる方は、クリックを!

2007年1月 2日

元旦の大江山

ってなわけで、やっとこさ「元旦の営業」について書こうと思います。

もう2日の夕方やけどね(笑)。

え〜、とりあえず年を越した後も飲み続けていたわけですよ。
結局深夜2時30分頃まで飲んでたのかな?

で、この前の記事で書いたような、朝メシを食べてお店へ。
チラホラと、初詣に行く車が数台。
photo2290.jpg
まだそんなに車は、並んでなかったですね。

でもコレ本当にご苦労さんって思うのは「お巡りさん」やね。
いざと言う時のためや、交通整理のために来てるんだと思うんですけどね。

ホント盆も正月もないよな〜。
僕らも元旦から仕事しているとは言え、結構マイペースですからね。

やっぱり、飲食店で良かった(笑)。

で、お店ではとにかく、「そば類」を出すための準備が進んでいました。
ウチの場合「三が日」はそば類だけで、商売しますんでね。

ってことで、まずは器を準備。
photo2291.jpg
最近は元旦から営業しているお店も、結構あるのでやっぱり昔ほどは売れなくなりましたね。

後、元伊勢に初詣に行く人も、減ったような気がしますね。
昔は、正月は渋滞になるのが当たり前だったんですけどね。

う〜ん、何とかもっと宣伝できないかな〜って思ってますね。
まっ、これは来年の正月までの課題ってことで(笑)。

で、とりあえず「正月メニュー」がコチラ。
photo2297.jpg
スイマセン、毎年のことなんですが…。

正月だけ消費税を頂いています(笑)。

普段はコチラが負担しているんですけどね。
もともと消費税の表示方法が変わるまでは、もらってたんですけどね。

だから「鬼そば700円」ってメニューに書いていて、お勘定は「735円」ってもらってたんですよ。
まあそれが「税込み価格で表示」しなさいってことになったので「そんなチマチマしたメニューはヤメや!」ってことに。

つーことで、実質上の値下げとなったんですよね(笑)。

まあ何点かは、「10円〜20円」の値上げとなったメニューもあるんですけどね。
でもほとんどのメニューが実質値下げとなりましたね。

例えば日替り定食は、昔から600円だったわけですよ。
でもメニューに同じ値段で書いてある「焼きそば定食」なんかは、消費税込みで630円もらってたんですよ。

他の定食類も同じですね。
トンカツ定食(1000円)だったら、1050円って言う風に。

ちなみに今は、「焼きそば定食(600円)」「トンカツ定食(1000円)」ですね。
おかげで、小銭が減らないんだ(笑)。

1円玉とか5円玉とか、補充した記憶がないもん、ココ数年。
まっ、普段は一応、消費税を負担しておりますので…。

正月くらいは、エエかなと(笑)。

で、レジの設定を、現在の価格にしてから変えたんですよね。
つまり「税込み」のボタンをなくしたわけですよ。

で、「正月だけ設定を変える」ってのも、面倒だってことで…。
そのままの数字を打ち込んでいるんですよ。

コレがまあ大変なんだ。
特にざるそばが大変「683円」なんて価格になるもんだからね(笑)。

まあでもおかげさまで、ちょっとは1円玉と5円玉が減りました(笑)。

しかしホント、これ以上消費税が上がるのは正直シンドイですね。
コチラが負担するにも限度がありますからね。

まあそれでも、なるだけ値上げなんてのはしたくないですからね〜。
って、来年からいきなり値段変わってたりして(笑)。

ってなわけで、とりあえず器やメニューの準備は完了。
ちょっと、メニューのそばの写真を変えたんですよ、今年は。

ちょっと湯気が出てる、鬼そばの写真やらを使用してみました。
で、以前は「ざるそば」の写真を載せてたんですけど、「やまかけそば」の写真に変えました。

寒い時期だし、そっちのほうがエエかな〜って思ったんですよ。
やっぱり、高いメニューが売れた方がエエし。

って、何ぶっちゃけたこと書いてるんだ(笑)。

で、ウチには「正月の名物」たるメニューがあるんですよ。
「コレ」を求めて、来るお客さんも結構います。

それは…。
photo2296.jpg
巻き寿司ですね。

コチラは「普段通りの値段」の450円です。
こういうのと、消費税をもらったメニューが混在していたから「税込み」ボタンの設定が出来なかったんですよね(笑)。

ちなみに生そばも普段通りの300円で販売。
後はふきのとう天ぷらも、消費税はもらわずに600円で販売しました。

つーか、こんなことバラしてエエのかな?
まっ、エエか(笑)。

で、毎度のごとく巻き寿司は母が担当。
photo2292.jpg
そばを食べて、まきずしを食べる…。

この組み合わせが何気に、イイ感じでしょ。
で、やっぱりお正月だから「2人以上」のお客さんがほとんどなわけですよ。

またちょうど、「2人に一本」くらいで具合になるわけですよ。
で、お店が混んで来た時も「サッ」と巻き寿司は出せますからね。

ってなことで、え〜と、一応「巻き寿司の具」を紹介しておきましょうか。
まあ以前にも、書いたけど(笑)。

ウチの巻き寿司の材料は、こんな感じですね。
photo2293.jpg
「高野豆腐・カマボコ・ほうれん草・厚焼き卵・かんぴょう」ですね。

ウチの場合「緑もの」は「ほうれん草」と「三つ葉」を併用しますね。
まあもっとぶっちゃけると「その時、たくさんある方」を使用します(笑)。

まっ、でもどちらにも、良さがありますよね〜。
香りは三つ葉の方がエエけど、歯ごたえや食べごたえはほうれん草やしな〜。

まあどっちでも、ウマいもんはウマい!ってことで(笑)。

で、ウチの巻き寿司、具にも自信は持っています。
でも一番の自信は…。
photo2294.jpg
寿司飯ですね、ココにかなりの自信を持っています。

何気に寿司飯を食べて「やっぱ、ウチの飯はウマいな〜」って思いますもん。
やっぱり、一度にたくさん炊くご飯だからってのもありますし、寿司酢の配合にも秘訣があります。

また寿司桶で、仕込むってところがイイんですよね〜。
ご飯の余分な水分を吸い取ってくれるし、何より「見た目」がエエ!(笑)。

で、それらを巻き込んで行くわけですよ。
photo2295.jpg
もちろん僕は「見てるだけ」の人です(笑)。

いずれはね、手伝えたらと思うんですけどね。
まあ、そこはゆっくりと進む予定ですので(笑)。

で、昨日はお客さんの入りは、上々でしたね。
去年がヒドかったんですよ、雪が残ってた上に「駐車場の雪かきがしてない」状態だったんですよね。

まあとにかく、車は渋滞してたんですよ。
とにかく、車がなかなか進まないって感じ。

で、よっぽど、元伊勢で待たされたのか、来るお客さんお客さんが「エラいこと、待たされた」って言ってましたね。
その影響だったのか知りませんが、去年の元旦は過去に記憶が無いくらいお客さんが来ませんでしたね。

まあぶっちゃけ言いますと「100食」売れるか売れないかでしたもん。
でも昨日も「良い天気」だったわりには…、って感じですかね。

そういえば、去年も天気だけは良かったんだよな〜。
まあ一応去年の元旦よりは、たくさん売れましたね。

でも昼の12時台には「こりゃ、マズいぞ…」ってくらいの売れ行きだったんですけどね(笑)。

なんとか、最後のラストスパートで、追いついたって感じでしたね。
天気が良かったので「昼からゆっくり、参ろか」って人も多かったみたいですね。

ってことで、食堂大江山の一年が昨日から始まりました!
今年も一年、当店をよろしくお願いします!

つーことで、今日はこれから高校の同級生と飲みに行きます。
ちなみに、年末にお金を下ろすのを忘れたので、両親にお金借りて行きます(笑)。

まあしかし、珍しいね僕が同級生と飲みに行くの。
つーか、携帯持ってないからな僕(笑)。

一応大晦日に発見したんですけどね。
でも、現在も放り投げたままです(笑)。

イヤ〜、しかし…、ホント…。

友達少ねーな、この丸刈り(笑)。

banner_02.gif
↑「巻き寿司は切らずに食べるモンや!」って思う方は、クリックを!