2006年12月27日

作ってみましたよ

ウチのお店ね、今年の年末に折り込みを入れようと思ってるんですよ。

まあもちろん、範囲は「大江町」だけですけどね(笑)。

で、まあ色々と、デザインを考えたんですよ。
僕的には「コレを基本に」って言うアイデアがあったんですよ。

それは「ウチの売り物である、盃を前面に!」ってこと。
やっぱりウチの売り物は「盃に盛られたそば」ですからね。

で、両親に何日前かに提案したんですよ。
「盃を元にしたチラシを作る」ってことで。

で、完成したんですよ。
明日、商工会に行って印刷してもらうかなって思っています。

あっ、ちなみに、行くのは僕じゃなくて母の予定です。
だから、あんまりテキトーな対応をすると、エラいことになるのでお覚悟を(笑)。

まあとりあえず、今回の折り込みは「β版」って感じですかね。
ホンマに実験的な取り組みですね、ウチとしては。

まあでもこれからは、積極的にこういう宣伝をしていきたいとは思ってるんですよ。
ネットでの宣伝もやりますが、やっぱりこういう地方においては折り込みも影響力デカイですからね。

えっ?デザインが見たい?
イヤイヤ、折り込みを見て下さいよ。

えっ?それでも見たい?
「自作自演はやめろ?」そりゃ、もっともな意見やね(笑)。

ってことで、明日印刷を頼む予定のデザインがコチラ。
%E6%8A%98%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%B9%B4%E6%9C%AB.jpg
ナカナカにインパクトはあるんじゃないかと思います。

つーか、インパクトしかないけどね(笑)。

え〜と、盃は僕が撮影して切り取ったものですね。
で、文字は母親です。

それを見てバランスなどを検討して、最終決定を出したのが父。
ってことで、宮木家の力を結集して作ったのがコレですね。

まあ実際の作業は昨日と今日だけだったんですけどね(笑)。

まっ、でも今は、家族間でいろんな意見がイイ合えるのがエエかなって思ってます。
大事なのは「ちょっと酔ってるとき」ってことやね(笑)。

さ〜て、明日で年内の営業も終わるし。
もうとにかく明日は、早く終わって欲しいね。

そしたら、29日からは飲んだくれることが出来るでしょ(笑)。

banner_02.gif
↑「休日とは、飲んだくれる事だ」って思う方&実行している方は、クリックを!

巻き寿司祭りや〜

う〜ん、朝は寒いかなって思ってたんですけど、何気に暖かいですね。

まあ僕の言うことが二転三転するのは、毎度のことですので気にしないで下さい(笑)。

ってなわけで、とりあえずのんびりとアノ現場を横目にお店へ。
IMG_0704.jpg
昨日結構な量の雨が降りましたからね〜。

見事にグチャグチャになりましたね(笑)。

まっ、ホントに埋めるなら早いとこ埋めて欲しいですよ。
ただしあまり「ガンガン」と音は出して欲しくないですけどね(笑)。

アレ、もしも僕の自宅スタジオでレコーディングしてたら、作業出来なくなるね。
ボーカルのバックに「ドカンドカン」って音が入るもん。

まあそういうのも、面白いと言えば面白いんですけどね。
僕らの場合、自宅スタジオでボーカルも録るでしょ。

でも、ブースがあるわけじゃないんですよ。
だから、たま〜に、咳き込んだ音とか鼻をすする音が入ったりするんだ。

まあ僕はおかまい無しに、そういうテイクでも使いますけどね(笑)。

ってなわけで、どーでもエエ前置きはこれくらいで…。
とりあえず、今日は「巻き寿司」の注文があったんですよね。
IMG_0707.jpg
え〜と、本数は「一人2本を26人」って注文。
だから合計で「52本」ですね。

まあ結構な本数なわけですよ。
で、コレは母が頑張って、巻いてました。
IMG_0708.jpg
僕?もちろん、写真を撮るだけですよ。

しかし亀田戦の記事で、巻き寿司作り…。
ナカナカにシュールな映像やね(笑)。

まあ今日に備えて、仕込みはバッチリしておいたみたいで「準備がしてあれば、後は楽」って言ってました。
その割には、結構昼前までドタバタしてたような気がするな(笑)。

で、とりあえず、使用した具でも紹介しますか。
僕も勉強になるし(笑)。

え〜、それではウチの巻き寿司の基本的な具を。
まずはコレ。
IMG_0721.jpg
「厚焼き卵」ですね。

ウチではオーブンを使って焼きます。
フライパンっつーか、卵焼き機に比べて失敗が少ないのが利点ですね。

この卵焼きを自分で焼くか焼かないかで、結構巻き寿司の味が変わるんですよね。
今では寿司屋でも自分のお店で焼かないくらいですからね。

で、次の具はコレ。
IMG_0722.jpg
「三つ葉」ですね。

軽く茹でて、氷水で色止めをしています。
ほうれん草などを使っても、ナカナカに美味しい巻き寿司ができると思います。

こういう、緑物が入ると色合いも奇麗になりますね。
もちろん、味的にも歯ごたえが加わりますし、サッパリとした味わいも加える事が出来ます。

で、さらに他の具がコレですね。
IMG_0723.jpg
「かまぼこ&キュウリ」ですね。

コレは豪快に長く切って使用します。
この具が入ると、また味わいがエエ感じになるんですよね。

また歯ごたえの妙味も味わえますね。
何たって、巻き寿司は「ガブリ」と食うのがウマいですからね。

で、さらに他の具がコレ。
IMG_0724.jpg
「かんぴょう」ですね。

ウチではかんぴょうを戻して、自分のところで煮ています。
アレ、結構大変なんですよね〜。

で、味付けして茹で上がった、かんぴょうを冷凍保存しておきます。
こういう仕込みをしておけば、結構急に「巻き寿司」の注文が入っても対応出来るんですよ。

急にかんぴょうを煮たりは、さすがに出来ないですからね(笑)。

で、さらに他の具があるんですよ。
それが、コレ。
IMG_0725.jpg
「シイタケ」ですね。

ちょっと濃いめの味付けで煮るのがポイント。
巻き寿司に「深み」のある味を加えるのに、役立っています。

で、さらに具があるんですよね。
それがコレ、一応コレで最後です(笑)。
IMG_0726.jpg
「高野豆腐」ですね。

コレは、ウチの自慢の出汁で煮てあります。
この具が加わる事によって、巻き寿司にジューシーさが加わります。

って、何か表現おかしいな僕(笑)。

こうやって、いろんな色や歯ごたえや味わいを巻き込んで大江山の巻き寿司は完成します。
後は、母の独自配合による「寿司飯」も、味わいの秘訣ですね。

もちろん、どのような配合かは知りません(笑9。

しかしホント、ウチの巻き寿司はウマいと思いますよ。
節分の時期には、飽きれるくらい注文がありますからね。

さ〜て、来年はどれくらい注文がありますかね〜。

で、この巻き寿司、早速「来年の正月」からお店で売り出します。
ウチは正月から営業しますが、メニューは1月1日〜4日までは「そば類」と「巻き寿司」だけとさせていただきます。

とてもじゃないが、「焼きそば定食」や「オムライス」とかはこなせません(笑)。

ってなわけで、「食べてみてー」って方はぜひ、お正月に大江山へ!
タマには宣伝もしとかんとね(笑)。

で、今日の注文が完成しかけた様子がコレ。
IMG_0739.jpg
「巻き寿司祭りや〜」って感じですね、まさしく。

ちなみに「切ってパックに入れて」って言う注文だったので、この後さらに切ってパックに詰めていきました。
僕が手伝ったのは、そこだけ(笑)。

そうそう、正月の間では「巻き寿司の持ち帰り」も可能です。
ただし、配達等は出来ませんのであしからず。

後、前もって「何本か」確保しておいて欲しい場合は、なるべく早めにご連絡ください。
って、完全に営業モードや(笑)。

まあ普段役に立ってないから、タマには宣伝でもして役に立たないと。

つってもココでの宣伝が、どれくらい役に立つか知らんけど(笑)。

banner_02.gif
↑「巻き寿司を節分には丸ごと食べる!」って方は、クリックを!

2006年12月23日

今年最後の…

しかし、今年は昨年に比べると、暖かいような気がしますね。

丸刈りでも、結構平気やもん(笑)。

イヤ〜、しかし昨日もなんやかんやとバタバタしてた気がするな〜。
で、このサイトの更新も、最近はお店のiMacで行う事が多かったんですよね。

ただね、お店のiMacフリーズしまくるんだ(笑)。

途中まで書いてて、フリーズしたときのむなしさ…。
つーか、僕Mac結構所有してますけど、ホントあんなにフリーズするのはお店のiMacだけやね。

何やろ、タバコの煙となんかがアカンのやろか。
まあまた一度、メンテせんとアカンね。

ちなみに自宅スタジオのMacはやっぱり快適です。
やっぱりタバコより、ビールやね(笑)。

ってなわけで、昨日はまず午前中に電気屋さんから電話。
「今、配線をしてる」とのこと。

え〜と、17日にセッティングした、「まちなみライトアップ」の電気関係の工事が昨日終了しました。
で、一応現場を見に行って、電気がつくことを確認。

後は、「点灯式」を一応しなきゃいけないってことで、まあ今日しかないわなってことで連絡。
僕は仕事があるのと、「委員名簿」を無くしたので、連絡を回すのは委員長に任せておきました。

つーか、どこに行ったんだろ?
多分…、捨てたのかな(笑)。

まあそれで、後はドタバタしながら各新聞社にFAXを流したりしてました。
つーか、結構忙しい中だったので、キツかったんですけどね。

「メールなら一発なんやけどな〜」なんて思いながらFAXを流してましたね。
選挙の「出馬表明」以来だよ、新聞社にFAX送ったの(笑)。

で、以外と「FAX番号」がわからなかったんですよ。
まあウチは飲食店なんで、新聞をたくさん取ってるので調べるのは何とかなったんですけどね。

それでも、仕出しとかお座敷の準備があったので、やっぱりキツかったです。
まあ「みんな忙しい時期だろうから」って割り切るしかなかったですね。

まっ、でも間違いなくストレスを産み出す原因の一つにはなりましたね、今回の取り組み(笑)。

ってことで、こういうことを平行しながら、お座敷の準備を進めてました。
まあとにかく昨日は「同時刻」に、予約が集中してたんですよね。

まずはお寺への仕出し。
実はコレ、バタバタしててちょっと遅れたんですよね(笑)。

また結構急な階段を上らなきゃいけないんですよ。
でもコレは、最近僕が「筋トレ」をしてるだけあって、以外と楽でした。

う〜ん、筋肉もたまには役に立つね(笑)。

あっ、ちなみに母と行ってますよ。
何せ、昼にビール飲んでますからね(笑)。

で、仕出しの配達が終了した後は、お座敷のセッティング。
昨日は2組の予約がありました。

え〜と「会席×9名」「鍋×15名」の予約でしたね。
で、忙しいって言ってる割には、写真撮ってるんだこの丸刈り(笑)。

まずは9名のお座敷…
photo2190.jpg
ナカナカにええ雰囲気でしょ。

奥の花が、何か「贅沢」な感じを演出してますね。
って、自分で言うなっつーの(笑)。

で、基本の料理が↓コチラ。
photo2191.jpg
左側から「小鍋・鯛の塩昆布和え・前菜盛り合わせ・茹でガニ・煮物・お造り」って感じですね。

え〜、コレにさらに「天ぷら・バナナの牛肉巻き・焼きガニ・茶碗蒸し」を後からお出ししています。
で、料理の細かい説明ですが…、ってそんなこと僕に出来るとお思いですか?

無理ですね(笑)。

まあちょっとは、説明できますけど…。
何せ、食べてないから良くワカラン(笑)。

でもナカナカにウマそうですね。
ホンマ「タマには、客で来たいわ」って思う時ありますもん(笑)。

特に、鯛の塩昆布和えがウマそうやね。
アレだけでビールがどれだけ飲めるか(笑)。

で、「鍋」の予約のお座敷がこんな感じでした。
photo2192.jpg
う〜ん、鍋もウマい時期ですからね〜。

ホント、誰か忘年会に誘ってくれ(笑)。

で、やっぱりウチの鍋と言えば…。
photo2193.jpg
コレに尽きますよね。

来年はもっと、鍋料理をアピールしていけたらなって思っています。
やっぱり、インパクトありますからねこの鍋。

出汁かって、他のお店に負けてるとは思ってませんしね。
お泊まりコースでも「鍋」を取り入れても面白いだろうな〜。

来年は色々と試したい事もあるんですよね。
女性向きのコースを考えるとか、出前を積極的に請け負うとか…。

何せ僕が車の免許取りましたからね。
昼メシ食うまでだったら、ドンドン出前しますよ。

昼メシ後は無理ですけどね。
ビール飲むから(笑)。

で、昨日の鍋の「肉・魚介類」がコチラ。
photo2194.jpg
う〜ん、やっぱり鍋ウマそう。

後、これと同じくらいの、野菜盛りが付いています。
ホント、誰か呼んでくれよ、こういう集まりに(笑)。

昨日は「寄せ鍋」だったので、肉や鶏や魚と盛りだくさんだったんですよ。
で、こういういろんな具を煮た後に…。

こういうのを、鍋に投入するとタマンナイですよね。
photo2195.jpg
「うどん・豆腐・だまこもち」の盛り合わせですね。

「白盛り」とでも表現したらイイのかな。
コレが、色んな具材を煮込んだ後にはピッタリなんですよね。

見てるコッチが羨ましくなるね(笑)。

で、昨日のだまこもちは、ちょっと焦げ目が付く程度焼きました。
ちなみに本式のだまこもちは、焼かずにそのまま鍋に投入します。

まあ昨日は「だまこもち」と「きりたんぽ」をミックスしたようなモノですね。
きりたんぽの原型がだまこもちって言われてますけどね。

まあ「だまこもち」も「きりたんぽ」も、鍋のメインの具として扱われますよね。
ウチの場合は「最後のシメ」って感じで提供しています。

で、具として使用するんだったら、やっぱり焼いた方が良いかもしれませんね。
煮崩れを防ぐって意味でもね。

でも塩水をきかせて、丸めればそんなに煮崩れもしないんですけどね。
しかし、ホント最近このだまこもち定番化してきたな。

みなさんも、一度ご家庭でお試しください。
米と水と塩があれば作れますから(笑)。

で、こういう「シメ」っぽい具を出したんですが…。
「雑炊お願いします」って声がかかりました(笑)。

まあウマいのはわかるんだけど、良く食うね。
普通「うどん」か「雑炊」じゃないですか。

昨日は両方でしたからね。
つーか、雑炊の前に「だまこもち」食べてるのに(笑)。

そういえば、お座敷で「お寿司」を出した時に…。
「ご飯ちょうだい」って言われた事が結構あるんですよ。

大体、こういうことを言ってくるのはご年配の方なんですよね。
「寿司があるのに」って言っても「アレは寿司や、ご飯じゃない」って言われます(笑)。

まあワカランでも、ないことないな。
やっぱり「寿司」はご飯ものやで(笑)。

ってなわけで、昨日は結構お座敷も忙しかったですね。
お酒も良く出たしね。

で、お座敷が落ち着いた頃から、やっぱり飲み始めるわけですよ(笑)。

ちなみに、昨日のツマミはコレ。
photo2196.jpg
コレなんだと思います?

ブリのアラですね。
まだしぶとく残ってたんですよ(笑)。

ってなわけで、焼き上がったブリのアラがコチラ。
photo2197.jpg
昨日もまた使わせて頂きました、つなば本舗さんのゆずとんがらし。

ポン酢で食べるのもウマかったですけど、ゆずとんがらしだけで食べるのもウマかったですね。
父いわく「ちょっと焼きすぎた」って言ってたけど、脂が適度に落ちててウマかったです。

イヤ〜、しかし昨日もよく飲んだな。
気がついたらま〜た日付が変わってたもんな(笑)。

ってなわけで、昨日が事実上「今年最後のピーク」でしたね。
今日からは、結構ヌルヌルの仕事させてもらってます(笑)。

さて今日は点灯式もあるし…。
散髪でも行こうかな〜。

でも寒いだろうな…。

つーか、それじゃ丸刈りするなって話なんやけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「白菜のない鍋なんて…」って思う方は、クリックを!

2006年12月19日

チャレンジすることの意義

さ〜て、今日は火曜日ってことで、月曜日のお話をしましょうか(笑)。

やっぱり、出来事全てを書かないとね、気が済まないんですよ。
つーか、らしいでしょ?その方が(笑)。

ってなわけで、昨日のお座敷は13名でした。
で、この前の記事で書いた通り、ナカナカ「普段では出さない」メニューを出していたわけですよ。

父もかなり張り切っていましたからね。
まあ「全部自分でやる」ってのは、大変ですけどやりがいもありますからね。

そういえば、僕もレコーディングは結構人任せにするし、Mixもバンド立ち会いで行います。
でも、マスタリングとか「細かい作業」は一人で全部行う事がほとんどですね。

つーか、マスタリングなんて、口を挟ませたこともないような気がする(笑)。

って、何脱線してんだ、人気のない「音楽話」に。
イヤ、ホントみんな「音楽話」に興味がないみたいんなんだよな。

アクセス数の伸び方で、大体分かるもん(笑)。

ってことで、話を戻しましょう。
で、昨日は「ブリしゃぶ」やら、これまでとは違うアプローチをしたわけですよ。

さらに、昨日は「いつもとちょっとちゃうで」って取り組みにチャレンジしてました。
え〜と、ウチのお店の会席料理の場合、大抵「蒸し物」が付くわけですよ。

茶碗蒸しだったり、カブラ蒸しですね。
まあ今の時期は、カブラ蒸しを出す場合が多いですね。

で、昨日は寿司以外は全部父が仕切っていたので、カブラ蒸しも父が作ってたんですよ。
え〜と、まずは材料を蒸し上げるわけですよ。
IMG_0397.jpg
材料は何だったかな?

「卵白・スリおろしたカブラ・キクラゲ・銀杏・タラ」ってところですかね。
あ〜、後「エビ」も使用していますね。

ナカナカにイイ感じの色合いでしょ。
我が父ながら、やるじゃないの(笑)。

で、蒸し上がった上から、水溶き片栗粉でトロミをつけた出汁をかけます。
IMG_0403.jpg
まあここまでは、普通の作り方ですね。

で、昨日は「天ぷら盛り合わせ」「ブリしゃぶ」を出した後に、このカブラ蒸しを出したわけですよ。
だから、味付けは若干「あっさり」としてましたね。

結構な量をこの時点で食べてましたし、特にブリの脂がスゴかったですからね〜。
こんな時に「濃いめ」の味付けの、カブラ蒸しを出してもね〜。

ってなわけで、ココで普通なら「ワサビ」を乗せるわけですよ。
でもウチの父、常に「新しいもの」に取り組みたいタイプなんですよね。

ってことで、昨日はワサビの変わりに↓コレを使用する事に。
IMG_0396.jpg
つなば本舗さんのゆずとんがらしですね。

お客さんにキチンと出す料理で使用したのは、初めてじゃないかな〜。
ゆずとんがらしを、カブラ蒸しに乗せてフタをしてお客さんにお出ししました。

フタをしている間に、ゆずの香りが引き立てられると計算したんですよね。
で、もちろん自分たちでも食べてみました。
IMG_0407.jpg
ウン、やっぱり予想通りウマかったですね。

薄味のカブラ蒸しに、アクセントを付けるという意味ではかなり効果的だったんじゃないかな〜。
料理の組み立てからからしても、良かったような気がしますね。

しかしゆずとんがらし、今後もいろんな料理で試してみたいですね。
ちなみに僕は、この「ゆずとんカブラ蒸し」で、結構な量のビールを頂きました(笑)。

ってなわけで、昨日はナカナカに「オリジナリティー」溢れる組み合わせが出来たんじゃないかな〜。
お客さんにもカナリ喜んでもらえましたしね。

片付けの時の、残り物の量を見てそれを確信したんですよ。
ほとんど、何も残ってませんでしたからね。

つーか、よく食べる人たちではあった。
お酒も結構飲んでたんですけどね。

で、年齢層が若干高めの集まりだったんですよ。
でも「ナマコ酢」も全部食べてたな〜。

まあ「食べれて」「飲める」ってのは、いい事ですよね。
僕もビールが「マズい」と感じる様になったら、危ないんでしょうね(笑)。

ってなわけで、昨日のお座敷は料理を出してても楽しかったですね。
「定番」ってのも大事なんですけど「新たな事」にチャレンジする事も大事ですよね。

常に前を見て、先を考えてやっとこさ「現状維持」が出来るくらいの事ですからね。
やっぱり、いろんな事にチャレンジしたいな〜などと考える丸刈りでした。

あっ、ちなみに、髪型は現状維持でやっていくつもりです(笑)。

banner_02.gif
↑「カブラ蒸しって、家ではあまり食べないよね」って思う方は、クリックを!

ウマそうや〜

しかし寒くなりましたね〜。

昨日はダラダラと色んな事を書いてますね〜。
どれも中身ないけど(笑)。

ってなわけで、昨日の回顧録。
つーか、最近このパターン多いな(笑)。

まっ、とりあえず、アレの横を通りながらお店へ。
photo2169.jpg
う〜ん、ここまで来ると可愛げもなくなるね(笑)。

埋める工事をするのはエエんやけど、出入りのトラックがやたらとドロを落とすんだよね。
まあ一応「洗てまっせ〜」くらいの水は流してるんですけどね。

ウチのお店の前の国道も、結構汚れるわけですよ。
つーか、コレ水をポンプで吸い上げて、それから埋めて行くんだもんな〜。

だからもっと早くやっときゃ良かったのにね(笑)。

まあしかし、ホンマにあんまりドロドロにするようだったら写真を市役所に送ってやる。
あっ、でもライトアップに補助ももらうしな〜。

なんて事で、ヘタレル僕だと思うなよ(笑)。

ってなわけで、とりあえずお店に到着後、弁当を配達。
で、昨日の仕出しの器も回収。

とりあえず、ガチャガチャいっているのが怖かった(笑)。

で、その後は、とりあえず、ジャンプだけ地元スーパーに買いに行って昼食。
地元スーパーのオバちゃんたちが、サンタの帽子をかぶってたのには笑けた(笑)。

で、毎度のごとく、ビールを飲みながら昼メシ。
ホント、成長しない男だ(笑)。

で、昨日は夕方からお座敷があったので、午後2時過ぎには再びお店へ。
しかし最近、まともに掃除してないから自宅スタジオも散らかって来たな〜。

まあ今週一杯くらいはしゃーないか。
来週になったら…、まっ、それでも散らかってそうやけどね(笑)。

で、昨日はウチのお店は基本的には定休日。
だから昨日は完全に「宮木家」オンリーで準備をしてたんですよね。

まあでもタマには、宮木家オンリーの仕事もエエモンです。
だって、好き放題できるじゃないですか(笑)。

で、まあいつもの様に、テーブルをセットして行ったんですよ。
photo2170.jpg
コレを見て「アレっ、いつもとちょっと違うね」って分かった方は、「走れ!猛!」マニア(笑)。

普通の会席料理なのに、何故かテーブルの真ん中にコンロが…。
ちなみに基本の料理が↓コレ。
photo2171.jpg
「珍味3種盛り・茹でガニ・炊き合わせ・焼き物」って感じですね。

え〜と、具体的に説明しますとこんな感じかな。
珍味3種盛り:ナマコ酢・氷頭なます・千枚漬けとかぶら菜
炊き合わせ:タラ・小芋・オクラ
焼き物:ブリ・イカの黄金焼き・黒豆
こんなところですかね。

お客さんには、氷頭なますが非常に好評でしたね。
まあコレ鮭の鼻先の軟骨なんですけどね。

で、聞かれて昨日は「鮭の軟骨」ってちゃんと答えたんですよ。
でも何故か名前を間違えたんですよね。

僕が間違えたのは「めふん」ですね。
まあめふんも原料は鮭なんですけどね。

でもお客さんは「鮭の軟骨なんやって」としか理解してなかったので、まあエエか(笑)。

で、コレらに加えて「お造り・天ぷら盛り合わせ・カブラ蒸し・マンゴープリン」を次々と出して行ったわけです。
そうそう、さらに「寿司盛り合わせ」も、お出ししました。

そして「謎のコンロ」を使用したのが、ある意味昨日のメイン。

え〜と、天ぷらを出し終えた後に、準備したんですよね。
それは…↓コレ!
photo2172.jpg
「ブリしゃぶ」ですね。

読んで字のごとく「ブリをしゃぶしゃぶにして食べる」って料理です。
で、昨日のブリしゃぶの具は「ブリ・シメジ・エノキ・エリンギ・水菜」ですね。

ちなみにブリは舞鶴港でとれたものですね。

で、使用した鍋がコチラ。
photo2173.jpg
しかしこんな鍋、ウチにあったんだ。

やるやん、大江山(笑)。

で、昨日の鍋の中身は…。
photo2174.jpg
水と昆布ですね。

昆布はある程度の時間、水に浸しておきます。
ちなみに水は、井戸水です。

まあ出汁でさっと煮て食べる、ってのもアリなんですけどね。
昨日はブリの旨味を味わってもらうために、あえてシンプルに。

で、食べ方としては、沸騰したお湯の中に「サッと」ブリをくぐらせます。
その後は、ポン酢でお好みの薬味を添えて食べるだけですね。

あえて昨日は「ポン酢」だけをお出ししました。
肉のしゃぶしゃぶなら、ゴマだれも必要かもしれませんけどね。

で、ブリを楽しんだ所で、お好みの野菜を入れて食べるわけです。
ブリの旨味がある程度、お湯の中にも出てるわけですよ。

それを今度は野菜類が吸い取るわけです。
ねっ、ウマそうでしょ(笑)。

で、このブリしゃぶが、とにかく大好評!
そりゃ、刺身で食えるブリをしゃぶしゃぶにするんですから、ウマくないわけがないんですよ。

で、また昨日のブリは11kgとかなり大きめのサイズ。
だから脂のノリもスゴかったんですよね。

でもそのままだと、やっぱり沢山は食べられないんですよ。
それがしゃぶしゃぶにすることによって、ちょうどイイ感じになったみたいです。

「ブリしゃぶは、聞いた事あるけど食べたのは初めてや」とか言っている人もいました。
喜びと驚きを与えられる、う〜ん飲食店ってやっぱり好きやわ〜(笑)。

ってなわけで、昨日のブリしゃぶ大変に美味しそうでした。
でも…、ボカァ見てるだけで…。

ブリしゃぶは食べてないんですよね(笑)。

banner_02.gif
↑「ブリしゃぶ喰いてえ!」って思う方は、クリックを!

2006年12月18日

おもろいかな?

はいはい、やっとこさ今日の出来事。

まあ詳しい事は、後で書くとして…。
久しぶりの、一発ネタ。

まあ現在、お座敷が進行中。
で、やっぱり「伝票」ってモノを書くわけですよ。

何がどれくらい出たって感じでね。
で、普段はほとんど、僕が書くんですよね。

「ビール何本」って感じでね。
もちろん「正」の文字(笑)。

で、今日は母も伝票に書き込んでたんですよね。
何気に見てみたら…。
IMG_0395.jpg
お母さん、コレなんて言う飲み物?

まあ言いたい事は分かるんだけどね(笑)。

あ〜、久しぶりの一発ネタ。
こんなのもタマにはエエでしょ?

つーか、大人なんだから漢字で書こうよ、焼酎くらい(笑)。

banner_02.gif
↑「漢字って読めるけど、書けね〜」って方は、クリックを!

日曜日なのに…

あ〜、しかしゆっくり出来るってのはイイもんですね。

って、今日もそんなにゆっくり出来てるわけじゃないんですけどね(笑)。

まあ「まちなみライトアップ」関連で、いくつかしなきゃいけないことがあったんですよね。
内容はあえて書きませんけどね。

別に面白いようなことじゃないし(笑)。

つーか、昨日はホント長かった。
まあまずはその回顧録から…。

とりあえず、普通に起きて例の現場を横目にお店へ。
photo2165.jpg
う〜ん、いよいよ崩れて来たね。

早い事埋めるなら埋めてほしいもんだ。
つっても、やたらと工事車両が通るのも困るな〜。

だって、ドロドロにされるような気がするんですよね。
まあそうなったら、ウチの両親は怖いですよ(笑)。

ちなみに、昨日はこんなアングルの写真も…。
photo2166.jpg
もはや、何だったのかワカラン(笑)。

で、お店に到着後、とりあえず仕出しの準備。
昨日は「15食」の仕出しでした。

寿司や小鍋もついてるので、数は少ないけど結構な量でしたね。
で、午前11時過ぎに完成したので、母と配達。

その後、帰るとすでにお客さんが来てました。
毎日の様に、来てくれる常連さんでした。

で、この人「日替り」か「親子丼」か「焼きそば定食」なんですよね、ウチで頼むの。
でも何故か「親子丼は鶏肉」「焼きそばは豚肉と野菜」を残す事が多いんですよね(笑)。

まあ焼きそばの具を残すのは分かるけど、「親子丼の鶏肉」を食べないんだったら親子丼を頼まなくても…。
でも日によっては、鶏肉も食べてるので嫌いってわけじゃないみたいですけどね。

で、昨日は「午後1時」から、河守まちづくり委員会の「まちなみライトアップ」の準備があったんですよね。
つーか「まちなみライトアップ」って正式名称ではないんですけどね(笑)。

で、そのための、資材を用意しておきたかったんですけど、とにかく先週は忙しかったんですよね。
「ビール毎日飲んでたやん」って突っ込まれそうやけど(笑)。

つーか、僕ら飲食店を経営しているわけでしょ。
だからそんなにお店を開けられないわけですよね。

まあそれでも、時間を見つけては見積もりのために出かけたりはしてましたけどね。
で、11日のまちづくり委員会で「準備は17日」って決まったんですけどね。

ただ僕ら週末が忙しい仕事なんで、ホンマはカンベンしてほしかったんですけどね。
まあでも他の人は、圧倒的に日曜日が休みの人が多いですからね〜。

コレばっかりは、しかたがないかな〜。
まあそういうことで、やきもきしてたんですよ。

そしたら、いつも来てくれている常連さんたちが登場。
「日曜日も仕事?」って母が聞いたら「そうなんすよ〜」ってにこやかに回答。

で、「日曜日は日替りないんだな〜」って言ってるわけですよ。
そしたら母が「鯛のアラ炊き定食食べる?」ってお客さんに言ったわけですよね。

ちょうどその時、「宮木家の晩メシ用」に鯛のアラ炊いてたんですよね(笑)。

そしたらお客さんが「それ、もらうわ」ってなったんですよ。
まあ母いわく「気まぐれ定食やけどな(笑)」って言ってた(笑)。

ちなみに↓コレが「鯛のアラ炊き定食」ですね。
photo2167.jpg
「鯛のアラ炊き・万願寺唐辛子の煮付け・千枚漬け・ご飯・味噌汁・漬物」で、毎度の…コレも600円!

つーか、母も言ってたけど「コレ、ウマそうやな」って。
僕もそう思う、コレが600円ってナカナカないよね。

まあお客さんに出さなけりゃ、僕らが食べてたんやけどね(笑)。

しかし一応っつーか、鯛も「丸一匹を捌いた」ものですからね。
で、刺身にした後、残った箇所を煮付けたわけですよ。

まあマズいわけがないですわね。
しかもコレ、出来立てだったんですよね。

お客さんにも喜んでもらえたみたいでしたね。
だって、かなり奇麗に食べてあったもん(笑)。

まあそうこうしていると、他のお客さんも入って来たんですよ。
で、まずやって来たのが、10人の団体さん。

以前にこのお店に来た事があるみたいな、話し方をしてたんですよ。
僕の記憶には全くインプットされてなかったんですけどね(笑9J.

で、注文を聞きにいったんですが、ちょっとと言うか「かなり」の上機嫌なわけですよ。
「ウン、こりゃ酔ってるな」ってすぐにわかりましたね(笑)。

まあ女性陣もいましたので、運転はまかしてるんだろな、とは思いましたけどね。
つーか、あんな酔っぱらいには運転させんやろ(笑)。

で、注文は「鬼そば×8、山かけそば(温)×2、おにぎり×1、瓶ビール×1」でした。
まあこういう注文の場合「グラスは幾つお持ち致しますか?」って聞くわけですよ。

そしたら「6つ」って言うわけですよね。
まあ簡単に言えば「男性陣に1つづつ」ってことでした。

で、ビールを持って行ったら「ビールはここに置いてくれ」って言われたんですよね。
ちなみにもう一つのテーブルには何も無し。

「もしかして…」って思ったら、案の定「持ち込み」のビールを出しやがった(笑)。

まあエエんですけどね、ウチとしては。
ただ瓶ビールを追加注文されて、持って行ったときの一言が「…」ってなったんですよ。

空になった瓶を僕に渡す時に「コレ、入っとらんかったで」なんて言うわけですよ。
「何だ、俺に警察呼んでほしいのか?」って思ったけど、さすがにそんなことは言ってません(笑)。

え〜、僕が言ったのは「イヤ〜、入ってるの見てましたから」って言っておきました。
もちろん笑顔全開ですよ。

ちなみにその後の会話には、笑顔で「会釈」でごまかしておきました(笑)。

で、そういう団体さんや、他のお客さんが帰って食器を大体片付け終えたので、準備をするために出発。
この時点では「今日は、この後はそんなにお客さんは来ないだろ」って思ってたんですよ。

まあホンマは、少し心苦しかったわけですよ。
だって、日曜日の昼間に、仕事を放り投げて出かけるわけですからね。

ましてや「両親と板前さん」って言う、3人体制にしてでかけるわけですからね。
お店が混んだら、両親にはかなりの負担をかけてしまいますからね。

しかし責任上、僕が行かないわけにはいかなかったわけですよ。
ってなわけで、とにかく「すまないね〜、悪いね〜」と思いながらライトアップの現場へ。

とりあえず、何人かはすでに来ていてくれました。
まあ「冷やかし」に来てた、委員の人もいたけどね(笑)。

ってことで、準備のお話はまたの機会に…。

あ〜、配達の後のビールはウマい!
って、今日夜から仕事やろ?

まあエエか(笑)。

banner_02.gif
↑「ブリのアラもウマいでよ」って思う方は、クリックを!

2006年12月17日

寝る前に昨日の回顧録

あ〜、しかしホントにやっとこさ夜だよ夜。

忙しい日々が続いたねホント。
いろんな人にお世話になりましたし、両親にも迷惑をかけましたよ。

まあそういう事についての話は「後に置いといて」とりあえず昨日のお話。
つーか、書かないと気が済まない。

って言うか「忘れる」わけですよ(笑)。

しかし昨日は、ウン忙しかったかな。
まあ午前中に仕出しが50食あったし、昼も結構混みましたからね。

ただ、それでも色々としなきゃいけないわけですよ。
でも、そういう時に限って、連絡しても繋がらない(笑)。

まあこれ以上ここでは、書かないでおきましょう。
つーか、書くのはもうちょっと後だな愚痴は(笑)。

ってことで、昨日は夜も予約があったんですよね。
ちなみに「鍋で10人」って予約。

ぶっちゃけ言いますと「バレーボールチームの忘年会」ですよ。
まあさすがにチーム名は書きませんけどね(笑)。

で、昨日はとにかく悩むわけですよ。
「どれくらい喰うかな?」とか「どれくらい飲むかな?」とかなんかをね(笑)。

ってことで、鍋料理の仕込みを父がやってました。
「コレくらいあれば大丈夫かな?」って、仕込んだのがコチラ。
IMG_0317.jpg
ちなみにコレが、5人分の魚介類。

で、同じ皿で、野菜類を盛ってたんですよね。
まあ僕からすりゃ「これで、十分やろ」って思ったわけですよ。

つーか、「多いんちゃうん?」ってくらいに思った(笑)。

まあとりあえず「その場で判断すっか」ってことになりました。
で、まあ午後7時からの予約だったんですよ。

となれば…、まあ飲むしかないわけですよね。
つーか、何でやねん!って感じやけどね(笑)。

で、午後6時30分の時点で、ほぼ晩酌ムード。
気がついたら、僕の前にはこんなツマミが…。
IMG_0320.jpg
「自家製アジの開き」ですね。

ちなみに「日替りに使用した」アジですね。
で、一部はアジフライで、残りは開きにしたわけですね。

またコレがちょうど食べごろで、ウマかったんですよ。
つーか、一応仕事中(笑)。

まあなんやかんやと、言ってたらお座敷スタート。
またコレが…、よく飲むんだ(笑)。

一応お座敷なので「グラス」を置いてるわけですよ。
でも注文は「生ビール」でした(笑)。

まあエエんですけどね。
でも普通宴会って「ビールを注ぎ合ったり」するじゃないですか。

まあこのお座敷は「私の飲みたいものを飲む!」って感じやったのかな(笑)。

で、ちなみにこのお座敷10名。
ほとんど知っている顔だらけ(笑)。

まあだから、この記事も読むでしょう。
だからといって、書く内容が変わる…。

そんなわけないでしょ。
だってココ「走れ!猛!」ですよ(笑)。

で、注文の主流は「生ビール」でしたかね。
ちなみに僕がお座敷に運ぶ事が多かったんですよ。

まあその時には、すでに飲みながらでしたけどね(笑)。

しかしね…。
まあ鍋が始まって、数十分で…。

「喰うの早いよ!」ってくらい、何もなくなってた。
つーか、「どんだけハラ減らして来たんだ?」って思った(笑)。

ってことで、コチラは慌てて「さあ次何出す?」ってことに。
まあある程度、準備はしてたんですけどね。

ただやっぱり「予定より、早いやんけ」って思ったけどね(笑)。

とりあえず、母が「だまこもち」は準備してたんですよね。
まあ後は「豆腐」とか「うどん」なんかは用意してたんですよね。

しかしまさかあんな時間帯に持って行くとはね〜(笑)。

まあそれすらも、すぐに無くなってましたけどね。
ちなみに全部食べ尽くした後「果物かアイスない?」って言葉が。

「どんだけ喰うねん!」って、宮木家一同が思ったのは言うまでもありません。
つーか、僕も飲むので「飲む」のがどんな量でもビックリはしないんですよ。

でもね、「喰う」ことに関してはね〜。
まあ「喰う」だけなら、結構いるわけですよ。

ただ、「飲み食い」の量が、かなり笑えました。
「みかん」をまずは出したんですよね。

でもみかんを出した後にも「焼酎水割り」って注文があったな。
ちなみにこのお座敷「10名中9名」が女性でした。

まあよくこのグループに、男一人で来るなって思ったけどね(笑)。

ちなみに「焼酎水割りおかわり」って言って来たのは女性。
まあこのサイトの読者です(笑)。

「書かんといてよ」って言われたんですけどね。
「書いてくれよ」って言葉にしか聞こえんかった(笑)。

ちなみにこの方「飲み喰い」がかなりのモノなんですよね。
だから「焼酎水割り」も「特大」サイズでお出ししました。

ちなみに「ビールジョッキ」を使用しました(笑)。

で、「みかん」を出して「焼酎水割り」を出した後に…。
アイスも出しましたよ(笑)。

つーかね、ホンマにね「食い過ぎ」やで。
まあこれくらい、気持ちよく食べる人は最近減ってるからね〜。

まあアイス持って行った時も「コレ酸っぱい」とか色々言われたけどね。
つーか、そういう会話はほとんど聞こえてたっつーの(笑)。

ちなみにその夜に片付けをしたんですよ。
「何一つ」残されてませんでした。

ちなみに「酒呑み」で「大食い」の方が座っていたテーブル。
「魚の骨」すら見当たりませんでした。

どうやって食べたの?(笑)。

ってことで、昨日の夜はこうやって更けて行きました…。

ちなみに続きや今日の事は、また明日。
それも昼過ぎになるんじゃないかな(笑)。

つーか、今こうやって更新出来たことが奇跡的。

だって、今ベロベロだぜ(笑)。

banner_02.gif
↑「みかんと焼酎って合うの?」と思う方は、クリックを!

2006年12月16日

なかなか終わらない

イヤ〜、やっとこさ「今日」になったって感じ。

つーか、忙しいし、河守まちづくり委員会関係で忙しいし。
こういうパターンだと、夜は酔っぱらうんだよな僕(笑)。

つーか、明日準備にみんな来てくれるのかな…。
「遠足の当日」に「俺だけリュックやったらどうしよ」って感じやね(笑)。

つーか、ホンマに準備不足なんですよね。
どうせなら、準備する日をずらせば良かったかな〜。

だって明日、雪ですよ雪(笑)。

まああまりにも天候が悪かったら、中止の電話を入れるか。
でも知り合いの電気屋さんにも色々頼んでるし…。

まあ僕一人がある程度、準備に行ったらエエかな雪の場合。
つーか、雪の日の運転…ツライ(笑)。

まあとりあえず明日の天気を調べてみるか。
…ウマい具合に昼間だけ、曇りやん(笑)。

まあ何とかなるか!つーか、何とかならんかったら…。
そのとき考えよう!って程、僕はポジティブじゃないです(笑)。

ってなことを昨日から考えつつ、今日はかなり朝早くお店へ。
もちろん例の場所を横目に。
photo2158.jpg
う〜ん、朝もやに埋まりかけの現場…。

これまでで「一番不気味や〜」って感じやね(笑)。

まあホント、来週中くらいには埋まってまうんでしょうね。
だって、わざわざこんなモン設置したくらいですからね。
photo2159.jpg
つーか、ホント「下んない事」に金かけてるよね。

それだったら、もっと違う事に金を使え!
って、ホント政治から離れたら好き放題ですね、このハゲ(笑)。

まあこんな「廃墟」のことはどーでもいいですね。
ってことで、今日の日替り定食の紹介。

う〜ん、やっとこさ「いつもの」リズム。
つっても、もう夜やん(笑)。

ってなわけで今日は土曜日。
土曜日と言えば…、ウチでは…。

まあ今日は朝から仕出しが沢山あったんですよ。
50食だったんですよね、注文は。

まあコレより多い数の注文もこなすわけですよ。
でも「単価」が今日はある程度高かったわけですよ。

となると、品数も増えるわけですよ。
まあぶっちゃけ言うと「2000円」の仕出しだったんですよ。

それが50食分。
コレだけ見て「宮木君とこ、儲かってんな〜」とか言わない様に(笑)。

で、さすががにこの単価の弁当をこれだけ仕込むには、朝早くから起きなければいけません。
ってことで、今日はさすがのワタクシでも早く起床。

つーか、いつも起きてるのは起きてるんですけどね。
ダラダラMacのスイッチを入れてしまうんですよね。

ホント、基本的には役立たずですからね(笑)。

で、まずはその50食の仕出しに取りかかったわけですよ。
photo2160.jpg
まっ、ナカナカに迫力でしょ。

で、この注文が「12時に」って内容だったんですよ。
ってことは、開店時間ギリギリまでこの状態なわけですよ(笑)。

僕的には「そういう時に限って、近所のオッチャンとか来るんだよな」って思ってたんですよ。
そのオッチャン以外にも、早い時間帯に来るお客さんは居ますしね。

しかし今日はウチを気遣ってくれたのか、とにかく早い時間帯のお客さんは居ませんでした。
ちなみにお昼にお座敷の予約もあったんですよ。

それを考えたら、早い時間帯のお客さんが無くてホッとしました。
まあ実はそれでも、かなりバタバタすることになったんですけどね(笑)。

で、とりあえず、この仕出しの配達を終えた後、お店を開店!
そこからが、大変だったんだ…。

って、それらを書くと、結構な長さになるので、ひとまず終了。

つーか、「アンタ今ヒマなの?」って思われそう(笑)。

banner_02.gif
↑「やっぱりお前ヒマなんやろ」って思う方は、クリックを!

2006年12月12日

日曜日は…

いや、ホント…昨日まではスケジュールがギッシリ。

で、飲むの控えたら、良いのにバカだからね〜このハゲ(笑)。

ってなわけで、今日は火曜日だけど、日曜日のお話。
つーか、いつになったら追いつくんだ(笑)。

まあ日曜日は天気が悪かった。
最近週末になると雨が降るんだよな〜。

僕らの商売の天敵ですわ、雨(笑)。

で、日曜日は昼間にお座敷の予約が2組。
「12名」と「8名」の予約。

後は、夕方に仕出しがあるだけだったので、「昼間が終われば、休めるー」って感じだったんですよ。
で、この日は前日の「若人のお座敷」を片付けるために、早めにお店へ。

この前の日も、しこたま飲んでたので「起きれるかな?」って思ってたんですけど、起きれましたね。
で、毎度のごとく「元・遺跡」を横目にテクテクとお店に向かいました。
photo2133.jpg
つーか、もうコレ「ボウフラ製造工場」の復活やね(笑)。

また水をポンプで吸い上げにくるんだろな。
なんて不毛な仕事だ(笑)。

で、お店に到着後、まずはお座敷の片付け。
昨日も書いたけど、とにかくティッシュが多かった(笑)。

で、若人のお座敷はとにかく「よく食べた」わけですよ。
オードブルの予約だったんですけど、結局「焼きそば」と「焼きめし」を追加で出しましたからね。

まあ5分もかからずに無くなってたけど(笑)。

で、豪快に食べてくれたのはイイことなんですが「食べ方が雑」なのも特徴。
「どんだけ、テーブルにご飯食わすねん!」ってくらい豪快な食べ方(笑)。

まあそういう現場を何とか片付け終えて、それからテーブルセッティング。
で、朝起きたときは、エラく調子が良かったんですよ。

それまでの疲れが吹っ飛んでたんですよね。
やっぱりビールって偉大な飲み物やねって思った(笑)。

で、食堂の方も午前11時には開店。
でも天気が悪いから「今日はヒマかな〜」なんて思ってたんですよ。

まあこれが大間違い(笑)。

最初は順調だったんですよ。
まあ週末は「そば類」の注文がほとんどですからね。

で、順調だったんですけど、団体さんが2組程続けて来たんですよね。
「7名」と「8名」でしたね。

で、7名の方は結構な常連さんで、大抵「そば類」を注文するんですよ。
問題は「8名」の団体さん。

ここの注文がやっかいだった(笑)。

え〜と「天ぷらうどん、きつねうどん、天ぷら定食×2、お造り定食×3、トンカツ定食」って注文。
見事にバラバラで、時間のかかるものばっかりでしたね(笑)。

で、日曜日は助っ人も頼んでたんですけど、昼間はお座敷がほぼ同時に2組進行してました。
だから、食堂の方は両親と僕だけで回してたんですよね。

まあしかし何とかなるもんで、そのピークは乗り切ったんですよ。
で、頃合いを見て「表(食堂)は閉めよう」って父と話してたんですよ。

ただ、そこからナカナカお客さんが途切れなかった(笑)。

ありがたい事なんですけどね。
でもホントに疲れてきてたんですよ。

で、そういう時のお客さんに限って、話が長かったりするんだなコレが(笑)。

ちなみにお座敷のお客さんも、結構長かったな。
「午後3時30分には送迎を」って言ってるくせに、3時15分に「コーヒー12個」とか頼むんだもんな。

コーヒー12個作ってる間に、3時30分になるよ!って思ったんですけどね。
まあ実際に3時30分になったんですけどね(笑)。

で、食堂は何時だったかな〜、午後3時頃には閉店したかな。
この日は結局、ココ最近では一番の客入りでした。

注文内容もかなりバラエティーにとんだ内容。
まあ「フライパン物」の注文がなかったのが救いでしたね。

あの状態で「焼きそば」とか「オムライス」とか注文されてたら…。
「売り切れました」って言ってたかもね(笑)。

で、食堂は閉店してたんですけど、「午後5時」の仕出しがあったので作業は続行。
もちろん、昼食なんて食べるヒマはありませんでした。

まあ僕らの商売にはよくあることです。
で、午後3時を過ぎると、ハラが減りすぎて「ハラが減ったのか良くわからん」状態になります(笑)。

まあ「メシを食わなきゃ動けない」なんてようでは、飲食店は勤まりません。
でも…、ビールは一本飲みたかったな(笑)。

で、仕出しは「16食」だったので、そんなに手間はかかりませんでした。
コレを母と配達に行って、この日の仕事は全部終了!

何で母と一緒に行ったかって…?
「道が狭かったから」ですね(笑)。

まだ車に乗って半年ですからね。
道も覚えてなけりゃ、技術もないっつーの(笑)。

で、この日は久々のモノを見ました。
photo2134.jpg
虹ですよ、虹!

何でかな〜、こういうモノを見るとはしゃぐのは。
もうオッサンなんですけどね(笑)。

ってなわけで、とにかく忙しかった土日でした。

しかしもう火曜日なのに、日曜日の話か(笑)。
banner_02.gif
↑「仕事の後の一杯が最高!」って思う方は、クリックを!

2006年12月11日

土曜日回顧録「2」

とりあえず、法事終わりました。

つーか、飲まなくてもエエのに、飲んでまうんですよね(笑)。

ってわけで、まだまだ土曜日の回顧録。
つーか、いつになったら追いつくんやろ(笑)。

つーわけで、土曜日の夜には「お座敷」が2組あったわけですよ。
その内の、1組が「若人」の予約だったんですよね。

「一人3000円のオードブル」って注文でした。
まあ金もないだろうから、妥当な注文やね(笑)。

で、「若人」の中には、知り合いの息子とかもいるわけですよ。
当日にその親から「よろしく頼むわ」って言われてましたからね。

で、ちょっと前の記事にも書きましたけど、バカばっかり(笑)。

「午後6時」で聞いてたけど、来たのは午後7時過ぎ。
若いって、エエよな〜。

でも何度も言うけど、ちょっと遅れ過ぎやろ(笑)。

で、遅れながらも、若人のお座敷もスタートしたんですよ。
そしたら話題が「何じゃコレ?」って内容だったんですよ。

わざわざお座敷を借り切って「ワンピース」の話題で盛り上がるのがワカラン(笑)。

ちなみに僕が聞いた中で「?」って思った話題が…。
「サンジっぽヤツ居ないよね」って会話。

どんだけ、ワンピース好きやねん、って話(笑)。

まあでもコイツらはまだ甘い。
僕はワンピースも全巻持ってるし、何より昔からのジャンプマニア。

「まだまだオメーラが、ジャンプを語るのは早い!」って感じで聞いてました。
つーか、32歳のくせに(笑)。

で、とりあえずこの10名の若人、キーワードがあったんですよ。
「宮木君のブログはみんな見てる」ってことと「この前の選挙(2月の市議選)には全員票を入れた」ってこと。

まあ「ブログを全員見てる」ってのは、分かる。
何せ「ボウフラ製造工場」って言葉が出てくるくらいやから(笑)。

ただ「みんな宮木君に投票した」は怪しい。
だって、投票率落ちてたもん(笑)。

でも僕に票を入れたか入れないかはおいといて、面と向かって言ってくれるのはありがたいです。
つーか「こう言っときゃ、アイツおごってくれるぜ」って思いはあったと思うけど(笑)。

で、見事に作戦にハマりました。
ビールは結構おごったし、会計もまけたな大分。

でもこういう若い世代が、ウチのお店に来てくれるってのは正直嬉しかったんですよね。
バカばっかりやったけどね(笑)。

で、コイツら、何があるのかは知らないですけど「みんなでお揃いのTシャツ」なんて作ってるんですよ。
まあ「毎日宮木君のブログを見てる」って言われた手前…、それも撮っておかなきゃね(笑)。

若人からしたら「宮木君のブログに載るのは」かなり面白いらしいです。
ってことで、僕も遠慮なく、ボカしなしで載せます。

つーか、現時点で酔ってるから何するかわかんネーゾ(笑)。

ってなわけで、僕が撮影したのが↓コレ。
photo2130.jpg
いや〜、バカっぽいよな〜。

でもこんなこと大好きなんだよね、僕(笑)。

しかし…オマエら…。
ティッシュ使い過ぎやろ(笑)。

まあ真相を明かしますと、「若人のお母さん」が助っ人で来てたわけですよ。
で、「コッペガニ」を差し入れしてたんですよね。

まあ確かに、アレは手が汚れる。
でもそれにしても…、ティッシュ使い過ぎやろ(笑)。

昨日の朝起きて、片付けに行った時に思ったもん。
「ココは何関係の店や?」って(笑)。

まあでもホント、若い力ってのはイイもんですね。
僕も一応「若い」とは思ってるんですけどね(笑)。

で、とにかくコイツら普段は「タメ口」なんですよ。
でもこの日(土曜日)は、みんな「ちょっと敬語」でしたね。

「ギターがうまい」とか「やっぱり宮木君」みたいな感じで「ほめ殺し」してた。
で、それに乗っちゃうんだ、バカだから僕(笑)。

まあ結局ビールはかなりおごったんじゃないかな。
で、会計も「僕と若人」との交渉。

まあとにかく「ザル計算」って感じやね。
「この端数いらんやろ」って言われたら、「ホナ、コレ無しにしといたるわ」って感じでしたからね(笑)。

でも今この町って、ホントに若い世代が行きたいお店が無いような気がするんですよ。
その中で、こういう若い世代(20代)が来てくれるのって、有り難いことなんですよね。

まあ全く儲からないですけどね(笑)。

しかし…、ホンマに「音楽」を真面目にやりたいヤツがいたらコメントを書け。
僕はこの町でも音楽をしたいんですよ。

現状に満足してない「田舎の若人」かかってこい!って感じなんやけどね。
ちなみに僕、今は酔ってます。

だからこそ、今がチャンスですよ。
「酔ってる時に頼め」ってのが、宮木猛の鉄則(笑)。

で、土曜日の若人「そのまま」載せましたけど…。
コッチの方がオモロいやろな。
photo2131.jpg
微妙に「手配犯」って感じでしょ(笑)。

まあホントに「身内ネタ」ですけどね。
でも僕こういう身内ネタ、大好きなんですよね。

もう人気blogランキングのランキングなんかいくら下がってもいいですよ。
楽しけりゃイイんですよ、人生は!

ってことで、もう一つ出しときますか。
photo2132.jpg
僕と一緒にこの町を面白くしようぜ!

でも今は無理。

だって、法事でヘトヘトやもん(笑)。

banner_02.gif
↑「法事で飲み過ぎるな!」って思う方は、クリックを!

土曜日回顧録「1」

イヤ、ホントにこの週末は忙しかった。

って、今日は月曜日になってるけど(笑)。

何せ、昨日いつ寝たのか記憶がさだかではありません。
どんな時でも、必ず最後まで起きているこの僕が…。

う〜ん、やっぱり疲れてたんだな〜。
ホンマにいつ寝たんだろ(笑)。

ちなみに、昨日は早く起きましたよ。
何せ両親より早く起きましたからね。

若人のお座敷の片付けをしなきゃいけませんでしたからね〜。
ってなわけで、今から書くのは少し前…つーか一昨日のお話(笑)。

そこから書いておかないと気が済まないんだ、マジで。
で、今日はじいちゃんの1周忌だし、今のうちに書いておかないとね。

しかしこのサイト、ホント更新数とアクセス数が比例するよね(笑)。

ってなわけで、時間を一昨日に戻して…。
とりあえず、土曜日は忙しかったんですよね。

まずは昼にお座敷があったわけですよ。
人数は15名で、送迎付き。

で、ココからある注文があったんですよね。
「テーブルでなくて、畳の部屋で」って注文。

まあこう言う状態でってことですね。
photo2074.jpg
ちなみにコンパニオンを呼ぶからって理由ではありません(笑)。

で、このお座敷のメンバー、正直言いますと「高齢の」方が多かったんですよね。
何せ60歳で「オマエが一番若いから」って言われてたもん(笑)。

で、高齢の方が多いので、テーブル席の方が良いんじゃないかと思ってたんですよ。
しかしその高齢の方たちが「畳の方がイイ」って言ったらしいです。

やっぱり日本人には畳は欠かせないみたいですね。
愛着があるのかな、畳に。

で、そう言われたら畳の部屋を準備しなけりゃいけないわけですよ。
以前にも書きましたが、テーブルが低くなるので腰が痛くなるわけですよ(笑).

料理を並べるのも、片付けをするのもとにかく腰に負担が来るんですよお座敷スタイルは。
まあでもしゃーないです、お客さんの要望ですからね。

ってなわけで、お昼のお座敷もスタートしたんですが表の食堂も込んでたわけですよ。
ドタバタしましたね〜、まあ有り難いことなんですけどね。

で、昼が終了後今度は、夜のお座敷のセッティング。
夜は2組の予約が入ってたんですよ。

「16名」と「10名」の予約だったんですよ。
で、「10名」の部屋はテーブルからお座敷スタイルに変更した部屋。

つまり、またまた部屋の模様替え(笑)。

ってことで、父と僕とで今度はテーブル席に変更。
コレがまた疲れるんだ。

しかし日曜日も、2組の予約が入っていたのでどちらにしろテーブル席にしておかなきゃいけなかったんですけどね。
でもホント、ビールを飲んだ後にこの運動はキツかった(笑)。

で、夜のお座敷までにもこなさなきゃいけない、予約があったんですよね。
それが↓コレ。
photo2125.jpg
「カニ鍋」の出前ですね。

それにしても…、ウマそうやね(笑)。

で、頼まれたのは「カニだけ持って来て」って内容。
だから、ウチは「カニと出汁」だけ、配達するわけですよ。

もちろん、カニは「生」ですね。
ウチはカニ捌いただけなんですけどね(笑)。

で、この注文をこなしながら、お座敷の準備もしてたわけです。
って、写真撮ってるってことは、僕は結構余裕あったんだな(笑)。

で、昨日は「10名」の若人は「オードブル」って注文だったんですよ。
もう一組は、組内の忘年会?だったのかな。

で、そちらは懐石料理だったので、寿司何ぞを仕込んでたわけですよ。
photo2126.jpg
まあ僕が手伝ったのは「ガリを乗せる」「醤油を入れる」ってことだけなんですけどね(笑)。

あっ、でももう一つ手伝ったな。
それは↓コレの仕上げ。
photo2127.jpg
「スズキのアラ」を押し寿司にしたモノですね。

我が母なが、ナイスなアイデアやね。
で、そのままでは、味がないってわけで、上からタレを塗ったわけですよ。

それが、僕の手伝った内容(笑)。

で、塗ったのは、普段「うな重」とかで使用しているタレです。
ウチだと、ウナギを丸一匹仕入れるわけですよ。

で、捌くと頭が残るわけですよ。
大阪で言う「半助」ってヤツ。

それを「砂糖・醤油・みりん・酒」で作ったタレに入れて煮込むんですよ。
それがウチの基本的な、ウナギのタレになるわけです。

で、この時はさらに「砂糖・みりん」で甘みを強調したタレにしました。
つーか、母がそう言ったから、そうしただけなんですけどね(笑)。

で、量は僕がテキトーに入れました。
イヤ、ちゃんと味見はしたけどね(笑)。

で、完成したタレをスズキの押し寿司に塗ったわけです。
photo2128.jpg
また僕もバカだから、出来立てのタレを塗っちゃったわけですよ。

そしたらまだ「柔らかい」状態なんですよね。
だからいたるところに、タレて来たんだ(笑)。

後で気がついたんですけど、冷めた方が粘度が増して塗りやすい状態になってました。
ホント経験不足だな(笑)。

で、こうやって準備をしていたら、16名の幹事さんが登場。
そしたら「18名なんですけど…」とのこと。

どうやら、注文の際に言い方を間違えてたみたいですね。
僕らが聞いていたのは「18名なんですけど、2名はこれないので持ち帰りで」って内容。

で、「じゃあ16名のお座敷ですね」って答えてたんですけどね。
本来なら幹事さんは「18名で、さらに2名分の持ち帰り」って言わないといけなかったわけですね(笑)。

まあこういう場合、お店側があーだこーだ言うわけには行きませんからね。
幸い、到着時間が予定より遅れてたので、席を速攻で準備。

で、料理も準備したんですが、他の人たちと全く同じモノはさすがに用意できなかったわけですよ。
だから母が「幹事さん(ちなみにご夫婦で担当)が違うモノを食べてください」って言ってた(笑)。

ちなみに送迎バスを頼まれてたんですよ。
で、午後6時に迎え、って聞いてたんですよね。

そしたらみんな「午後6時15分って聞いてた」ってことで、誰もいなかったそうです。
ちなみに「予定より早い時間やから、まだ化粧も出来とらん」って言ってたそうです(笑)。

まあ上記のようなドタバタもあったので、遅れてくれて助かったんですけどね。
しかし幹事さんってのも、大変だな。

で、そうこうしているウチに、お座敷スタート。
まあコレがまた飲む飲む(笑)。

で、幹事の奥さんから「あの…、白ワインあります」って聞かれたんですよ。
まあウチ基本的に「和食」がメインなんで、ないんですけどね白ワイン(笑)。

で、「すいません、白ワインはないんですよ」って答えたんですよ。
しかしこの時に「そういえば…」ってあることを思い出したんですよ。

で、「ボジョレー・ヌーボーだったらありますよ」って答えたんですよ。
和食メインやのに、ワインあるやんってツッコミは無しね(笑)。

そしたら奥さん「聞いて来ます」とのこと。
ホント大変だ幹事は(笑)。

そしたら今度は「幾らになりますか」とのこと。
実はこのボジョレー「モノは試しだ」ってことで購入したんですよ。

つまり「自分たちで飲むため」に買ったわけですよ(笑)。

なので、慌てて家族で「お値段会議」を行いました。
なんてテキトーなお店だ(笑)。

まあいくらで仕入れて、いくらで売ったのかは秘密にしておきます。
でもウチ、ほとんど儲かってないなアレじゃ(笑)。

ちなみにコレがそのボジョレー。
photo2129.jpg
「でもワインが合う料理、あるのかな」って思ってたんですよ。

そしたらちょうど「バナナの牛肉巻きソテー」が出た所だったんですよ。
う〜ん、ナイスタイミング(笑)。

なんてことで、土曜日の昼〜夜はドタバタしてました。

ってなわけで、とりあえず第一弾の「一昨日の夜」は終了。
もちろん「第一弾」って書いてるからには…。

まだ続きがあるんですよ(笑)。

とりあえず、筋トレして風呂に入って来ます。

その後に、続きは…つーか法事やから無理かな(笑)。

banner_02.gif
↑「忙しくても、更新はしろよ」って思う方は、クリックを!

2006年12月 9日

焼酎「大江山」

あ〜、昨日は結構忙しかったな〜。

なのに何で、日付が変わるまで飲んでるんだこのバカ(笑)。

まっ、お座敷で宴会があるときは、自分たちも飲んでしまうんですよねウチの家族。
ある意味、利益を自分たちで食いつぶしてるような…(笑)。

で、昨日はお座敷から「芋焼酎のお湯割」って注文があったんですよ。
昨日はタマタマ、芋焼酎を切らしてたんですよね。

そしたら、「あっ、アレがあったな」って気がついたんですよ。
とある、酒造会社がサンプルとして送ってくれたんですよね。

それが、↓コレ。
photo2123.jpg
ナカナカにカッコいいでしょ。

コレは薩摩恵比寿堂って所から送られて来たんですよ。
いつか忘れましたけど「お試しください」ってことで、電話があったんですよね。

で、まあこの会社の「酔神」って芋焼酎に、ウチのお店の名前を入れたモノを送ってくれたんですよね。
箱もかなりしっかりしたモノで、送られて来ました。

ただ箱の横に代表取締役のオバちゃんの写真が写ってたのはいただけない。
スゲー、怪しい商品に見えるんですよね(笑)。

まあ本人の名誉のために、写真を載せるのはヤメときます。
つーか、商品のインパクトより、オバちゃんのインパクトの方が大きかった(笑)。

で、まあ昨日は「芋焼酎」をご所望だったので、「それなら」とコレを出したんですよ。
まあタダでもらったモノですしね(笑)。

で、この会社から何度か電話がかかって来てたんですよね。
「お味はどうでした?」みたいな感じで。

でも飲んでなかったから、味ワカランかったわけですよ。
なので「とりあえず、後で飲んでみるか」ってその時は思ってたんですよね。

そしたら「ボトルキープする」って言われたんですよ(笑)。

つーことで、味は分からずじまいです。
すいませんね、薩摩恵比寿堂さん。

もう一本送って下さい、タダで(笑)。

しかしこの週末、ホント結構忙しいんですよね。
まあそれなら、朝からこんなモノ書いてるな、って話やけどね(笑)。

今日は仕出しがそんなにはないんですが、お座敷の予約が結構入ってます。
まあ有り難いことなんですけどね。

で、明日の日曜日もボチボチ予約が入ってるんですよね。
月曜日は、ジイちゃんの1周忌だしね。

う〜ん、予約が入ってるのも嬉しいし、予定がつまってるのもいいんですが…。
2〜3日ボーッとしたい(笑)。

何も考えずに、ひたすらマンガを読みあさって、眠たくなるまでビールを飲む…。
こんな日が欲しい!

って、よく考えたら、普段からそんな日常やね僕(笑)。

あんまり「ゆっくりと温泉に」とかは、考えないんですよね。
もうとにかく「自宅で」ってタイプなんですよね。

そりゃ、友達も増えんな(笑)。

つーわけで、今日の朝一も「何が書きたいのか不明」な内容でしたね。
まあこれは、毎度のことなのでしゃーないですね(笑)。

さて、今日も一日頑張って来ます!

今日は日付が変わる前に…、無理だろなバカだから僕(笑)。

banner_02.gif
↑「ビールをチェイサー代わりに、焼酎を飲む!」って方は、クリックを!

2006年12月 8日

猛の昼下がり〜夜

さてさて、今日は結構忙しかったね。

その割には、今もビール飲んでるんですけどね。
ちなみに父は、日本酒ガンガン飲んでます(笑)。

まあでも、僕ら会社勤めじゃなくて「自営業」ですからね。
飲みたい時に、飲めばイイかなって。

って、それじゃアカンか(笑)。

で、今日は午後1時30分に、お店は閉店。
夕方の仕出しと、お座敷の予約があるためですね。

ウチの場合、数が多い仕出しは↓こんな感じですからね〜。
IMG_0053.jpg
この状態で「いらっしゃい!」とは、言えませんからね〜(笑)。

で、昼からは、総動員で仕出し&お座敷に取りかかりました。
お座敷のセッティングは、昨日のうちに済ませておいたのでとりあえず仕出しの方へ。

まずは煮物やら、煮るわけですよ。
で、一旦味を付けた煮物は、↓このように冷すわけです。
IMG_0048.jpg
こうやって、粗熱を取ってからでないと、詰められないわけですよ弁当箱に。

で、この間に、味もしみ込みますからね。
「あったまる時に味が具からしみ出して」「さめる時に味が具にしみ込む」これが基本ですからね。

で、やっぱり仕出し弁当は「冷めてる」のが前提なわけですよ。
そりゃ、出来立てのモノを持って行けたら、それにこしたことはないですけどね。

そんなことは、実際には無理ですからね。
その場で食べない人もいますしね。

つーか、出来立ての料理を食べたいんだったら、お店に来てもらうしかないですわね(笑)。

で、弁当ってのは、冷めてから食べるのを前提としていますから、自ずと「濃いめ」の味付けになるわけです。
つーか、濃いめじゃないと、ウマく感じないですしね。

そこらへんを考えて、味付けをするのがプロの技ですね。
あっ、言うまでもないですが、僕の技ではないですよ(笑)。

で、こうやって粗熱をとりつつ、味を含ませた具を盛りつけて行くわけです。
ちなみに「昼70食」「夜40食」の注文だったんですが、どちらも同じ方からの予約です。

で、昼は白ご飯だったんですけど、夜はばら寿司に。
つーことで、まずは基本のご飯の仕込み。
IMG_0051.jpg
毎度のことですが、作ってるのは僕じゃないですけどね(笑)。

え〜と、まずは基本となるご飯は「寿司飯にタケノコの細切れ」を混ぜた物ですね。
タケノコは細かく切って、ちょっと濃いめに煮た物を使用しています。

しかしばら寿司、ウマいんですけど…手間がかかるんですよね(笑)。

食べるのは一瞬なんですけどね。
まあ弁当に入ると華やぐんですよね、ばら寿司。

で、こういう作業をしながら、お座敷へ料理も運ぶわけですよ。
まあ食堂の方は閉店してたので、そんなにしんどくは無かったですけどね。

つーか、動いた方が後でビールがウマくなるんですよ(笑)。

ってなわけで、こんな感じでしたね、お座敷は。
IMG_0056.jpg
今日のお座敷は、「忘年会」で人数は15名。

職業は…、ってそこまで書いたらさすがにマズいな(笑)。

でも料理はキッチリと撮らせてもらいました。
こんな感じの料理でした。
IMG_0058.jpg
え〜と、コレが基本で、来客後に他のメニューを提供って形ですね。

まっ、ようは「冷めても大丈夫な物」を先に並べるわけですよ。
で、その内容は↓コチラ。
IMG_0069.jpg
つーか、お客さんの料理を盗み見てる時点で、頭狂ってるな(笑)。

しかし「鬼鍋」ウマそーやね。
ウチ「鬼の顔」の鍋、何種類かあるんですよね。

もっとこういうのをアピールしたら、イイのかな〜。
って、ココでもっとアピールしたらイイのか(笑)。

で、これらのメニューに加えて、何が出たかと言いますと…。
「ハマグリの酒蒸し」「天ぷら盛り合わせ」「カブラ蒸し」ですね、僕が記憶しているのは(笑)。

あっ、そうそう後は…「刺身盛り合わせ」こりゃ当たり前やな。
で、「バナナの牛肉巻き」ですね。

結構豪華じゃないの。

で、そんな準備をしながら、仕出しの弁当を作ってたわけですよ。
完成間際の状態が↓コチラ。
IMG_0079.jpg
う〜ん、こうやって見ると壮観やね。

とりあえず、椅子に乗ってる弁当箱に盛りつけるのが、しんどかった。
腰が痛くなるんだよね(笑)。

で、毎度のごとく撮りたくなるんだよね、完成品。
ってことで、撮影しましたよ。
IMG_0083.jpg
え〜と、具体的にメニューを…説明するのは面倒だからヤメておきます(笑)。

でも今日のばら寿司、ウマそーやね。
色合いがスゲー、イイ感じやね。

で、今日のマグロも結構いい品やったね。
食べれなかったのが、残念(笑)。

まっ、しかし今日は結構忙しかったかな〜。
でも明日は、もっと忙しくなるんじゃないかな〜。

とにかくお座敷の予約が多いんですよね。
テーブルも移動させなきゃ、いけないしね〜。

また明日も、更新出来るのは午後過ぎてからかな〜。

あ〜、また明日もイライラする日になりそう(笑)。

つーか、この記事を途中まで書いている時点で、お座敷のお客さんがなだれ込んできたんですよね。
まあいわゆる「2次会」ってヤツですね。

だから、記事の内容が繋がってるかよくワカランのよね(笑)。

まあ今日も忙しくも、楽しかったね。

仕事終わりのビールはウマいよね〜。

終わってなかったけど、仕事(笑)。

banner_02.gif
↑「寿司飯って以外とビールに合うよね」って思う方は、クリックを!

まずは午前中の仕出し

イヤ〜、この時間まで何も書いてないってのは気になりますよ。

つーか何気に人気blogランキングのランキングが上がってるんですよね。
何も書かん方がエエのか(笑)。

今日は結構な予約があるので、朝早く起床。
昨日よりは寒くないんだけど、やっぱり布団から出るのはおっくうやね。

で、降りしきる雨の中、「元・遺跡」を横目にお店へ。
IMG_0021.jpg
雨が降って、またまた水が溜まってたんですよね。

僕的には、こっちの方が「らしく」て好きなんやけどね(笑)。

このまま降り続けたら、もうちょっと水量が増すんでしょうね。
さすがに、以前ほどにはならんと思うけど(笑)。

でもまたポンプで吸い上げに来るんですかね〜。
埋め立てるんだから、水があったらマズいだろうしね。

しかし考えたら、結構無駄な行為を繰り返している気がするね。
多分作業員も「また吸い上げるのかよ」とか思うはず(笑)。

なんて、毎度の前置きはどうでもいいんですよね…。
え〜と、今日はまず仕出し弁当。

とりあえず午前中に「70食」の注文。
ってなわけで、お店に到着後さっそく取りかかりました。

やっぱり70食ともなると、量が違いますね。
久しぶりだな、50食以上の注文は。

で、今日は「ご飯組」と「オカズ組」に分かれました。
ちなみに僕はオカズ組。

まずは煮物を詰める事に。
で、↓コレが煮物の主な具。
IMG_0022.jpg
僕はコレを淡々と詰めて行きました。

で、母は「ご飯組」でした。
まあ「組」って書いてるけど、母一人だったんですよね(笑)。

で、ご飯も70食分ですから、半端じゃない量ですね。
IMG_0026.jpg
コレで4升ですね、ご飯。

で、母がご飯を黙々と詰めて行くわけです。
IMG_0029.jpg
まさに「ご飯祭りや〜」って感じやね(笑)。

で、僕が煮物を詰めるのと平行して、父がフライ物などを詰めて行きました。
僕は「おっ、いいネタや」って思いながら写真撮影(笑)。

しかしやっぱり70食は多いな〜。
IMG_0033.jpg
でも今日はスムーズに進んだ気がしますね。

かなり時間には余裕がありましたからね。
注文は「午前11時」だったんですけど、ちょっと早めに取りかかってたんですよ。

やっぱり、人生でも仕事でも余裕が必要ですからね(笑)。

で、詰め終わったご飯とオカズを合体させて、弁当は完成!
IMG_0036.jpg
さすがに70食分なんで、弁当箱に入れるだけで結構時間がかかりましたね。

入れても入れても、終わんないって感じやね(笑)。

で、完成したお弁当を、車に乗せて出発!
担当は僕と母、さすがに一人で運ぶのはね〜。

ってなわけで、とりあえず午前中の仕出しは完了!
しかしコレ…、書いてはみたんですけど、そんなに面白い内容ではなかったね(笑)。

まあせっかく写真撮ったんですから、使わないとね。

つーか、写真撮る前に仕事しろって感じやね(笑)。

banner_02.gif
↑「一日に100食以上弁当を作った事がある!」って方は、クリックを!

2006年12月 6日

大江の町にまたハーレーがやって来た

昨日飲み過ぎて、更新できなかった。

お店が忙しかろうか、忙しくなかろうが結局飲んじゃうんだなコレが(笑)。

肝心のハーレー軍団のこと、何も書いてないな〜。
CUBASE SXのバージョンアップを申し込んだりと、イロイロしてたんだけどな〜。

つーか、そんなに「あったこと全部」なんてナカナカ書けないんですけどね(笑)。

まっ、とりあえず、話を昨日の昼間に戻しましょう。
う〜ん、いつもながら強引な展開(笑)。

まず昨日はお座敷のセッティング。
予約内容は「昼に23名」との内容。

「何時頃」になるかってのが、分かってなかったんですよね。
前回来られたときは、午後1時25分頃だったんですよね。

まあいわば、ウチのお店が少々ヒマになる時間帯ですよ。
で、今回は何時に到着するんだろうって思ってたんですよ。

まあそんなことを考えながら、テーブルセッティング。
photo2111.jpg
やっぱり、テーブル5個並べると壮観ですね。

基本的に、この部屋の最大キャパは30名です。
どーですか、みなさん良かったらご予約を(笑)。

で、各テーブルは、こんな感じですね。
photo2112.jpg
メニューと湯のみと、灰皿とつまようじ、そしてマッチ。

で、お客さんが到着したら、ポットにお茶を入れて出すって感じですね。
とりあえず、この時点ではエアコンは使用せずにストーブだけを使用。

アレ、空気乾くから、頃合いを見てつけてるんですよ。
まあ昨日の場合は、料理が出ている状態じゃないのでつけておいてもよかったんですけどね。

ってなわけで、後は到着を待つのみ。
おそらく前回の到着時間からして「早くても12時は回るんじゃないか」って思ってたんですよ。

つーことで、午前11時30分頃にお茶の準備をしようとしてたら…。
何台かハーレーが走っているわけですよ。

「まさか」と思ったら、ご予約のハーレー軍団でした(笑)。

とりあえず、慌ててポットを抱えてお座敷にGo!
まずはエアコンのスイッチを入れておきました。

で、前回も見慣れた顔の方が「前と同じ場所ですか?」って聞いてきいてきたので「そうです」と答えました。
しかし、引き続いてのご利用、ホントに有り難い事です。

しかし、この時点で表の食堂は徐々に込みつつあったんですよね(笑)。

ちなみにその時点で、注文が幾つか溜まって来てたんですよね。
「天ざるそば×2」とか「焼きめし」とかね(笑)。

で、今日は前回と違って「全員が鬼そば定食」ってわけじゃなかったんですよ。
聞く所によると、そばが苦手な人がいたらしいんですよね。

まあそれは、仕方がないですからね。
それでも「ウチはそばしか出来ません!」なんて言えませんからね(笑)。

そういえば、注文を聞きに行って「釜揚げそばって出来ます?」とか「熱いざるそばは?」みたいなことを聞かれたんですよ。
う〜ん、確かにうどんには「釜揚げ」ってあるもんな〜。

後は、つけめんで言う「あつもり」ってヤツか。
それなら、そばでも出来ない事はないはずだよな〜。

まあとりあえず、昨日は「スイマセン、そういうのはないんですよ」って言ったんですよ。
出来ない事はないんですけど、自分たちがまだ試した事がなかったので。

しかしナカナカ面白いかもしれませんね。
「冷たい麺・冷たいダシ」って言う組み合わせだけにこだわらずに、イロイロ試してもイイかもね。

釜揚げそばか〜、今度試してみよ。

ってなわけで、そんなやりとりを経て注文が確定。
え〜と、とりあえず↓こんな感じでした。
「鬼そば定食:18」
「ざるそば:1」
「親子丼:2」
「オムライス:1」
「鬼そば:1」
こういう注文内容。

で、「鬼そば定食の方は?」って聞いた時に、みんな手を挙げてくれたんですよ。
有り難かったんですけど、人数多すぎて最初良くワカランかった(笑)。

ってなわけで、さあここからが戦闘開始!
とりあえず、食堂の方も立て込んで来てたんですよ。

で、ウチの場合「大釜」で一度に茹でられるそばは「8〜10人分」くらいなわけですよ。
しかし食堂でも注文が通っているので、まずはそちらを作ってしまわなければなりません。

お座敷の人ってのは、少々は待ってくれますからね。
つーか、ゆっくりしてもらうために、お座敷に入ってもらったんですけどね(笑)。

まずはそば類以外の注文をさばく事に。
で、まず先にオムライスが完成したんですよ。

それをお座敷に持って行ったわけですよ。
今回のハーレー軍団は、お子様も何人かいたんですよね。

で、僕はてっきり「お子様がオムライス」って思ってたんですよ。
そしたら、違った(笑)。

イヤ〜、思い込みってのは怖いもんです。
「オムライスの方〜」ってイイながら、お子様に向かって置こうとしたもんなオムライス(笑)。

ちなみにお子様は、「ざるそば」「鬼そば」を注文していました。
そばが苦手だったのは、女性陣の方達だったのね(笑)。

で、その後はドンドン出来上がる、鬼そば定食を母と二人で運び続けました。
もちろんその間にも、食堂にお客さんは来るし、レジも打たなきゃなりません。

しかしそうやって、動き回るってのもナカナカ良い気分なわけですよ。
もちろんタマに「カチーン」と来る事もありますけどね(笑)。

まあやっぱり、飲食店なんてお客さん来てナンボですからね。
ヒマより忙しい方がやっぱり楽しいですね。

あんまり忙しすぎるのはイヤやけど(笑)。

で、とりあえず、食堂&お座敷の注文がほぼ完了したので、慌てて外に。
もちろん、ハーレーの写真を撮るためです(笑)。

で、昨日は「お子様が居る」「腰痛持ちの人が居る」ってことで、全員がハーレーってわけじゃなかったんですよ。
まあそれでも、やっぱりインパクトはありますよ。
photo2113.jpg
「コレだけで、いくらするんやろ?」とかまた考えてしまったもんね(笑)。

しかしホント、みんな奇麗に磨いてるよな〜。
photo2114.jpg
そりゃ、雨の日に乗らないってのもわかる(笑)。

ってなわけで、今日もご利用ありがとうございました!
ハーレー軍団、また来て下さい!

ちなみに昨日は「天橋立」を目指して出発されました。
山からでも、海沿いでもどちらでも同じくらいの時間なんですけどね。

僕としては「海沿い」の道をハーレーで走ってほしいなと。
何か、そういう感じしないですか?「海岸沿いをハーレー」が走る。

アメリカっぽいじゃないですか〜。
って、僕だけかそんな風に思うのは(笑)。

そやけど、とにかく…寒そうでしたね。

やっぱり僕には無理だ。
ストーブがんがんに炊いた部屋で、冷たいビール…。

うん、僕はやっぱり室内が好き(笑)。

banner_02.gif
↑「冬場のビールってのもウマいよね」って方は、クリックを!

2006年12月 3日

天気は結構良かった

さてさて、今日は日曜日。

寒くはなったけど、ナカナカにいい天気。
「結構お客さん来るかな」なんて、思いながらお店へ。

で、毎度のごとくボウフラ製造工場を激写。
photo2076.jpg
妙に光が神々しいが、気持ち悪い場所には変わりない(笑)。

いつもと違うアングルで撮ってみたのだが、積まれている土砂の色が日に日に濃くなっている。
何か分けのワカラン発酵でもしているのだろうか(笑)。

ってなわけで、今日は昼間の予約が一組。
人数は6名で、送迎も行う。

え〜、やっぱりお店としては「ある程度」ゆっくりとしてもらえるのがイイですね。
始まって30分で「テーブルに食べ物がない状態」になるような、事は結構ツライです(笑)。

で、昨日がかなり忙しかったので、今日はもうとにかく楽勝モードなわけですよ。
スポーツの練習でもそうだけど、やっぱり「とことん追い込む」ってことは必要なんでしょうね。

僕は高校時代に陸上をやっていましたけど、「何でこんなに走るの」ってくらい走りましたからね。
僕らの時代は「根性論」と「スポーツ医学論」の狭間みたいな感じでしたね。

まあ簡単に言いますと「練習中に水飲むな」って言う、最後の世代かな(笑)。

でもそういう時の経験って、やっぱり生きるんですよね。
「アレに比べたら」って感じで。

そう考えたら、やっぱり女性ってスゴいですよね。
「出産に比べたら」怖いもんってないかもしれないですもんね。

日本のアスリートって出産を結構避けるじゃないですか。
マラソンランナーとかは、その傾向が強いのかな。

でも外国の女性選手って、結構出産するでしょ。
で、その後も現役を続けるパターンが多いし、出産前より成績が良くなる人も結構いますよね。

特にマラソンランナーなんかは、出産して強くなった人が多い気がする。
つっても、「それは誰?」って言われたらすぐには名前出てこんけど(笑)。

まあようするに、僕らは先月〜昨日までと結構な「追い込みモード」だったわけですよ。
お座敷の予約も多かったし、宿泊数もこれまでで一番でしたからね。

で、特に昨日は昼間からハードだったので、とことん追い込んだわけですよ。
つまり、今日なんかは、「どのような状況でも動けるぜ」って状態だったんですよ。

昨日や先週の日曜日を経験しましたからね。
でも、スゲー暇だったんですよね(笑)。

僕11月21日から結構マメにデータを記録する様になったんですよ。
来客数とか販売品数とかね。

まだそんなに多くのデーターは集まってないですけど、間違いなく今日はその中で一番ヒマ(笑)。

昨日が忙しかったでしょ、何せ片付け終わったのが午後10時30分頃だったし。
それで、今日もある程度忙しかったらね〜。

ヒマすぎてダレルわけですよ(笑)。

しかし売り上げ等のデーターを取って、エクセル等で打ち込んでいるわけですが…。
コレが結構楽しくなるわけですよ。

で、昨日からお座敷のデーター等も打ち込む様にしたんですよね。
「前回と同じ様に」って言われた時に、対応できる様に。

後、会計が早く済む様に(笑)。

今までウチ「御座敷明細書」って手書きだったんですよね。
電卓はじいて、書いて行くわけですよ。

「そろそろ清算やろ」って感じで。
まあそう言う時に限って「ビール2本追加!」とか言われるわけですよ。

そしたらイチから書き直し(笑)。

またサービス料とか消費税とか結構面倒なわけですよ計算が。
間違える場合もありますしね。

しかしエクセルでひな形を作っておけば、後は数量を打ち込むだけですからね。
まあお店にはまだプリンターを設置してないので、結局は手書きになるんですけどね。

でもやっぱり、この方式にしてから楽になりました会計。
昨日もそうだったんですけど「○○万になれば止めて下さい」みたいな注文を受ける場合があるんですよ。

そういう時も、エクセルで打ち込んでおくと楽です。
すぐに現在の料金が分かりますからね。

それになにより、計算間違いがない(笑)。

まあコレに関しては、僕がもっと早く取り組んでたら良かったんですけどね。
何かついつい、後回しにしてたんですよね(笑)。

まあこれから、自分の得意分野をもっとお店にも活かして行きたいとは思っています。
なんて真面目な話はコレくらいで(笑)。

で、お店はヒマでも、ハラは減るわけですよ。
ってなわけで、お楽しみの昼食タイム。

つっても、今日は日曜日で日替り定食もないわけです。
ってなわけで、とりあえず冷蔵庫を物色。

そして完成したワタクシの本日のまかないが↓コチラ。
photo2077.jpg
「フライ盛り合わせ・刺身ぶつ切り」そして冷えたビールとグラス。

え〜、フライ盛り合わせは昨日近所のお店でもらったモノです。
簡単に言えば「売れ残り」ですね(笑)。

「エビ・白身魚・ピーマン」ですかね。
で、冷めたままじゃ寂しいので、揚げ直して盛りつけ。

揚げ直すってのも結構寂しい行動やけどね(笑)。

まあしかし、熱いフライはビールにピッタリですね。
って、結局何でもエエんかい(笑)。

で、刺身ぶつ切り、コレは結構ゼイタクな品です。
刺身に使用して、残った切れ端をテキトーに切って盛りつけました。

「マグロ・カンパチ・イカ」あたりですかね。
まあ僕が切ったので、見た目は最悪(笑)。

で、それらに山芋をすりおろしてかけて、山かけ状態にしています。
さらにワサビではなく、つなば本舗さんのゆずとんがらしを「これでもか」って贅沢に使用。

見た目は最低ですが、マジで結構贅沢ですねコレ(笑)。

で、この刺身ぶつ切りが、ウマいわけですよ。
山かけにしたのが、正解でしたね。

で、この刺身ぶつ切り、食べ終える前にビールが無くなったんですよ。
もう一本飲んでも良かったんですが、一応昼間ですからね(笑)。

ってなわけで、お座敷用に仕込んだ残りの寿司飯の上にぶっかけて頂きました。
まあ見た目は最低な海鮮丼でしたね(笑)。

しかしだ…、味はマジでウマかったですよ。
だって、刺身の鮮度には問題ないでしょ(お客さんに出したのと、基本的には同じ魚)。

山芋も普段使用しているモノ。
ましてやゆずとんがらしは、かなりウマい薬味。

寿司飯は、ウチの自慢のモノ。
そりゃ、誰が作ってもウマくなるわ(笑)。

ってなわけで、ナカナカにウマい昼メシを頂きました。
やっぱり、こういう時に「飲食店で良かったな」って思いますね。

ってなわけで、今日の晩メシも寿司です。

土日用にたくさん魚を仕入れたでしょ。

コレがかなり余ってるんだ(笑)。

banner_02.gif
↑「ビール飲むときゃ、鉄火巻きが一番!」って方は、クリックを!

父と僕の疲労原因

さてさて、何故に僕の昼食は午後3時となったのか…。

ちなみに父は、昼食を食べる事すら出来ませんでした(笑)。

話はさかのぼる事、金曜日の夜です。
父と翌日(土曜日)の予約を確認してたんですよね。

後、送迎を頼んでいる運転手の方を含めて。
で、夜の予約内容は「7名」と「22名」だったんですよ。

まあ普通ならコレを確認して、終わりな訳ですよ。
しかし「22名」の予約の所に、何か書いてあるわけですね。

「コンパニオン3名連れて来る」って書いてあるわけですよ。
「コンパニオン?」って僕も父もなったわけですよ(笑)。

で、ウチは基本的にお座敷は「イス席」なんですよね。
法事だのなんだの、なんやかんや言っても「お年を召した方」の利用率が高いので全部イス席にしちゃったわけですよ。

しかし「コンパニオンが来るのに、イス席じゃマズいだろ」ってことになったわけですよ。
で、午後7時頃に父が、急遽幹事さんの自宅に電話。

そしたら「奥様」らしき人が電話に出て来た(笑)。

奥様いわく「主人は午後9時30分を過ぎないと帰ってこない」とのこと。
と、なると困るのは父。

まさか「コンパニオンを呼ばれてるんですけど、イス席じゃマズいですかね?」なんて奥様には聞けない(笑)。

ってことで、「ウチは基本的にイス席なんですけど、良かったですかね?」とだけ言い残し、後は本人に伝言してもらう事に。
ちょっとまって、幹事さんから電話。

父と幹事さんのやりとりが終了後、やっぱりイス席ではマズいだろってことになった。
つーか、組内の集会(忘年会?)で、コンパニオンを呼ぶってのもスゴいな(笑)。

ってなわけで、土曜日の昼過ぎに「イス席」を撤去する事が決定。
コレが疲れと昼食が遅れた理由(笑)。

ちなみに、変更された部屋が↓コチラ。
photo2078.jpg
普段は2部屋に区切って使用してたんですよね。

ってことで、まずは父と二人でテーブルとイスを撤去。
その後、仕切り板を外して、部屋を一部屋に。

で、足の低いテーブルを並べて、完成!
って、こう書いたら、すげー短いですけど疲れました(笑)。

ちなみに↓こんな感じになりました。
photo2074.jpg
でも今は、こういうお座敷スタイルってあまり好まれないんですよね。

とにかく「足が痛くなる」って言う人が多いんですよ。
特にウチを利用してくれるお客さんの大半が「イス席がイイ」って言ってくれます。

まあでもお客さんが「こうしてくれ」って言ったら、黙ってそうするのがコチラの努めですからね。
で、こういうお座敷スタイル、お年を召した方にも負担がかかりますが、別の所にも負担がかかります。

それは…「料理を並べて片付ける、僕らの腰も痛くなる」って言う負担(笑)。

何せ、高さが低いので、結構くるんですよ、腰に。
僕ですら、腰に来たわけですから、助っ人のオバちゃんたちは…。

かなりしんどかったでしょうね(笑)。

しかしホント、この作業で疲れたんですよね。
ちなみにイスやテーブルは↓の様に。
photo2075.jpg
コレまた戻さなきゃいけないかと思うと、結構ツライ(笑)。

まあ「どちらにも対応できる」って唄っている以上はしゃーないですね。
ってなわけで、後はお客さんを待つだけとなったわけです。

で、僕らは「コンパニオンを呼ぶんだから、オッチャンの集まりやろ」って思ってたんですよ。
まあ予約時に「女性も少し居ます」とは聞いていたみたいです。

で、送迎バスが到着して、お客さんの顔ぶれを見ると…。
半数って言うか、半数以上?が女性(笑)。

見た瞬間「えっ、このメンツでコンパニオン呼ぶの?」って思いましたもん。
ちなみにお客さんが到着する前に、コンパニオンのお店から電話があったんですよ。

「人数が2名になる」ってことと「7時にはいけなくて、7時30分になります」ってことを伝える電話でした。
まあこの時期ですから、忙しいんでしょうね。

つーか、やっぱりコンパニオンいらんよね、組内の集会に(笑)。

で、飲み食いがスタートしたんですけど、とにかく「早い!」わけですよ。
開始30分でほとんどのモノを食べたんじゃないかな〜。

お酒も最初は「ゆっくりと出して下さい」って言って来てたのに、いきなりのギアチェンジ(笑)。

で、やっぱり女性が多いからですかね、食べるのが早かったのは。
もうコッチは「オッチャンが多い」とばかりに思い込んでましたからね。

だから「そういうペースで料理を提供しよう」って思うわけですよ。
しかし予想は見事に外れましたね(笑)。

寿司付きのコースだったんですけど、寿司を出す前に「そば注文できますか?」とか言ってくるんだもん。
ちなみにスタートして1時間くらいのお話です(笑)。

まあさすがに言いましたけどね「まだお寿司が出るので、その後の方がよろしいかと」って。
それでも「鬼そば7つ」って注文来たけどね(笑)。

いや〜、しかし食べるのはホント早かった。
で、そんな中、7時30分にコンパニオン到着。

コンパニオンも戸惑っただろうな「オバちゃんが半分おるやん」って(笑)。

え〜、またこのコンパニオンがね…、評価はしないですけどね興味ないから。
でもあんまりだったような気がしますね。

つーか、僕格好つけるわけでもないんですけど、コンパニオンって別段好きじゃないんですよね。
何かその分「飲んだ方が得しない?」って思うんですよね。

得に昨日なんかは、そう思いましたね。
あんだけ、よく食べる人たちなんだからコンパニオンに払うお金を飲み食いに回したらイイのにね。

そしたら「焼きガニ」も付けれたのに(笑)。

ちなみに母や助っ人の人たちいわく「女の人はブーブー言ってた」とのこと。
そりゃそうだな、オバちゃんがコンパニオン見てもな〜(笑)。

「コンパニオンなんか呼ばんでエエのに!」って言い切るオバちゃんもいたそうですね。
母と喋ってたらしいから、多分みんなに聞こえてるな、声デカイから(笑)。

後、昨日のお座敷スタイルですが、オバちゃんたちには不評。
「足が痛い」とのこと。

ちなみに母が「ウチもホンマはイス席なんやで、でもコンパニオンが来る言うからわざわざ取っ払ったんや」って言ったそうです。
そしたらオバちゃんたちは「イス席が良かった!コンパニオンなんか呼ばんでエエんや!」ってなったそうです。

そりゃ、そうだわな(笑)。

まあコンパニオンを呼ぶ様になったのは、ココ3年くらいのことらしいんですけどね。
余計なお世話ですけど、その分飲み食いした方がいいと思いますよ(笑)。

ってなわけで、このコンパニオン、30分遅れた分きっちり9時30分までいました。
ちなみに消費税が計算できなかったらしく、ウチから電卓借りてました。

「○万○千円の消費税くらい計算できるやろ!」って父は言ってました(笑)。

いや〜、久々にぶっちゃけネタやね。
見られないうちに、新しい記事を書いて過去ネタにしておかないと(笑)。

つーことで、かなり疲れたんですが、美味しいネタごっちゃん!ってことで。

しかし…、ちょっと書きすぎたな客商売なのに(笑)。

banner_02.gif
↑「キャバクラより赤ちょうちん」って方は、クリックを!