2007年1月27日

近所のスーパーで

さてさて、現在はホームページコンテストに向けた改良や、Mixの下準備等で以外と忙しいです。

なので、今週末(いわゆる今日からね)来週の月曜日くらいまでは更新が遅れるかもしれません。
タマには、真面目に作業せんとね(笑)。

ってことで、本格的に忙しくなる前に昨日の晩メシ紹介でも。
昨日はお泊さんが全部で9人だったんですよ。

で、みんなそれぞれ、バラバラに夕食を食べにくるわけです。
まあそれはそれでエエんですけどね。

で、午後8時前になって父が「オイ、オレらは晩メシ何食おう?」って言ったわけですよ。
そう、僕らの食べるものが何も無かったんですよね(笑)。

とりあえず、ココ数日でウマいこと冷蔵庫に残っているモノは使用したわけですよ。
そのかわり、僕らの食うものまで無くなってたと言うわけです(笑)。

ってことで、昨日は久々の「フクヤ飯」でした。
フクヤってのは、近所のスーパーの名前です。

で、以前は半分シャレで冷凍食品ばかり買って来てたんですよ、母。
でもマズくはなかったけど、あんまりウマくもなかった(笑)。

ってなことで、今日はちょっと趣をかえたモノを買って来てました。
つーことで、まず一品目はコレ。
photo2658.jpg
「サケのバター焼き」ですね。

スーパーで生サケが売っていたので、それを使って母が作成。
コレが、ナカナカにウマかったんですよ。

まずはサケを捌きまして…。
photo2659.jpg
後は、フライパンにバターを溶かし焼くだけです。

味付けはバターと、塩コショウのみ。
photo2660.jpg
タルタルソースなんかあれば、良かったんですけどね。

もうみんな作るのめんどくさかったんですよね(笑)。

なので、最初はそのまま食べて、途中からマヨネーズなんかつけて食べてました。
またマヨネーズが合うんですよ、サケに。

で、身もウマいけど、皮の辺りがウマいんですよ。
脂が乗ってて。

そういえば、良くサケの塩焼きとかで「皮」を残す人いるじゃないですか。
「あそこがウマいのに」っていつも思うんですよね〜。

これは、僕がケチくさいだけか?(笑)。

で、他のメニューがコレ。
photo2661.jpg
「高千穂納豆」ですね。

今をときめく「東国原(そのまんま東)知事」の宮崎県産です(笑)。

で、この納豆を食べるのは2回目なんですけど、結構ウマいんですよね。
臭いは結構キツメですね。

で、これを毎度のようにかき混ぜるわけですよ。
もちろんお手本は魯山人納豆。
photo2662.jpg
で、この納豆にはタレがついているので醤油は一切かけません。

また「天然水仕込み」って書いてある、カツオ風味のタレが結構ウマいんですよ。
しかし、何気に最近よく納豆食べてるな。

もちろん、ダイエットのためじゃないですよ(笑)。

で、他のメニューがコレ。
photo2663.jpg
「千枚漬け」ですね。

コレもスーパーで買って来たモノです。
で、コレ切り方が、かなり本格的でしたね。

あの、コマーシャルなんかでやってる切り方。
カンナみたいなので、薄く切ってある感じ。

まあ味はいたって、普通やったけど(笑)。

で、さらに他のメニューがコレ。
photo2664.jpg
「ほうれん草のゴマ和え」ですね。

コレはスーパーで買って来たモノではなくて、自家製。
バアちゃんが作っておいたモノですね。

で、僕「ゴマ和え」って書きましたけど「ゴマよごし」の方がエエかな〜。
ちょっとした言葉の違いなんですけど、何となくゴマよごしの方がウマそうかな。

って、どっちでも、食べたら一緒やけどね(笑)。

まあでも読み方で雰囲気変わりますもんね、料理って。
「煮物」と「煮付け」じゃ受ける雰囲気が違うしね。

京都風に言うと「炊いたん」とかもエエ感じですよね。
まあ食ったら一緒かもしれんけど(笑)。

ってな感じで、こういうモノを食べてビールを飲んでたんですよ。
つーか、他にもまだあったんですけどね(笑)。

それがコレ。
photo2665.jpg
「冷奴」ですね。

コレもスーパーで買って来たんだと思います。
つーか、季節感無いメニューだな(笑)。

もうコレも、切ってショウガを乗せるだけっていう簡単メニュー。
つーか、昨日の晩メシ完全に「居酒屋メニュー」やね(笑)。

で、僕は冷奴を食べるときは、「穴ほじって、そこに醤油を入れて食べる」って言う方式をとります。
ダレや!「オッサンくさい食い方」って言ったヤツは(笑)。

エエんですよ、オッサンで!
つーか、オッサンやからね(笑)。

まっ、でも冬場に冷奴ってのもナカナカにオツですね。
つーか、何でもエエんですよ、ビールあったら(笑)。

で、まだ他にメニューがあったんですよ。
それが、コレ。
photo2666.jpg
「モロキュウ」ですね。

う〜ん、居酒屋の定番メニューやな(笑)。

コレは、スーパーで買って来たんじゃなかったと思います。
つーか、キュウリ切ってモロミかけるだけやからね(笑)。

しかし、まあこういうシンプルなモノがウマいんですよ。
ビールが進むススム。

ってなわけで、昨日も毎度のごとく飲んでました。
ちなみに、冷蔵庫にビールがなくなるまで(笑)。

ってなわけで、とりあえず矢継ぎ早に昨日の晩メシを紹介しました。
さ〜て、今日から少しドタバタするか!

ってなわけで、更新が遅れるかもしれませんがあしからず…。

なんて言いながらすぐに書いてたりして(笑)。

banner_02.gif
↑「サケフライもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月26日

みなさんは入れますか?

ってなわけで、今年はあまり「冬」らしくならんまま春になりそうやね。

何か年々「四季」の境目が薄れて来てるような気がしますね。
う〜ん、やっぱり温暖化の影響ですかね。

ってな、前置きですが昨日の晩メシでも紹介しますか(笑)。

え〜、昨日も基本的には「お泊まりさん」の夕食の残りを使用しました。
う〜ん、なんて経済的かつ効率的(笑)。

まずはコレ。
photo2638.jpg
「酢豚」ですね。

作り方は、ごくごくオーソドックスなモノです。
え〜とですね、まずは豚肉に片栗粉をまぶして揚げます。
photo2639.jpg
この時、豚肉に下味をつけるかつけないかはお好みで。

ちなみに、昨日は下味はつけてません。
まあ下味をつけるんだったら、醤油・酒・ニンニク・ショウガってところですかね。

作ったことないけど(笑)。

で、野菜はこんな感じ。
photo2640.jpg
「タマネギ・人参・万願寺唐辛子・シイタケ・タケノコ」ですね。

タケノコは一旦茹でたものを使用。
で、火の通りを一定にするため、なるべく大きさを揃えて切っておきます。

そして、まずは肉をフライパンで炒め、その後に野菜を投入。
photo2641.jpg
こうして、全体に火が回る様に炒めます。

で、火が通った頃合いに、前もって作っておいた甘酢あんを投入。
photo2642.jpg
そして、このまま一煮立ちさせます。

え〜と、甘酢あんはウチの場合は「砂糖・酢・ケチャップ」をテキトーに混ぜますね。
後は、何入れたか知らん(笑)。

まあコレもお好みですわね。
ケチャップを使わない人も居るしね。

後は、醤油とかスープを入れてたような…。
まっ、テキトーテキトー、食えりゃエエのよ食えりゃ(笑)。

で、後は水と来片栗粉でとろみをつけて完成。
ご飯にもビールにも合う一品です。

まあでもやっぱり酢豚にはビールでしょ(笑)。

そういえば、バアちゃんも酢豚は結構作ってたんですよね晩メシに。
でも毎回必ず、パイナップルが入ってたんだよな〜。

アレ微妙でしょ、酢豚にパイナップルって。
別に食えないわけじゃないんですけど、やっぱり僕的には入っていない方が好きです。

まあ酢豚自体「甘酸っぱく」作るので、入れる意義が全くないとは思わないですけどね。
ただ…、やっぱり入ってない方がビールには合うと思う(笑)。

まっ、それでもバアちゃんは酢豚にパイナップルは必ず入れます。
そういえば、一度「豚肉」を入れ忘れたことあったな。

「酢野菜」になってもうた、って笑ってましたね。
でもパイナップルは入ってるんだコレが(笑)。

肉抜きのパイナップル入りの酢野菜は結構キツかった(笑)。

ってなわけで、昨日はまずコレを食べながらビール飲んでました。
で、他にもツマミはあったわけで、こんなモノを食べてました。
photo2643.jpg
「水菜とサバ缶の煮物」ですね。

コレは超お手軽な料理ですね。
だって、サバ缶と水菜を煮るだけなんだもん(笑)。

しかしコレが、ウマいんですよ。
水菜が柔らかくて適度な歯ごたえがあって、でまたサバ缶がエエ味を出しよるんですわ。

つーか、サバ缶って何気にウマいですよね。
ツマミに困ったときは、あれだけでもエエモンな。

そういや、貧乏している時に良く食ったような記憶があるな(笑)。

で、その他に食べてたのがコレ。
photo2644.jpg
「納豆」ですね。

くどいようですが、僕はダイエット中ではありません(笑)。

夜にツマミとして食べるのが、好きなんですよ。
で、毎度のごとく作り方の基本は魯山人納豆ですね。

周りから見たら「アホか」ってくらい、かき混ぜてますね。
でも本式の魯山人納豆の作り方も結構アホっぽいけど(笑)。

ってなわけで、こんな感じのメニューで飲んでました。
で、昨日はちょろっと、依頼を受けたバンドの仮Mixなんぞをして寝ました。

ってなわけで、今日も一日頑張りますか!

張り切る程、仕事はないんですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「酢豚にパイナップルは必要やろ!」って方も、クリックを!

2007年1月25日

残り物を使う

ハイ、ってなわけで、今日も一日が終わろうとしてますね。

ってことで、昨日の晩メシでも紹介しましょうか(笑)。

つーわけで、お泊まりさんの夕食が終了後、僕らの晩メシを作ることに。
って、作るのは僕じゃないけど(笑)。

え〜と、昨日の晩メシはコチラ。
photo2627.jpg
「オムレツ・牛ヒレカツ」ですね。

え〜、基本的に、残り物を使って作られています(笑)。

牛ヒレカツはお泊まりさん用に仕込んだ物の、残りですね。
コレにソースをかけて食うと、コレまたビールにピッタリ。

トンカツもエエけど、タマには牛カツもエエですね。
まっ、串カツと言えば、元々「牛」ですしね。

で、オムレツはこれまた残り物を利用した物です。
え〜と、火曜日の日替りでコロッケを作ったわけですよ。

で、その時に、コロッケのタネが余ったわけです。
photo2630.jpg
このままオムレツにしても、食えるんですがそれじゃ脳がない。

ってことで、まずはタマネギを炒めてそこにこのコロッケのタネの余りを加えました。
そして、出来上がった物を、卵で包むと…。
photo2629.jpg
オムレツの完成です。

コレが、ナカナカにウマいんですよね。
コロッケを作りすぎた時は、おススメですね。

ご飯のオカズにもなりますし、ビールのツマミにもなります。
まっ、コロッケのタネをそのままオムレツにしてもウマいですよね。

で、食べる時には、ソース・ケチャップお好みで。
僕的にはソースがおススメですね。

マヨネーズもナカナカ、おつな味になります。
で、共通点は「どれで食べても」ビールに合うってことですね(笑)。

え〜、そしてこれ以外のオカズがコレ。
photo2628.jpg
「ササミと水菜のサラダ」ですね。

かっこ良く言えば「ハリハリサラダ」って感じかな。
つーか、別にかっこ良くないか(笑)。

え〜と、ちなみにコレも、お泊まりさんに出した物の残りです。
作り方は、簡単ですね。

何せ僕が手伝っても、完成したくらいですから(笑)。

まずはササミを茹でます。
その後、水にさらして冷して、テキトーな大きさにほぐします。

で、それに茹でたほうれん草と生の水菜を混ぜます。
後は、お好みのドレッシングをかけて食べる!

ねっ、簡単でしょ(笑)。

僕は、ゴマドレッシングをかけて頂きました。
つーか、自宅にはそれしかなかった(笑)。

まあどんなドレッシングでも美味しく頂けるとは思いますよ。
和風でも中華風でも合うと思います。

マヨネーズでもエエですけど、やっぱりドレッシング系の方がエエかな〜。
もしマヨネーズを使うんだったら、塩こしょうで味を足した方がウマいかもしれませんね。

この「ササミ・ほうれん草・水菜」の組み合わせに、大葉を入れてもウマいかも。
ウン、今度試してみよう。

いつになるかワカランけど(笑)。

ってなわけで、こういうツマミで毎度のごとく飲んでました。
最近、夜に「何かする」ってのがなくなったかな。

だから、やることがたまってるんだな(笑)。

う〜ん、自分でも分かってるんやけどね。
どうしても、夜になったら「テレビをBGM代わりに飲んでまう」わけですよ。

ある意味、病気ですね。
その名も「ビール病」別名は…アル中(笑)。

まあそれでも、ボチボチいろんなことをやっているつもりです。
ってなわけで、昨日はこのような晩メシを頂きました。

つーわけで、次は今日の日替り定食を紹介だな。

それで、やっと現在に追いつける(笑)。

banner_02.gif
↑「オム焼きそばって、タマに食いたくなるよね」って方は、クリックを!

2007年1月24日

大阪の家庭には一台あるらしい

さてさて、仕出しを終えまして後はお泊まりさんの夕食を残すのみとなりました。

で、現在は7名が宿泊されてるんですよね。
一応2月末までの予定です。

コレは、ウチのお店にとってはかなり有り難いことですね。
一定の収入が計算出来るわけですからね。

ありがたや…、ありがたや…。
ビールをたくさん飲めるのも、お客さんあってのことですからね。

って、ヒマな時でも、変わらず飲んでますけどね(笑)。

で、お泊まりさんの夕食が終わる前に、母は先に帰宅してたんですよね。
3月に出産を控えている、妹が入院したんですよ。

で、昨日はその妹の子を預かってたんですよね。
それで、やっぱり寂しがるわけですよ、まだ5歳やしね。

ってなわけで、バアちゃんと母が先に自宅で「あるモノ」を一緒に作って食べてました。
ソレが、昨日の僕らの晩メシでした。

さて、その晩メシとは…コチラ!
photo2611.jpg
「たこ焼き」ですね。

つーか、ホントに実行するとは(笑)。

え〜と、昨日の夜に「ホットプレートを新しく買った」ってことは書きましたね。
で、そのホットプレートは、鉄板を取り替えることによって、たこ焼きも焼けるって書いてあったんですよ。

まさか、ホントに晩メシにたこ焼きを食うことになるとは(笑)。

まあでも、姪っ子もこれで寂しさも少しは紛れたみたいだしね。
で、たこ焼き、結構ビールに合うしね(笑)。

ってなわけで、まずは生地作り。
昨日は姪っ子が率先して、作ってました。
photo2612.jpg
「小麦粉に出汁」を混ぜてるところです。

出汁はもちろん、普段ウチで使用している出汁。
なんやかんや言いながら、結構エエ材料やん。

で、続いてこんなモノを作って投入。
photo2613.jpg
「天かす」ですね。

揚げ玉って言った方がエエのかな、この場合。
でも天かすの方がウマそうな響きに思えるな。

って、どっちでも一緒か(笑)。

まあもちろんのこと、衣も油も普段ウチが使用しているモノ。
う〜ん、ますますこだわりやん、このたこ焼き(笑)。

で、続いて、こんなモノを投入。
photo2614.jpg
「山芋」ですね。

コレも、普段ウチが「山かけそば」で使用している山芋です。
イヤ、ホンマ家が飲食店やと、こういう時楽やね。

何せ材料を買いに行かんでもエエからね(笑)。

で、この時点で「何か、お好み焼きみたいやな」って思ってたんですよ。
まあどちらも似たようなモンかと、思ってたのでここはボーッと見てました。

で、僕と父が遅れて帰って見た、完成した生地がコレ。
photo2622.jpg
コレお好み焼きやろ、どうみても(笑)。

山芋を入れた後、さらにキャベツなんかを入れてたみたいですけど…。
ちょっと、キャベツがデカイな(笑)。

まあ姪っ子が切ったからですかね。
それなら、しゃーないな。

でも母が切ってコレだったら、笑うな(笑)。

で、とりあえず、コレを焼いてもらうことに。
まずは生地を流し入れて…。
photo2615.jpg
つーか、この状態を見て思ったのが…「コレ、お好み焼きやん」ってこと(笑)。

何か、たこ焼きの生地に比べて「固くない?」って感じでしたね。
まあそれも、アリかとは思いましたけどね。

使った材料がしっかりしてたので、「マズくはなんないだろうな」って思ってましたからね。
でも「これやったら、お好み焼きにしても良かったかもな」とも思いましたけどね(笑)。

で、具を入れて、さらに焼いたんですけど、昨日は具もちょっと一ひねり。
ずっと、タコだけ食ってりゃ、飽きるしね。

つーか、僕らが帰った時点で姪っ子が「タコ」だけをかなり食べたらしいです(笑)。

まっ、そりゃ、酢の物で使用しているタコですからね。
そのままでも食えるんですよ。

でもかなり食ってましたね、タコ。
残りは数えれるくらいしかなかった(笑)。

まあ最初から「タコ以外の具も入れよう」って思ってたからエエんですけどね。
で、こんな感じの具を使用したんですよ。
photo2616.jpg
左から「こんにゃく・タコ・チーズ」ですね。

ご覧の通り「タコ」が一番少ないです(笑)。

まっ、でもこんにゃくもウマいんですよ。
ちなみに、下味をつけたこんにゃくを使っています。

で、チーズもこれまた、結構合うんですよね。
ある意味、ビールのツマミにするにはチーズ入りが一番エエかも。

で、これをひっくり返して…、さらに焼くわけですよ。
photo2617.jpg
まっ、この写真を見れば分かる様に「菜箸でひっくり返せる」わけですよ。

つまり「普通のたこ焼きより固い」ってことです。
つーか、やっぱりコレお好み焼きだ(笑)。

で、完成したたこ焼きを食べたんですよ。
味的には、結構ウマかったです。

まあたこ焼きとしては、固かったけど(笑)。

母も「お好み焼きの生地、作ってしもうたな」って言ってました。
確かに、その通りでしたね(笑)。

たこ焼きってより「タコボール」って感じでしたかね。
良く弾むぞ、このスーパーボールって感じ。

中身までギッシリ詰まってましたね。
まあでもツマミにするには、逆にエエ感じでしたね。

ちょびちょび食べながら飲むのには、良かったんじゃないかと。
まあ「たこ焼き喰いたい」って時に、アレだと文句言うヤツもいるかもしれんけど(笑)。

で、先程も書いたけど、こんにゃくとチーズは結構ウマかったです。
何気に、ビールにピッタリでしたね。

で、昨日はコレ以外にも、ツマミがあったんですよ。
さすがに、晩メシがたこ焼きだけってのはね(笑)。

いくら大阪の家でもないでしょ。
「今日の晩ご飯はたこ焼きよ〜」って家。

あ〜、でもあっても不思議じゃないか(笑)。

でも「たこ焼きにご飯」って「お好み焼きにご飯」よりあり得ないね、僕からしたら。
まあ実際に「たこ焼き定食」って出してるお店もあるみたいですけどね。

明石焼の方が、まだご飯には合いそうな感じかな。
って、「明石焼定食」ってのも、やっぱツライな(笑)。

つーことで、昨日は父が「たこ焼きだけだと寂しいやろ」ってことで、こんなもんを作ってくれました。
photo2618.jpg
「イカと野菜の炒め物」ですね。

ちなみに、コレ昨日のお泊まりさんの夕食に使用したメニューです。
え〜と、使用した具は「イカのゲソ・イカのミミ・人参・モヤシ」ですね。

それと、母が「名前忘れた」って言う、チンゲンサイみたいな野菜。
結局、名前はわからずじまい(笑)。

それを、「中華風」に「ちょっと辛みを強め」に炒めるわけです。
photo2619.jpg
細かい味付けは知りません、父に聞いて下さい(笑)。

ま〜、でもコレがウマいんですよ。
イカは「刺身でも喰えるイカ」ですしね、特にミミがウマいんだ。

それらに火を通して食べるわけですからね。
また中華風のちょっと辛めの味付けが、合うんですよ。

正直「たこ焼きより」コッチの方がエエかな、とは思いましたね(笑)。

まあ昼間に「たこ焼きでビール」ってのもエエんですけどね。
夜は、やっぱりこういうツマミがあった方がエエですかね。

コレがなくて、たこ焼きだけだったら、やっぱりツライもん(笑)。

ってわけで、昨日はこれらに加えて、さらにツマミがあったんですよ。
ソレがコレ。
photo2620.jpg
「アンキモ」ですね。

昨日は仕出しも結構あったんですよ。
で、お泊まりさんにも、アンキモを出したんですよね。

そしたらやっぱり「お客さんには出せない半端な部分」が出来るわけですよ。
ソレをかき集めたのが、コレですね。

う〜ん、やっぱりお客さんに感謝やね(笑)。

で、アンキモ、ウマいんですよ。
コレにはビールより、日本酒ですかね。

大阪の飲食店でバイトしているとき、忘年会で「アンコウ鍋」を食べたんですよ。
その時は「アンキモをすり潰して、ポン酢に混ぜて」食べたんですよ。

まあコレが、ウマいのなんのって。
その時は、日本酒をかなり飲みました。

またそのお店が、エエ日本酒を揃えてたんですよね。
その時は店長と一緒に、飲みまくりましたね。

つっても、僕は日本酒は1升くらいしか飲まないんですけどね。
で、日本酒飲んでる時でも、お茶代わりにビールを飲みますね。

つーか、やっぱりバカだな、コイツ(笑)。

で、昨日はさらに、ツマミがあったんですよ。
まあツマミというより「残り物」かな(笑)。

それがコレ。
photo2621.jpg
「サンマ塩焼き・サワラ西京味噌漬け」ですね。

え〜と、日替りの残り物と、仕出しの残り物です(笑)。

まあでも、コレも結構ウマいんですよ。
「残り物には福がある」って言うでしょ(笑)。

しかし「たこ焼き」に「イカと野菜の炒め物」に「アンキモ」に「サンマ塩焼き・サワラの西京味噌漬け」か。
ホンマに、意味が分からんな、宮木家の食卓(笑)。

まあ「らしい」と言えば、らしいけどね。
ってなわけで、昨日『も』こんな感じのツマミでたくさん飲みました。

あ〜、やっと昨日の晩メシが報告出来た。

まあすでに、水曜日の夜だけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「たこ焼きで、ご飯が喰える!」って方は、クリックを!

2007年1月23日

火曜だけど月曜の夜

え〜と、「忙しいときの僕」は、「更新が滞る」ことがあります。

今は正にそんな感じ(笑)。

ってことで、とりあえず、昨日の晩メシでもちょっと紹介しておきましょう。
つーことで、昨日の晩メシはコチラ。
photo2592.jpg
「焼肉」ですね。

なんかね、休日を利用して両親は買物に行ってたみたいです。
で、そこで、新しいホットプレートを買ったんですよ。

まあ確かに、前のホットプレート痛んでましたからね。
ってことで、昨日は新しいホットプレートで、焼肉と言うことに。
photo2593.jpg
何か、イロイロと多機能なホットプレートらしいです。

たこ焼きなんかも焼けるみたい。
そういえば、長いことたこ焼きって食べてないな。

まあ、ってなわけで、とりあえず昨日は焼肉。
主な材料は…、まずコレ。
photo2594.jpg
「牛肉」ですね、ってコレなけりゃ、焼肉にならん(笑)。

え〜、昨日の肉はそんなに、お高い肉ではないですね。
つーか、どれくらいの肉から「高い肉」って言うんだろね?

タマに100gで数千円の肉とかテレビでやってますやん。
僕的には「あんなに高いモン食うんやったら、マンガ買うな」って思うもんね(笑)。

まっ、確かに焼肉屋さんのウマさってのは、基本的には値段と比例しますけどね。
もちろん、安くてウマい焼肉屋さんもたくさんありますけどね。

そういえば、昔大阪に住んでた時に、近くに怪しい焼肉屋さんがあったんですよね。
オッサン2人で経営してたんですけどね。

まっ、そこはホントに安かったんですよ。
食べ放題が880円で、またドリンク類も安かったんですよ。

で、ホルモンなんかも食べ放題だったんですけど、結構ウマかったんですよね。
確か、鍋もあったな〜。

で、そこは、いつも2人のうち「1人が真面目に働いて」いたんですよね。
でももう1人はほとんど、動かねーの(笑)。

僕らがそのお店に行ったときは50%以上の確立で、女の人と飯食ってたな。
タマに、僕らに出す肉をつまみ食いして「新鮮だから生でも食べれるよ」って言ってた。

つーか「客の肉食うなよ」って思ったんやけどね(笑)。

でも値段が安かったせいか、オッサンが働かんかったせいかしらないけど知らんうちに潰れてたな〜。
あ〜、そう考えたら、昔良く通っていたお店がどうなってるかちょっと気になるね。

タマには、大阪にでも飲みに行こうかな。
つーか、また話が脱線しかけた。

つーより、脱線したね(笑)。

ってなわけで、本題に戻りましょう。
肉以外の材料はコチラ。
photo2595.jpg
タマネギですね。

基本的には「肉とタマネギ」だけ焼いて食べてました。
どんだけシンプルやねん、宮木家の焼肉(笑)。

で、昨日は食べ方を、ちょっと一工夫。
普通に焼肉のタレも用意してたんですが、基本的に僕らオッサンなんで「おろしポン酢」で食べることに。

ってなわけで、まずは大根おろし。
photo2596.jpg
コレを「コレでもか!」ってくらい、小皿に盛ってポン酢を注ぎます。

で、さらに、コレで酸味を補強。
photo2597.jpg
カボスですね、昨日使ったのは。

で、肉で「大根おろしを巻く様に」食べるわけですよ。
コレが、またサッパリと肉が頂けるんですよね。

やっぱり、歳をとったら、おろしポン酢やね(笑)。

で、やっぱり、焼肉と言えばビールですよね。
つーか、何食っても、ビールのくせに(笑)。

そういえば、途中で「肉とタマネギだけ」ってのに飽きたみたいで、何か他の野菜焼いてたな。
photo2598.jpg
母に「コレ何?」って聞いたら、「名前忘れた」って回答(笑)。

で、コレを見たバアちゃんが「ウチの畑にも似たモン出来とったわ」って言い残して、畑に向かう。
その後、似たような野菜を持ち帰ってた。

で、結構ウマいんですよ、コレが。
「中華風に炒めたらウマそう」って思いましたね。

で、ウマいのはエエけど、そんなにハイペースで食えるモンでもないんですよ。
そやけど、母やバアちゃんが、バンバン乗せるわけですよね。

で、最後は、皿に全部乗せて「もう食えんから、あげるわ」って言うんですよ。
何で食えないのに、焼くかな(笑)。

そういえば、焼肉屋さんに行った時に、一人はいますよね。
「親の敵の様に肉を乗せるヤツ」って。

アレは何なんでしょうね。
僕的には「食べる分だけ乗せるのが一番ウマい食い方」だと思うんですけどね。

まあみんなで、ワイワイ言いながら食うのも焼肉の醍醐味ではありますけどね。
それにしても、何で焼肉屋さんではみんな「タン塩」から頼むんだろう?

アレ、長年の謎なんですけどね。
で、タン塩を焼いた後に「網を変えてもらおう」って言うヤツも居るでしょ。

アレ、店側からしたらエエ迷惑やろね(笑)。

そういえば、食べ放題の焼肉屋さんで「網の交換は100円かかります」ってとこもあったな。
「つーか、網くらい無料で変えろよ」って思ったのは言うまでもないですけどね(笑)。

でもコゲコゲの網で、焼いた肉ってウマくないですからね〜。
ちなみに、その時は、100円払いましたね(笑)。

まっ、でも焼肉に限らず、食べ放題ってのはほぼ100%「あ〜、食い過ぎた」って後悔しますよね。
まあ何でも、程々がエエみたいです。

う〜ん、僕も食べるのはホドホドなんですけどね。

どうして、ビールは「ホドホド」でガマン出来ないんでしょうね(笑)。

banner_02.gif
↑「肉にはビールだよな」って思える若いお方は、クリックを!

2007年1月22日

寒い時に豆腐と言えば…

さ〜て、今日は週に一度の休日。

まっ、つっても、昨日からお泊まりさんがいるんですよね。
え〜と、工事関係の人たちなんで、結構な長期滞在。

ウチのお店にとっては、かなり有り難いことです。
ってなわけで、昨日はお泊まりさんの夕食を食べてもらってから晩メシ。

つーことで、毎度の「突撃宮木家の晩ゴハン」に行きましょうか。
って、こんなコーナーは無かったやん(笑)。

え〜、昨日の晩メシのメインはコチラ!
photo2572.jpg
「湯豆腐」ですね。

寒い時には、コレに限ります。
まあ本当は「賞味期限間近の豆腐が沢山あった」のが理由なんですけどね(笑)。

でもエエですよね、湯豆腐。
まあウチのは「豆腐鍋」って感じやけど(笑)。

こんなの海原雄山先生に「湯豆腐です」って出したら…。
「たわけ!」の一言で終わるでしょうね(笑)。

ちなみに雄山先生が普段食べている湯豆腐はこんなのです。
あり得ないですね(笑)。

そういえば、先週の土曜日に「新美味しんぼ」ってスペシャルドラマがありましたよね。
いろんなエピソードを、集めた感じの作品でした。

とにかく松平健の海原雄山がソックリで笑えましたね。
で、テレビドラマシリーズは、結構原作通りのセリフを言ってるんですよ。

マンガ読んでても「こんなこと言いながら飯食う人間うざいな」って思ってたんですけど…。
やっぱり、うざいね実際に見ても(笑)。

まあでもドラマ的には、ナカナカに見れましたよ。
優香の演技の下手さも、確認できたしね(笑)。

で、何で湯豆腐から美味しんぼの話になったんだ?
アカン、このままだとまた逸れてしまう。

ってことで、軌道修正。
え〜と、昨日の湯豆腐の材料がコチラ。
photo2573.jpg
ちょっと、強引に軌道修正しすぎたか(笑)。

まあエエんですよ、あくまで「昨日の晩メシ」について書いてたんでね。
で、昨日の材料が「白菜・シメジ・舞茸・エノキ・エリンギ」ですね。

ホント、どんな鍋でも材料は一緒やねウチ(笑)。

で、コレに豆腐ですね。
つーか、豆腐なかったら「湯豆腐」とは言えんし(笑)。

で、コレらの野菜に加えて、使用したのがコレ。
photo2574.jpg
「水菜」ですね、ってちょっと多すぎない?

どんだけ食うねん、って話やね(笑)。

でも鍋に水菜って合うんですよね〜。
あの「シャキシャキ」とした歯ごたえがタマランのよね。

で、昨日はコレらをポン酢で頂きました。
大根おろしなどの、薬味は一切使用しませんでした。

その変わり、宮木家の鍋の定番の…。
photo2318.jpg
つなば本舗さんのゆずとんがらしは使用しました。

豆腐にゆずとんがらしが、最高に合うんですよね。
ポン酢に溶かすのではなく、豆腐に乗せてポン酢は豆腐だけに付けて食べると…。

まあそりゃ、ビールが冷蔵庫から無くなるわって話(笑)。

で、良く考えたら、昨日の湯豆腐「豆腐と野菜とキノコ」だけって言うヘルシーな内容。
まっ、コレに豚肉や魚なんかを入れてもウマいんですけどね。

湯豆腐にチンマリと入っているタラとか見たら、「冬やな〜」ってカンジしますもんね。
えっ、そんなのはオッサンしか感じない?

エエんですよ、僕オッサンやから(笑)。

で、昨日はメインの湯豆腐以外にも、品があったんですよね。
それがコチラ。
photo2575.jpg
「刺身盛り合わせ」ですね。

え〜と「マグロ・カンパチ・イカ」ですね。
お座敷や仕出しがソコソコあったので、魚も結構仕入れてたんですよね。

ただ、全部使い切れなかったみたいです。
まあ僕的には、ご相伴にあずかれるのでエエんですけどね(笑)。

で、やっぱりどれもウマいんですよね〜。
よくよく考えたら、やっぱり何気にエエモン食ってますね僕。

ホント飲食店の息子で良かったと思う瞬間だよ、こういう魚を食べてると。
マジでスーパーで刺身類は買えませんね。

ってなわけで、刺身と湯豆腐を食べながらビールをグイグイと飲んでました。
でもやっぱり「刺身って沢山は食えない」わけですよ。

なので、途中でイカを鍋に入れたりして食ってました。
まあ様は「イカしゃぶ」って感じの食い方。

でもそれが、またウマいんですよ。
火を軽く通すと、また違った味わいになるんですよね〜。

ってことで、カンパチも同じ様にして食べてました。
またカンパチが、ウマいんだコレ。

刺身もうまいけど、しゃぶしゃぶもウマいね。
ってなわけで、さらにビールが加速しましたね(笑)。

で、マグロはこのようにして頂きました。
photo2576.jpg
「マグロ納豆」です。

イカも納豆に合うけど、マグロも合うんですよね〜。
ちなみに僕の納豆の作り方は、基本的には「魯山人納豆」です。

とにかく混ぜますね。
さすがに、本式の魯山人納豆みたいに数は数えませんけどね(笑)。

そういえば、昨日コレを食っている時にちょうど「あるある大辞典」の謝罪を放送してたな。
まあ納豆には罪がないので、メーカーは可哀想ですね。

しかしホント、日本人は情報に流されやすいですよね〜。
もちろん、僕もその一人ではあるけどね(笑)。

で、昨日もいつもの様に、晩メシを食いながら飲んでたんですよ。
そしたら、午後8時を過ぎたら「そのまんま東、当確」のニュース。

最近の選挙は、ホンマに面白くないって言うか…。
結果わかるの、早すぎ(笑)。

どれくらい出口調査に、人を使ってるんですかね。
そういえば、昨日は亀岡市議会議員選挙もあったんだよな〜。

昨年の僕の選挙に、激励に来てくれた井上耕作さんは残念ながら落選されてました…。
前回より、得票数は伸ばされてたんですけどね。

やっぱり、選挙ってのは難しいもんですね。
もうすぐ、この大江町でも選挙が始まりますけど…。

それは、ぶっちゃけ興味全くと言っていい程ありません(笑)。

ってなわけで、昨日は鍋を食いながら両親と選挙談義で盛り上がりました。

さ〜て、今日は休日だし、そろそろ「2007年宮木猛本格始動」といきますか!

でも寒いから、動くのメンドクサイな(笑)。
banner_02.gif
↑「納豆にカラシは欠かせんやろ」って思う方は、クリックを!

2007年1月21日

もしかしてウチって変なの?

え〜、今日は河守まちづくり委員会が設置したイルミネーションの撤去作業がありました。

準備の時とは違い、今日はかなりの短時間で終了することが出来ました。
う〜ん、これでやっと、今年が始まるって感じかな(笑)。

そういえば、「見積書がなかったらしい」って言われたんですよね、今日。
おかしいな〜、間違いなく、他の書類と一緒に市役所に持っていたんですけどね。

で、もう一度、見積書を作ってもらいに電気屋さんに行くのは苦じゃなかったんですよ。
まあ電気屋さんには迷惑をかけますけどね。

僕がイヤだったのは「あの狭い市役所の駐車場に行く」ことですね。
しかも、行くとすれば明日でしょ。

何が悲しくて、2週間続けて休日に市役所に行かなきゃならないのって話(笑)。

まあそれは、事務局の方が後を引き受けてくれることになりました。
あ〜、良かった、明日からは結構やることあるんだよね。

とりあえず、ホームページ更新やら音楽やら今年はフルスロットルですよ〜。
去年と違うのは「選挙に関わりを持たん」ってくらいですかね(笑)。

ってなわけで、まずは昨日の回顧録でも。
昨日は夜もお座敷があったんですよ。

で、最近のそう言う時の宮木家のパターンは「飲みながら」なんですよね。
さらに「マンガを読みながら」ってのも加わるか(笑)。

で、昨日の最初のツマミはコレ。
photo2567.jpg
「鯛のアラの塩焼き」ですね。

軽く塩をして、焼いた物です。
材料があれば、誰でも簡単に作れますね。

まあナカナカ、最近は「鯛丸一匹」家庭で捌かんと思うけど(笑)。

そういえば、僕のサイトを見てくれている人から「宮木家の夕食、美味しそうなんやけど役に立たん」って言われたな。
どれもコレも「作るのは結構簡単」なメニューが多いんですけどね。

ただ、「材料が入手困難」なモノが多いかもしれませんね。
普通の家で、こんなモン買いませんもんね。
photo2228.jpg
ちなみにコレ10kgは軽くオーバーしているブリです。

そりゃ、こんなモン4人家族とかは買わんよな(笑)。

それで「タマには、普通の家でも作れる物を」って言われてんですけどね。
ウチは普通の家じゃないのか(笑)。

まあ、ホントそんなに「スゲーもの」食ってる気はないんですけどね。
でも冷静に読み返してみたら…、確かに普通の家庭の食事って感じじゃないかな。

酒の肴が多すぎるな、特に夜(笑)。

でも僕の晩メシが「今日はカレーでした」とか「今日はシチューでした」みたいになってもね〜。
「宮木君どっか、体悪くしたの?」って言われそうやな(笑)。

で、何の話してたっけ?
あっ、そうそう鯛のアラの塩焼きの話だったね。

う〜ん、やっぱり魚や肉ってのは「骨の周りがウマい」ってのはホンマやね。
で、また皮の付近もウマいんですよね。

そう考えたら、「魚のアラ」ってのはごちそうだな。
で、ウチは飲食店だけあって、魚はたくさん捌くわけですよ。

特にお座敷がある日には、結構アラが出るわけですよ。
で、僕らはその恩恵を受けるってわけですね(笑)。

しかし鯛のアラはウマいです。
こうやって焼いてもウマいし、鍋にしてもウマいんですよね〜。

もちろん、濃い味付けで煮込んでもウマいしね。
刺身ももちろんウマいけど、酒飲むならアラだねアラ。

ってなわけで、まずはこの品でビールを飲んでました。
で、コレだけだと、飽きがくるってことで父が次に用意したのがコチラ。
photo2568.jpg
「カンパチの刺身」ですね。

アラもウマいけど、やっぱり刺身もウマいね(笑)。

しかしやっぱり、こうやって捌きたての魚が食えるのはありがたいね。
つくづく、飲食店の息子で良かったと思うね(笑)。

で、この「魚2品」をツマミながら、ビールを飲んでたんですよ。
その上で「アレ食いたいな」って思ったので食べることに。

ソレがコレ、良くも悪くも今話題の食い物。
photo2569.jpg
「納豆」ですね、ちなみに僕はダイエット中ではありません(笑)。

しかし「あるある大辞典」のニュース、ビックリしたというか笑えたっていうか…。
まあコレで明日から、納豆の売れ行きが落ちるんでしょね。

う〜ん、良くも悪くも日本人て、流されやすいですよね。
つーか、僕前にも書いたんですけど「やせたいなら食うな」って思うんですけどね。

食いながらやせようなんてのが、そもそも図々しい(笑)。

で、ちょっとテレビで「納豆がダイエットに効果がある」って出たら納豆を買い占めて…。
こういう風に「やらせ」が発覚したら、急に納豆を食べなくなる…。

もうね「何を食べたらやせれるか」とか考える暇があったら「メシを減らす」か「運動しろ」って言いたいですね僕は。
大体最近は毎日の様に「コレが健康にイイ」とか「コレがダイエットに効果がある」とか放送してるでしょ。

アレ、もうほとんどの食い物取り上げてない?って話ですよ。
様は「昔ながらの、普通の食事」がエエんじゃないかな〜。

まっ「バランス良く、適度な量を食べる」ことを心がけてたら、そんなに太らないとは思うんですけどね。
大体「メシを食うから」太るわけですよ。

「全然食べてないのに、太る」なんてことはあり得ません。
タマにそういうこと言っている、女いるけどね(笑)。

で、僕は「夜納豆を食べる」のが好きだから食べているだけです。
好きな銘柄も決まってますしね。

まあ明日ちょっとスーパーに行って、納豆の売れ行きでも見に行くか。
しかし納豆メーカーからしたら、エエ迷惑ですよね。

多分「健康にもエエし」「ダイエット効果」もあるとは思うんですよ納豆。
でもこの騒ぎだけで「ちょっと悪者」みたいに扱われてますからね。

ある意味、コレも風評被害だよな。
まっ、僕はこれからも納豆は食べ続けます。

もちろん、ビールのツマミとしてね(笑)。

で、こういうモノでビールを飲んでたところに、母が作って持って来たのがコチラ。
photo2570.jpg
「ピザ」ですね。

つーか、組み合わせの意味がワカラン(笑)。

「鯛のアラ」「カンパチの刺身」「納豆」と来て、ピサとは。
まさに宮木家的食卓やね(笑)。

ちなみに、コレは「冷凍物」のピザを使用しています。
ただそのまま、焼くのではなくてちょっと一工夫をしています。

トマトやタマネギなどを刻んで、冷凍ピザに乗せてさらにチーズを乗せてます。
つまり「冷凍物」にフレッシュな味を加えているわけです。

で、コレがやっぱりビールにピッタリなんですよね。
納豆食いながらピザってのも、変やけど(笑)。

え〜、そしてこういうモノを食べながら、最後に母が作ったのがコレ。
photo2571.jpg
「握り寿司」ですね。

つーか、ピザが来て寿司か、意味不明やね(笑)。

え〜と、ちなみに「鯛・エビ・アナゴ」ですね。
ちなみに、まだ僕はピザをこの時点で食べきってなかったんですよ。

それでも、寿司は食べてましたけどね(笑)。

ってなわけで、とりあえず昨日はこんなツマミで晩酌。
お座敷のお客さんは、早く帰ったんですけど何故か寝るのは遅かった。

そうです、毎度のことながら遅くまで飲んでました(笑)。

banner_02.gif
↑「ピザにはタバスコかけない方がウマい」って思う方は、クリックを!

2007年1月20日

ホルモンとキムチ

う〜ん、今日はエエ天気ですね。

ってなわけで、まずは昨日の夜の回顧録から。
やっぱり、食ったもんは記録しておかないとね。

楽しみにしてる人がいるのか、いないのかは知らんけど(笑)。

ってなわけで、昨日は寒いしこったモンを作るのはめんどいってことで…。
photo2555.jpg
「ホルモン鍋」ですね。

寒い時には、鍋に限りますね。
作るの簡単だし(笑)。

で、昨日使用した具は、まず「ホルモン」ですね。
つーか、ホルモン使ってなかったら「ホルモン鍋」とは言わんわね(笑)。

で、ホルモン以外の具がコチラ。
photo2556.jpg
「白菜・ネギ」ですね。

白菜は「葉の部分」と「茎の部分」を切り分けておきます。
それぞれ煮える時間が違いますからね。

で、もちろんのこと、コレ以外にも具は使用しています。
え〜と、写真は撮ってませんけど、後は…。

「エリンギ・シメジ・エノキ」などのキノコ類ですね。
つーか、宮木家は「どんな鍋」でも、使う具は大体一緒です(笑)。

で、味付けは、基本的に味噌メイン。
他には、特別な調味料は使っていません。

しかし、完成した鍋は、真っ赤。
コレは「ある具」を使ったからなんですよ。

昨日の味の決め手となったのが、コレ。
photo2557.jpg
「キムチ」ですね。

コレを切った物を大量に、鍋に入れたんですよ。
もちろん「具」としての役割もありましたが「味付け」の役割も果たしてますね。

で、鍋に入れるキムチは、安い「パチもん」みたいなキムチではウマくならないんですよね。
コレは出来るだけ、本格的なキムチの方がエエですね。

で、良く出来たキムチは、エエ味と程よい辛みを鍋につけてくれるんですよね。
だから、昨日は余分な調味料は使う必要がなかったんですよね。

ってことで、やっぱりホルモン鍋、ウマいですね〜。
ビールとの相性は、語るまでもありませんね。

で、このホルモン鍋は、あんまり「さっと」食べない方がウマいんですよね。
程よく、ホルモンが煮えて、ホルモンの脂と旨味が染み出たところが食べごろですね。

そうやって、ホルモンの脂と旨味が染み出た中に、野菜を入れて食べると…。
コレが、またビールに最高に合うんですよ。

で、程よく、煮えてきた中に、モヤシを入れて食べると…。
歯ごたえとイイ、味とイイ、エエ感じなんですよね〜。

こういう鍋に、モヤシって合うんですよね。
もちろん、この場合も「スーパーの特売」で売っているモヤシではいけません。

ある程度、値段の張る太めのモヤシの方が絶対にウマいですね。
まっ、僕も昔は「激安モヤシ」しか、鍋には入れてませんでしたけどね(笑)。

後は豆腐とか、春雨かマロニーも合うんですけどね。
持って帰るのを、忘れてたんですよね(笑)。

ってなわけで、昨日も結構遅くまで飲んでたな〜。
まあ、毎度のことなんですけどね(笑)。

で、この鍋に、最後にうどんを投入して食べて、シメとなるわけですけど…。
鍋で煮たうどんって、ビールにピッタリなんですよね(笑)。

で、結局うどんが起爆剤となって、冷蔵庫にビールがなくなるまで飲んでました。

う〜ん、毎度のことながら、バカだなこの男(笑)。

banner_02.gif
↑「焼いても煮てもホルモンはウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月19日

飯で飲む

さてさて、昨日も結局ダラダラと飲んでましたね。

一応、お座敷にお客さん居たんですけどね。
そんなのおかまい無しで飲むのが、宮木家流です(笑)。

まあ昨日のお座敷は、鍋でしたし、かなりの知り合いだったのでね。
だからって、飲んでてエエのかって話やけどね(笑)。

つーわけで、昨日のおつまみでも紹介しましょうか。
って、他に書くことも無いし(笑)。

え〜、昨日のお座敷は鍋だったんですけど、「寿司も出してほしい」って要望があったんですよね。
だから、寿司も出してたんですよ。

ってことは、寿司飯があるわけですよ。
つーことで、コレを頂きました。
photo2548.jpg
「イカの握り」ですね。

つーか、どんだけイカ好きやねんって感じやね(笑)。

知り合いが、イカを沢山釣ってきたんですよ。
なので、捌いて食おうかとなったわけです。

え〜、毎度のことですが、作ったのは母です(笑)。

まっ、しかしコレが、ナカナカにウマいわけですよ。
白飯は酒に合いませんが、寿司は別。

で、さすがに母も酒飲みだけあって、この握り「ちょっと小振り」にしてあるんですよ。
だから、ちょっとつまむのにちょうどエエ感じなんですよね。

で、コレを食べて、ビールを飲むと…。
「お座敷にお客さんがいたこと」を忘れそうになるわけですよ(笑)。

さすがに、新鮮なイカだけあって、シコシコとした歯ごたえでウマかったですね。
なので、ビールもカパカパ飲めたんですよ。

で、次のツマミは…。
photo2549.jpg
「ばら寿司」ですね。

え〜と、昼間の仕出しの余り物を、「押し寿司」の様にしたモノです。
コレが、先ほどのイカの握りとは違って「メシ多め」で「切り方がデカイ」わけですよ。

しかし、コレがいいツマミになるんですよね〜。
チビチビと食べながら、ビールが飲めるんですよ。

最初は父と「コレはデカすぎるな〜」とか言ってたんですけどね。
時間が経つと「コレ結構ツマミになるな」って2人揃って言ってました(笑)。

う〜ん、ホント寿司飯って酒に合うんですよね。
特に、ウチの寿司飯はビールに合うんですよね。

やっぱり母が酒飲み(ビール好き)だからか?(笑)。

で、その母がスーパーで買って来たツマミがコレ。
photo2550.jpg
「餃子」ですね。

コレは、何も言うこと無しにビールにピッタリ。
まあ対して、高い餃子ではなかったんですけどね(笑)。

で、試しに餃子につなば本舗さんのゆずとんがらしをつけて食べてみたんですよ。
コレが以外と合うんですよね〜。

もっとケンカするかと思ったけど、エエ感じでした。
悪い所は「ビールが幾らでも飲める」ってことですね(笑)。

で、昨日のお座敷は「飲む人」が揃ってたわけですよ。
だから「帰るのは遅くなるな」って、大体分かってたんですよね。

なので、昨日は僕も両親も「みんなマンガ読みながら」ビール飲んでました。
良く考えたら、僕32歳の今でもマンガ好きだけど…。

両親は還暦になっても、マンガ読んでる(笑)。

さすがとしか、言いようがないね。
で、最近マンガの入れ替えを行ったので、現在ウチのお店では昼からみんなマンガ読んでます(笑)。

やっぱり、お客さんのためにも、僕らのためにもマンガの入れ替えは必要やね。
でも…、置き場所に困って来たんだよなマンガ(笑)。

ちなみに置き場所に困ってるマンガ。
photo2551.jpg
う〜ん、もう一個本棚を買おうかな〜。

って、その本棚を置く場所が無いんだけどね(笑)。

ちなみに、僕「音楽機材」でも「マンガ」でも、売るってことはほとんどしません。
愛着がわくと言うか、貧乏性と言うか…。

どうしても、手元に置いときたいタイプなんですよね。
やっぱり、貧乏性かな(笑)。

ってなわけで、ドコに並べようかな〜。

まあまた飲みながら考えるか(笑)。

banner_02.gif
↑「マンガのバトルロワイヤルはエグイよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月18日

とりあえずやってみた

さてさて、もうすぐ夕方ですが…。

とりあえず、昨日の出来事から(笑)。

まっ、昨日はコレと言って何もなかったんですよね。
なので、昨日は自宅で晩メシ。

ってなわけで、昨日は「初めて作るメニュー」でした。
ソレは↓コチラ。
photo2545.jpg
う〜ん、コレ何鍋って言えばイイのかな?

母は「ミルク鍋」って言ってたけどね。
説明しますと、コレは「ベシャメルソース」を使った鍋なんですよね。

「ホワイトソース鍋」とか言えばイイのかな〜。
シチュー鍋ってのも、おかしいしね(笑)。

ってわけで、昨日は初挑戦のこの鍋で晩酌。
え〜と、材料は「豚肉」とこれらの野菜。
photo2546.jpg
何だこの盛りつけ?(笑)。

え〜と、野菜は「白菜・シメジ・舞茸・エリンギ」などですね。
後は写真には写ってませんが「カボチャ・大根」なども使ってます。

ちなみに、こういうソースは「具に火が通りにくい」ので、固い野菜は下茹でしてあります。
まあ具体的に言うと、カボチャ・大根なんかは下茹でしていますね。

で、これらを煮込んで、食べる時は「ソースごと」器に入れて食べるわけです。
この鍋は、鍋底が焦げ付きやすいのでマメにかき混ぜるのをオススメします。

で、味の感想は…「もうちょっと具と味付けを考えたら、もっとウマくなるな」って感じですね。
決して、マズいってわけじゃないんですよ。

ただ、ちょっとパンチ不足って感じでしたかね。
食べるときに「黒こしょう」なんかかければ、また味が締まったと思うんですけどね。

黒こしょうどころか、普通のコショウもなかった。
何故か宮木家って、コショウが無い時が多いんですよね(笑)。

まあ昨日は「いつもの鍋」に使う材料を使いましたが、まだまだ改良の余地はありますね。
昨日は「ベシャメルソース」をそのまま使ってましたけど「和風だし」を足しても良さそうですしね。

で、具にも「サケ」や「ジャガイモ」なんかが合いそうですよね。
後は、ベーコンとかもエエかもしれませんね。

で、食べる時に「ゴリゴリ」と黒こしょうを入れると…。
ウン、結構ウマそうやし、ビールにも合いそうやね。

で、最後に、茹でておいたスパゲティーなんか入れて食べるとエエんじゃないかな〜。
今度食べる時は、試してみよう。

つっても、次の出番があるかわからんけどね、この鍋(笑)。

ってことで、まあ「何を食っても」大量に飲むわけですよ僕らは。
で、昨日は「節分」について、父と打ち合わせ。

「巻き寿司」の宣伝に、新聞折り込みを入れようと考えてるんですよ。
まあ毎年、入れてますしね。

ってなわけで、昨日はデザインを父と「あーでもない、こーでもない」と考えていました。
photo2547.jpg
まあ僕もこんなときくらいは、役に立たんとね。

普段全くと言っていいほど、役に立ってないからね(笑)。

ってなわけで、何パターンかチラシを作成して文字の大きさなどを検討。
大体、「コレやな」って感じまでは煮詰まりました。

後は「キレイに印刷出来るか」ってことですね。
まあ僕ら大抵、印刷は商工会に頼んでるんですよ。

でも商工会の印刷機は「2色刷り」なんですよね。
で、去年は「赤と黒」という、簡単な色のチラシにしたんですよ。

まあ今年も、基本的には「赤と黒」だけなんですけどね、使っている色は。
なので、多分ある程度はちゃんと印刷出来ると思うんですけどね〜。

まあ明日、試しに持って行ってみようと思っています。
持って行くのは「ハッキリ物が言える」母に任せようと思います(笑)。

ってなわけで、何気にやらなきゃいけないことがたまっているんですよね〜。
ウコウからは「結婚式のDVDまだか」ってメール来たしな〜。

あ〜、MacのDVDドライブも交換しなきゃいけないし…。
レコードのCD化も、頼まれてたし…。

来週末には、Mixもあるしな〜。
で、2月初めにもレコ&Mixもあるしな〜。

まあ「何も無い」ってよりは、エエですけどね。
ってことで、今日は夜からお座敷。

また仕事しながら、ダラダラと飲むんだろうな(笑)。

banner_02.gif
↑「豆乳鍋ってウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月17日

焼いてまえ

う〜ん、とりあえず1月も半分が終了したか。

コレと言って、変化はなかったな(笑)。

まっ、とにかく今年は雪があんまり降らなくて助かってますね。
まあ人によっては、困ってると思うけどね。

僕はスキーもスノボーもしないので、雪がなくても困りません。
でも、今スキー行ったら滑れるかな〜。

何せ最後に行ったのが、小学6年生の時ですからね。
まあ僕ら体育の授業でも、スキーありましたからね。

昔は、今よりも雪沢山降ってましたしね。
とにかく雪が降ったら、はしゃいでましたね。

ちなみに、ウチの飼い犬は雪が降ったら毛布にくるまって寝ます(笑)。

ってなわけで、昨日はお店でダラダラとビール飲んでました。
体調が悪いのか、父の風邪がうつったのか若干頭が重め。

まあそれでも、おかまい無しに飲むのがワタクシ流。
コレを「バカ」と言うんですよね(笑)。

で、まずはコレで一杯。
photo2533.jpg
「アジの開き」ですね、ちなみに自家製です。

父いわく「ちょっと塩が足らんかった」とのこと。
確かに、ちょっと塩が足りないようでしたが、醤油かけて食ったらちょうどエエ感じ。

しかし気がついたら「肉より魚」がウマく感じる様になりました。
完全にオッサン化ですわ(笑)。

でもウマいんですよ、焼きたてのアジの開きにビール…。
オッサンならではの、楽しみってヤツですね(笑)。

で、昨日のメインの品がコレ。
photo2534.jpg
「焼きガキ」ですね。

知り合いから、殻付きのカキをもらったんですよ。
何かその人ね「(果物の柿)やと、おもたらカキ違いやった」とのこと。

で、「こんなもんどう食べてエエかワカランし」ってことで、ウチに持って来たんですよ。
ナカナカに有り難い勘違いですね(笑)。

で、食べる時にはレモンを搾って、食べると…。
photo2535.jpg
コレがウマいわけですよ。

そんなに大きなカキではなかったですけど、やっぱり焼きたてはウマいですね。
また殻に残った、汁がウマいんですよ。

で、コレは作り方は超簡単。
photo2536.jpg
焼くだけ(笑)。

味付けもいらんし、そのまま焼くだけでOK。
火が通ったら、殻も開きますしね。

で、こういうツマミがあるもんですから、体調が悪いのに飲み過ぎましたかね。
昨日は結構早く寝たんですよ。

で、夜中に猛烈に気分が悪くなって、起きたんですよ。
「もしかして…、カキに…」って思ったんですけど…。

ただの飲み過ぎだったみたいですね(笑)。

ちなみに、今朝は何ともありませんでした。
我ながら、丈夫な体だと思いますね。

しかし、何気に写真のライブラリを見ますと…。
photo2537.jpg
食いモンばっかりや(笑)。

まあ僕、食堂の息子ですからね。
そりゃ、食いモンの写真が増えるって話ですよ。

そういや、去年の今頃は選挙前だったな〜。
アレから考えたら、今はホントに気楽だね(笑)。

で、最近周りの人から「ちょっと太った?」って言われるんですよ。
体重自体は、ほとんど変わってないんですけどね。

やっぱり、気分が「ノホホ〜ん」となって顔が緩んでるんですかね。
後は、ビール飲み過ぎなんでしょうかね。

まあど〜でもエエですけどね(笑)。

banner_02.gif
↑「網で焼くホタテもウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月15日

日曜日晩酌徒然日記

しかし、今日メチャメチャ寒くない?

暖房もいれてるし、ハロゲンヒーターもつけてるんだけど、手がかじかむ(笑)。

ってなわけで、今日は休日。
先週は何してただろ…、って見てみたら…。

寝てただけやったね(笑)。

まあ消防とか消防とか、消防があったからね。
って、消防ばっかりかい(笑)。

まっ、とりあえず、今日はそんなに疲労もたまってないので、とりあえずコレ書いたらどっかに行こうかと。
あ〜、そういえば、河守まちづくり委員会でやった、電飾の請求書を市役所に持っていかなアカンねんな。

はぁ〜、まあどうせ本を買いに行こうと思ってたしエエか。
つっても、休日にパシリか、エラいな(笑)。

ちなみに、僕らの設置したイルミネーションは今日からは点灯しません。
つーことは、電源も切っとかなアカンな。

何か、使いっ走りみたいなことばかりやらなアカンな今日は(笑)。

まあ書類も、先週のうちに持って行けたら良かったんですけどね。
一応、仕事してますからね、コレでも(笑)。

また市役所の、駐車場狭いからイヤなんですよね。
って、車で行ったことはないですよね実は。

電車で行こかな。
そしたら、帰りにどっかでビール飲めるし(笑)。

メンドクサイから、郵送したろかな。
それの方が、メンドイか(笑)。

でも市役所まで行くんだったら、携帯を機種変更しようかな。
いい加減、みんなから「繋がらん」って言われてるしな。

って程、電話かかって来てませんけどね(笑)。

やっぱり、このままでエエか。
大体、あのドコモショップの店員、結構失礼やからな。

何か分けワカランこと、イロイロ聞いて来るし。
「電話へのこだわりは?」なんて聞かれてもワカランっつーの。

カメラ機能なんかどーでもエエねん!
色・形もどーでもエエねん!

電話がかかったら、それでエエ!
って感じで、選んだ電話が今の携帯です(笑)。

さ〜て、まずは行動する前に昨日の晩メシでも書き出しておくか。
つーか、ホント最近「オレのメシ」しか書いてないな。

まあ「宮木猛の日常を追いかける」のがこのサイトなんでエエか(笑)。

ってわけで、昨日はウチのお店はかなりヒマでした。
なので「晩メシはどっかに行けたらな〜」なんて野望を抱いてたんですよ。

そしたら、父が風邪でダウン。
で、良く考えたら、宿泊客もいたんだよね(笑)。

ちなみに、夕方には出前を含めちょびちょびお客さんがありました。
やっぱり、諦めずに開けとくもんですね(笑)。

ってなわけで、閉店後自宅に晩メシのオカズを持ち帰る。
まずはコレ。
photo2495.jpg
「ブリ大根」ですね。

コレ、僕が適当に盛ったんですけど、ちょっと雑すぎたな(笑)。

しかしやっぱり、この季節にこういう料理はエエですよね〜。
脂の乗ったブリに、また大根が合うんだ。

で、作り方は、「下処理をしたアラと大根を煮込む」それだけですね。
って、相変わらず、役に立たん説明やな(笑)。

まあ大事なのは「一旦アラを下ゆでしてから、汚れや血合いを掃除する」ってことですね。
コレを省いてイキナリ、煮込むとカナリ生臭いモノが出来上がります。

逆に、下処理がしっかり出来ていれば、テキトーな味付けでもそれなりにウマく出来上がります。
で、「アラ炊き」とかだったら、そんなにグツグツと長い時間煮込む必要はありません。

でもこういう風に、大根と煮込む場合は結構時間をかけた方がイイかもしれませんね。
「大根にブリの旨味を吸い取らせる」って感じの料理ですからね。

まっ、ブリは旨味も脂も多いので、長い時間に来んでも「出がらし」みたいにはなりませんからね。
で、毎度言っていることですが「作るときはなるべく大量に」ってことですね。

ちなみに、昨日はこんな感じ。
photo2496.jpg
昨日はお泊まりサンにも、ブリ大根を出したんですよね。

だから、コレは「ちょっと取り分けた後」の写真です。
実際は、もっとビッシリ並べてたんですけどね。

しかし、この写真だけ見たら「ブリ大根」ってより「大根ブリ」って感じやね(笑)。

で、やっぱり、味の染み込んだ大根がウマいんですよ。
そのまま食べてもウマいですし、毎度のつなば本舗さんのゆずとんがらしをつけてもウマい。

そりゃ、ビールも進むわ(笑)。

で、多量の旨味を大根に与えたブリも、コレまたウマいんですよね。
やはり、この時期のブリは最高ですね。

で、昨日はさらに一品があったんですよね。
それがコレ。
photo2497.jpg
「天ぷら」ですね。

ちなみに、コレはバアちゃん作です。
え〜と具材は「サツマイモ・タマネギ・ふきのとう」ですね。

つーか、イモ多いな(笑)。

昨日は結構成功の部類の天ぷらかな。
タマに、スゴいことになってるときもありますからね(笑)。

春先にコゴミがたくさん採れて、晩メシで山盛りコゴミの天ぷらが出たこともあったな。
ハッキリ言って、あ〜いうのは「珍味」の類いですからね。

まあコゴミは、山菜の中でもクセが少ないんですけどね。
それでも、大皿に一杯は食えん(笑)。

で、昨日はソースで天ぷらを頂きました。
サツマイモの天ぷらでも、ソースかけたら結構ビールに合うんですよね。

後、タマネギの天ぷらが、コレまたビールに合うんですよ。
ってことで、またまたビールが進むわけですよ(笑)。

で、昨日はまだ一品があったんですよね。
それがコレ。
photo2498.jpg
「釜揚げしらす」ですね。

母の知り合いから送られて来たものです。
どっからだったかな?忘れた(笑)。

で、毎年の様に送って来てもらってたらしいんですよ。
でも今年はナカナカ、しらすが獲れなかったらしいんですよ。

で、やっとこさ、エエしらすが獲れたので送ってくれたわけです。
写真で見れば、分かる様にまた1匹1匹がデカイんですよね。

コレをたんまりと、ご飯にもって食べてもウマいんですよね〜。
でも、僕の場合は…。

やっぱりビールですよね(笑)。

大根おろしもあいますけど、昨日はしらす本来の味を味わうためにそのまま食べました。
つーか、大根おろしが無かっただけなんですけどね(笑)。

後、山盛りのしらすに、ちょっとゆずとんがらしを乗せてもウマかったですね。
で、このしらすを卵とじにしても、ウマいんですよね〜。

仕上げに、三つ葉を乗せて、山椒を少し振りかけると…。
あ〜、今日はそれで、飲もうかな(笑)。

ってなわけで、昨日の晩メシはそんな感じでした!

さ〜て、ちょっと筋トレして、風呂入って…。
ビール飲んで…、ってビール飲んだらどこも行けんやん(笑)。

とりあえず、市役所行ってみるかな〜。

あっ、その前にイルミネーションの電源を切っとかんと…。
メンドイけど、しゃーないね。

後は、本屋に行って本買って来て…。

ビール飲みながら、ネットショッピングやね(笑)。

banner_02.gif
↑「おでんは大根が一番ウマい!」って思う方は、クリックを!

2007年1月14日

晩酌徒然日記

イヤ〜、今日は午前中に仕出しが結構あるんですよね〜。

それでも、日付が変わるまで飲んでしまったね(笑)。

まあ昨日は、夜のお座敷もあったのでしゃーないかな。
大体午後10時を回るまでかかったもんな、片付けを含めたら。

まあ片付けを始めるまでに、つーかお客さんが来た辺りから飲んでたけど(笑)。

ってなわけで、今日はいつもより早めに起きております。
つーことで、昨日の晩酌メニューでも書き出しますか。

でもみんな「32歳(今年33歳)のオッサンの晩酌メニュー見てオモロい?」って思うんですけどね。
コレ言ったら、身もフタもないけどね(笑)。

え〜と、オモロなくても僕はマイペースで書くだけでございます。
ってことで、まず昨日食べたのはコレ。
photo2485.jpg
「スズキのアラの塩焼き」ですね。

昨日捌いた、スズキのアラを焼いたモノです。
味はごく薄めの塩味で、食べる時にはポン酢を使用。

で、毎度のごとくつなば本舗さんのゆずとんがらしを薬味として使用。
ポン酢もウマかったですけど、ゆずとんがらしを直接つけてもウマかったですね。

で、この料理、材料と設備があればダレでも作れます。
まずはスズキのアラですねコレ。
photo2486.jpg
ここまで捌くのは大変なんですけどね(笑)。

まあしかし、魚のこういう部分は本当に「旨味」が詰まってますよね。
ある意味、刺身にする部分よりウマいですからね。

ホント、飲食店で良かったよ僕(笑)。

良く考えたら、いろんな魚のアラ食べてますからね。
カンパチ、ブリ、ハマチ、サケ、スズキ、タイなどかな〜。

どれもウマいんですけど、やっぱり味の個性はそれぞれ違いますね。
共通しているのは、どれもビールに合うってとこかな(笑)。

ってなわけで、このアラを焼くわけです。
photo2487.jpg
で、こういう風に上火で焼けたら言うことはありません。

って、こんなグリルがある家も、そうはないと思うけど(笑)。

で、このスズキのアラを頂きながら、ビールをゴクゴクと飲んでたわけです。
ちなみに、お座敷は進行中だったんですけどね(笑)。

まあ昨日のお座敷は「鍋」だったんですよ。
だから、お酒を持って行くだけで、後は大した仕事は無かったんですよね。

ってことに、しておいてください(笑)。

で、そのお座敷のお客さんが、持って来てくれたのがコレ。
photo2488.jpg
「コンニャク」ですね。

で、コレはお客さんの自家製でした。
コンニャク芋も作ってるらしいので、完全なる自家製ですね。

で、昨日はコレを持ち込んで「刺身にして出してくれ」って頼まれたんですよ。
出来立てだったのか、ちょっと温かったですね。

で、僕らは残ったコンニャクを頂いたわけです。
食べる時には、醤油を使用。

もちろんここでも、ゆずとんがらしを薬味に。
コレが、ウマいんですよ。

やっぱり、安いコンニャクとはちょっと一味違いますね。
で、コレ煮物に使っても、ウマいんですよ。

僕や妹は、何気にコンニャクばかり食べてしまうもんな(笑)。

で、昨日はこうやって飲み食いしてたわけですけど、ある時ふと「そういえば…」って思うことがあったんですよね。
最近、ウチのお店では定番化しつつある「だまこもち」なんですけど…。
ウチのお店
コレ、僕ら一度も食べたことがなかったんですよね(笑)。

まあもとは、「ご飯を柔らかく炊きすぎた」のを逃れるための策だったわけですよ。
確か、石垣島旅行を控えた、母のミスだったと記憶しています(笑)。

で、昨年の11月末にあった、鍋のお客さんに出したわけですよ。
気がついたら、それからウチの鍋料理には必ずこのだまこもちが付くようになったんですよね。

しかし、ホント良く考えたら「自分たちが食べたことの無いもの」を出してたんだな(笑)。

まあ毎回、残さずに食べられてたから「食えないことはないんだな」とは思ってたんですよ。
まっ、材料も米だけですからね、使ってるのは。

大体味も想像できたわけですよ。
しかし、やっぱり「食べたことがない」ってのは、アレなんで…。

食ってみることにしました(笑)。
photo2489.jpg
とりあえず、残っていただまこもちを小鍋で煮てみました。

ちなみに、本来は「塩水で丸めるだけ」なんですよだまこもち。
ウチでは最近、「それをさらに焼いて」お客さんにはお出ししています。

まあ「棒に巻かないきりたんぽ」みたいな感じですかね。
もともと、「きりたんぽの原型」とも言われてますしね。

で、ある程度火が通った所で、小皿に盛りつけ完成。
photo2490.jpg
一応「カッコ良く見せよう」と思って、刻み海苔なんか散らしてみました。

でも写真撮る時には、ヘニャヘニャになってましたけど(笑)。

で、肝心の味ですが…。
予想通りの味でしたね(笑)。

つーか、思ったよりウマかったですね。
まあ「和風出汁にご飯」って組み合わせ、日本人ならダレでもウマいと思うけどね(笑)。

でもやっぱり「雑炊」とは違う味わいでしたね。
鍋の「具」になってましたね、だまこもち。

「これならビールのツマミになるな」って思いましたもん。
で、ちょっと思ったのが「コレ揚げてもオモロいかも」ってことですね。

今度鍋のお客さんが来た時に、試してみよ。
もちろん、お客さんに出すんじゃないですよ。

僕が試しに、食べてみるだけです。
って、お客さんに出すモノを、かすめ取る気だねこの丸刈り(笑)。

ってわけで、ココまでボチボチと飲み食いをしてたわけですよ。
そしたら、父が何かゴソゴソとしてたんですよ。

で、その結果出て来た、ツマミがコレ。
photo2491.jpg
「ネギの油揚げ巻き」ですね。

コレ、スゴくシンプルな作り方なんですけど、ウマいんですよ。
さすが、酒飲みだけあって、ツボを押さえてるな(笑)。

作り方は「ネギを油揚げで巻いて、網で焼く」それだけですね。
で、薬味として、ショウガをちょっと添えるわけです。

食べるときは、醤油を少したらして食べるとウマいです。
そういえば、僕らの知り合いで「油揚げに納豆を入れて焼いて食べる」って人もいたな〜。

でもそれもウマそうやね。
今度試してみよう。

ってことで、父さんお願いしますね(笑)。

で、この後、お座敷も片付け終わって、お店でダラダラと飲んでたんですよ。
今日結構朝早いのに(笑)。

で、僕は先に、帰宅したんですよね。
まっ、それでも飲み足りないので、またビールを開けるわけですよ。

で、「何かツマミが無いかな…」って探した結果、出て来ました。
photo2492.jpg
「納豆」ですね。

ちなみに、写真の納豆が宮木家のお気に入りの商品です。
そういえば、テレビで「納豆がダイエットに効果がある」って言ってから、メチャ売れてるらしいですね。

ちなみに、ウチの近所のスーパーでも品薄状態らしいです。
どんだけ、情報に流されやすいねん日本人(笑)。

大体ね、痩せたいんだったら「食うな!」って思うね。
「アタシ、空気を吸ってるだけで太っちゃうの〜」なんて言うヤツ。

「オメエ、食ってるから太るんだよ!」って言いたいですね(笑)。

メシ食わずに、太った人間を僕は知りません。
で、あんまり食ってないのに、ブクブクと太った人間も僕は知りません。

ダイエットの極意とは…、『食わないこと』これに尽きますね(笑)。

ってなわけで、僕の場合はダイエットでも何でもなくて「夜に納豆食うのが好き」だから食ってます。
で、いつもの様に、「魯山人納豆」っぽくかきまぜていきました。

そこで「何か違った食い方ないかな〜」って思ったんですよね。
まあ酔っぱらいの発想ですね(笑)。

そしたらあるモノが目についたんですよ。
それが、コレ。
photo2493.jpg
「梅茶漬けのもと」ですね。

「コレ入れたら、結構ウマいんちゃうん」って思ったわけですよ。
納豆と梅干しは結構合いますしね。

で、早速投入して、かき混ぜることに。
酔ってるときのオッサンは、行動早いです(笑)。
photo2494.jpg
で、結論から言わしてもらうと…。

「納豆は納豆だけで食った方がウマい」ってことですね(笑)。

イヤ、ホント納豆はそのまま食うのが一番!
まあネギとか、卵黄くらいならまだ許せますけどね。

お茶漬けのもとなんて、もってのほか。
あれは、メシにかけてお茶をかけて食うのが一番(笑)。

ってなわけで、おバカなこともしながら飲んでました。

さ〜て、今日一日頑張れば明日は休みだ!
つっても、今日も忙しいのは午前中だけなんだよな(笑)。

まあエエ、とにかく今日も一日頑張るか!
で、夜は…、久しぶりに外食なんかはどう?

ご検討をお願い致します、父&母(笑)。

banner_02.gif
↑「納豆チャーハンってウマいよね」って思う方は、クリックを!

2007年1月13日

揚げたてサイコー

さてさて、昨日の晩メシについて書こうかと思ってたら何故か競馬の話になってました(笑)。

ってことで、気を取り直して昨日の晩メシでも紹介しましょう。
つっても、昨日は晩メシって言うよりは完全に「酒のアテ」って感じですね。

昨日は夕方から「3名で」予約が入ってたんですよ。
まあ結構な知り合いなので、僕らもダラダラと飲みながら接客してたんですけどね(笑)。

で、昨日は丸のスズキがあったんですよ。
それを捌きますと、やっぱりエエ部分が出てくるんですよね〜。

昨日食べた一品がコレ。
photo2479.jpg
「スズキの子の煮付け」ですね。

コレがウマかったんですよ。
で、もちろん食べる時には、切って食べました。
photo2480.jpg
作り方としては、そんなに難しくはないですかね。

まずはスズキの子を下茹で。
汚れを取った後、醤油・酒・みりんなどで煮込む。

途中キッチンペーパーで落としぶたをして煮込む。
コレにて、完成です。

で、身とかアラを炊くときとは違って、結構「長め」に煮るのがコツですかね。
昨日だったら30分以上は煮込んでましたね。

そうしないと、中まで味が染み込まないんですよ。
身とかアラの場合は、中まで味を染み込ませなくてもいいんですけどね。

ああいうのは、「煮汁に身をからめて食べる」って料理ですからね。
しかしこういう「内蔵系」は、中まで味を染み込ませた方がウマいですね。

しかし、コレがホントにウマかったんですよね。
ちなみに、この時カウンターで飲んでたお客さんにも出したんですけど大絶賛!

で、先ほども書いた様に、材料が手に入れば作るのは結構簡単です。
ただ、「新鮮なスズキの子」がナカナカ手に入らないかもしれませんね。

ウチの場合は、やっぱり飲食店ですので新鮮な丸のままのスズキを仕入れるわけでしょ。
で、それをその日のウチに、捌いて使ってますのでね。

牛肉も「熟成させた方がウマい」って言いますけど、ホルモンなんかの内蔵系は「なるべく新鮮なものがイイ」って言うでしょ。
魚も「刺身にして食べごろな時間」ってのがそれぞれあるんですよ。

でも内蔵系は、「とにかく新鮮なもの」を煮たりする方が絶対にウマいですね。
ってなわけで、こんなツマミがあったのでビールをガンガン飲んでました。

まあ2切れもあったら、中瓶が1〜2本は飲めるわけですよ。
って、ホントにバカやねこの丸刈り(笑)。

で、昨日は「このご時世に!」って言うメニューを頂きました。
それがコレ。
photo2481.jpg
「カキフライ」ですね。

ちなみにコレは、お客さんに出したものなんですよ。
宮木家用は、別に作ったものを頂きました。

ちなみに、コレが宮木家用ですね。
photo2482.jpg
どんだけ、カキ食うねん!(笑)。

イヤ〜、とにかく最近はカキが値下がりしているわけですよ。
もちろん、理由は「ノロウイルス」ですわね。

しかしいくら、ノロウイルスが大流行したからって、そこまでカキを避けるのもね〜。
コレ、日本人の悪いクセですよね。

今回のカキの値下がりも、完璧に「風評被害」ですもんね。
で、カキも熱を通して食べたら、全然問題ないわけですよ。

ノロウイルスは熱には弱いですからね。
で、また業者さんも馬鹿じゃないから、ちゃんと処理はしているわけですよ。

ってなわけで、ウチは気にせずカキを購入しました。
お客さんにも、普通にカキを出しましたしね。

で、昨日使用したのは、久美浜産のカキですね。
photo2483.jpg
う〜ん、なんてウマそうなカキたち。

ちなみに、昨日購入したのは「生食用」ですね。
ホントは、フライとか「熱を通す料理」に使ってウマいのは「加熱用」なんですけどね。

「生食用」だから新鮮って言う認識の人は結構いるかもしれませんね。
ちなみに、「生食用」と「加熱用」のカキの違いは「浄化」してあるかしてないかですね。

浄化処理をしてない方が「加熱用」、浄化処理をしたのが「生食用」ですね。
まあコレは「出荷時」の話ですけどね。

小売店によっては「鮮度の落ちた生食用を加熱用にまわしている」ところもあるみたいですね。
だから、加熱用のカキの全てが鮮度がいいとは限らないみたいですけどね。

まっ、でも最近ではそういうことも、少なくなってるとは思います。
特に、ノロウイルス騒動が起きてからは、ドコも神経質になってますからね。

って、何の話してたっけ?(笑)。

で、昨日は「生で食べよう」と思っていたので、生食用のカキを購入したんですよ。
そしたら、お客さんが「何かツマミない?」って言って来たので、急遽カキフライを作ることに。

まあ生で食べるカキもウマいですけど、ビールのツマミにするならやっぱりカキフライでしょ!
後は、焼きガキなんかもウマいですよね〜。

ってなわけで、昨日はカキフライを堪能しました。
フライにするなら、「加熱用のカキの方がウマい」って先ほど書きましたけど…。

生食用でもウマいです、つーか、ワタクシにしたら「どっちもウマいでよ」くらいしか言えませんね(笑)。

で、昨日はちょっと、一工夫してカキフライを作りました。
って、作ったのは母ですけどね(笑)。

え〜、普通に小麦粉&溶き卵をつけて…。
ここからが、一工夫。
photo2484.jpg
昨日は「生パン粉」を使用しました。

しかもその時に、作った生パン粉を使用。
つまり「出来立ての生パン粉」を使ったんですよ。

写真で見ても、色が違うでしょ?
またコレが、ウマかったんですよ。

とにかく歯ごたえが良いし、味も最高!
ビールが進むススム(笑)。

で、上からかけるのは、コレはお好みですね。
ソースでも醤油でも、タルタルソースでも。

ちなみに、昨日はソースをドボドボとかけて頂きました。
う〜ん、ビール飲むならソースの方がエエかな〜。

またキャベツもうまいんだ、そーすかけて食うと。
そりゃ、ビールの栓がどんどん抜かれるよ(笑)。

ってなわけで、カキフライにビール最高です。
今なら、カキもお安くなっていると思います。

そういえば、まだカキ残ってたよな。

フッフッフ、今日の夜も楽しみだな(笑)。

banner_02.gif
↑「カキフライに白ワインもイイよね」なんてオシャレな方は、クリックを!

2007年1月12日

ハマチづくし

昨日はウチのお店夜の仕事が無かったので、早めに閉店。

で、午後6時前から晩メシ。
そして、昨日は家族揃って、早い時間に寝たんですよね。

でも、起きる時間は今日もいつもと同じ。
どんだけ、寝てんねん、この丸刈り(笑)。

なんやかんや言って、新年になってから結構自堕落な生活かも…。
って、夜仕事してるか飲んでるかの違いなんですけどね。

つーか、夜仕事してても結局は飲んでるしな〜(笑)。

ってなわけで、そんな自堕落なワタクシの晩メシでも紹介しておきましょう。
昨日のメインはハマチでした。

そういえば、関西と関東で呼び方が違うんですよね。
関西で言うハマチは関東ではイナダと呼ぶらしいです。

ちなみに、北陸ではフクラギって呼ぶそうです。
まあどんな呼び方でも、ウマけりゃイイんですけどね(笑)。

ってなわけで、昨日のメインの一品がコレ。
photo2362.jpg
「ハマチの刺身」ですね。

まあさすがに、新鮮だったのでウマかったですね。
ブリ程は脂が乗ってない分、サッパリとしてるのが特徴ですね。

しかしやはり、ブリの成長過程にある魚だけあって、適度な脂が乗っているのも特徴ですね。
でも、コレ昨日結構仕入れてたんだよな〜。

ってことは、今日の日替り定食に使うのかな?
まあ仕入れ値もそんなに高くは無かったんですけどね。

でも今日の昼に使うかもしれんから、仕入れ値は書かない方がエエな(笑)。

で、薬味はワサビと、いつものつなば本舗さんのゆずとんがらしを使用。
ワサビもウマいですけど、ゆずとんがらしもウマいです。

で、またビールがガンガン飲めちゃうんですよ(笑)。

そして、昨日はハマチを使ってもう一品。
それが、コチラ。
photo2363.jpg
「ハマチのアラとカンパチのキモの煮付け」ですね。

コレがナカナカにウマいわけですよ。
ブリのアラはもちろん、ウマいわけですけど、ハマチのアラもナカナカのもんですね。

ハマチでブリの味は出せませんが、逆にハマチの味はブリには出せないとも言えますね。
「若いさわやかな味」って感じですかね、ハマチ。

まあいわば「僕みたいじゃない味」ですかね。
って、自分で書いてて悲しくなった(笑)。

で、昨日は「ハマチのアラとカンパチのキモの煮付け」を作る様子を撮影しました。
え〜、普段通り役に立たないとは思いますが、せっかくなので作り方の説明でも…。

まずは、アラとキモをお湯で軽く茹でます。
photo2364.jpg
コレは汚れや、血合いを取りやすくするための下ゆでですね。

実際写真を見ればわかると思いますが、この時点で結構アクも出てますね。
こういう下処理をせずに、いきなり炊いても美味しくは出来ません。

で、次に下ゆでしたアラ等を水で洗います。
photo2365.jpg
この時に目立つ汚れや、血合いを洗い流しておくわけです。

で、あんまり時間をかけすぎると、魚の旨味も逃げるのでご注意を。
ちなみに、僕は見てるだけでした(笑)。

で、このように下処理されたアラ等を煮るわけです。
photo2366.jpg
味付けは「醤油・酒・みりん」をテキトーに。

ウン、相変わらず役に立たんレシピやね(笑)。

で、お好みでショウガを加えてもイイんじゃないかと思います。
煮る時間は、コレもテキトーにお好みで(笑)。

昨日の場合だと、そんなに長くは煮ていません。
まあこういう煮付けの場合、「サッと煮る」ほうがエエかもね。

さっと煮た身に、濃い煮汁をからめて食べるって感覚ですかね。
キモなんかは、結構長めに煮詰めてもいいんですけどね。

まあ何度も言ってますが、そこらへんはテキトーにお好みで(笑)。

で、後は完成したモノを、お皿に盛りつけるだけ。
そういえば昨日は母が「僕のカメラを意識したのか」やたらと丁寧に盛りつけてたな(笑)。

でも料理って、ちょっとした盛りつけで印象がかなり変わりますもんね。
まあ食い出したら、グチャグチャにするんですけどね(笑)。

で、昨日はハマチが一応メイン。
でも昨日はそれ以外のメニューも結構充実。

まずは昼間にも食べたコレ。
photo2367.jpg
「おから」ですね。

コレがホントに、ウマいわけですよ。
ご飯にも合うし、もちろんのことビールにも合うわけですよ。

ウチのおからには「人参・シイタケ・ゴボウ・ツナ・ネギ」なんかが入っています。
後さらになんか入っているかもしれんけど、ワカラン(笑)。

で、おからにこう言う具を混ぜて、フライパンで炒めるわけですよ。
ウチのは、ちょっとしっとり系のおからですね。

で、昨日の他のサイドメニューがコレ。
photo2368.jpg
「ヒジキ」ですね。

コレも自家製で、一応自分ちで作っています。
え〜と、具には「人参・豆・鶏肉」かな使ってるの?

ウマいのは分かったけど、具は良くワカランかった(笑)。

作り方は一旦戻したヒジキを、他の具と混ぜてフライパンで炒めて味付け。
え〜、毎度のことですが、細かい作り方はシラン(笑)。

で、コレもウマいんですよね。
ご飯にも合うけど、ビールも飲めるわけですよ。

で、コレまたサイドメニューがコチラ。
photo2369.jpg
「カブの甘酢漬け」ですね。

コレがまたウマいんですよ。
イイ箸休めになるんですわ。

まあ箸休めってイイながら、コレ食ってビール飲んでたけど(笑)。

もちろんのこと、コレも自家製ですね。
ウチの場合は「細切り昆布」と「鷹の爪の輪切り」を一緒に漬け込みます。

ってな感じのメニューで昨日はビールを飲んでました。
でも昨日はホント、飲む量はともかく、早く寝たよな。

しかし気がついたら、もうこんな時間(笑)。

ってなわけで、今日も一日ガンバルか!

さて、今日の日替りは…ハマチとヒジキか?(笑)。

banner_02.gif
↑「ガキの頃はヒジキって嫌いだったな」って方は、クリックを!

2007年1月 9日

まったりと晩酌

イヤ〜、ホント昨日は久々にグダグダしたね。

とりあえず、買い込んであったマンガを読破。
年末にジャンプやら、マガジンを買っておいたんだけど読んでなかったんですよ。

で、5日にも新年号が出てるから、買っておいたんですよ。
だから、溜まる一方だったんですよね。

で、昨日は昼頃から、とにかくそれらを読み倒しました。
今年で33歳になりますが、やっぱりジャンプ買い続けるんだろうな(笑)。

で、午後3時を回ったころに、車に乗って出発。
マンガを買いに行っただけなんですけどね(笑)。

で、帰宅後も懲りずにマンガを読む。
つーか、ずっとマンガじゃねーか(笑)。

で、気がつけば、夕方になってましたね。
ってことで、晩メシを食うことに。

あ〜、何気に家で、夕方に飯食うの久しぶりでしたね。
イヤ、ホントしばらく消防がないと思うと、嬉しいね(笑)。

ってなわけで、昨日の晩メシでも紹介しましょうか。
まあそんなに面白いモンではないですけどね(笑)。

え〜と、まずはコレ。
photo2342.jpg
鶏の唐揚げですね。

ちなみに、妹作です。
え〜と、作り方は鶏を切って、下味をつけて衣をつけて揚げる。

それだけです(笑)。

しかし、鶏の唐揚げってのはビールに合いますね。
って、感想それだけかよ(笑)。

そういえば、僕も大阪で一人暮らしを始めた時、鶏の唐揚げは結構作ったな。
とにかく、安いんですよね鶏肉って。

もちろん、高い鶏肉もありますけどね。
ワタシャ、ブロイラーで十分って感じでしたね(笑)。

で、大学を卒業して、谷町に引っ越して近所の焼鳥屋さんでバイトを始めたんですよ。
そこのお店は、名古屋コーチンを使っていた焼鳥屋さんだったんですよ。

その時に、「あ〜、ウマい鶏肉って全然違う」って思いましたね。
で、まかないにも名古屋コーチン使うでしょ。

そしたら、安い鶏肉がスゴくマズく感じる様になったんですよね(笑)。

まあそこのバイト辞めてからは、安い鶏肉も美味しく頂ける体になりましたけどね。
つーか、基本的には何食っても「ウマい」って言う人間なんで(笑)。

そういえば、今は「マズい魚」はダメですね。
特に、スーパーで売っているような刺身や寿司はあんまり受け付けないですね。

何せ、自分とこで丸の魚をさばいて食べてるでしょ。
だから、やっぱりスーパーの刺身や寿司はね〜。

つーか、安いのばかり買うからそうなるんですけどね(笑)。

イヤ、でもスーパーの寿司って見た目はスゲーウマそうなんですよ。
で、ついつい買ってしまうと。

その後、帰宅して食べてみて「ハァ〜」ってなるんですよね毎回(笑)。

やっぱり、何だアレは「照明の力」なんですかね。
家で、パックを開けたら、何か色が違って見えるんですよね。

刺身もそうなんだけどね。
う〜ん、恐るべしだな、照明の力。

って、何でこんな話になったんだ(笑)。

え〜と、次のメニューに行こ。
ってわけで、後はこんなモノを食べました。
photo2343.jpg
麻婆豆腐ですね。

昨日は妹の子どももいるってことで、辛さは抑えめ。
で、妹の子ども、何気に豆腐好きなんですよ。

ただ、ちゃんと食べれないのが欠点(笑)。

コレでもか、ってくらいこぼすわけですよ。
photo2346.jpg
まあ、それが子どもなんやけどね。

ちなみに、この子「納豆」も大好物なんですよね。
僕が、納豆を冷蔵庫から取り出すと目の色を変えて近づいて来ます。

「ナァ〜ト」みたいな言葉を発して、ちょっとヨダレをたらして近づいてくるんですよね(笑)。

で、コイツは、宮木家に来ると、毎度のことながら「太る」わけなんですよ。
ハラの出方とかが、かなり変わりますからね。

さて、この他にも昨日はメニューがあったんですよね。
え〜と、まずはコレ。
photo2344.jpg
え〜と、タラコの昆布巻きかな?

多分、母が知り合いからもらったモノだと思うんですけどね。
コレ、ナカナカ気に入りましたね僕は。

ちょびちょびとつまむのにはもってこいでした。
ただ、非常に残念なことに…。

何故か、グリンピースが入ってたんですよ。
僕、グリンピースは嫌いなんですよね(笑)。

つーか、コレ「カレーにトッピング」「シュウマイにトッピング」されている以上に意味がないグリンピースでしたね。
何で、こんな所に入れようかと思ったのか、全く意味不明。

味は無いし、食感はグニャグニャやし、マジで意味不明(笑)。

そもそも、「カレーのようなスパイシーな食いモンに、青臭い豆を乗せるってことが意味不明」って感じやね。
って、どんだけ、グリンピース嫌いやねん(笑)。

イヤ、ホントに…。
「シュウマイの上に乗ってるアレなんや?」豆乾いてボソボソやん!

って、しつこいな(笑)。

まあ僕のグリンピース談義はこれくらいにして…。
昨日はもう一品あったんですよ。

それがコレ。
photo2345.jpg
数の子ですね。

ちなみにコレは、自家製の数の子です。
で、結構家で仕込むと大変なんですよね。

まず塩抜きをしなきゃいけませんし、周りの薄皮もはがさなきゃいけないし。
まあ僕は全然手伝ってないんですけどね(笑)。

しかしやっぱりそうやって、作られた数の子は市販のものよりもウマいんですよ。
歯ごたえも良いし、何より「好みの味付け」にできるでしょ。

またコレを、ちょっとかじって飲むビールがウマいんですよね。
って、昨日何気に魚の卵食べてるな。

しかし昨日の数の子は、ホントにウマかったですね。
デカイし、どこも割れてないくて見栄えも良かったですしね。

ちなみに、今日の朝メシでも一本食べました(笑)。

そういえば、イクラも自分で作るとウマいんですよね〜。
今度は、イクラを作ってもらおう(笑)。

ってことで、昨日は久々に家でまったりとビールを飲ませて頂きました。
ちなみに妹たちは、今日大阪に帰るそうです。

また両親とバアちゃんが寂しがるな〜。
で、「早いこと子ども作れ」って言うんだろうな、僕に(笑)。

そういえば、去年の10月に生まれた妹の子ども、大きくなりましたね。
photo2347.jpg
つーか、写真撮る前に、ミルクを拭けって感じやね(笑)。

さ〜て、今日も一日頑張りますか!

ってほど、仕事はないんだよね(笑)。

banner_02.gif
↑「イクラってロシア語なんだよ」そんなこと知ってるわい!と言う博学のみなさんはクリックを!

2007年1月 6日

寒い時には鍋がイイ

さてさて、昨日も消防ラッパ隊の訓練でした。

訓練としては、昨日は最終日。
後は、今日のリハーサル、そして明日の本番だけですね。

しかし天気がね〜、思いっきり雪が降りそうなんですよね(笑)。

まあ大江町時代の出初めと違って、福知山市は「室内」が主ですからまだマシですけどね。
そういえば、去年の出初めも雪だったな〜。

この時は、僕ラッパ隊としてじゃなく普通の団員として参加してたな。
で、この時は妹のコンパクトカメラ借りてたから、写真も普通に撮ってたんだ(笑)。

まあさすがに、今年は写真を撮るのは不可能ですね。
まっ、多分どっかの新聞社が撮影していると思うので、それをパクろう(笑)。

ってなわけで、昨日の訓練は比較的早めに終了。
僕はまだラッパがうまく吹けないこともあり、「大太鼓」を担当しているわけですよ。

まあ叩くのは分列行進の時だけなんですけどね。
そういえば、小学校の時も鼓笛隊では大太鼓だったな〜。

僕らの出身の小学校では「鼓笛パレード」なるものがあったんですよ。
低学年はたて笛で、6年生になったら太鼓とかを持つ様になるんですよね。

で、一応「トップ3」と言われるような楽器があったんですよ。
まあ楽器って言うか「パート」かな。

それは「指揮者」「大太鼓」「シンバル」この3つだったんですよ。
まあコレのうちの、どれかになるのが男子生徒のステータスだったわけですよ(笑)。

この3つのパート、鼓笛パレードの先頭を歩くわけですよ。
まっ、そういう意味もあって一応コレらが「トップ3」と言われてたんですよね。

まあ指揮者はともかく、大太鼓とシンバルは「演奏するのは簡単」だったけどね(笑)。

で、大抵「ガキ大将」いわゆる「クラスの中心人物」みたいな人間がこのパート(特に指揮者)になるわけですよ。
まあ僕の場合は「体が大きいから」って理由(笑)。

しかし懐かしいな〜。
あのときは、リズム譜も読めなかったからな〜。

今だったら、あの時よりはウマく叩けると思うんだけどね。
そのかわり、大太鼓を持って歩けないかも(笑)。

なんてことを、思いながら昨日の訓練を…。
って、そんなことは、全く考えずに叩いてましたけどね(笑)。

で、訓練終了後、帰宅。
そしたら、僕の帰宅時間を見越したかのように、鍋が煮えてました。

ってなわけで、僕の昨日の晩メシがコチラ。
photo2334.jpg
「鯛のアラ鍋」ですね。

正直「ウワ〜、美味しそう」って見た目ではないな。
ヒレがビョ〜ンって、飛び出てるし(笑)。

そういえば、僕が訓練に行く前にテーブルを見たら…。
カニとかも、皿の上に乗ってたよな…。

そういや、流しにカニの殻があったな(笑)。

まあでも久しぶりに、魚を食べたような気がするな。
何にしても、やっぱり鯛はウマいね。

で、結構脂が鍋に溶け出してたんですよね〜。
明らかに「鯛だけの味」じゃなかったね。

そういえば、あの皿の上には他にもイロイロ乗ってたな(笑)。

まっ、しかしこの「魚の旨味」が出た中に白菜を放り込むと…。
コレがまたウマいんですよね。

さっと煮て「歯ごたえ」を楽しんでもイイし、長く煮て「トロトロ」になったのもウマいですよね。
で、僕が帰宅した時、両親はまだ起きてたわけですよ。

まあ僕を待っていたと言うより「マグロ」を見るためだったと思うけどね(笑)。

で、結局僕も結構真剣に渡哲也の演技を見てしまいましたね。
気がついたら、結構真剣に見てた。

で、その後も、飲み続けてたらやっぱり日付が変わってた(笑)。

イヤ、しかし鍋ってのは便利なもので、ツマミがなくなりゃ何か放りめばイイし、ゆっくりと飲むにはサイコーですね。
で、昨日ももちろん、アレをつけて鯛のアラを頂きましたよ。

それは、つなば本舗さんのゆずとんがらしですね。
やっぱり、鍋にはコレですね。

特に、鯛なんかの白身魚にはピッタリ!
また白菜にも合うんだよな〜。

そういえば、鍋を探ってたらサケの切り身が出て来たんだよな。
カニは食べたけど、サケは置いといてくれたのね(笑)。

で、最後うどんなんぞがあったので、鍋に放り込んだんですよ。
またそのうどんがウマいわけですよ。

「シメ」ってよりは「ツマミ」ですな(笑)。

で、煮えたうどんに、ゆずとんがらしを絡めて食べると…。
う〜ん、冷蔵庫に足が向く(笑)。

ゆずとんがらしを絡めて、さらに七味をかけてもなおウマし。
やっぱり、冷蔵庫に足が向く(笑)。

さ〜て、今日のリハーサル、そして明日の本番で消防はしばらく無し!
でも月曜日、せっかくの休日なのに…。

雪なんだよな、予報では…。

まあどっちにしても、飲んだくれてるだけやと思うけど(笑)。

banner_02.gif
↑「雪の日は車に乗らない方が良い!」って思う方は、クリックを!

2007年1月 5日

訓練後の晩酌

さてさて、昨日は今年初めての消防ラッパ隊の訓練。

午後8時から、訓練なのでもちろんビールも飲まず。
で、予想通り、ラッパ下手くそになってましたね(笑)。

まっ、とりあえず、今日の訓練と明日のリハーサル。
そして7日の本番で、しばらくは消防とオサラバ!

ってなわけで、昨日の訓練が終了したのが午後9時30分頃。
なので、その後帰宅してから晩酌タイム。

あ〜、しゃーないことですが、やっぱりツライ。
早いとこ、来週になってほしいな〜(笑)。

ってなわけで、帰宅してみると両親はまだ起きてました。
つーか、そりゃ、起きてるわな(笑)。

渡哲也主演の「マグロ」を一生懸命見てましたね。
でも僕はドラマの最初の部分を見てないから、ストーリがあんまりわからなかった(笑)。

なので、僕の興味はビールとツマミに向かうしかありませんでした。
つーか、多分最初からドラマ見てても、同じ結果やと思うけどね(笑)。

ってことで、昨日は「正に晩酌メニュー」って感じの品揃えでしたね。
まずは、コレ。
photo2321.jpg
「スルメイカの刺身」ですね。

母がどっかの知り合いに黒豆を送って、そのお返しにもらったモノです。
ウチの母は、万願寺唐辛子を送ったり黒豆を送ったりして、こういうモノをもらうのが得意です。

ちょっとした「わらしべ長者」みたいなモンやね(笑)。

で、このイカ新鮮だったので、キモも食べれましたね。
ちょっと刺身をからめて、食べるとナカナカにウマいんですよ。

で、ゲソの部分は軽く茹でて食べました。
このイカにつなば本舗さんのゆずとんがらしを付けて食べるとウマいんですよね。

で、ビールをグイッと飲むと…。
「あ〜、生きてて良かった」となるわけです(笑)。

で、また消防の訓練が終わった後に、飲むビールもウマいんですよ。
じらしにじらされてやっと、ありつけるって感じでね(笑)。

で、昨日の他のツマミが、コチラ。
photo2322.jpg
点天の餃子ですね。

ちなみに妹のお土産です。
で、コレを僕が訓練に行く前に、みんな食べてたんですよ。

もちろんビールなんぞ飲みながらね。
それが、どれだけ羨ましかったか。

なので、僕はあまりその光景を見ない様に2階の自宅スタジオへ。
でも、そこまでこの餃子、匂いがやってくるんだ(笑)。

しかしこの餃子、サイズは小さいのにインパクトある味ですね。
とにかく匂いがスゴいんですよね。

で、皮がパリッと焼けた、餃子がビールにね〜合うんですよ。
まあ昨日僕が食べたのは、冷めてましたけどね(笑)。

でもこの餃子、冷めても結構美味しく頂けました。
冷めてても結構な匂いしてたな〜。

ってなわけで、こんなモノをつまみながらビールを飲んでました。
で、他にもツマミはあったんですよね。

それがコチラ。
photo2323.jpg
「鮎の昆布巻き」だったかな、コレも母が知り合いに黒豆を送ってGetしたモノです(笑)。

え〜と、コレはそんなにビックリする程ウマいってわけじゃなかったですかね。
マズいってわけでもないんですけどね。

僕的には昆布巻きって、もうちょっと味が濃い方がいいかな〜って感じでしたかね。
まあ鮎の味や香りを活かすために、ちょっと薄味に仕上げたのかもしれませんけどね。

でも昆布巻きの中の魚、鮎なのか良くワカランかったけど(笑)。

で、さらにツマミがあったんですよ。
それがコチラ。
photo2324.jpg
「揚げレンコンのポン酢炒め」ですね。

妹作のメニューです。
もちろん、僕が食べる時には冷めてました(笑)。

作り方はいたって簡単。
レンコンを揚げて、ポン酢メインで炒めるだけ。

でも、コレ何気にウマかったんですよね。
レンコンの歯触りも楽しめたし、冷めててもウマかったですよ。

レンコンて、調理方法によっていろんな食感が楽しめるのがイイですよね。
「シャキッ」「サクッ」「モチッ」って感じの食感ですかね、主なのは。

煮てもウマいし、あげてもウマいし、炒めてもウマいしね。
後は、すりおろしても、ウマいですよね。

その時は「モチッ」とした食感が楽しめますよね。

ってな感じで、やっぱり寝るのは日付が変わってからでした。
おそらく、今日も同じことを繰り返すと思います(笑)。

え〜と、6日はリハーサル終了後、ラッパ隊で慰労会。
7日は出初め式が終わってから、部で慰労会。

ちょっとだけ、新年づいてきたような気がしますね。
みんな消防関係なんやけど(笑)。

ってなわけで、今日も一日頑張りますか!

しかし餃子の匂い、大丈夫かな…(笑)。

banner_02.gif
↑「水餃子を『みずぎょうざ』って呼ぶヤツって…」と思う方は、クリックを!

2007年1月 4日

牛肉派?豚肉派?

え〜と、ウチのお店は元旦からちょっとの間は「正月メニュー」で営業しているんですよ。

簡単に言えば「そば類」だけの営業ってことですね。
で、「うどんはないの」とか「ご飯ものは他には?」と聞かれるわけですよ。

やって出来ないことはないんですけど、無理に注文に応えようとするとかなりキツいわけですよ。
で、もともと元旦からの営業も「そばだけで、店開けてみるか」って言う、両親の思いつきから始まったわけですよ。

だから、現在もお正月はそのスタイルで営業しています。
まあ「うどん類」を加えるかどうかってのは、考えてもイイかもしれませんけどね。

しかし、やっぱりメニューを増やすとオペレーションの部分でね〜。
ちょっと無理が来るかなって感じなんですよね。

まっ、そうは言ってもウチ基本的には「そば屋」ですしね(笑)。

出来ることなら「そばだけ」で商売が成り立つ様にしたいと思っていますからね。
まあそうなるには、かなりの努力が必要だとは思いますけどね。

理想としては「そば類」と「旅館」でメシが食えるとイイんですけどね。
まっ、慌てずに、頑張りますよ。

ってなわけで、「正月メニュー」での営業だったうちのお店。
それでも「例外」はあるわけですよ。

昨日の最初のお客さんが、「いつも同じテーブル」で「きつねうどん」を食べるオジイちゃんだったんですよ。
で、いつも席でクスリを飲んで、その袋を置いて帰るんだ。

おかげで名前も覚えてしまった(笑)。

で、そのオジイちゃん、毎度のごとく同じテーブルへ。
もちろん、メニューなんか見ません(笑)。

「きつねお願いします」この一言です。
まあ断るのもアレなんで、とりあえずきつねうどんの注文を通すことに。

で、僕的には「今はお客さん来ないでくれ、特に子ども連れ」って思っていました。
だって、「そばだけなんですよ」って答えている横でうどんを食べてるのを見たらね〜。

そりゃ、うどん食べたい人は欲しくなりますわね。
特に子どもが「うどん食べたい」って言うパターンが多いんですよね。

で、このオジイちゃんにはきつねうどんを出した様に、出せないことは無かったわけです。
ウチとしても、少々の要望は聞きたいんですが…。

やっぱり、三が日はちょっと難しいんですよね。
しかしオジイちゃん、正月やのに相変わらずマイペースや(笑)。

タマ〜に、夫婦連れで来る時もあるんですよこのオジイちゃん。
もちろんその時も「同じテーブルで、きつねうどん」を注文します。

夫婦連れの時でも、薬を飲んで袋を置いて行ってくれます(笑)。

で、昨日はこのオジイちゃんと同じく「正月メニューなんか関係ないぜ!」って言うオジイちゃんが登場。
このお方も、結構な常連さんなんですよね。

え〜、ちなみにこのオジイちゃんは、日曜日でも「定食(日替り)はないんか?」ってしょっちゅう聞いて来ます(笑)。

で、昨日は午後3時すぎに来たのかな〜。
このオジイちゃんも、定位置のテーブルがありましてそこに着席。

で、もちろんメニューは見ない(笑)。

いきなり「玉子丼」って言うわけですよ。
まあもちろん、こういう注文は断れないわけですよね(笑)。

まっ、ご飯もあるし、卵もネギもあったので作れるのは作れるわけですよ。
しかし、良かった、お客さんが居ない時で(笑)。

ちなみにこのオジイちゃんは、今日は込んでいる時に来ました。
いつものテーブルが埋まっていたので、珍しくカウンターに着席。

もちろんメニュー等は一切見ません(笑)。

いきなり「握り飯くれや!」これで、注文は完了です。
まっ、もちろん、こう言う注文も断れません(笑)。

まあでも「おにぎり」で良かったですよ。
昨日みたいに丼もの頼まれてたらな〜。

またその時、結構お客さん居たしね。
「そんなの出来るの?」って、聞かれたら何も言い返せませんしね。

しかしこの2人のオジイちゃん、常連さんなんですけど…。
毎度ながらマイペースや(笑)。

ってなわけで、昨日はこういった出来事がありましたね。
で、昨日は、三が日の中では、一番遅くまでお店開けてたかな。

でも晩メシは、やたら早い時間に食べたような気がする(笑)。

ってなわけで、ちょっと前置きが長くなりましたが…。
3日の宮木家の晩メシを紹介したいと思います。

あ〜、やっとこさ現状に追いついて来たね。
ってことで、昨日の晩メシはコチラ。
photo2315.jpg
「豚しゃぶ」ですね。

僕、最近は「しゃぶしゃぶは牛より豚の方がウマい」って思ってるんですよ。
歳取ったからなのかな?イヤ、そんなことはないよね(笑)。

イヤ、だって安い牛肉でしゃぶしゃぶしたら「値段相応の味」になるじゃないですか。
それが、豚肉だと「値段以上にウマい」って思えるんですよね。

コレって、僕だけの感覚なのかな〜。
来年になったら、言ってること変わってたりしてね(笑)。

で、昨日の豚しゃぶの具がコチラ。
photo2316.jpg
「豚肉・白菜・エノキ・シメジ・舞茸・ネギ・春菊」ですね。

つーか、コレ昼のお座敷で使用した野菜の残りか?(笑)。

見事に材料がかぶってるもん。
まあウチの鍋料理は大抵こういう材料ですけどね(笑)。

で、コレらを「ポン酢」か「ゴマだれ」で食べたわけですよ。
ウチはどっちかと言うと「ポン酢派」の人間が多いですかね。

ちなみに僕もポン酢派ですかね。
で、昨日は薬味にも一工夫。

まずはコレ。
photo2317.jpg
「辛味大根」の大根おろしですね。

コレが、辛いけどウマいんですよね。
ポン酢に混ぜて、具を食べてもいいし、豚肉に乗せてポン酢をつけてもウマいんですよね。

で、もちろん鍋と言えば…。
photo2318.jpg
つなば本舗のゆずとんがらしですよ!。

またコレが、豚しゃぶに合うんだ。
そう言えば、年賀状ももらってたな〜。

返事返してないんですけどね(笑)。

イヤ〜、しかし豚しゃぶ、ウマいですよ。
もちろん豚肉もウマいですけど、野菜!

薬味を使い分けて、食べたらいくらでもビールが飲めるわけですよ(笑)。

で、昨日は豚しゃぶ以外にも、メニューがあったんですよね。
まずは、コレ。
photo2319.jpg
「煮っころがし」って説明すればいいですかね。

具体的に説明すれば「コンニャクと里芋と大根とゴボ天の煮物」なんですけどね。
名前が長いし、ウマそうに聞こえん(笑)。

やっぱり、こういうのは「煮っころがし」だよな〜。
何か、そっちのほうがウマそうに聞こえるでしょ。

で、コレもまた素朴な味で、ウマいわけですよ。
特に、コンニャクがウマかったね。

実際、一番早くなくなったの、コンニャクだったし(笑)。

で、もう一つのメニューがコチラ。
photo2320.jpg
「サバ寿司」ですね。

僕、何気にサバ寿司でビール飲むの好きなんですよ。
またコレと、ゆずとんがらしが合うんだ。

で、昨日は辛味大根をサバ寿司に乗せて食べてみたんですよ。
コレが以外とウマいわけですよ。

まっ、サバも脂があるし、独特の風味もありますからね。
それをウマい具合に打ち消してくれるって感じなのかな。

でもやっぱり、寿司飯につけるだけで「ツマミ」になるゆずとんがらしに軍配が上がるかな〜。
つーか、ホンマにそんな食い方(寿司飯とネタを外して、別々に食う)してるのを海原雄山に見られたら…。

イヤ〜、考えただけで怖い怖い(笑)。

まっ、しかし昨日の晩メシはナカナカにバラエティーに富んでたね。
栄養バランスも、エエ感じだったと思うしね。

まあそれでも、あれだけビール飲んでる人間には関係かな(笑)。

しかしココ数日は、お店を早く閉めてる関係もあって、結構早く寝てるんですよ。
まあ飲む量は、いつもと一緒なんですけどね。

結局ただ単に早く寝てるだけ、ってことですわ(笑)。

う〜ん、しかし今日は昨日よりは寝るのは遅いだろうな〜。
理由は…、消防ラッパ隊の訓練があるから(笑)。

何か、ホント全然「正月を過ごした!」って実感がないですね。
まあとりあえず、僕らのお休みは「来週」からですね。

それでは、今日から3日間、また訓練の日々です。

で、帰って来て、いつも通りに飲むから寝るのが遅くなる(笑)。

banner_02.gif
↑「しゃぶしゃぶは、それでも牛肉やろ」って思う方は、クリックを!

2007年1月 3日

元旦晩メシ徒然日記

あ〜、昨日は飲み過ぎた、つーか、毎度のことやけど(笑)。

ってなわけで、未だに現状に追いついてません。
つーことで、「元旦の晩メシ」から書かせて頂きます(笑)。

元旦の晩メシは、コチラ!
photo2298.jpg
姉ちゃん特製のおせちと巻き寿司ですね。

ダレや!「残りモンやん」なんて言うヤツは(笑)。

まあしかし巻き寿司は「残りモン」なんですけどね。
photo2299.jpg
つーか、残りモンですけど、ウマいんですよ。

でもヤッパリ姉ちゃんのおせち「お酒」に合いますね。
つーか、「飲まなきゃアカンやろ」って感じ(笑)。

朝は「お雑煮」なんかを食べていたので、あんまり食べれなかったわけですよおせち。
でも夜となると、話は別。

ビール飲みながら、ダラダラと食べてたら、気がついたら結構なくなってましたね。
う〜ん、やっぱり食事にはビールがないとね(笑)。

しかしホント「正月番組」って、どれもつまらないですね。
コレと言って、面白い番組は無いんですよね〜。

どれも同じような内容だしね。
まっ、普段からテレビあんまり見ないけどね(笑)。

しかしホント、元旦から仕事していると「正月」って感じはあんまりしないかな。
「ちょっと忙しい日」って感じですね。

そう考えると、ホンマに季節感を感じなくなったかな〜。
基本的にずっと作務衣だしね(笑)。

まあでも去年選挙に落選してからは、ホントに「マイペースで」楽しく生活はしてますね。
ちょっと飲み過ぎかなとは思うけど(笑)。

そりゃ、こんなことも言われるわ。
photo2300.jpg
まあ言いたいことは分かる。

けど、アナタもまだ「生後3ヶ月でしょ」って感じやね(笑)。

まっ、しかし姉ちゃんや妹たちが帰って来て、ワイワイしているのを見ると「あ〜、正月やな」って感じもしますね。
そう言えば、僕「今年から」お年玉をあげてるんですよ。

妹にはスゴいことビックリされたけど(笑)。

しかし、そういう年齢になってきたんですね〜。
どっちかと言うと「まだお年玉」欲しいんですけどね(笑)。

さてさて、今日はお座敷の予約も入っています。
気を切り替えて、頑張りますか!

って、ホント「グダグダ」な、晩メシ日記やったね(笑)。

まあ、とりあえずココまで書いて…、次は昨日の昼のこと書いて…。
で、同級生との飲み会のこと…、コレは書かんでエエな(笑)。

ってことで、まだもうちょっと「昨日までの話」が続きます。

あ〜、それにしても、頭イテーな(笑)。

banner_02.gif
↑「何時まで飲んでたんや!」って思う方は、クリックを!

2007年1月 1日

2006年最後の食事

さていよいよ2007年になりましたね。

つってもウチのお店元旦から営業するでしょ。
だから、あんまり正月って感じがしないのよね(笑)。

今日は天気もエエし、忙しくなりそうな予感…。
年々体力が落ちてるから、動けるか心配(笑)。

つーわけで、新年だからと言って、何も変わりません。
毎度のごとくマイペースで更新したいと思っております。

つーか、先月何気に、103エントリーだ。
忙しいって言ってたくせに(笑)。

まあそんなことは、さておき「昨日の晩メシ」を紹介したいと思います。
う〜ん、新年早々「去年のこと」から始まるか(笑)。

まあこのダラダラさが、ココの売りですからね。
って、そう思ってるのは、僕だけかもしれんけど(笑)。

まっ、去年は選挙もあったので、毎日更新とは行きませんでしたが…。
今年は、目指しますよ!毎日更新を!

ってなわけで、昨日の晩メシを…(笑)。

まあ最近は、結構ゆったりとしてたんですよね。
で、自宅スタジオにこもって、イロイロなことをしてたわけですよ。

それで、ここ数日の定番だったのが…。
コイツがメシの時間になれば、呼びに来るってこと。
photo2267.jpg
大阪の妹の子どもなんですけど、1ヶ月で変わるもんですね、子どもってのは。

とりあえず言葉の理解能力は格段にアップしてました。
後、クソ生意気なところも(笑)。

で、コイツが「兄ちゃん、マンマやで!」みたいに呼びにくるわけですよ。
まっ、その後は、僕が抱いて一階に降りるんだけどね(笑)。

しかし…、何気に散らかってるな宮木家。
まあウチは、年末だどうだってのは、あまり関係ない家ですから。

つーか、ハエたたきがなんでこんな所に(笑)。

ってことで、何かグダグダの前置きはこれくらいで…。
新年から、ホントにグダグダや(笑)。

昨日のメインはコレ!
photo2268.jpg
「トンカツ」と「エビフライ」でございます。

う〜ん、年末感も季節感も全くないね(笑)。

で、何で「フライもの」になったかと言いますと…。
答えは簡単!

「在庫整理」ですね、様は余ってたんですよ。
ちょっと、賞味期限がギリギリっぽい肉とエビが(笑)。

ってなわけで、揚げて食べることに。
でも、タマに食うトンカツやエビフライって何気にウマいですよね。

天ぷらは冷めたらマズいけど、フライものは冷めても結構ウマいですもんね。
また、ソースをかけて食べたら…ビールにピッタリ!

ってホント、いつでもコレやね僕は(笑)。

で、ある意味「ここ数日の主役」とも言えるメニューがコレ。
photo2269.jpg
「ゴマメ」ですね、姉ちゃんの作品です。

で、毎年姉ちゃんがおせちを作ってくれるんですよね。
僕的には毎年「こんなにゴマメ作ってどうすんねん」って思うわけですよ。

でも気がついたら、毎年奇麗に無くなってるんですよね。
う〜ん、なんて不思議な物体だ(笑)。

まあ確かに、頭で考えずに「気がついたら」食べてるって感じですね。
クルミがまたエエ味を出してるんですよ。

イヤしかしホント、ウチの家ってどんだけ「黒豆」と「ゴマメ」があっても全部無くなるんですよね。
ある意味「病気やろ」ってくらい、食べてますね(笑)。

まあでもこのゴマメも「姉ちゃんの味」なんですけど、やっぱり根底には「宮木家の味」が流れてる気がしますね。
昔から「あ〜、コレだよな〜」って感じの味ですね。

しかしやっぱり、多いよな。
どうせ、女性陣でほとんど平らげるんだからエエけど(笑)。

で、昨日のその他のメニューがコレ。
photo2270.jpg
「セロリ」ですね。

つーか、どんな組み合わせのメシやねん(笑)。

まっ、昨日はゴマメを除いては「とりあえずあるもの」での食事でしたね。
で、何気に紅白を見て…、何気に格闘技を見て…。

つーか、ボビー傑作やったね。
ありゃ、相手が悪いよ。

チェ・ホンマンちょっと真面目に試合しすぎたね(笑)。

後は…、やっぱり曙か。
アレを見ると、年末って感じがする。

毎年、良くあれだけ見事に負けるよな〜。
でも曙らしいし、年末っぽいんだよな(笑)。

ってなわけで、昨日は食事後、お寺と神社に参って来ました。

そのお話は…、仕事がヒマになってからってことで(笑)。

banner_02.gif
↑「今年もグダグダやね」って思う方は、クリックを!